JPS621345A - 伝送制御装置 - Google Patents

伝送制御装置

Info

Publication number
JPS621345A
JPS621345A JP60141615A JP14161585A JPS621345A JP S621345 A JPS621345 A JP S621345A JP 60141615 A JP60141615 A JP 60141615A JP 14161585 A JP14161585 A JP 14161585A JP S621345 A JPS621345 A JP S621345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
display
load
control
control equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60141615A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Hata
秦 桂子
Jun Iguchi
潤 井口
Shinji Nakamura
真二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60141615A priority Critical patent/JPS621345A/ja
Publication of JPS621345A publication Critical patent/JPS621345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、機器の遠隔υ1仰を行なうための伝送詞m装
置に関するものである。
従来のFX術 従来、この種の伝送υ1園装置は、第3図に示したよう
に、ト制御機器1から通信伝送路2を介しである固有の
番地を有する端末機器3に接続する負荷4をt111t
Xlシた結果を表示部5に表示する際、その負荷4の通
電状態の有無のみを問題として、番地に1対1に対応し
た単一の表示灯6の点灯で通電状態(以下ON状態と呼
ぶ)を、消灯で非通電状fi(以下OFF状態)を表現
するのみであった。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、第3図における負荷4のO
FF状態と端末n器3の通信伝送路2への非接続と機器
端末3の故障の区別がつかないという問題点があった。
本発明は、このような問題点を解決するもので、負荷の
OFF状態と他の状態の区別を明確にすることのできる
伝送制御llIBmを提供することを目的とするもので
ある。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、tIIII11
機器に負荷のON状態とOFF状態をそれぞれ独立に表
示できる表示部を設け、制wJ機器からの指示に対し一
定時間内の応答信号の有無を確認し、八〇Kがない場合
負荷のOFF状態と区別してその異常を表示可能とした
ものである。
作用 この構成により、負荷のOFF状態と端末機器の通信伝
送路への非接続と端末機器の故障の区別が明確となる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第1
図において、1は制御機器、2は通信伝送路、3は端末
機器、4は負荷であり、訓w機器1は表示部5、通信手
段7、相手先番地設定手段8、中央演算処理装at(以
下CPUと呼ぶ)9、記憶手段10から構成され、CP
U9の出力端子11は表示部5の入力端子12に接続さ
れ、他にCPIJ9は通信手段7、相手先番地設定手段
8、記憶手段10にそれぞれ接続され、制御機器1の表
示部5は第2図に示すようにそれぞれの番地に1対1で
対応する1組のON表示灯13とOFF表示灯14を有
している。制御[81が通信伝送路2上へある番地に対
しIll御の指示を発すると、その番地を有する端末機
器3は通信伝送路2に接続されて正常に動作していると
一定時間に応答信号(以下ACKと呼ぶ)を返すため、
一定v1間内にACKが返信されたならば、その後返信
されるv4W後の負荷の状態に従って表示部5のON表
示灯13またはOFF表示灯14を点灯し、一定時間内
にACKが返信されないならば、表示部5のON表示灯
13及びOFF表示灯14を共に消灯して異常を表示す
る。
、:17)IW ON IQ lie マt: ハOF
 F tjl IHI −b ON表示灯13またはO
FF表示灯14の一方のみが点灯し続けるようならば、
端末e機器3の故障によりIll 111不能になった
ものだとみなされる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、極めて容易に負荷のOF
F状態と端末機器の通信伝送路への非接続と端末機器の
故障が区別可能となり、異常や故障の早期発見に効果が
あり、通信伝送路へ非接続の端末機器の接続や故障IX
i:!1を効率的に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による伝送υill装社を示
すブロック図、第2図は第1図の表示部5の詳細図、第
3図は従来の伝送υJIIIBiiffを示すブロック
図である。 1・・・til!御機器、2・・・通信伝送路、3・・
・端末v機器、4・・・負荷、5・・・表示部、7・・
・通信手段、8・・・相手先′tl地設定手段、9・・
・cpu、io・・・記憶手段代理人   森  本 
 義  弘 M1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、通信伝送路に接続され、固有の番地を有し自番地宛
    ての信号を受信した時応答信号を返信するとともに接続
    した負荷を制御する少なくとも1台の端末機器と、通信
    伝送路に接続され、通信手段と制御対象相手先番地設定
    手段と表示手段を有し、前記制御対象相手先番地設定手
    段により設定された番地に対し制御を指示した後所定時
    間内に応答信号を受信した場合にはその番地を有する前
    記端末機器に接続した負荷の動作状態を、所定時間内に
    応答信号がない場合にはその番地を有する前記端末機器
    の異常を前記表示手段で表示する制御機器とを有する伝
    送制御装置。
JP60141615A 1985-06-27 1985-06-27 伝送制御装置 Pending JPS621345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141615A JPS621345A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 伝送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60141615A JPS621345A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 伝送制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS621345A true JPS621345A (ja) 1987-01-07

Family

ID=15296149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60141615A Pending JPS621345A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 伝送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621345A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179698A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御装置
JPH0428462A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Harima Ceramic Co Ltd 連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JP2002344365A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電灯線通信制御システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179698A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御装置
JPH0428462A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Harima Ceramic Co Ltd 連続鋳造用浸漬ノズルの製造方法
JPH0734978B2 (ja) * 1990-05-24 1995-04-19 ハリマセラミック株式会社 連続鋳造用浸漬ノズルおよびその製造方法
JP2002344365A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電灯線通信制御システム
JP4724951B2 (ja) * 2001-05-22 2011-07-13 パナソニック株式会社 制御装置、制御方法、および電灯線通信制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621345A (ja) 伝送制御装置
JP2505386B2 (ja) 信号灯制御システム
JPH08180271A (ja) 防災監視装置
JP3372917B2 (ja) 電源異常通報回路
JPH01199213A (ja) シーケンサーの出力系故障診断方法
JPS5937865Y2 (ja) 装置電源の遠隔操作装置
JP2918605B2 (ja) 二重系の故障診断装置
JPH0542464Y2 (ja)
JPS619124A (ja) 電源制御方式
JPH0760747B2 (ja) 照明監視制御装置
JPH0255885A (ja) ポンプ制御装置
JPS59204776A (ja) プロジエクタの自己診断装置
JPH0231271A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH0778839B2 (ja) 制御システム
JPH0348078A (ja) 電磁弁駆動制御装置
JPH04179335A (ja) データ伝送システム
JPS6182208A (ja) 演算制御装置
JPS61280139A (ja) 監視制御盤
JPS6253044A (ja) 信号伝送装置
JPS61270951A (ja) 時分割多重伝送システム
JPS62202219A (ja) 計算センタの電源装置遠隔制御方式
JPS60205668A (ja) 集中監視装置
JPH0697939A (ja) データ伝送装置
JPS60199250A (ja) 集中負荷制御システム
JP2000148241A (ja) 故障警報装置