JPS62116969A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62116969A
JPS62116969A JP60256640A JP25664085A JPS62116969A JP S62116969 A JPS62116969 A JP S62116969A JP 60256640 A JP60256640 A JP 60256640A JP 25664085 A JP25664085 A JP 25664085A JP S62116969 A JPS62116969 A JP S62116969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
red
photosensitive drum
developing
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60256640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424709B2 (ja
Inventor
Toshiro Kasamura
笠村 敏郎
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Masashi Ohashi
大橋 将志
Yasuyoshi Yamamoto
山本 康義
Takashi Ozawa
隆志 小澤
Toshihiko Kusumoto
楠元 俊彦
Tatsuya Shiratori
達哉 白鳥
Nobukazu Sasaki
佐々木 信和
Michiro Koike
道郎 小池
Atsushi Kubota
篤 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60256640A priority Critical patent/JPS62116969A/ja
Priority to US06/931,081 priority patent/US4754301A/en
Publication of JPS62116969A publication Critical patent/JPS62116969A/ja
Publication of JPH0424709B2 publication Critical patent/JPH0424709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −の1 本発明は、画像形成装置に関するものであり、特に複数
の現像器を備え、該各現検器はそれぞれ異なる色の現像
剤を有するようにした画像形成装置に関するものである
0本発明は2色又3色以上の単色カラー、所謂マルチカ
ラー用画像形成装置に限らずフルカラー用の画像形成装
置にも好適に応用することができる0本明細書で画像形
成装置とは、カラー複写装置、コンピューター及びファ
クシミリ等の出力部を構成する色刷りプリンター他の種
々のカラー印刷装置を包含するものとする。
従」Lの」[術 最近、特殊分野に限らず一般事務の分野でもカラー複写
及び印刷の需要が急速に増大し、専門家のみならず誰で
も使用し得るカラー画像形成装訝が希求されている。特
に、2色又は3色以上の単色の原稿を、時にはフルカラ
ーの原稿を所望の色で複写又は印刷することが要求され
ることがあり、マルチカラー画像形成装置を始めフルカ
ラー画像形成装置においてもこれら要望に応え選択的に
2色又は3色以上の単色にて効率よく複写又は印刷作動
可能であることが要求されている。
斯る要求を満足させるために、従来のカラー画像形成装
置は複数の現像器を備え、該各現検器はそれぞれ異なる
色の現像剤を使用している。この場合、現像器の1つは
、最つとも使用頻度の高い黒色画像を作る現像器であり
、他は赤、青、緑等のカラー画像を作る現像器であるの
が一般的である。
第3図には従来の例えば黒色、赤色の2色画像を得るた
めのカラー電子写真複写装置が概略断面図にて示される
カラー電子写真複写装置の全体構成は、一般には複写装
置の概略中央部に表面に電子写真用感光層が形成された
感光ドラムlが配置され、該感光ドラムlは周知の態様
で回転中心Oを有した回転支持軸(図示せず)に回転自
在に且つ着脱自在に取付けられる。感光ドラム1は矢印
Xの方向、つまり第3図で時計方向に回転するものとす
ると、感光ドラム1の概略真上位置に1次帯電器2、感
光ドラム1の、第3図で右側側部に多色現像装置3、感
光ドラム1の概略真下位置に転写放電器8及び感光ドラ
ム1の、第3図で左側側部にクリーニング装置9が配置
される。又、電子写真複写装置の上方部には光学系(図
示せず)が配置され、原稿画像を、前記1次帯電器2と
多色現像装置3との間に位置した露光部6にて感光ドラ
ム1上に投影するように構成される。又、1次帯電器2
とクリーニング装置9との間には感光ドラムl上の残留
電荷を消去するための光源10が設けられる。
第3図の複写は上述のように黒色、赤色の2色画像を得
るためのカラー電子写真複写装置であるために多色現像
装置3は現像器4及び5の2個の現像器を有しているが
、複写装置は第3図に図示する如き構成とされるために
、感光ドラム1の回転方向Xに対して下流側に配置され
た現像器5が上流側に配置された現像器4に対して重力
方向下方に位置して配置される場合がほとんどである。
が  しよう  る□ 占 上記の如き構成とされる複写装置においては。
第4図により詳しく図示されるように、感光体回転方向
の上流側の現像器4の現像スリーブ4aから飛散した現
像剤、つまりトナーTが、感光ドラムlの回転に伴う風
と、さらには重力の影響で下流側の現像器5に達し、そ
の結果として、下流側の現像器5の現像スリーブ5a上
で異種の現像剤が混じり合うことになり、下流側の現像
器5で現像された画像が1本来の現像剤の色と異なって
しまうといった、所謂混色といった現象が生じやすいと
いう欠点があった。
更に、上流側の現像器4の現像スリーブ4aの回転方向
が感光ドラムlの回転方向Xに対して順方向である場合
は、第4図の模式図で示すように、現像スリーブの4a
の回転による慣性力の影響で、現像スリーブ4aのトナ
ーTが下流側の現像器5の方向へ飛散しやすいといった
欠点もあった。
又、上記の如き構成とされる複写装置においては、現像
器4及び5には必ずしも異なるトナーが入っている必要
はないが、一般には異なる色(例えば赤及び黒)のトナ
ーが設けられ、図示していない操作パネル上の操作によ
って必要に応じて望みの色のトナーの入った現像器が感
光ドラムlに近接して所定の位置に装着され、所望の色
の画像が得られるようになっている。この時他方の現像
器は感光ドラムlから遠ざかり、所定の位置から解除さ
れるように構成されている。
従って所定の位置に移動する際の振動、衝撃で現像器よ
りトナー落下、トナー飛散が生じ混色を発生させるとい
う欠点もあった。
先乱立11 従って、本発明の目的は、上記の如き従来の画像形成装
置が有する諸欠点に鑑みて、混色のないトナー、即ち現
像剤本来の色による画像を有した複写物又は印刷物を得
るための画像形成装置を提供することである。
本発明の他の目的は、簡単な構成で高品質の画像を形成
し得る画像形成装置を提供することである。
−占    るための 上記目的は本発明によって達成される0本発明を要約す
れば、像担持体に沿って少なくとも2以上の現像器を有
し、各現像器は前記像担持体に近接した現像作動位置と
前記像担持体から離間した現像不作動位置との間で移動
可能とした画像形成装置において、現像器の位置変動に
連動して移動し、現像器への現像剤の侵入を防止するよ
うにした現像剤侵入防止部材を具備することを特徴とす
る画像形成装置である0本発明の好ましい実施態様によ
ると、現像剤侵入防止部材は像担持体の回転方向に対し
下流側に位置する現像器を覆っており、又現像剤侵入防
止部材は像担持体の回転方向に対し上流側に位置する現
像器の支持部材に保持される。
以下本発明に係る画像形成装置について図面を参照して
更に詳しく説明する。
本発明は上記第3図に図示する2色のカラー電子写真複
写装置に具現化し得、第1図及び第2図には斯るカラー
画像形成装置の多色現像装置3の部分のみが図示されて
いる。つまり、第3図に詳述のように周囲に電子写真プ
ロセス装置を配置した感光ドラム1は複写装置の概略中
央部に配設され回転中心0のまわりに矢印X方向に回転
する。
本実施例において、下方に位置した黒現像器5は1本体
側板22に移動可能に設置された黒現像器保持部材17
に着脱自在に取付けられる。又。
黒現像器5には、該黒現像器5内に貯蔵された黒現像器
(図示せず)を該感光ドラム1に供給する現像ローラ5
aが回転自在に設置される。現像ローラ5aは、周知の
ように、内部にマグネットを有した非磁性のスリーブ(
図示せず)から構成される。
又、黒現像器5を保持する前記黒現像器保持部材17の
後壁部にはネジ18にて加圧バネ19が固着され、該加
圧バネ19には回転軸20のまわりに回転する黒現像器
加圧カム21が当接する。
従って、加圧カム21が回転することにより黒現像器5
は感光ドラムlの方へと押圧される。
黒現像器5の上方に配置された赤現像器4も又上記黒現
像器5と同様に構成される。つまり、赤現像器4は本体
側板22に移動可能に設置された赤現像器保持部材11
に着脱自在に取付けられる□、又、赤現像器4には、該
赤現像器4内に貯蔵された赤現像器(図示せず)を該感
光ドラムlに供給する現像ローラ4aが回転自在に設置
される。現像ローラ4aは、周知のように、内部にマグ
ネットを有した非磁性のスリーブ(図示せず)から構成
される。
又、赤現像器4を保持す−る前記赤現像器保持部材11
の後壁部にはネジ12にて加圧バネ13が固着され、該
加圧バネ13には回転軸14のまわりに回転する赤現像
器加圧カム15が当接する。
従って、加圧カム15が回転することにより赤現像器4
は感光ドラム1の方へと押圧される。
本発明に従えば、赤現像器保持部材11の一端に現像剤
侵入防止部材(以下「シャッター」と呼ぶ)16が揺動
自在に設けられる。該シャッター16は、一端が前記赤
現像器保持部材1.1に枢着され、他端の自由端16a
は黒現像器5の現像ローラ5aの感光ドラム1に対面し
た露出部を覆うようにして延在している。
第1図は、赤色の画像を得る場合の、即ち、赤色現像器
が感光ドラムに近接した現像作動位置にあり、黒現像器
5が感光ドラム1から離間した現像不作動位置に配置さ
れた現像器の配置構成を示している。つまり、操作部よ
りの信号により該赤現像器4は軸14に固設した赤現像
加圧カム15により加圧バネ13を介して感光ドラムl
側へと押圧され、現像作動可使状態となっている。
この時該赤現像ローラ4aは矢印4x方向に回転し感光
ドラムlに赤現像器4bを供給する。
更に、この時該黒現像器5は本体側板22に設けられた
戻しバネ(図示せず)等の作用により、第1図に図示さ
れるように感光ドラムlより充分路れた現像不作動位置
に配置されている。
又、一端が前記赤現像器保持部材11に枢着されたシャ
ッター16は赤現像器4が感光ドラム1の方へと移動す
るに伴なって感光ドラムlの方へと移動し、他端の自由
端16aが黒現像器5の現像ローラ5aの露出部を覆う
ように重力により下方へと垂下する。従って、該シャッ
ター16は感光ドラムlと黒現像器5の現像ローラ5a
との間に介在し、赤現像器4より落下した現像剤が下方
に位置した現像ローラ5aに付着するのを防止し、混色
を防止する。
一方、黒色の画像を得る場合には操作部よりの信号によ
り赤現像器加圧軸14が矢印14Xの方向に回転を行な
い、赤現像器4の押圧をなくする。赤現像器4は、本体
側板22に設けられた戻しバネ(図示せず)等の作用に
より、第2図に図示されるように感光ドラム1より充分
路れた現像不作動位置へと戻される。同時に、シャッタ
ー16は黒現像器5の一部に設けたカム手段5Cにより
第1図で矢印16X方向に揺動する。
又、黒現像器5は加圧軸20が矢印20Xの方向に回転
することによって矢印17X方向、つまり感光ドラム1
に接近する方向へと移動を開始し、該黒現像器5に形成
したカム手段5Cによりシャッター16を矢印16X方
向へ移動させつつ現像作動位置に配置される。カム手段
5cは必ずしも現像器に一体的に設ける必要はなく、複
写装置本体に設けることもでき、又シャッター16は上
記カム手段以外の任意の手段にて作動可能である。
第2図は黒色画像を得る時の各現像器の配置構成であり
、黒現像器5は軸20に固設した加圧カム21により加
圧バネ19を介して感光ドラムl側へと押圧されており
、現像作動可能状態となっている。この時黒現像ローラ
5aは矢印5x方向に回転し、感光ドラム1に黒現像器
5bを供給する。
この時シャッター16は赤現像器4と黒現像器5の間に
あり、黒現像器の現像ローラを覆ってはおらず、黒現像
器の動作には何ら支障はない。
上記実施例では、現像剤侵入部材16は像担持体の回転
方向に対して上流側に位置する現像器の現像器保持部材
に設けら、れたが、被覆されるべき現像器そのものに、
又は複写装置本体に取付は得ることも可能である。
11立差」 以上の如くに構成される本発明に係る画像形成装置は、
現像剤侵入防止部材が像担持体の回転方向に対し下流側
の現像装置をおおうといった簡単な構成にて、現像剤飛
散や落下等による混色を防止することが可能となり、常
に良質で安定した画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形成装置の現像装置部分を
示す断面図であり、赤現像器が現像作動位置にあるのを
示す。 第2図は、第1図と同様の本発明に係る画像形成装置の
現像装置部分を示す断面図であり、黒現像器が現像作動
位置にあるのを示す。 第3図は、従来の2色カラー画像形成装置の概略断面図
である。 第4図は、従来の装置の現像装置部分を示す説明図であ
る。 l:感光ドラム(像担持体) 4:赤現像器 5:黒現像器 14:シャッター(現像剤侵入防止部材)第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)像担持体に沿つて少なくとも2以上の現像器を有し
    、各現像器は前記像担持体に近接した現像作動位置と前
    記像担持体から離間した現像不作動位置との間で移動可
    能とした画像形成装置において、現像器の位置変動に連
    動して移動し、現像器への現像剤の侵入を防止するよう
    にした現像剤侵入防止部材を具備することを特徴とする
    画像形成装置。 2)現像剤侵入防止部材は像担持体の回転方向に対し下
    流側に位置する現像器を覆うことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の画像形成装置。 3)現像剤侵入防止部材は像担持体の回転方向に対し上
    流側に位置する現像器の支持部材に保持されて成る特許
    請求の範囲第2項記載の画像形成装置。
JP60256640A 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置 Granted JPS62116969A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256640A JPS62116969A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置
US06/931,081 US4754301A (en) 1985-11-18 1986-11-17 Multicolor image forming apparatus with a shutter to prevent mixture of developers in plural developing devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256640A JPS62116969A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62116969A true JPS62116969A (ja) 1987-05-28
JPH0424709B2 JPH0424709B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=17295411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256640A Granted JPS62116969A (ja) 1985-11-18 1985-11-18 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4754301A (ja)
JP (1) JPS62116969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353098A (en) * 1992-11-24 1994-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image printing apparatus having a rotatable protective cover for a developer carrier roller therein

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4833505A (en) * 1987-01-23 1989-05-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Latent image color developing system
DE3802227A1 (de) * 1987-01-26 1988-08-04 Minolta Camera Kk Mehrfarben-abbildungsgeraet
US4862216A (en) * 1987-01-28 1989-08-29 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Multicolor copying apparatus
US4952987A (en) * 1987-02-24 1990-08-28 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine having plural developing units
JPS63208871A (ja) * 1987-02-26 1988-08-30 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
US4875079A (en) * 1987-03-19 1989-10-17 Ricoh Company, Ltd. Toner density control for multicolor electrophotographic copier
JPS63237077A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Minolta Camera Co Ltd 多色画像形成装置
KR920008748B1 (ko) * 1987-04-17 1992-10-09 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 다색전자사진장치
JPS649474A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Minolta Camera Kk Copying device capable of simultaneous multicolor copying
JPS6420575A (en) * 1987-07-15 1989-01-24 Minolta Camera Kk Multicolor copying machine
US4913087A (en) * 1987-07-16 1990-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device of a copier
JPS6424263A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Minolta Camera Kk Multicolor image forming device
JPS6473363A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Minolta Camera Kk Exposure controller in image forming device
US4878091A (en) * 1987-09-17 1989-10-31 Konica Corporation Multicolor image forming apparatus
JPS6482057A (en) * 1987-09-25 1989-03-28 Minolta Camera Kk Electrophotographic device
JPH01123264A (ja) * 1987-11-09 1989-05-16 Minolta Camera Co Ltd 同時2色複写可能な複写装置
US4995601A (en) * 1987-12-28 1991-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Anti-skew sheet feeding device for image forming apparatus and sheet storage device for use therein
EP0325118B1 (en) * 1988-01-18 1994-09-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method and apparatus for forming multicolored images
JPH01185675A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
US4914454A (en) * 1988-04-14 1990-04-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image recording system capable of forming image with different colors in different areas
JP2501866B2 (ja) * 1988-04-15 1996-05-29 シャープ株式会社 電子写真装置
JPH0750356B2 (ja) * 1988-09-30 1995-05-31 キヤノン株式会社 電子写真装置
US5036367A (en) * 1988-11-07 1991-07-30 Konica Corporation Color image forming apparatus
US4913348A (en) * 1988-12-22 1990-04-03 Xerox Corporation Method and apparatus for creating contrasting images at substantially full contrast voltage
US5068691B1 (en) * 1989-06-01 1995-01-24 Fujitsu Ltd Developing device with a controllable pressure release for the developing roller
US5031004A (en) * 1990-02-26 1991-07-09 Xerox Corporation Developement module for a color printer provided unit tower seats
US5019859A (en) * 1990-05-14 1991-05-28 Xerox Corporation Process control for highlight color with developer switching
US5194905A (en) * 1990-11-29 1993-03-16 Xerox Corporation Color printer apparatus for printing selected portions of latent images in various colors
US5119147A (en) * 1990-12-24 1992-06-02 Xerox Corporation Selective coloring of bi-level latent electostatic images
JP3095050B2 (ja) * 1994-08-22 2000-10-03 キヤノン株式会社 現像装置
KR100230326B1 (ko) * 1997-08-04 1999-11-15 윤종용 화상형성장치의 현상 장치 구동방법
US6560434B2 (en) 2001-01-18 2003-05-06 Lexmark International, Inc. Intermediate transfer member motion control via surface wheel feedback
JP5775861B2 (ja) * 2012-12-12 2015-09-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3570453A (en) * 1968-08-07 1971-03-16 Xerox Corp Development apparatus
JPS5918450Y2 (ja) * 1976-05-17 1984-05-28 富士ゼロツクス株式会社 電子複写機の現像装置
JPS54124734A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Ricoh Co Ltd Magnetic brush developing device
US4336994A (en) * 1980-11-24 1982-06-29 Xerox Corporation Multi-mode color copier
JPS592061A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Canon Inc 現像装置
JPS60101562A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Fuji Xerox Co Ltd カラ−複写機の現像装置
JPS60168174A (ja) * 1984-02-13 1985-08-31 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機における現像装置
JPS60254065A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Canon Inc 現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353098A (en) * 1992-11-24 1994-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Image printing apparatus having a rotatable protective cover for a developer carrier roller therein

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424709B2 (ja) 1992-04-27
US4754301A (en) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62116969A (ja) 画像形成装置
US5030988A (en) Color image forming apparatus
JPS61240262A (ja) 現像装置
US5353098A (en) Image printing apparatus having a rotatable protective cover for a developer carrier roller therein
JP2764404B2 (ja) 画像形成装置
JPS61117574A (ja) 多色現像装置
KR100223000B1 (ko) 화상형성 장치의 현상 유니트
JP2872679B2 (ja) 画像形成装置
JPH0721673B2 (ja) 画像形成装置
JPS60222875A (ja) 現像装置
KR930008127B1 (ko) 칼라현상장치
JPS61132965A (ja) 現像装置
JPS6249378A (ja) 色選択可能な単色複写機の現像装置
JPS61120177A (ja) 画像形成装置
JP3693096B2 (ja) 画像形成装置
JP2971530B2 (ja) 現像装置
JPS61133959A (ja) 画像形成装置
JPH0475512B2 (ja)
JPH01137276A (ja) 画像形成装置
JPH0438356Y2 (ja)
JPS61203478A (ja) 色換え可能な単色複写機の現像装置
JPS62127873A (ja) 回転式現像装置
JPS62115478A (ja) 画像形成装置
JPH0540406A (ja) 画像形成装置
JPH08248853A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term