JPS61133959A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS61133959A
JPS61133959A JP59255753A JP25575384A JPS61133959A JP S61133959 A JPS61133959 A JP S61133959A JP 59255753 A JP59255753 A JP 59255753A JP 25575384 A JP25575384 A JP 25575384A JP S61133959 A JPS61133959 A JP S61133959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
toner
developing device
photosensitive drum
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59255753A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Munenaka
克己 宗仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59255753A priority Critical patent/JPS61133959A/ja
Publication of JPS61133959A publication Critical patent/JPS61133959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −1一 本発明は画像形成装置に関するものであり、特に複数の
現像器を備え、該各現像器はそれぞれ異なる色の現像剤
を宥するようにした画像形成装置に関するものである0
本発明は2色又は3色以上の単色カラー、所謂マルチカ
ラー画像形成装置に限らずフルカラー用の画像形成装置
にも好適に応用することができる0本明細書で画像形成
装置とは、カラー複写装置、コンピュータ及びファクシ
ミリ等のし出力部を構成する色刷りプリンター他の種々
のカラー印刷装置を包含するものとするLえ立且遣 最近、特殊分野に限らず一般事務の分野でもカラー複写
及び印刷の需要が急速に増大し、専門家のみならず誰で
も使用し得るカラー画像形成装置が希求されている。特
に、2色又は3色以上の単色の原稿を、時にはフルカラ
ーの原稿を所望の色で複写又は印刷することが要求され
ることがあり、マルチカラー画像形成装置を始めフルカ
ラー画像形成装置においてもこれら要望に応え選択的に
2色又は3色以上の単色にて効率よく複写又は印刷作動
可能であることが要求されている。
斯る要求を満足させるために、従来のカラー画像形成装
置は複数の現像器を備え、該各現像器はそれぞれ異なる
色の現像剤を使用している。この場合、現像器の1つは
、最も使用頻度の高い黒色画像を作る現像器であり、他
は赤、青、緑等のカラー画像を作る現像器であるのが一
般的である。
第2図には従来の例えば黒色、赤色の2色画像を得るた
めのカラー電子写真複写装置が概略断面図にて示される
カラー電子写真複写装置の全体構成は、一般には複写装
置の概略中央部に、表面に電子写真用感光層が形成され
た感光ドラム1が配置され、該感光ドラム1は周知の態
様で回転中心Oを有した回転支持軸(図示せず)に回転
自在に且つ着脱自在に取付られる。感光ドラム1は矢印
Xの方向、つまり第2図で時計方向に回転するものとす
ると、感光ドラム1の概略真上位置に1次帯電器2、感
光ドラムlの、第2図で右側側部に多色現像装置3、感
光ドラムlの概略真下位置に転写放電器8及び感光ドラ
ム1の、第2図で左側側部にクリニング装置9が配置さ
れる。又、電子写真複写装置の上方部には光学系(図示
せず)が配置され、原稿画像を、前記1帯電器2と多色
現像装置3との間に位置した露光部6にて感光ドラム1
上に投影するように構成される。又、1次帯電器2とク
リーニング装置9との間には感光ドラム1上の残留電荷
を消去するための光[10が設けられる。
第2図の複写装置は上述のように黒色、赤色の2色画像
を得るためのカラー電子写真複写装置であるために多色
現像装置3は現像器4及び5の2個の現像器を有してい
るが、複写装置は第2図に図示する如き構成とされるた
めに、感光ドラム1の回転方向Xに対して下流側に配置
された現像器5が上流側に配置゛された現像器番に対し
て重力方向下方に位置して配置される場合がほとんどで
ある。
が  しようと る、 占 上記に如き構成とされる複写装置においては。
第3図により詳しく図示されるように、感光体回転方向
の上流側の現像器4の現像スリーブ4aから飛散した現
像剤、つまりトナーTが、感光ドラム1の回転に伴う風
と、さらには重力の影響で下流側の現像器5に達し、そ
の結果として、下流側の現像器5の現像スリーブ5a上
で異種の現像剤が混じり合うことになり、下流側の現像
器5で現像された画像が、本来の現像剤の色と異なって
しまうといった。所謂混色といった現象が生じやすいと
いう欠点があった。
更に、上流側の現像器4の現像スリーブ4aの回転方向
が感光ドラム1の回転方向Xに対して順方向である場合
は、第3図の模式図で示すように、現像スリーブの4a
の回転による慣性力の影響で、現像スリーブ4a上のト
ナーTが下流側の現像器5の方向へ飛散しやすい、又同
様に下流側の現像器5の現像スリーブ5aの回転方向が
感光体の回転方向に対してカウンター方向である場合は
、現像スリーブ5a上のトナーが上流側の現像器4の方
向へ飛散しやすいといった欠点があった。
lミニ11 従って、本発明の目的は、上記の如き従来の画像形成装
置が有する諸欠点に鑑みて、混色のないトナー、即ち現
像剤本来の色による画像を有した複写物又は印刷物を得
るための画像形成装置を提供することである。
本発明の他の目的は、特別の手段を要せず簡単な構成で
高品質の画像を形成し得る画像形成装置を提供すること
である。
。 占    るた 上記目的は本発明によって達成される0本発明−は要約
すれば、潜像保持部材に対向して複数個の現像器を配置
した画像形成装置におい゛て、潜像保持部材表面の回転
方向上流側に配置された現像器が下流側に配置された現
像器よりも重力方向下側に位置することを特徴とする画
像形成装置である本発明の好ましい実施態様によると、
潜像保持部材表面の回転方向上流側に配置された現像器
の現像スリーブの回転方向は潜像保持部材の回転方向に
対してカウンター方向であり、下流側に配置された現像
器の現像スリーブの回転方向は前記上流側に配置された
現像器の現像スリーブに回転方向と逆方向である。
次に、本発明に係る画像形成装置について図面を参照し
て更に詳しく説明する。
第1図には、本発明に係る画像形成装置を2色のカラー
電子写真複写装置に具現化した実施態様が図示される。
第1図に例示される複写装置は前記該2図に関連して説
明した複写装置と異なり、感光ドラムlは矢印A(反時
計方向)に回転し、1次コロナ帯電器2及び露光部6が
感光ドラムlの下方に位置し、従って転写用コロナ帯電
器8が感光ドラムlの上方に配置される。
斯る構成において、潜像保持部材である感光ドラムlは
矢印Aの方向に定速で回転する。感光ドラム1の表面は
回転に従って、まずコロナ帯電器2で一様に帯電される
。次に、照明光源11によって照明された原稿台12)
、の載置原稿13の反射光像はレンズ14、第1ミラー
15、第2ミラーtSを介して感光ドラムlの表面に結
像し、光像に応じて潜像を形成する0本実施例において
は原稿台12は固定式であり、レンズ14を図示してい
ない往復運動手段によって矢印B方向にスキャンするこ
とで、感光ドラムlの上に原稿13の潜像を形成する構
成とされるが、他の光学系を使用し得ることはいうまで
もない。
潜像は現像器M3、つまり第1現像器4又は第2現像器
5のどちらかで選択的に現像される。現像されたトナー
像は、給紙カセット17.18.19の中の選択された
カセットから送出しローラ17a、18a、、19aに
よって送り出され、搬送経路20を通り、そしてタイミ
ングローラ21.22にて感光ドラムl上のトナー像と
同期をとって送給された転写紙に転写される。トナー像
が転写された転写紙は分離帯電器23によって感光ドラ
ムlから分離され、トナー像は定着器24によって転写
紙に定着される0次で、転写紙は搬送径路25を通り、
排紙トレイ26に排出される。
一方、感光ドラム1の表面に残留したトナーはクリーニ
ング装置9によってかき落され、又感光ドラムlに残留
した不要電荷は照明装置lOの照明光により除去される
0次で感光ドラム1は再び帯電器2によって帯電され上
記プロセスを繰り返す。
次に、現像器!3について更に詳しく説明する上述のよ
うに、第1図に例示される実施例においては現像装置3
は第1現像器4及び第2現像器5から成り、各現像器は
現像スリーブを有し該現像スリーブ上のトナーにより潜
像の現像を行なう任意の現像方式、つまり一成分系現像
方式又は二成分系の所謂磁気ブラシ現像方式等を採用す
ることができる。該2つの現像器は、コピー動作開始前
に、図示していない操作部からオペレータによってどち
らか一方の現像器が選択され、第4図に示すようにコピ
ー動作開始と共に選択された方の現像器が偏心ローラ4
C又は5Cの作動で感光ドラム1の表面の潜像を現像す
るべく所定の位置に移動する。現像器が所定の位置に移
動すると1選択された現像器のみの現像スリーブに現像
バイアスが印加され現像可能な状態となる。
本発明に従えば、感光ドラムlの回転方向の上流側に配
置された第1現像器4は下流側に配置された第2現像器
5よりも重力方向下側に位置しているため、第1現像器
4から飛散したトナーは重力によって移動しようとする
方向と、ドラム風によって移動しようとする方向が逆方
向であるため打ち消し合い1重力方向とドラム風の方向
が同じ場合に比較して、第2現像器5へと達する量はは
−るかに少ない。
又同様に第2現像器5から飛散したトナーは重力によっ
て移動しようとする方向とドラム風によって移動しよう
とする方向が逆方向であるため打ち消し合い第1現像器
3へと達する量は少なく、また転写帯電器5の方向へと
移動する量も少ない更に、本発明によると、上流側の現
像器4の現像スリーブ4a回転方向が感光ドラムの回転
方向(第1図で反時計方向)に対してカウンター方向(
第1図で反時計方向)とし、下流側の現像器5の現像ス
リーブ5aの回転方向が感光ドラムの回転方向に対して
順方向(第1図で時計方向)とされるので現像スリーブ
の回転に伴う慣性力によるトナーの飛散しようとする方
向が上流側の現像器4では、下流側の現像器5への方向
は逆であり、又下流側の現像器5では、上流側の現像器
4への方向と逆であるため、2つの現像器4.5からの
飛散トナーは、互いに他の現像器へとは更に達し難くな
る。
更に詳しく説明すると、第5図は上流側に配置された第
1現像器4によって、感光ドラムlの潜像を現像してい
る様子を示す模式図である。オペレータにより選択され
た第1現像器4は偏心ローラ4Cの作動により現像スリ
ーブ4aが感光ドラムlに面して現像すべく所定の位置
にあり、矢印Cの方向、すなわち感光ドラムlの回転方
向とカウンター方向に回転している。又現像スリーブ4
aには現像バイアスがかけられている。一方、第2現像
器5は偏心ローラ5cの作動によって現像スリーブ5a
が感光ドラムlの表面から隔離された状態にある。
現像スリーブ4a上にコーティングされたトナーは感光
ドラム1上の電荷に応じて感光ドラム1上へと飛び移り
潜像を現像する。この時、現像スリーブ4aから離れた
が感光ドラムlの表面に付着しない、わずかな量のトナ
ーが存在する。これが飛散トナーとなりうるが、現像ス
リーブ4aの回転の慣性力によりその飛び出す方向のほ
とんどが第5図に示す矢印りの方向であり、第2現像器
5の方向である矢印Eの方向へは飛び出しにくい、従っ
て、第1現像器4から飛散したトナーは第2現像器5へ
は到達しにくい。
第6図は、下流側に配置された第2現像器5によって、
感光ドラム1の潜像を現像している様子を示す模式図で
ある。オペレータにより選択された第2現像器5は偏心
ローラ5cの作動により現像スリーブ5aが感光ドラム
lに面して現像すべく所定の位置にあり、矢印Fの方向
、すなわち感光ドラム1の回転方向と順方向に回転され
ていて、更に現像バイアスがか(すられた状態にある。
一方、第1現像器4は偏心ローラ4cの作動によって現
像スリーブ4aが感光ドラムlの表面から隔離された状
態にある。
現像スリーブ5a上にコーティングされたトナーは感光
ドラムl上の電荷に応じて感光ドラム1上へと飛び移り
潜像を現像する。この時、現像スリーブ5aから離れた
が、感光ドラムlの表面に付着しないわずかな量のトナ
ーが存在する。これが飛散トナーとなリラるが、現像ス
リーブ5aの回転の慣性力によりその飛び出す方向のほ
とんどが第6図に示す矢印Gの方向であり、第1現像器
4の方向である矢印Hの方向へは飛び出しにくい、従っ
て、第2現像器5から飛散したトナーは第1現像器4へ
は到達しにくい。
上記実施例では、第1現像器と第2現像器に収容される
トナーの種類、について特に言及してはいないが各現像
器に如何なる種類の又如何なる色のトナーを収容しても
よい、又本発明は3(1以上の現像器を使用する装置に
も同様に適用できるものである。
良」」と11 以上説明したように、感光ドラムの回転方向の上流側現
像器を、下流側現像器よりも重方方向下側に位置させ、
また更に必要とあれば、上流側現像器の現像スリーブの
回転方向を感光体ドラムの回転方向とカウンター方向、
下流側現像器の現像スリーブの回転方向を感光ドラムの
回転方向を順。
方向にするという簡単な構成をとるだけで、混色のない
トナ一本来の色による画像のコピーをつく−ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形成装置の一実施態様であ
るカラー電子写真複写装置の断面図である。 第2図は、従来のカラー電子写真複写装置の概略断面図
である。 第3図は、従来の現像装置の作動を説明する作動説明図
である。 第4図は本発明に従った現像装置の作動位置関係を示す
説明図である。 第5図及び第6図は1本発明に従った現像装置の現像ス
リーブの回転方向とトナー飛散状態を示す説明図である
。 1;感光ドラム 4.5:現像器 軸、5a:現像スリーブ 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)潜像保持部材に対向して複数個の現像器を配置した
    画像形成装置において、潜像保持部材表面の回転方向上
    流側に配置された現像器が下流側に配置された現像器よ
    りも重力方向下側に位置することを特徴とする画像形成
    装置。 2)潜像保持部材表面の回転方向上流側に配置された現
    像器の現像スリーブの回転方向が潜像保持部材の回転方
    向に対してカウンター方向であり、下流側に配置された
    現像器の現像スリーブの回転方向が前記上流側に配置さ
    れた現像器の現像スリーブの回転方向と逆方向である特
    許請求の範囲第1項記載の画像形成装置。
JP59255753A 1984-12-05 1984-12-05 画像形成装置 Pending JPS61133959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255753A JPS61133959A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255753A JPS61133959A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133959A true JPS61133959A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17283148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255753A Pending JPS61133959A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133959A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153636A (en) * 1978-05-24 1979-12-04 Ricoh Co Ltd Two-color development method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54153636A (en) * 1978-05-24 1979-12-04 Ricoh Co Ltd Two-color development method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62116969A (ja) 画像形成装置
EP0837373B1 (en) An image forming apparatus using an intermediate transfer belt and a method for the same
JPH1184883A (ja) 画像形成装置
JPH0423782B2 (ja)
JPS61133959A (ja) 画像形成装置
JPH0478872A (ja) 画像形成装置
JPS6337376B2 (ja)
JP2840399B2 (ja) 現像装置
JP2971530B2 (ja) 現像装置
JPH0713768B2 (ja) 画像形成方法
JPS61103180A (ja) 電子写真複写機におけるプレ−ドクリ−ニング装置
JPS60214376A (ja) カラ−複写装置
JPH067282B2 (ja) カラ−画像形成装置
JPS61285472A (ja) 多色画像形成装置
JP2512919Y2 (ja) 画像形成装置における現像装置の位置調整構造
JPH0566678A (ja) 電子写真記録装置
JPS61231572A (ja) 画像形成装置
JP2764404B2 (ja) 画像形成装置
JPH06161168A (ja) 画像形成装置
JPH02171787A (ja) 現像装置
JPH05119602A (ja) 電子写真装置
JPS60131567A (ja) 現像装置
JPH0540406A (ja) 画像形成装置
JPH05313463A (ja) 画像形成装置
JPS6014342B2 (ja) 多色画像再現装置