JPS61132965A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS61132965A
JPS61132965A JP59254722A JP25472284A JPS61132965A JP S61132965 A JPS61132965 A JP S61132965A JP 59254722 A JP59254722 A JP 59254722A JP 25472284 A JP25472284 A JP 25472284A JP S61132965 A JPS61132965 A JP S61132965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
latent image
development
developing unit
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59254722A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tanabe
健 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59254722A priority Critical patent/JPS61132965A/ja
Publication of JPS61132965A publication Critical patent/JPS61132965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 のf ) 本発明は、カラー電子写真複写装置又はコンビユータ出
力部のカラー記録装置等の画像形成装置のための複数の
現像ユニットを備えた現像装置に関するものであり、特
に2色又は3色以上の単色カラー、所謂マルチカラー用
電子写真複写装置更にはフルカラー用電子写真複写装置
にも好適に使用することのできる多色現像装置に関する
ものである。以下の説明においては、曳写装置に関連し
て説明するが本発明はこれに限定されるものではない。
疋」LΩ」L術 最近、特殊分野に限らず一般事務の分野でもカラー複写
の需要が急速に増大し、カラー複写画像の品質の向上及
び低価格の複写装置が希求されている。
断る要望に応えるために解決すべき重要な問題の一つは
、フルカラー及びマルチカラーのカラー複写装置におい
て、被現像体即ちW!I像担持体上に形成された各色静
電潜像を顕像化する現像装置を如何に構成するかにある
断るカラーコピーを得る現像方法としていくつかの方法
が提案されているが、最も一般に利用されている現像方
法は、潜像担持体表面に沿って各色の現像剤を有した複
数の現像ユニットを並列に配置し、1つの現像ユニット
を選択して現像を行なう方法である。
が  じょう  る山 へ 上記方法によると潜像担持体の周囲に複数の現像ユニッ
トが配置されるために選択された現像ユニットの現像ロ
ールからの現像剤の飛散や、現像された潜像担持体表面
の現像剤粉像からの飛散等により、他の現像ユニットの
現像ロール表面が汚染されることとなる。このように他
の色で汚染された現像ロールよって次の現像作業が行な
われた場合にはコピーの品質を著しく悪化させる結果と
なった。 又、この方法によると、潜像担持体表面に形
成された静電潜像によって生じた潜像担持体と各現像ロ
ールとの間の電界によって各現像ユニットの現像ローラ
上の現像剤が潜像担持体表面へと吸引され、所謂混色現
像現象が発生し問題があった。
更に、現像ユニットに2成分磁気ブラシ現像法を採用し
た場合には、選択された現像ユニットによって現像され
た潜像担持体表面上のトナー像が他の選択されない現像
ユニットの磁気ブラシの穂によって擦られ、トナー像が
乱されるという問題があった。
このような問題は選択されない現像ユニットをNs像担
持体表面から遠ざけることによって解決することができ
るが、実際にはHs像担持体と現像ユニットの現像ロー
ラとの間には10mm以上の距離が必要であり現在提案
されている装置では現像装置、延いては複写装置全体を
大型化したり、複雑化するという欠点があった。
上記のようなトナー像の乱れを防止し、装置を小型化す
るためには、■成分磁性トナーによる飛開現像法、所謂
ジャンピング現像法が有利であるが、磁性体を含有する
トナーでは鮮やかな色が再現し難く、少なくとも鮮やか
なモノカラートナーは2成分系の非磁性トナーを用いる
ことが必要である。しかしながら、1成分系磁性トナー
を用いる現像ユニットから、2成分系非磁性トナーを用
いる現像ユニットへとトナーが飛散し、所謂混色現像現
象が発生した。この問題はl成分系磁性トナーを用いる
現像ユニットを2成分系非磁性トナーを用いる現像ユニ
ットより上方に配置した場合により大であった。
又、この混色現象はl成分系磁性トナーによる現像時の
飛散のほかにPIa像担持体表面上に形成された磁性ト
ナー像が他の現像ローラ近傍を通過する際に現像ローラ
内のマグネットの磁力によって現像ローラ上に捕集され
ることによる混色現象があり、非磁性トナーによる混色
状態よりこの問題は深刻である。更に、磁性トナーが黒
色トナーであるということもこの問題を大きくする原因
である。
魚JLjIL的 従って1本発明の主たる目的は、選択されない現像ユニ
ットを潜像担持体表面から遠ざけると共に現像ローラ内
臓のマグネットの磁極位置を現像時と非現像時とで変え
ることによって現像剤の飛散による現像ロールの混色防
1ヒと、12!択されない現像ユニットによる潜像I日
持体表面静電潜像に対する混色現像防出とを達成するこ
とのできる現像装置を提供することである。
本発明の他の目的は、構造が簡単で且つ常時高画質のカ
ラー複写を得ることのできる、複数の現像ユニットを備
えた多色現像装置、を提供することである。
本発明の更に他の目的は、小型且つ安価なカラー複写装
置及びカラー印刷機のような画像形成装置を提供するこ
とである。
。 占  ・  るための ト 上記諸口的は本発明によって完全に達成される:本発明
を要約すると、本発明は、潜像担持体に沿って少なくと
も1つの現像ユニットを配置し、任意の1つの現像ユニ
ットを選択して潜像担持体表面の静1tWi像を現像す
る現像装置において、(a)前記各現像ユニットを各々
担持しそして該現像ユニットを潜像担持体表面の静電潜
像を現像する現像位置と、現像を行なわない非現像位置
との間で移動せしめることのできる移動案内支持手段と
、(b)前記移動案内支持手段に支持された現像ユニッ
トを潜像相持体表面の静電潜像を現像する現像位置と、
現像を行なわない非現像位置との間で移動せしめるため
の駆動手段と、(C)前記現像ユニット内の磁極マグネ
ットを回転させるための偏向手段と、(d)現像ユニッ
トの移動に対応して前記偏向手段を駆動するための連動
手段と、を具備することを特徴とする多色現像装置であ
る。
本発明に係る現像装置は、前述したように、マルチカラ
ー或はフルカラーの電子写真複写装置。
又はコンピュータ出力部のカラー記録装置等の画像形、
成装置に好適に使用し得るものであるが、本実施態様に
おいては、例えば黒色、赤色のような2色画像を得るた
めのカラー電子写真複写装置に本装置が適用されたもの
として説明する。
又、斯るカラー電子写真複写装置は、種々の静電潜像形
成プロセス、例えば1次帯電−2次帯電/色分解露光−
全面露光の諸工程を含む、所謂NPプロセス又は1次帯
電−色分解露光の諸工程を含む、所謂カールソンプロセ
ス、他を利用し得るが本実施態様ではカールソンプロセ
スを応用した電子写真複写装置について説明する。
第2図には従来の多色現像装置を適用した黒色、赤色の
2色画像を得るためのカラー電子写真複写装置が概略断
面図にて示される。
先ず、カラー電子写真複写装置の全体構成について説明
すると、複写装置の概略中央部に、潜像担持体即ち未実
施例では表面に電子写真用感光層が形成された感光ドラ
ム1が配置される。該感光ドラム1は周知の態様で回転
中心Oを有した回転支持軸(図示せず)に回転自在に且
つ着脱自在に取付られる。本実施態様において、感光ド
ラム1は矢印Xの方向、つまり第2図で時計方向に回転
するものとする。
感光ドラム1の概略真上位置に1次帯電器2、感光ドラ
ム1の、第1図で右側側部に多色現像装置3、感光ドラ
ム1の概略真下位置に転写放電器8及び感光ドラム1の
、第2図で左側側部にクリーニング装置9が配置される
。又、電子写真複写装置の上方部には光学系6が配置さ
れ、原稿画像を、前記1次帯電器2と多色現像装置3と
の間に位置した露光部Eにて感光ドラム1上に投影する
ように構成される。光学系6は任意の光学系を利用し得
る。又、1次帯電器2とクリーニング装置9との間には
感光ドラム1上の残留電荷を消去するための光RIOが
設けられる。
ここに説明するカラー複写装置は上述のように黒色、赤
色の2色画像を得るためのカラー電子写真複写装置であ
るために多色現像装置3は現像ユニット4及び5の2個
の現像ユニットを有しているが、本発明はこの構成に限
定されず、3個以上の現像ユニットを有することもでき
る。
上述の如く構成されるカラー電子写真複写装置の作動に
ついて概略説明する。
感光ドラム1は作動開始と共に矢印Xの方向に回転を始
め、1次帯電器2によって帯電される。
帯電された感光ドラム1は更に回転し、光学系6の働き
によって露光部Eにて光像がスリット露光され、感光ド
ラム1上に各色の静電潜像が形成される。感光ドラム1
上のPIII像は次で感光ドラム1の回転によって多色
現像装置3が配置された現像域りへともたらされる。該
現像域りにて感光ドラム1上の静電潜像は多色現像装置
3の中の選択された1つの現像ユニットにてトナー像と
して顕像化される。
各現像ユニット4.5は、現像ロール4a、5aを有す
る現像ユニットであれば種々の構造とし得るが、本明細
書では説明を簡単にするために、両現像ユニット4.5
は基本的には同じ構造で、各々モノカラー現像剤を収納
した例えば特願昭53−92108号に記載されるよう
なジャンピング現像方式の現像ユニットであるとする。
第3図には現像ユニット5の拡大図が示される。現像ユ
ニット5は上部が開口した現像剤供給容器5dを有し、
側部開口部には現像ローラ5aが配置される。該現像ロ
ーラ5aは、非磁性現像スリーブ5bと、該現像スリー
ブ5b内に配置されたマグネッ)5cとを具備する。
現像容器内には磁性粒子と非磁性トナーが収納される。
該磁性粒子は現像スリーブ5b内のマグネット5Cの磁
界により現像スリーブ5bの表面に吸引され、現像容器
5d内でブラシを形成する現像時、即ち現像スリーブ5
bが矢印Yの方向に回転するか又はバイアスが印加され
た時には。
前記マグネット5Cの磁極は磁性ブレード5eを挟んで
異極が位置するように配置され(第3図)、それによっ
て磁性キャリヤの漏れ防止及び該キャリヤのブラシを形
成し、非磁性トナーのみを現像スリーブ状にコーティン
グし感光ドラム1側に搬送する。
被現像時、即ち現像スリーブ5bが停止状態にあるか又
はバイアスがかけられていない場合には、第4図に図示
されるように、現像ユニット5の現像ローラ5aを感光
ドラムlから離し、且つマグネット5cを回転し感光ド
ラム1側に磁極が露出しないようにされる。
各現像ユニットをこのように構成することによって、感
光ドラム表面上のトナー像が下流側の現像ロールに近づ
いてきても、該現像ロールに感光ドラム上のトナー像が
移動することはなく、混色の問題は相当程度に解決され
る。更に、斯る構成により磁気ブラシの穂による画像擦
りの問題に対しても大きな効果を得ることができる。
上記説明ではマグネットは2極マグネツトとされたが、
これに限定されるものではなく多極マグネットを使用し
ても同様の効果が得られる。
このようにして混色なく現像された感光ドラム上のトナ
ー像は、転写放電器8が配置された転写域Tにて給紙装
置(図示せず)から送給されレジストローラ7によりタ
イミング・よく給紙された転写材Pに転写される。トナ
ー像を担持した転写材Pはその後定着装置(図示せず)
へと搬送され、定着される。
感光ドラム1はクリーニング装置9及び光源100作用
を受けた後再び次の画像形成プロセスを行なう。
次に、本発明に係る現像装置について第1図を参照して
更に詳しく説明する。各現像ユニット4.5は同じ構造
とされるので、以下の説明では、現像ユニット5につい
てのみ説明する。
本発明に従うと、現像装置3は、現像ユニット5を担持
しそして該現像ユニットを感光ドラム表面の静T4WI
像を現像する現像位置(第3図の位置)と、現像を行な
わない非現像位置(第4図の位置)との間で移動せしめ
ることのできる移動案内支持手段、前記移動案内支持手
段に支持された現像ユニットを感光ドラム表面の静電潜
像を現像する現像位置と、現像を行なわない非現像位置
との間で移動せしめるための駆動手段、前記現像ユニッ
ト内の磁極マグネットを回転させるための偏向手段及び
現像ユニットの移動に対応して前記偏向手段を駆動する
ための連動手段を有する。
第1図を参照すると、本実施態様では移動案内支持手段
は複写機本体に固定された回転軸11とされ、現像ユニ
ット5はその現像容器5dの上部隅部、第1図で右側上
部に設けられた軸受12によって揺動自在に支持され、
現像ユニットの自重によって常に感光ドラムlから離れ
るように構成されている。
前記現像ユニット5内の磁極マグネツ)5cを回転させ
るための偏向手段は、未実施態様では、マグネット5c
と一体に形成された通し軸10の端部に固着されたレバ
ー13と、該レバー13にピン14を介して枢着された
リンク15とから成る。又前記リンク15は他端が装置
本体にピン16によって枢動自在に取付られている。
前記移動案内支持手段に支持された現像ユニットを感光
ドラム表面の静電潜像を現像する現像位置と、現像を行
なわない非現像位置との間で移動せしめるための駆動手
段は1本実施態様では装置本体に対し軸18のまわりに
回転自在に取付られた駆動カム17とされる。該駆動カ
ム17は、現像ユニット5に係合し現像ユニット5を二
点鎖線で示される現像位置と実線で示される被現像位置
との間で運動せしめる。駆動カム17を設ける代りに前
記回転軸11を直接回転駆動することも可能であろう。
第1図に図示されるような上記構成において。
例えばモータとかソレノイド等のような駆動源(図示せ
ず)によって駆動カム17が矢印入方向に駆動されると
、駆動カム17は非現像位W(第11図の実線位置)に
ある現像ユニット5に係合し、現像ユニット5は回転軸
11のまわりに矢印B方向に現像位置(EP:11二点
鎖線位置)へと回動する。現像ユニット5が所定の現像
位置に配置されたとき駆動源、即ち駆動カム17は停止
する。
一方、現像ユニット5の移動と共にマグネット5Cに一
端が取付けられたレバー13も矢印B方向に回動される
。このとき、レバー13の他端は軸16のまわりに揺動
するリンク15に枢着されているので、レバー13は矢
印Cの方向、リンク15は矢印りの方向に回転せられる
従って、レバー13に連結されたマグネット5Cはレバ
ー13と共に矢印C方向に回転し、磁極配置が第4図の
非現像状態配置から第3の現像状態配置へと変わる。
現像ユニット5の現像動作が完了すると駆動カム17が
矢印Aとは反対方向に駆動され、それによって現像ユニ
ット5は自重によって回転軸11のまわりに矢印Bとは
反対方向に回転し感光ドラム1から離れ非現像位ごへと
復帰される。
第5図に、本発明に係る現像装置の他の実施態様が例示
される。該実施態様によると現像ユニット5のための移
動案内支持部材は装置本体に固定された案内レール19
とされ、現像ユニット5はレール19上に慴動自在に@
置される。
Iu f&’ユニット5は、ピン23のまわりに揺動す
るリンク21によってレール19上を往復運動せられる
。つまり、現像ユニット5に植設されたピン22がリン
ク21に形成された長穴24に摺動自在に嵌合しており
、リンク21の他端に連結された現像ユニット移動駆動
源、例えばソレノイド24がON(付勢状態)とされる
と、ソレノイド24によってリンク21はピン23のま
わりに第5図で反時計方向に回動し、現像ユニット5を
矢印aの方向に、つまり非現像位置(実線位置)から現
像位置(二点鎖線位置〕へと移動せしめる。
ソレノイド24がOFF C脱勢状態)とされると、リ
ンク21に連結されたばね20によってリンク21は時
計方向に回動され、現像ユニットは自動的に現像位置か
ら非現像位置へと復帰し感光ドラムlから離れる。
更に、リンク21の先端に形成された溝z6には、第1
図に関連して説明した前記第1の実施態様と同じく、マ
グネット5cの軸10に一端が連結されたし/<−13
の他端に植設されたピン14が嵌合される。従って、現
像ユニット5を移動せしめるべくリンク21を揺動する
と、レバー13は軸10を中心として揺動じ、それによ
ってマグネットの磁極は第4図の非現像状態配置から第
3図の現像状態配置へと又はその逆へと変わる。
上記説明において、本発明に係る現像装置は1つの感光
ドラムの周囲に2つ以上配置された現像ユニット全てに
、適用されるものとして説明したが、複数の現像ユニッ
トの中の特定現像ユニットにのみ適用してもよい。又、
本発明は1つの感光ドラムに1つの現像ユニットを有し
た従来の複写装置にも適用し得るものである。
&1五1」 以上説明したように本発明に係る現像装置は、感光ドラ
l、又は他の種々のWIft担持休担持間に複数個の現
像ユニットを有し、そのうち1つが選択された際にその
現像ユニットを非現像位置から現像可能な現像位1冒へ
移動させると、共に、現像ユニット内のマグネットの&
i極位置を非現像位置のときには潜像相持体と反対側に
移動させ、現像時には正規の位置に移動させることで、
トナー特にl成分磁性トナーの混色及び磁気ブラシの穂
による画像擦れを防止することを可能とした。
更に1本発明の現像装置はマグネットを回転させること
で磁性ブレード近傍のキャリア不動層をも移動せしめ、
それによって磁性ブレードにたまった異物も取り除くこ
とが可能となり現像スリーブに発生するトナーのコート
スジムラをも除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第11−1は、本発明に係る現像装置の一実施態様の作
動説明図である。 第2図は、本発明に係る現像像装置を適用し得る複写装
置の断面図である。 第3図は、現像位置にある現像ユニットの断面図である
。 第4図は9非現像位置にある現像ユニットの断面である
。 第5図は、本発明に係る現像装置の他の実施態様の作動
説明である。 1:fi像担持体 3:現像ユニット 4a、5a:現像ロール 11.18:移動案内手段 13:マグネット偏向手段 15.21:運動手段 17、1B、21.25:連動手段 0FF−;’)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)潜像担持体に沿つて少なくとも1つの現像ユニット
    を配置し、任意の1つの現像ユニットを選択して潜像担
    持体表面の静電潜像を現像する現像装置において、 (a)前記各現像ユニットを各々担持し、そして該現像
    ユニットを潜像担持体表面の静電潜像を現像する現像位
    置と、現像を行なわない非現像位置との間で移動せしめ
    ることのできる移動案内支持手段と、 (b)前記移動案内支持手段に支持された現像ユニット
    を潜像担持体表面の静電潜像を現像する現像位置と、現
    像を行なわない非現像位置との間で移動せしめるための
    駆動手段と、 (c)前記現像ユニット内の磁極マグネットを回転させ
    るための偏向手段と、 (d)現像ユニットの移動に対応して前記偏向手段を駆
    動するための連動手段と、 を具備することを特徴とする現像装置。 2)移動案内支持手段は現像ユニットを回転自在に支持
    する回転軸であり、磁極マグネットを回転させるための
    偏向手段と該偏向手段を駆動するための連動手段は磁極
    マグネットに連結されたリンク機構である特許請求の範
    囲第1項記載の現像装置。 3)移動案内支持手段は現像ユニットを往復動自在に支
    持する案内レールであり、磁極マグネットを回転させる
    ための偏向手段と該偏向手段を駆動するための連動手段
    は磁極マグネットに連結されたリンク機構である特許請
    求の範囲第1項記載の現像装置。
JP59254722A 1984-12-01 1984-12-01 現像装置 Pending JPS61132965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254722A JPS61132965A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254722A JPS61132965A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132965A true JPS61132965A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17268934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59254722A Pending JPS61132965A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132965A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644780A (en) * 1987-06-29 1989-01-09 Canon Kk Developing device
US4922300A (en) * 1986-07-11 1990-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and developing device therefor
JPH02120773A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Canon Inc 現像装置
JP2011128333A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置、プロセスユニット、画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4922300A (en) * 1986-07-11 1990-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and developing device therefor
JPS644780A (en) * 1987-06-29 1989-01-09 Canon Kk Developing device
JPH02120773A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Canon Inc 現像装置
JP2011128333A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置、プロセスユニット、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811046A (en) Tri-level highlight color printing apparatus with cycle-up and cycle-down control
US5001028A (en) Electrophotographic method using hard magnetic carrier particles
US4766468A (en) Developing method and apparatus for a photocopier
JPS61132965A (ja) 現像装置
US5574546A (en) Developing apparatus for an electrophotographic machine
JPH10333431A (ja) 現像装置
JPH0583903B2 (ja)
JPH0713768B2 (ja) 画像形成方法
EP0381751B1 (en) Electrophotographic method
JPH05289520A (ja) 現像装置
JPS631583B2 (ja)
JPS61231572A (ja) 画像形成装置
JPS61249067A (ja) 複写機
JPS61254968A (ja) 色選択可能な単色複写装置の現像装置
JPS61117574A (ja) 多色現像装置
JPS60142366A (ja) 2色現像装置
JPH0581037B2 (ja)
JPH0438356Y2 (ja)
JPS631582B2 (ja)
JPS61285472A (ja) 多色画像形成装置
JPH0540406A (ja) 画像形成装置
JPS61209468A (ja) 画像形成装置
JPH0625880B2 (ja) カラ−複写機の現像装置
JPH0384565A (ja) 画像形成装置
JPS62165674A (ja) 画像形成装置