JPH01137276A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01137276A
JPH01137276A JP29714787A JP29714787A JPH01137276A JP H01137276 A JPH01137276 A JP H01137276A JP 29714787 A JP29714787 A JP 29714787A JP 29714787 A JP29714787 A JP 29714787A JP H01137276 A JPH01137276 A JP H01137276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
magnetic
photosensitive drum
image forming
developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29714787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Yamamoto
山本 康義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29714787A priority Critical patent/JPH01137276A/ja
Publication of JPH01137276A publication Critical patent/JPH01137276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像形成装置に関するものであり、更に詳し
く言えば、1色の、即ち白黒画像用の画像形成装置、又
は2色或いは3色以上の単色カラー、所謂マルチカラー
用画像形成装置に限らずフルカラー用の画像形成装置に
も好適に応用することができる0本明細書で画像形成装
置とは、電子写真方式の白黒の複写装置、カラー複写装
置、コンピューター及びファクシミリ等の出力部を構成
する色刷りプリンター他の種々の印刷装置を包含するも
のとする。
ええ立1j 最近1通常の白黒複写のみならず、一般本務の分野でも
カラー複写及び印刷の需要が急速に増大し、専門家のみ
ならず誰でも使用し得るカラー画像形成装置が希求され
ている。特に、2色又は3色以上の単色の原稿を、時に
はフルカラーの原稿を所望の色で複写又は印刷すること
が要求されることがあり、マルチカラー画像形成装置を
始めフルカラー画像形成装置においてもこれら要望に応
え選択的に2色又は3色以上の単色にて効率よく複写又
は印刷作動可能であることが要求されている。
斯る要求を満足させるために、従来のカラー画像形成装
置は複数の現像器を備え、該各現像器はそれぞれ異なる
色の現像剤を使用している。この場合、現像器の1つは
、最も使用頻度の高い黒色画像を作る現像器であり、他
は赤、青、緑等のカラー画像を作る現像器であるのが一
般的である。
第5図には従来の例えば黒色、赤色の2色画像を得るた
めのマルチカラー電子写真複写装置が概略断面図にて示
される。
カラー電子写真複写装置の全体構成は、一般には複写装
置の概略中央部に表面に電子写真用感光層が形成された
感光ドラムlが配置され、該感光ドラムlは周知の態様
で回転中心0を有した回転支持軸(図示せず)に回転自
在に取付けられる。
本例で感光ドラム1は、矢印Xの方向、つまり第5図で
時計方向に回転するものとすると、感光ドラムlの概略
真上位置に1次帯電器2、感光ドラム1の、第5図で右
側側部に現像器3.4、感光ドラム1の概略真下位置に
転写帯電器5及び分離帯電器6並びに感光ドラムlの、
第5図で左側側部にクリーニング装置7が配置される。
又、電子写真複写装置の上方部には光学系(図示せず)
が配置され、原稿画像を、前記1次帯電器2と現像器3
との間に位置した露光部Eにて感光ドラムl上に投影す
るように構成される。このような装置の画像形成作動は
当業者には間知であるのでこれ以上の詳しい説明は省略
する。
上記構成の2色電子写真複写装置にて現像器3.4の2
個の現像器は、感光ドラムlの回転方向Xに対して下流
側に配置された現像器4が下流側に配置された現像器3
に対して重力方向下方に位置して配置される場合がほと
んどである。
従って、感光ドラム回転方向上流側に位置した現像器3
の現像ローラ3aから飛散した現像剤。
つまりトナーTが、感光ドラムlの回転に伴う風と、さ
らには重力の影響で下流側の現像器4に達し、その結果
として、下流側の現像器4の現像ローラ4a上にて異種
の現像剤が混じり合うことになり、下流側の現像器4で
現像された画像が1本来の現像剤の色と異なってしまう
といった、所謂、混色といった現象が生じやすいという
欠点があった。
又、上記の如き構成とされる複写装置においては、現像
器3及び4には必ずしも異なるトナーが入っている必要
はないが、一般には異なる色(例えば赤及び黒)のトナ
ーが設けられ1図示していない操作パネル上の操作によ
って必要に応じて望みの色のトナーの入った現像器が感
光ドラムlに近接して所定の位置に装着され、所望の色
の画像が得られるようになっている。この時他方の現像
器は感光ドラムlから遠ざかり、所定の位置から解除さ
れるように構成されている。
徒って所定の位置に移動する際の振動、衝撃で現像器よ
りトナー落下、トナー飛散が生じ混色を発生させるとい
う欠点もあった。
又、現像器4の下方には転写紙Pの通過部が配置されて
いることが多いため、現像器4、更には現像器3から飛
散し、落下したトナーTが転写上ガイド8の上にたまり
、最終的には転写紙上へ落下したり、他の部材を汚し、
画像汚れを招くなどといった欠点があった。
本発明者は、上記従来の問題を解決するべく多くの研究
実験を行なった結果、第6図に図示されるように、現像
ローラ3aを備えた現像器3より現像剤(トナー)が飛
散するのは、主として現像ローラ3aが感光ドラム1に
最とも隣接して現像を行なっている現像部A周辺と、矢
印方向に回転している現像ローラー3aが現像器内へと
進入する部分3周辺とにおいて発生していることを見出
し、斯る認識の下に現像器3と現像器4との間に飛散現
像剤を回収する現像剤受は手段10を設は飛散したトナ
ー等を回収することを提案した。
現像剤受は手段10は、前記現像ローラー3aが現像器
内へと進入する部分Bを通り、現像ローラ3aが感光ド
ラム1に最も隣接して現像を行なっている現像部A周辺
へと延在した第1の現像剤量は部材11と、該第1の現
像剤量は部材11に対し概略直角方向へと延在した第2
の現像剤量は部材12とを有し、概略断面がL字形状に
形成される。第1の現像剤量は部材11の先端部分は好
ましくは、図示されるように、柔らかい材質、例えば樹
脂シートllaとすることができ、感光ドラム1の装置
への着脱時に万−現像剤量は部材11(lla)の先端
部が感光ドラム1に当たっても、感光ドラムを傷つける
ことがないように構成される。
(よ−   。 屯 上記現像剤受は手段lOを備えた画像形成装置は好適に
飛散現像剤を回収することができるものであるが1例え
ば現像器3の現像方式が乾式二成分現像(非磁性の現像
剤であるトナーと磁性体のキャリアとを混合し、トナー
に静電気的な力を与え、感光体の静電潜像の静電気力に
応じて現像を行なう現像)の場合には、非磁性現像剤の
トナーは第1現像剤受は手段lOに回収されるが、感光
ドラムlに静電気的に付着してしまった磁性体キャリア
は回収されないという問題を有している。
この感光ドラム1に付着したキャリアは、感光ドラムl
が回転し、現像器4の現像ローラ4aに近づくと現像ロ
ーラ4aの磁力により現像ローラ4aに引き寄せられ、
現像器4へと混入してしまう、そして、特に現像器4の
現像方式が乾式l成分現像の場合、現像器3の磁性キャ
リアが混入すると1画像汚れ等の問題を発生した。
又、現像器4の現像器方式が乾式l成分現像とされる場
合には現像ローラ4aの回転時に該現像ローラ4aに保
持された磁性現像剤が上方に飛散し、光学系を汚し画像
カブリ等の問題を発生することがあった。
発」Lの」Lの 従って、本発明の目的は、上記の如き従来の画像形成装
置が有する諸欠点に鑑みて、現像器より飛散したトナー
が他の現像器に混入することを防止し、混色のない本来
の色による画像を有した複写物又は印刷物を得ることの
できる画像形成装置を提供することである。
本発明の他の目的は、簡単な構成で現像器より飛散した
現像剤を回収し、斯る飛散した現像剤が転写材に付着し
たり、他の装置内の光学系を始め種々の部材に付着し、
汚染するのを防止し、高品質の画像を形成し得る画像形
成装置を提供することである。
[8古  ・  るため  : 上記品目的は本発明に係る画像形成装置にて達成される
。要約すれば本発明は、移動可能な像担持体と、該像担
持体に潜像を形成する画像形成手段と、該像担持体上の
潜像を顕像化する少なくとも一つ以上の現像器とを備え
た画像形成装置において、現像器の下方に現像器より飛
散した現像剤を回収するための現像剤量は手段を配置し
、該現像剤量は手段には磁性部材を設けたことを特徴と
する画像形成装置である。
LL例 次に、本発明に係る画像形成装置を図面に即して更に詳
しく説明する。
本発明は上記第5図及び第6図に関連して説明した2色
電子写真装置に好適に具現化し得るものであり、特に第
6図に図示される飛散現像剤受は手段10を改良した点
に特徴を有している。
第1図は、ドラム状の電子写真感光体である像担持体l
の回りに帯電器2、画像露光部E等の潜像形成手段が設
けられた。第5図の装置と同様の構成とされる本発明の
一実施例である2色電子写真装置の要部を示しており、
特に本発明に従って構成される飛散現像剤を回収するた
めの現像剤量は手段10Aが示される。
本発明に従えば、現像器3と現像器4との間に飛散現像
剤を回収する現像剤量は手段10Aが設けられる。
現像剤量は手段10Aは、現像ローラー3aが現像器内
へと進入する部分Bを通り、現像ローラ3aが感光ドラ
ム1に最とも隣接して現像を行なっている現像部へ周辺
へと延在した第1の現像剤量は部材11と、該第1の現
像剤量は部材11に対し概略直角方向へと延在した第2
の現像剤量は部材12とを有し、概略断面がL字形状に
形成される。第1の現像剤量は部材11の先端部分は1
図示されるように、柔らかい材質1例えば樹脂シー)1
1aとすることができ、感光ドラム1の装置への着脱時
に万−現像剤量は部材の先端部が感光ドラムに当たって
も、感光ドラムを傷つけることがないように構成するの
が好ましい。
斯る構成において、W4f現像剤受は部材11(Lla
)の先端と感光ドラムlとの距離a及び第1現像器3の
現像ローラ3aとの距離すはできるだけ小さい方が好ま
しく、下方への現像剤の飛散を防止する効果が高くなる
。しかしながら、第1現像剤受は部材11(lla)の
先端が感光ドラムlに近づきすぎて感光ドラム1のトナ
ー画像を形成する現像剤の付着層よりも接近したり、現
像ローラ3aに近づきすぎて現像ローラ3aの現像剤の
付着層よりも接近したりすれば、感光ドラムl上の画像
に乱れを生じたり、飛散量が増大することとなる。
従って、好ましくは、飛散現像剤受は手段10Aは、第
4図に図示されるように、感光ドラムlを保持する部材
20に一体的に取り付けられる。
斯る構成により現像剤量は手段10Aの部材11aの先
端と感光ドラムlとの間の距till(a)、及び部材
11aの先端と現像ローラ3aとの距離(b)を精度良
く保つことが可能となる。
本発明に従えば、現像剤量は手段10Aにはラバーマグ
ネット等で形成される磁性体14が設けられる0本実施
例では、両面テープ接着剤等を使用して第2の現像剤量
は部材12に取付けられている。
このように磁性体14を現像剤量は手段10Aに設ける
ことにより、第1図に示すように、現像器3の現像作動
により感光ドラム1に付着した磁性キャリアを、矢印A
で示されるように磁性体14の磁力により感光ドラム表
面より回収することができる。又、現像器4より上方へ
と飛散する磁性トナーも又矢印Bで示されるように磁性
体14の磁力により回収される。
その結果、現像器4への現像器3からの磁性キャリアの
混入も、更には現像器4の磁性トナーの上方への飛散も
防止され、現像器4へのキャリア混入による画像汚れや
光学系汚れによる画像カブリを防止できる。
本発明の好ましい実施態様によれば、磁性体14の磁束
密度と、磁性体14と感光ドラム表面との間の距離と、
の関係は、感光ドラム表面と磁性キャリアとの静電吸着
力よりも強くなるように磁性体105の磁束密度を増大
せしめるか、磁性体!4と感光ドラム表面との距離を近
づけるか、又はその両方の方法をとる必要がある0本発
明者の研究実験の結果によると、磁性体14と感光ドラ
ムlとの距離を3mmとし、磁性体14の表面磁束密度
が300ガウスの時に顕著なキャリア回収効果が認めら
れた。
第2図は1本発明の他の実施例であり、磁性部材14は
、磁性部材14の磁力線の方向が、該磁性部材14に近
接した像担持体表面に対し大略平行となるように配置さ
れる。
つまり、本実施例によると、感光ドラム1の中心Oと磁
性体14の中心とを結ぶ線分Cと感光ドラム表面との交
点に於ける接線り方向に対し、磁性体14の磁力線G方
向が略平行になるように磁性体14が現像剤量は手段1
0Aに取付けられる。
本発明者の研究実験の結果によると、上述のように、ギ
ャップ(a)は小さい程飛散現像剤の回収能力が高くな
るために飛散現像剤受は部材11と感光ドラム表面とは
近接して設けられ、仮に第3図に示すように磁性体14
の磁力線Gの方向が感光ドラム1の中心Oに向うように
磁性体14を構成した場合には、感光ドラム表面より回
収した磁性キャリアが穂立ちしてしまい、穂立ちしたキ
ャリアが感光ドラム表面に接し、感光ドラム表面上の画
像をみだす恐れが生じる。従って5本実施例の如くに、
磁性体14の磁力線Gの方向を感光ドラム体表面に対し
略平行に保つことにより回収された磁性キャリアの穂立
ちを防止し、多くキャリアを回収することが可能となる
本発明は、上記実施例では2色画像形成装置に関連して
説明したが、1色の、即ち白黒画像用の画像形成装置、
又は3色以上の単色カラ−2所謂マルチカラー用画像形
成装置、更に、フルカラー用の画像形成装置にも好適に
応用することができ、更に、現像剤受は手段10Aは各
現像器の下方に配設することも可能である。
11立差] 以上説明したように、飛散現像剤受は部材に磁性体を設
けるという簡単な構成により感光体に付着した磁性キャ
リアを回収できるとともに飛散現像剤受は部材の下流に
ある現像器からの磁性トナーの飛散を防止でき、又画像
形成部材を汚染することもなく、混色のない本来の色に
よる画像を有した高品質の複写物又は印刷物を得ること
のできるという特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る画像形成装置の一実施例を示す
要部断面図である。 第2図及び第3図は2本発明に係る画像形成装この他の
実施例を示す要部断面図である。 第4図は、本発明に従った現像剤受は手段の保持態様を
示す斜視図である。 第5図は1本発明が具体化される従来の2色電子写真装
置の概略断面図である。 fjSG図は、第5図の装置に使用される従来の現像剤
受は手段を示す該装置の要部断面図である。 l:像担持体 3.4:現像剤 3a、4a:現像ローラ 10A:現像剤受は手段 14:磁性体 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)移動可能な像担持体と、該像担持体に潜像を形成す
    る画像形成手段と、該像担持体上の潜像を顕像化する少
    なくとも一つ以上の現像器とを備えた画像形成装置にお
    いて、現像器の下方に現像器より飛散した現像剤を回収
    するための現像剤受け手段を配置し、該現像剤受け手段
    には磁性部材を設けたことを特徴とする画像形成装置。 2)磁性部材は、該磁性部材の磁力線の方向が、該磁性
    部材に近接した像担持体表面に対し大略平行となるよう
    に配置されて成る特許請求の範囲第1項記載の装置。 3)磁性部材は、像担持体を装置本体に対し着脱可能に
    保持した像担持体保持部材に取付けられて成る特許請求
    の範囲第1項又は第2項記載の装置。
JP29714787A 1987-11-25 1987-11-25 画像形成装置 Pending JPH01137276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29714787A JPH01137276A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29714787A JPH01137276A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137276A true JPH01137276A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17842809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29714787A Pending JPH01137276A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137276A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62116969A (ja) 画像形成装置
US20040213603A1 (en) Development apparatus and image formation apparatus
US4947200A (en) Developing device and multi-color recording apparatus
US5502557A (en) Image forming apparatus
US6032014A (en) Method of using an image forming apparatus
JPH01137276A (ja) 画像形成装置
US6014537A (en) Method of developing an image in an image forming apparatus
JP2764404B2 (ja) 画像形成装置
JP3386274B2 (ja) 画像形成装置
JP2663159B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4143258B2 (ja) 現像装置及び該現像装置を用いた画像形成装置
JPS60142366A (ja) 2色現像装置
JPS60162271A (ja) 複写装置
JPS61132965A (ja) 現像装置
JPS61254959A (ja) 画像形成装置
JPS61203478A (ja) 色換え可能な単色複写機の現像装置
JPS61231572A (ja) 画像形成装置
JPS61203475A (ja) 多色現像装置
JPH0540406A (ja) 画像形成装置
JPS61254960A (ja) 画像形成装置
JP2964493B2 (ja) 多色画像形成装置
JPS61133959A (ja) 画像形成装置
JPS61285472A (ja) 多色画像形成装置
EP0973071A2 (en) Method of using an image forming apparatus
JPH11231641A (ja) 多色画像形成装置