JPS62115952A - 留守番電話機能を備えるコンピユ−タシステム - Google Patents

留守番電話機能を備えるコンピユ−タシステム

Info

Publication number
JPS62115952A
JPS62115952A JP60257488A JP25748885A JPS62115952A JP S62115952 A JPS62115952 A JP S62115952A JP 60257488 A JP60257488 A JP 60257488A JP 25748885 A JP25748885 A JP 25748885A JP S62115952 A JPS62115952 A JP S62115952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
program
telephone
interface
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60257488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657028B2 (ja
Inventor
Nobuo Tanaka
信夫 田中
Megumi Tominaga
富永 恵
Hisao Okada
久夫 岡田
Toshihiko Yoshida
俊彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60257488A priority Critical patent/JPH0657028B2/ja
Priority to US06/929,787 priority patent/US4813069A/en
Priority to DE3638873A priority patent/DE3638873C2/de
Publication of JPS62115952A publication Critical patent/JPS62115952A/ja
Publication of JPH0657028B2 publication Critical patent/JPH0657028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、一般に知られているデータ処理を行うパーソ
ナルコンピュータに、電話及びカセットレコーダを付設
した留守番電話機能を備える新規のコンピュータシステ
ムに関するものである。
〈従来技術〉 従来より留守番電話装置として専用機が知られているが
、専用機であるために録音、再生の固定された機能での
みしか実現できなかった。
〈発明の目的〉 本発明は、汎用性を有するパーソナルコンピュータの一
つの機能として留守番電話機能を設けて、ユーザが作成
したプログラムに従った汎用性を備える留守番電話装置
を提供する。
〈実施例〉 以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例に係るコンピュータシステムの
ブロック構成図であって、1がプログラム命令に従って
処理を行い、各種制御を実行する中央処理装置CPUで
ある。
又、2は、プログラム命令やデータ等を記憶するRAM
(ランダム・アクセス・メモリ〕、3はオペレータの操
作に応じてキー信号を発生するキーボード装置(KEY
)、4は前記CPUI(7)命令に従ってデータ等を表
示するCRT表示装置、5はフロッピーディスク等の前
記したもの以外の入出力(Ilo)装置である。
又、6はIPLプログラムルーチンを記憶するROM 
(リード・オンリ・メモリ)であって、前記IPLプロ
グラムルーチンは、コンピュータの基本システムを確立
するために前記入出力装置5のフロッピーディスク等か
らO5(オペレーティングシステム)等のプログラムを
前記RAM2へ転送するプログラムである。
以上の構成は、パーソナルコンピュータとして一般的に
知られている事項である。
7は、本システムを留守番電話として機能させるための
制御プログラムを記憶するROMであって、以下、置R
OMと称する。
又、8はカセットユニットとCPUIを接続するインタ
ーフェイスであり、該CPU1からの命令に従ってカセ
ットメカ部11をコントロールする。該カセットメカ部
11は前記カセットユニット8内のメカ(機械)部分を
表わしている。以下、該インターフェイス8をCMTイ
ンターフェイスと称す。
磁気テープカセットは、Rc b (右チャネル)トラ
ックとLch(左チャネル)トラックとを有し、U記R
chトラックgこはアナログの音声情報が録音され、前
記Lchトラックには、該Rchトラックの各レコード
fこ対応したデジタルデータの制御コードが記録される
。I2は前記Lch(左チャネル)の録音ヘッド及び再
生ヘッドの録音再生回路であって、該チャネルにデジタ
ルデータを録音、再生する。以下、12をLch回路と
称す。又、13は前記Rch(右チャネル)の録音ヘッ
ド及び再生ヘッドの録音再生回路であって、該チャネル
にアナログの音声情報を録音、再生する。以下、13を
Rch回路と称す。前記CMTインターフェイス8を介
して、前記CPUIは、該Lch回路12とデータバス
17間の信号伝達及び該Rch回路13と後記する置イ
ンターフェイス9を介して音声回路15間の信号伝達、
カセット状態の出力を行う。
上装置インターフェイス9は、電話ユニット20とCP
UIを接続し、該CPUIからの命令により、電話ユニ
ット制御回路16を制御し、電話ユニット20の状態出
力或いは該電話ユニット20の音声回路15との信号伝
達、電源コントロールを行う。
IOは電源回路(ユニット)であり、各ユニットに電力
を供給する主電源回路と一部のユニットにのみ電力を供
給する補助電源回路を備えている。
前記主電源回路はモードスイッチSWに基づく置インタ
ーフェイス9からの信号に応してコントロールされ、装
置インターフェイス9からの信号がHighレベルであ
れば該主電源回路がOFF状態となってシステム全体は
電力が供給されずスタンバイ状態となる。更に、このと
き、置インターフェイス9及び電話ユニット20は補助
電源回路より、常時、電力供給される。そして、置イン
ターフェイス9からの信号がLowレベルであると、前
記主電源回路はON状態となって、システム全体に電力
が供給され、CPUIがイニシャライズされ、IPLプ
ログラムの実行が行なわれる。
又、モードスイッチSWが開かれているとき(ノーマル
)、置インターフェイス9からの信号が電源回路10に
伝達されず、前記置インターフェイス9に基づく主電源
回路のコントロールが成されなくなる。従って、電源ス
ィッチを投入するとシステム全体に電力が供給される。
即ち、前記モードスイッチSWが閉じられているとき(
リモート)、電源投入してもシステム全体に電力供給が
されず、上記のスタンバイ状態となって、電話通話に応
答して初めて、全体に電力が供給される。
しかし、前記モードスイッチSWが開かれているとき(
ノーマル)は、電源投入によって全体に電力供給がされ
る。
前記電話ユニット20内番こ設けられた14は局線監視
回路であって、該電話ユニット20の通話状態を前記置
インターフェイス9に知らせる。
端部Aは電話回線(図示せず)に結ばれ、電話回線は前
記音声回路15によって、前記置インターフェイス9と
結ばれ、制御回路16は、前記置インターフェイス9か
らの命令で、該電話回線と該音声回路15との接続、切
断を行う。
なお、17はデータバス、18はアドレスバス、及び1
9はコントロールバスを表わしている。
本実施例に使用される磁気テープカセットに記憶される
情報は、第2図の様なフォーマットになる。
図中、XがRch)ラックで、YがI、ch)ラックに
相当する。
磁気テープの先頭のRch)ラックX1 には、発信者
に対するメツセージ音声が予め録音されており、当該メ
ツセージ音声の録音位置に対応するLch)ラックY、
にはデジタルデータのインデックスデータ、即ち後述の
発信者からの伝言音声の数を受信毎に更新して記録する
このメツセージ音声に続いて、受信毎に発信者の伝言音
声り、D2・・・Dnが順次録音され、又、! 各伝言音声り、、D2・・・Dnの録音位置に対応する
Lch)ラックYには、各々、レコードの開始を示すデ
ジタルの制御データMko、Mk、・・・Mknが記録
される。この制御データMkoJlk、・・・Mk  
は上記インデックスのデータに基づいて、発信者の伝言
音声の録音レコード位置をサーチする位置データとして
用いられる。
本実施例の全体的な動作につき、説明する。
モードスイッチSWをノーマル状態(通常のパーソナル
コンピュータのデータ処理モード)にあって、電源スィ
ッチを投入すると、システム全体に電力が供給され、例
えば各回路素子にオールクリア信号が供給され、初期設
定がなされ、又、CPUIにおいても同様にイニシャラ
イズがされ、IPLROM6をアクセスする。
IPI、ROM6のプログラムに基づいてシステムが確
立するが、このときに電話インターフェイス9内のフリ
ップフロップF(これは留守番電話の処理かそうでない
処理かを示すものである)の状態がリセットであれば、
システムプログラムを記憶するフロッピィ−ディスクよ
りRAM2へシステムプログラムをロードするべく起動
する。
従って、この場合はフロッピィ−ディスクに記憶する任
意のデータ処理、つまり、一般のパーソナルコンピュー
タとしての作用が可能となる。
又、前記モードスイッチSWがリモート状態にある場合
は、電話ユニット20及び置インク−フェイス9のみに
電力が供給され(スタンバイ状態)、この状態において
、発信者から電話通話があれば、置インターフェイス9
内のフリップフロップFがセットされ、それと共に、全
ての回路素子に電力が供給され、上記のイニシャライズ
処理が成される。このとき、前記フリップフロップFの
状態によって、前記IPLROM6の処理は、前記置R
OM7をアクセスすることになる。この結果、留守番電
話処理が実行される。
以下、本実施例の動作について、詳細に説明する。
第3図にrPL処理のフローチャートを掲げた。
IPLプログラムがスタートしく n o’ステップ)
、ステップn に進む。該ステップn1 では、計 インターフェイス9内のフリップフロップFがセットさ
れているか否かを調べ(n +  ステップ)、該フリ
ップフロップFがセットされていれば、ステップn4に
移り、留守番電話として機能させる制御プログラムを記
憶する置ROM7をメモリマツプ上に切換え、先頭番地
にジャンプさせ、その後は装置ROMT内のプログラム
命令に従って処理を行う(その詳細は第4図の通り)。
しかし、前記置インターフェイス9のフリップフロップ
Fがセットされていなければ、ステップn2へ進む。
当該ステップn2は、マイクロコンピュータとしてのシ
ステムを確立するために、プロッピーディスク等より、
OS、RASIC等のシステムプログラムをRAM2へ
転送し、該システムプログラムの先頭番地にジャンプし
、実行をして、一般のパーソナルコンピュータのデータ
処理装置として起動する( n aステップ)。従って
、この場合は、前記置ROM7は、実質的に、システム
から切離された状態になる。
第4図に置ROM7の処理を示す。
発信者より電話通話があると、局線監視回路14にて着
信を検知し、置インターフェイス9に着信信号が供給さ
れる。該置インターフェイス9は、前記信号に基づき、
内部のフリップフロップFをセットする。更に、電源回
路10にコントロール信号を送出し、主電源回路が作動
する。
これらより、システム全体に電力が供給される。
そして、CPUIがイニシャライズされ、IPLプログ
ラムを実行する。IPLプログラムの実行に際して、置
インターフェイス9のフリップフロップFがセットされ
ているのでCPUI。
置ROM7をアクセスし、該置ROM7に記憶されてい
るプログラムの実行に移り、以下、同図の処理の実行開
始に入る(So ステップ)。
最初、カセットインターフェイスをアクセスし、カセッ
トの状態を調べる(Sl  ステップ及びS2ステツプ
)。カセットがセットされていなかったり、録音防止用
ツメが折られていた場合は、■に分岐して置インターフ
ェイス9のフリップフロップFをリセットする(S28
ステツプ)。この場合、電話には応答せず、システムは
処理を実行しない。
一方、カセットの状態が正常であれば、カセットユニッ
トに巻戻し命令を送り、巻戻しを行う(S3ステツプ)
テープが先頭まで巻戻されると(S4 ステップ)、前
記カセットに再生命令を送り、Lchトラックよりイン
デックスデータを読み取り、RAM2に形成されたバッ
ファ工に該インデックスデータを記憶する(S5ステツ
プ)。
次に、カセットを止め、続いて、置インターフェイス9
を介して回線接続コマンドを電話ユニット制御部16に
供給して電話回線を接続し、電話を受ける(S6ステツ
プ)。
続いて、カセットユニットに再生命令を送り、第2図の
先−のメツセージがRch回路より再生され(S7ステ
ップ)、CMTインターフェイス8及び置インターフェ
イス9を介して、該メツセージが音声回路15に供給さ
れ、電話回線に出力され、発信者に伝達される(S8 
ステップ)。
発信者は上記メツセージを聞くことにより相手が留守で
あることを認識できる。
前記メツセージ終了を示すマークMko がLch回路
から検出されると(S9  ステップ)、カセットユニ
ットにストップ(5TOP )命令を送り、カセットを
停止させる( S、oステップ)。
RAM2に記憶されたインデックスデータの伝言数Nが
ゼロであるか否かを判断しくSl、ステップ〕、 N\0 であれば、カセットを早送り再生する( S、。ステッ
プ)。
このとき、Lch回路12からのマークデータMk、 
 を検出してRAM2中のカウンタをカウントする(S
、3ステツプ)。このカウンタと前記バッファIとの比
較が行なわれ(S14ステツプ)、両者が一致すると伝
言音声のレコード位置に達したことになり、カセット走
行を停止する(S15ステツプ)。
他方、 N=0 の場合は、既にレコード位置に達しているので、上述し
た処理は行なわない。
この状態で伝言音声の録音準備が完了され、電話ユニッ
ト制御部I6にビープ音発生コマンドを供給して、所定
周波数のビープ音を、音声回路15を介して、回線に出
力する(S16ステツプ)。呼出者は、前記ビープ音に
続いて、伝言を通話する(S、□ステップ)。この伝言
音声情報は、音声回路15、置インターフェイス9並び
にCMTインターフェイス8を介して、Rch回路13
に供給される(S18ステツプ)。
発信者は伝言を終えると、回線を切る(Sl、ステップ
)。局線監視回路14は、前記回線切断を検出して、制
御回路16から、置インターフェイス9を介して、CP
UIへ割り込みを掛ける。
そして、カセットを録音状態にして、Mk マークデー
タを、CM Tインターフェイス8を介して、Lch回
路12に供給する。このことにより、伝言を録音したレ
コード位置に対応するLchトラックにMk、マークデ
ータが記録される(S2゜ステップ)。
その後、カセット停止コマンドを送出して、カセット走
行を停止する(S21ステツプ)。
更に、カセット差戻しコマンドを送出して(s2゜ステ
ップ)、先頭位置即ちインデックス記録位置まで巻戻さ
れる(S23ステツプ)。
その際、RAM2中のバッファIをカウントアツプしく
S24ステツプ)、更新されたインデックスデータとし
て記録する(S25ステツプ〕。記録が終了すると(S
26ステツプ)、カセット走行を停止させ、更に巻戻す
(S27ステツプ)。
次に、置インターフェイス9内のフリップフロップFを
リセットする(S28ステツプ)。このフリップフロッ
プFのリセットにより、主電源回路のOFF制御が行な
われ、通常のスタンバイ状態になる(S2.ステップ)
本実施例の場合、録音媒体として2トラツク磁気テープ
を利用するため、一方のトラックに音声情報を、他方の
トラックにユーザプログラムに従うデジタルデータを記
録でき、前記デジタルデータに基づく留守番電話処理が
可能となる。
〈効果〉 以上の様に本発明のコンピュータシステムは、主制御ユ
ニット、電話制御ユニット並びに音声情報記憶媒体を備
え、更に留守番電話処理を行うプログラムユニットと、
データ処理を行うプログラムユニットと、留守番電話処
理を行うか又はデータ処理を行うかを設定するモード設
定手段とを設け、当該モード設定手段によって上記いず
れかのプログラムユニットを起動させる様にしたから、
録音媒体としてコンピュータの記録媒体を用いるため、
ユーザプログラムによって録音媒体を任意に作動させ、
通常のデータ処理に合せた処理が実現でき、拡張性を持
つことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る留守番電話機能を備える
コンピュータシステムのブロック構成図、第2図は前記
システムに使用される磁気テープの記録情報の説明図、
第3図は前記システムのデーヤード、第4図は前記シス
テムの留守番電話処理のフローチャートである。 ■・・・CPU、2・・・RAM、7・・・留守番電話
として機能するための制御プログラムを記憶するROM
、8.9・・・インターフェイス、IO・・・電源回路
、12.13・・・録音再生回路、14・・・局線監視
回路、15・・・音声回路、16・・・制御回路、SW
・・・モードスイッチ、D 、D2・・・Dn・・・伝
言音声、Mk。。 Mkl・・・Mk、・・・制御データ、■・・・バッフ
7%F・・・フリップフロップ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、主制御ユニット、電話制御ユニット並びに音声情報
    記憶媒体を備え、更に留守番電話処理を行うプログラム
    ユニットと、データ処理を行うプログラムユニットと、
    留守番電話処理を行うか又はデータ処理を行うかを設定
    するモード設定手段とを設け、当該モード設定手段によ
    って上記いずれかのプログラムユニットを起動させる様
    にしたことを特徴とする留守番電話機能を備えるコンピ
    ュータシステム。
JP60257488A 1985-11-14 1985-11-14 留守番電話機能を備えるコンピュータシステム Expired - Lifetime JPH0657028B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257488A JPH0657028B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 留守番電話機能を備えるコンピュータシステム
US06/929,787 US4813069A (en) 1985-11-14 1986-11-13 Computer system having automatic answering telephone function
DE3638873A DE3638873C2 (de) 1985-11-14 1986-11-14 Computersystem mit automatischer Telefonanrufbeantwortungsfunktion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257488A JPH0657028B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 留守番電話機能を備えるコンピュータシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31524586A Division JPS62161241A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 留守番電話

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62115952A true JPS62115952A (ja) 1987-05-27
JPH0657028B2 JPH0657028B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17306985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60257488A Expired - Lifetime JPH0657028B2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14 留守番電話機能を備えるコンピュータシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4813069A (ja)
JP (1) JPH0657028B2 (ja)
DE (1) DE3638873C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4241857A1 (de) * 1992-12-11 1994-06-16 Thomson Brandt Gmbh Rundfunkempfänger mit einem Zusatzdatendecoder
KR100415504B1 (ko) * 1996-05-17 2004-05-12 삼성전자주식회사 하이버네이션상태의자동응답을위한자동응답장치를장착한컴퓨터시스템및그방법
US5949853A (en) * 1997-02-28 1999-09-07 International Business Machines Corporation Extension device for a computer system
US5794058A (en) * 1997-02-28 1998-08-11 International Business Machines Corporation Extension device for a computer system capable of operating in at least three states of power management
WO2000028454A1 (en) * 1998-11-12 2000-05-18 Cyberoffice Technologies, Llc Automatic project management system with machine-initiated bidirectional communication

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787666A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Simple automatic answering telephone system
JPS59134962U (ja) * 1983-03-01 1984-09-08 沖電気工業株式会社 通信補助装置
JPS6021660A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Hashimoto Corp デジタル方式の留守番電話装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE758401A (fr) * 1969-11-03 1971-05-03 Bell & Howell Co Procedes et appareils de lecture d'informations
US3920908A (en) * 1974-06-25 1975-11-18 Constantine R Kraus Buyer credit service for a telephone system
IT1092792B (it) * 1977-02-23 1985-07-12 Wilmot Breeden Ltd Perfezionamenti nelle o relative alle serrature
JPS56158561A (en) * 1980-05-12 1981-12-07 Sony Corp Automatic answering telephone set
JPS573461A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Sony Corp Automatic answering telephone device
DE3044390A1 (de) * 1980-11-25 1982-06-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur stromversorgung einer textstation
US4503288A (en) * 1981-08-31 1985-03-05 Novation, Inc. Intelligent telephone
JPS60203059A (ja) * 1984-03-14 1985-10-14 Hashimoto Corp 電話線の切換接続装置
US4701946A (en) * 1984-10-23 1987-10-20 Oliva Raymond A Device for controlling the application of power to a computer
US4623758A (en) * 1985-04-12 1986-11-18 Fortel, Inc. Hybrid system for recording voice and data signals
US4672659A (en) * 1985-12-16 1987-06-09 Fortel Corporation Single tape automatic telephone answering machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787666A (en) * 1980-11-21 1982-06-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Simple automatic answering telephone system
JPS59134962U (ja) * 1983-03-01 1984-09-08 沖電気工業株式会社 通信補助装置
JPS6021660A (ja) * 1983-07-18 1985-02-04 Hashimoto Corp デジタル方式の留守番電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657028B2 (ja) 1994-07-27
DE3638873C2 (de) 1996-05-09
US4813069A (en) 1989-03-14
DE3638873A1 (de) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256996B2 (ja) 留守番機能付電話装置
JPS62115952A (ja) 留守番電話機能を備えるコンピユ−タシステム
JPH06275092A (ja) 録音再生装置
JPS63226160A (ja) 留守番電話機
JPH0516218B2 (ja)
JPS61244157A (ja) 操作容易な電話等の自動録音再生装置
JP2822505B2 (ja) 音声蓄積装置
JPH0435145A (ja) 留守番電話装置
JPS6252502B2 (ja)
JP2615503B2 (ja) 留守番電話装置
JP3213999B2 (ja) 留守番電話装置
JPH0141257Y2 (ja)
JP2507142B2 (ja) 留守番電話装置
JP2784798B2 (ja) 留守番電話装置
JP2714182B2 (ja) コードレス電話機能付留守番電話装置
JP3096984B2 (ja) 留守番電話装置
JP3093074B2 (ja) 留守番電話機
JPS61265944A (ja) 留守番電話装置の時刻表示装置
JP2935061B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6020670A (ja) 留守番電話装置
JPH01189265A (ja) 留守番電話装置
JPS61157141A (ja) 留守番電話装置
JPH02305258A (ja) 留守番電話装置
JP2000353349A (ja) 記録制御システム
JPS6359150A (ja) 留守番電話装置