JPH02305258A - 留守番電話装置 - Google Patents

留守番電話装置

Info

Publication number
JPH02305258A
JPH02305258A JP12703589A JP12703589A JPH02305258A JP H02305258 A JPH02305258 A JP H02305258A JP 12703589 A JP12703589 A JP 12703589A JP 12703589 A JP12703589 A JP 12703589A JP H02305258 A JPH02305258 A JP H02305258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
control means
address register
recording
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12703589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Iijima
飯島 隆典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12703589A priority Critical patent/JPH02305258A/ja
Publication of JPH02305258A publication Critical patent/JPH02305258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は留守番装置に関し、更に詳しく言えば新規な再
生機能を備える留守番装置に関する。
従来の技術 留守番電話装置は、人が留守の間にも呼者の用件をその
まま正確に録音することができるので、家庭用電話装置
にも広く利用されている。その録音のプロセスは一般に
次のようにして行われる。
まず、留守番機能セット状態の電話装置に呼者の呼出信
号が入力されると、該電話装置は発呼者に対し、所定の
合図音の後に用件を話すことを要求する旨のメツセージ
を伝える。そして合図音が発せられると、録音装置、例
えばテープレコーダのテープがまわって呼者の用件が録
音される。呼者が用件を話し終え、オンフックすると電
話装置はこれを検知してテープの回転を停止する。
次に、別の発呼者が該電話装置の留守番機能を利用して
用件を話すと、同様にテープレコーダがまわってこれを
録音する。このようにして、各発呼者の用件はテープレ
コーダのテープに順次録音される。
このため、用件を再生するときには、テープを巻戻し、
最初に録音された用件から順次再生し、最後に録音され
た用件を再生し終えると、テープを止める。
発明が解決しようとする課題 ところで、上記従来の留守番電話装置では、用件の全体
が再生されるため、装置の使用者が再生の途中で聞く必
要のない用件であると判断しても、その用件を全て再生
し終らなければ次の用件に移ることができなかった。
なお、早送り機能を有するものも存在するが、聞く必要
がないと判断するたびに、早送りのための操作をする必
要があり、手間がかかるという課題がある。
本発明はこのような従来の課題を解決するものであり、
新規な再生機能を備える留守番電話装置を提供すること
を目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため、用件を録音する手段
と、前記録音手段内に録音された各用件の録音位置を記
憶する手段と、タイマーと、前記録音位置記憶手段によ
って前記録音手段内に録音された用件を検索し、前記タ
イマーで指定される時間分、該用件を順次再生する制御
手段とを備えることを特徴とする。
録音手段としては、音声をそのまま録音するテープレコ
ーダ等が用いられ、各用件の録音位置を記憶する手段と
してはRAM (随時書込み読出し記憶装置)が用いら
れ、また制御手段としてはマイクロコンピュータ等が用
いられる。
作用 本発明によれば、用件をテープレコーダ等の録音手段に
録音するとき、該用件が録音されるテープレコーダの回
転数や回転位置を検知してこれを録音位置データとして
記憶手段に記憶しておき、再生するときにはその録音位
置データから各用件の録音位置を検索し、かつ各用件の
再生時間を適宜選択可能とするものである。
このため、例えば再生時間を短かくしておけば、各用件
の冒頭部分のみが再生できる。そして再生者が必要と思
う用件のみを選択し、改めて該用件の全体を再生すれば
無駄な再生時間を省けるとともに、必要な用件について
は十分に意を注いで聞くことができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示すものである。第
1図において、1は装置全体の制御を行なう制御手段、
2は局線からの呼出信号を検出する呼出検知回路、3は
自動応答中に呼者の終話を検知する終話検知回路、4は
応答再生手段、5は遠隔制御信号受信器、6はテープに
用件を録音・再生するためのヘッド、7は書込み番地を
指定するアドレスレジスタである。また8は複数の番地
に分前された位置メモリであり、アドレスレジスタ7に
よって番地指定され、その番地に用件の位置を記憶する
。なおアドレスレジスタ7は留守セット時にクリアされ
る。
9は操作スイッチ部、10はテープデツキ、11はテー
プデツキ10に付加された回転パルス発生器、12は回
転パルス発生器11からのパルスをカウントする回転カ
ウンタである。13は用件の数をカウントする用件カウ
ンタであり、留守セット時にクリアされ、用件が録音さ
れる毎に1ずつ加算される。
14は用件冒頭部の再生中に、操作スイッチ部9又は遠
隔制御信号受信器5から“再生°゛操作入力したときに
、これを記憶する再生フラグである。
15はタイマ、16は装置と局線とを接続するだめの接
続端子、1.7.18.19は増幅回路、20は用件を
録音するためのテープ、21はスピーカである。A・a
、B−bはそれぞれリレーとその接点である。
制御手段1は演算部1a、ROM部lb、RAM部1c
、入力部1d、出力部1eによって構成されるマイクロ
コンピュータである。
なお、定常状態においては、リレーA、Bの切換接点a
、bは第1図で示す状態にある。
次に第1図の本発明の実施例装置の動作について、第2
図のフローチャートを参照しながら説明する。
まず留守セット状態で、接続端子16を介して局線から
呼出信号が入力されると、呼出検知回路2がこれを検知
して制御手段1の入力部1dに検知信号を送出する。制
御手段1はこれを受けてリレーAを駆動して局線を閉結
するとともに、応答再生部4を駆動し、応答メツセージ
を接点a、接続端子16を介して局線に送出する。応答
メツセージの送出が終了すると、制御手段1はアドレス
レジスタフと用件カウンタ13に1を加算し、またその
時点の回転カウンタ12の値を、アドレスレジスタ7で
番地指定される位置メモ’J(n)8に書込む。
ここで上記nはアドレスレジスタ7の値を、一般化した
ものである。
次に制御手段lはリレーBを駆動するとともにデツキ1
0を駆動し、局線からの呼者の用件を、接続端子16、
接点a、増幅回路17、接点b、ヘンドロを介してテー
プ20に録音する。デツキ10が録音(又は再生動作)
中、回転カウンタ12は回転パルス発生回路11からの
回転パルスをアップカウントする。呼者が終話すると、
終話検知回路3で終話を検知し、制御手段1はデツキ1
0を停止させるとともに、リレーA、Bを復旧させ、用
件録音を終了して局線を開放する。
次にn回の用件が録音されているとして、その再生動作
について説明する。操作スイッチ部9から自動再生を指
示すると、制御手段lはステップ22でアドレスレジス
タ7に1を加算し、ステップ23でアドレスレジスタ7
で番地指定される位置メモリ(n)8に回転カウンタ1
2の値を書込む。さらにステップ24でアドレスレジス
タ7の値を1゛に設定し、ステップ25でデツキ10を
駆動してテープ20を巻戻ず。デツキ10が巻戻し動作
中、回転カウンタ12は回転パルス発生回路11からの
回転パルスをダウンカウントする。巻戻し中においては
、制御手段1はステップ26で常に回転カウンタ12の
値と位置メモリ (n)8の値を比較しており、一致し
たときにはステップ27に移行してアドレスレジスタ7
に1を加算し、ステップ28でタイマ15をリセットし
、ステップ29で再生フラグ14をクリアし、ステップ
30でデツキ10を再生状態に駆動する。
こうしてテープ20の用件は、ヘッド6、接点B、増幅
回路18.19を介し、スピーカ21から再生される。
再生中、制御手段1は、ステップ31で操作スイッヂ部
9から再生指示があるかどうか監視する。
再生指示がある場合にはステップ32で再生フラグ14
をセットする。ない場合には直ちにステップ33に移行
し、位置メモリ (m)8の値と回転カウンタ12の値
を比較する。上記2つの値が一致しない場合はステップ
38でタイマ15の値をチェックする。
ここで、タイマ15が一定時間を経過していたなら、ス
テップ39で再生フラグ14をチェックする。再生フラ
グ14がセントされていたら、ステップ31へ移行して
再生を継続する。再生フラグ14がクリアされてい、た
ら、ステップ40で早送りをスタートする。
早送り中、制御手段1はステップ41で位置メモリ(n
)8の値と回転カウンタ12の値を比較する。
上記2つの値が一致した時、ステップ42で用件カウン
タ13の値とアドレスレジスタ7の値から1を減じた値
とを比較する。等しくない場合は次の用件が存在するこ
とを表わし、ステップ27以降の処理により次の用件の
冒頭から再生を再開する。等しい場合には用件が全て終
了した事を表わし、ステップ43で動作を停止し、ステ
ップ44でアドレスレジスタ7の値を自動再生動作を開
始する前の値にもどして一連の動作を終了する。
このようにして、本発明の実施例によればタイマ15で
指定される時間のみ、例えば録音された各用件の冒頭部
分のみ再生することができる。これにより、従来のよう
な再生不要な用件のすべてを聞かなければならないとい
う手間が省ける。また重要な用件を短時間で見イ1ける
こともできるので、留守番電話の機能をより高めること
になる。
なお実施例では、操作入力を操作スイッチ部9から入力
されるものとしたが、遠隔制御動作時に、操作入力を遠
隔制御信号受信器5により入力してもよいことは勿論で
ある。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば録音された各用件の
、例えば冒頭部分のみを検索・再生可能にしたので、短
時間で全ての要件の概略を把握できる。このため各用件
の重要度が判断でき、必要な用件のみを選択できるから
、全体としての再生時間が短縮されるとともに、留守番
機能の利便性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る留守番電話装置の構成を
示す図、第2図は第1図の留守番電話装置の動作を説明
するためのフローチャートである。 ■・・・・・・制御手段、2・・・・・・呼出検知回路
、3・・・・・・終話検知回路、4・・・・・・応答再
生手段、5・・・・・遠隔制御信号受信器、6・・・・
・・ヘッド、7・旧・・アドレスレジスタ、8・・・・
・・位置メモリ、9・・・・・・操作スインチ部、10
・・・・・・テープデツキ。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 用件を録音する手段と、 前記録音手段内に録音された各用件の録音位置を記憶す
    る手段と、 タイマーと、 前記録音位置記憶手段によって前記録音手段内に録音さ
    れた用件を検索し、前記タイマーで指定される時間分、
    該用件を順次再生する制御手段とを備えることを特徴と
    する留守番電話装置。
JP12703589A 1989-05-19 1989-05-19 留守番電話装置 Pending JPH02305258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12703589A JPH02305258A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12703589A JPH02305258A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02305258A true JPH02305258A (ja) 1990-12-18

Family

ID=14950041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12703589A Pending JPH02305258A (ja) 1989-05-19 1989-05-19 留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02305258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125385A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Uniden Corp 電話装置の録音再生方法
US6526128B1 (en) * 1999-03-08 2003-02-25 Agere Systems Inc. Partial voice message deletion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06125385A (ja) * 1992-10-09 1994-05-06 Uniden Corp 電話装置の録音再生方法
US6526128B1 (en) * 1999-03-08 2003-02-25 Agere Systems Inc. Partial voice message deletion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305258A (ja) 留守番電話装置
US4813069A (en) Computer system having automatic answering telephone function
US5367560A (en) Telephone answering device with a plurality of passwords
JPS6252502B2 (ja)
JP3134164B2 (ja) 留守番電話機の録音再生方式
JPS6254263B2 (ja)
JP2822505B2 (ja) 音声蓄積装置
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JPH0132441Y2 (ja)
JPS6148264A (ja) 留守番電話装置
JPH03186045A (ja) 留守番電話装置
JP2576438B2 (ja) 留守番電話装置
JP2606212B2 (ja) 留守番電話装置
JPH04345252A (ja) 留守番電話機
JPH04304750A (ja) 留守番電話装置
JP2588238B2 (ja) 留守番電話機
JPH0129885Y2 (ja)
JP3016357B2 (ja) 音声記録機能付電話機
JP2575322B2 (ja) 留守番電話装置
JPH02119459A (ja) 留守番電話装置
JPS6347314B2 (ja)
JPS5916453A (ja) 留守番電話装置
JPH02281860A (ja) 音声蓄積装置
JPS6358419B2 (ja)
JPH0349457A (ja) 音声蓄積装置