JPS6210051A - 新規エ−テルジアミンおよびそれらの製造方法 - Google Patents

新規エ−テルジアミンおよびそれらの製造方法

Info

Publication number
JPS6210051A
JPS6210051A JP14916885A JP14916885A JPS6210051A JP S6210051 A JPS6210051 A JP S6210051A JP 14916885 A JP14916885 A JP 14916885A JP 14916885 A JP14916885 A JP 14916885A JP S6210051 A JPS6210051 A JP S6210051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resins
hydroxyphenyl
dihalogenobenzophenone
aminophenyl
novel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14916885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Tanabe
良満 田辺
Keisaburo Yamaguchi
桂三郎 山口
Yukihiro Yoshikawa
幸宏 吉川
Kenichi Sugimoto
賢一 杉本
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP14916885A priority Critical patent/JPS6210051A/ja
Publication of JPS6210051A publication Critical patent/JPS6210051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般式(I) (式中、Xは−CO−または−SO□−を示す)で表わ
される新規エーテルジアミンおよびそれらの製造方法に
関する。更に詳しくは、一般式(I)で表わされる化合
物とそれらを4,4′−ジハロゲノベンゾフェノンまた
は4.4′−ジハロゲノジフェニルスルホンと2−(4
−ヒドロキシフェニル)−2−(4−アミノフェニル〕
プロパンを非プロトン性極性溶媒中、塩基の存在下に反
応させて製造する方法に関する。
前記一般式(I)で表わされる新規エーテルジアミンは
、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂およびピスマレイミ
ド樹脂等の原料として有用であり、可撓性や成形加工性
の優れた性質を有する各種樹脂が型造できる。
(従来技術〕 本発明の前記一般式(I)で表わされる化合物は、かつ
て型造された例がな(、その用途は知られていなかった
。したがって、それらの型造法も知られておらず、従来
、4.4′−ジハロゲノペンゾフエノンマt、:ハ4.
4’ −ジハロゲノジフェニルスルホンとアミンフェノ
ールを反応させて、4.4’−ビス(アミノフェノキジ
ノベンゾフェノン、4.4’−ビス(アミノフェノキシ
)ジフェニルスルホン化合物を製造する例が知られてい
る程度である(例えばドイツ公開特許1.909.52
0)。しかしながら、4.4′−ジハロゲノベンゾフェ
ノンまたは4.4’−ジハロゲノジフェニルスルホンと
2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(4’−アミノ
フェニル〕プロパンを反応させて一般式(I) ulo          C!H,(■)(式中、X
は−CO−または−502−を示す〕で表わされる新規
エーテルジアミンの製造方法については全(知られてい
ない。
(発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は、可撓性や成形加工性の優れた各種樹脂
の原料となる新規エーテルジアミンおよびそれらの製造
方法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、本発明の目的を達成すべ(鋭意検討した
。その結果、本発明の前記一般式(I)で表わされる新
規エーテルジアミンが、例えばこれらの化合物を原料と
するポリイミド樹脂が優れた性能を有することがわかっ
た。すなわち、前記式(I)で表わされる新規エーテル
ジアミンとピロメリット酸無水物からなるポリイミド樹
脂のガラス転移温度(T# )はそれぞれ217°C(
Xが−C0−)、280℃(Xが一8O□−)であり、
また耐熱性も空気中における5%重量減少がともに50
0℃以上と成形加工性、熱安定性とも極めて有用なポリ
イミド樹脂が得られた。すなわち、本発明は例えば、ポ
リイミド樹脂原料として有用な新規エーテルジアミンと
これらの化合物を4,4′−ジハロゲノベンゾフェノン
または4.4’−ジクロロジフェニルスルホント2−(
4−ヒドロキシフェニル)−2−(アミノフェニル〕プ
ロパンを非プロトン性極性溶媒中、塩基の存在下に反応
させることを特徴とする新規エーテルジアミ/の製造方
法である。
本発明の方法で使用する原料は、4,4′−ジハロゲノ
ベンゾフェノンまたは4.4′−ジハロゲノジフェニル
スルホンと2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(4
’−アミノフェニル)プロバンチアリ、2−(4−ヒド
ロキシフェニル)−2−(4’−アミノフェニル)フロ
パンは、4.4’−ジハロゲノベンゾフェノンまたは4
.4′−ジハロゲノジフェニルスルホンに対して2倍モ
ル以上あれば良(、好ましくは2〜3倍モル量である。
本発明の方法で使用される4、4′−ジハロゲノベンゾ
フェノ/としては、4,4′−ジクロロベンゾフェノン
、4.4’−ジフルオロベンゾフェノン、4.4’−ジ
ブロムベンゾフェノン等であり、また、4,4′−ジハ
ロゲノジフェニルスルホンとしては、4.4’−ジクロ
ロジフェニルスルホン、4.4’−ジフルオロジフェニ
ルスルホン、4,4′−シフロムジフェニルスルホン等
であり、工業的には、4,4′−ジクロロベンゾフェノ
ン、4.4’−ジクロロジフェニルスルホンが用いられ
る。また、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(4
’−アミノフェニル)フロパンハ、インプロペニルフェ
ノールおよび多量体とアニリンの反応で工業的に容易に
型造できる(特開昭55−64552)。
本発明の方法で使用する塩基性アルカリ金属化合物は、
アルカリ金属の水酸化物、炭酸水素塩およびアルコキシ
ド類であり、具体的には水酸化カリウム、水酸化ナトリ
ウム、水酸化リチウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム
、炭酸リチウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウ
ム、カリウムエトキシド、カリウムイソプロポキシド、
ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドおよびリ
チウムエトキシド等が挙げられる。これは単独はぐり論
、2種類以上を併用しても特に差しつかえない。
これら塩基性アルカリ金属化合物は、原料の2−(4−
ヒドロキシフェニル)−2−(4’−アミノフェニル〕
プロパンと当量以上あれば良く、好ましくは1〜1.5
倍量である。次にこの方法における反応溶媒としては、
非プロトン性極性溶媒を使用する。
この非プロトン性極性溶媒としては、N−メチルホルム
アミド、N、 N’−ジメチルホルムアミド、N、 N
’−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、ジ
メチルスルホン、スルホラン、N−メチルピロリドン、
1.3−ジメチル−2−イミダゾリトンおよびリン酸へ
キサメチルトリアミド等が挙げられる。これら溶剤の使
用量は特に限定されないが、通常、原料に対して1〜1
0重量倍で十分である。反応温度は、通常、100〜2
40’Cの範囲であり、好ましくは120〜200 ”
Cの範囲である。
本発明の方法においては、4級アンモニア塩、4級ホス
ホニウム塩、クラウンエーテルのような大環状ポリエー
テル、クリプテートのような含窒素鎖状ポリエーテル、
ポリエチレングリコールおよびそのアルキルエーテルの
ような相間移動触媒および銅粉、銅塩などを反応促進剤
として加えてもよい。
本発明の方法における一般的な実施態様としては、所定
tの2−(4−ヒドロキシフェニル〕−2−(4’−ア
ミノフェニル〕プロパン、アルカリ金属化合物および溶
剤を装入し、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(
4’−アミノフェニルノプロパンをアルカリ金属塩とし
たのち、4.4’−ジハロゲノベンゾフェノン、4,4
′−ジハロゲノジフェニルスルホンを加え反応させるか
、あるいはあらかじめ4,4′−ジハロゲノベンゾフェ
ノンまたは4,4′−ジハロゲノジフェニルスルホンを
含む全原料を同時に加え、そのまま昇温して反応させる
かのいずれであっても良い。勿論、これらに限定される
ものでなく、その他の方法により実施することが出来る
。反応系内に水が生成する場合、それを除去する方法と
しては、窒素ガス等を通気させることによって反応系中
、徐々に系外に除去する方法、あるいはベンゼン、トル
エン、キシレン、クロロベンゼン等を少量使用して共沸
により系外へ取り除く方法でも良い。この反応の終点は
、薄層クロマトグラフィーまたは高速液体クロマトグラ
フィーにより原料または未反応中間体(モノ置換体〕の
減少を見ながら決定することができる。
反応終了後、上記の方法により得られた反応液をそのま
ま水等に排出するか、また濾過によって無機塩を除去し
た後、溶媒を濃縮して粗製品を得る。得られた粗鯛品を
溶剤により再結晶を行なうか、あるいは塩酸など鉱酸の
添加によって鉱酸塩として析出させ中和して目的物を得
る方法がある。
(作用および効果〕 本発明は新規なエーテルジアミンおよびそれらの製造方
法を提供するものである。本発明のジアミンをモノマー
として用いたポリイミド樹脂は、熱安定性が極めて良く
、さらに成形加工が容易であるという特長がある。すな
わち、本発明の新規エーテルジアミンは、ポリイミド樹
脂原料として、あるいはポリアミド樹脂、ビスマレイミ
ド樹脂等の原料としても有用な化合物を提供するもので
ある。また、これらの化合物を4,4′−ジハロゲノベ
ンゾフェノンまたは4,4′−ジハロゲノジフェニルス
ルホンと2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(4′
−アミノフェニル〕プロパンを用いテ非プロトン性極性
溶剤中、塩基の存在下で反応させることにより高純度、
好収率で製造できる方法を提供するものであり、本発明
は、その工業的意義の大きいものである。
(実施例〕 以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1 11セパラブルフラスコに4,4′−ジクロロベンゾフ
ェノン579 (0,23モル)、2−(4−ヒドロキ
シフェニル)−2−(4’−アミノフェニル〕プロパン
110.9(0,48モル〕と96%水酸化カリウム2
9.29 (0,49モル〕および1,3−ジメチル−
2−イミダゾリトン750mA’を装入し160℃で8
時間反応する。反応終了後、冷却して濾過して無機塩を
除去する。次にこのf液を減圧蒸留により溶剤を留去し
た後、冷却して65チ塩酸57g、50%IPA水溶液
500m1を装入して加熱溶解させろ。次に食塩s口y
装入し、攪拌しながら20℃に冷却すると塩酸塩結晶が
析出する。これを濾過し再び50%IPA水溶液350
m1で加熱溶解し、食塩ろ5,9を装入し冷却して塩酸
塩結晶を析出させ、F別後、塩酸塩結晶を水溶液中にて
アンモニア水により中和し、濾過、水洗、乾燥してベン
ゼンとn−ヘフリンの混合溶媒により再結晶を行ない、
4,4′−ビス(4−(4−アミノ−α、α′−ジメチ
ルベンジル)−7エノキシ〕ベンゾフエノンの白色結晶
を得た。収量I O1,5,9(収fs7o%〕、高速
液体クロマトグラフィーによる紳度は990係であった
OHN (043H4゜N2) MS: 635 (M+ 1 )+ IrL(KBr 、  Cm ’ )  :3450と
ろろ60 (NH2基〕、1625(カルボニル基〕、
1247(エーテル結合) 実施例2 11セパラブルフラスコに4,4′−ジクロロジフェニ
ルスルホン65g(0,23モル〕、2−(4−ヒドロ
キシフェニル)−2−(4’−アミノフェニル)プロパ
ン110.9と炭酸カリウム62.4Iおよび1,6−
シメチルー2−イミダゾリトン75[1mlを装入して
160〜170℃で200時間反応る。反応終了後、室
温まで冷却した後沢過して無機塩を除去する。次にこの
沢液を減圧蒸留により溶剤を留去した後、冷却して35
多塩酸709.45%IPA水溶液3801rLlを装
入し加熱溶解させる。次に食塩38g装入し攪拌しなが
ら20℃に冷却すると塩酸塩結晶が析出する。これを濾
過し再び50 % IPA水溶液580m1で加熱溶解
させ、食塩を38.!9装入し20℃冷却して塩酸塩結
晶を析出させ、沢別後水溶液中にてアンモニア水により
中和し、濾過、洗浄、乾燥してベンゼンとn−へキサン
の混合溶媒により再結晶を行ない、4,4′−ビス(4
−(4−アミノ−α、α′−ジメチルベンジル)−フェ
ノキシ〕ジフェニルスルホンの白色結晶を得た。収量I
 O9,1ji (収率71%〕、高速液体クロマトグ
ラフィーによるM度は990係であった。
”)f+@ifL  75,205,894.104.
78M5 : 669(M+1 )+ IR(KBr、 cm ) : 3420 (NH2基
つ、1145と1290(So2基〕、1240(エー
テル結合〕実施例6〜13 溶剤の種類および使用量と使用アルカリ剤、反応温度、
反応時間を表−1に変えたほか、実施例1.2と同様な
方法で目的物を得た。結果を表−1に示す。
参考例! 攪拌器、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器に、
4.4′−ビス〔4−(4−アミノ−α、α′−ジメチ
ルベンジル〕−フェノキシ〕ベンゾフェノン31.69
 (0,05モル〕とN、 N’−ジメチルアセトアミ
ド127.5gを装入し、室温で窒素雰囲気下において
、ピロメリット酸二無水物10.9g(O,OSモル〕
を溶液温度が30℃を越えない様に注意しながら分割し
て加え、室温で約20時間攪拌した。
得られたポリアミド酸の35℃% 0.5%濃度での対
数粘度はt 15 dtl19であった。このポリアミ
ド酸溶液を一部取りガラス板上にキャストした後、10
0℃、200℃、300℃で各々1時間加熱して、淡黄
色透明のポリイミドフィルムを得た。
このポリイミドフィルムのガラス転移温度は217”C
(TMA針人法〕、また5チ重量減少温度は510”C
(DTA−TGで測定〕であった。さらにこのポリイミ
ドフィルムを予備加熱したスチール(冷間圧延網、JI
S3141.5pec/SD、25X10DX1.6)
間に挿入し340℃、20に9/crILで5分間加圧
圧着させた。このものの室温での引張剪断力は、210
に9/c7!であった。(測定方法はJIS、に−68
48およびに−6850に拠る。〕また、上記ポリアミ
ド酸溶液100gにN、N’−ジメチルアセトアミド6
7gを加え、攪拌しながら窒素雰囲気下において70℃
まで加熱した後、8.4g(0,082モルノの無水酢
酸および2.08,9(0,021モル〕のトリエチル
アミンを約30分かけて滴下した。滴下後約60分で粉
末が析出してくるが、さらに加熱下で1時間攪拌をつづ
けた後、70℃で熱濾過し淡黄色の粉末を得た。この粉
末はIR分析の結果よりポリイミド粉であることを確認
した。上記ポリイミド粉を150℃で ゛10時間乾燥
した後、330℃、15分、150kg/cnlの圧力
で成形し、淡褐色透明のポリイミド成形体を得た。
参考例2 攪拌器、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器に、
4.4′−ビス(4−(4−アミノ−α、α′−ジメチ
ルベンジル〕−フェノキシ〕ジフェニルスルホン33.
4g(0,05モル)とN、 N’−ジメチルアセトア
ミド132.9gを装入し、室温で窒素雰囲気下におい
て、ピロメリット酸二無水物109.9(0,05モル
ノを溶液温度が30℃を越えない様に注意しながら分割
して加え、室温で約20時間攪拌した。
得られたポリアミド酸の35℃、0.5%濃度での対数
粘度は1.4 s dl/gであった。このポリアミド
酸溶液を一部とり、ガラス板上にキャストした後、10
0℃、200℃、300℃で各々1時間加熱して淡黄色
透明のポリイミドフィルムを得た。このポリイミドフィ
ルムのガラス転移温度は280℃(TMA針人法)、ま
た5%重重量減少度は、502℃(DTA−TGで測定
〕であった。
さらにこのポリイミドフィルムを予備加熱したスチール
(冷間圧延網、JIS 3141.5pec/SD。
25X100X1.6)間に挿入し、340℃、20k
g/iで5分間加圧圧着させた。
このものの室温での引張剪断力は、270に9/dであ
った。(測定法はJIS K−6848およびに−68
50に拠る。〕 また上記ポリアミド酸溶1100gに、N、N’−ジメ
チルアセトアミド679を加え、攪拌しながら窒素雰囲
気下において70℃まで加熱した後、8.06g(0,
08モル〕の無水酢酸および2.0g(0,02モル〕
のトリエチルアミンを滴下後、2時間反応を行なった。
この溶液を冷却後850!!の水に排出し、淡黄緑色粉
末の沈澱を得た。
この沈澱をF別後、150℃で10時間乾燥した。この
粉末はIR分析の結果よりポリイミド粉であることを確
認した。このポリイミド粉を、350℃、20分間、1
50 ky/cri、の圧下で成形したところ淡褐色の
ポリイミド成形体を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Xは−CO−またはSO_2−を示す)で表わ
    される新規エーテルジアミン。 2)4,4′−ジハロゲノベンゾフェノンまたは4,4
    ′−ジハロゲノジフェニルスルホンと2−(4−ヒドロ
    キシフェニル)−2−(4′−アミノフェニル)プロパ
    ンを非プロトン性極性溶媒中、塩基の存在下で反応させ
    ることを特徴とする一般式( I )▲数式、化学式、表
    等があります▼( I ) (式中、Xは−CO−または−SO_2−を示す)で表
    わされる新規エーテルジアミンの製造方法。
JP14916885A 1985-07-09 1985-07-09 新規エ−テルジアミンおよびそれらの製造方法 Pending JPS6210051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14916885A JPS6210051A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 新規エ−テルジアミンおよびそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14916885A JPS6210051A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 新規エ−テルジアミンおよびそれらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6210051A true JPS6210051A (ja) 1987-01-19

Family

ID=15469281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14916885A Pending JPS6210051A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 新規エ−テルジアミンおよびそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6210051A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663287A (en) * 1995-03-03 1997-09-02 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Polyimide and process for producing the same
KR100255271B1 (ko) * 1997-12-11 2000-05-01 윤덕용 폴리이미드 담지 전이금속착체 에폭시화 촉매 및 그를 이용한 에폭시화합물의 제조방법
KR20190134499A (ko) 2018-05-24 2019-12-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 안테나, 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1930255A1 (de) * 1969-06-13 1970-12-17 Bayer Ag Neuartige Aminoarylaether und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS58177945A (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規な芳香族ジアミンおよびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1930255A1 (de) * 1969-06-13 1970-12-17 Bayer Ag Neuartige Aminoarylaether und Verfahren zu ihrer Herstellung
JPS58177945A (ja) * 1982-04-12 1983-10-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 新規な芳香族ジアミンおよびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5663287A (en) * 1995-03-03 1997-09-02 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Polyimide and process for producing the same
KR100255271B1 (ko) * 1997-12-11 2000-05-01 윤덕용 폴리이미드 담지 전이금속착체 에폭시화 촉매 및 그를 이용한 에폭시화합물의 제조방법
KR20190134499A (ko) 2018-05-24 2019-12-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 안테나, 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2930695B2 (ja) 芳香族ジアミン化合物、ビスマレイミド化合物並びにこれらを用いた硬化性樹脂組成物及び樹脂並びにこれらの製造方法
EP0311387B1 (en) Aromatic amine resins, their production process and thermosetting resin compositions making use of the same
KR900001159B1 (ko) 방향족 비스말레이미드 화합물의 제조방법
JPS6210051A (ja) 新規エ−テルジアミンおよびそれらの製造方法
EP0342943B1 (en) Thermosetting resin composition
JP2744127B2 (ja) 熱硬化性樹脂用組成物
Ueda et al. Synthesis of polyenamines by vinylogous nucleophilic substitution polymerization of 2, 2′‐disubstituted bis (4‐ethoxymethylene‐5‐oxazolone) with diamines
JPS61221158A (ja) 4,4′−ビス(アミノフエノキシ)ベンゾフエノンの製造方法
JPH0786130B2 (ja) ビス(イミド)及びアルケニルオキシアニリンからのイミド基含有重合体の製造方法
JPS63264564A (ja) 新規エ−テルジアミンおよびその製造方法
JP2531724B2 (ja) ビスシトラコンイミド化合物およびその製造方法
JPS61254543A (ja) 1−(4−(4−アミノフエノキシ)フエニル)−1,3,3−トリメチル−6−(4−アミノフエノキシ)インダンおよびその製造方法
JPS62116563A (ja) 2,6−ビス(3−アミノフエノキシ)ピリジンおよびその製造方法
JPH0751544B2 (ja) 新規ジアミンの製造法
JP2812541B2 (ja) 新規エーテルジアミンおよびその製造方法
JPS6242958A (ja) 1,3−または1,4−ビス〔4−(3−アミノフエノキシ)ベンゾイル〕ベンゼンおよびこれらの製造方法
JPH0390052A (ja) 新規なエーテルジアミンおよびその製造方法
JPH01131149A (ja) 新規エーテルジアミンおよびその製造方法
JPS63154666A (ja) ピリジン環を含有する芳香族ジアミンおよびその製造方法
JPH0751545B2 (ja) 新規ジアミン
JPS63154664A (ja) ピリジン環を含有する芳香族ジアミンおよびその製造方法
JPH0559933B2 (ja)
JPH0551579B2 (ja)
JPS63107976A (ja) 新規なポリマレイミド化合物及びその製造方法
JPS60188365A (ja) チオエ−テル結合を有する芳香族ジアミンの製造法