JPS6198560A - ドットプリンタのダウンロード方法 - Google Patents
ドットプリンタのダウンロード方法Info
- Publication number
- JPS6198560A JPS6198560A JP59205396A JP20539684A JPS6198560A JP S6198560 A JPS6198560 A JP S6198560A JP 59205396 A JP59205396 A JP 59205396A JP 20539684 A JP20539684 A JP 20539684A JP S6198560 A JPS6198560 A JP S6198560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- letter
- data
- registered
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は外部から文字パターンデータを登録するメモリ
を有し、外部からコード指定により読出すことによりド
ットプリンタに印字する場合、印字ピッチを文字により
可変とするグロボーショナル印字を行なうダウンロード
印字方式に関するものである。
を有し、外部からコード指定により読出すことによりド
ットプリンタに印字する場合、印字ピッチを文字により
可変とするグロボーショナル印字を行なうダウンロード
印字方式に関するものである。
従来、シリアルドツトプリンタの印字方法としては、第
2図に示すように、プリンタ用プ四セッサ10制御下に
内部文字発生器(OG)2を有し、キーボード(KB)
5 、ディスプレイ(DP)6によりオペレータが操
作するか、または上位装置等からインタ7エイス(IP
)7を介して文字;−ドを入力し、これらの文字コード
に応じて内部OG2からたとえば24ビツト×24ビツ
トの文字パターンを読出し、ドツトプリンタ(PR)4
に送シドットプリントを行なう。
2図に示すように、プリンタ用プ四セッサ10制御下に
内部文字発生器(OG)2を有し、キーボード(KB)
5 、ディスプレイ(DP)6によりオペレータが操
作するか、または上位装置等からインタ7エイス(IP
)7を介して文字;−ドを入力し、これらの文字コード
に応じて内部OG2からたとえば24ビツト×24ビツ
トの文字パターンを読出し、ドツトプリンタ(PR)4
に送シドットプリントを行なう。
この内部OG2に対して、外部装置9内の外部0G10
で発生した文字パターンデータをIF7を介してランダ
ムアクセスメモリ(RAM)3にたとえば24ビツト×
24ビツトの文字パターンが格納されて登録が行なわれ
、これを外部からコードにより続出しPR4により印字
を行なう。この印字方法をダウンロード印字方式と称し
て多用されている。これらの場合の印字パターンは第3
図(−に示すように、たとえば英文字の種類に関らず2
4ビツト×24ビツトの枠内に収容されているため、実
際に語として並べた場合、間のびするという欠点があっ
た。
で発生した文字パターンデータをIF7を介してランダ
ムアクセスメモリ(RAM)3にたとえば24ビツト×
24ビツトの文字パターンが格納されて登録が行なわれ
、これを外部からコードにより続出しPR4により印字
を行なう。この印字方法をダウンロード印字方式と称し
て多用されている。これらの場合の印字パターンは第3
図(−に示すように、たとえば英文字の種類に関らず2
4ビツト×24ビツトの枠内に収容されているため、実
際に語として並べた場合、間のびするという欠点があっ
た。
一方、とのような間のびを除くため、活字印字で開発さ
れたプロポーショナル印字、すなわち文字により印字ピ
ッチを可変とする方式が用いられる。これをシリアルド
ツトプリンタの内部OG2に適用する場合には、内部O
G2に格納される文字パターンを第3図(&)に示すよ
うに文字により文字幅(力2人数)を変化する。
れたプロポーショナル印字、すなわち文字により印字ピ
ッチを可変とする方式が用いられる。これをシリアルド
ツトプリンタの内部OG2に適用する場合には、内部O
G2に格納される文字パターンを第3図(&)に示すよ
うに文字により文字幅(力2人数)を変化する。
たとえば@X′″は24ビツト×24ビツトとすれば1
1”は24ビツト×10ビツトと設定して読出すように
する。
1”は24ビツト×10ビツトと設定して読出すように
する。
上述のように、シリアルドツトプリンタの内部CGを読
出す場合はプロポーショナル印字は容易に実現できるが
、外部装置内の外部CGからの文字パターンデータを登
録して;−ドで読出すダウンロード印字方式では、詳し
くは後述するアスキーコードを用い、その最初の制御コ
ードによりダランロード系を選択し、RAMに展開され
た一部ピッチの文字パターンを読出して印字する。しか
し、プロポーショナル印字への変換は複雑となると考え
られたため適用されなかった。
出す場合はプロポーショナル印字は容易に実現できるが
、外部装置内の外部CGからの文字パターンデータを登
録して;−ドで読出すダウンロード印字方式では、詳し
くは後述するアスキーコードを用い、その最初の制御コ
ードによりダランロード系を選択し、RAMに展開され
た一部ピッチの文字パターンを読出して印字する。しか
し、プロポーショナル印字への変換は複雑となると考え
られたため適用されなかった。
本発明の目的は外部からの文字パターンデータを登録し
て読出すダウンロード方式において、プロポーショナル
印字を適用し均整のとれた文字配列を得るダウンロード
方式を提供することにある。
て読出すダウンロード方式において、プロポーショナル
印字を適用し均整のとれた文字配列を得るダウンロード
方式を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明のダウンロード方式は
外部から文字パターンデータを登録するメモリを有し、
コード指定によυ読出し印字できるドツトプリンタにお
いて、前記文字パターンデータからダウンロードを解読
して前記メモリをアクセスし、前記メモリ内に文字デー
タを記憶するとともに各文字対応の文字幅と中心位置を
指定するテーブルを設けておき、文字コードにより前記
メモリデータとテーブル内容を読出し文字ピッチを可変
とするプロポーショナル印字を行なうことを特徴とする
ものである。
外部から文字パターンデータを登録するメモリを有し、
コード指定によυ読出し印字できるドツトプリンタにお
いて、前記文字パターンデータからダウンロードを解読
して前記メモリをアクセスし、前記メモリ内に文字デー
タを記憶するとともに各文字対応の文字幅と中心位置を
指定するテーブルを設けておき、文字コードにより前記
メモリデータとテーブル内容を読出し文字ピッチを可変
とするプロポーショナル印字を行なうことを特徴とする
ものである。
外部から登録すべき文字パターンデータは、制御コード
、文字個数9文字幅(ドツトコラム数)。
、文字個数9文字幅(ドツトコラム数)。
文字データよシ成シ、まず制御=−ドがデコーダで解読
されてダウンは一部に切替えられRAMをアン−1=ス
する。RAM内のデータ部に文字コード(たとえばアス
キーコード)に対応する各文字毎の=う、ムデータ(ド
ツト列オンオフ)を格納し、さらに文字コードに応じコ
ラム数で表わした文字幅と中心位置が処理計算され、R
AM内のテーブルに格納する。所定文字数のRAMに対
する格納、すなわち登録が行なわれた後、これらを文字
コードにょシ読出すことにより、各文字毎のコラムデー
タ(ドツト列オンオフ)をコラム数だけ読出し、中心位
置に合せてドツト印字を行なうと、第3図(6)に示す
ような可変ピッチの文字配列、すなわちプロポーショナ
ル印字が得られる。
されてダウンは一部に切替えられRAMをアン−1=ス
する。RAM内のデータ部に文字コード(たとえばアス
キーコード)に対応する各文字毎の=う、ムデータ(ド
ツト列オンオフ)を格納し、さらに文字コードに応じコ
ラム数で表わした文字幅と中心位置が処理計算され、R
AM内のテーブルに格納する。所定文字数のRAMに対
する格納、すなわち登録が行なわれた後、これらを文字
コードにょシ読出すことにより、各文字毎のコラムデー
タ(ドツト列オンオフ)をコラム数だけ読出し、中心位
置に合せてドツト印字を行なうと、第3図(6)に示す
ような可変ピッチの文字配列、すなわちプロポーショナ
ル印字が得られる。
第1図は本発明の実施例の宿成説明図である。
同図において、外部からの文字パターンデータとして、
たとえばアスキーニード(A80II)方式に準拠した
文字パターンが入力される。アスキーコードでは、16
進数で縦16行、横8列のアドレスを縦4ビツト(b1
〜ha )、横3ビツト(bs−by )のコードで文
字を指定する。横筒1到、第2列は省略語で表わす制御
コードでラシ、本発明のダウンコードもこの1つとして
指定される。第3列の最初はスーース(SP)でアシ、
それ以下に数字、記号、アルファベット大文字、小文字
等が配列される。このコードの基本はアメリカであるが
、イギリス、フランス、ドイツ、等各国用に一部を変更
して適用させている。
たとえばアスキーニード(A80II)方式に準拠した
文字パターンが入力される。アスキーコードでは、16
進数で縦16行、横8列のアドレスを縦4ビツト(b1
〜ha )、横3ビツト(bs−by )のコードで文
字を指定する。横筒1到、第2列は省略語で表わす制御
コードでラシ、本発明のダウンコードもこの1つとして
指定される。第3列の最初はスーース(SP)でアシ、
それ以下に数字、記号、アルファベット大文字、小文字
等が配列される。このコードの基本はアメリカであるが
、イギリス、フランス、ドイツ、等各国用に一部を変更
して適用させている。
前述の従来のシリアルドツトプリンタのダウンロード方
式では、このアスキー;−ドに対応してRAM内にその
文字、記号等のたとえば24 X 24 (ビット)パ
ターンとして展開しておき、これを文字コードで読出せ
ばよかった。
式では、このアスキー;−ドに対応してRAM内にその
文字、記号等のたとえば24 X 24 (ビット)パ
ターンとして展開しておき、これを文字コードで読出せ
ばよかった。
しかし本発明では、プロ、ボーショナル印字を適用する
ため、凡人Mの内容としてデータ領域の外にテーブルを
設け、このテーブル内に文字対応の文字幅と中心位置を
ドツトコラム数で表わして登録し、このコラムデータ、
すなわち縦24ビ′ツト内のオンオフデータをデータ領
域に各文字等対応に格納し登録するものである。
ため、凡人Mの内容としてデータ領域の外にテーブルを
設け、このテーブル内に文字対応の文字幅と中心位置を
ドツトコラム数で表わして登録し、このコラムデータ、
すなわち縦24ビ′ツト内のオンオフデータをデータ領
域に各文字等対応に格納し登録するものである。
以下ダウンロードによる登録手順を述べる。
同図に訃いて、前述の登録すべき文字パターンデータを
デコーダ11とゲート12に並列入力し、デコーダ11
では制御コードが解読され、LP(改行)。
デコーダ11とゲート12に並列入力し、デコーダ11
では制御コードが解読され、LP(改行)。
スペース、印字等の1つとしてダウンロードが選択され
、ゲート12をオープンする。オープン後のゲート12
からの第1のデータは登録すべき文字数であシ、レジス
タ(A)13に文字数を格納する。
、ゲート12をオープンする。オープン後のゲート12
からの第1のデータは登録すべき文字数であシ、レジス
タ(A)13に文字数を格納する。
この格納によりゲート14をオープンする。ゲート12
を通した次のデータは文字幅を表わすコラム数でらシ、
オープン後のゲート14を通し第1データとしてレジス
タ(B)15にコラム数を格納する。
を通した次のデータは文字幅を表わすコラム数でらシ、
オープン後のゲート14を通し第1データとしてレジス
タ(B)15にコラム数を格納する。
その後のデータは文字対応の各コラム毎オンオフデータ
でアシ、ゲート14からRAM!内のデータ領域32に
順次格納される。そしてコラム毎にポインタ16が指示
を出し、カウンタ(B) 17をカウントアツプする。
でアシ、ゲート14からRAM!内のデータ領域32に
順次格納される。そしてコラム毎にポインタ16が指示
を出し、カウンタ(B) 17をカウントアツプする。
このカウンタ(B)17のカウント値を前記レジスタ(
B) 15の内容の文字幅を示すコラム数と比較器18
で比較し、一致したとき1文字の登録が終了し、カウン
タ(B)17のカウント値をRAM 3のテーブル31
に登録する。そして比較器18の出力によジ、°文字数
をカウントするカウンタ(人)19を1文字だけカウン
トアツプするとともに、ゲート14とカウンタ(B)1
7をクリアする。
B) 15の内容の文字幅を示すコラム数と比較器18
で比較し、一致したとき1文字の登録が終了し、カウン
タ(B)17のカウント値をRAM 3のテーブル31
に登録する。そして比較器18の出力によジ、°文字数
をカウントするカウンタ(人)19を1文字だけカウン
トアツプするとともに、ゲート14とカウンタ(B)1
7をクリアする。
文字の登録が1文字宛進み、カウンタ(A)19のカウ
ント値がレジスタ(人)13の内容と比較器20で比較
し、一致するとそのカウント値を全登録文字数のカウン
タ(0) 21に加算するとともに、ゲート12とカウ
ンタ(人)19をクリアする。
ント値がレジスタ(人)13の内容と比較器20で比較
し、一致するとそのカウント値を全登録文字数のカウン
タ(0) 21に加算するとともに、ゲート12とカウ
ンタ(人)19をクリアする。
このようにして登録が完了する。
次にこの登録されたRAMA内のプロポーショナル印字
を読出すには、アスキーコードを用いてRAMA内のテ
ーブル31をアクセスし、文字幅を示すコラム数と中心
位置を続出し、各:2ラム対応のデータをデータ領域3
2から読出し、同じくテーブル31に示される中心位置
に合せて印字を行なう。
を読出すには、アスキーコードを用いてRAMA内のテ
ーブル31をアクセスし、文字幅を示すコラム数と中心
位置を続出し、各:2ラム対応のデータをデータ領域3
2から読出し、同じくテーブル31に示される中心位置
に合せて印字を行なう。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、外部から文字パ
ターンデータを登録するメモリを有し、コード指定によ
り印字できるドツトプリンタにおいて、前記文字パター
ンデータからダウンロードを解読して前記メモリをアク
セスし、前記メモリ内に文字データを記憶するとともに
各文字対応の文字幅と中心位置を指定するテーブルを設
けて登録を行なうものである。このメモリを用い、文字
コードを指定することにより文字対応の可変ピッチの文
字パターンを読出し印字することが可能となシ、間のび
のない均整のとれた文字配列を示すプロポーショナル印
字を行なうことができ、従来考えていたよシ簡単な構成
で実現することが可能となった。
ターンデータを登録するメモリを有し、コード指定によ
り印字できるドツトプリンタにおいて、前記文字パター
ンデータからダウンロードを解読して前記メモリをアク
セスし、前記メモリ内に文字データを記憶するとともに
各文字対応の文字幅と中心位置を指定するテーブルを設
けて登録を行なうものである。このメモリを用い、文字
コードを指定することにより文字対応の可変ピッチの文
字パターンを読出し印字することが可能となシ、間のび
のない均整のとれた文字配列を示すプロポーショナル印
字を行なうことができ、従来考えていたよシ簡単な構成
で実現することが可能となった。
第1図は本発明の実施例の構成説明図、第2図はシリア
ルドツトプリンタのダウンロードの説明図、第3図(α
) 、 (6)は印字文字配列の説明図であシ、。 図中、1はプリンタ用1党セッサ、3はランダムアクセ
スメモリ(RA M )、5 lはテーブル、32はデ
ータ領域、4はプリンタ、7はインタフェイス、9は外
部装置、10は外部文字発生器、11はデコーダ、12
.14はゲート、15.15はレジスタ、16はポイン
タ、17.19.21はカウンタ、18.20は比較器
を示す。
ルドツトプリンタのダウンロードの説明図、第3図(α
) 、 (6)は印字文字配列の説明図であシ、。 図中、1はプリンタ用1党セッサ、3はランダムアクセ
スメモリ(RA M )、5 lはテーブル、32はデ
ータ領域、4はプリンタ、7はインタフェイス、9は外
部装置、10は外部文字発生器、11はデコーダ、12
.14はゲート、15.15はレジスタ、16はポイン
タ、17.19.21はカウンタ、18.20は比較器
を示す。
Claims (1)
- 外部から文字パターンデータを登録するメモリを有し、
外部から文字コード指定により読出し印字できるドット
プリンタにおいて、前記文字パターンデータからダウン
ロードを解読して前記メモリをアクセスし、前記メモリ
内に文字データを記憶するとともに各文字対応の文字幅
と中心位置を指定するテーブルを設けておき、文字コー
ドにより前記メモリデータとテーブル内容を読出し文字
ピッチを可変とするプロポーショナル印字を行なうこと
を特徴とするダウンロード方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205396A JPS6198560A (ja) | 1984-09-29 | 1984-09-29 | ドットプリンタのダウンロード方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205396A JPS6198560A (ja) | 1984-09-29 | 1984-09-29 | ドットプリンタのダウンロード方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6198560A true JPS6198560A (ja) | 1986-05-16 |
JPH0456750B2 JPH0456750B2 (ja) | 1992-09-09 |
Family
ID=16506131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59205396A Granted JPS6198560A (ja) | 1984-09-29 | 1984-09-29 | ドットプリンタのダウンロード方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6198560A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63220291A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | キヤノン株式会社 | 文字処理装置 |
JP2004098617A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Seiko Epson Corp | ドットインパクトプリンタ、ドットインパクトプリンタの制御方法、その制御方法を実行するためのプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5488409A (en) * | 1977-12-23 | 1979-07-13 | Ricoh Kk | Space control system of printer |
JPS57185580A (en) * | 1981-05-12 | 1982-11-15 | Canon Inc | Dot printer |
JPS5882375A (ja) * | 1981-11-10 | 1983-05-17 | Ricoh Co Ltd | 文字発生装置 |
JPS58144890A (ja) * | 1982-02-23 | 1983-08-29 | ミノルタ株式会社 | 文字発生装置における文字表示領域制御方式 |
JPS5947639A (ja) * | 1982-09-11 | 1984-03-17 | Fujitsu Ltd | 文字領域配列方式 |
-
1984
- 1984-09-29 JP JP59205396A patent/JPS6198560A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5488409A (en) * | 1977-12-23 | 1979-07-13 | Ricoh Kk | Space control system of printer |
JPS57185580A (en) * | 1981-05-12 | 1982-11-15 | Canon Inc | Dot printer |
JPS5882375A (ja) * | 1981-11-10 | 1983-05-17 | Ricoh Co Ltd | 文字発生装置 |
JPS58144890A (ja) * | 1982-02-23 | 1983-08-29 | ミノルタ株式会社 | 文字発生装置における文字表示領域制御方式 |
JPS5947639A (ja) * | 1982-09-11 | 1984-03-17 | Fujitsu Ltd | 文字領域配列方式 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63220291A (ja) * | 1987-03-10 | 1988-09-13 | キヤノン株式会社 | 文字処理装置 |
JP2004098617A (ja) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Seiko Epson Corp | ドットインパクトプリンタ、ドットインパクトプリンタの制御方法、その制御方法を実行するためのプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0456750B2 (ja) | 1992-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6198560A (ja) | ドットプリンタのダウンロード方法 | |
JPS5853338B2 (ja) | ドツト・トパタ−ン出力方式 | |
JPS5924451B2 (ja) | 図形の入力方法 | |
JPS6236252B2 (ja) | ||
JP2535059B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JP2846357B2 (ja) | フォントメモリ装置 | |
JPS5892076A (ja) | 巻片編集印刷装置 | |
JPS583142Y2 (ja) | 日本字入力装置 | |
JPS63233465A (ja) | 数式記号の入力表示方式 | |
JPH053009B2 (ja) | ||
JPH0116622Y2 (ja) | ||
JP3236039B2 (ja) | 文字処理装置及びその方法 | |
JPH0430037B2 (ja) | ||
JPS59125777A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS6142634B2 (ja) | ||
JPH0410105B2 (ja) | ||
JPH081554B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JP4080470B2 (ja) | 文字パターン生成装置 | |
JPS63264386A (ja) | 文書デ−タ印刷装置 | |
JPH0486274A (ja) | パターン発生方式 | |
JPS62149460A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS63111564A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPS5895386A (ja) | 漢字パタ−ン記憶方式 | |
JPS6049955B2 (ja) | 文字パタ−ン出力方式 | |
JPS61248756A (ja) | 印字装置の縁取りパタ−ン作成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |