JPS5892076A - 巻片編集印刷装置 - Google Patents

巻片編集印刷装置

Info

Publication number
JPS5892076A
JPS5892076A JP56189803A JP18980381A JPS5892076A JP S5892076 A JPS5892076 A JP S5892076A JP 56189803 A JP56189803 A JP 56189803A JP 18980381 A JP18980381 A JP 18980381A JP S5892076 A JPS5892076 A JP S5892076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
character
print
ticket
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56189803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430073B2 (ja
Inventor
月宮 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP56189803A priority Critical patent/JPS5892076A/ja
Publication of JPS5892076A publication Critical patent/JPS5892076A/ja
Publication of JPH0430073B2 publication Critical patent/JPH0430073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、鉄道乗車券等、印刷フォマットが幾つかの
種類に区分される券片の自動印刷方式に関し、特に印刷
フオマットと印刷文字を自動編集して印刷をおこなう券
片印刷方式に関する。
従来の券片印刷は、共通印刷文字を有する印版と文字可
変できるスタンプ版とを用い、両者の組み合わせ使用に
よって必要な印刷をおこなう方式や、あるいは、すべて
の券種に対応する印版を揃えておき、そのなかから必要
な印版を選択して印刷する方式でおこなわれていた。
しかし、これらの方式は、印刷文字や印刷フオマットか
多くなると印版の数がそれに応じて増えていき、そのた
め印刷装置が大型化する欠点があり、また、印刷文字、
印刷フオマットの変更が複雑となり、それらの変更に迅
速に且つ容易に対応できない欠点があった。さらに、印
刷動作に入る前に印版の選択作業が必要であるため、印
刷速度が遅くなりがちで、券片発行時間を長くするとい
う欠点があった。
この発明の目的は、印刷文字や印刷フオマットが増大し
ても極めて簡単に対応でき、しかも装置が小型で且つ印
刷が高速となる券片印刷方式を提供することにある。
以下この発明の実施例を図面を参照して説明する。
図はこの発明の実施例を示す。
第1図は券片印刷装置のブロック図である。同図におい
て、CPUIにバス接続するプログラムメモリ2は制御
マイクロプログラムを記憶する。
同様に、印刷文字メモリ3は、文字ドツトメモリ領域で
文字ドツトパターンを記憶し、券片フオマットメモリ領
域で券片編集フオマットテーブルを記憶する。またRA
M4はワークエリアとして使用する。印刷ヘッド制御回
路と印刷ベッドからなる印刷ヘッド部5は、1行事位の
ドツトデータを印刷する。印刷機構制御回路と印刷搬送
機構からなる印刷機構部6は券片を印刷発行する。更に
、操作部制御回路と操作卓からなる入力部7は券片情報
を入力する部分である。
第2図はこの印刷装置で印刷発行される券片のフオマッ
ト例である。また、第3図は券片を行・列方向にドツト
分解したときのドツト配列を示す。
この実施例では、行(X)方向の1ドツトを1行、列(
Y)方向の8ドツトを1列として、行・列番号で文字位
置を決定する。また、第4図は文字の最小ドツト構成図
を示し、同図(4)は横文字、同図(B)は縦文字を表
す。それぞれは、16(2列)X12(12行)のドツ
トマトリクスと、16(2列)X16(16行)のドツ
トマトリクスで表わされる。
第5図は最小横文字の文字ドツトパターン構成(同図(
A))と、その文字を記憶する文字ドツトメモリ(同図
a3))との対応関係を示す。1列。
1行の8ドツト分をIBYTEとして■〜[相] のB
YTE分が順に記憶される。印刷に使用する文字のすべ
ては、このようにXIYI + XIY2 +〜xny
cnの順にIBYTEごとに分解して記憶される。すな
わち文字ドツトメモリ20のアドレス0からiまでの間
に、使用するすべての文字かIBYTEごとのドツトパ
ターンで記憶されている。
第6図は第3図の券片を印刷発行するのに必要な文字配
置を示す図である。同図において、■。
■、■、■の各文字プロ、ツタには次の種類の文字が印
刷される。
■・・・券片の全種類に共通する共通印刷文字。
■・・・入力印刷情報、内部印刷情報によって変化する
共通編集印刷文字。
■・・・入力印刷情報、内部印刷情報によって変化し、
且つ券片の種類によって印刷したりしなかったりする選
択編集印刷文字。
■・・・券片の種類によって印刷したりしなかったりす
る共通の選択印刷文字。
このように4種類にブロック分けすることで、■、■の
各ブロックの文字は漢字等の非数字となり、■、■の各
ブロックの文字は数字となる。
な゛お、第6図において、■ブロックのXXはそのブロ
ックの印刷文字行数を表し、yyは印刷文字列数を表す
。また、xny、nの・印は印刷開始位置点である。
第7.8図は、第6図の各文字ブロックの印刷フオマッ
ト、つまり印刷開始位置と印刷文字種類、を指定する印
刷ユニットを示す。第7図の印刷Iユニツ)21は■、
■ブロックに対応し、第8図ノ印刷IIユニット22は
■、■ブロックに対応する。第7図において印刷文字ド
ツトデータアドレスは、そのユニットI21が対応する
文字ブロックの先頭文字アドレス(文字ドツトメモリ)
を示す。また、第8図において編集文字数lは、そのユ
ニツ)II22が対応する文字ブロックの印刷文字数を
示し、印刷文字コードエリアアドレス(An)は、入力
印刷情報記憶メモリ23(第10図に示す)において、
その文字ブロックに対応する印刷情報記憶エリアを示し
、文字ドツトデータインデックスアドレス(iX)は、
文字ドツトデータインデックステーブル24(第11図
に示す)の先頭アドレスを示している。また印刷■ユニ
ット22において、印刷位置情報も1個分類番に記憶さ
れている。
第8図、第10図、第11図を参照して、印刷■ユニッ
ト22での文字ドツトデータアドレスを決める方法を要
約して述べると次のようになる。
ある印刷nユニット22のアドレス(An)の印刷情報
(数字)が仮に4桁であるとすると、この情報の最初の
数字がインデックスアドレス(iX)に直接加算される
。文字ドットデータインデツクステーブル24は、文字
コード=0(0の数字)から順に、1番地ごとに、任意
の値まで(通常は9の数字)、そのコードの文字ドツト
データアドレスを記憶する構成にあるため、上記のよう
にして加算された結果は、印刷情報(数字)の最初の数
字に対応する文字ドツトデータアドレスを示す。
このようにして以下同様にアドレス(An)の印刷情報
に対応する文字ドツトデータアドレスを求めていく。つ
まり、この印刷■ユニット22は、アドレス(An)、
そのアドレスに記憶されている印刷情報、およびインデ
ックスアドレス(iX)で、実質的にそのユニットが対
応するブロックの文字アドレスを決定することになる。
第9図は、印刷Iユニット21と印1iiIJ IIユ
ニット22をブロック種別ごとに編集した券片編集フオ
マットテーブル25を示す。印刷の実行に必要な作業は
、まずこのテーブル25にもとづいておこなわれる。
次にこの装置の編集方式を具体的に説明する。
第12図、第18図は編集制御手順を示す。
編集制御は、入力部7の操作卓から、印刷情報の入力が
あったときにはじまる。
この編集制御は、入力された印刷情報にもとづいて、券
片編集フオマットテーブル25から印刷に必要なユニッ
トを選択し、次いでその選択したユニットをすべて第7
図に示すフオマットになおしてから、第14図に示す券
片印刷フオマットバツファ26に転送する作業を中心と
する。
まず最初の処理lOでは、■ブロックの転送をおこなう
。■ブロックは各券片に共通している固定フロックであ
るため、ここではブロックユニット数iがそのまま順次
転送されていく。
次の処理11では、■ブロックの転送がおこなわれる。
ここでは、ユニットが第8図に示すフオマットであるた
め、第7図に示すフオマットに変換しなければならない
。このフオマット変換の手順を第13図に示す。同図に
おいて、処理12は、カウンタC,バッファAI、A2
にそれぞれ、そのユニットの編集文字数l、印刷文字コ
ードエリアアドレズ1文字ドツトデータインデックスア
ドレスを転送して、フオマット変換の準備をおこなう。
処理13では、印刷位置情報をフオマットノくソファ2
6に転送する。処理14では、ノ<ソファAt、A2を
利用して印刷文字ドツトデータアドレスを作成してフオ
マットバツファ26に転送する。この処理は、前述した
ように、A1の間接指定アドレスの内容、つまり印刷情
報に、A2f7)7ドレスの内容、つまりインデックス
アドレスを加算して印刷文字ドツトデータアドレスを求
める作業である。処理15.16は、そのユニットの編
集文字数1分の7オマツト変換をすべておこなうための
カウンタ処理である。したがって、処理13では、7=
1から順番に転送され、処理14では、印刷情報(数値
)が最初の数から順に転送されていく。
処理17は■ブロックの転送をおこなう。この処理では
■ブロック券片ユニット選択テーブル(第15図)27
を利用する。■ブロック券片ユニット選択テーブル27
は、印刷情報にもとづい □て得られる券片(券種)コ
ードに対応する印刷ユニットを指定する。つまり、印刷
に必要な、■ブロックの印刷ユニットを選ぶ役割を持っ
ている。
印刷ユニットの選択は、この処理17に入る前に1すで
に券片コードが決まっていることから、その券片コード
に対応するエリアに記憶されてGするユニット番号を読
み出すことでおこなわれる。この読み出しは印刷ユニッ
トカウンタ(n)を使っておこない、更に、カウンタi
を使ってその読み出シヲ■ブロックユニット数全部につ
いておこナラ。
なお、選択した印刷ユニットは、第8図に示す印刷■ユ
ニット22のフオマットであるため、処理11と同様に
第13図のサブルーチンによって第7図の印刷Iユニッ
ト21のフオマットに変換されてから、券片印刷フオマ
ットノぜソファ26へ転送されることになる。
処理17を終えると、最後に処理18を実行する。この
処理18は、■ブロックの転送をおこなう。この処理で
は■ブロック券片ユニット選択テーブル(第16図)2
8を利°用する。■ブロック券片ユニット選択テーブル
28は、印刷情報にもとづいて得られる券片(券種)コ
ードに対応する印刷ユニットを指定する。つまり、印刷
に必要な■ブロックの印刷ユニットを選ぶ役割を持って
いる。したがって、−Sこの処理18での作業は処理1
7と同様に、券片コードに対応するエリアに記憶されて
いるユニット番号を読み出すことを内容とする。たたル
、選択されたユニットはフォマット変更を要しないので
、そのまま券片印刷フォマットバッファ26へ転送され
ることになる。
以上の処理lO〜18を終えると、最後にテーブル終了
コードを転送してフォマット編集を完了する。
次に、以上のようにして編集されたフォマットにしたが
い文字を印刷していく制御手順につき説明する。第18
図はこの装置の印刷サイクルのタイムチャート、第19
図は印刷制御カウンタ群を示す図、第20図は文字ゼネ
レート手順を示すフローチャートである。
制御手順を要約すれば次のようになる。
まず編集作業が終了すると、1行分の文字デーらにその
ゼネレートをおこなう行位置を表す編集行カウンタLC
NT(第19図参照)かりセットする。続いて印刷ヘッ
ドからデータ要求(RQD)信号が発生し、これによっ
て文字ゼネレートされたデータが印刷ヘッド部に転送さ
れて印刷が実行されるとともに、カウンタLCNTが+
1される。
この動作が繰り返されて連続的に印11tJがおこなわ
れることになる。
、第20図を参照して文字ゼネレートについて説明する
まず、処理20では、印刷行バッファ(第17図)29
のクリアがおこなわれる。続いて、券片印刷フオマット
バッファ(第14図)26の最初の印刷ユニットの先頭
アドレスがレジスタi¥に記憶され、酌刷行バッファ2
9の先頭アドレス(O列目のアドレス)がレジスタiX
に記憶される。なお、印刷行バッファの0〜mの各列番
号は、第8図の0〜Y−1の列番号に対応している。処
理21は、カウンタLCNTの内容に一致する印刷ユニ
ットをフオマットバッファ26から読み出すステップで
ある。処理22では、その印刷ユニットの印刷開始行と
印刷行数をそれぞれ+1と−1して次回の処理のための
準備をおこない、さらにその結果が印刷行数=0であれ
ば、開始行をクリアする。後者の処理は、以後処理21
によって7オマツトバツフア26が検索されるとき、開
始行をクリアしたユニットがスキップされるようにする
ためのものである。
処理23では印刷行バッファ29の所定のアドレスに文
字ドツトデータが転送される。最初、レジスタiXの記
憶内容である行バツフアアドレス(最初はO列目のアド
レス)にそのユニットの開始列を加算したアドレス値が
、今からゼネレートをおこなう文字ドツトデータの転送
アドレス(印刷行バッファの)を指すものとして、レジ
スタiX2に記憶される(このように加算するのは、印
刷行バッファ88の0〜m列が券片の列をそのまま表す
ものとしているからである。)。そして、そのレジスタ
iX2で表されるアドレスに、そのユニットの文字ドツ
トデータが文字列数分だけ転送される。
以上の処理で、文字ゼネレートをおこなうユニットの1
行分(最初は第1行目)の文字ドツトデータが、印刷行
バッファ29へ転送されることになる。
処理24では、文字ゼネレートをおこなったユニットの
文字ドツトデータアドレスの更新と、そのユニットと同
じ印刷文字開始行にある、他のユニットを検索するため
の準備がおこなわれる。前者のアドレス更新の必要性は
、第5図から明らかである。すなわち、印刷行が更新す
るごとにその文字の列数分だけ、文字ドツトメモリのア
ドレスを増加していかなければならないからである。ま
た、後者の準備とは、ユニットの更新、つまりレジスタ
iYの内容(現在指定しているユニットの印刷文字開始
行アドレス)を+5することである。
1行分の文字ゼネレートは、以上の処理を、カウンタL
CNTの指定ユニット(LCNTの編集行に一致する開
始行を持つユニット)すべてに対しておこなうことで終
了する。そして、この文字ゼネレートは、以後、カウン
タLCNTの更新があるたびに上記と同様の処理によっ
ておこなわれていく。
こうして、文字ゼネレートが1行ごとにおこなわれてい
くことになる。
第18図において、以上の文字ゼネレートの実行は、次
の印刷のためのデータ要求信号であるRQD信号の出る
前に終了することがわかる。つまり、印刷時には、同時
に次の印刷のための文字ゼネレートが実行されている。
これによって、印刷スピードをより一層高めることが可
能になる。
なお、以上の実施例は1行ごとに連続的に印刷をしてい
く印刷装置としたが、行と列を入れ替える制御をおこな
うことによって1列ごとに連続印刷をおこなうこともで
きる。
以上詳述したように、この発明によれば、入力情報によ
って印刷ユニットと印刷文字が、テーブルと文字ドツト
メモリを用いて自動的に編集されるため、印刷フオマッ
トに無関係に、印刷が高速におこなわれるという利点が
ある。さらに、印刷フオマットテーブルや文字ドツトメ
モリの内容を変えることによって、印刷フオマットや印
刷文字の変更をおこなうことができるため、いかなる券
種にも容易に対応でき、しかも券種が非常に多くなって
も印刷装置の大きさがまったく変わらないため、取扱い
が容易で且つ小型の券片印刷装置にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例である券片印刷装置のブロッ
ク図、第2図はこの装置で印刷発行される券片のフオマ
ット例を示す図、第3図は券片のドツト配列図、第4図
■、 CB)は横文字、縦文字の最小文字ドツト構成図
、第5図(A) 、 (B)は最小横文字の文字ドツト
パターン構成図とその文字を記憶する文字ドツトメモリ
を示す図、第6図は第8図の券片を印刷発行するのに必
要な文字配置を示す図、第7図、第8図は、第6図の各
文字ブロックの印刷開始位置と印刷文字種類を指定する
印刷ユニットを示す図、第9図、第10“図、第11図
、第14図、第15図、第16図、第17図、第19図
はそれぞれ券片編集フオマjントテーブル、入力印刷情
報記憶メモリ、文字ドツトデータインデックステーブル
、券片印刷フオマットバソファ、■ブロック券片ユニッ
ト選択テーブル瞥■ブロック券片ユニット選択テーブル
、印刷行バッファ、印刷制御用カウンタ群を示す図、第
12図、第13図、第20図はそれぞれ編集制御、その
サブルーチン、文字ゼネレート制御のフローチャート、
第18図はタイムチャートである。 3・・・印刷文字メモリ、  5・・・印刷ヘッド部、
6・・・印刷機構部、   7・・・入力部、20・・
・文字ドツトメモリ、 21・・・印刷Iユニット、22・・・印刷■ユニット
、24・・・文字ドツトデータインデックステーブル、
25・・・券片編集フオマットテーブル、26・・・券
片印illフオマットバツファ、27・・・■ブロック
券片ユニット選択テーブル、28・・・■ブロック券片
ユニット選択テーブル、29・・・印刷行バッファ。 第1図 第2図 第13図 第14図           第15図第16図 第17図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)券片を行・列方向にドツト分解し、そのドツト位
    置で各文字ブロックの印刷フォマットを記憶する複数の
    印刷ユニットと、この印刷ユニットを記憶する券片編集
    フオマットテーブルと、文字ドツトパターンを記憶する
    文字ドツトメモリとを有し、前記券片編集フオマットテ
    ーブルと前記文字ドツトメモリから、入力情報に対応す
    る印刷ユニットと印刷文字を編集してバッファに記憶し
    、このバッファの記憶内容にもとづいて行または列方向
    に、順次、印刷していく、券片印刷方式。
JP56189803A 1981-11-25 1981-11-25 巻片編集印刷装置 Granted JPS5892076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189803A JPS5892076A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 巻片編集印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189803A JPS5892076A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 巻片編集印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892076A true JPS5892076A (ja) 1983-06-01
JPH0430073B2 JPH0430073B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=16247464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189803A Granted JPS5892076A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 巻片編集印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892076A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311379A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Ishida Scales Mfg Co Ltd ラベルプリンタ
JPS6372574A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Fujitsu Ltd 値札レイアウト設定制御装置
JPH0361564A (ja) * 1990-07-26 1991-03-18 Casio Comput Co Ltd 帳票出力装置
JPH03246620A (ja) * 1990-07-26 1991-11-05 Casio Comput Co Ltd 帳票出力装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169948A (ja) * 1974-12-14 1976-06-17 Nippon Signal Co Ltd
JPS5255699A (en) * 1975-10-31 1977-05-07 Toshiba Corp Ticket printing and issuing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169948A (ja) * 1974-12-14 1976-06-17 Nippon Signal Co Ltd
JPS5255699A (en) * 1975-10-31 1977-05-07 Toshiba Corp Ticket printing and issuing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6311379A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 Ishida Scales Mfg Co Ltd ラベルプリンタ
JPS6372574A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Fujitsu Ltd 値札レイアウト設定制御装置
JPH0462551B2 (ja) * 1986-09-16 1992-10-06 Fujitsu Ltd
JPH0361564A (ja) * 1990-07-26 1991-03-18 Casio Comput Co Ltd 帳票出力装置
JPH03246620A (ja) * 1990-07-26 1991-11-05 Casio Comput Co Ltd 帳票出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430073B2 (ja) 1992-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63205257A (ja) 印刷制御装置
US4435778A (en) Method for editing spatially related data in an interactive text processing system
JPH01197878A (ja) 文書管理装置
JPH0430074B2 (ja)
JP2855207B2 (ja) 帳票出力装置
JPS5892076A (ja) 巻片編集印刷装置
JPS5945589A (ja) グラフ作成装置
JPS594706B2 (ja) 印字パタ−ン発生装置
JPS5848560A (ja) フアクシミリ応答システムにおけるフアクシミリ応答装置
JPS5983187A (ja) 漢字学習機
JPH0596811A (ja) 印字方法
JPS6244483A (ja) 罫線管理方式
JPS63233465A (ja) 数式記号の入力表示方式
JP2535059B2 (ja) 文字処理装置
JPS58123136A (ja) 外字コ−ドの表示方法
JPH0462551B2 (ja)
JPS6142634B2 (ja)
JP2612277B2 (ja) 高速キャラクタ印字方法
JP3033287B2 (ja) 帳票出力装置
JPH0425575B2 (ja)
JPS58121484A (ja) 文脈解析回路
JPH081802Y2 (ja) ワーク組立て指示装置
JPS58215692A (ja) 複写表示方式
JPH0476674A (ja) 図面データ処理装置
JPS581782B2 (ja) モジパタ−ンハツセイキ