JPS6185468A - 単軸方向又は多軸方向に延伸した熱可塑性ポリエステルのヒートセツトフイルム及びその製造法 - Google Patents

単軸方向又は多軸方向に延伸した熱可塑性ポリエステルのヒートセツトフイルム及びその製造法

Info

Publication number
JPS6185468A
JPS6185468A JP60209002A JP20900285A JPS6185468A JP S6185468 A JPS6185468 A JP S6185468A JP 60209002 A JP60209002 A JP 60209002A JP 20900285 A JP20900285 A JP 20900285A JP S6185468 A JPS6185468 A JP S6185468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
stretched
thermoplastic polyester
nucleating agent
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60209002A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガング・ガヴリシユ
ヴエルナー・シエーフアー
ヘルマン・ダルマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6185468A publication Critical patent/JPS6185468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0083Nucleating agents promoting the crystallisation of the polymer matrix
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/795Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of macromolecular substances
    • G03C1/7954Polyesters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73931Two or more layers, at least one layer being polyester
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • G11B7/2535Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins polyesters, e.g. PET, PETG or PEN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/421Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、単軸方向又は多軸方向1cffl伸し、改良
された寸法安定性、増大した耐摩耗性及び改良された伸
縮性を有する熱可!l性ポリエステルのヒートセットフ
ィルムに関する〜 従来の技術 ポリエステルフィルムが熱ば〈蕗の影Wd 下[こうむ
る寸法変動の十分な制a=2得る絶えざる努力が存在し
ている7ヨーロ・ン、e特許第0012405号明細書
には、ヒートセット工程中のフィルムの収iIA嘉?、
精密なフレームの1e用に工って減少させる方法が記載
されている。
この方法の欠点は、フレームに対して製造速度の増大請
求める場合に、減少したセット時間のためにフィルムの
収縮が再び増大することである・それ故、この欠点t、
2つの選択的刀為又は同時に便用することのできる方法
でだけ、即ち1方ではセット温度の増大、他方ではセッ
トフレームの廷長lCLって除去することができ九^セ
ット温度に関しては、最適効果は存在する装置でnられ
る。セットフレームの低長に関しては、これに必要な投
資費用のために、このようにして得られた生灰物の経済
的許容のしきい會著しく越える。
それ故、本発明の目的は、経済性?考慮すると共に、寸
法安定性を有するポリエステルフィルム及びその製造法
?得ることである。
この目的は、フィルム形成ポリエステルの重量VC対し
て、核剤(1,01〜113. ON量%?含有する前
記系のフィルムlC工って達匠享れる。
本発明範囲内の熱可里注ポリエステルは、特にテレフタ
ル酸又はインフタル酸と炭素原子2〜10個に!するグ
リコールとの単l縮合体又は共ML編会合体あり、好ま
しくはポリエチレンテレフタレート及び/又はポリブチ
レンテレフタレートである。
便用した核剤は、エステルワックス又は1部分加水分解
したエステルワックス、例えばモンタン酸のアルカリ金
属塩又はアルカリ土類金属塩、エチレンのイオン性コー
ポリマー及びメタクリル酸のアルカリ金J@塩、フェノ
ールスルホン酸のアルカリ金属塩及び/又は無機核剤で
あるO 適当な無機核剤は、な〃為んず〈アルカリ土類金属炭酸
塩、殊に炭酸カルシウムマグネシウム、及び酸化物、例
えば酸化チタン及び酸化アルミニウム並びにタルク及び
珪酸アルミニウムである。
モンタン酸は、主として炭素原子26〜32鋼の連鎖?
有する脂1rJrfcモノカルボン酸v−ラなる酸混合
物である。適当なモンタンワックス塩は、陽イオンとし
てな〃為んず〈週期表の第1〜第3主朕の金し、好まし
くはLi% Na 、  に、Be、IV1g% Ca
及びAa=2含有する。モンタン酸Na  が好ましい
。1部分中和されたモンタンワックス塩は、モンタン酸
’k、l)、1〜1当量のアルカリ金属水酸化物又はア
ルカリ金属酸化物、好ましくは0.25〜(]1g当量
の水酸化ナトリウムと反応させて得られた塩である。
適当なモンタンワックス塩は、モンタン戯を、1)90
当itまで、好ましくはC)、5〜()、8当量のアル
キレン基に炭素原子2〜4個を有する2価のアルコール
と部分的にエステル化し、次いで前記金属の酸化物又は
水酸化物で中和して得られる。特に適当なジオールは、
例えばエチレングリコール、1.2−及び1.3−7’
ロパンジオール及び1,3−及び1,4−ブタンジオー
ルである。
モンタン酸を基質とする核剤及びフィルムでのこれらの
便用は、例えば8本特許第81/139551号明細書
に記載されている〔ケi7J /L/−アブストラクト
(Cherr+i ca l 八ostract l 
96:53440.参叩〕。この刊行物では、前記添加
物で製造したフィルムの透明度及び摩擦係数が記載され
ている。しかしながら、前処なことにも添加核剤倉舊す
るポリエステル倉甲いると、特に大きい寸法安定性?有
するフイルムケ得ることができることが判明した、既に
挙げた核剤の外に、本発明のフィルムは史Vc滑シ及び
不粘着注を改良するための常甲散の物質並びに他の常用
の添加剤、例えば酸化防止剤、熱安定剤、帯電防止剤及
び着色剤を含シしていても工い。
更にフィルムは、多層ラミネートの1部分會、形成して
いても工い:特VC異なる核形成’kWするポリエステ
ル及び核形1j31πしないポリエステル?共押出酸形
か又は付着うεネーゾヨンに工って結合して、多層フィ
ルム?形成することがでキル。うiネーションの結果と
して、特にNIkの核剤の利点を調整した方法で調節し
て、フィルムの個々の最終使用に適合させることができ
る。
好1しくはポリエステルの1量に対して0.2〜5.0
重量%の範囲内の核剤の添加量t、ポリエステルフィル
ムの間又は後に添加することができる、LpxLながら
実際には、最違寸法安定性及び耐摩耗性を考藏して、核
剤?マスクーノ々ツチの形で添加する刀)又は乾燥ポリ
エステル顆粒にブレンディングVCLつて1受甲するの
が好ましいことが判明した2 それ故、更に本発明に工って二軸方向に延伸し、改良さ
れた寸法安定性、耐摩耗性及び伸縮註會有するフィルム
會、熱可憧注ポリエヌテルを核剤と混合し、混合物を溶
解し、これ?スロットダイによって押出して原フィルム
を得、冷却ロールで冷却し、次いでこれを多軸方向に1
iy1時VCか又は多工程で段階的に砥伸し、次いでヒ
ートセットし、フィルムに巻取って製造する方法が得ら
れる。木兄−にLる方法の特徴は、核剤倉ポリエステル
の重量に対して0.01〜10重量%の量で、熱可塑性
ポリエステルに混合し、ダイ〃)ら排出する熱可塑性融
爵ケ、260〜320℃の一度10)ら50〜80℃の
温度範囲Vc梢々25秒間に冷却すると、加フィルムが
得られ、ヒートセット?温度170〜250℃で1〜2
0秒間行なうことである。
前記方法全夾厖する際、ポリエステル融液?冷却ロール
で冷却する場合に、核剤1c、U6増大した微結晶の形
成が認められないことは特vc意外なことである。原フ
ィルムの密朋は、1.34’ / cIII以下である
6フイルム?蝋伸する場合にさえも、核剤従って微結晶
ケ形成する核にLる不利な結果は認められない。この核
は単にセットヒート工程で有効になり、その靜核剤?含
有する二軸又は多軸方向に蛾伸したポリエステルフィル
ム中の微結晶の増大した形成のために、フィルムの収繻
尤は%[fi異的な程度に減少する0 この方法は仄の)ぐラメータに工って行なう:融液の冷
却にLつで、密度1.34 y / c111以下を肩
する無定形原フィルムが得られ7t?&に、この原フィ
ルムを、縦方向に係数1.05〜2.0でT、 (ガラ
ス遷移@11)+10℃とT、 + 70℃との1田の
温MT1で延伸し、次いで中間冷却をしないで係fi 
2.0〜3.0でTy + 10℃とT、、+40℃と
の間の温度T2で延伸する。選択的に、原フイルムケ単
に縦方向に係数1.5〜5でT。
とT、−70℃との闇の温度Tで延伸するa次いでこう
して得られた単軸方向に延伸したフィルムを、横方向に
係数3.θ〜4.5でT?とT2との間の温度で第1の
延伸方向に対して方角の角度で延伸する、単軸方向IC
抵伸したフィルムは、好ましくは密度1.35〜1.3
69 /aIi及び弾性の平均モジュラス(E・m)3
500〜450ON/−ケ有する。ニ一方向VC延伸し
たフィルムは、奸捷しくは密度1.36〜1.381 
/cm’及びヒm4500〜550ON/j ’kWす
る。フィルムは、好ましくは横方向の延伸後に、殊に縦
方向の延伸?2段階で行なう場合には、複屈折−20X
 10=〜−45X10  及び縦方向又は機械的方向
(MO)と横方向(TL))との弾性モジュラスの差異
(ETL) −E−、yHv)2000〜250ON/
mk示す。
高強度のフイルムケ得るためには、横方向の延伸工程に
縦方向の後延伸が続き、これは150℃で行ない、その
際フイルムケ25までの係数で延伸する。後ηλら縦方
向に延伸したフィルムで測定した複屈折は、好ましくけ
+30X]O−’〜+50 X 10−6の範囲内であ
る。後刃・ら縦方向に延伸したフィルムの密度は好まし
くは1,38〜1.39♂/dであるが、後ρ為ら縦方
向VC瞠伸し、ヒートセットしたフィルムの密度は1.
40?/6I以下である。
高強度の寸法の安定なポリエステルフィルム?製造する
場合には、個々の延伸工程の中で密度、方向及び結晶の
大きさと数の藺々の割合をきめるのが特[ii1’であ
る。この割合は、涌単な方法で本発明に工りフィルム[
添加する核剤にLって調整することができる。
意外なことにも、フィルムの機械的性質の)ぞターンは
悪化しないことが判明し九〇 改良された寸法安定性、耐摩耗性及びフィルムの伸縮性
の外に、更に本発明の利点はポリエステル顆粒?高温度
で乾燥する場合に、核剤の添加に工っでポリエステル粒
子が一緒に若干固着する傾向が得られることである。こ
れIcよってこの工程の処理i’に増大させることがで
きる。
それ故、本発明に工っで同じフィルムの品質に対して高
製造速度ケ得ることができ、従って経済at改良するこ
とができる。
実踊例 例1 酢酸マンガン2水和物のエステル交換触媒を用いて製造
したポリエチレンテレフタレート原料に、ポリエチレン
テレフタレートのN量に対してモンタン酸ナトリウム0
.4N量%を添加した。混合物全溶融し、スロットダイ
で底形してフィルムにし、蔦研摩冷却ロールで冷却する
と、無定形の原フィルムが得らIした。次いで原フィル
ムr面蝋伸工12.3會維持してニ一方向に延伸した、
次いで二軸方向に延伸したフィルムを、循環空気乾燥オ
ーブン中で200℃で5秒間ヒートセットした。
比較例に 二軸方向に延伸したポリエチレンテレフタレートフィル
ムを例1の工うにして製造したが、モンタン酸ナトリウ
ムを添加しな刀島った。
結果: 寸法安定性: 15分間後の収縮呂(%) 憾械的データ: 5%伸び尤に   弾性モジュラス おける応力 δ5 N/j       N/1.11 比戟例 縦方向   94   4106例 1 縦方
向   92   4145償方向   99   4
858 例2 ニ一方向Vci伸し、モンタン酸ナトリウム+1.4 
m 社%?含有するポリエチレンテレフタレートフィル
ム?例1のようにして製造したが、押出面形する前に、
付加的に平均粒度0,3μm?有する珪酸アルはニウム
(カオリン) l)、 2 :1指%ケ、ポリエステル
Km合した。
比較例2 比較例1’?<り返し、例2の工うなカオリン()2取
量%を添加したが、核剤を添加しな〃)つた^ 結果: 寸法安定注二 15分間後の収催呂(%) 機械的データ: 5%伸び尤に  弾性モジュラス おける応力 N7m       l’J/鹿 比較例  縦方向   113     4808例2
 縦方向  111   4761i本発明及び比較例
に工っで製造したフィルムの摩耗挙動倉測定機で試験し
た。この場合中12、5 mのフィルム条片?、一定の
ウェブの張力(IN)下に摩耗ローラ(磁気テープカセ
ット7D)らの固定安内ローラ)上?ひっばり、次いで
測定0−ラとして役立つ2本のゴムローラに通し、巻取
つ7c、tゴムローラ上の物IM會、1(殆んど摩耗し
ない)ρλら6(著しい摩耗)までの測定スケールで評
価した。
摩耗 例  11 比較例15 例  21 比較例25

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単軸方向又は多軸方向に延伸し、改良された寸法
    安定性、増大した耐摩耗性及び改良された伸縮性を有す
    る熱可塑性ポリエステルのヒートセットフィルムにおい
    て、フィルム形成ポリマーの重量に対して核剤0.01
    〜10.0重量%を含有する、単軸方向又は多軸方向に
    延伸した熱可塑性ポリエステルのヒートセットフィルム
  2. (2)熱可塑性ポリエステルは、テレフタル酸又はイソ
    フタル酸と炭素原子2〜10個を有するグリコールとの
    単重縮合体又は共重縮合体、好ましくはポリエチレンテ
    レフタレート及び/又はポリブチレンテレフタレートで
    ある、特許請求の範囲第1項記載のフィルム。
  3. (3)核剤は、エステルワックス又は1部分加水分解し
    たエステルワックス、例えばモンタン酸のアルカリ金属
    塩又はアルカリ土類金属塩、エチレンのイオン性コーポ
    リマー及びメタクリル酸のアルカリ金属塩、フェノール
    スルホン酸のアルカリ金属塩及び/又は無機核剤である
    、特許請求の範囲第1項又は第2項記載のフィルム。
  4. (4)核剤は、好ましくはモンタン酸ナトリウム及び/
    又はエチレンのコーポリマー及びメタクリル酸のアルカ
    リ金属塩、殊にメタクリル酸ナトリウムである、特許請
    求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載のフ
    ィルム。
  5. (5)核剤の量は、ポリエステルの重量に対して0.2
    〜5.0重量%である、特許請求の範囲第1項から第4
    項までのいずれか1項記載のフィルム。
  6. (6)滑り及び帯電防止性を改良し、ポリマー連鎖の減
    成に対して安定にするために、付加的に常用量の無機又
    は有機顔料及び/又は他の常用の添加剤が存在する、特
    許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか1項記載
    のフィルム。
  7. (7)フィルムは多層構造を有し、種々の層は異なる核
    形成の又は核形成を有しないポリエステルからなり、層
    の連続及び厚さをフィルムの使用目的に適合している、
    特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1項記
    載のフィルム。
  8. (8)二軸方向に延伸し、改良された寸法安定性、耐摩
    耗性及び伸縮性を有するフィルムを、熱可塑性ポリエス
    テルを核剤と混合し、混合物を溶解し、これをスロット
    ダイによって押出して原フィルムを得、冷却ロールで冷
    却し、次いでこれを多軸方向に同時にか又は多工程で段
    階的に延伸し、次いでヒートセットし、フィルムに巻取
    って製造する方法において、核剤をポリエステルの重量
    に対して0.01〜10重量%の量で熱可塑性ポリエス
    テルに混合し、ダイから排出する熱可塑性融液を、 260〜320℃の温度範囲から50〜80℃の温度範
    囲に精々2.5秒間に冷却すると、原フィルムが得られ
    、ヒートセットを温度 170〜250℃で1〜20秒間行なうことを特徴とす
    る、二軸方向に延伸し、改良された寸法安定性、耐摩耗
    性及び伸縮性を有するフィルムの製造法。
  9. (9)原フィルムの密度は1.34g/cm^3である
    、特許請求の範囲第8項記載の方法。
JP60209002A 1984-09-22 1985-09-24 単軸方向又は多軸方向に延伸した熱可塑性ポリエステルのヒートセツトフイルム及びその製造法 Pending JPS6185468A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3434838.7 1984-09-22
DE19843434838 DE3434838A1 (de) 1984-09-22 1984-09-22 Polyesterfolie mit verbesserter dimensionsstabilitaet und abriebfestigkeit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6185468A true JPS6185468A (ja) 1986-05-01

Family

ID=6246074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209002A Pending JPS6185468A (ja) 1984-09-22 1985-09-24 単軸方向又は多軸方向に延伸した熱可塑性ポリエステルのヒートセツトフイルム及びその製造法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0176017B1 (ja)
JP (1) JPS6185468A (ja)
KR (1) KR860002539A (ja)
DE (2) DE3434838A1 (ja)
IN (1) IN165234B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121334A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Teijin Ltd ポリエステルシート及びその熱成形体
JPH01121335A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Teijin Ltd ポリエステルシート及びその熱成形体
JP2011202156A (ja) * 2010-03-04 2011-10-13 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリエステルフィルム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3501018A1 (de) * 1985-01-15 1986-07-17 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Polyesterfolie
US4833019A (en) * 1987-02-17 1989-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Magnetic recording tape comprising a support film having a high transverse direction modulus
JPS649242A (en) * 1987-03-16 1989-01-12 Toray Industries Production of biaxially oriented polyester film
DE69222104D1 (de) * 1991-06-24 1997-10-16 Diafoil Hoechst Co Ltd Optisches Band
CA2083976A1 (en) * 1991-12-04 1993-06-05 Shinichi Kinoshita Optical tape
CA2086467A1 (en) * 1992-01-07 1993-07-08 Kenji Kato Optical tape
JPH05182248A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Diafoil Co Ltd 光テープ
US6319576B1 (en) * 2000-11-20 2001-11-20 The Coca-Cola Company Method to increase the crystallization rate of polyesters
MY143758A (en) * 2004-09-13 2011-07-15 Ciba Holding Inc Polyolefin articles
WO2023015542A1 (en) * 2021-08-13 2023-02-16 Celanese International Corporation Laser transparent composition and molded articles made therefrom

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139551A (en) * 1980-04-03 1981-10-31 Teijin Ltd Transparent, easily slipping polyethylene terephthalate film

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH549614A (de) * 1969-10-30 1974-05-31 Hoechst Ag Polyester-spritzgussmassen.
JPS6056180B2 (ja) * 1979-10-17 1985-12-09 旭化成株式会社 射出成形用ポリエステルの結晶化促進剤
JPS591745B2 (ja) * 1980-04-01 1984-01-13 三菱化学株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
US4511527A (en) * 1982-12-16 1985-04-16 Celanese Corporation Alkali metal salts of cross-linked polymeric microgels as nucleating agents for polyethylene terephthalate molding compositions and method for molding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139551A (en) * 1980-04-03 1981-10-31 Teijin Ltd Transparent, easily slipping polyethylene terephthalate film

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01121334A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Teijin Ltd ポリエステルシート及びその熱成形体
JPH01121335A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Teijin Ltd ポリエステルシート及びその熱成形体
JPH0747648B2 (ja) * 1987-11-05 1995-05-24 帝人株式会社 ポリエステルシート及びその熱成形体
JP2011202156A (ja) * 2010-03-04 2011-10-13 Toray Ind Inc 二軸延伸ポリエステルフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR860002539A (ko) 1986-04-26
DE3434838A1 (de) 1986-04-03
EP0176017B1 (de) 1992-02-05
EP0176017A3 (en) 1987-05-06
DE3585353D1 (de) 1992-03-19
IN165234B (ja) 1989-09-02
EP0176017A2 (de) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962648B2 (ja) ポリエステルフィルムおよびその製造方法
US6607808B2 (en) Biaxially oriented polyester film having at least one matt side
JPS6185468A (ja) 単軸方向又は多軸方向に延伸した熱可塑性ポリエステルのヒートセツトフイルム及びその製造法
JP4202466B2 (ja) 酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびに包装材
JPS62236736A (ja) 卓越した弾性率を有する薄い、同時押出しされた二軸延伸多層フイルム及びその製法
JPH11309829A (ja) 酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
JPH11314337A (ja) 用途に応じた表面形態を有する二軸延伸積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびにその製造方法
US6607815B2 (en) Coextruded, biaxially oriented polyester film with good metal adhesion and process for its production
JPH11314330A (ja) ポリエステルフィルムから成る透明ガスバリア―フィルム
JP2002103547A (ja) 透明二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
JPH11314331A (ja) メタル層との接着性が改良された酸素ガス高遮断性透明積層ポリエステルフィルム及びその使用ならびに製造方法
JPS61211014A (ja) 熱可塑性ポリエステルから成る改良耐磨耗性を有する二軸延伸ヒートセツトフイルム
WO1993009166A1 (en) Polyethylene 2,6-naphthalenedicarboxylate film
JP3366738B2 (ja) 分解性情報記録カード
JPH01229042A (ja) 易切断性ポリエステルフィルム
JPH05230237A (ja) 2軸配向ポリエステルフィルム
JP2692310B2 (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JPS63237927A (ja) 引裂直線性のある二軸延伸ポリエステルフイルム
JPS6381022A (ja) 二軸配向ポリエステルフイルム
JPS6134466B2 (ja)
JPH03215B2 (ja)
JP2004189833A (ja) ポリ乳酸よりなるシート及びその製造方法
JPH066337B2 (ja) 二軸配向ポリエ−テルエステルフイルム
JPH05261804A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JPS6297827A (ja) ガラス飛散防止用フイルム