JPS6185335A - 1‐置換テトラリン誘導体 - Google Patents

1‐置換テトラリン誘導体

Info

Publication number
JPS6185335A
JPS6185335A JP60209012A JP20901285A JPS6185335A JP S6185335 A JPS6185335 A JP S6185335A JP 60209012 A JP60209012 A JP 60209012A JP 20901285 A JP20901285 A JP 20901285A JP S6185335 A JPS6185335 A JP S6185335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
tetrahydro
naphthyl
hydrogen atom
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60209012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643348B2 (ja
Inventor
ハンス‐ハイナー、ヴユースト
フリツツ‐フリーダー、フリツケル
アクセル、ニユレンバハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS6185335A publication Critical patent/JPS6185335A/ja
Publication of JPH0643348B2 publication Critical patent/JPH0643348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/20Compounds containing azido groups with azido groups acylated by carboxylic acids
    • C07C247/24Compounds containing azido groups with azido groups acylated by carboxylic acids with at least one of the acylating carboxyl groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/44Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reduction and hydrolysis of nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/235Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings
    • C07C47/238Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/26Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups
    • C07C47/27Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/26Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups
    • C07C47/273Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing hydroxy groups containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/277Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/548Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/56Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • C07C47/57Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing hydroxy groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/225Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/227Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C49/237Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/255Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/794Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring
    • C07C49/798Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring having unsaturation outside an aromatic ring containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/80Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen
    • C07C49/813Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing halogen polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/82Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups
    • C07C49/835Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups having unsaturation outside an aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/76Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C49/84Ketones containing a keto group bound to a six-membered aromatic ring containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/46Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid
    • C07C57/50Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing six-membered aromatic rings and other rings, e.g. cyclohexylphenylacetic acid containing condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/19Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups having unsaturation outside the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/28Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups having unsaturation outside the aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規のl−置換テトラリン誘導体に関する。
従来の技術 スチルベン誘導体が腫瘍、痙癒、乾癖及びその他の皮膚
科学的疾患の局所的及び系統的治療において薬理作用を
有することは公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公
開第2854353号明細書、同第3202118号明
細書〕。しかしながら、この作用効果は満足されない。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、上記分野において満足すべき作用効果
を有する新規化合物を提供することであった。
問題点を解決するための手段 ところで、式l: 〔式中、 nはO又はlの数字を表わし、 R1はヒドロキシル基、メチル基又は01〜6−アルコ
キシ基を表わし、 R2及びR3は水素原子、ハロゲン原子、cl−4−ア
ルキル基又はメトキシ基を堀わし、 R4は水素原子又は6個までの炭素原子′?:有する環
式又は非環式アルキル基を表わし、 R11は水素原子又はC1〜4−アルキル基を衣わし、
R6は水素原子、ニトリル基、又は02〜10−ケター
ル基、2−オキサゾリニル基又はテトラゾリル基又は−
CHR7R”基又は−Co−R”基を表わし、上記式中
R7は水素原子又はC1〜3−アルキル基をebし、R
8)X 7flK子ml! −0RIG 基又&X −
NRIIR”基を表わし、該式中R1Gは水素原子、C
1〜4−アルキル基、01〜2o−アルカノイル基、場
合罠より置換されたアルアルキル基又は場合により置換
さねたベンゾイル基を表わしかつ111及び112は水
素原子、01〜4−アルキル基、01〜20−アルカノ
イル基又は場合により置換されたベンジル基、又はそわ
らが結合さflに窒素原子と一緒に複素環式基を表わし
 Reは水素原子又はノ・ロゲン原子、C1〜4−アル
キル基、アジド基、イミダゾール基又はチアゾール基又
は−0R13基又は−NR14B16基を表わし、該式
中113は水素原子、場合によりヒドロキシ基又は01
〜6−アルコキシ基によって置換されたCm〜8−アル
キル基、場合により置換さねたアリール基又&エアルア
ルキル基を表わしかつRe4及びRe8は水素原子、0
1〜6−アルキル基又は場合により置換さt′Iたアリ
ール基又はアルアルキル基又はテトラゾリル基を懺わ丁
か又はR14及びR16はそれらが結合された窒素原子
と一緒に複素環式基な表わす〕で示さねろl−置換テト
ラリン並び罠該化合物の生理学的に許容されろ塩が良好
な作用スペクトルを有することが判明した。
アリール基とし′″Cは、メチル基、メトキシ基又はニ
トロ基によつ壬置換さねてい又もよいフェニル基が有利
であり、アルアルキル基−としては、アリール基がメチ
ル基又はメトキシ基又はハロゲン原子によつ壬置換さね
ていてもよいベンジル基が有利である。ベンゾイル基の
置換基は、例えばメチル基又はメトキシ基又はハロゲン
原子であってよい。複素環式基としては、有利にはピロ
リジノ基、ピペリジノ基又はモルホリノ基が該当する。
ハロゲン原子とし℃は、R2及びR3に関しては弗素原
子がかつRIGに関しては弗素原子又は塩素原子が有利
である。
本発明に適合した化合物は以下の通りである。
4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1−メト
キシ−3,5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフチ
ル)−1−プロピレン〕安息香酸4−[2−(5,6,
7,8−テトラヒドロ−1,3−ジメトキシ−5,5,
8,8−テトラメチル−1−ナフチル)−1−プロピレ
ン〕安息香酸 4−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−■−メト
キシー4,5,5,8.8−ペンタメチル−2−ナフチ
ル)−1−プロペニル)安、lL香酸4−(2−(5,
6,7,8−テトラヒドロ−1,4−ジメチル−5,5
,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−1−7”ロ
ベニル’3 安息香酸4−(2−(5,6,7,8−テ
トラヒドロ−1−ヒドロキシ−3t5t5t8t8−ペ
ンタメチル−2−ナフチル)−1−プロペニル〕安息香
酸 4−[2−1−へキシロキシ−5,6,7゜8−テトラ
ヒドロ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−2−ナフ
チル)−1−プロペニル〕安息香酸 4−[:2−(1−エトキシ−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−3,5,5,8,B−ペンタメチル−2−ナフ
チル〕−1−プロペニル〕安息香酸4−[2−(5,6
,7,8−テトラヒドロ−1,4−ジメトキシ−3,5
,5,8,8−ペンタメチル−2−ナフチル)−1−プ
ロペニル〕安息香酸 4−(2−(3−フルロルー5.6,7.8−テトラヒ
ドロ−1−メトキシ−5,5,8,R−テトラメチル−
2−ナフチル)−1−プロペニル〕安息香酸 4−42−(3−クロル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−1−メトキシ−5,5,8,8−テトラメfk−2
−ナフチル)−1−プロペニル〕安息香酸 4−112−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3
,5,5,8,8−へキサメチル−2−ナフチル)−1
−プロペニルクー安息香e4−[2−(5,6,7,8
−テトラヒドロ−1,3−ジメチル−4,5,5,8,
8−ペンタメチル−2−ナフチル)−1−プロペニル]
安息香酸 4−[:2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1−メ
トキシ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−2−ナフ
チル)−1−エチニル] 安息?酸4−(2−(5,6
,7,8−テトラヒドロ−1,3−ジメトキシ−5,5
,8,8−テトラメチル−2−ナフチル)−1−エチニ
ル〕安息香酸4−(2−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−1,4−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチ
ル−2−ナフチル)−1−エチニル) 安息香酸4−4
2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1−メトキシ−
4,5,5,8,8−ペンタメチル−2−ナフチル)−
1−エチニル] 安息香ft4−(2−(5,6,7,
8−テトラヒドロ−1−ヒドロキシ−3,5,5,8,
8−ペンタメチル−2−ナフチル)−1−エチニル〕安
息香酸4−[2−(1−ヘキシロキシ−5,6,7゜8
−テトラヒドロ−3、5、5,8,8−ペンタメチル−
2−ナフチル)−1−エチニル〕安息香酸 4−42−(1−エトキシ−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−2−ナフチ
ル)−1−エチニル〕安息香酸4−C2−(5,6,7
,8−テトラヒドロ−1,4−ジメトキシ−3,5,5
,8,8−ペンタメチル−2−ナフチル)−1−エチニ
ル〕安息香酸 4−(2−(3−フルオロ−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−1−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−
2−す7チル)−1−エチニル〕安息香酸 4−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−t、4,
5,5,8.8−ヘキサメチル−2−ナフチル)−1−
プロペニル−安息香酸 4−(:2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1−メ
トキシ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−2−ナフ
チル)−1−ブテン(1)−イル〕安息香酸 4−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,3−
ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフ
チル)−1−ブテン(1)−イル〕安息香酸 4−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1,4−
ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−2−ナフ
チル)−1−ブテン(1)−イル〕安息香酸 4−〔3−メチル−2−(5,6,7,8−テトラヒド
ロ−1−メトキシ−3,5,5,8,8−ペンタメチル
−2−ナフチル)−1−ブテン(1)イル〕安息香酸 4−〔2−シクロプロピル−2−(5、6、7゜8−テ
トラヒドロ−1−メトキシ−3,5,5゜8.8−ペン
タメチル−2−ナフチル)−1−エチニル〕安息香酸 4−[2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1−メト
キシ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−2−ナフチ
ル)−1−ヘキセン(1)−イル〕安息香酸 4−〔2−シクロヘキシル−2−(5、6、7゜8−テ
トラヒドロ−1−メトキシ−3,5,5゜8.8−ペン
タメチル−2−ナフチル)−1−エチニル〕安息香酸 本発明の化合物におい又は、さらに典型的にはカルボキ
シル基の代りに以下の基が該当する:メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、プロピルオキシカルボニル、
ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、アジ
ドカルボニル、クロルカルボニル、フルオルカルボニル
、シアン、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチル、アセ
チル、メトキシメチル、エトキシ、メチル、ベンジルオ
キシメチル、ホルミルオキシメチル、アセトキシメチル
、グロビオニルオキシ、メチル、ヘキサデカノイルオキ
シメチル、ベンジルオキシメチル、(3,4−ジメトキ
シ)ベンジルオキシメチル、アミノメチル、メチルアミ
ノメチル、エチルアミノメチル、プロピルアミノメチル
、ブチルアミノメチル、アセチルアミノメチル、ホルミ
ルアミノメチル、ベンゾイルアミノメチル、(4−メト
キシ)ベンゾイルアミノメチル、ジメチルアミノメチル
、モルホリンメチル、ピロリジノメチル、ピペリジノメ
チル、オキサゾリン−2−イル、l。
3−ジオキソラン−2−イル、ジメトキシメチル、(E
) −2−カルボエトキシエチニル、(E) −2−カ
ルボキシエチニル、水素、カルバモイル、メチルカルバ
モイル、ジメチルカルバモイル、モルホリノカルバモイ
ル、ベンジルカルバモイル、フェニルカルバモノイル、
テトラゾリル。
本発明による化合物は、原理的には夫々公知である種々
の方法で、例えば式■: 〔式中、R1、R2、R3及びR4は前記のものを表わ
す〕で示されるカルボニル化合物を式■:C式中、R2
+は水素原子、CI 4−アルキル基、ニトリル基又は
−〇〇〇R22を表わし、かつR20及びB22はcl
 3−アルキル基な表わす〕で示される燐化合物とウイ
ツチヒーホーナー(Wl ttig−Hornar )
法に基づき反応させることにより製造することができる
。この反応は溶剤中でウイツチヒーホーナー反応のため
に常用の塩基性化合物の存在下に操作するのが有利であ
る。
ウイツチヒーホーナーに基づく反応は、100 C以下
、有利には20〜50℃の温度で進行する。この反応は
大気圧で又は密閉容器内で高圧下に場合により所定の温
度範囲に加熱して実施することができる。
この反応は、希釈剤又は溶剤、例えば低級飽和ジアルキ
ルエーテル、ジアルキルグリコールエーテル又は環式エ
ーテル、例えばジエチルエーテル、エチル−t−ブチル
エーテル、■、2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフ
ラン又はジオキサン、芳香族炭化水床、例えばベンゼン
又はアルキルベンゼン、例えばトルエン又はキシレン、
又は飽和脂肪族炭化水素、例えばヘキサン、ヘプタン又
はインオクタン、低級脂肪族ケトン、例えばアセトン、
メチルエチルケトン又はメチルイソブチルケトン、ジア
ルキルホルムアミド、例えばジメチル−又はジエチルホ
ルムアミド、又はこれらの溶剤の混合物中で実施するこ
とができる。環式エーテル、例えばジオキサン又はテト
ラヒドロフラン並びに特にジメチルホルムアミド又はこ
れらの混合物を使用するのが有利であり、この場合には
反応は一般に30℃までの温度で進行する。
反応は燐酸塩(11)のための脱プロトン化剤の存在下
に実施する。アルカリ金属、特にナトリウム及びカリウ
ムの水素化物及びアミド、ジメチルスルホキシドのナト
リウム塩又はカリウム塩、アルキルリチウム化合物例え
ばn−ブチルリチウム又はアルカリ金属アルコラード、
特にナトリウムメタル−ト及びナトリウムエタルレート
が適当である。
また、本発明による化合物は、式■: 〔式中、R1、R2、R3及びR4は前記のものを衣わ
しかつX は陰イオン、有利には塩素原子又は臭素原子
を表わす〕で示されるホスホニウム塩と式■:0I−1
c −@−R”       V〔式中 R21は前記
のものを表わす〕で示されるp−カルポアルコキシーベ
ンズアルデヒドとのウイツチヒ反応により得ることもで
きる。
ウイツチヒ又はウイツチヒーホーナー反応は立体異性体
の(VZ )−オレフィンの通常の混合物を生成する。
主として2成分を有するE/Z異性体混合物は、オレフ
ィン系二重結合に光を作用させることにより高成分の(
E)形異性体を有する混合物に転化することができる。
次いで、望ましい(Fi)含量を有する得られた( K
/Z )異性体混合物から、特に結晶化又はクロマトグ
ラフィー法例えばカラムクロマトグラフィー又は分取H
PLクロマトグラフィーにより有利に純粋な式(1)の
(E)形化合物が得られる。
光異性化は浴液で実施するのが有利である。適当な溶剤
は極性及び無極性溶剤、例えばメタノール、エタノール
、酢酸エステル、テトラヒドロフラン、アセトンである
。曝射溶液の濃度はU、1〜50、有利には1−15重
量−である。
照射は増感剤例えばアセトフェノン、4−メトキシアセ
トフェノン、プロピオフェノン、ベンゼン、アセトン、
ベンゾフェノン、ベンジル、ミヒラーケトンの存在下に
実施することができる。この場合、特に有利であるのは
アセトンである。
前記光反応を実施するための光源としては、発光が少な
(とも部分的に2()0〜600 nm 、有利には3
00〜400 nmの範囲にある人工放射器を使用する
ことができる。水釧蒸気ランプ、フルオルランプ、キセ
ノンランプ又はタングステンランプ、螢光灯又はアーク
灯が有利である。
照射温度は使用溶剤の種類に依存する。特に有利である
のは+10〜+30℃の範囲である。輻射熱はランプ冷
却及び/又は反応混合物の冷却により導出することがで
き、この場合にはランプ冷却回路で蒸留した水又は公知
方法で添加物を加えたr過溶液を使用することができる
ウイツチヒーホーナー反応のために必要な式■のアルデ
ヒド及びケトンは、例えば相応するテトラヒドロテトラ
メチルナフタリンをリュイス酸の存在下にアシル化する
ことにより製造することができる。アシル化剤とし王等
に適当であるのは、アシルハロゲン化物、労に塩化アシ
ルである。有利なリュイス酸は塩化鉄(■)、塩化アル
ミニウム(Ill)及び塩化チタン(IV)である。ホ
ルミル化は有利VCハへキサメチレンテトラミン/トリ
フルオル酢酸で実施することかできる。テトラヒドロテ
トラメチルナフタリンは米国特許第3.442,640
号明細書及び米国特許第3,499,751号明細書に
記載さね1いるか又は該明細書に記載さねた方法に基づ
き2,5−ジクロル−2,5−ジメチルヘキサン及び相
応して置換さねたベンゼンからフリーデル−クラフト−
アルキル化により製造することができる。
式■のホスホニウム塩は、以下のようにし℃得ることが
できる二弐Hのカルボニル化合物をまず錯体の金属水素
化物例えば硼水素化す) IJウム又は水素化リチウム
アルミニウムを用いて相応するアルコール&li元jる
。該アルコールをハロゲン比隣、例えば三臭素比隣又は
オキシ塩化燐と、塩基例えはピリジンの存在下にハロゲ
ン化する。引続き、トリフェニルホスフィンと反応さ一
1!−ルことKより式■のホスホニウム塩が得もねる。
n ” IJでありかつR6がカルボアルコキシ基を表
わす一般式lの安息香酸エステルは、所望であわば、エ
ステルケン化により遊離カルボン酸及びその生理学的に
許容される塩に転化される。逆に、もちろん遊離酸を公
知方法でエステル化することができる。
ケン化/エステル化は、希釈剤又ハ溶剤、例えばジアル
キルグリコールエーテル又は環式エーテル、例えば1.
2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン又はジオキ
サン、低級脂肪族ケトン、例えばアセトン、メチルエチ
ルケトン又はメチルイソブチルケトンの存在下に、又は
低級脂肪族ア7tz=+−ル、例えばメタノール、エタ
ノール、グロバノール又はイングロバノール中で、場合
により水の存在下に又は前記溶剤と水の混合物中で実施
することかできる。
有利な溶剤は、エタノール及びメタノールの水性混合物
であり、この場合反応は反応混合物の沸点で実施する。
ケン化は、アルカリ、例えばアルカリ金属水酸化物、ア
ルカリ金属炭酸塩及び炭酸水累塩、特にナトリウム又は
カリウムの上記塩、有機第三級塩、例えばピリジン又は
低級トリアルキルアミン、例えはトリメチルアミン又は
トリエチルアミンの存在下に水との混合物中で実施する
のが有利である。
この場合には、塩基はエステルに対して化学量論的量又
は僅かに過剰で使用すべきである。塩基としては、水酸
化ナトリウム又は水酸化カリウムを使用するのが有利で
ある。
本発明によるアミドは、自体公知方法で、相応する安息
香酸なまずカルボニル活性誘導体、例えば酸ハロゲン化
物、−アジド、−イミダゾリド、又は無水物、0−アシ
ル−N 、 N’−ジシクロヘキシルイソ尿素又はp−
ニトロフェニルエステルに転化し、かつこねらをアミン
NHRII 112で処理することにより製造すること
ができる。特に反応性アミン、特にアンモニアの場合に
は、エステル(−QBIO基を有するンの直接的アミド
分解が有利である。
カルボン酸のハロゲン化物、特に酸塩化物は、2−アミ
ノエタノールと反応させかつ引続き環化することにより
式lのオキサゾリン誘導体に転化することができる。
式lのカルボン酸、カルボン酸エステル又はカルボン酸
アミドは、自体公知方法で相応するアルコール又はアミ
ンに還元することができる。この、還元は金属水素化物
又はアルカリ金属水素化物を用いて適当な溶剤の存在下
に実施jるのが有利である。金属水素化物としては、有
利に錯体の金属水素化物例えば水素化リチウムアルミニ
ウム又は水素化ジイソブチルアルミニウムが使用される
溶剤としては、水素化リチウムアルミニウムを用いて作
業する際には、エーテル、例えばジエチルエーテル、ジ
オキサン又はテトラヒドロフラノを使用することができ
る。還元を水素化ンインプチルアルミニウム又は水素化
アルコキシナトリウムアルミニウムを用いて実施する場
合には、炭化水累例えばヘキサン又はトルエンを使用す
るのが有利である。
式lのアミン又はアルコールは、自体公知方法でアルカ
ノイルハロゲン化物又は無水物、アルアルキルハロゲン
化物又は−無水物を用いて好ましくは不活性希釈剤又は
溶剤、例えば低級脂肪族ケトン例えばアセトン、メチル
エチルケトン又はメチルイソブチルケトン、ジアルキル
ホルムアミド例えばジメチルホルムアミド又はジエチル
ホルムアミド中で、又は希釈剤又は溶剤として過剰のア
シル化剤を用いて本発明によるアミド及びエステルに転
化することができる。この反応は酸結合剤としての塩基
の存在下に一2寓反応混合物の沸点との間の温度範囲内
で実施するのが有利である。
適当な塩基は、アルカリ金属、特にナトリウム又はカリ
ウムの炭酸塩、炭酸水素塩、水酸化物又はアルコラード
、塩基性酸化物例えば酸化アルミニウム又は酸化カルシ
ウム、有機第三級塩基例えばピリジン、又は低級トリア
ルキルアミン例えばトリメチルアミン又はトリエチルア
ミンである。この場合には、塩基は使用アルキル化剤に
対して触媒量又は化学量論的量もしくは僅かに過剰の割
合で使用することができる。
式lのアルコールは、アルキルノ・ロゲン化物R12−
J、 R12−Br又はRI2− C1とアルカリ金属
水素化物、有利には水素化す) IJウムの存在下に又
はアルキルリチウム化合物、有利にLCn−ブチルリチ
ウムの存在下に、有機溶剤例えばテトラヒドロフラン、
ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、メチル−t−
ブチルエーテル中で、又は水素化ナトリウムを使用する
際にはまたジメチルホルムアミド中で一10℃と40℃
との間の温度範囲で式lのエーテルに転化することがで
きる。
式]17)フルコールは、場合により無機担体例えばシ
リカゲル又は酸化アルミニウム上の、適当な酸化剤、有
利には酸化マンガン(IV)を用いて式lのアルデヒド
罠酸化することができる。この場合には、不活性有機溶
剤、例えば炭化水素例えばへキサン中で又はエーテル例
えばテトラヒドロフラン中又は上記溶剤及び希釈剤中で
一り0℃〜3()℃の温度範囲内で操作するのが有利で
ある。必要な反応時間は主として使用酸化マンガン(I
V)の酸化活性度に左右される。
式lのアルデヒドは、また式lの相応するニトリルを水
素化ジイソブチルアルミニウムで溶剤、有利にはトルエ
ン、ヘキサン、テトラヒドロフランスはこわらの溶剤の
混合物中で一40℃と室温との間の温度範囲で還元する
ことにより得ることができる。
式1(n=00場合)のカルボニル化合物は、式■又は
■: (R20す2 PCH2CN   (R200)2 P
CH2COOR”■       ■ 〔式中、R町工前記のものを表わす〕で示される燐化合
物とウイツチヒーホーナー反応で反応させることができ
、この場合には溶剤、有利にはテトラヒドロフラン、ジ
メチルホルムアミド又はジメチルスルホキシド中で、か
っこねらのオレフィン化のために常用の塩基、例えば水
素化ナトリウム又はナトリウムメタノラードの存在下に
操作するのが有利である。この反応はioo℃以下、有
利には20〜50℃で進行jる。
引続き、ニトリル基又はエステル基を、所望により、前
記又は後記方法に基づき別の官能基に変換することがで
きる。
式lの二) IJルは、自体公知方法で酸又は有利には
塩基触媒下に相応するカルボン酸にケン化することがで
きる。塩基としては、アルカリ金属水酸化物、特に過剰
で使用することができる水酸化カリウムが有利である。
溶剤としては、一般に水と混和可能なアルコール、例え
はメタノール、エタノール、インプロパツール又&X 
n−メタノールを使用することができる。この反応は一
般に反応混合物の沸点で実施する。
式lのニトリルから、アンド、例えばアルカリ金属アジ
ド、有利にはナトリウムアンドを、塩化アルミニウム又
は塩化アンモニウムの存在下に付加することにより式l
の相応するテトラゾールを得ることができる。溶剤とじ
又は、環式エーテル、例えばジオキサン又はテトラヒド
ロフラン、並びに特にジメチルホルムアミド又はこねら
の混合物を使用するのが有利であり、この場合反応は一
般[60−100℃の温度で進行する。
本発明の化合物の若干のものは酸性水素原子を有し、従
って塩基と常法で生理学的に許容可能な、十分に水溶性
塩に転化することができる。適当な塩は、例えばアンモ
ニウム塩、アルカリ金属例えはナトリウム、カリウム又
はリチウムの塩、土類アルカリ金属例えばカルシウム又
はマグネシウムの塩、並び圧適当な有機塩基、例えば低
級アルキルアミン、例えばメチルアミン、エチルアミン
又はシクロヘキシルアミン、又は置換されたアルキルア
ミン、特にヒドロキシ置換さf″lたアルキルアミン例
えばジェタノールアミン、トリエタノールアミン又はト
リス−(ヒドロキシメチル)−アミノメタン、並びにピ
ペリジン又はモルホリンとの塩である。
場合により、本発明により得られた式lのアミンは、公
知方法に基づき生理学的に許容される酸の酸付加塩に転
化することができる。常用の生理学的に許容される有機
もしくは無機酸とし又は、例えば塩酸、臭化水素酸、燐
酸又は硫酸、及び有機酸としては例えばオキサル酸、マ
レイン酸、フマル酸、乳酸、沼石酸、リンゴ酸、クエン
酸、サリシル酸、アジピン酸又は安息香酸が該当するか
、又は“フォルトシュリッチ・デア・アルッナイミツテ
ルフオルシュング(ForLsehrltte der
 Arzn−eiml ttelforsehong 
)″第10巻、224〜225頁、ビルクホイザ−(B
irkhauzer )出版社、バーセル及びシュトッ
トガルト在、1966年の記載から採用することができ
る。
作用 本発明による化合物及びその生理学的に許容される塩は
、その薬理学的特性に基づき皮膚、粘膜及び内部器官の
癌前期症及び癌の局所的又は系統的治療及びまた予防に
おいて並びに痘痕、朝鮮及びその他の病的に変化した角
質化を伴う皮膚科学的疾病の局所的又は系統的治療並び
にリュウマチ性疾病、特に関節、筋肉、廁及びその他運
動器の部位がかかるような炎症性もしくは変質性の疾病
を治療するために使用することができる。特別の適用分
野は皮膚科学的疾病の治療の他に前癌症及び腫瘍の予防
及び治療処理である。
薬理学的作用は、例えば以下の試験モデルで立証するこ
とができる。本発明による化合物は、試験管内でのハム
スタートリーチャル(Hamstartr−eaeha
al ) Mi織でビタミン人欠乏に基づいて開始する
角質化を停止させる。角質化は癌の早期段階に属し、こ
れは類似した技術で生体内で化合物により発生させた後
にエネルギー線により、又はウィルス性の細胞転移後に
本発明による式(1)の化合物により抑制される。この
方法は“cancerRas、 ” 36.964〜9
76 (1976)又は“ネーチャ(Nature)”
250 、64〜66 (1974)及び“ネーチャ(
Nature)”253 、47〜50 (1975)
に記載されている。
さらに、本発明による化合物によれば特定の悪性の変質
細胞の増殖速度が抑制される。この方法は“J、 Na
tl、 Cancer Inmt、”60.1035〜
1041(19’78 ) 、“エヌベリメンタル・セ
ル・”)”j−−チ(Esperimental Ce
1l Reesarch )”117 、15 N22
(1978)及び“Proc、 Natl、 Aaad
、 Sci、 USA″77.2937〜2940 (
1980)に記載されている。
本発明による化合物の抗関節炎性作用は常法で動物実験
においてアジュバシスーアルトリチスーモデルで確認す
ることができる。例えば痘痕な治療するための皮膚科学
的作用は、特に面p分解作用、及びリノーマウスのモデ
ルにおけるチステの数を減少させる能力を確認すること
ができる。
この方法は、クリグマン(L、H,Kllgman )
他者“ザ・ジャーナル・オプ・インベスチガチプ・デル
マトロジ−(The Journal of rnve
stlgatlveDermatology )”73
.354〜358 (1978年)及びメツイック(J
、A、 Mazlak )他者“モデルス・オプ・デル
マトロジ−(Mod@ls of Dermatolo
gy)″マイバッハ、ロウエ出版、第2巻、5.59〜
63、カルガー、バーゼル在1985年に記載さね工い
る。
上記文献に記載の方法に基づき、試験物質を適当な賦形
剤内でリノマウムの背部分全体に局所的に、1日に1度
、1週間当り5日間連続して、2週間塗布した。最後の
処理から約72時間後に、背部の皮膚を除去しがっ0.
5%の酢酸中で4〜6℃で18時間放置した。次いで、
約2×5ml犬の面を切取り、表皮を剥離し、試料支持
板上に、剥離した面が上になるように施しかつアルコー
ル/キシレンを用い又無水で表皮が透明になるまで洗浄
した。該試料をベルマウントで被覆することにより固定
しかつ顕微鏡で評価した。夫々5つの自由に選択した領
域内で夫々io個の卵形嚢の直形な測定しかつそねかも
未処理の対照群と比較することにより卵形嚢直形の平均
的減少を計算した。以下の表は得られた結果を示す。
見 物質   用量11V−卵形嚢直形の減少率チ21例”
七、2       °“°。
53.9 実施例19    2        72.50.2
           56.0笑施例16    1
        73.6U、1       4g・
8 実施例14    1        77.51J、
1            55.0従って、本発明の
も51つの対象は、有効物質として式(1)の化合物並
びに常用の賦形剤及び希釈剤を含有する、局所的及び系
統的に使用するだめの治療剤、及び式(1)の化合物を
医薬として使用することである。
治療薬剤又は製剤は、常用の液状もしくは固形の賦形剤
又は希釈剤及び常法で使用される#!某技術的助剤を用
い℃、所望の適用形に相応してかつ使用するために適当
な用量で、常法で例えば有効物質と自体でそのような調
製vcyいて常用の固形又は液状賦形剤又は助剤と混合
することにより製造することができる。
従つ又、本発明による薬剤は、経口、腸管外又は局所的
に使用することができる。この種の製剤形は、例えば錠
剤、被覆制剤、糖衣丸、カプセル、ビル、粉末、溶液又
は懸濁液、注入又は注射溶剤並びにペースト、軟膏、ゲ
ル、クリーム、ローション、パウダー、溶液又はエマル
ジョンもしくはスプレーである。
治療剤は本発明により使用すべき化合物を局所適用の場
合には0.001〜1%、有利にはo、ooi〜0.1
%の濃度でかつ系統的適用の場合には有利には0゜1〜
50■の単位用量で含有しかつ1日当り疾病の種類及び
重度に応じて1回又は数回の投与形に加工することがで
きる。
一般的に使用される製薬技術的助剤は、例えば局所適用
のためにはアルコール例、tばインプロパツール、オキ
シエチル化ヒマシ油又はオキシエチル化水素化ヒマシ油
、ポリアクリル酸、グリセリンモノステアレート、ハラ
フィン油、ワセリン、羊毛脂、ポリエチレングリコール
400 、ポリエチレングリコール400−ステアレー
ト並びにエトキシル化脂肪アルコール、系統的使用のた
め罠は乳糖、プロピレングリコール又はエタノール、で
ん粉、滑石、ポリビニルピロリドンである。製剤には、
場合により酸化防市剤、例えばトコフェロール並びにブ
チル化さネタヒドロキシアニソール又はブチル化ヒドロ
キシトルエン又は矯味剤、安定剤、乳化剤、滑剤等を添
加することができる。しかしながら、薬剤を製造するた
めに使用される全ての物質が肯物学的に懸念が無くかつ
使用有効物質と相容性であることが前提条件である。
本発明による化合物の製造 人、出発化合物の製造 ジメチルスルホキシド34〇−及び水酸化カリウム(板
片)32.29を5分間攪拌し、次いで連続して2−ホ
ルミル−5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,8,
8−ペンタメチル−1−ナフトール0.1−及びアルキ
ルハロゲン化物0.24モルを加える。この際温度は幾
分か上昇する。室温で1晩攪拌しかつ次いでエーテル/
水で抽出j6゜エーテル相を水で数回洗浄し、乾燥しく
 Na2804 )かつ濃縮する。こうして得らねた粗
製物を、必要に応じ(、蒸留により精製する。
この方法に基づき、以下の化合物が製造さねに:1−エ
トキシ−2−ホルミル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−3,5,5,8,8−ペンタメチルナフタリン、沸点
130〜1323℃(0,2ミリバール)、収率87% 2−ホルミル−5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5
,5,8,8−ペンタメチル−1−プロピルオキシナフ
タリン、収率1[JU%(@Jl−(メチル)エトキシ
−2−ホルミル−5゜6.7.8−テトラヒドロ−3,
5,5,8j8−ペンタメチルナフタリン、沸点112
〜117℃(0,1ミリバール)、収率70% l−ブチルオキシ−2−ホルミル−5、6、7゜8−テ
トラヒドロ−3,5,8,8−ペンタメチルナフタリン
、沸点140℃(0,2ミリバール)、収率82% 2−ホルミル−ヘキシルオキシ−5,6,7゜8−テト
ラヒドロ−3,5,5,8,8−ペンタメチルナフタリ
ン、収率100 % (粗)B、目的物質の製造 冥施例1 (E) −4−(2−(5、6、7、8−テトラヒドロ
−1−メトキシ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−
2−ナフチル)−1−エチニル〕安息香酸エチルエステ
ル 無水ジメチルスルホキシド 25−及び水素化ナトリウ
ム(80%、予め石油エーテルで20チのパラフィン分
除去) 0.75 f (25ミIJモル)の懸濁液に
、室温でまずジメチルスルホキシド 12−中の4−カ
ルボキシエチルベンジル燐酸ジエチルエステル7.59
 (25ミリモル)の溶液を滴加した。引続き、なお3
5〜40℃で30分間攪拌した。次いで、ジメチルスル
ホキシド 12−及びテトラヒドロフラン1m/中に溶
かした2−ホルミル−5、6、7゜8−テトラヒドロ−
1−メトキシ−3,5,5゜8.8−ペンタメチル−ナ
フタリン3 F (12,5ミリモル)を10分間以内
で滴加した。さらに室温で3時間攪拌した。次いで、こ
のバッチを水30〇−に注入しかつ2N塩酸で酸性化し
た。グリース状残留分を分離し、メタノールと一緒に攪
拌しかつ沢別した。固形物のカラムクロマトグラフィー
精製(シリカゲル;トルエンLKより、上記表題化合物
(融点123.2℃) 1.9 fが得られた。
HPLC分析(8160,5μm、150バール、n−
へブタン/酢酸エステル(97: 3 )、1=6.7
分間)は、98%よりも高い異性体純度を示した。
実施例2 (Eン−4−(2−(516,7,8−テトラヒドロ−
1−メトキシ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−2
−ナフチル)−1−エチニル〕ベンゾニトリル 無水ジメチルスルホキシド100−中の水素化ナトリウ
ム(80%、予め石油エーテルで20%のパラフィン分
を除去) 3 y (o、1モル)の懸濁液に、25〜
40℃でジメチルスルホキシド5υゴ中の4−シアノベ
ンジルホスホン酸ジエチルエステル25.2t ((1
,1モル)の溶液を25〜40℃で滴加した。
さらJ  1時間攪拌し、次いでジメチルスルホキシド
ioo rnt中の2−ホルミル−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−■−メトキシー3.5,5,8゜8−ペン
タメチルナフタン12 f (50ミリモル)の溶液を
滴加した。室温で1晩攪拌した。次いで、反応混合物を
水1.2 tに注入しかつ2N塩酸で酸性化した。生成
した油状生成物を分離し、僅かなメタノールと一緒に攪
拌しかつ生成した結晶をr別した。固形物をP材上でメ
タノールで後洗浄した。乾燥後に、上記表題化合物(融
点120℃)13.8tが得られた。
実施例3 (E) −4−(2−(5、6、7、8−テトラヒドロ
−1−メトキク−3,5,5,8,8−ペンタメチル−
2−ナフチル)−1−エチニル〕安息香酸 実施例2からの(E) −4−(2−(5、6、7゜8
−テトラヒドロ−1−メトキシ−3,5,5゜8.8−
ペンタメチル−2−ナフチル)−1−エチニル〕ベンゾ
ニトリル5.1F、エタノール75−及び1ONカセイ
ソーダ溶液75−を還流下に、反応が終了するまで、約
3時間加熱した。この反応混合物を冷却後に氷水750
 TntK注入しかつ濃塩酸で中和した。生成した固形
物を吸引濾過し、水で中性になるまで洗浄し、メタノー
ルで後洗浄しかつ窒累流中で乾燥した。上記標題化合物
〔融点222〜223℃(エタノール/ HzO) ]
 3.s yが得らJまた。
以下の衣に記載した化合物は、ウイツチヒーホーナー反
応(実施例2に類似)又は相応jる二トリルリケン化(
実施例3に類似)Kより製造されたものである: χ     2     2      Zo    
   し        し        0国  
    国      国      間開     
  llI!        閃       田+”
−co         Φ        0Φ■〜
− 寸      トロ′       り国    !!
!     1)   田1lIII       国
      ○      国ガ 工      国      国      田国 O国       1)      田−■ 工         工 国       頭 実施例21 (E) −4−[2−(5、6、7、8−テトラヒドロ
−1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−1−エチニル]安息香酸アジド アセトン35−中の実施例14からのカルボン酸7.7
F(20ミリモル)の溶液に0℃でまずアセトン17r
nt中のトリエチルアミン3.4+nt、次いでクロル
蟻酸エチルエステル2.6 d (27ミリモル)を滴
加した。さらに、0℃で40分間攪拌し、次いで水4.
3d中のナトリウムアジド2 F (31,4ミリモル
)の溶液を同様に0℃で滴加した。なお0℃で2時間攪
拌し、次いで結晶生成物を吸引1遇しかつ水及びエタノ
ールで後洗浄した。乾燥後に、上記表題化合物〔融点1
25〜126℃(分解) ) 6.6 yが得らね瓦。
実施例22 (E)−4−C2−(5、6、7、8−テトラヒドロ−
1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−
2−ナフチル)−エチニル〕ベンズ(2−ヒドロキシエ
チル)アミド 無水THF 200−中の前記実施例21に記載し1こ
酸アジド3f’(8,ミリモル)の溶液にエタノールア
ミン16+ntを滴加した。1.5時間放置した後に、
該バッチを部分的に濃縮しかつ水中に注入した。2NH
Ctで酸性化し、析出した固形物を吸引沢過し、水及び
少量のメタノールで数回洗浄しかつ乾燥した。こうして
上記表題化合物(融点201〜2()3℃)2.71が
得られた。
実施例23 (E) −4−[: 2− (5、6、7、8−テトラ
ヒドロ−1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラ
メチル−2−ナフチル)−1−エチニル〕ベンズ(n−
ブチル)アミド 実施例21に記載した酸アジド3 F (7,7ミリモ
ル)及びn−ブチルアミン30−から、実施例22と同
様に操作し又、上記表題化合物(融点メタノールからの
再結晶後137〜140℃)2.32が得られた。
実施例24 (E) −4−(2−(5、6、7、8−テトラヒドロ
−1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−1−エチニル〕ベンズアミド 実施例5からのニトリル2 y (5,3ミリモル)、
水酸化カリウム粉末5v及びt−ブタノール40m1の
混合物を20分間還流下に加熱した。冷却後、反応混合
物を飽和塩化すl−IJウム溶液に注入しかつエーテル
で2回抽出した。エーテル相の乾燥(Na2so4 )
及び縫縮後に得らね1こ残留分から、メタノールから再
結晶させた後に、上記表題化合物(融点190〜194
℃)υ、92が得られた。
実施例25 (E) −4−(2−(5、6、7、8−テトラヒドロ
−1,3−ジメトキシ−5,b、8.8−テトラメチル
−2−ナフチル)−1−エチニル〕安息香酸メチルエス
テル 無水テトラヒドロフラン120−及びピリジンz、rt
rt(56ミリモル)中の実施例14からのカルボン酸
11.8 ? (30ミリモル)の溶液に、テトラヒド
ロフ2フlOmt中の塩化チオニル7.2 mA (6
0ミリモル)を滴加した。3時間の反応時間後に、ピリ
ジン塩酸塩を1別しかつ該P液を無水メタノール1OT
ntに滴加した。さらに、室温で1晩攪拌した後に、次
いで水中に注入しかつエーテルで3回抽出した。該エー
テル相を水で2回洗浄し、乾燥(Na2SO4) シか
つ濃縮した。この残留分から、メタノールから再結晶し
た後に表題化合物(融点140〜142℃) 5.5 
Fが得られた。
実施例26 (E) −4−[2−(5、6、7、8−テトラヒドロ
−1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−1−エチニル〕ベンズアルデヒド 無水エーテル100−中の実施例5からのニトリルIO
,z ? (27ミリモル)の溶液に、室温でDIRA
H溶液(ヘキサン中20%) 47.3 ml(57ミ
リモル)を加えに0さらに、40分間攪拌し、次いで飽
和酒石酸溶液150−を滴加した。1時間後、エーテル
で3回抽出し、エーテル相を水で2回洗浄し、乾燥しく
 N’a2804 )かつ濃縮した。この残留分をイソ
プロパツールから2回再結晶させた。上記弐題化合物(
融点108℃) 4.55’が得られた。
実施例27 (E) −4−(2−(5、6、7、8−テトラヒドロ
−1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−1−エチニル〕ベンズアルコール 無水エーテル200−中の水素化リチウムアルミニウム
1.6f(42ミリモル)の懸濁液に1エーテル116
tnt中の実施例14からのカルボン酸14 f (3
5,5ミリモル)からの懸濁液を滴加した、コノ場合混
合物は容易に沸騰した。還流下に3時間攪拌した。冷却
後に、順次に酢酸エステル50−1水100−及び2N
 HCl  150−を加えた。相を分離しかつ水相を
エーテルで2回抽出した。合したエーテル相を中性に洗
浄し、乾燥(Na2SO4) シかつ濃縮した。この粗
製物をますへブタンから再結晶させ、次いでフラシュク
ロマトグラフイー(8160、酢酸エステル分を増大さ
せたへブタン)にかけた。
こうして表題化合物(融点102〜104℃) 6.5
 fが得られた。
実施例28 (B) −4−C2−(5、6、7、8−テトラヒドロ
−1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−1−エチニル〕ベンズメチルエーテ
ル 乾燥ジメチルホルムアミド15mt中の水素化ナトリウ
ム0.3 F(11ミリモル)の懸濁液に、乾燥ジメチ
ルホルムアミドl OmA中に溶かした、実施例27か
ものベンジルアルコール誘導体3.8r(lυミリモル
)を滴加した。水素発生が終了するまで(約Ih)攪拌
しかつ次いで水冷下にヨードメタン1.56 F (1
1ミリモル)を滴加した。次いで、60℃で5時間攪拌
した。翌日に水を滴加しかつ析出した固形物を吸引f過
した。この固形物をメタノール中で加熱して溶かした。
室温に冷却した際に、2相が形成された。上相(メタノ
ール)を再匿加熱し、次いで冷却ボックス内に入t1.
7.z。析出した結晶ヶ吸引濾過しかつ乾燥した。こう
して、上記表題化合物(融点66〜68℃) 2.19
が得られた。
実施例29 (リ−4−(2−(5,6,7,8−テトラヒドロ−1
,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−2
−ナフチル)−1−エチニル〕ベンズアルデヒド 実施例27からのベンズアルコール1導体1f(2,7
ミリモル)をピリジン5−中に溶かしかつ無水酢酸l−
を加えた。室温で1晩攪拌し、次いで氷/水を加えかつ
生成した固形物を吸引濾過し、該固形物を水、HC6Q
、5N及び再度水で洗浄し1こ。
乾燥後圧、上記表題化合物(融点73〜74℃)IVが
得られた。
実施例30 (E) −4−(2−(5、6、7、8−テトラヒドロ
−1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメチル
−2−ナフチル)−1−エチニル〕ベンジルアミン 無水エーテル150m/中の水素化リチウムナトリウム
31(75ミリモル)の懸濁液に、エーテル170 m
g中に溶解又は懸濁した、実施例5からのニトリル10
9 (27ミIJモル)を部幅した(約20分間)。次
いで、還流下に3.5時間加熱し、冷却し1こ反応混合
物を翌日水及び硫酸ナトリウム溶液で加水分解しかつそ
の水相をなおエーテルで3回抽出し1こ。合し1ニエー
テル相を水で洗浄し、乾燥(Na2804 ) L、か
つ濃度した。純粋な上記表題化合物(融点59〜60℃
) 9.8 rが得られた。
実施例31 N−アセチル−(幻−4−(2−(5、6、7゜8−テ
トラヒドロ−1,3−ジメトキシ−5,5゜8.8−テ
トラメチル−2−ナフチル)−1−エチニル〕ベンジル
アミン 無水テトラヒドロフラン25−中の、実施例30かもの
ベンジルアミン誘導体3F (8ミリモル)、トリエチ
ルアミンx、6F(托ミリモル)及びDMAP(4−n
、N−ジチルアミノピリジン)50IIgの溶液に無水
テトラヒドロフラン5−中の塩化アセチルl−を20℃
で部幅し文。0℃で1時間後、水1tlU−中に注入し
かつ塩化メチレンで抽出した。有機相を乾燥しかつ濃縮
した。油状残留分をヘプタンと一緒に加熱し、冷却後に
上方のへブタン相をデカントしかつこの処理を数回繰返
した。最後に、ヘプタン溶液から上記表題化合物(融点
126〜127℃) 0.8 Fが晶出し、該結晶を吸
引濾過した。
実施例32 (E、E、)−4−(2−(5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメ
チル−2−ナフチル)−1−エチニル〕ケイ皮酸エチル
エステル 無水テトラヒドロフラン25−中の水素化ナトリウムo
、s y (16,6ミI)モル)の懸濁液に、無水テ
トラヒドロフラン15−中のジエチルホスホノi[エチ
ルエステル3.3 f (14,8ミリモル)の溶液を
部幅した。さらに1時間攪拌しかつ次いで無水テトラヒ
ドロフラン15rnt中の実施例26に記載したアルデ
ヒド2.8 S’ (7,4ミ+)モル)の溶液を部幅
した。さらに16時間攪拌し、水に注ぎかつ酸性化した
。水相を分離しかつエーテルで2回抽出した。
合し1こエーテル抽出物を水で1回洗浄し、乾燥(Na
25O4) Lかつ濃縮した。この残留分4.82をヘ
プタンから再結晶させかつ上記表題化合物(融点205
〜2tJ7℃) 0.5 Fが得られた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 nは0又は1の数字を表わし、 R^1はヒドロキシル基、メチル基又はC_1_〜_6
    −アルコキシ基を表わし、 R^2及びR^3は水素原子、ハロゲン原子、C_1_
    〜_4−アルキル基又はメトキシ基を表わし、 R^4は水素原子又は6個までの炭素原子を有する環式
    又は非環式アルキル基を表わし、 R^5は水素原子又はC_1_〜_4−アルキル基を表
    わし、R^6は水素原子、ニトリル基、又はC_2_〜
    _1_0−ケタール基、2−オキサゾリニル基又はテト
    ラゾリル基又は−CHR^7R^8基又は−CO−R^
    9基を表わし、上記式中R^7は水素原子又はC_1_
    〜_3−アルキル基を表わし、R^8は水素原子又は−
    OR^1^0基又は−NR^1^1R^1^2基を表わ
    し、該式中R^1^0は水素原子、C_1_〜_4−ア
    ルキル基、C_1_〜_2_0−アルカノイル基、場合
    により置換されたアルアルキル基又は場合により置換さ
    れたベンゾイル基を表わしかつR^1^1及びR^1^
    2は水素原子、C_1_〜_4−アルキル基、C_1_
    〜_2_0−アルカノイル基又は場合により置換された
    ベンジル基、又はそれらが結合された窒素原子と一緒に
    複素環式基を表わし、R^9は水素原子又はハロゲン原
    子、C_1_〜_4−アルキル基、アジド基、イミダゾ
    ール基又はチアゾール基又は−OR^1^3基又は−N
    R^1^4R^1^5基を表わし、該式中R^1^3は
    水素原子、場合によりヒドロキシ基又はC_1_〜_6
    −アルコキシ基によつて置換されたC_1_〜_8−ア
    ルキル基、場合により置換されたアリール基又はアルア
    ルキル基を表わしかつR^1^4及びR^1^5は水素
    原子、C_1_〜_6−アルキル基又は場合により置換
    されたアリール基又はアルアルキル基又はテトラゾリル
    基を表わすか又はR^1^4及びR^1^5はそれらが
    結合された窒素原子と一緒に複素環式基を表わす〕で示
    される1−置換テトラリン並びに該化合物の生理学的に
    許容される塩。
  2. (2)(E)−4−〔2−(5,6,7,8−テトラヒ
    ドロ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−1−プロピ
    ルオキシ−2−ナフチル)−1−エテニル〕安息香酸で
    ある、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)(E)−4−〔2−(1−ブチルオキシ−5,6
    ,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,8,8−ペンタ
    メチル−2−ナフチル)−1−エテニル〕安息香酸であ
    る、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. (4)(E)−4−〔2−(1−エトキシ−5,6,7
    ,8−テトラヒドロ−3,5,5,8,8−ペンタメチ
    ル−(2−ナフチル)−1−エテニル〕安息香酸である
    、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. (5)(E)−4−〔2−(5,6,7,8−テトラヒ
    ドロ−1,3−ジメトキシ−5,5,8,8−テトラメ
    チル−2−ナフチル)−1−エテニル〕安息香酸である
    、特許請求の範囲第1項記載の化合物。
JP60209012A 1984-09-22 1985-09-24 1‐置換テトラリン誘導体 Expired - Lifetime JPH0643348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3434944.8 1984-09-22
DE19843434944 DE3434944A1 (de) 1984-09-22 1984-09-22 L-substituierte tetralinderivate, ihre herstellung und verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185335A true JPS6185335A (ja) 1986-04-30
JPH0643348B2 JPH0643348B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=6246160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209012A Expired - Lifetime JPH0643348B2 (ja) 1984-09-22 1985-09-24 1‐置換テトラリン誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4801733A (ja)
EP (1) EP0176035B1 (ja)
JP (1) JPH0643348B2 (ja)
AT (1) ATE53377T1 (ja)
AU (1) AU587995B2 (ja)
CA (1) CA1318325C (ja)
DE (2) DE3434944A1 (ja)
FI (1) FI87193C (ja)
HU (1) HU193817B (ja)
IL (1) IL76456A (ja)
NO (1) NO161972C (ja)
ZA (1) ZA857275B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3434946A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Diarylacetylene, ihre herstellung und verwendung
DE3602473A1 (de) * 1986-01-28 1987-07-30 Basf Ag Vinylphenolderivate, ihre herstellung und verwendung
ZW7487A1 (en) * 1986-05-23 1987-12-16 Hoffmann La Roche Tetrahydronaphthaline and indane derivatives
FR2648131B1 (fr) * 1989-06-13 1991-10-18 Oreal Nouveaux derives de tetrahydro -5,6,7,8 naphtalenol-1, leur procede de preparation et leur utilisation en tant qu'agents antioxydants dans des compositions cosmetiques et pharmaceutiques les contenant
DE4033568A1 (de) * 1990-10-22 1992-04-23 Henkel Kgaa Bicyclische verbindungen mit antiseborrhoischer wirkung
US5326898A (en) * 1992-02-11 1994-07-05 Allergan, Inc. Substituted phenylethenyl compounds having retinoid-like biological activity
CA2129773C (en) * 1993-09-02 2007-05-01 Michael Klaus Aromatic carboxylic acid derivatives
PT873295E (pt) 1995-10-06 2003-08-29 Ligand Pharm Inc Moduladores de rxr selectivos para dimeros para a sua utilizacao
JP2003520758A (ja) * 1998-06-12 2003-07-08 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 抗エストロゲン耐性乳癌のrxrモジュレーターを用いた処置
JP2003508402A (ja) 1999-08-27 2003-03-04 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド アンドロゲン受容体モジュレーター化合物および方法
WO2001016133A2 (en) 1999-08-27 2001-03-08 Ligand Pharmaceuticals Incorporated 8-substituted-6-trifluoromethyl-9-pyrido[3,2-g]quinoline compounds as androgen receptor modulators
US6566372B1 (en) * 1999-08-27 2003-05-20 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods
JP2003529545A (ja) 1999-09-14 2003-10-07 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 改善された薬理学的プロファイルを有するrxrモジュレーター
US9050310B2 (en) * 2004-06-25 2015-06-09 Minas Theodore Coroneo Treatment of ocular lesions
US20060204474A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-14 Coroneo Minas T Treatment of epithelial layer lesions
US8709985B2 (en) * 2006-11-17 2014-04-29 Afton Chemical Corporation Lubricant composition
US11045441B2 (en) 2015-10-13 2021-06-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Use of retinoic acid and analogs thereof to treat central neural apneas

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4326055A (en) * 1977-12-22 1982-04-20 Hoffmann-La Roche Inc. Stilbene derivatives
DK159967C (da) * 1977-12-22 1991-06-03 Hoffmann La Roche Analogifremgangsmaade til fremstilling af terapeutisk aktive stilbenderivater
DE3202100A1 (de) * 1982-01-23 1983-08-04 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte benzoesaeure-4-hydroxyanilide, ihre herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen
DE3266442D1 (en) * 1982-01-23 1985-10-24 Basf Ag Phenylethylene derivatives, their preparation and use as medicines
DE3202118A1 (de) * 1982-01-23 1983-07-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte vinylbenzoesaeure-derivate, ihre herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen
DE3434942A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Tetralin-derivate, ihre herstellung und verwendung
DE3434948A1 (de) * 1984-09-22 1986-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Vinyltetrazolylphenyl-derivate, ihre herstellung und verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
ATE53377T1 (de) 1990-06-15
AU587995B2 (en) 1989-09-07
IL76456A (en) 1990-01-18
EP0176035B1 (de) 1990-06-06
FI87193C (fi) 1992-12-10
HU193817B (en) 1987-12-28
US4801733A (en) 1989-01-31
IL76456A0 (en) 1986-01-31
JPH0643348B2 (ja) 1994-06-08
DE3578063D1 (de) 1990-07-12
NO161972C (no) 1989-10-18
FI87193B (fi) 1992-08-31
AU4780285A (en) 1986-08-14
FI853624L (fi) 1986-03-23
NO853698L (no) 1986-03-24
CA1318325C (en) 1993-05-25
DE3434944A1 (de) 1986-04-03
FI853624A0 (fi) 1985-09-20
ZA857275B (en) 1986-05-28
NO161972B (no) 1989-07-10
EP0176035A3 (en) 1987-09-02
HUT39152A (en) 1986-08-28
EP0176035A2 (de) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0176034B1 (de) Diarylacetylene, ihre Herstellung und Verwendung
CA1338939C (en) Vinylphenol derivatives, their preparation and their use
JPS6185335A (ja) 1‐置換テトラリン誘導体
EP0176032B1 (de) Tetralin-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung
US4226878A (en) Imidazole derivative
JPS6193172A (ja) イソオキサゾールカルボン酸誘導体
US4008323A (en) Method of reducing cholesterol using certain aromatic keto acids
US3642785A (en) Indenyl-3-aliphatic amines
JPH0238591B2 (ja)
JPH08188548A (ja) 5,8,11−エイコサトリイン酸の製造方法
US5256694A (en) Diarylacetylenes, their preparation and their use
JP4762551B2 (ja) インデノンカルボン酸誘導体ならびに糖尿病および脂質代謝異常を治療および予防するためのそれらの使用
JP2924972B2 (ja) 芳香族ケト化合物
JPH07291972A (ja) イミダゾ〔1,2−a〕ピリジン誘導体
JPH07215952A (ja) カテコール誘導体
US5194664A (en) Aromatic keto compounds, the preparation thereof, and drugs and cosmetics containing these
DD208798A5 (de) Verfahren zur herstellung von phenol-derivate
SU873871A3 (ru) Способ получени производных фенилуксусной кислоты
JP3010502B2 (ja) ピロールアルデヒド誘導体
JPS6050195B2 (ja) ピロン誘導体の製法
JPS6245869B2 (ja)
JPS6327345B2 (ja)
JPS63185923A (ja) 抗炎症剤
JPS6330907B2 (ja)
JPH04501847A (ja) ▲ざ▼瘡、乾癬および皮膚の光による損傷に対する薬剤を製造するためのヘキサトリエン誘導体の使用