JPH0238591B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0238591B2
JPH0238591B2 JP56112076A JP11207681A JPH0238591B2 JP H0238591 B2 JPH0238591 B2 JP H0238591B2 JP 56112076 A JP56112076 A JP 56112076A JP 11207681 A JP11207681 A JP 11207681A JP H0238591 B2 JPH0238591 B2 JP H0238591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
formula
alkyl
bromine
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56112076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5767568A (en
Inventor
Uerutaa Andore
Kurisuchiaen Reon
Uirutsuupaitsu Fuerujinando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Natterman und Cie GmbH
Original Assignee
A Natterman und Cie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Natterman und Cie GmbH filed Critical A Natterman und Cie GmbH
Publication of JPS5767568A publication Critical patent/JPS5767568A/ja
Publication of JPH0238591B2 publication Critical patent/JPH0238591B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D421/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms
    • C07D421/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D421/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C391/00Compounds containing selenium
    • C07C391/02Compounds containing selenium having selenium atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D293/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms
    • C07D293/10Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and selenium or nitrogen and tellurium, with or without oxygen or sulfur atoms, as the ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D293/12Selenazoles; Hydrogenated selenazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/66Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D517/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms
    • C07D517/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having selenium, tellurium, or halogen atoms as ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D517/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規なベンズイソセレナゾロン類、こ
れらの製法、ならびに抗炎症剤および抗リウマチ
剤に関する。 本発明によるベンズイソセレナゾロン類は一般
{式中R1およびR2は互いに同じであるかまたは
異なつていてもよく、各々は水素、弗素、塩素、
臭素、たとえばメチルまたはエチルのようなC1〜4
―アルキル、たとえばメトキシのようなC1〜4―ア
ルコキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチルまた
はニトロを表わすかまたは一緒になつた2個の隣
接置換基すなわちR1とR2が一緒になつてメチレ
ンジオキ基―O―CH2―O―を表わし、R3およ
びR4は互いに同じであるかまたは異なつていて
もよく、各々は水素、弗素、塩素、臭素、C1〜4
アルキル、C1〜4―アルコキシ、ヒドロキシ、トリ
フルオロメチル、ニトロ、ジ―(C1〜4―アルキ
ル)アミノを表わすかまたはR3とR4が一緒にな
つてメチレンジオキシ基―O―CH2―O―を表わ
すかまたはR3はR4が―CN、―COOR5または
【式】(式中R5は水素であるかまた はたとえばカリウムイオンまたは特にナトリウム
イオンのようなアルカリ金属イオンあるいはC1〜4
―アルキルでありそしてR6は水素、メチルまた
はエチルである)である場合には水素でありそし
てnは0または1〜4の整数を表わす}に相当す
るが、既知化合物の2―フエニル―1,2―ベン
ズイソセレナゾール―3(2H)―オン、2―o―
トリル―1,2―ベンズイソセレナゾロン―3
(2H)―オンおよび2―ベンジル―1,2―ベン
ズイソセレナゾロン―3(2H)―オンすなわち前
記一般式においてnが0であり、R1、R2およ
びR3が水素でありそしてR4が水素またはo―メ
チルであるかまたはnが1でありそしてR1、R2
R3およびR4が水素である化合物は上記の定義か
ら除外される。 一般式のベンズイソセレナゾロン類の中でよ
り好ましい化合物はnが0でありそしてR1およ
びR2またはR1およびR3のいずれかが水素を表わ
し、他の置換基(R3およびR4またはそれぞれに、
R2およびR4)が弗素、塩素、臭素、ヒドロキシ、
メトキシ、メチル、トリフルオロメチルおよび/
またはニトロを表わす化合物である。 別の好ましい一般式のベンズイソセレナゾロ
ン類の群は式中nが0または1〜4の整数であ
り、R1、R2およびR3が水素を表わしそしてR4
―CN、―COOR5または
【式】(式 中R5はH、Na 、―CH3または―C2H5でありそ
してR6はH、―CH3または―C2H5である)を表
わす化合物である。 本発明による化合物中のイソセレナゾロン環の
窒素原子の好ましい置換基はたとえばnが0の場
合には4―フルオロフエニル、4―クロロフエニ
ル、4―ヒドロキシフエニル、4―メトキシフエ
ニル、4―メチルフエニル、4―トリフルオロメ
チルフエニル、4―ニトロフエニル、4―ジメチ
ルアミノフエニル、3―ブロモ―4―ヒドロキシ
フエニル、3,4―メチレンジオキシフエニル、
2―ヒドロキシフエニル、3―ヒドロキシフエニ
ル、2―フルオロフエニルおよび3―メトキシフ
エニル、nが0でない場合には2―(4―フルオ
ロフエニル)―エチル、4―フエニルブチル、3
―フエニルプロピル、2―フエニルエチルおよび
4―(4―クロロフエニル)―ブチル、nが0で
ありそしてR3が水素である場合には4―ヒドロ
キシカルボニルフエニル、4―エトキシカルボニ
ルフエニル、4―ヒドロキシカルボニルメチルフ
エニル、4―エトキシカルボニルメチルフエニ
ル、4―〔1―(ヒドロキシカルボニル)―エチ
ル〕―フエニル、4―〔1(エトキシカルボニル)
―エチル〕―フエニルおよび4―シアノフエニル
である。 本発明はさらに式のベンズイソセレナゾロン
類製造のための新規中間体生成物にも関する。か
かる中間体生成物は一般式 (式中R1〜R4およびnは式の場合と同じ意味
を有する)に相当する。 本発明の式のベンズイソセレナゾロン類は多
くの疾病の治療に使用されうる。たとえばそれら
は感染染症の予防的処置または治療において、悪
性腫瘍の治療処置のために、免疫系の刺激のため
にまたはW.Krauss氏およびP.Oehme氏による
「Das Deutsche Gesundheitswesen」第34巻
(37)巻第1713〜1718頁(1979年)および第34
(37)巻第1769〜1773頁(1979年)に定義されて
いるようなセレン欠乏症の治療に有用である。 しかしながら、式のベンズイソセレナゾロン
類は特にそれらの抗動脈硬化性および抗炎症性に
特徴を有す。すなわち、それらはたとえば関節症
または慢性多発関節炎のようなリウマチ性疾患の
治療に特に有用である。本発明の新規な化合物は
毒性が低く、しかも既知の抗炎症剤に比して潰瘍
や胃腸刺激を起さないので非常に良好な相容性を
有する点に特徴がある。 驚くべきことに、式を有する本発明による新
規な化合物は非常に良好な抗炎症活性を有すると
一緒にこの適用分野で今まで知られている化合物
よりも実質的に増大された治療範囲を示す。さら
にこれらはたとえば胸やけ、潰瘍形成、腸出血な
どのような望ましくない副作用を全く示さない。
これらはさらに非常に低い毒性値すなわちLDO
2500〜5000mg/Kg(マウスまたはラツトの経口投
与の場合)を有する。これはセレン化合物が一般
には非常に有毒な化合物として考えられているの
でなおさら驚くべきことである。 一般式を有する本発明の新規なベンズイソセ
レナゾロン類は以下のように製造されうる。 a) 一般式 (式中R1およびR2は式の場合と同じ意味を
有する)有する2―メチルセレノ安息香酸を無
機酸クロライドとの反応に付し、生成する一般
(式中R1およびR2は式の場合と同じ意味を
有する)を有するベンズイソセレナゾロンを閉
環条件下において一般式 (式中R3、R4およびnは式の場合と同じ意
味を有する)を有するアミンとの反応に付して
一般式のベンズイソセレナゾロン類を生成さ
せるか、または b) 一般式を有する2―メチルセレノベンズ
アミドを無機酸クロライドの存在下で閉環して
一般式 (式中R1、R2、R3、R4およびnは式の場合
と同じ意味を有する)を有する3―クロロ―
1,2―ベンズイソセレナゾロニウム化合物を
生成しついで式の化合物を加水分解に付して
対応する式のベンズイソセレナゾロンを生成
させるか、または c) 一般式を有する2―メチルセレノベンズ
アミドを臭素との反応に付しついでできる限り
有機の酸または塩基の存在下で加熱しそして最
後に生成する式のベンズイソセレナゾロンを
反応混合物から分離させる。 本発明方法の態様a)ではその製法条件は、
R.LesserおよびR.Weiss両氏による「Ber」第57
巻第1077〜1082頁(1924)およびR.Weberおよ
びM.Renson両氏による「Bull.Soc.Chim.
France」1976年(7/8)第1124〜1126頁に記
載の条件に相当する。式による出発化合物はた
とえば以下のものであることができる。 2―メチルセレノ安息香酸 2―メチルセレノ―4―メチル安息香酸 2―メチルセレノ―4―フルオロ安息香酸 2―メチルセレノ―4―クロロ安息香酸 2―メチルセレノ―4―メトキシ安息香酸 2―メチルセレノ―5―ニトロ安息香酸 2―メチルセレノ―5―クロロ安息香酸 2―メチルセレノ―3―メトキシ安息香酸 2―メチルセレノ―4―トリフルオロメチル安
息香酸 2―メチルセレノ―5―メトキシ安息香酸 2―メチルセレノ―6―メトキシ安息香酸 2―メチルセレノ―4.5―ジクロロ安息香酸 2―メチルセレノ―3.4―メチレンンジオキシ
安息香酸 2―メチルセレノ―3.4―ジメチル安息香酸 2―メチルセレノ―3.4―ジクロロ安息香酸 本発明方法の態様b)およびそれの詳細な製法
条件はR.WeberおよびM.Renson両氏による
「Bull.Soc.Chim.France」1976年(7/8)第
1124〜1126頁に相当する。 式を有する本発明による新規な中間体生成物
は一般式の2―メチルセレノ安息香酸をジクロ
ロメチルアルキルエーテル特にジクロロメチル低
級アルキルエーテルすなわち特に好ましくはジク
ロロメチルメチルエーテルとの反応に付しついで
生成する一般式 (式中R1およびR2は式の場合と同じ意味を有
する)の2―メチルセレノ安息香酸クロライドを
好ましく酸結合剤の存在下において一般式のア
ミンと反応させることにより得られる。 さらに一般式を有する本発明によるベンズイ
ソセレナゾロン類は無機酸クロライドとしてたと
えば特に五塩化りんを使用して本発明方法の態様
c)により製造されうる。 一般式を有する本発明によるベンズイソセレ
ナゾロン類は通常の方法で製剤に変換されうる。
たとえ式の活性剤はそのままでかまたは通常混
合される適当な製薬学的希釈剤および/または担
体物質と一緒にして使用されうる。本発明による
化合物は充分な血液または組織中活性剤レベルの
形成および維持が保証されるならばたとえば全身
的に任意の通常の形態で人および動物のための医
薬として使用されうる。これは適当な投与量で経
口または直腸によるまたは非経口な投与により達
成されうる。適用される製剤は望ましい投与法に
したがつてたとえば錠剤、糖衣錠、カプセル、坐
薬、顆粒、溶液、乳濁液、懸濁液、ゾルまたはゲ
ルとして単一の適量投与であるのが好ましい。一
般に本発明による化合物は1日当たり10〜1000
mg、好ましくは30〜300mgの投与量で投与される。
1日の投与量は単一投与量でまたはいくつかの投
与量に分けて投与されうる。1日の投与量は1日
当たり2回または3回の投与量に分けるのが好ま
しい。 たとえば錠剤、カプセル、顆粒または粉末とし
て経口投与される製剤の調製で使用されうる適当
な担体物質の例としてはたとえば炭酸カルシウ
ム、りん酸カルシウム、澱粉、砂糖、ラクトー
ス、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチ
ン、ポリビニルピロリドン、アラビアガム、ソル
ビトール、微晶性セルロース、ポリエチレングリ
コール、カルボキシメチルセルロース、シエラツ
クなどをあげることができる。錠剤は通常の方法
で被覆されうる。経口用液体製剤は水性または油
性の懸濁液または溶液、シロツプ、エリキシルな
どであることができる。かかる製剤は常の方法で
調製される。注射用では水性または油性の懸濁液
または溶液、投与前に溶解される、充填剤と一緒
になつた粉末製剤または凍結乾燥生成物が使用さ
れうる。かかる製剤は通常の方法で調製される。 また一般式を有する本発明による新規な生成
物はさらに既知である薬学的に許容しうる担体物
質たとえばポリエチレングリコール、ラノリン、
ココナツツバター、ウイテプゾル(登録商標)な
どを含有する坐薬として直腸に適用されうる。外
用製剤は通常の成分を使用して通常の方法で軟膏
またはクリームとして製造されるのが好ましい。 以下に本発明をさらに説明するために実施例を
示すが、しかし本発明はこれらに限定されるもの
ではない。 実施例 1 2―(4―メチルフエニル)―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)―オン 窒素雰囲気下において100c.c.の四塩化炭素中に
溶解した5.54gのp―トルイジンを撹拌しながら
しかも氷冷却(10℃以下の温度)しながら80c.c.の
四塩化炭素中に溶解した4gのo―クロロセレノ
安息香酸クロライドの溶液に滴加する。添加終了
後、1時間撹拌を続ける。生成する沈殿を過
し、少量の四塩化炭素、0.5N塩酸および水で連
続的に洗浄しついで乾燥させそして四塩化炭素か
ら再結晶させる。収量4.0g(理論値の90%)、F.
p.:173〜174℃。 o―クロロセレノ安息香酸クロライドはA.
RuwetおよびM.Renson両氏による「Bull.Soc.
Chim.Bely.」第75巻第157〜168頁(1966年)に
記載のようにo―メチルセレノ安息香酸をチオニ
ルクロライドと反応させることにより得られた。 実施例 2〜12 実施例1に記載のように相当して置換されたア
ニリン誘導体を使用して以下の化合物が製造され
た。
【表】
【表】 実施例 13 2―(4―ジメチルアミノフエニル)―1.2―
ベンズイソセレナゾロン―3(2H)―オン 窒素雰囲気下において60c.c.の四塩化炭素中にお
ける2.8gの4―ジメチルアミノアニリンおよび
3.2gのトリエチルアミンの溶液を撹拌しながら
しかも氷冷却しながら(10℃以下の温度)30c.c.の
四塩化炭素中における3.82gのo―クロロセレノ
安息香酸クロライドの溶液に滴加する。添加終了
後、室温でさらに1時間撹拌を続ける。生成する
沈殿を去し、乾燥させそして少量の水と共に撹
拌する。不溶性の粗最終生成物をトルエン/ヘキ
サンから再結晶させる。収量2.8g(理論値の59
%)、F.p.:220〜222℃。 実施例 14 2―(4―ヒドロキシフエニル)―1.2―ベン
ズイソセレナゾール―3(2H)―オン 窒素雰囲気下において200c.c.のテトラヒドロフ
ラン(THF)および2c.c.のピリジン中に溶解し
た4.58gの4―アミノフエノールを撹拌しながら
しかも氷冷却しながら(10℃以下の温度で)30c.c.
のTHF中における3.3gのo―クロロセレノ―安
息香酸クロライドの溶液に加える。添加終了後混
合物を室温で撹拌し、溶媒を真空下で蒸発させそ
して残留物を氷と希塩酸との混合物中に注ぐ。生
成する沈殿を去しそしてエタノールから再結晶
させる。収量2.3g(理論値61%)、F.p.:253〜
254℃。 実施例 15 2―(―ヒドロキシフエニル)―1.2―ベンズ
イソセレナゾール―3(2H)―オン 実施例14に記載のように、2―(3―ヒドロキ
シフエニル)―1.2―ベンズイソセレナゾール―
3(2H)―オンは5.1gのo―クロロセレノ安息
香酸クロライドおよび6.8gの3―ヒドロキシア
ニリンから製造される。収量2.5g(理論値の43
%)、F.p.:195〜197℃。 実施例 16 2―2(ヒドロキシフエニル)―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)―オン 実施例14に記載のように、2―(2―ヒドロキ
シフエニル)―1.2―ベンズイソセレナゾール―
3(2H)―オンは2gのo―クロロセレノ安息香
酸クロライドおよび2.7gの2―ヒドロアニリン
から製造される。収量0.91g(理論値の40%)、
F.p.:194〜196℃。 実施例 17 6―フルオロ―2―フエニル―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)−オン 3.09gの4―フルオロ―2―メチルセレノ安息
香酸アニリドを100c.c.のトルエン中における4.16
gの五塩化りんの懸濁液に激しく撹拌しながら滴
加する。添加終了後生成する混合物を2時間還流
しついで真空中で蒸発させる。残留物を0℃にお
いて無水エタノールで磨砕する。生成する3―ク
ロロ―6―フルオロ―2―フエニル―1.2―ベン
ズイソセレナゾリウムクロライドを去し、20c.c.
の水と60c.c.のアルコールとの混合物中に懸濁しつ
いで充分に溶解するまで70℃に加熱する。生成す
る溶液を1時間還流し、その後蒸発させそして生
成する沈殿を去しついでベンゼン/トルエンか
ら再結晶させる。収量1.67g(理論値の57%)、
F.p.:220℃。 実施例 18〜24 実施例17に記載のようにして以下の対応する2
―メチルセレノ安息香酸アニリドから出発して以
下の化合物が製造される。
【表】 実施例 25 6―ヒドロキシ―2―フエニル―1.2―ベンズ
イソセレナゾール―3(2H)―オン 実施例17に記載のようにして6―ベンジルオキ
シ―2―フエニル―1.2―ベンズイソセレナゾー
ル―3(2H)―オンは5.95gの4―ベンジルオキ
シ―2―メチルセレノ安息香酸アニリドおよび
6.2gの五塩化りんから製造される。収量2.45g
(理論値の43%)、F.p.:198℃。 J.P.GreensteinおよびM.Winitz両氏著
「Chemistry of the Amino Acids」(1961)第
2736頁に記載のようにしてこの化合物中のベンジ
ル基をパラジウムの存在下において水素で分裂し
そして得られる生成物をエタノールから再結晶さ
せる。収量16g(理論値の62%)、F.p.:235℃。 実施例 25a 5―ヒドロキシ―2―フエニル―1.2―ベンズ
イソセレナゾール―3(2H)―オン 実施例17に記載のようにして5―ベンジルオキ
シ―2―フエニル―1.2―ベンズイソセレナゾー
ル―3(2H)―オンは4.1gの5―ベンジルオキ
シ―2―メチルセレノ安息香酸アニリドおよび
4.3gの五塩化りんを反応させることにより製造
される。収量1.49g(理論値の38%)、F.p.:143
℃。 実施例25に記載のようにしてベンジル基はこの
化合物から分裂される。生成する生成物はエタノ
ールから再結晶させる。収量0.49g(理論値の43
%)、F.p.:192℃。 実施例 26 2―(4―トリフルオロメチルフエニル)―
1.2ベンズイソセレナゾール―3(2H)―オン 窒素雰囲気下に0℃において10c.c.のジクロロメ
タン中における0.44gの臭素の溶液を40c.c.のジク
ロロメタン中における1gのN―(4―トリフル
オロメチルフエニル)―2―メチルセレノ安息香
酸アミドの溶液に滴加する。添加終了後後室温で
30分間撹拌を続けそして反応混合物を30℃で真空
下において蒸発させる。生成する残留物を50c.c.の
無水酢酸と混合し、その混合物を3時間還流しつ
いで氷―水と混合する。生成する沈殿を吸引過
しついでエタノール/トルエンから再結晶させ
る。収量0.8g(理論値の84%)、F.p.:246〜248
℃。 実施例 27 6―メトキシ―2―フエニル―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)―オン 窒素雰囲気下に0℃において10c.c.ジクロロメタ
ン中における0.88gの臭素の溶液を40c.c.のジクロ
ロメタン中における1.76gのN―フエニル―4―
メトキシ―2―メチルセレノ安息香酸アミドの溶
液に滴加する。添加終了後混合物を30分間撹拌す
る。生成する沈殿を吸引過しそして20c.c.のピリ
ジンと混合する。この混合物を3時間還流しつい
で氷―水と混合する。生成する粗物質をエタノー
ル/ベンゼンから再結晶させる。収量1.2g(理
論値の72%)、F.p.:189℃。 実施例 28 2―(4―フエニルブチル)―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)―オン 2―(4―フエニルブチル)―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)―オンは2gのN―
(4―フエニルブチル)―2―メチルセレノ安息
香酸アミドおよび0.92gの臭素から実施例26に記
載のようにして製造される。収量1.26g(理論値
の66%)、F.p.:97〜99℃。 実施例 29 5―ニトロ―2―フエニル―1.2―ベンズイソ
セレナゾール―3(2H)―オン 5―ニトロ―2―フエニル―1.2―ベンズイソ
セレナゾール―3(2H)―オンは1.2gのN―フ
エニル―5―ニトロ―2―メチルセレノ安息香酸
アミドおよび0.57gの臭素から実施例27に記載の
ようにして製造される。収量0.81g(理論値の71
%)、F.p.:273℃。 実施例 30 2―(3―ブロモ―4―ヒドロキシフエニル)
―ベンズイソセレナゾール−3(2H)―オン 窒素雰囲気下に室温において500c.c.の酢酸中に
おける0.53gの臭素の溶液を40c.c.の酢酸中におけ
る1gのN―(4―ヒドロキシフエニル)―2―
メチルセレノ安息香酸アミドの溶液に滴加する。
添加終了後室温で1時間撹拌を続けそして混合物
を2時間還流しついで氷水と混合させる。生成す
る沈殿を去しついでエタノール/ベンゼンから
再結晶させる。収量0.58g(理論値の48%)、F.
p.:232〜234℃。 実施例 31 N―(4―トリフルオロメチルフエニル)―2
―メチルセレノ安息香酸アミド 11.725gの2―メチルセレノ安息香酸および
0.1gの無水亜鉛()クロライドを50c.c.のジク
ロロメタン中に懸濁しついでこれに9.2gのα,
α―ジクロロメチルエーテルを滴加する。1時間
後、生成する澄明溶液を真空中で蒸発させ、その
油状残留物を四塩化炭素中に溶解し、活性炭で
過しついで蒸発させる。生成する2―メチルセレ
ノ安息香酸クロライドを50c.c.のテトラヒドロフラ
ン中に溶解し、これを氷冷却しながら70c.c.のテト
ラヒドロフランおよび6gのトリエチルアミン中
における8.86gの4―トリフルオロメチルアニリ
ンの溶液に滴加する。混合物を10時間室温で保存
しついで氷および希塩酸と混合させる。生成する
沈殿を去し、乾燥させついでトルエン/ヘキサ
ンから再結晶させる。収量9.06g(理論値の82
%)、F.p.:174〜176℃。 実施例 32〜44 実施例31に記載のようにして以下のメチルセレ
ノ安息香酸アミドが対応する芳香族酸およびアミ
ンから製造される。
【表】
【表】 実施例 45 錠剤 2―(4―クロロフエニル)―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)―オン 30mg ラクトース 150mg 微晶性セルロース 50mg カルシウムカルボキシメチルセルロース 7mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 通常の装置を使用し、通常の方法で上記各成分
を混合しそして圧搾して錠剤にする。所望により
生成する錠剤は通常の剤皮で被覆されうる。 実施例 46 錠剤 2―(4―フルオロフエニル)―1.2―ベンズ
イソセレナゾール―3(2H)―オン 30mg ラクトース 150mg 微晶性セルロース 50mg カルシウムカルボキシメチルセルロース 7mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 上記の生成する各成分を通常の装置を使用し、
通常の方法で混合しついで圧搾する。所望により
生成する錠剤を通常の剤皮で被覆してもよい。 実施例 47 錠剤 2―(4―ヒドロキシフエニル)―1.2―ベン
ズイソセレナゾール―3(2H)―オン 30mg ラクトース 150mg 微晶性セルロース 50mg カルシウムカルボキシメチルセルロース 7mg ステアリン酸マグネシウム 3mg 上記の生成する各成分を通常の装置を使用して
通常の方法で混合しついで圧搾する。所望により
生成する錠剤をを通常の剤皮で被覆してもよい。 実施例 48 錠剤 2―(4―トリフルオロフエニル)―1.2―ベ
ンズイソセレナゾール―3(2H)―オン 50mg 微晶性セルロース 150mg クチナ(Cutina)HR 15mg ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレー
ト 20mg 実施例 49 錠剤 2―(4―シアノフエニル)―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)―オン 50mg 微晶性セルロース 150mg クチナHR 15mg ヒドロキシプロピルセルロースフタレート 20mg 実施例 50 カプセル 2―(4―フエニルブチル)―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)―オン 30mg ラクトース 102mg 微晶性セルロース 56mg コロイド性二酸化珪素 2mg 上記各成分を通常の装置を使用して通常の方法
で混合し、顆粒状にしついでハードゲラチンカプ
セル中に充填する。 実施例 51 カプセル 5―フルオル―2―フエニル―1.2―ベンズイ
ソセレナゾール―3(2H)―オン 30mg ラクトース 102mg 微晶性セルロース 56mg コロイド性二酸化珪素 2mg 上記各成分を通常の装置を使用し、通常の方法
で混合し、顆粒状にしついでハードゲラチンカプ
セル中に充填する。 実施例 52 カプセル 5―クロロ―2―フエニル―1.2―ベンズイソ
セレナゾール―3(2H)―オン 50mg タルク 5mg エアロシル 10mg 上記各成分を通常の装置を使用し、通常の方法
で混合し、顆粒状にしついでハードゲラチンカプ
セル中に充填する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 {式中R1およびR2は同じであるかまたは異なつ
    ていてもよく、各々は水素、弗素、塩素、臭素、
    C1〜4―アルキル、C1〜4―アルコキシ、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロを表わすかまた
    はR1とR2が一緒になつてメチレンジオキシ基―
    O―CH2―O―を表わし、R3およびR4は同じで
    あるかまたは異なつていてもよく、各々は水素、
    弗素、塩素、臭素、C1〜4―アルキル、C1〜4―アル
    コキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニト
    ロ、ジ―(C1〜4―アルキル)―アミノを表わすか
    またはR3とR4が一緒になつてメチレンジオキシ
    基―O―CH2―O―を表わすかまたはR3はR4
    ―CN、―COOR5または【式】(式 中R5は水素、アルカリ金属イオンまたはC1〜4
    アルキルでありそしてR6は水素、、メチルまたは
    エチルである)である場合には水素を表わし、そ
    してnは0であるかまたは1〜4の整数である。
    ただしnが0であり、R1、R2およびR3が水素で
    ありそしてR4が水素またはo―メチルであるか
    あるいはnが1でありそしてR1、R2、R3および
    R4が水素である場合を除く}を有するベンズイ
    ソセレナゾロン化合物。 2 式においてnが0でありそしてR1および
    R2またはR1およびR3のいずれかが水素を表わし
    て他の置換基が弗素、塩素、臭素、ヒドロキシ、
    メトキシ、メチル、トリフルオロメチルおよび/
    またはニトロである前記特許請求の範囲第1項に
    記載のベンズイソセレナゾロン化合物。 3 式においてnが0であるかまたは1〜4の
    整数であり、R1、R2およびR3が水素を表わしそ
    してR4が−CN、―COOR5または
    【式】(式中R5はH、Na、― CH3または―C2H5でありそしてR6はH、―CH3
    または―C2H5である)である前記特許請求の範
    囲第1項に記載のベンズイソセレナゾロン化合
    物。 4 一般式 (式中R1およびR2は後記式の場合と同じ意味
    を有する)を有する2―メチルセレノ安息香酸を
    無機酸クロライドとの反応に付して生成する一般
    (式中R1およびR2は後記式の場合と同じ意味
    を有する)を有するベンゾイルクロライドを閉環
    条件下において一般式 (式中R3、R4およびnは後記式の場合と同じ
    意味を有する)を有するアミンと反応させること
    を特徴とする一般式() {式中R1およびR2は同じであるかまたは異なつ
    ていてもよく、各々は水素、弗素、塩素、臭素、
    C1〜4―アルキル、C1〜4―アルコキシ、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロを表わすかまた
    はR1とR2が一緒になつてメチレンジオキシ基―
    O―CH2―O―を表わし、R3およびR4は同じで
    あるかまたは異なつていてもよく、各々は水素、
    弗素、塩素、臭素、C1〜4―アルキル、C1〜4―アル
    コキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニト
    ロ、ジ―(C1〜4―アルキル)―アミノを表わすか
    またはR3とR4が一緒になつてメチレンジオキシ
    基―O―CH2―O―を表わすかまたはR3はR4
    ―CN、―COOR5または【式】(式 中R5は水素、アルカリ金属イオンまたはC1〜4
    アルキルでありそしてR6は水素、メチルまたは
    エチルである)である場合には水素を表わし、そ
    してnは0であるかまたは1〜4の整数である。
    ただしnが0であり、R1、R2およびR3が水素で
    ありそしてR4が水素またはo―メチルであるか
    あるいはnが1でありそしてR1、R2、R3および
    R4が水素である場合を除く}を有するベンズイ
    ソセレナゾロン化合物の製法。 5 一般式 (式中R1、R2、R3、R4およびnは後記式の場
    合と同一の意味を有する)を有する2―メチルセ
    レノベンズアミドを無機酸クロライドの存在下で
    閉環に付して一般式 (式中R1、R2、R3、R4およびnは後記式の場
    合と同じ意味を有する)を有する3―クロロ―
    1,2―ベンズイソセレナゾロニウム化合物を生
    成し、その後式の化合物を加水分解に付するこ
    とを特徴とする一般式 {式中R1およびR2は同じであるかまたは異なつ
    ていてもよく、各々は水素、弗素、塩素、臭素、
    C1〜4―アルキル、C1〜4―アルコキシ、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロを表わすかまた
    はR1とR2が一緒になつてメチレンジオキシ基―
    O―CH2―O―を表わし、R3およびR4は同じで
    あるかまたは異なつていてもよく、各々は水素、
    弗素、塩素、臭素、C1〜4―アルキル、C1〜4―アル
    コキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニト
    ロ、ジ―(C1〜4―アルキル)―アミノを表わすか
    またはR3とR4が一緒になつてメチレンジオキシ
    基―O―CH2―O―を表わすかまたはR3はR4
    ―CN、―COOR5または【式】(式 中R5は水素、アルカリ金属イオンまたはC1〜4
    アルキルでありそしてR6は水素、メチルまたは
    エチルである)である場合には水素を表わし、そ
    してnは0であるかまたは1〜4の整数である。
    ただしnが0であり、R1、R2およびR3が水素で
    ありそしてR4が水素またはo―メチルであるか
    あるいはnが1でありそしてR1、R2、R3および
    R4が水素である場合を除く}を有するベンズイ
    ソセレナゾロン化合物の製法。 6 一般式 (式中R1、R2、R3、R4およびnは後記式の場
    合と同一の意味を有する)を有する2―メチルセ
    レノベンズアミドを臭素との反応に付し、ついで
    加熱し、生成物を反応混合物から分離することを
    特徴とする一般式 {式中R1およびR2は同じであるかまたは異なつ
    ていてもよく、各々は水素、弗素、塩素、臭素、
    C1〜4―アルキル、C1〜4―アルコキシ、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロを表わすかまた
    はR1とR2が一緒になつてメチレンジオキシ基―
    O―CH2―O―を表わし、R3およびR4は同じで
    あるかまたは異なつていてもよく、各々は水素、
    弗素、塩素、臭素、C1〜4―アルキル、C1〜4―アル
    コキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニト
    ロ、ジ―(C1〜4―アルキル)―アミノを表わすか
    またはR3とR4が一緒になつてメチレンジオキシ
    基―O―CH2―O―を表わすかまたはR3はR4
    ―CN、―COOR5または【式】(式 中R5は水素、アルカリ金属イオンまたはC1〜4
    アルキルでありそしてR6は水素、メチルまたは
    エチルである)である場合には水素を表わし、そ
    してnは0であるかまたは1〜4の整数である。
    ただしnが0であり、R1、R2およびR3が水素で
    ありそしてR4が水素またはo―メチルであるか
    あるいはnが1でありそしてR1、R2、R3および
    R4が水素である場合を除く}を有するベンズイ
    ソセレナゾロン化合物の製法。 7 一般式 (式中R1、R2、R3、R4およびnは後記式の場
    合と同一の意味を有する)を有する2―メチルセ
    レノベンズアミドを臭素との反応に付し、ついで
    有機酸または塩基の存在下で加熱し、生成物を反
    応混合物から分離することを特徴とする一般式 {式中R1およびR2は同じであるかまたは異なつ
    ていてもよく、各々は水素、弗素、塩素、臭素、
    C1〜4―アルキル、C1〜4―アルコキシ、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロを表わすかまた
    はR1とR2が一緒になつてメチレンジオキシ基―
    O―CH2―O―を表わし、R3およびR4は同じで
    あるかまたは異なつていてもよく、各々は水素、
    弗素、塩素、臭素、C1〜4―アルキル、C1〜4―アル
    コキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニト
    ロ、ジ―(C1〜4―アルキル)―アミノを表わすか
    またはR3とR4が一緒になつてメチレンジオキシ
    基―O―CH2―O―を表わすかまたはR3はR4
    ―CN、―COOR5または【式】(式 中R5は水素、アルカリ金属イオンまたはC1〜4
    アルキルでありそしてR6は水素、メチルまたは
    エチルである)である場合には水素を表わし、そ
    してnは0であるかまたは1〜4の整数である。
    ただしnが0であり、R1、R2およびR3が水素で
    ありそしてR4が水素またはo―メチルであるか
    あるいはnが1でありそしてR1、R2、R3および
    R4が水素である場合を除く}を有するベンズイ
    ソセレナゾロン化合物の製法。 8 一般式 {式中R1およびR2は同じであるかまたは異なつ
    ていてもよく、各々は水素、弗素、塩素、臭素、
    C1〜4―アルキル、C1〜4―アルコキシ、ヒドロキ
    シ、トリフルオロメチル、ニトロを表わすかまた
    はR1とR2が一緒になつてメチレンジオキシ基―
    O―CH2―O―を表わし、R3およびR4は同じで
    あるかまたは異なつていてもよく、各々は水素、
    弗素、塩素、臭素、C1〜4―アルキル、C1〜4―アル
    コキシ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、ニト
    ロ、ジ―(C1〜4―アルキル)―アミノを表わすか
    またはR3とR4が一緒になつてメチレンジオキシ
    基―O―CH2―O―を表わすかまたはR3はR4
    ―CN、―COOR5または【式】(式 中R5は水素、アルカリ金属イオンまたはC1〜4
    アルキルでありそしてR6は水素、メチルまたは
    エチルである)である場合には水素を表わし、そ
    してnは0であるかまたは1〜4の整数である。
    ただしnが0であり、R1、R2およびR3が水素で
    ありそしてR4が水素またはo―メチルであるか
    あるいはnが1でありそしてR1、R2、R3および
    R4が水素である場合を除く}を有するベンズイ
    ソセレナゾロン化合物を通常の薬学的希釈剤また
    は担体と共に含有する抗炎症または抗リウマチ
    剤。
JP56112076A 1980-07-17 1981-07-16 Benzisoselenazolone compound Granted JPS5767568A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19803027075 DE3027075A1 (de) 1980-07-17 1980-07-17 Benzisoselenazolone, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5767568A JPS5767568A (en) 1982-04-24
JPH0238591B2 true JPH0238591B2 (ja) 1990-08-31

Family

ID=6107417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56112076A Granted JPS5767568A (en) 1980-07-17 1981-07-16 Benzisoselenazolone compound

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4418069A (ja)
EP (2) EP0044453B1 (ja)
JP (1) JPS5767568A (ja)
CA (1) CA1168243A (ja)
DE (1) DE3027075A1 (ja)
DK (1) DK150903C (ja)
IE (1) IE51344B1 (ja)
ZA (1) ZA814606B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3027075A1 (de) 1980-07-17 1982-02-18 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Benzisoselenazolone, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3226286A1 (de) * 1982-07-14 1984-01-19 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Cycloalkylderivate von benzisoselenazolonen, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3226284A1 (de) * 1982-07-14 1984-01-19 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Neue benzisoselenazolone, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3407511A1 (de) * 1984-03-01 1985-09-05 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Benzisoselenazolthione, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3568775D1 (en) * 1984-06-22 1989-04-20 Nattermann A & Cie S-(carbamoyl-phenylselenyl) derivatives of glutathion and of amino mercaptocarboxylic acids, process for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
DE3443467A1 (de) * 1984-11-29 1986-05-28 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Mercaptanderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3444135A1 (de) * 1984-12-04 1986-06-05 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Selenoxide, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3663139D1 (en) * 1985-04-12 1989-06-08 Nattermann A & Cie Diseleno-bis-benzamides of primary and secondary amines, processes for their production and pharmaceutical preparations containing them
DE3670635D1 (de) * 1985-04-27 1990-05-31 Nattermann A & Cie Neue benzisoselenazolonyl-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate.
CH674204A5 (ja) * 1986-06-11 1990-05-15 Nippon Shinyaku Co Ltd
DE3626554A1 (de) * 1986-08-06 1988-02-18 Nattermann A & Cie Diselenobis-benzoesaeureamide primaerer heterocyclischer amine, verfahren zur ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
US4778814A (en) * 1987-03-18 1988-10-18 Ciba-Geigy Corporation Method of treating ocular allergy by topical application of a 2-substituted-1,2-benzisoselenazol-3(2H)-one
US4778815A (en) * 1987-03-18 1988-10-18 Ciba-Geigy Corporation Method of inhibiting cataracts by topical application of a 2-substituted 1,2-benzisoselenazol-3(2H)-one
DE3937170A1 (de) * 1989-11-08 1991-05-16 Nattermann A & Cie Benzylselenobenzamide von aminopyridinen und picolylaminen
DE3937169A1 (de) * 1989-11-08 1991-05-16 Nattermann A & Cie Benzylselenobenzamide von anilinen und benzylaminen
JP2553434B2 (ja) * 1992-04-28 1996-11-13 第一製薬株式会社 粒状製剤
RU2143898C1 (ru) 1993-10-27 2000-01-10 Дайити Фармасьютикал Ко., Лтд. Гранулированный фармацевтический препарат и водная суспензия на его основе
AU5513796A (en) * 1995-04-25 1996-11-18 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Remedy for acquired immunodeficiency syndrome
JP2000016935A (ja) * 1998-07-01 2000-01-18 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd シクロオキシゲナーゼ阻害剤
WO2000058281A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Substrats pour thioredoxine reductase
CN1166651C (zh) * 2001-06-08 2004-09-15 北京大学药学院 具有抗炎和抗肿瘤作用r-双或糖苯丙异硒唑取代化合物
US10058542B1 (en) 2014-09-12 2018-08-28 Thioredoxin Systems Ab Composition comprising selenazol or thiazolone derivatives and silver and method of treatment therewith

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR6429M (ja) 1966-01-05 1968-11-04
CA1112164A (en) * 1977-08-02 1981-11-10 Joseph R. Levitt Therapeutic selenium compositions and the use thereof
DE3027075A1 (de) 1980-07-17 1982-02-18 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Benzisoselenazolone, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3027074A1 (de) * 1980-07-17 1982-02-18 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Benzisoselenazolon enthaltende pharmazeutische praeparate und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
DK150903B (da) 1987-07-13
EP0044453B1 (en) 1984-04-11
IE811513L (en) 1982-01-17
EP0098934A1 (en) 1984-01-25
ZA814606B (en) 1982-07-28
CA1168243A (en) 1984-05-29
DK319281A (da) 1982-01-18
US4418069A (en) 1983-11-29
DE3027075C2 (ja) 1989-05-18
JPS5767568A (en) 1982-04-24
DK150903C (da) 1988-01-25
DE3027075A1 (de) 1982-02-18
EP0044453A2 (en) 1982-01-27
IE51344B1 (en) 1986-12-10
EP0044453A3 (en) 1982-03-31
EP0098934B1 (en) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0238591B2 (ja)
HU184966B (en) Process for producing phenyl-piperazine derivatives of anti-agression activity
JPH0272136A (ja) ナフタレン誘導体、その製法及びその合成中間体
JPH05310672A (ja) 新規な2−シアノ−3−ヒドロキシエナミド、それらの製造法、それらを含有する製薬組成物及びそれらの薬剤としての使用
JPS6185335A (ja) 1‐置換テトラリン誘導体
US5112868A (en) Hydroxamate derivatives of selected nonsteroidal antiinflammatory acyl residues having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
HU207843B (en) Process for producing diurea derivatives and pharmaceutical compositions containing them
JPS62230767A (ja) アセトアミド誘導体、その製造方法およびその医薬への応用
US3851063A (en) Treatment of pain,fever or inflammation
US4505913A (en) Substituted anthranilamides and pharmaceutical preparations containing these compounds
JPH033658B2 (ja)
JPS6310777A (ja) ピペラジンアセトアミド誘導体
JPS6059908B2 (ja) Srs−a拮抗物質としてのカルボキサミド化合物およびその製法
JPH0324009A (ja) 肝疾患治療剤
JPH02233677A (ja) 新規な1―〔3―(2―ヒドロキシ―3―アルキルアミノプロポキシ)―2―チエニル〕―3―フェニル―1―プロパノン類及びその製造方法
CA1164862A (en) Indol acetic derivates, process for producing the same and pharmaceutical compositions comprising the same
US3974176A (en) Halogen pyrazoles derivatives, a method for producing these halogen pyrazole derivatives and medicaments containing them
US4511566A (en) 2-N-Cycloalkylmethyl 3-oxo 5,6-diaryl-as-triazines
JPH0474354B2 (ja)
US4198412A (en) Pyrazolo [1,5-C] quinazoline derivatives and their use in treating allergic conditions
EP0440324A2 (en) Substituted beta-diketones and their use
JPS60109541A (ja) ジアリ−ルインダン−1,3−ジオン,その調製及び使用
US3371096A (en) 4-pyridylmethyl ketones and 4-pyridylmethyl carbinols
US4273787A (en) 1-Alkyl,1-phenyl-butenes
SE442110B (sv) 4-pikolyltioettiksyror och alkylestrar derav till anvendning for reglering av immunforsvaret hos deggdjur