JPH08188548A - 5,8,11−エイコサトリイン酸の製造方法 - Google Patents

5,8,11−エイコサトリイン酸の製造方法

Info

Publication number
JPH08188548A
JPH08188548A JP7263338A JP26333895A JPH08188548A JP H08188548 A JPH08188548 A JP H08188548A JP 7263338 A JP7263338 A JP 7263338A JP 26333895 A JP26333895 A JP 26333895A JP H08188548 A JPH08188548 A JP H08188548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
hydroxy
reacted
reaction
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7263338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2634394B2 (ja
Inventor
Braham Shroot
シユルート ブラハム
Christopher Hensby
ヘンスビイ クリストフアー
Jean Maignan
メイグナン ジヤン
Gerard Lang
ラング ジエラール
Serge Restle
ルストル スルジユ
Michel Colin
コラン ミシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Galderma Research and Development SNC
Original Assignee
Centre International de Recherches Dermatologiques Galderma
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre International de Recherches Dermatologiques Galderma filed Critical Centre International de Recherches Dermatologiques Galderma
Publication of JPH08188548A publication Critical patent/JPH08188548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2634394B2 publication Critical patent/JP2634394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/18Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon triple bonds as unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/64Acyl halides
    • C07C57/68Acyl halides with only carbon-to-carbon triple bonds as unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/20Free hydroxyl or mercaptan

Abstract

(57)【要約】 【課題】 5,8,11−エイコサトリイン酸の新規な
製造方法を提供する。 【解決手段】 1−デシンを強塩基で処理して、対応す
るアセチリドを得、これを1,4−ジハロゲノ−2−ブ
チンと反応させて1−ハロゲノ−2,5−テトラデカジ
インを得、さらにこれを5−ヘキシンと反応させること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエイコサトリイン酸
のエステルおよびアミドからなる新規の化合物ならびに
アレルギー疾患の処置もしくは予防においてまた皮膚病
および炎症の処置において治療剤としてこの化合物を用
いること、そしてまた化粧品組成物中に用いることを目
的とする。
【0002】
【従来の技術】ある種の物質は、ざ瘡のような皮膚の炎
症や例えば乾癬、湿疹およびその他のような皮膚病にお
いて重要な役割を果たすことが知られている。これらの
物質にはプロスタグランジン、ヒドロキシアイコサテト
ラエン酸、スロンボキサンおよびロイコトリエンがあ
り、これらはすべてアラキドン酸という共通な出発物質
をもつ。(Arch Dermatolの119巻(1
983年7月)541〜547ページ所収の“VOOR
HEES−Leukotrieues and Oth
er Lipoxygenase Produets
in the Pathogenesis and T
herapy of Psoriasisand Ot
her Dermatoses”参照)
【0003】これらの物質は皮膚中に存在する脂質(例
えば燐脂質)に対してエステル結合によって結合してい
るアラキドン酸の遊離から実質的に生成する。
【0004】皮膚病の治療のために、インドメタシン、
ビタミンE、およびその他のような、プロスタグランジ
ンの生成を阻害するシクロオキシゲナーゼの抑制剤;も
しくはエイコサテトライン酸のようなリポキシゲナーゼ
を抑制することのできる物質が以前からすでに認められ
ている。
【0005】乾鮮の治療のためにアイコサテトライン−
5,8,11,14酸同じくまたアイコサトリイン−
5,8,11およびその低級アルキルエステルがすでに
認められている(米国特許第4,190,669号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、5,8,
11−エイコサトリイン酸の特定のエステルもしくはア
ミンが、シクロ−オキシゲナーゼおよびリポキシナーゼ
によって惹起されるアラキドン酸の酵素新陳代謝を抑制
することを驚くべきことに見出した。このことは、以下
に規定するエステルもしくはアミドの形で酸官能基が閉
塞(blocage)されているため特に予期できない
ことである。
【0007】これらの化合物はさらに、改良された治療
特性を与える対応する酸のそれとは異なるバイオ使用特
性(biodisponibilif′e)を示す。
【0008】従って本発明は5,8,11−アイコサト
リイン酸の新規な誘導体を目的とする。
【0009】本発明の他の目的は、このような化合物を
活性物質として含有する薬品組成物からなる。
【0010】本発明の他の目的はこれらの誘導体の製造
方法からなる。
【0011】本発明はまたこれらの化合物を化粧品の分
野において使用すること特にざ瘡防止、日焼防止もしく
は日焼後処置(postsolaive)のための組成
物中での使用または脂漏性皮膚炎の治療における使用も
また目的とする。
【0012】本発明の他の目的は以下の記載および実施
例を閲読するならば明らかとなるであろう。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の化合物は、式:
【化5】 〔式中、Rは一つもしくはいくつかのヒドロキシル基で
置換されているかつ(もしくは)酸素および硫黄のうち
から選択される一つもしくはいくつかの異種原子が介在
するC1 〜C8 の低級アルコキシ基もしくはC4 〜C6
のシクロアルコキシ基、または構造
【化6】 (ただしR1 およびR2 は同一であるか互いに異なって
いてよくまた水素原子、直鎖もしくは分枝鎖のC1 〜C
8 の低級アルキル基、酸素、窒素もしくは硫黄から選択
される一つもしくはいくつかの異種原子が介在しかつ
(もしくは)一つもしくはいくつかのヒドロキシル基に
よって置換されているC1 〜C8 の低級アルキル基を表
わすことができ、R1 およびR2 は同時には水素を表わ
さず、R1 およびR2 は窒素原子とともに、場合によっ
ては補助的な異種原子として窒素、酸素もしくは硫黄を
含む複素環をも形成し;
【0014】R1 もしくはR2 の一つが水素原子である
とき、他の一つは式(II)
【化7】 のアリール基もしくは式(III):
【化8】 のベンジル基(ただしこれらの式においてR3 およびR
4 は互いに独立に、水素原子、C1 〜C4 アルキル基、
ヒドロキシル基、塩素、臭素もしくは弗素のようなハロ
ゲン原子、カルボキシル基もしくはトリフルオロメチル
基を表わす)を表わすことができ、アミン官能基は医薬
品および化粧品として許容できる望ましくはグルコサミ
ンのような蔗糖同じくまたその異性体および塩例えば塩
酸、乳酸、酒石酸およびくえん酸のような鉱酸もしくは
有機酸の塩に由来してよい〕に相当することを本質的な
特徴とする。
【0015】本発明の特に望ましい化合物は以下のうち
から選ばれる:
【0016】−RがC1 〜C8 置換アルコキシであるも
の、
【0017】より特定的にはRがヒドロキシ−2エトキ
シ、ヒドロキシ−2プロピロキシ、ジヒドロキシ−2,
3プロピロキシ基もしくはこれの異性体たるジヒドロキ
シ−1,3プロピロキシ−2基であるもの;−Rが
【化9】 構造のアミノ基であるものであって、R1 およびR2
意味が望ましくは以下であるもの:
【0018】・R1 および(もしくは)R2 が低級アル
キルつまりメチル、エチル、イソプロピル基であるも
の、
【0019】・R1 および(もしくは)R2 が−CH2
CH2 OCH2 CH2 OHのごとく一つもしくはいくつ
かの異種原子が介在するアルキル基であるもの、
【0020】・R1 および(もしくは)R2 が下記に示
すものから望ましくは選ばれる一つもしくはいくつかの
ヒドロキシル基によって置換されたC1 〜C8 アルキル
基であるもの:
【化10】CH2 CH2 OH、CH2 CHOHCH3
CH2 CHOHCH2 OH
【0021】・R1 およびR2 が環を形成する場合、本
発明の望ましい化合物はピロリドン、モルフォリン、ピ
ペラジンおよびヒドロキシ−2′エチル−4ピペラジン
のアミドである。
【0022】・R1 およびR2 基の一つがHを表わしか
つ他方がアリール基を表わす場合、パラヒドロキシフェ
ニル基が該当する。
【0023】式(I)の化合物として下記をあげること
ができる: ジヒドロキシ−2′,3′プロピルエイコサトリイノエ
ート−5,8,11N−(ヒドロキシ−2エチルオキシ
エチル)エイコサトリインアミド−5,8,11 N−エチルエイコサトリインアミド−5,8,11 ピロリジノエイコサトリインアミド−5,8,11 N,N−ジ(ヒドロキシ−2エチル)エイコサトリイン
アミド−5,8,11 N−(ヒドロキシ−2エチル)エイコサトリインアミド
−5,8,11 N−(ジヒドロキシ−2,3プロピル)エイコサトリイ
ンアミド−5,8,11 (ヒドロキシ−2エチル)−4′ピペラジノエイコサト
リインアミド−5,8,11 N−(パラヒドロキシフェニル)エイコサトリインアミ
ド−5,8,11
【0024】望ましい化合物として次をあげることがで
きる: N−(ヒドロキシ−2エチルオキシエチル)エイコサト
リインアミド−5,8,11 ジヒドロキシ−2′,3′プロピルエイコサトリイノエ
ート−5,8,11 N−エチルエイコサトリインアミド−5,8,11 ピロリジノエイコサトリインアミド−5,8,11 (ヒドロキシ−2エチル)−4′−ピペラジノエイコサ
トリインアミド−5,8,11。
【0025】これらのエステルもしくはアミドは、それ
自体長年にわたって知られている5,8,11−エイコ
サトリイン酸から出発してつくられる(Recueil
85巻(1966年)1233ページのA.VAN
DORPおよびその他の論文参照)。後記の反応図式A
はこの合成法を示す。14Cによって標識される生成物
の合成およびこの酸の多数の同族体の合成は、「ULI
MAN MYRON,1970,Ohio State
University,Ph.D.,Biochem
istry」論文中に詳細に記載されている。
【0026】この他、この酸は米国特許第3,033,
884号明細書中に記載がある。
【0027】本発明者は、本発明のエステルおよびアミ
ドをより有利な収率および原価で製造することのできる
5,8,11−エイコサトリイン酸の新規な製造方法
(図式B)を同様に見出しており、これは本発明の他の
目的をなす。
【0028】この方法は有機マグネシアのような強塩基
の存在でデシン−1(1)をジハロゲノ−1,4ブチン
−2(2)と反応させることによってハロゲノ−1テト
ラデカジイン−2,5(3)を一段階で合成することを
実質的な特徴とする。この反応に際して上記の強塩基と
の交換反応によりデシン(1)のアセチル化物が生成さ
れ、次いで過剰のジハロゲン化物(2)と反応され、化
合物(3)が驚くべきほど良好な収率で生成される。こ
のハロゲン化物の合成は従来、プロパルギルアルコール
の誘導体によって鎖延長反応を用いて比較的低い収率の
下で実施されていたことを知るとき、上記の結果は驚異
的である。
【0029】反応図式A (a)ブロモ−1テトラデカジイン−2,5の合成
【化11】
【0030】(b)ヘキシン−5カルボン酸の合成
【化12】
【0031】(c)結合反応
【化13】
【0032】反応図式B (a)ハロゲノ−1テトラデカジイン−2,5の合成
【化14】
【0033】(b)ヘキシン−5カルボン酸の合成
【化15】
【0034】(c)結合反応
【化16】
【0035】ハロゲノ−1テトラデカジイン−2,5
(3)と反応されるヘキシン−5カルボン酸の合成はそ
れ自体既知であり、シアン化カリウムをハロゲノ−1ペ
ンチン(4)にまづ反応させることからなる。次にヘキ
シ−5ニトリル(5)が、苛性カリによる作用および引
続いての反応媒体の酸性化によって対応する酸へ転化さ
れる。
【0036】酸のアセチル化物(6)は同等な二つの有
機マグネシアによる反応にて生成される。次にジ陰イオ
ンがテトラヒドロフランのようなエーテル中でハロゲノ
−1テトラデカジインと結合される。この反応は場合に
よってはヘキサメチルフォスフォラミド(HMPA)の
ような非プロトン性溶媒の存在下で実施されてよい。次
いで5,8,11−エイコサトリイン酸(7)が良好な
収率で得られる。
【0037】本発明に従うエステルはそれ自体既知であ
る反応によって得られる。このエステルは特に、式
(7)の酸に五塩化燐を反応させ、引続いて対応する酸
の塩化物(8)をRが上記に示した意味をもつアルコー
ル(9)(R−OH)と反応することによる第一の方法
に従って製造される。この反応は次の図式に相当する:
【化17】
【0038】第二の方法はH・NORMANTおよびそ
の他がSynthesisの1975年版の805ペー
ジに記載している方法を用いることであり、この方法は
ジアミン(N,N,N′,N′−テトラメチルプロピレ
ンジアミン−1,3)の存在下での重炭酸カリウムとの
反応によりDMF中で酸のカリウム塩を生成することか
らなる。次いでカリウムカルボキシレートを式(R′−
X)(ただしR′は上記に規定するものであり、XはB
rもしくはClのごときハロゲンを示す)のハロゲン化
物に反応させる:
【化18】
【0039】第一の方法が用いられしかもR′がグリセ
リンのエステルのように少くとも二つのヒドロキシル官
能基によって置換されている場合、下記の反応図式に従
ってジオキソラン(11)の形で三つのヒドロキシル基
のうちの二つを保護することが望ましい:
【化19】
【0040】ジオキソラン(11)は次いで酸の塩化物
(8)と反応される。このようにして得られるエステル
(12)は二つのアルコール官能基の保護基を除去する
ために下記の反応図式に従って、酸触媒の存在下でメタ
ノール中で温和な条件下で処理される:
【化20】
【0041】本発明のアミドは次の二つの方法によって
得ることができる。
【0042】第一の方法は次の反応図式に従って、酸の
塩化物を第三級アミンの存在で
【化21】 アミンと反応させることからなる:
【0043】
【化22】
【0044】第二の方法はHEINZ A・STAAB
がLiebigs Ann.Chem.75巻(195
7年)607ページに記載している既知の方法を用い
る。この方法においては酸(7)は80℃のDMF中で
カルボニルジイミダゾール(C.D.I.)と2ないし
3時間反応される。次に下記の反応図式(ただしR1
よびR2 は上記に示したのと同じ意味をもつ)に従って
生成される中間体に式
【化23】 のアミンを過剰量常温で添加する:
【化24】
【0045】本発明に従う式(I)の化合物は、アラキ
ドン酸の新陳代謝の抑制、そして特に炎症の過程におい
て重要な役割をもつロイコトリエンおよびヒドロキシル
化酸の生成のもとになるリポキシゲナーゼのレベルでの
抑制に関して特に顕著な活性をもつ。
【0046】本発明の化合物は、薬品として許容できる
支持剤もしくは稀釈剤をさらに含む組成物の助けをかり
て人体もしくは動物に投薬されてよい。この組成物は、
本発明の化合物に対して敵対的な作用をもたない他の活
性物質をも場合によっては含むことができる。
【0047】本発明の組成物は系統的なもしくは局所的
な経路によって投薬されてよい。
【0048】腸管内経路による場合、薬品は錠剤、カプ
セル、糖衣錠、シロップ、懸濁液、溶液、粉薬、顆粒、
乳濁液およびその他の形をとることができる。局所外用
経路の場合、本発明の化合物を基体とする薬品組成物
は、膏薬、チンキ、クリーム、ポマード、粉薬、貼り薬
(timbre)薬をしみこませたタンポン、溶液、ロ
ーション、ゲル、スプレイもしくは懸濁液の形をとる。
【0049】外用薬的経路のためのこれらの組成物は臨
床的指示に従って無水物の形あるいは水溶液の形をとっ
てよい。
【0050】本発明の組成物はまた腸管外の経路によっ
て、特に静脈内、筋肉内、腹膜内、皮下もしくは真皮内
の経路によって同様に投薬されてよい。
【0051】腸管外経路での投薬、特に注射に関して
は、水のような殺菌された賦形剤中での活性物質が用い
られる。活性物質は賦形剤中の懸濁液もしくは分散液と
して用いられる。
【0052】本発明の化合物は、化粧品中で特に、日焼
防止、日焼後の鎮静、脂漏防止、もしくはざ瘡防止のた
めの製品中におけるようにクリーム、ローション中で同
様に用いられてよい。
【0053】本発明に従う薬品および化粧品組成物は不
活性添加剤または薬力学的にもしくは化粧品として活性
のある添加剤そして特に:
【0054】チアモルフォリンおよびその誘導体もしく
は尿素のような水和剤;S−カルボキシメチルシステイ
ン、S−ベンジルシステアミンおよびこれらの誘導体、
チオキソロンのような脂漏防止剤;エリスロマイシン、
ネオマイシンもしくはテトラシクリンのような抗生物
質;「Minoxidil」(2,4−ジアミノ6−ピ
ペリジノピリミジン3−オキサイド)およびその誘導
体、DiazoxideおよびPhenytoi′nの
ような毛髪の再生を助ける薬剤;ステロイドもしくは非
ステロイドの他の炎症防止剤;カロテノイド特にβ−カ
ロテン;アントラリンおよびその誘導体のような乾癬防
止剤;フォスフォリパーゼA2 の抑制剤を含むことがで
きる。
【0055】これらの組成物は、呈味改良剤、保存剤、
安定化剤、湿度調整剤、pH調整剤、浸透圧変更剤、乳
化剤、A−紫外線およびB−紫外線濾光剤、α−トコフ
ェロール、ブチルヒドロキシアニソールもしくはブチル
ヒドロキシトルエンのような酸化防止剤、局所麻酔剤、
タンポンおよびその他を同様に含有してよい。
【0056】これらの組成物はそれ自体既知である遅効
性のもしくは逐次的放出性の形に同様に包装されてよ
い。これらの組成物は最終的にリポゾームもしくはニオ
ゾームの水性相中に導入されてよい。
【0057】本発明の活性物質は組成物の全重量に対し
て0.01から10重量%、望ましくは0.1ないし5
重量%の範囲の割合で組成物中に存在する。
【0058】治療上の応用においては、処置法は薬品に
よって決まりかつ患者の年令、体重および反応ならびに
症状の重篤度に従って変化しうる。投薬量は一般に、
0.05から300mg/kg/日、望ましくは0.5
から100mg/kg/日の範囲にある。処置期間は症
状の重篤度に従って変化し、連続的もしくは不連続的に
1ないし12週間にわたりうる。
【0059】化粧品としての応用においては、本発明の
組成物は日焼防止用、日焼後の鎮静用の製品として、ま
た脂漏性および(もしくは)ざ瘡性の皮膚炎の処置のた
めに本質的に用いられる。
【0060】
【発明の実施の形態】以下の例は何ら限定することなく
本発明を例解するためのものである。
【0061】
【実施例】 5,8,11−エイコサトリイン酸の製造 a) クロロ−1テトラデカジイン−2,5の製造 攪拌機アルゴン流入口を備えた2リットルのフラスコに
マグネシウム19.35g(0.79グラム原子)を次
いで750cm3 の無水のテトラヒドロフラン(TH
F)をいれる。次いでTHFを還流下に保つように臭化
エチル90.25g(1.15当量)を少量づづ導入す
る。添加終了後、マグネシウムが全部転化するまで還流
を維持する。次に、この温度で約30分間にわたってデ
シン−1を100g(0.72モル)少量づつ添加し、
かつ混合物を添加終了後さらに1時間30分還流下にお
く。次にシアン化第二銅5.20gを導入しかつさらに
1時間沸騰を維持する。このようにして生成されたデシ
ン−1のアセチル化物に、ジクロロ−1,4ブチン−2
を250gつまりデシンに対して2.8当量、40°な
いし50℃に保たれた温度において添加する。5時間に
わたって沸騰を続ける。回転蒸発器によって溶媒を除去
する。得られる油状物質を冷却しかつ塩化アンモニウム
の飽和した水350cm3 の存在下で攪拌し、次いでエ
ーテルで3回抽出する。エーテル相を2回水洗し、硫酸
マグネシウム上で乾燥し、次いで常圧下で濃縮し、次い
でエーテルの残りを26.6×102 Paの圧力下で除
去する。粗クロロ−1テトラデカジイン−2.5を2.
6Pa下で118℃から125℃の範囲の温度で蒸溜す
る。4Pa下での125℃から130℃の間の最終的留
分において、臭素による塩素の交換反応の際に生成する
ブロモ−1テトラデカジイン−2.5と混合した所期の
生成物の残りを留出する。
【0062】結合反応の最終段階においても用いる陽子
核磁気共鳴によって量定されるブロモ−1テトラデカジ
イン−2.5を3ないし5%含有するクロロ−1テトラ
デカジイン−2.5を100g得る。
【0063】b) 5−ヘキシンカルボン酸の製造 窒素雰囲気下におかれた、無水のジメチルスルフォキシ
ド(DMSO)200cm3 中のシアン化ナトリウム6
0.4g(1.23モル)の溶液に、無水のDMSO
100cm3 中のクロロ−1ペンチン−4 115g
(1.12モル)の溶液を40°ないし50℃の温度下
で少量づつ導入する。反応は発熱的であり、温度を70
℃以下に保つために反応混合物を冷却する必要がある。
添加終了後、混合物を5時間にわたって60°ないし7
0℃にし、次いで1晩放置する。次いで混合物を水1.
5リットルに注入する。得られる混合物を200cm3
のエーテルで4回抽出する。エーテル相を集め、次いで
水60cm3 で2回洗浄しかつ硫酸ナトリウム上で乾燥
する。エーテルを減圧下で精留する。ヘキシン−5ニト
リル−1を101g得る。これは黄色の液体であり、次
の工程に直接用いる。陽子核磁気共鳴および赤外線スペ
クトルは所期の構造に該当する。
【0064】2Nの苛性カリ2.5リットル中に上記の
ニトリル200g(2.15モル)を導入する。この混
合物を90℃で2時間攪拌し、次いで0℃に冷却し;次
いで混合物のpHが約4となるまで5Nの塩酸を添加す
る。混合物を300cm3 のエーテルで4回抽出する。
回収したエーテル相を塩化アンモニウムの水溶液で2回
洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥しかつ減圧下
で濃縮する。
【0065】5−ヘキシンカルボン酸230gを得る。
これは常温で液体であり、0℃で結晶する。核磁気共鳴
および赤外線スペクトルは所期の構造に該当する。
【0066】C6 8 2 としての元素分析
【表1】 C H O 計算値 64.27 7.19 28.54 実測値 64.32 7.21 28.41
【0067】c) 5,8,11−エイコサトリイン酸
の製造 THF200cm3 中で、上記したように臭化エチル9
1g(0.835モル)の添加によりマグネシウム2
0.05g(0.835グラム原子)を臭化エチルマグ
ネシウムに転化する。別につくられた無水のTHFの2
00cm3 中の5−ヘキシンカルボン酸46.64g
(0.417モル)を含む溶液を不活性雰囲気下で0℃
において攪拌した中に、上記でつくった臭化エチルマグ
ネシウムの溶液を添加する。
【0068】添加終了時に25cm3 のヘキサメチルフ
ォスフォラミドを添加し、次いでシアン化第2銅2.5
gを添加する。次いでこのようにして得た混合物を、5
−ヘキシンカルボン酸が全部、マグネシウムカルボキシ
レートの形の対応するアセチル化物に転化することを確
保するために、約1時間50℃に保つ。
【0069】次にこの混合物にTHF100cm3 中に
クロロ−1テトラデカジイン0.32モルを含む溶液を
40ないし50℃の温度において少量づつ添加する。
【0070】反応媒体を21時間THFでの還流下にお
く。この段階に際して、追加的なシアン化第2銅1.3
gを添加し、かつ還流をさらに追加的な8時間にわたっ
て維持する。溶媒を蒸発する。得られる粘稠な液体を4
Nの硫酸100cm3 の添加により、次いで2Nの硫酸
の100cm3 の添加により酸性化する。得られる非均
質な媒体をエーテル250cm3 で3回抽出する。エー
テル相を回収しかつ塩化アンモニウムの飽和水溶液15
0cm3 を用いて2回洗浄し、傾瀉し、硫酸ナトリウム
上で乾燥しかつ濃縮する。得られる生成物をヘキサン1
00cm3 で回収しかつ0℃に冷却する。
【0071】結晶から液を切り、冷ヘキサンで洗浄しか
つ乾燥する。融点69〜70℃の5,8,11−エイコ
サトリイン酸48gを得る。
【0072】1 H核磁気共鳴および赤外線スペクトルは
所期の構造に該当する。
【0073】製造例1 ジヒドロキシ−2′,3′プロピルエイコサトリイノエ
ート−5,8,11の製造 a) 5,8,11−エイコサトリイン酸の塩化物の製
0℃で攪拌された無水の塩化メチレン50cm3 中の
5,8,11−エイコサトリイン酸4gの溶液に五塩化
燐4.1gをゆっくりと添加する。25分後、溶液を2
時間にわたって還流下におく。2時間後に酸は全部転化
する。このようにして酸の塩化物を得、これを一連の反
応のために未精製なままで用いる。
【0074】b) ジメチル−2,2−ヒドロキシ−メ
チル−4ジオキソラン−1,3アルコールのエステルの
製造 無水の塩化メチレン30cm3 中に溶解した上記の工程
a)で得られる酸の塩化物を、不活性雰囲気下で0℃に
おいて攪拌された50cm3 の塩化メチレン中の2.5
cm3 のピリジン、5cm3 のジメチル−2,2ヒドロ
キシメチル−4ジオキソラン−1,3の混合物に加え
る。得られる溶液を次いで常温で1晩放置する。
【0075】反応媒体を水洗し、有機相を硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、次にシリカゲルのクロマトグラフカラ
ム上に注ぐ。所望のエステルをエチルアセテート/ヘキ
サン(1/9)混合物によって溶離する。溶離相の濃縮
の後、粘稠な液体の形のエステル2.7gが単離され
る。このエステルの1 H核磁気および赤外線スペクトル
は所期の構造に該当する。
【0076】c) ジヒドロキシ−2′,3′プロピル
基の保護基の放出 上記の保護されたエステル2gの溶液をアンバーライト
(スルフォン酸H+ 樹脂)2.2gの存在で30cm3
のメタノール中で3日間にわたって常温で攪拌する。
【0077】この段階において、ジオキソラン−1,3
が対応するジオールに転化することが、薄層クロマトグ
ラフ上での検証によって確認される。次いで濾過により
樹脂を除去する。減圧下でメタノールを蒸発し、得られ
る液体を最小量の塩化メチレン中に溶解し、かつ得られ
る溶液をシリカゲルのカラム上に注入する。
【0078】エステルをエチルアセテート/ヘキサン
(75/25)混合物により溶離する。
【0079】溶離相の濃縮の後、ジヒドロキシ−2′,
3′プロピルエイコサトリイノエート−5,8,11を
1.1g得る。質量スペクトログラフィーの親ピーク
(pic parent)(m/e:374)は所期の
分子量(M=374)によく一致する。250MHzの
1 Hおよび13C核磁気共鳴スペクトルは、この生成物が
その異性体であるジヒドロキシ−1′,3′プロピル−
2′エイコサトリノエート5,8,11を約8%含むこ
とを示す。
【0080】製造例2 N−(ヒドロキシ−2エチルオキシエチル)エイコサト
リインアミド−5,8,11の製造 (第1の合成方法)不活性雰囲気下で0℃に冷却された
塩化メチレン20cm3 中のジグリコールアミン0.3
6g、トリエチルアミン0.23cm3 の混合物にエイ
コサトリイン酸の塩化物1gの溶液をゆっくりと添加す
る。酸の塩化物の転化および引続いての薄層クロマトグ
ラフィーは非常に速い。クロマトグラフィーが完了した
とき、反応混合物を氷水100cm3 中に注入する。有
機相を傾瀉する。水性相を塩化メチレンで改めて3回抽
出する。塩化メチレン相を回収し、塩化アンモニウムで
飽和された水で洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で乾
燥しかつ濃縮する。このようにしてアミン0.6gを単
離し、これをシリカゲルのカラム上に通過することによ
り純化する。アミンをエチルアセテートで溶離する。溶
離剤の蒸発後、N−(ヒドロキシ−2エチルオキシエチ
ル)エイコサトリインアミド−5,8,11をベージュ
色の結晶として得る。これの融点は60℃である。
【0081】13C250MHz、赤外線および質量分析
のスペクトルは所期の構造に該当する。
【0082】製造例3 N−(ヒドロキシ−2エチルオキシエチル)エイコサト
リインアミド−5,8,11の製造 (第2の合成方法)アルゴン雰囲気下で攪拌された無水
ジメチルフォルムアミド150cm3 中で5,8,11
−エイコサトリイン酸15gの溶液をつくり、これにカ
ルボニルジイミダゾール10.5gを常温で添加する。
次いで混合物を3時間にわたって70°ないし80℃の
範囲の温度にする。0℃に冷却し、次いでジグリコール
アミン10.5gを少量づつ添加する。
【0083】添加終了後さらに15分間混合物を攪拌
し、次いで常温で1晩放置し、かつ氷300g上に注ぎ
込む。生成物が沈澱する。沈澱を濾過し、水洗しかつ乾
燥する。次にアミド18gをアセトニトリル150cm
3 中で再結晶する。白色結晶のN−(ヒドロキシ−2エ
チルオキシエチル)エイコサトリインアミド−5,8,
−11を17gを得る。結晶の融点は63℃である。
【0084】C2437NO3 としての元素分析
【表2】 C H N O 計算値 74.37 9.62 3.61 12.38 実測値 74.38 9.84 3.86 12.54
【0085】製造例4 N−エチルエイコサトリインアミド−5,8,11の製
アルゴン雰囲気下で攪拌された無水のDMF 10cm
3 中の5,8,11−エイコサトリイン1g、カルボニ
ルジイミダゾール0.7gの混合物を3時間にわたって
80℃にする。
【0086】次いで0℃において、N−エチルアミンの
33%水溶液を一度に添加する。1時間後、出発物質で
ある酸が対応するアミドに完全に転化する。反応媒体を
氷水100cm3 中に注入する。生成物の沈澱から液を
切り、水洗しかつ乾燥する。固体1.1gが得られる。
これを冷却したアセトニトリル10cm3 中で再結晶す
る。
【0087】このようにして、融点が68℃である白色
結晶の形でN−エチルエイコサトリインアミド−5,
8,11を0.85g単離する。
【0088】C2233NOとしての元素分析
【表3】 C H N O 計算値 80.68 10.15 4.27 4.88 実測値 80.82 10.37 4.21 5.10
【0089】製造例5 ピロリジノエイコサトリインアミド−5,8,11の製
アルゴン雰囲気下で攪拌された10cm3 の無水のDM
F中の5,8,11−エイコサトリイン酸1gの溶液に
カルボニルジイミダゾール0.7gを一度に加える。次
に溶液を80℃に3時間加熱する。次に0℃において、
ピロリジン0.5gを導入する。2時間の後、反応は終
了する。
【0090】次に反応混合物を氷水100cm3 中に注
ぎ込み次いで塩化メチレンで抽出する。有機相を塩酸溶
液で洗浄し、次いでpHが中性となるまで水洗し、硫酸
ナトリウム上で乾燥しかつ濃縮する。ピロリジノエイコ
サトリインアミド−5,8,11が黄色液体の形で1.
1g得られる。
【0091】赤外線および250MHzの1 H核磁気共
鳴スペクトルは所期の構造にやはり該当する。
【0092】元素分析は1/2水和物:C2435NO1
/2 H2 Oに相当する。
【表4】 C H N 計算値 79.50 10.00 3.86 実測値 79.22 9.38 4.00
【0093】製造例6 N,Nジ(ヒドロキシ−2エチル)エイコサトリインア
ミド−5,8,11の製造 無水のDMF 10cm3 中の酸1gおよびカルボニル
ジイミダゾール0.7gから生成される中間体をジエタ
ノールアミン1gにより処理する。
【0094】酸がすべて転化したとき、ジメチルフォル
ムアミドを減圧下で蒸発する。得られる液体を塩化メチ
レンに溶解し、酸性媒体で洗浄しかつ有機相を硫酸ナト
リウム上で乾燥し、次いでシリカゲル15gの存在で攪
拌する。アミドが固定されたこのゲルを濾過する。次に
エチルアセテートでのシリカの抽出によってアミドを遊
離する。
【0095】この溶媒の蒸発の後、N,N−ジ(ヒドロ
キシ−2エチル)エイコサトリインアミド−5,8,1
1を0.8g得る。このものは常温で黄色の液体であ
り、その赤外線および250MHzの1 H核磁気共鳴ス
ペクトルは所期の構造に合致する。
【0096】製造例7 N−(ヒドロキシ−2エチル)エイコサトリインアミド
−5,8,11の製造 無水のDMF 40cm3 中の5,8,11−エイコサ
トリイン酸8g、カルボニルジイミダゾール5.62g
の溶液を不活性雰囲気下で3時間80℃にする。次に0
℃において、エタノールアミン3.25gをこの溶液に
添加する。2時間後、出発の酸が完全に転化しているこ
とを薄層クロマトグラフによって確認する。
【0097】次に真空下での蒸発により反応混合物を濃
縮し次いで塩化メチレン100cm 3 中に溶解する。溶
液を水洗し、硫酸ナトリウム上で乾燥しかつ真空下蒸発
により塩化メチレンを除去する。固体9.1gを得る。
これを再結晶の後、融点が87℃である白色結晶の形
で、N−(ヒドロキシ−2エチル)エイコサトリインア
ミド−5,8,11が9.1g単離される。
【0098】赤外線および250MHzの1 H核磁気共
鳴スペクトルは所期の構造に該当する。
【0099】C2233NO2 としての分析値
【表5】 C H N O 計算値 76.92 9.68 4.01 9.31 実測値 77.04 9.73 4.11 9.50
【0100】製造例8 N−(ジヒドロキシ−2,3プロピル)エイコサトリイ
ンアミド−5,8,11の製造 上記の例におけるのと同様にして、無水のDMF 40
cm3 中の5,8,11−エイコサトリイン酸8gをま
ずカルボニルジイミダゾール5.62gで処理する。次
いで0℃においてジヒドロキシ−2,3プロピルアミン
4.1cm3 を添加する。反応終了後、反応混合物を氷
水中に注入する。生成する沈澱から液を切り、塩化メチ
レン300cm3 中に溶解する。溶液を硫酸ナトリウム
上で乾燥し、次いで減圧下で濃縮する。得られる固体を
直接アセトニトリル中で再結晶する。このようにして融
点が87℃である非常に明るいベージュ色の結晶の形で
9gのN−(ジヒドロキシ−2,3プロピル)エイコサ
トリインアミド−5,8,11が単離される。
【0101】赤外線および250MHzの1 H核磁気共
鳴スペクトルは所期の構造に該当する。
【0102】C2335NO3 としての元素分析
【表6】 C H N O 計算値 73.95 9.44 3.75 12.85 実測値 73.85 9.50 3.93 12.65
【0103】製造例9 (ヒドロキシ−2エチル)−4′ピペラジノエイコサト
リインアミド−5,8,11の製造 無水のDMF 5cm3 中の5,8,11−エイコサト
リイン酸1g、カルボニルジイミダゾール(CDI)
0.7gの混合物を70〜80℃の温度で3時間にわた
って不活性雰囲気中で攪拌する。次に溶液を0℃に冷却
し、次いでDMF5cm3 中の(ヒドロキシ−2′エチ
ル)−1ピペラジン0.8gの溶液を添加する。2時間
攪拌を続けかつ反応媒体を1晩放置する。溶媒を減圧下
で蒸発する。得られる液体を塩化メチレンで回収しかつ
溶液を数回水洗し、硫酸ナトリウム上で乾燥しかつ減圧
下で濃縮する。黄色液体の形で0.8gの(ヒドロキシ
−2エチル)−4′ピペラジノエイコサトリインアミド
−5,8,11を得る。
【0104】赤外線および250MHzの1 H核磁気共
鳴スペクトルは所期の構造に該当する。元素分析は部分
的に水和された生成物に相当する。
【0105】C26402 2 ,1/4H2 Oとしての
元素分析
【表7】 C H N O 計算値 74.86 9.78 6.71 8.63 実測値 74.42 10.42 6.72 8.49
【0106】製造例10 N−(パラヒドロキシフェニル)エイコサトリインアミ
ド−5,8,11の製造 上記の例におけるのと同様にして、5,8,11−エイ
コサトリイン酸1gとCDI 0.7gとから生成され
る中間体をパラヒドロキシアニリン0.727gで処理
する。次に媒体を常温において24時間攪拌する。次に
生成物が全部沈澱するまで混合物に水を逐次添加する。
沈澱から液を切りかつ乾燥し、次いでイソプロピルエー
テル中で再結晶する。融点121℃の白ないしベージュ
色の結晶の形で0.85gのN−(パラヒドロキシフェ
ニル)エイコサトリインアミド−5,8,11を得る。
【0107】赤外線および250MHzの1 H核磁気共
鳴スペクトルは所期の構造に該当する。
【0108】C2633NO2 としての元素分析
【表8】 C H N O 計算値 79.75 8.49 3.57 8.17 実測値 79.68 8.51 3.70 8.35
【0109】以下の例は本発明の組成物を例解するため
のものである。
【0110】例1 以下の組成物をつくる: ジヒドロキシ−2′,3′−プロピルエイコ サトリイノエート−5,8,11 0.50g プロパノール−1 50.00g プロピレングリコール 10.00g ヒドロキシプロピルセルローズ 2.00g 水 全体を100gとする量
【0111】この組成物は外用薬として適用することの
できるゲルの形をとっている。この組成物においてジヒ
ドロキシ−2′,3′−プロピルエイコサトリイノエー
ト−5,8,11の代りにN−(ヒドロキシ−2エチル
オキシエチル)エイコサトリインアミド−5,8,11
を用いることによっても同様に良好な結果を得る。
【0112】例2 以下の組成物をつくる: N−(ヒドロキシ−2エチル)エイコサト リインアミド−5,8,11 5.0g 微粉化されたポリエチレン 10.00g イソプロピルミリステート 全体を100gとする量
【0113】この組成物は外用薬として適用するための
疎水性の膏薬の形をとっている。この膏薬においてN−
(ヒドロキシ−2−エチル)エイコサトリインアミド−
5,8,11をN−(ジヒドロキシ−2,3−プロピ
ル)エイコサトリインアミド−5,8,11もしくはさ
らにN−(ジヒドロキシ−2エチルオキシエチル)エイ
コサトリインアミド−5,8,11によっておき代える
ことにより同様に良好な結果が得られる。
【0114】例3 下記の組成物をつくる: N−エチルエイコサトリインアミド−5, 8,11 1.00g カプリン、カプリルおよびステアリン酸の トリグリセリド 40.00g カプリンおよびカプリル酸のトリグリセリド 30.00g ワセリン 20.00g ワセリン油 全体を100gとする量
【0115】この組成物は外用薬として適用するための
疎水性の膏薬の形をとっている。
【0116】この膏薬においてN−エチルエイコサトリ
インアミド−5,8,11をピロリジノエイコサトリイ
ンアミド5,8,11によっておきかえることができ
る。
【0117】例4 下記の組成物をつくる: (ヒドロキシ−2′−エチル)−4′−ピ ペラジノエイコサトリインアミド− 5,8,11 0.50g セチルアルコール 6.40g エチレンオキサイド20モルでオキシエチ レン化されたセチルアルコール 2.10g グリコールモノステアレート 2.00g カプリンおよびカプリル酸のトリグリセリド 15.00g プロピレングリコール 10.00g 水 全体を100gとする量
【0118】この組成物は外用薬として適用するための
クリームの形をとっている。
【0119】例5 下記の組成物をつくる: ジヒドロキシ−2′,3′−プロピルエイ コサトリイノエート−5,8,11 0.10g エタノール 50.00g プロピレングリコール 全体を100gとする量
【0120】このローションを外用薬として適用する。
上記の例1から例5の組成物はすべて、不活性雰囲気内
でかつ光線を避けて製造されかつ保存される。
【0121】例6 下記の組成物をつくる: ジヒドロキシ−2′,3′−プロピルエイ コサトリイノエート−5,8,11 0.01g 純エタノール 1.00ml 芳香剤 十分な量 保存剤 十分な量 グリセロール 全体を5.00mlとする量
【0122】この組成物は5mlの褐色ガラスのアンプ
ル中にいれられ、飲用可能な溶剤の形で経口的に用いら
れる。
【0123】例7 下記の組成をもつ粉薬の入った350mgのカプセルを
つくる: N−(ヒドリキシ−2エチルオキシエチル) エイコサトリインアミド−5,8,11 0.025g 微結晶セルローズ 0.020g とうもろこし澱粉 0.100g コロイド状シリカ 0.020g マグネシウムステアレート 0.185g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/20 ABE ABF ADA AED (72)発明者 ジヤン メイグナン フランス国トレムブレイ ル ゴネセ,リ ユ ハレビイ,8 (72)発明者 ジエラール ラング フランス国サン グラテイエン,アブニユ ラクール,44 (72)発明者 スルジユ ルストル フランス国オルネイ − ス − ボワ, リユ アナトール フランス 140 (72)発明者 ミシエル コラン フランス国リブリイ − ガルガン,アレ セシル 10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】C8 17−C≡C−H に相当する1−デシンを強塩基で処理して、対応するア
    セチリドを得、これを1,4−ジハロゲノ−2−ブチン 【化2】XCH2 C≡CCH2 X (式中、Xはハロゲンを表す)と反応させて、式 【化3】C8 17−C≡C−CH2 −C≡C−CH2 X の1−ハロゲノ−2,5−テトラデカジインを得、これ
    を5−ヘキシン 【化4】H−C≡C(CH2 3 COOH と反応させることを特徴とする、5,8,11−エイコ
    サトリイン酸の製造方法。
JP7263338A 1985-07-05 1995-10-11 5,8,11−エイコサトリイン酸の製造方法 Expired - Lifetime JP2634394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8510363A FR2584400B1 (fr) 1985-07-05 1985-07-05 Esters et amides de l'acide eicosatriynoique et leur application en pharmacie et en cosmetique
FR8510363 1985-07-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157770A Division JP2603620B2 (ja) 1985-07-05 1986-07-04 エイコサトリインアミド−5,8,11化合物,その製造方法および医薬品組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08188548A true JPH08188548A (ja) 1996-07-23
JP2634394B2 JP2634394B2 (ja) 1997-07-23

Family

ID=9321030

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157770A Expired - Lifetime JP2603620B2 (ja) 1985-07-05 1986-07-04 エイコサトリインアミド−5,8,11化合物,その製造方法および医薬品組成物
JP7263338A Expired - Lifetime JP2634394B2 (ja) 1985-07-05 1995-10-11 5,8,11−エイコサトリイン酸の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61157770A Expired - Lifetime JP2603620B2 (ja) 1985-07-05 1986-07-04 エイコサトリインアミド−5,8,11化合物,その製造方法および医薬品組成物

Country Status (18)

Country Link
US (3) US4877789A (ja)
EP (1) EP0209770B1 (ja)
JP (2) JP2603620B2 (ja)
AT (1) ATE46318T1 (ja)
AU (1) AU600233B2 (ja)
CA (1) CA1267141A (ja)
DE (1) DE3665577D1 (ja)
DK (2) DK171613B1 (ja)
ES (1) ES2000456A6 (ja)
FI (1) FI91394C (ja)
FR (1) FR2584400B1 (ja)
GR (1) GR861746B (ja)
IE (1) IE59112B1 (ja)
IL (1) IL79337A0 (ja)
NO (1) NO171905C (ja)
NZ (1) NZ216751A (ja)
PT (1) PT82912B (ja)
ZA (1) ZA864994B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4749563A (en) * 1986-12-08 1988-06-07 Charles Of The Ritz Group Ltd. Moisture-resistant skin treatment compositions
FR2609026B1 (fr) * 1986-12-31 1989-03-31 Cird Amides de l'acide eicosatetraynoique et leur application en pharmacie et en cosmetique
US4908162A (en) * 1988-11-22 1990-03-13 David Rubin Method of making triple bonded unsaturated fatty acids
EP0396251A3 (en) * 1989-03-31 1992-07-08 National University Of Singapore Use of fatty acids for the treatment of diseases associated with cytokines
CA2015946A1 (en) * 1989-06-27 1990-12-27 Lawrence P. Klemann Diol lipid analogues as edible fat replacements
AU670094B2 (en) * 1992-04-23 1996-07-04 Berlex Laboratories, Inc. Bioadhesive solid mineral oil emulsion
IL103932A (en) * 1992-11-30 1997-02-18 Yissum Res & Dev Fatty acid and pharmaceutical compositions containing them
US6248751B1 (en) 1993-05-28 2001-06-19 Gurpreet S. Ahluwalia Inhibition of hair growth
US6239170B1 (en) 1993-05-28 2001-05-29 Gurpreet S. Ahluwalia Inhibition of hair growth
US6414017B2 (en) 1993-05-28 2002-07-02 The Gillette Company Inhibition of hair growth
JPH0741421A (ja) * 1993-05-28 1995-02-10 Suntory Ltd ロイコトリエンb4 (ltb4 )による医学的症状の予防及び改善剤
AU2003299034A1 (en) 2002-09-20 2004-04-08 Griscom Bettle Iii Transdermal compositions
US7368249B2 (en) * 2003-07-24 2008-05-06 The Curators Of The University Of Missouri Methods and compositions for evaluation and modulation of fertility
JP2019189567A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 東ソー株式会社 アルカノールアミン、モリブデン組成物、及び潤滑油組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190669A (en) * 1976-03-08 1980-02-26 The Regents Of The University Of Michigan Method for treating psoriasis
US4497827A (en) * 1982-08-30 1985-02-05 Syntex (U.S.A.) Inc. Arachidonic acid analogues as anti-inflammatory and anti-allergic agents
FR2609026B1 (fr) * 1986-12-31 1989-03-31 Cird Amides de l'acide eicosatetraynoique et leur application en pharmacie et en cosmetique

Also Published As

Publication number Publication date
DK320286D0 (da) 1986-07-04
FI91394C (fi) 1994-06-27
GR861746B (en) 1986-11-04
US5066427A (en) 1991-11-19
JP2634394B2 (ja) 1997-07-23
DK320286A (da) 1987-01-06
NO171905C (no) 1993-05-19
AU5978686A (en) 1987-01-08
DK26394A (da) 1994-03-07
FR2584400A1 (fr) 1987-01-09
US5310959A (en) 1994-05-10
FI862698A (fi) 1987-01-06
CA1267141A (fr) 1990-03-27
ATE46318T1 (de) 1989-09-15
EP0209770A1 (fr) 1987-01-28
JPS62129241A (ja) 1987-06-11
FR2584400B1 (fr) 1988-02-19
NO862692D0 (no) 1986-07-03
ZA864994B (en) 1988-03-30
DE3665577D1 (en) 1989-10-19
IL79337A0 (en) 1986-10-31
IE861810L (en) 1987-01-05
FI862698A0 (fi) 1986-06-25
DK171612B1 (da) 1997-02-24
IE59112B1 (en) 1994-01-12
DK171613B1 (da) 1997-02-24
JP2603620B2 (ja) 1997-04-23
NO862692L (no) 1987-01-06
FI91394B (fi) 1994-03-15
EP0209770B1 (fr) 1989-09-13
NZ216751A (en) 1990-01-29
NO171905B (no) 1993-02-08
ES2000456A6 (es) 1988-03-01
PT82912B (pt) 1988-05-27
AU600233B2 (en) 1990-08-09
PT82912A (fr) 1986-08-01
US4877789A (en) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548176B2 (ja) ベンゾピラニルおよびベンゾチオピラニルベンゼン化合物、その製法並びに化粧品とひと・動物薬
DK172070B1 (da) Benzonaphthalen-derivater, fremgangsmåde til deres fremstilling og deres anvendelse samt framaceutiske og kosmetiske præparater deraf
JP2731148B2 (ja) 新規二環式芳香族誘導体、それらの製造法及びそれらの医薬、獣医薬及び化粧料としての使用
JP2614606B2 (ja) 多環式芳香族誘導体、その製造方法並びに医薬および化粧領域における適用
JP3233451B2 (ja) イミンから誘導される芳香族化合物、その製造法及びそれを含有する化粧料組成物
US4876381A (en) Naphthalene derivatives possessing a retinoid-type action, processes for their preparation, and medicinal and cosmetic compositions containing these derivatives
JPH029841A (ja) 芳香族エステル及びチオエステル
JP2634394B2 (ja) 5,8,11−エイコサトリイン酸の製造方法
NL8620129A (nl) Nieuwe naftaleenderivaten met retine-achtige werking, werkwijze voor de bereiding daarvan en geneesmiddelsamenstelling en kosmetische samenstelling die deze derivaten bevatten.
JP2579339B2 (ja) 多環複素環誘導体、その製法および人・動物医薬
EP0643701B1 (fr) Composes derives de benzimidazole, leur procede de preparation et leur utilisation dans les domaines therapeutique et cosmetique
US5151534A (en) Sulphur-containing eicosanoides and their application in pharmacy and in cosmetics
SE500215C2 (sv) Nya aromatiska naftylföreningar, deras framställning och deras användning inom human- och veterinärmedicinen och inom kosmetiken
US5084579A (en) Benzofuran compounds
JP2554683B2 (ja) エイコサテトラインアミド化合物、その製造方法および医薬・化粧品用組成物
US5268494A (en) Sulphur-containing eicosanoides and their application in pharmacy and in cosmetics
US4810694A (en) Benzonorbornene derivatives process, for their preparation and medicinal and cosmetic compositions comprised thereof
JPS61194040A (ja) 不飽和脂環式誘導体、その治療および化粧用途
NO172981B (no) Eicosa-5,8,11-triynsyreforbindelser, fremgangsmaate for deres fremstilling og anvendelse av forbindelsene i kosmetiske preparater