JPS6183355A - 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置 - Google Patents

織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6183355A
JPS6183355A JP20095684A JP20095684A JPS6183355A JP S6183355 A JPS6183355 A JP S6183355A JP 20095684 A JP20095684 A JP 20095684A JP 20095684 A JP20095684 A JP 20095684A JP S6183355 A JPS6183355 A JP S6183355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kickback
amount
feed
rotation
loom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20095684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06102861B2 (ja
Inventor
勉 西念
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP59200956A priority Critical patent/JPH06102861B2/ja
Publication of JPS6183355A publication Critical patent/JPS6183355A/ja
Publication of JPH06102861B2 publication Critical patent/JPH06102861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • D03D51/002Avoiding starting marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、織機の電動送り出し装置に関し、特に織機の
停止後再起動に際し織口を適当な位置に移動させる方法
および装置に関する。
従来技術 織機が−たん停+I=すると、再起動の初期に充分なお
さ打ち力が得られず、また織機の停止1期間中にたて糸
が伸びるため、そのままの状態で製織を開始すると、停
止段が発生ずる。この停止段の防止対策として、織機の
起動前にエアシリンダなどでテンションロールを後カー
に押し出し、fl(1」を引き戻し、この状態で織機を
起動させた後、テンションロールを正規の位置に少しず
つ戻すといういわゆるキックバック装置がある。
従来の機械的なキックバック装置では、たて糸張力やエ
アシリンダの空気圧の関係で、動作の応答時間や1%1
」移動量の設定が容易でなく、また起動後エアシリンダ
内の空気を抜くタイミングがゲ「しく、これを誤ると、
そこに織段が発生する。
上記のキックバック方式は、非常に合理的であるが、そ
の実現方法として、機械的な装置が用いられるため、上
記のような調整の困難が残り、その効果か充分に発揮で
きない状態にある。
発明の目的 したかって、本発明の目的は、従来のような機械的なキ
ックバック装置を用いないで、織機の電i1r送り出し
装置を利用し、たて糸のキックバックを電気制御により
実現することである。
発明の概要 そこで、本発明は、キックバック量を予め電気的に数値
化して設定しζおき、また停止ト時間に応してそのキッ
クバック量を適当に変更できるようにし、織機の停止1
−後、起動直前に送り出しモータを上記キックバック量
に基づいて)枦転さ一ロ、所定の連巾云量となったとき
に、j若り出しモータを自4Or的に停止1−させるよ
うにしている。ここで上記送り出しモータは、時定数の
小さい特性を持っており、通常、キックバック動作時に
、描面のスピー1−で回転する。このようなキンクハッ
クi、lI allでは、キックバック量が製織条(4
や織機の停車時間等に応して、簡1j 1;4変更でき
るから、適りJな制御が可能となる。
発明の構成 以下、本発明の構成を図に示す実施例に基づいて具体的
に説明する。
まず、第1図は、たて糸1の送り出しとの関連で、制御
系を示している。このたで糸1は、送り出しビーム2に
巻き付けられており、テンションロール3を経て、織口
4の位置でよこ糸5と交錯し、布6となる。そして、こ
の布6は、ブレスI−ビーム7、巻キ取りロール8、プ
レスロール9を経て、布巻きビーム10の外周に一定の
速度で巻き取られて行く。
一力、上記送り出しビーム2は、電動送り出し装置1)
によって駆動される関係にある。すなわち電動送り出し
装置1)の送り出しモータ12は、送り出し制御装置1
3および駆動増幅器14の制御下に置かれ、不等速回転
運動をギヤ15を経て送り出しビーム2に伝達する。
上記送り出し制御装置13は、張力制御系を構成してお
り、上記テンションロール3の変位量をロードセル16
および張力検出器17により検出し、その張力Tの信号
をフィーI:バソクUとし゛ζ目標の張力値と比較し、
その偏差を回転制御量Cの信号として、加え合わせ点1
8を経て、駆動増幅器14に与える。また、」二組の送
り出しモータ゛12にタコジェネレータ19が連結され
ており、その回転量がフィードバック量として加え合わ
せ点18に負帰還されている。
このとき、送り出しビーム2の巻径りは、近接センサー
20および巻径検出器2Iによって検出され、送り出し
制御装置13の巻径補正用の入力となっている。送り出
し制御装置13の以トの構成は、従来のものと同様であ
るが、この送り出し制御装置13は、上記の張力制御系
の他に、本発明のキックバック制御装置22を内蔵して
いる。
第2図は、上記キックバック制御装置22の具体的な構
成を示している。キックバック量17の設定器23およ
び定数にの設定器24は、それぞれ掛算器26の入力端
に接続されており、またこの掛算器26は、巻径検出器
21とともに、割算器27の入力端に接続されている。
そしてこの割算器27の出力端は、比較器2Bの一方の
入力端に接続されている。
また、前記送り出しモータ12に連結されたエンコーダ
29は、カウンタ30を経て比較器28の他方の入力端
に接続されている。そしてこの比較器28の出力端は、
記憶回路としてのR−S型のフリップフロップ31のリ
セット入力端Rに接続されており、またキックバック指
令用のスイッチ32は、フリップフロップ31のセラ1
−入力端Sに接続されている。このフリップフロップ3
1は、出力端Qで反転増幅器33を経て、接点35を駆
動するためのリレー34に接続され、また分岐してカウ
ンタ30をクリヤするためのワンショットマルチバイブ
レーク36にも接続されている。
上記接点35は、キックバック動作時のスピード設定器
25と前記加え合わせ点1日との間に介在している。
発明の作用 次に、−ト記電動送り出し装置1)およびキックバック
制御装置22の作用を説明する。
正常な製織運転中には、布巻きヒーム10に一定の速度
で布6が巻き1)v、られて行く。一方、送り出しモー
タ12は、製織の進行に1)′うたて糸lの張力変化に
基づいて送り出しビーム2の回転量を制御し、たで糸1
を一定の張力のもとの送り出して行く。このような送り
出しモータ】2の制御は、送り出し制御装置】3によっ
て行われる。
すなわち、送り出し制御装置13ば張力検出器17から
の張力Tの信号、および巻径検出器21からの巻径りの
信号を入力と12、そのときの巻径りに反比例する回転
制御量Cの信号を発生しそれを駆動増幅器14に送り込
む。ここで駆動増幅器14は、その回転制御icの信号
に基づいて、送り出しモータ12の回転量をそのつど制
御する。
この送り出しモータ12の回転量は、タコジェネレータ
19によって電気的に検出され、フィー1ハツク信号と
して加え合わ・U点I8に負帰還される。
一方、このような製織運転中に、31−こ入れミスなど
の停止原因が発生ずると、送り出し制御装置I3は、そ
の停止指令を受けて、回転制御量Cを消滅させ、送り出
し動作を停止させる。一般に、織機は、製織中に、高速
で回転しているため、停止指令を受けた時点から、1サ
イクルだけ余計に回転した後、停止する。したがって、
よこ糸5の修復に際して、織機の逆転によって、余計に
よこ入れされたよこ糸5の取り除きの後に、よこ入れミ
スのよこ糸5の抜き取り作業が行われる。
このような修復作業の後に、口合わせ作業が行われ、織
機が再起動可能な状態となる。しかし、このままの状態
で織機を再起動させると、従来技術の項で既に記載した
ように、織機の回転初期でのおさ打ち力の不足、および
停止期間中のたて糸1の伸びなどによって、停止段即ち
ひま段が発生することになる。
そこで、キックバック制御装置22は、織口4を適当な
量だけ引き戻し、停止段の発生を防止する。
さて、たて糸1の引き戻し量つまりキ・/クハソク量り
は、そのときの送り出しビーム2の巻i¥をD、その回
転角をθとすると、下記の式により表される。
L = Dθ そして送り出しモータ12の回転角αは、ギ4・15の
ギヤ比をmとすると、α−mθとなるから、下記のよう
に書き表される。
α−m L / D 一方、送り出しモータI2に連結されているエンコーダ
29が1回転につき発生するパルス数をPとすれば、1
パルス当たりの回転角はP/2πで表されるから、回転
角θのときの回転パルス数Nは、下記の式により求めら
れる。
ここで、mp/2πは、システムに固有の値であり、設
定器24によって定数にとして、与えられる。このよう
にして織口4をキックバックMLだけ移動させるために
必要な送り出しモータ12の回転パルス数Nは、演算に
より求められる。
そこで、掛算器26は、定数にとキックバック量りとを
入力とし、その積を求め、また、割算器27により巻径
りの信号をも入力として、回転パルス数Nを算出し、こ
れを比較器28の一方の入力端に送り込んでいる。
ここで、スイッチ32の操作によりキックバック指令A
が与えられると、フリッププロップ31がセントされる
ため、このフリップフロップ3Iは、″II″レベルの
出力信号を出し、リレー34を励磁することによって、
接点35をオンの状態に設定する。このとき、スピード
設定器25から送り出しモータ12の最高スピー1−゛
に対応する電圧は、加え合わせ点18、駆動増幅器14
を経て、送り出しモータ12に逆転方向のキックバック
回転制御量C′の信号として与えられる。そこで送り出
しモータ12は、その与えられた電圧値に基づいて、送
り出しビーム2を短時間のうちに必要なキックバック量
■、だけ逆方向に回転さ−l−る。
一方、フリ・7プフロソプ31が“H″レヘル出力を発
生した時点で、ワンショットマルチバイブレーク36が
カウンタ30をクリヤの状態に設置l 定し、初期状態に戻しているため、送り出しモータ12
の逆方向の実際の回転量はエンコーダ29によって、実
際の回転パルス数N゛ として検出され、カウンタ30
によって計数され、デジタル的なフィートパック信号と
して比較器28に送り込まれる。こごで比較器28は回
転パルス数Nと実際の回転パルス数N゛ とを比較し、
それの一致時に、一致信号Bを発生し、フリップフロッ
プ31をリセソl−状態に設定する。このときリレー3
4がその接点35をオフの状態に設定するため、送り出
しモータ12は、直ちに停止する。このようにして、織
口4が所定のキックバ、り量I、だけ後方に移動するこ
とになる。もちろんこの移動量は、止め段の発生を有効
に防止できる適切な量となっている。このような織口4
の位置が補正された後に、m機が正規の製織を開始すべ
く起動状態に設定される。
発明の他の実施例1 上記の実施例は、キックバックliLを製織条(’1等
を考慮して予め設定器23によって設定されるが、第3
図の実施例は、m機の停止時間の経過とともに、キック
パック量La、Lb・・Lnを変化させる例を示してい
る。すなわち複数の設定器23a、23b・・’23n
はそれぞれ接点35a、35b・・35nを経て掛算器
26の一方の入力端に接続されている。そしてこれらの
接点35a135b・・35nは、デコーダ38、反転
増幅器33a、33b・・33nおよびリレー34a、
34b・・34nによって駆動されるようになっている
一方、カウンタ39は、織機の停止指令Eの信号を受け
た時点で、初期状態に戻り、その時点から基準時間発生
器40からのクロックパルスPsを計数し、その計数内
容に応じていずれかの接点35a、35b・・35nを
択一的にオンの状態に設定する。このようにすることに
より、フィードバック量■7は、m機の停+L時間に比
例した量として与えられる。この停止時間の測定は、た
で糸1の伸びによる織口4の移動による補正と対応して
いる。
発明の他の実施例2 次に、以上の実施例は、いずれも巻径りを入力条件とし
ているが、第4図の実施例は、織機の連続運転中に、織
機1回転当たりすなわち1ビック相当分の送り出しモー
タ12の回転量を検出し、かつ記憶しており、この回転
量から巻径りに相当する信号を得る場合の回路例を示し
ている。
すなわち、織機の運転中すなわち運転スイッチ41がオ
ンの状態にあるとき、織機の1回転(1ピツク)のパル
スFはアンドゲート42を通過し、1/2分周型のフリ
ップフロップ43のクロック入力となっている。このフ
リップフロップ43は、ある1回転のパルスで“1)″
レヘルの出力を出し、つぎの1回転のパルスで、“L”
レベルを出力するために、織機の2回転毎に1回転分の
“H”レベルのパルスを発生する。このフリップフロッ
プ43の°’II”レベルの出力がワンショットマルチ
バイブレーク44に入力され、カウンタ45が初期状態
に戻される。同時にエンコーダ29からの回転パルスの
信号は、アントゲ−146を経て、カウンタ45によっ
て計数される。そしてこのカウンタ45の計数値は、次
のラッチ47によって記憶されて行く。なお、このラッ
チ47は、2回転毎に出力されるフリップフロップ43
の出力信号に基づいて、ワンショソ]・マルチバイブレ
ーク48によりカウンタ45の計数値を保持する。この
ようにして、ラッチ47は、織機の2回転毎すなわち2
ピツク毎に送り出しモータ12の回転量を検出している
から、その記憶値は、巻径りによって補正された信号と
なっている。ここで掛算器26は、ラッチ47の計数値
の倍率設定器49の倍率Zを掛けることにより、キック
バック量りに対応する回転パルス数Nを算出し、これを
前回と同様に、比較器28の一方の入力端に送り込む。
一方、エンコーダ29の信号は、フリップフロップ31
がセソ]・状態にあるとき、すなわちキックバック指令
Aを受けているときに、アンドゲート50を経てカウン
タ30の入力となる。なお、このカウンタ30は、キッ
クバック指令Aによってワンショットマルチハイブレー
ク36により初期状態に戻される。そしてこのカウンタ
30の出力つまり実際の回転パルス数N° と掛算器2
6の出力とが一致したとき、フリップフロップ31がリ
セントの状態になるため、キックバック動作が自動的に
終了する。
発明の変形例 −1−記実施例は、必要な動作のための回路ブロックを
明示しているが、この機能は、コンピュータの演算およ
び制御機能を利用することによっても構成できる。また
織口4の引き戻し時に送り出しビーム2から織口4まで
のたで糸1の経路中にあるベルトなどの摩擦力の影響を
無くして正確に織口4を移動させるために、最初にたて
糸1を必要以上に逆転さセておき、その後、必要量だけ
たて糸1を正転方向に送り出すことにより、摩擦等の影
響を無くした状態で、織口4の位置がさらに正確に設定
できる。
発明の効果 本発明では、下記の特有の効果か得られる。
まず、織「Iの移動量すなわちキックバック量が数値化
して容易に設定でき、しかも張力制御でなく、ストレン
チ制御のちとに引き戻しが行われるため、織目の引き戻
し量が正確で再現性よく行われる。そしてこれらの制御
が電気的に行われ、従来のような機械式すなわちテンシ
ョンロールを正規の位置から変位させる手段を取ってい
ないので、戻す工程がいらず、また不用意な織段の発生
の不安が無くなる。
次に、送り出しモータが通常の送り出し速度と異なる速
度で、すなわち通常高い速度で駆動され、短時間のうち
に織目の引き戻しが完了するため、機械系のようなイー
ジングスプリング等の応答に比較して、キックバック動
作が短時間の・うちに完了し、しかもテンションロール
が変位せず、正確なストレッチ制御が可能となる。
さらに、停止時間に応してキックバック量が自由に設定
できるため、たて糸の伸びに対しても、適切な対応が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は送り出し制御装置の全体的なブロック線図、第
2図GJ本発明のキックバック制御装置のブロック線図
、第3図および第4図は本発明の他の実施例におげろ主
要部のブロック線図である。 1・・たて糸、2・・送り出しビーム、4・・織口、1
)・・電動送り出し装置、12・・送り出しモータ、1
3・・送り出し制御装置、14・・駆動増幅器、17・
・張力検出器、21・・巻径検1)1器、22・・キッ
クバック制御装置、23.24・・設定器、25・・ス
ピー1−設定器、26・・掛算器、27・・割算器、2
8・・比較器、30・・カウンタ、3I・・フリップフ
ロップ、40・・基準時間発生器、43・・フリップフ
ロップ、44・・ワンショットマルチバイブレーク、4
5・・カウンタ、47・・ラッチ、49・・倍率設定器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送り出しモータの回転制御により送り出しビーム
    を回転させ、たて糸を送り出す織機の電動送り出し装置
    において、織機の停止後、再起動前にキックバック指令
    に基づいて送り出しモータを速い速度で逆転方向に回転
    させるとともに、その実際の回転量と予め設定したキッ
    クバック量とを比較し、それらの一致時に送り出しモー
    タの逆転を停止させることを特徴とするキックバック制
    御方法。
  2. (2)キックバック量を織機の停止時間に比例させて変
    更することを特徴とする特許請求の範囲の第1項記載の
    キックバック制御方法。
  3. (3)たて糸の張力の変化に基づいて送り出しモータの
    回転量を制御し、この送り出しモータの回転により送り
    出しビームを回転させ、製織の進行に応じてたて糸を送
    り出す織機の電動送り出し装置において、織機の停止後
    、再起動前のキッグバック時に送り出しモータに逆転方
    向の速度を設定するためのスピード設定器と、キックバ
    ック指令時にスピード設定器を送り出しモータの駆動増
    幅器に接続する記憶回路と、予め設定されたキックバッ
    ク量に基づいて引き戻し方向の回転量を演算により求め
    る設定手段と、キックバック運転時に送り出しモータの
    実際の逆転量を検出するカウンタと、このカウンタの計
    数値と上記設定手段からの引き戻し方向の回転量とを比
    較し両者の一致時に上記記憶回路をリセット状態に設定
    する比較器とを具備することを特徴とするキックバック
    制御装置。
  4. (4)キックバック量の設定器を複数設置し、これらの
    うち1つの設定器を停止時間に応じて選択する選択手段
    とにより構成することを特徴とする特許請求の範囲第3
    項記載のキッバック制御装置。
JP59200956A 1984-09-25 1984-09-25 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置 Expired - Lifetime JPH06102861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200956A JPH06102861B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200956A JPH06102861B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6183355A true JPS6183355A (ja) 1986-04-26
JPH06102861B2 JPH06102861B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=16433100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200956A Expired - Lifetime JPH06102861B2 (ja) 1984-09-25 1984-09-25 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06102861B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221845A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 株式会社豊田自動織機製作所 織機における止段発生防止方法
JPS6356280U (ja) * 1986-09-26 1988-04-15
JPS6385687U (ja) * 1986-11-25 1988-06-04
JPS63270842A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 株式会社豊田自動織機製作所 織機における織段発生防止方法
JPH0340841A (ja) * 1989-06-29 1991-02-21 Lindauer Dornier Gmbh 自動織機のための始動方法
BE1016284A3 (fr) * 2003-06-05 2006-07-04 Toyota Jidoshokki Kk Procede et dispositif pour empecher la generation de barre dans un metier a tisser.
EP3205756A1 (en) 2016-02-11 2017-08-16 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Weaving bar preventing method of loom and apparatus for the same
EP3205757A1 (en) 2016-02-11 2017-08-16 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Weaving bar preventing method of loom and apparatus for the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126345A (ja) * 1982-01-21 1983-07-27 日産自動車株式会社 織機の織段防止装置
JPS5930944A (ja) * 1982-08-14 1984-02-18 津田駒工業株式会社 織機の電動送り出し装置
JPS5982451A (ja) * 1982-11-01 1984-05-12 津田駒工業株式会社 織機のソフトスタ−ト方法
JPS59157355A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 株式会社豊田自動織機製作所 織機の運転開始方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126345A (ja) * 1982-01-21 1983-07-27 日産自動車株式会社 織機の織段防止装置
JPS5930944A (ja) * 1982-08-14 1984-02-18 津田駒工業株式会社 織機の電動送り出し装置
JPS5982451A (ja) * 1982-11-01 1984-05-12 津田駒工業株式会社 織機のソフトスタ−ト方法
JPS59157355A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 株式会社豊田自動織機製作所 織機の運転開始方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221845A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 株式会社豊田自動織機製作所 織機における止段発生防止方法
JPS6356280U (ja) * 1986-09-26 1988-04-15
JPS6385687U (ja) * 1986-11-25 1988-06-04
JPS63270842A (ja) * 1987-04-24 1988-11-08 株式会社豊田自動織機製作所 織機における織段発生防止方法
JPH0340841A (ja) * 1989-06-29 1991-02-21 Lindauer Dornier Gmbh 自動織機のための始動方法
JPH0380903B2 (ja) * 1989-06-29 1991-12-26 Dornier Gmbh Lindauer
BE1016284A3 (fr) * 2003-06-05 2006-07-04 Toyota Jidoshokki Kk Procede et dispositif pour empecher la generation de barre dans un metier a tisser.
EP3205756A1 (en) 2016-02-11 2017-08-16 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Weaving bar preventing method of loom and apparatus for the same
EP3205757A1 (en) 2016-02-11 2017-08-16 Tsudakoma Kogyo Kabushiki Kaisha Weaving bar preventing method of loom and apparatus for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06102861B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619294A (en) Method of and apparatus for controlling motor-driven let-off and take-up system for looms
EP0174039B1 (en) Speed control for weft feed spool in weaving looms
CZ287733B6 (en) Method of controlling thread feed and apparatus for making the same
JPH0139728Y2 (ja)
JPS6183355A (ja) 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置
US11859318B2 (en) Yarn feeding device with learning procedure
JPH04136237A (ja) 流体噴射式織機の積極フィードよこ入れ装置
CN101876118B (zh) 用于确定织机中的经轴直径的方法和设备
US4529017A (en) Apparatus for measuring the length of weft yarn for a loom
JP2003221759A (ja) 織機における織段防止方法及び装置
JP2912731B2 (ja) 織機の回転ドラム形測長装置の駆動モータ制御方法と、その装置
JPS5930944A (ja) 織機の電動送り出し装置
JP3130409B2 (ja) 経糸張力制御装置
JP2810223B2 (ja) 無杼織機における緯入れ制御方法
JPH0210253B2 (ja)
JPH03227430A (ja) 織機のキックバック制御方法とその装置
JPS63270842A (ja) 織機における織段発生防止方法
JP2834455B2 (ja) 織機の送出し制御装置
JP2523745Y2 (ja) ドラム式測長貯留装置の制御装置
JPS60157461A (ja) 糸送り装置
JPH06264337A (ja) クロスロール監視装置
JP2942377B2 (ja) 織機のドラム式測長貯留装置の駆動モータ制御装置
JPH01314756A (ja) ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置
JPS63288249A (ja) 織機における運転再開方法
JPH0635694B2 (ja) 無杼織機における緯糸測長装置の制御方法