JPH01314756A - ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置 - Google Patents

ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置

Info

Publication number
JPH01314756A
JPH01314756A JP14753988A JP14753988A JPH01314756A JP H01314756 A JPH01314756 A JP H01314756A JP 14753988 A JP14753988 A JP 14753988A JP 14753988 A JP14753988 A JP 14753988A JP H01314756 A JPH01314756 A JP H01314756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loom
feed motor
rotation speed
drum
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14753988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670808B2 (ja
Inventor
Kimihiro Maenaka
公祐 前中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP14753988A priority Critical patent/JP2670808B2/ja
Publication of JPH01314756A publication Critical patent/JPH01314756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670808B2 publication Critical patent/JP2670808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、フィードモータによって、ヤーンガイドま
たはドラムを駆動し、緯糸をドラム上に巻き付けて測長
貯留するドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置に関する
従来技術 ジェットルーム等において広く使用されるドラム式緯糸
測長貯留装置(以下、単に、貯留装置という)は、大別
して、静止ドラムタイプと、回転ドラムタイプとがある
。前者は、静止しているドラムの周囲にヤーンガイドを
回転駆動することによって、ドラム上に緯糸を巻き付け
て行くものであり、後者は、静止しているヤーンガイド
を介して緯糸を繰り出しながら、回転ドラム上に緯糸を
巻き付けて行くものである。一般に、ヤーンガイドはド
ラムよりも軽量に作ることができるから、前者は後者よ
りも応答性がよく、したがって、高速運転に適している
とされている。
一方、これらのいずれのタイプのものも、ヤーンガイド
またはドラムを回転駆動するための駆動源を必要とする
が、最近の織機の高速化に対応するためには、織機の主
軸からベルト等の動力伝達機構を介して駆動する方式よ
りも、独立のフィードモータを設ける方式の方が、格段
に高い性能を得ることができ、しかも、多色緯入れの際
の多様な運転パターンの要請にも、容易に適応すること
ができる。
このようなフィードモータを備えた貯留装置の制御装置
は、ドラム上に貯留される緯糸の量、すなわち、緯糸の
貯留量を、常に、織機の回転数に適合する最適量に維持
するように、フィードモータの回転数を安定に制御する
ことが必須の条件である。そこで、出願人は、この要請
に応えるために、一定の基準設定速度信号に基づいてフ
ィードモータを回転制御する駆動制御部と、現在のフィ
ードモータの回転数が、織機の回転数に対して適合して
いるか否かを判断し、後者に対する前者の過不足分を補
正する補正制御部とを組み合わせてなる制御装置を、先
きに提案した(特開昭61−266639号公報)。
このものは、補正制御部の動作領域を、フィードモータ
の所要回転数からの偏差分に相当する狭い範囲の補正動
作に限定することによって、全体動作の安定性を著るし
く向上せしめることができるものである。
発明が解決しようとする課題 而して、かかる従来技術によるときは、駆動制御部にお
いて、フィードモータのベース速度を与えるために使用
される基準設定速度信号は、単に、手動操作の設定器を
介して設定される一定値であったから、織機の回転数が
運転中に大きく変動する場合には、所期の性能を達成す
ることが難しくなることがあった。すなわち、織機の回
転数が、試織試験等を通じて、あらかじめ設定される一
定値に常に保たれる場合には、この一定値に対応するよ
うに基準設定速度信号を固定設定すれば足るとしても、
運転中の織機の稼動率や停台原因分析等の評価結果によ
って、織機の回転数をオンラインで最適制御する場合、
あるいは、運転中の織機の開ロバターンの切り替わりに
伴う織機への負荷変動によって、織機回転数が大きく変
動する場合等にあっては、基準設定速度信号が固定設定
されるものであると、補正制御部の動作領域を所定の狭
い範囲に限定することができなくなるために、所期の安
定動作を維持することができなくなるおそれが生じるも
のである。
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の実情に鑑
み、フィードモータに与える基準設定速度信号を、織機
の回転数信号から換算して作るようにすることによって
、織機の回転数が随時変更されて運転される場合にあっ
ても、全体動作の安定性が阻害されるおそれがないよう
にした、新規の、ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置
を提供することにある。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、演算器
と、制御増幅器と、補正制御部とを備え、演算器は、織
機の回転数信号を換算してフィードモータの基準設定速
度信号を作り、制御増幅器は、この基準設定速度信号に
よってフィードモータを駆動し、補正制御部は、フィー
ドモータの回転数の過不足を補正制御するようにしたこ
とをその要旨とする。
なお、補正制御部は、フィードモータの回転数と、織機
の回転数信号に基づく所要回転数との差を検出して補正
信号を出力するカウンタを備え、または、ドラム上の緯
糸の貯留量の過不足を判断して補正信号を出力する論理
回路を備えることができるものとし、さらに、織機の回
転数信号は、織機の主軸の回転を検出する回転センサか
らとり、または、織機の主モータに対する回転数指令信
号から分岐してもよいものとする。
作用 而して、この構成によるときは、フィードモータのベー
ス速度を与える基準設定速度信号は、織機の回転数信号
から換算して得られ、常に、織機の回転数に追随して変
化することができる。したがって、補正制御部は、この
ようにして、織機の回転数に追随するように制御される
フィードモータの実際の回転数と、織機の回転数信号に
基づく所要回転数との偏差分のみを対象として補正制御
すれば足り、その動作領域は、常に、狭い所定範囲に保
つことができる。
なお、補正制御部は、フィートモル夕の回転数の過不足
を検出すればよいものであり、フィードモータの実際の
回転数と、織機の回転数信号に基づ(所要回転数との差
を検出するカウンタは、これを直接的に検出することが
できる一方、ドラム上の緯糸の貯留量の過不足を判断す
る論理回路は、これを間接的に検出することができる。
また、織機の回転数信号を回転センサがらとれば、織機
の実回転数を検出することができる一方、これを、主モ
ータに対する回転数指令信号から分岐しても、主モータ
の回転数は、回転数指令信号に追随するように制御され
るものであるから、最終的な全体動作は全く変わる所が
ない。
以上のように作用するものである。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置(以下、単に、制
御装置という)10は、補正制御部20と、演算器11
−と、制御増幅器1−4とを主要部材としてなる(第1
図)。
貯留装置りは、静止しているドラムD1と、ドラムD1
のまわりに回転して、ドラムD1上に緯糸Yを巻き付け
るヤーンガイドD2とを備えてなり、ヤーンガイドD2
は、専用のフィードモータD3によって回転駆動せられ
るようになっている。
ドラムD1には、その周面に対して進退運動することに
より、緯糸Yの解舒・係止制御をするための係止ピンD
4が設けられている一方、フィードモータD3には、ロ
ータリエンコーダD5が直結されていて、フィードモー
タD3の回転数を示すフィードモータの回転数信号SD
を、パルス信号の形で出力することができるものとする
緯糸Yは、給糸体Y1から巻きほどかれて、ヤーンガイ
ドD2の回転によって、ドラムDi上に巻付は貯留され
、所定の緯入れタイミングにおいて係止ピンD4が退出
することにより、ノズル= 8− Y2によって、図示しない経糸開口中に緯入れされるも
のである。
演算器11には、織機の主軸M1に直結して設けられた
回転センサSRからの、織機の回転数信号SLが入力さ
れている。織機は、電源ACから、主モータ制御装置M
Cを介して給電される主モータMによって駆動されるも
のとし、回転センサSRは、主軸M1の回転によって、
織機の回転数信号SLを、パルス信号として出力するこ
とができるものとする。また、主モータ制御装置MCに
は、図示しないコンピュータシステムからの回転数指令
信号SMが入力されCいる。
織機の回転数信号SLは、演算器11とDA変換器12
とを介して、基準設定速度信号Sr、1に変換され、加
え合せ点]3の加算端子に入力されている。また、加え
合せ点13の出力は、制御増幅器14を介して、貯留装
置りのフィードモータD3に接続されている。
補正制御部20は、分周器21とカウンタ22とDA変
換器23とからなる。すなわち、織機の回転数信号Sl
、は、分周器21にも分岐入力され、その出力は、カウ
ンタ22のアップ入力端子Uに接続されている。また、
カウンタ22のダウン入力端子りには、貯留装置りから
の、フィードモータの回転数信号SDが入力されている
。カウンタ22の出力は、DA変換器23を介して、加
え合せ点13の別の加算端子に接続されている。
かかる制御装置]−0の作動は、次のとおりである。
いま、回転センサSRは、主軸M1の一回転当りnL個
のパルスからなる織機の回転数信号SLを出力する一方
、ロータリエンコーダD5は、フィードモータD3の1
回転当りnD個のパルスからなるフィードモータの回転
数42号SDを出力するものとする。このとき、1ピッ
ク分の緯糸Yの所要長を、ドラムD]−ヒのm巻分とし
て、m n D−nL/aとなるように、分周器21の
分周比aを定めておく。
演算器1−1は、織機の回転数信号SLのパルスレート
f個/秒を測定し、これを基に、現在の織機回転数R=
60 f/nL (rpm )を求めた1−、フィード
モータD3の所要回転数RDとして、RD =mR=6
0mf/nI、(rpn+ )を算出して、これをディ
ジタル出力する。そこで、DA変換器12は、演算器1
1の出力をアナログ変換することにより、基準設定速度
信号SLIとして、フィードモータD3の所要回転数R
Dを得ることができる。
フィードモータD3は、制御増幅器14を介して、基準
設定速度信号SLIに基づいて回転数制御され、そのと
きの実際の回転数と、所要回転数RDとの差は、補正制
御部20を介して補正される。すなわち、カウンタ22
は、フィードモータD3の実際の回転数と所要回転数R
Dとの間に差があるときは、これを検出し、DA変換器
23を介して、補正信号Scとして、加え合は点13に
出力する。しかも、このとき、フィートモータD3は、
織機の回転数信号Sl、を基に算出される基準設定速度
信号SL1に基づいて回転数制御されており、補正信号
Scも、同様に、織機の回転数信号SLに基づく所要回
転数RDと実際の回転数との偏差がベースとなっている
から、補正信号Scの大きさは、織機の回転数信号SL
の変動に拘らず、常に小さな範囲に留まることができる
すなわち、図示しないコンピュータシステムから与えら
れる回転数指令信号SMが変動し、織機の回転数が変化
したとしても、補正制御部20は、常に小さな補正範囲
で動作するから、フィードモータD3は、安定に動作す
ることができるものである。
なお、以上の説明において、制御増幅器14は、フィー
ドモータD3の回転数をフィードバックするマイナ制御
系を有するものとすることによって、その応答性を一層
向上せしめることができる。また、分周器21は、1ピ
ック分の緯糸Yの所要長を勘案して、ロータリエンコー
ダD5と回転センサSRとのパルスレートの付合せを行
なうためのものであるから、緯糸Yの所要長によって、
分周比aを可変設定することができるものとし、あるい
は、除算器を使用し、さらには、ロータリエンコーグD
5とカウンタ22との間に介装するものとしてもよいも
のである。また、その分周比aは、多色緯入れの場合に
、緯入れパターンの1周期nGピックのうちのnpルビ
ツクついてのみ緯入れすべきときには、mnD nc 
7′np =nL /’aとなるように定めることがで
きる。ただし、そのときは、ドラムD1上における緯糸
Yの最大貯留量は、1周期ncピックのうち、連続して
緯入れすべきピック数に充当し得る必要量を確保するよ
うに定めるものとする。
他の実施例 貯留装置りのドラムD1の近傍に、ドラムD1上に巻き
付けられる緯糸Yを検知するための一対のセンサSL、
S2を配設し、補正制御部20は、これらのセンサS1
、S2の出力を入力とする論理回路によって形成するこ
とができる(第2図)。
すなわち、センサS1、S2の各出力は、それぞれ、ノ
アゲート24とアンドケート25とに分岐入力する一方
、ノアゲート24とアンドゲート25の各出力には、そ
れぞれ、リレーR1、R2を接続する。また、2個の設
定器26.27を設け、それぞれの出力は、リレーR1
、R2の各常開接点R1aSR2aを介して、加え合せ
点13の加算端子と減算端子とに接続する。他の構成は
、第1図と同様である。
いま、センサS1、S2が、ともに、ドラムD1上の緯
糸Yを検知しないときは、ノアゲート24を介してリレ
ーR1が動作し、設定器26によって設定される補正信
号SCIに基づき、フィードモータD3の加速制御が行
なわれる。一方、センサS」、S2が、ともに緯糸Yを
検知すると、アンドゲート25とリレーR2とを介して
、設定器27によって設定される補正信号SC2による
減速制御を行なうことができる。センサS1、S2が、
いずれも緯糸Yを検知しないことは、ドラムDl上の緯
糸Yの貯留量が不足であることを示し、センサS1、S
2の双方が緯糸Yを検知することは、貯留量が過大であ
ることを示しているから、このときの補正制御部20は
、ドラムDl上の緯糸Yの貯留量の過不足を検出し、補
正信号SCI、SC2を出力するものとなっている。な
お、この例では、ドラムD1の上流側のセンサS1が緯
糸Yを検知し、下流側のセンサS2が緯糸Yを検知しな
いときは、緯糸Yの貯留量が適正とみなし゛c1フィー
ドモータD3は、基準設定速度信号SLIによる回転数
制御を続行する。
以上の説明において、織機の回転数信号SLは、回転セ
ンサSRを介する織機回転数の実測値に代えて、コンピ
ュータシステムCPから主モータ制御装置MCに与えら
れる回転数指令信号SMを分岐して利用することもでき
る(第3図)。主モータMは、主モータ制御装置MCを
介し、回転数指令信号SMに追随するように回転数制御
されている一方、主モータMの回転数と回転数指令信号
SMとの差があったとしても、それは、補正制御部20
によって有効に補償することができるので、全体動作に
は、何ら支障がない。
また、回転数指令信号SMは、コンピュータシステムC
Pから与えられるもののみならず、−船釣な手動設定器
によって設定されるものであってもよいことはいうまで
もない。さらに、この発明は、静止形のドラムD1と回
転形のヤーンガイドD2との組み合せからなる貯留装置
りのみならず、固定式のヤーンガイドと回転形のドラム
とを組み合せ、フィードモータは、ドラムを回転駆動す
る形式の貯留装置に対しても、そのまま適用することが
できるものである。
発明の詳細 な説明したように、この発明によるときは、フィードモ
ータのベース速度を与える基準設定速度信号を、織機の
回転数信号に基づくものとすることによって、織機の回
転数が大きく変動するときにあっても、補正制御部の動
作領域は、常に狭い所定の範囲内に限定することができ
るので、フィードモータの制御は、常に、高い安定性を
保つことができ、したがって、コンピュータシステムに
よって、織機の最適回転数を随時設定するようなシステ
ムを構築するに際しても、貯留装置の回転数の不調によ
る緯入れトラブルのおそれを有効に排除することができ
るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を示す全体系統説明図である。 第2図は他の実施例を示す要部系統説明図である。 第3図は、さらに他の実施例を示す要部系統説明図であ
る。 Y・・・緯糸  D・・・ドラム式緯糸測長貯留装置D
1・・・ドラム  D3・・・フィードモータM・・・
主モータ  Ml・・・主軸 SR・・・回転センサ  SM・・・回転数指令信号S
L・・・織機の回転数信号 SLI・・・基準設定速度信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)フィードモータを備えるドラム式緯糸測長貯留装置
    の制御装置であって、織機の回転数信号を換算して、フ
    ィードモータの基準設定速度信号を作る演算器と、前記
    基準設定速度信号によってフィードモータを駆動する制
    御増幅器と、フィードモータの回転数の過不足を補正制
    御する補正制御部とを備えてなるドラム式緯糸測長貯留
    装置の制御装置。 2)前記補正制御部は、フィードモータの回転数と、前
    記織機の回転数信号に基づく所要回転数との差を検出し
    て補正信号を出力するカウンタを備えることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のドラム式緯糸測長貯留装
    置の制御装置。 3)前記補正制御部は、ドラム上の緯糸の貯留量の過不
    足を判断して補正信号を出力する論理回路を備えること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のドラム式緯糸
    測長貯留装置の制御装置。 4)前記織機の回転数信号は、織機の主軸の回転を検出
    する回転センサからとることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第3項のいずれか記載のドラム式緯糸測
    長貯留装置の制御装置。 5)前記織機の回転数信号は、織機の主モータに対する
    回転数指令信号から分岐することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第3項のいずれか記載のドラム式緯
    糸測長貯留装置の制御装置。
JP14753988A 1988-06-15 1988-06-15 ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置 Expired - Fee Related JP2670808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14753988A JP2670808B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14753988A JP2670808B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01314756A true JPH01314756A (ja) 1989-12-19
JP2670808B2 JP2670808B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=15432604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14753988A Expired - Fee Related JP2670808B2 (ja) 1988-06-15 1988-06-15 ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670808B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2670808B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4716943A (en) Device for controlling weft yarn storing units for jet looms
CZ287733B6 (en) Method of controlling thread feed and apparatus for making the same
CN100436682C (zh) 喂纱的方法和设备
JPH0367132B2 (ja)
CN102605518B (zh) 织机的经纱送经方法和装置
JPH03119158A (ja) 経編機の緯糸マガジンの緯糸供給装置
JPS6028943B2 (ja) 織機における定位置停止制御方法
JPH0639735B2 (ja) 流体噴射式織機の制御装置
US4529017A (en) Apparatus for measuring the length of weft yarn for a loom
US11859318B2 (en) Yarn feeding device with learning procedure
JPH01314756A (ja) ドラム式緯糸測長貯留装置の制御装置
EP0214668B1 (en) Pick spacing controlling device and method
US4746848A (en) Weft yarn feeding device for a loom
JPS6183355A (ja) 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置
CZ278076B6 (en) Weft stop motion for checking and detecting weft break
JPH0440464B2 (ja)
KR860001415B1 (ko) 직기에 있어서 위사측장장치
JP2005336624A (ja) 織機の設定装置
KR200266393Y1 (ko) 경편기의 경사공급 조절장치
JP2822043B2 (ja) 2ビーム送り出し制御装置
JP2810223B2 (ja) 無杼織機における緯入れ制御方法
JP2934332B2 (ja) 織機の主軸制御方法
JP2912731B2 (ja) 織機の回転ドラム形測長装置の駆動モータ制御方法と、その装置
JPS61266639A (ja) よこ糸供給装置
JPH04333644A (ja) 織機のドラム式測長貯留装置の駆動モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees