JP2523745Y2 - ドラム式測長貯留装置の制御装置 - Google Patents

ドラム式測長貯留装置の制御装置

Info

Publication number
JP2523745Y2
JP2523745Y2 JP2050990U JP2050990U JP2523745Y2 JP 2523745 Y2 JP2523745 Y2 JP 2523745Y2 JP 2050990 U JP2050990 U JP 2050990U JP 2050990 U JP2050990 U JP 2050990U JP 2523745 Y2 JP2523745 Y2 JP 2523745Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
unwinding
drum
signal
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2050990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03111584U (ja
Inventor
公祐 前中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority to JP2050990U priority Critical patent/JP2523745Y2/ja
Publication of JPH03111584U publication Critical patent/JPH03111584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523745Y2 publication Critical patent/JP2523745Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、織機のドラム式測長貯留装置に関し、特に
よこ入れのための測長貯留動作期間以外で、ドラム上で
所定の巻数のよこ糸を解舒したとき、その解舒巻数に応
じてドラム上の巻量補正すべきモータの回転量を補正す
る手段に係る。
〔従来の技術〕
実開昭62-46679号の公報は、ドラム式測長貯留装置を
示している。そのドラム式測長貯留装置では、回転ヤー
ンガイド駆動用のモータの回転量(回転速度)が織機の
主軸の回転量に追従するよう同期状態で制御される。し
たがって、製織中に、ドラム上で、よこ入れに必要な巻
数のよこ糸が自動的に測長され、よこ入れ時まで貯留さ
れていくことになる。
一方、織機およびドラム式測長貯留装置の停止中に、
よこ入れ不良などの修復や調整のために、よこ糸自動補
修装置や、測長貯留装置の制御系の解舒押しボタンスイ
ッチなどの操作によって、所定の巻数のよこ糸がドラム
上で解舒できるようになっている。このとき、停止中で
あることから、回転ヤーンガイド駆動用のモータの制御
も行われていないため、ドラム上でよこ糸の貯留量が不
足し、その後の最初のよこ入れで、ショートピックのよ
こ入れ不良が発生することになる。したがって、よこ糸
の解舒操作後に、よこ入れ不良の発生に備えて、ドラム
上に解舒分に相当するよこ糸を手動によって蓄える操作
が必要となる。
〔従来技術の問題点〕
この操作は、織機の再起動に際し繁雑であり、また手
動操作によって巻き付け張力に変動が起きやすいため、
その後の最初のよこ入れで不良が発生しやすくなってい
る。
〔考案の目的〕
したがって、本考案の目的は、ドラム式測長貯留装置
において、回転ヤーンガイド駆動用のモータを織機の回
転量に追従して制御する織機同期方式の制御系におい
て、織機のよこ入れ期間以外で、ドラム上でよこ糸を所
定の巻数だけ解舒したときに、織機の回転に関係なく、
ドラムの外周面に解舒された分のよこ糸を巻き付けて貯
留量を補正し、その後の製織の再開時によこ入れ不良の
発生を未然に防止することである。
〔考案の解決手段〕
そこで、本考案は、織機の運転中に、ドラム式測長貯
留装置の回転ヤーンガイド駆動用のモータを織機の主軸
の回転量に追従させて同期状態で制御する巻量制御器
と、織機の停止中に、解舒押しボタンスイッチ、よこ糸
自動補修装置などの解舒信号発生手段からの信号に応
じ、ドラム上で所定の巻数に相当する分だけ解舒するに
あたり、係止ピンのソレノイドを1巻き解舒する毎に駆
動する解舒制御器とを前提として、解舒信号発生手段か
らの信号に応じて、加算器を動作させ、設定器からの加
算信号を巻量制御器のアップダウン式のカウンタに解舒
巻数に応じた補正量として加算できるようにしている。
〔考案の作用〕
ドラム式測長貯留装置がよこ入れのための測長貯留動
作期間以外で、解舒信号発生手段からの信号によって、
ドラム上で所定の巻数のよこ糸を解舒したとき、このと
きの解舒信号が補正用の加算器に入力される。そこで、
補正用の加算器は、設定器からの所定の巻数に応じた補
正値をアップダウン式のカウンタに直接加算するか、あ
るいはこのカウンタのアップ入力側にパルス信号として
出力することによって、そのカウント値を補正する。そ
の後、アップダウン式のカウンタは、補正すべき巻量に
応じた回転量信号でモータを余計に駆動し、回転ヤーン
ガイドを予備巻数に相当する分だけ回転させる。このた
め、最初のよこ入れ時点で、必要な巻数のよこ糸が確保
でき、ショートピックなどのよこ入れ不良は、発生しな
い。
〔実施例〕
第1図は、本考案の制御装置1の構成を示している。
この制御装置1は、ドラム式測長貯留装置2を前提と
し、巻量制御器3および解舒制御器4によって組み立て
られている。
ドラム式測長貯留装置2は、モータ5によって回転ヤ
ーンガイド6に回転運動を与え、給糸体7からよこ糸8
を引き出して、静止状態のドラム9の外周面に係止ピン
10で係止しながら巻き付けて測長し、かつよこ入れ時点
まで貯留する。係止ピン10は、ソレノイド11によってド
ラム9の外周面に向けて進退自在に設けられており、ド
ラム9の外周面に突入した状態で、よこ糸8を係止し、
よこ入れタイミングで後退することによって、ドラム9
上でよこ糸8を解舒する。この解舒時点で、よこ入れノ
ズル12は、流体をたて糸開口中に噴射することによっ
て、ドラム9からよこ糸8を引き出し、たて糸開口中に
よこ入れしていく。ここで、上記モータ5は、巻量制御
器3によって制御される。
巻量制御器3は、織機同期方式のものであり、例えば
実開昭62-46679号公報に記載されているように、デジタ
ルフィードバックサーボ制御によって、織機の運転中
に、その主軸13の回転量に追従して、モータ5を回転さ
せ、よこ入れに必要なよこ糸8をドラム9上で蓄えてい
く。すなわち、主軸13の回転は、それに連結されたシャ
フトエンコーダ14によって検出され、織機パルスとして
アップダウン形式のカウンタ15のアップ入力端に入力さ
れる。また、上記モータ5の回転量は、それに連結され
たシャフトエンコーダ16によって検出され、回転パルス
としてカウンタ15のダウン入力端に送り込まれている。
したがって、カウンタ15のカウント値は、織機パルスを
指令値とし、回転パルスをフィードバック量とするデジ
タル的な偏差信号となっており、D/A変換器17によって
アナログ量に変換され、ゲイン補正器18を経て加え合わ
せ点19に送り込まれ、この偏差信号と基本速度設定器20
からの基本速度信号との和の信号として、接点21のオン
状態のときに、ドライバ23に送り込まれ、モータ5を駆
動する。ここで、上記接点21は“H"レベルの運転信号の
存在時に、リレー22によって駆動され、オンの状態に設
定されている。このようにして、巻量制御器3は製織中
に、主軸13の回転中すなわち“H"レベルの運転信号の存
在時に、基本速度信号および回転の偏差信号にもとづい
て、モータ5を駆動し、主軸13の回転量に追従させて回
転ヤーンガイド6の回転量を制御していく。この結果、
モータ5の回転速度は、第2図に例示するように、基本
速度値以上で、偏差信号によって設定される加減速度を
変動量として変化する。この間のモータ5の回転量は、
シャフトエンコーダ16によって検出され、カウンタ15の
ダウン入力端に回転パルスとして帰還されるため、カウ
ンタ15のカウント値が「0」になった時点で、モータ5
は、基本速度の速度値でのみ回転することになる。
一方、“H"レベルの運転信号は、アンドゲート24の一
方の入力端に送り込まれているため、運転中に、解舒期
間で“H"レベルの解舒タイミング信号は、アンドゲート
24、オアゲート25を経てドライバ26に与えられ、ソレノ
イド11を駆動する。ソレノイド11は、よこ入れの期間中
に係止ピン10をドラム9から後退させることによって、
ドラム9の外周面で巻き付け状態のよこ糸8を解舒し、
よこ入れノズル12によってよこ入れ可能な状態に設定し
ていく。
織機の運転中つまり製織中に、よこ入れ不良などで停
止指令が出ると、“H"レベルの運転信号が“L"レベルに
変化するため、リレー22は、接点21をオフの状態に設定
して、モータ5の回転を直ちに停止させると共に、アン
ドゲート24の一方に入り、他方からの解舒タイミング信
号の通過を禁止することによって、係止ピン10をドラム
9の外周面に突出したままの状態に設定する。
このあと、オペレータは、停止状態を確認し、不良糸
の修復に必要な操作を行う過程で、解舒信号発生手段と
しての解舒押しボタンスイッチ27を操作して解舒指令を
出し、ドラム9上で1または2以上の所定の巻数のよこ
糸8を解舒し、不良糸の修復作業を進める。“L"レベル
の運転信号がノット回路28によって“H"レベルの信号と
してアンドゲート29の一方の入力端に与えられているの
で、オペレータが解舒押しボタンスイッチ27をオンの状
態に設定すると、その“H"レベルの信号がアンドゲート
29の出力端からオアゲート54の一方の入力端に与えられ
る。このため、解舒制御器4の内部のワンショット回路
30は、解舒指令に応じて所定のパルス幅の出力を発生
し、ダウンカウンタ31をプリセットするとともに、オア
ゲート32を介しタイマ33の入力となる。このとき、タイ
マ33は、第3図に示すように、“H"レベルの出力を時間
t1にわたって発生し、この出力をノット回路35によって
反転してドライバ26を介しソレノイド11に送ることによ
り、係止ピン10を後退させる。また、後段のタイマ34
は、タイマ33の出力の立ち下がり後、“H"レベルの出力
を時間t2にわたって発生し、これでダウンカウンタ31を
ダウン方向に「1」だけ歩進させる。このようにして、
係止ピン10が時間t1の期間にわたって後退し、その後の
時間t2の期間にわたって前進しているため、巻き付け状
態のよこ糸8が係止ピン10の後退中に、ドラム9で1巻
分だけ解舒される。ダウンカウンタ31の計数値が「0」
にならない限り、ダウンカウンタ31の出力は“H"レベル
に設定されているため、アンドゲート37は、ダウンカウ
ンタ31の出力とノット回路38からの“H"レベルのタイマ
34の出力とを入力条件として、“H"レベルの出力を発生
することによって、再びタイマ33を動作させる。このよ
うにして、1巻分の解舒動作が所定回数にわたって継続
的に行われる。なお、所定の解舒巻数Naは設定器36によ
って予め設定され、アンドゲート29の出力すなわち解舒
信号Saにより設定器36からダウンカウンタ31へ入力され
ている。ダウンカウンタ31の出力が“H"レベルに設定さ
れている間に、オアゲート39は、“H"レベルの噴射信号
を発生し、これをよこ入れ制御系に送ることによって、
よこ入れノズル12を継続的に一斉噴射の状態に設定して
いる。なお、ダウンカウンタ31の出力が“L"レベルに低
下した後、タイマ40が時間t3の区間にわたって継続的に
“H"レベルの出力を発生しているため、解舒動作の完了
後に時間t3にわたって、よこ入れノズル12は噴射状態を
継続する。このように、“H"レベルの解舒信号が入力さ
れると、解舒制御器4は、所定の解舒巻数に必要な回数
にわたって係止ピン10を継続的に往復駆動するため、よ
こ糸8は、ドラム9の外周面で1巻分ずつ所定の巻数だ
け断続的に解舒されていく。
一方、アンドゲート29の出力すなわち解舒信号Saは、
オアゲート57の一方の入力端に与えられ、オアゲート57
より出力して、立ち上がり時点で加算器41の入力とな
る。ここで、加算器41は、織機の起動前に、解舒押しボ
タンスイッチ27からの解舒信号Saが設定器42に入力さ
れ、設定器42によって予め設定された所定の解舒巻数Na
に相当する補正出力をカウンタ15に出力し、その後の起
動に際し、所定の解舒巻数に相当する分だけモータ5を
余計に回転させることによって、ドラム9でのよこ糸8
の不足に備える。
以上の解舒動作および補正動作は、解舒押しボタンス
イッチ27の操作によって開始されるほか、よこ糸自動補
修装置からの解舒信号Sbおよびロングピック検出用フィ
ーラからのロングピック発生信号Scによっても開始され
る。すなわち、解舒信号Sbは、オアゲート54、57に入力
され、巻量制御器3および解舒制御器4を作動させ、か
つ設定器55、58により解舒巻数Nbを設定する。また、ロ
ングピック発生信号Scは、オアゲート57を介して加算器
41に与えられ、かつ設定器59により解舒巻数Ncに相当す
る補正出力を加算器41に送る。したがって、解舒信号発
生手段は、解舒押しボタンスイッチ27のほか、よこ糸自
動補修装置であってもよいことになる。
なお、オペレータが全解舒押しボタンスイッチ43を操
作すると、フリップフロップ44がセット状態に設定され
るため、その出力がドライバ26に与えられ、係止ピン10
を継続的に後退状態に設定する。これによって、よこ入
れノズル12は、ドラム9上で蓄えられている全てのよこ
糸8を引き出すことによって、ドラム9上で糸無しの状
態に設定する。このあとで、オペレータが予備巻き押し
ボタンスイッチ45を操作すると、フリップフロップ44が
リセット状態に設定され、係止ピン10がドラム9の外周
面に進出すると同時に、カウンタ46がフリップフロップ
44の反転信号の立ち上がり時点で、設定器47によって設
定された予備巻数の信号を発生し、カウンタ15のカウン
ト値をクリアするとともに、アンドゲート48を開き、ノ
ット回路49、オアゲート50を介し、リレー52を駆動する
ことによって、接点51を閉じ、予備巻き速度設定器53の
出力をドライバ23に与え、その速度でモータ5を駆動す
る。予備巻きに必要な回転数だけモータ5が回転する
と、シャフトエンコーダ14の信号によってカウンタ46の
値が「0」になるため、リレー52は、オフの状態に設定
され、接点51を開く。なおこのリレー52は、カウンタ15
の正値によってもオンの状態に設定される。
〔考案の効果〕
本考案では、織機およびドラム式測長貯留装置による
正規のよこ入れ以外に、所定の巻数のよこ糸がドラム上
で1巻ずつ解舒されたとき、その解舒巻数に見合った分
だけ巻量制御器のカウンタにモータの回転量の補正量が
加えられ、その後の起動時までに、よこ入れ以外に解舒
された巻数分のよこ糸が補充されるため、最初のよこ入
れ過程でショートピックなどのよこ入れ不良がなくな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の制御装置のブロック線図、第2図はモ
ータの回転(速度)特性のグラフ、第3図は解舒制御器
の動作時のタイムチャート図である。 1……制御装置、2……ドラム式測長貯留装置、3……
巻量制御器、4……解舒制御器、5……モータ、6……
回転ヤーンガイド、8……よこ糸、9……ドラム、10…
…係止ピン、11……ソレノイド、12……よこ入れノズ
ル、13……主軸、14……シャフトエンコーダ、15……カ
ウンタ、16……シャフトエンコーダ、27……解舒押しボ
タンスイッチ、41……加算器。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】織機の運転中に主軸の回転量をアップ入力
    とし、回転ヤーンガイドを回転させるモータの回転量を
    ダウン入力とするアップダウン式のカウンタの偏差に応
    じて所定のスピードで上記モータの回転量を制御する織
    機同期方式の巻量制御器により、静止状態のドラムの外
    周面に巻き付けて貯留されるよこ糸の巻量を制御すると
    ともに、この巻き付け状態のよこ糸の係止および解舒を
    ソレノイドにより駆動される係止ピンの進退運動により
    行うドラム式測長貯留装置において、 よこ入れ期間以外でドラム式測長貯留装置のドラム上の
    よこ糸を解舒する解舒信号発生手段と、この解舒信号発
    生手段からの信号に応じてドラム上のよこ糸を1巻き解
    舒する毎に上記ソレノイドを駆動して所定の巻数のよこ
    糸をドラム上で解舒する解舒制御器とを備え、 上記巻量制御器は、織機のよこ入れ期間以外で上記解舒
    信号発生手段からの信号に応じて所定の巻数分に相当す
    る補正信号を上記カウンタに加算する補正用の加算器を
    含み、停止中の解舒巻数に応じて上記モータの回転量を
    補正することを特徴とするドラム式測長貯留装置の制御
    装置。
JP2050990U 1990-03-02 1990-03-02 ドラム式測長貯留装置の制御装置 Expired - Lifetime JP2523745Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050990U JP2523745Y2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 ドラム式測長貯留装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050990U JP2523745Y2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 ドラム式測長貯留装置の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03111584U JPH03111584U (ja) 1991-11-14
JP2523745Y2 true JP2523745Y2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=31523602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050990U Expired - Lifetime JP2523745Y2 (ja) 1990-03-02 1990-03-02 ドラム式測長貯留装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523745Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206137A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 津田駒工業株式会社 水噴射式織機における緯入れ方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03111584U (ja) 1991-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447058B2 (ja)
JPH0367132B2 (ja)
JP2523745Y2 (ja) ドラム式測長貯留装置の制御装置
JP2522058Y2 (ja) ドラム式測長貯留装置の制御装置
JPS6183355A (ja) 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置
JP2673451B2 (ja) 織機の運転方法
JPH04281046A (ja) 織機における織段発生防止装置
JP2596782B2 (ja) 織機の起動方法
JPH033587Y2 (ja)
JP3330477B2 (ja) 織段防止方法
JPS62222974A (ja) ドラム式緯糸貯留装置の係止ピン制御装置
JPH0730490B2 (ja) 織機の電動送り出し制御装置
JPH0672344B2 (ja) よこ糸貯留装置の自動修復方法およびその装置
JPH0816299B2 (ja) 織機の電動送り出し制御方法およびその装置
JPH0210253B2 (ja)
JPH0711190Y2 (ja) ドラム式測長貯留装置の解舒制御装置
JP2712292B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JPS633984B2 (ja)
JPH0713341B2 (ja) よこ入れ制御装置
JPH0345971Y2 (ja)
JP2622708B2 (ja) 織機の運転方法
JPH07126962A (ja) 遊星歯車式耳組み装置の制御方法
JP3543891B2 (ja) 無杼織機のよこ入れ方法およびよこ入れ装置
JP2588258Y2 (ja) よこ糸ブレーキ・引き戻し用の操作装置
JP2015206137A (ja) 水噴射式織機における緯入れ方法及び装置