JPS63288249A - 織機における運転再開方法 - Google Patents

織機における運転再開方法

Info

Publication number
JPS63288249A
JPS63288249A JP62121058A JP12105887A JPS63288249A JP S63288249 A JPS63288249 A JP S63288249A JP 62121058 A JP62121058 A JP 62121058A JP 12105887 A JP12105887 A JP 12105887A JP S63288249 A JPS63288249 A JP S63288249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
loom
section
winding section
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62121058A
Other languages
English (en)
Inventor
早川 勇
南 茂平
北村 學
文則 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Seisakusho Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Ishikawa Seisakusho Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Seisakusho Ltd, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Ishikawa Seisakusho Ltd
Priority to JP62121058A priority Critical patent/JPS63288249A/ja
Priority to KR1019880005850A priority patent/KR880014160A/ko
Publication of JPS63288249A publication Critical patent/JPS63288249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、送出し部から送り出された経糸について経糸
開口部で緯糸を通し布にして巻取り部で巻き取る織機に
関し、特にかかる織機において。
不良糸を打ち込んだ場合に行なうキズ戻き作業のあとに
運転を再開する際の織機における運転再開方法に関する
[従来の技術] 従来の織機の概略構成を示すと、第3図のようになるが
、この第3図に示すごとく、従来の織機では、送出し部
1から送り出された経糸2について、経糸開口機構3A
付き経糸開口部3で緯糸を通し布Cにして巻取り部4で
巻き取ることが行なわれる。この場合、送出し部1.経
糸開ロ1機構3A、巻取り部4のための駆動源は共通で
ある。
即ち共通の電動機Mに対し送出し部1は手廻し可能な変
速機5を介して接続され、経糸開口機構3Aは減速機6
を介して接続され、巻取り部4は2つの減速機7,8を
介して接続されている。
そして、送出し部1側に、テンションローラ9を設け、
このテンションローラ9で経糸2の張力を検出し、この
検出張力量を変速レバー5Aを通じ変速機5へ帰還させ
ることにより、送出し部1の送出しロール回転数を変化
させて、張力制御を行なっている。
ところで、かかる織機において、不良糸を打ち込んだ場
合は、緯糸をキズのあるところまで抜いてゆくキズ戻き
作業を行なって、その後運転を再開することが行なわれ
るが、この場合織段を生じさせないよう1wt前線とオ
サ面とを一致させる作業が必要である。
そこで、従来は、かかるキズ戻き作業後の運転再開時に
、作業者がその都度目視で織前線とオサ面とが一致する
まで手動にて送出し装置1巻取り装置を逆転または正転
操作させている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の織機における運転再開
方法では、作業者がその都度目視で行なっているので、
その作業に熟練を要するほか、織段が発生しやい上に作
業能率が悪いという問題点がある。
本発明はこのような問題点を解決するためになされたも
ので、キズ戻き作業後の運転再開時に行なう動作を自動
化できるようにして、運転再開動作の高速化、高精度化
および高機能化をはかった、織機における運転再開方法
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] このため1本発明の織機における運転再開方法は、不良
糸を打ち込んだ場合に行なうキズ戻き作業のあとに運転
を再開するに際し、まず巻取り部を逆転操作させ、この
ときの送出し部からの経糸張力を監視しておき、この張
力の値が所定値よりも小さくなると、上記巻取り部の逆
転操作を停止させることを特徴としている。
[作 用] 上述の本発明の織機における運転再開方法では、不良糸
を打ち込んだ場合に行なうキズ戻き作業のあとに運転を
再開するに際し、まず巻取り部を逆転操作させることが
行なわれるが、この巻取り部の逆転操作時に、例えば経
糸張力が機構上から決まる最低張力値(又は比率)にな
ったり1巻取開始前の張力値から予め設定された値(ま
たは比率)だけ少なくなったり、張力減少がなくなり一
定となったりすると、巻取り部の逆転操作をやめること
が行なわれる。
[発明の実施例] 以下1図示する実施例につき本発明を具体的に説明する
。第1図は本発明の一実施例としての織機における運転
再開方法を実施するための装置を示す概略構成図である
さて、このII&機は、第1図に示すごとく、可変速電
動機M□により減速機10を介して駆動される送出し部
11と、この送出し部11から送り出された経糸12に
ついて緯糸を通し布Cをつくる経糸開口機構13A付き
経糸開口部13と、この経糸開口部13からの布Cを巻
き取るため別の可変速電動機M2により減速4ii15
Aを介して駆動される巻取り部14とをそなえている。
なお、経糸開口機構13A即ち機台側は減速機15Bを
介し可変速電動機M6によって駆動されるようになって
いる。
また、可変速電動機M、、M1.M2の回転数をそれぞ
れ検出する回転数センサ16,17,18が設けられて
おり、更に可変速電動機M2の電流値を検出する電流セ
ンサ23が設けられていて、回転数センサ16からの信
号は可変速電動!!!!M1゜M2のための制御装置1
9.20へ入力され1回転数センサ17からの信号は制
御装置19へ入力され1回転数センサ18および電流セ
ンサ23がらの信号は制御袋M20へ入力されている。
なお、可変速電動機M6は制御装置29によって制御さ
れるようになっている。
また、これらの制御装置29,19.20は相互に同期
信号を受けて各可変速電動機M、、M1゜M2の制御タ
イミングをとるようになっている。
さらに、経糸12の張力を検出する張力センサ21が設
けられており、この張力センサ21から張力帰還信号は
制御装置19へ入力されるほか、比較器22および張力
増加検出回路24へも入力されるようになっている。
ところで、この比較器22は張力センサ21からの信号
が所定値(例えば機構上で決まる最低張力値)よりも大
きいうちはローレベル信号を制御装置20へ出している
が、小さくなると、ハイレベル信号を制御装置20へ出
すもので、比較器22からハイレベル信号が出力される
と、制御装置!!20は可変速電動機M2の作動を停止
させるように作用する。
張力増加検出回路24は、張力センサ21からの張力値
が所定値(後述するToに相当)になるとこの値を記憶
する記憶回路25と、この記憶回路25からの記憶値に
所定値設定回路26からの所定領分だけ加算する加算回
路27と、この加算回路27からの信号と張力センサ2
1からのリアルタイム信号とを受ける比較器28とをそ
なえている。
そして、この比較器28は張力センサ21からの信号が
加算回路27からの信号(この信号は記憶値に所定値を
足した値をもつ信号)レベルよりも小さいうちはローレ
ベル信号を制御装置20へ出しているが、大きくなると
、ハイレベル信号を制御装置2〇八出すもので、比較器
28からハイレベル信号が出力されると、制御装置20
は可変速電動機M2の作動を停止させるように作用する
なお、この張力増加検出回路は一実施例であり、上記作
用のある回路であれば、他の回路手段でもかまわない。
上述の構成により、通常運転時は機台側即ち経糸関口機
構13A側は可変速電動機M0によって一定速運転を行
ない、送出し部11側は張力センサ21からの張力帰還
信号に基づく張力制御運転を行ない、巻取り部14側は
電流センサ18からの信号に基づく電流制御を機台に対
応した運転速度で行なっている。
ところで、不良糸を打ち込んだ場合は、第2図(、)〜
(c)の時刻t、の部分で示すごとく、織機、即ち機台
、送出し部9巻取り部をとめて、緯糸をキズのあるとこ
ろまで抜いてゆくキズ戻き作業を行なう、かかるキズ戻
き作業は機台や送出し部11あるいは巻取り部14を任
意の回数だけ逆転寸動させることにより行なう[第2図
(a)〜(Q)の時刻t2〜t、の間参照]。
次に、かかるキズ戻き作業が終了して、N転を再開する
に際し、織前線とオサ面とを一致させたあと、まずオサ
面を所定の位置にセットし、次に送出し部11と巻取り
部14とを張力的に再度つなぐためのプリセット作業を
行なうが、かかるプリセット動作は次の要領で行なう、
すなわち第2図(c)の時刻t4の部分に示すごとく、
この時刻t、にて巻取り部14の逆転操作をスタートさ
せ、布Cの巻取りを逆転させる。このときの逆転速度は
予め設定さハた速度で行なう、これにより布Cの張力は
第2図(e)に示すごとくやがてOになる。その結果、
送出し部11側の張力帰還も第2図(d)に示すごとく
減少し1機構上で決まる最低張力値に保たれる。
このとき、この張力帰還を検出し、張力値が上記最低張
力値になったことが比較器22にて検出されると、比較
器22がその旨の出力を出し、制御袋ff120からの
制御信号により巻取り部14の逆転動作が停止せしめら
れる[第2図(c)の時刻し、の部分参照]、これによ
り巻取り部14は必要な量だけ自動的に逆転せしめられ
、布張力が0となったときに自動停止するのである。
その後は、第2図(b)に示す時刻t、〜し、の部分で
送出し部11側を逆転させて経糸開口部13より送出し
部11に設定張力をかけ、電気的には機能を停止させて
おく。
そして、次に行なう巻取り部14の運転直前(時刻ts
)の張力値、即ち張力値T0が記憶回路25で記憶され
る。このとき布C側には、はとんど張力はかからない。
その後は、第2図(Q)の時刻t、の部分で巻取り部1
4を低速で正転させて、布Cに張力をかける。これによ
り、第2図(e)の時刻t、〜t。
の部分に示すように、布Cに張力がかかり始めるが、布
張力が徐々に増加し経糸開口部13を通じて送出し部1
1側に影響を与える(このとき送出し部側と巻取り部側
とが張力システムとしてつながったことになる)と、第
2図(d)の時刻し9の部分に示すごとく、張力帰還信
号が大きくなってゆく、そして5張力帰還信号が時刻t
、にて記憶した張力初期値に比べ予め設定された値より
も大きくなると、比較器28からその旨の信号が出され
、制御装置20からの制御信号により巻取り部14の正
転動作が停止せしめられる[第2図(c)の時刻t、の
部分参照]、その結果、送出し部側と巻取り部側とがつ
ながったことになる。
なお1時刻t、〜t、の部分の各機器の動作は一実施例
であり、均等な作用を得る動作であればよい。
その後は、第2図(a)〜(c)の時刻t□。〜t、1
の部分に示すごとく1機台、送出し部9巻取り部、即ち
織機全体を逆転させ、位置合すせを行なう。
このようにして、プリセット動作が完了する。
その後は時刻t工2にて可変速電動機Mll2M1゜M
、を−斉に正転作動させ、機台側は一定速運転。
送出し部11側は張力制御運転1巻取り部14側は速度
制御(fi流制御)運転をそれぞれ行なう。
これにより、異常発生前と同一の張力で運転されるので
ある。
なお、キズ戻き作業後に布の張力を自動的にOにして織
前線とオサ面とを一致させる場合において、張力値があ
る比率(最低張力値に相当するもの)よりも小さいとき
に巻取り部14の逆転動作をとめるようにしてもよく、
更に張力値が巻取開始前の張力値から予め設定された値
(または比率)だけ少なくなったときに1巻取り部14
の逆転操作をやめるようにしてもよい。
また、張力帰還の応答のはやいシステムでは、キズ戻き
作業後に布の張力を自動的に0にして織前線とオサ面と
を一致させる場合において、張力帰還信号が減少し一定
値となったことを検出して、巻取りを停止させてもよい
[発明の効果] 以上詳述したように4本発明の織機における運転再開方
法によれば、不良糸を打ち込んだ場合に行なうキズ戻き
作業のあとに運転を再開するに際し、まず巻取り部を逆
転操作させ、このときの送出し部からの経糸張力を監視
しておき、この張力の値が所定値よりも小さくなると、
上記巻取り部の逆転操作を停止させることが行なわれる
ので、布の材質や張力等の要因に関係なく、しかも布の
張力を直接検出しなくても、キズ戻き作業後に布の張力
を自動的に0にして織前線とオサ面とを一致させる運転
再開時の作業の自動化をはかることができ、これにより
運転再開作業の高速化、高精度化および高機能化をはか
つて、人手によらずスピーディにしかも織段の発生がな
い効率のよい運転再開作業が可能となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は本発明の一実施例としての織機における運
転再開方法を示すもので、第1図は本方法を実施するた
めの装とを示す概略構成図、第2図はその作用を説明す
るためのタイムチャートであり、第3図は従来の織機を
示す概略構成図である。 図において、1〇−減速機、11−送出し部、12−・
・−経糸、13−経糸開口部、13A−経糸開口機構、
14−巻取り部、15A、15B・−減速機、16〜1
8−回転数センサ、19.20−制御装置、21−張力
センサ、22−比較器、23−電流センサ、24−張力
増加検出回路、25−記憶回路、26−所定値設定回路
、27−加算回路、28−比較器、29−制御装置、C
−・−布、M、、M工2M2−可変速電動機。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可変速駆動する送出し部から送り出された経糸について
    経糸開口部で緯糸を通し布にして可変速駆動する巻取り
    部で巻き取る織機において、不良糸を打ち込んだ場合に
    行なうキズ戻き作業のあとに運転を再開するに際し、ま
    ず上記巻取り部を逆転操作させ、このときの上記送出し
    部からの経糸張力を監視しておき、この張力の値が所定
    値よりも小さくなると、上記巻取り部の逆転操作を停止
    させることを特徴とする、織機における運転再開方法。
JP62121058A 1987-05-20 1987-05-20 織機における運転再開方法 Pending JPS63288249A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121058A JPS63288249A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 織機における運転再開方法
KR1019880005850A KR880014160A (ko) 1987-05-20 1988-05-19 직기의 운전제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62121058A JPS63288249A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 織機における運転再開方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63288249A true JPS63288249A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14801796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62121058A Pending JPS63288249A (ja) 1987-05-20 1987-05-20 織機における運転再開方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS63288249A (ja)
KR (1) KR880014160A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003342858A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Avr:Kk 織機用電動巻取装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR880014160A (ko) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60155757A (ja) 織機の電動送り出し・巻取制御方法およびその装置
EP1285984B1 (en) Loom-operating method and loom-operating system
JPS63288249A (ja) 織機における運転再開方法
JPS63288252A (ja) 織機における運転再開方法
JP2733760B1 (ja) 布巻取り機構のモータ自動制御装置
JPS63288251A (ja) 織機における運転再開方法
JPS6183355A (ja) 織機の電動送り出し装置におけるキツクバツク制御方法およびその装置
JPH0447057B2 (ja)
EP0504110B1 (en) Apparatus for preventing weaving bar in a loom
EP1460158A2 (en) Filling bar preventing method and apparatus
JP2003213546A (ja) 経糸移送装置の駆動方法及び装置
JPH0348229Y2 (ja)
JPS6221845A (ja) 織機における止段発生防止方法
JP3573432B2 (ja) 遊星歯車式耳組み装置の制御方法
JPS5930944A (ja) 織機の電動送り出し装置
JP3330477B2 (ja) 織段防止方法
JPS63270842A (ja) 織機における織段発生防止方法
JPH01156552A (ja) 織機における運転再開方法
JP2916004B2 (ja) 織機の運転制御方法と、その装置
JP2718056B2 (ja) 織機における織段発生防止方法
JPH0210253B2 (ja)
EP1043435B9 (en) Loom with a device to control the speed of rotation of the main motor in the weaving loom and method to control the speed of the rotation of the main motor in a weaving loom
JPH0816299B2 (ja) 織機の電動送り出し制御方法およびその装置
JP2883616B2 (ja) 織機における織布巻き取りモータの作動方法
JP4974266B2 (ja) 織機の運転方法および織機の運転装置