JPS6183346A - 縮織物の製造法 - Google Patents

縮織物の製造法

Info

Publication number
JPS6183346A
JPS6183346A JP59200159A JP20015984A JPS6183346A JP S6183346 A JPS6183346 A JP S6183346A JP 59200159 A JP59200159 A JP 59200159A JP 20015984 A JP20015984 A JP 20015984A JP S6183346 A JPS6183346 A JP S6183346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twisting
yarn
heat
stage
twisted yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59200159A
Other languages
English (en)
Inventor
岩上 厚
今枝 泰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59200159A priority Critical patent/JPS6183346A/ja
Publication of JPS6183346A publication Critical patent/JPS6183346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はシボ立ちの品位が良好で生産上での品質がきわ
めて安定した縮織物の製造法に関する。
〈従来の技術〉 強撚糸による縮織物はシボ風合、外観の特徴から和装、
洋装分野を初め広範囲な用途に需要がある。従来実施さ
れている縮織物の製造法は熱可塑性合成繊維からなる原
糸あるいは加工糸に強撚を施し、しかる後熱セットを行
ない撚固定して製織後、熱水中で緩和処理を施して強撚
糸の一時的に固定したトルクを収縮と同時に再発現させ
シボの大小、形など様々なシボを発生させるものである
。撚固定は湿熱による熱セットが一般的であり、この熱
セットにおいては後の製織性にトルクによる障害がない
ほど撚固定すれば緩和処理しても良好なシボが発現せず
、熱セットが弱いと製織性あるいはシボ段、生地の巾不
同9反頭反末のシボ差が生じる。そして特公昭57−8
223号公報において原糸又は加工糸の強撚加工を少な
くとも2段に分割して行ない、それぞれの撚糸後のセッ
トを80℃以下の湿熱で実施し撚固定を行ない、S撚或
いは2撚方向の糸1本或いは数本交互に経糸若しくは緯
糸或いはその双方に配し製織した生機を熱水中で機械的
振動を与えシボ発現せしめることが知られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明は、分割した強撚加工において第1段目の撚糸の
熱セツト温度を第2段目の熱セツト温度より高温にする
ことにより得られた強撚糸を用いるならば、シボ形状が
より良好でしかもシボ斑2段、巾不同等の品質不良のな
い細織物が得られることを見い出し本発明に至ったもの
である。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、熱可塑性合成繊維からなる2000〜350
0 T/Mの強撚糸を用いて細織物を製造するにあたり
、該強燃糸における強撚加工を2段に分割し、第1段目
の撚糸後の熱セットを125〜140℃の温度の湿熱下
で行ない、第2段目の撚糸後の熱セットを70〜90℃
の温度の湿熱下で行なって得た強撚糸を用いて製織する
ことを特徴とする細織物の製造法にある。
本発明においては強撚糸を得る強撚加工を2段に分割し
、第1段目の撚糸(たとえば500〜1000T//M
)後の熱セツト条件を125〜140℃、好ましくは1
30〜140℃の湿熱下で実施する。第1段で使用する
撚糸機は撚糸張力の高いダブルツイスタ−の使用が好ま
しい。
このことは湿熱処理での収縮率及び解撚トルク力を比較
的強く押え糸の内、中、外のセット斑もレベリングされ
ていることを意味する。次に第2段の撚糸(たとえば1
500〜2500T/M)後の熱セツト条件を70〜9
0℃、好ましくは80〜85℃の湿熱下で実施する。第
2段で使用する撚糸機は撚糸張力の低いアップツイスタ
−(イタリ一式)の使用が好ましい。
〈発明の効果〉 以上のべた2段階の強撚加工の実施、熱セツト温度の最
適化および撚糸機の選別採用等により、本発明で得られ
た強撚糸は整経性、製織性はいうに及ばず、特に細織物
の生命ともいえる高い品位即ちシボが高(深みがあり、
しかもシボ斑9段、巾不同9反頭反末のシボ差などまっ
たくない商品性5品質の両面から見て優れた細織物を得
ることが可能である。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1 ポリエステルマルチフィラメント5D150d/96f
を用い、強撚綿織物ジョーゼットを製造するにあたり、
下記条件により強撚加工を実施した。
第1段の強撚加工をダブルツイスタ−(村田機械社製3
08タイプ、回転数10000r、p9m、)を用い、
撚糸張力25り/糸 で500T/M、S撚、2撚に撚
糸したのち、熱セットを湿熱下で130℃で50分で行
なった後、第2段の強撚加工をイタリ一式撚糸機(津田
駒社製TFBタイプ、回転数800 Or、 p、m、
)を用い、撚糸張力151/糸で200OT/M、S撚
、2撚に撚糸したのち、熱セットを湿熱下で80℃で5
0分行なった。
得られたS撚、2撚糸を緯糸として2本交互に用い、経
糸は異型ポリエステルブライト糸B50 d / 36
 f 、  300 T/M S  を使用し、経密度
70羽/鯨寸、緯密度105本/鯨寸に配し平組織で製
織した。次いでワッシャー練り、次いで吊り精練、巾出
し、熱セット、染色仕上を実施したところ、シボの品位
2品質安定度の点でまった〈従来にない細織物が得られ
た。
実施例2 ポリエステルマルチフィラメントS’D 75 d/7
2fを用い、強撚綿織物ジョーゼットを製造するにあた
り、下記条件により強撚加工を実施した。
第1段強撚加工をダブルツイスタ−(回転数1000 
Or、p、m、)を用い、撚糸張力17P/糸で100
OT/M、S撚、2撚に撚糸シタノチ、熱セットを湿熱
下で125℃で50分行なった後、第2段強撚加工をイ
タリ一式撚糸機(回転数8000 r、p、m、)を用
い、撚糸張力10//糸で220OT/M、S撚、2撚
に撚糸シタノち、熱セットを湿熱下で80℃で40分行
なった。
得られたS撚、2撚糸を緯糸として2本交互に用い、経
糸はB50a/36f異型ポリエステルブライド糸、3
00T/MSを使用し、経密度75羽/3本/鯨寸、緯
密度135本/鯨寸に配し平組織で製織した。次いでワ
ッシャー練り、次いでt′?3つ精練、巾出し、熱セッ
ト、染色仕上を実施したところ、実施例1と同様にシボ
の品位9品質安定度の点でまった〈従来にない綿織物が
得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性合成繊維からなる2000〜3500T/Mの
    強撚糸を用いて縮織物を製造するにあたり、該強撚糸に
    おける強撚加工を2段に分割し、第1段目の撚糸後の熱
    セットを125〜140℃の温度の湿熱下で行ない、第
    2段目の撚糸後の熱セットを70〜90℃の温度の湿熱
    下で行なつて得た強撚糸を用いて製織することを特徴と
    する縮織物の製造法。
JP59200159A 1984-09-25 1984-09-25 縮織物の製造法 Pending JPS6183346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200159A JPS6183346A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 縮織物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59200159A JPS6183346A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 縮織物の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183346A true JPS6183346A (ja) 1986-04-26

Family

ID=16419767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200159A Pending JPS6183346A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 縮織物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183346A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2491105A (en) * 2011-05-18 2012-11-28 Yi Yu Wang Entpr Co Ltd Bathing-massage products
WO2018221332A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 帝人フロンティア株式会社 菌対策用電荷発生糸、菌対策用電荷発生糸の製造方法、および抗菌性布帛

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2491105A (en) * 2011-05-18 2012-11-28 Yi Yu Wang Entpr Co Ltd Bathing-massage products
GB2491105B (en) * 2011-05-18 2013-09-11 Yi Yu Wang Entpr Co Ltd Bathing-massage knitted products and method of manufacturing the same
WO2018221332A1 (ja) * 2017-05-30 2018-12-06 帝人フロンティア株式会社 菌対策用電荷発生糸、菌対策用電荷発生糸の製造方法、および抗菌性布帛
CN110709544A (zh) * 2017-05-30 2020-01-17 帝人富瑞特株式会社 用于应对菌的电荷产生纱线、用于应对菌的电荷产生纱线的制造方法和抗菌性布帛
JPWO2018221332A1 (ja) * 2017-05-30 2020-04-02 帝人フロンティア株式会社 菌対策用電荷発生糸、菌対策用電荷発生糸の製造方法、および抗菌性布帛
CN110709544B (zh) * 2017-05-30 2022-03-11 帝人富瑞特株式会社 用于应对菌的电荷产生纱线、用于应对菌的电荷产生纱线的制造方法和抗菌性布帛
US11421350B2 (en) 2017-05-30 2022-08-23 Teijin Frontier Co., Ltd. Antibacterial electric charge generation yarn, method for manufacturing antibacterial electric charge generation yarn, and antibacterial cloth

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6183346A (ja) 縮織物の製造法
KR19990017569A (ko) 신축성이 우수한 양방향 신축성 직물의 제조방법
JPS5822576B2 (ja) カコウシオリモノノ セイゾウホウホウ
JPS583064B2 (ja) シルキ−調ポリエステル織物の製造方法
JPS6123309B2 (ja)
SU711198A1 (ru) Ткань и способ ее изготовлени
JP2002220759A (ja) ダウンプルーフ織物およびその製造方法
JP2560170B2 (ja) 高反撥性ウールライク織物の製造方法
JP2840189B2 (ja) 凹凸感に優れた織編物及びその製造方法
JP3026333U (ja) 先練加工変り撚糸
JPS602204Y2 (ja) コ−デユロイ織物
JP3026332U (ja) 先練加工ダブル壁撚糸
JP2546064B2 (ja) 強撚糸織物の製造法
JPH01104872A (ja) 防縮性絹織物の製造法
JPS58120888A (ja) タフタ織物の処理方法
JPH08158197A (ja) 伸縮性セルロース系織物の製造方法
JPH04343738A (ja) 透かし柄を有する伸縮織物の製造方法
JPS6146574B2 (ja)
JP2856038B2 (ja) ムラ染め調布帛の製造方法
JPS591810B2 (ja) 強ネン織編物の製造法
JPH0153374B2 (ja)
JPS59157372A (ja) ポリエステルフイラメント強撚糸織物の加工方法
JPH07102444A (ja) 伸縮性の織物
JPH0333245A (ja) 強撚糸織物の製造法
JPH0533239A (ja) ナイロン6織物の製造方法