JPS6180943A - フアクシミリの送達確認方式 - Google Patents

フアクシミリの送達確認方式

Info

Publication number
JPS6180943A
JPS6180943A JP59201669A JP20166984A JPS6180943A JP S6180943 A JPS6180943 A JP S6180943A JP 59201669 A JP59201669 A JP 59201669A JP 20166984 A JP20166984 A JP 20166984A JP S6180943 A JPS6180943 A JP S6180943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
facsimile
data
transmitting
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59201669A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kashiwara
柏原 正紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59201669A priority Critical patent/JPS6180943A/ja
Publication of JPS6180943A publication Critical patent/JPS6180943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ファクシミリの送達確認方式に関する。
〔発明の背景〕
従来、ファクシミリ装置を公衆電話回線を介して結ぶフ
ァクシミリネットネークにおいて、書画情報が相手ファ
クシミリ装置に間違いなく受信されたか否か送信側で確
認する方法に、相手受信ファクシミリ装置からの受信確
認信号を受は取った送信ファクシミリ装置が、送信原稿
の裏面にマークあるいは文字を印字することにより、該
原稿の送達を確認する方式がある。(例えば、日立製作
所HIFAX3000シリーズカタログ)、シかし、こ
の方式では、印字機能を必要とすること。
送信原稿の裏面を汚すこと、同じ原稿を2度以上送信す
る時には印字が重なることから、送達の確認が確実でな
くなるなどの問題がある。同じ原稿を2度以上送信する
時に印字が重なることについては、印字位置をずらすこ
とが考えられるが、ずらす位置には限度があり1問題の
根本的解決にはならない6 〔発明の目的〕 本発明の目的は、原稿の送達確認を、ファクシミリ装置
−にそれ用の印字機構を設けることなく行うことにある
〔発明の概要〕
ファシミリ通信は、送信側から受信側へ書画データを送
出し、これを受けて受信側から送信側へ受信確認信号を
返すことにより完了する。本発明は、ファクシミリ装置
にメモリを設け、送信時、該メモリに送信書画データを
蓄積し、送信ファクシミリ装置が受信側から受信確認信
号を受信した時、メモリの内容を自ら出力することによ
り、送信側に受信側の状況を再現して送達の確認を行う
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下1図示の一実施例により本発明の内容を詳述する。
第1図において、ファクシミリ装置tooは公衆電話回
線200を介し・て交換機300と接続され、さらに該
交換@300には他のファクシミリ装置400が接続さ
れている。ファクシミリ装置100は、該ファクシミリ
装置100と電話回線200とのインタフェースを司ど
るインタフェース部1.送信原稿の読取りと書画データ
の符号化を行う送信部2.送信し・た書画データの蓄積
を行うメモリ部3.受信外画データの復号化と記録紙へ
の出力、および画像データ同志を論理和(OR)あるい
は排他論理和(E X OR)により重ね合せて混合出
力を行う受信記録部へ、文字データを両像データに変換
するキャラクタ・ジェネレータ部5、これら各ブロック
を制御するマイクロプロセッサ部6よりなる。6はマイ
クロプロセッサ部6と各ブロック間を結ぶシステムバス
、8と9はメモリ部3と送信部2.受信記録部4どの間
のデータ授受を行うローカルバスである。
第1図の動作は次の通りである。ファクシミリ装置10
0の送信部2で読取られた書画データは。
インタフェース部1より電話回線200を経て交換機3
00に送られ、相手ファクシミリ装置400に送信され
る。二の時、該送信書画データをメモリ部3に蓄積し、
でおく。相手ファクシミリ装置400は、書画データを
正常に受信すると、受信確認信号を送信側へ返し、てく
る。ファクシミリ族    1置100は受信確認信号
を受は取ると、メモリ部3に蓄積し、でおいた送信書画
データをメモリ部3から読み出して受信記録部4に転送
し、記8紙へ出力する。この送信m稿の送達を確認する
ために出力するデータ量は、メモリ部3に蓄積しておい
た送信原稿の全百分てもよいし1、原稿を識別し得るだ
けの一部分でもよい6なお、これは送信書画データをメ
モリ部3に蓄積するときに操作してもよい。
送信部2からメモリ部3へ、あるいはメモリ部3から受
信記録部4への書画データの転送はローカルバス8,9
を介して行う。これによりシステムバス7との競合を避
け、メモリ部3の内容を高速転送することができる。
又、送信原稿の送信確認のためメモリ部3の送 ・信書
画データを受信記録部4より出力する時、宛先などの文
字データをキャラクタ・ジェネレータ部5により画像デ
ータに変換し、受信記録部3に送り、書画データとの混
合を行えば、送信原稿の送達確認の出力に、送達情報を
加えることができる。この文字データはファクシミリ装
置100自体が作成し7てもよいし、交換機側から送る
ようにしてもよい。
又、実施例では、相手受信ファクシミリ装置400から
受信確認信号を受は取った時、メモリ部3の内容を受信
記録部11へ出力するとしたが、受信側にある交換機3
00が蓄積交換機の場合、書画データが交換13ooに
正常に受信されたことを確認して、メモリ部3の内容を
受信記録部4へ出力するようにしてもよい。
以上のファクシミリ族@100の種々の処理は。
マイクロプロセッサ6の制御下で実行される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ファクシミリ装置が読取った原稿の全
データあるいは一部のデータをメモリに蓄積しておき、
受信確認信号の受信後、送信ファクシミリ装置で該デー
タを出力することにより、印字機能がないファクシミリ
装置でも送達確認を行うことができる。し、たがって、
また送信原稿を/ηすことも当然ない。
【図面の簡単な説明】
第1 IAIは本発明の一実施例のブロック図である。 1 インタフェース部、  2・・・送信部。 3・・・メモリ部、lト・・受信記録、  6・・・ス
イッチプロセッサ部、  1.00,400・・ファク
シミリ装置、  200・・電話回線、  300・・
・交換機。 箆1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ファクシミリ装置が交換機を介して結ばられるフ
    ァクシミリネットネークにおいて、ファクシミリ装置に
    メモリを設け、書画データの送信時、同時に前記メモリ
    に送信書画データを蓄積しておき、受信側から書画デー
    タを正常に受信したことを示す受信確認信号が送られて
    くると、送信側ファクシミリ装置は前記メモリに蓄積し
    ておいた書画データを出力することを特徴とするファク
    シミリの送達確認方式。
JP59201669A 1984-09-28 1984-09-28 フアクシミリの送達確認方式 Pending JPS6180943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201669A JPS6180943A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 フアクシミリの送達確認方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201669A JPS6180943A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 フアクシミリの送達確認方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180943A true JPS6180943A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16444931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201669A Pending JPS6180943A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 フアクシミリの送達確認方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180943A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192155A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPS63272246A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Koutou Denshi Kk デジタルイメ−ジプリント情報通信装置
JPH01152859A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Canon Inc 通信システム
JPH0229068A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ装置
JPH04316264A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192155A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ装置
JPH0535626B2 (ja) * 1985-02-20 1993-05-27 Matsushita Graphic Communic
JPS63272246A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Koutou Denshi Kk デジタルイメ−ジプリント情報通信装置
JPH01152859A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Canon Inc 通信システム
JP2647399B2 (ja) * 1987-12-10 1997-08-27 キヤノン株式会社 通信システム
JPH0229068A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp フアクシミリ装置
JPH04316264A (ja) * 1991-04-16 1992-11-06 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0382416A2 (en) Facsimile service
KR930006826B1 (ko) 레이저 프린터 겸용 레이저 팩시밀리 시스템
JPS58138162A (ja) フアクシミリ蓄積変換方式
JPS6180943A (ja) フアクシミリの送達確認方式
US6982806B2 (en) Facsimile apparatus, control method for facsimile apparatus, and computer-readable storage medium storing control program for facsimile apparatus
JPS6340069B2 (ja)
JPH0244851A (ja) ファクシミリ装置
JPH05276294A (ja) 通信装置
JP2574567B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS59225672A (ja) フアクシミリシステムにおける管理記録方式
JP3015435B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP3570091B2 (ja) 通信端末装置
JP2001111759A (ja) 画像伝送システムおよびこの画像伝送システムで使用される画像送信装置および画像受信装置
JP2569619B2 (ja) ファクシミリの画信号処理方式
JPH0810985Y2 (ja) ファクシミリ装置
JP2861037B2 (ja) ファクシミリ装置の画情報転送装置
JPH01314467A (ja) ファクシミリ通信システム
JPS6276860A (ja) ファクシミリ装置
JPH0349226B2 (ja)
JPH09172532A (ja) 外部記憶装置内データ転送機能付きファクシミリ装置
JP2002237938A (ja) 通信端末装置
JPH05114965A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置の通信転送方式
JPS6278649A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ
JPH04349788A (ja) 画像通信装置
JPH10336421A (ja) ファクシミリ装置