JPH01314467A - ファクシミリ通信システム - Google Patents

ファクシミリ通信システム

Info

Publication number
JPH01314467A
JPH01314467A JP63147691A JP14769188A JPH01314467A JP H01314467 A JPH01314467 A JP H01314467A JP 63147691 A JP63147691 A JP 63147691A JP 14769188 A JP14769188 A JP 14769188A JP H01314467 A JPH01314467 A JP H01314467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
list document
message
terminal
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63147691A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Isaka
攻 井坂
Akinobu Sugino
彰信 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63147691A priority Critical patent/JPH01314467A/ja
Publication of JPH01314467A publication Critical patent/JPH01314467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリ通信システムに関し、詳細には受
信して蓄積した電文をファクシミリ端末からの要求に応
じて送信するファクシミリ通信システムに関する。
(従来の技術) 近時、ファクシミリ装置が普及するにつれ、ファクシミ
リ端末の効果的な利用を図った種々のファクシミリ通信
システムが出現している。
特に、大容量の記憶手段を備えたいわゆるファソクスサ
ーハーにおいては、ファクシミリ端末から送信されてき
た電文を宛先別にメールボックスとして蓄積し、当該宛
先のファクシミリ端末から受信要求があると、当該宛先
別に蓄積した電文を一括して送信している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のファクシミリ通信シス
テムにあっては、受信電文を宛先毎に受信し、当該宛先
から受信要求があると、当該宛先宛に受信した電文を一
括して送信していたため、受信側にとって不必要な電文
をも一緒に受信しなければならず、不必要な電文のため
に通信時間が長くなり、通信コストが高くなるという問
題があった。
(発明の目的) そこで、本発明は、受信電文を宛先別に管理し、ファク
シミリ端末からリスト文書要求があると、当該ファクシ
ミリ端末宛の各電文の内部の一部と電文毎の識別標識を
付したリスト文書を送信することにより、およびそのリ
スト文書に基づいて識別標識を指定して受信要求がある
と、指定された電文のみを当該ファクシミリ端末に送信
することにより、リスト文書に基づいて受信電文の大体
の内容を容易に判断することができるようにして、各受
信電文の必要性を容易に判断することができるようにす
ることを目的としている。また、リスト文書に基づいて
必要な電文のみの受信を要求することができるようにし
て、通信時間を短縮し、通信コストを低減することを目
的としている。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するため、 (1)回線網を介して複数のファクシミリ端末に接続さ
れ、各ファクシミリ端末からの電文を受信して記憶手段
に蓄積し、ファクシミリ端末から受信要求が入ると、蓄
積電文を送信するファクシミリ通信システムであって、
受信した電文に識別標識を付して登録し、ファクシミリ
端末からリスト文書要求があると、蓄積電文の先頭頁の
所定部分と、その電文の識別標識とを合成したリスト文
書を作成して当該ファクシミリ端末に送信することを特
徴とするもの。
および、 (2)回線網を介して複数のファクシミリ端末に接続さ
れ、各ファクシミリ端末からの電文を受信して記憶手段
に蓄積し、ファクシミリ端末から受信要求が入ると、蓄
積電文を送信するファクシミリ通信システムであって、
受信した電文に識別標識を付して登録し、ファクシミリ
端末からリスト文書要求があると、蓄積電文の先頭頁の
所定部分とその電文の識別標識とを合成したリスト文書
を作成して当該ファクシミリ端末に送信し、該リスト文
書の識別標識を指定して電文の受信要求が入ると、該識
別標識の付された電文を記憶手段から読み出して送信す
ることを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第8図は本発明の一実施例を示す図であり、フ
ァックスサーバーを利用したファクシミリ通信システム
に適用したものである。
第1図において、1はファクシミリ通信システムを示す
図であり、ファクシミリ通信システム1は、回線網2、
ファクシミリ端末F I”””F−、ファックスサーバ
ー3およびファクシミリ端末Fa等を備えている。
回線網2は一般の公衆回線網であり、回線′fIFiI
2にファクシミリ端末F、−F、およびファックスサー
バー3が接続されている。
ファクシミリ端末F1〜F、、としては通常のファクシ
ミリ装置やファクシミリ通信装置を備えたコンピュータ
装置等であり、ファクシミリ通信システム1を介してフ
ァクシミリ端末F、〜F、、相互およびファックスサー
バー3との間でファクシミリ通信を行う。
ファックスサーバー3は、第2図に示すように、CPU
II、メモリ12、記憶部13、I / F 14.1
5.16、操作部17、画像入力部18、画像出力部1
9等を備えている。CPUIIは内部ROM (Rea
d OnlyMemory )に内蔵されているプログ
ラムに従ってファックスサーバー3としてのシーケンス
を実行するとともに、本発明のリスト文書送信処理およ
び電文送信処理を実行する。メモリ12は記憶部13に
記憶される電文をファイル管理するための情報、例えば
、後述する各電文毎の識別標識としてのポインタや電文
枚数、宛先名称等を記憶し、メモリ12の情報に基づい
てCPUIIが記憶部13内の電文をファイル管理する
。記憶部13は大容量のメモリであり、例えばハードデ
ィスクあるいは光ディスク等で構成されている。記憶部
13にはファクシミリ端末F、〜F4やファクシミリ端
末Faから送信さてきた電文や画像入力部18で読み取
られた電文が記憶され、記憶部13内に記憶された電文
は、概念上、第3図に示すように、電文の宛先毎のメー
ルボックスに分類されて管理される。
すなわち、cputtはメモリ12に各宛先毎に第4図
に示すようなポインタテーブルを作成し、電文を受信す
ると、受信電文の宛先をチエツクして宛先毎の受信順位
に従ったエントリーナンバーを付与するとともにポイン
タを与えて記憶部13の当該ポインタのアドレスに受信
電文を蓄積する。このとき、エントリーナンバーはメモ
リ12に格納されたビットマツプデータに基づいてビッ
トデータに変換される。この処理と平行して、CPUI
Iはエントリーナンバー000であるポインタ0の記憶
部13のアドレスに、第5図に示すようなリスト文書を
蓄積する。このリスト文書はエントリーナンバー順に並
べられた受信電文のリストであって、各受信電文の所定
部分(先頭頁の文頭の数行骨の文書)にエントリーナン
バーを付記したものである。これら電文やリスト文書は
図外の圧縮・再生部で圧縮処理して記憶部13に格納し
てもよいし、圧縮処理せずにそのまま格納してもよい。
画像入力部18は例えば、スキャナ装置であり、原稿の
画像を読み取る。画像入力部18で読み取られた画像は
電文として記憶部13に蓄積され、このときの宛先等の
情報は操作部17から入力される。
コネクタ19はサーマルヘッド等を利用したもので、記
憶部13に蓄積した電文やリスト文書等を記録紙に記録
することができる。
ファクシミリ端末FaはI / F 15を介してファ
ックスサーバー3に接続されたファクシミリ装置であり
、ファクシミリ端末Faからファックスサーバー3へ電
文を送信して記憶部13に蓄積したり、ファックスサー
バー3に記憶部13の電文の転送を要求することができ
る。
次に、作用を説明する。
まず、ファックスサーバー3の記憶部13への電文の蓄
積処理について第6図に示すフローチャートに基づいて
説明する。
CPUIIはファクシミリ端末F1〜F、等から送信要
求があると、通常のファクシミリ手順に従って電文の受
信を行い、受信電文を記憶部13に蓄積する(ステップ
p+)。このとき、CPUIIは受信電文に関する情報
、例えば、宛先名、頁数等を調べるとともに、前記エン
トリーナンバーの取得(ステップP2)、ポインタの取
得を行う(ステップP3)。取得したエントリーナンバ
ーおよびポインタ等をポインタテーブルに書き込み(ス
テップP4)、受信電文を記憶部13の与えられたポイ
ンタのアドレスに蓄積する(ステップPs)。
次いで、記憶部13よりリスト文書を読み出しくステッ
プP6)、前記リスト文書の作成を行う(ステップP?
)。作成したリスト文書を記憶部13のポインタ0のア
ドレスに格納して本フローを終了する(ステップPa)
したがって、C,P Ullはメモリ12のポインタテ
ーブルに基づいて記憶部13内の電文をファイル管理す
ることができ、リスト文書要求に対しリスト文書を送信
できる準備が完了していることとなる。
次いで、リスト文書要求および電文受信要求があった場
合の処理について第7図に示すフローチャートに基づい
て説明する。
いま、ファクシミリ端末F1〜Ffiの一つから発呼が
あると、CP Ullは当該ファクシミリ端末F、−F
fiとの回線の接続を行い(ステップS1)、ファクシ
ミリ端末F1〜Fいからリスト文書要求を示す所定のダ
イヤル番号の送出があると(ステップSz ) 、CP
UIIはそのダイヤル番号をチエツクしてリスト文書要
求であることを確認する(ステップS3)。CPUII
はリスト文書要求を受けると、要求してきたファクシミ
リ端末F、〜F7宛の電文のリスト文書を記憶部13か
ら読み出しくステップS4)、読み出したリスト文書を
当該ファクシミリ端末F1〜F、、に送信する(ステッ
プSS)。
リスト文書を受信したファクシミリ端末F、〜Fllの
オペレータはこのリスト文書を見て必要な電文が有るか
否か判断し、有るときには、受信要求を示すダイヤル番
号と、必要な電文のエントリーナンバーを示すダイヤル
番号をファックスサーバー3に送出して特定電文の受信
要求を行う。CPu1lは受信要求とエントリーナンバ
ーを受信するとくステップSb)、エントリーナンバー
を確認して(ステップS7)、当8亥エントリーナンバ
ーに対応するポインタに基づいて記憶部13から電文を
読み出しくステップ5ll)、ファクシミリ端末F1〜
F7に電文を送信する(ステップ39)。
したがって、各ファクシミリ端末F1〜Fnやファクシ
ミリ端末Fa等のオペレータは電文の一部が表示された
リスト文書を見ることによりどのような電文が蓄積され
ているかを知ることができ、必要な電文の有無を判断す
ることができる。その結果、必要な電文のみを速やかに
要求することができ、通信時間を短縮して、通信コスト
を削減することができる。
なお、上記実施例においては、リスト文書は電文を受信
する毎に作成し、記憶部13に蓄積しているが、これに
限るものではなく、リスト文書要求があったときに、当
該要求のあったファクシミリ端末の電文をポインタに基
づいて読み出し、リスト文書を作成して送出するように
してもよい。この場合、リスト文書用に記憶部13を使
用しないため、記憶部13を有効に利用することができ
る。
また、上記実施例においては、ファクシミリ端末からリ
スト文書要求があったときに、画像としてリスト文書を
作成して送信する場合について説明したが、これに限る
ものではなく、例えば、ファックスサーバーやファクシ
ミリ蓄積交換装置等の提供するサービスのメニューを端
末からの要求に応じて送信し、メニューに示された識別
標識に基づいたサービスの要求に応じるようにしてもよ
い。
さらに、上記実施例において、ファクシミリ端末F、−
F、から送信されてくる電文を格納するメールボックス
と、ファックスサーバー3の画像人力部18やファクシ
ミリ端末Faから入力される電文を格納するメールボッ
クスとを分けてもよく、この場合、画像入力部18やフ
ァクシミリ端末Faからの電文のリスト文書は、前述の
ように合成して作成する代わりに、第8図に示すように
、操作部17から入力する文字情報により作成してもよ
い。
第8図において、登録日はファックスサーバー3の内蔵
するクロックにより自動的に記入する。
(効果) 本発明によれば、各ファクシミリ端末が自局宛に送信さ
れてきた電文の一部を含んだリスト文書を人手すること
ができ、自局宛にどのような電文が送信されて蓄積さて
いるかを容易に知ることができる。その結果、蓄積電文
の必要性の有無を容易に判断することができる。
また、リスト文書に基づいて必要な電文のみを要求し、
必要な電文のみの送信を速やかに受けることができ、通
信時間を短縮し、通信コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明のファクシミリ通信システムの
一実施例を示す図であり、第1図はその一ファクシミリ
通信システムの模式図、第2図はそのファクシミリ通信
システムに使用されるファックスサーバーの構成図、第
3図はそのファックスサーバーの記憶部のメールボック
ス形式による電文の管理状態を示す模式図、第4図はそ
の電文管理用のポインタテーブルを示す図、第5図はそ
のリスト文書の一例を示す図、第6図はその電文受−信
時の処理を示すフローチャート、第7図はそのリスト文
書および電文の送信処理を示すフローチャート、第8図
はそのリスト文書の他の例を示す図である。 1・・・・・・ファクシミリ通信システム、2・・・・
・・回線網、 3・・・・・・ファンクスザーバー、 11・・・・・・CPU。 12・・・・・・メモリ、 13・・・・・・記憶部、 14.15.16・・・・・・I/F。 17・・・・・・操作部、 18・・・・・・画像入力部、 19・・・・・・画像出力部、 F、〜Fr、・・・・・・ファクシミリ端末、Fa・・
・・・・ファクシミリ端末。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回線網を介して複数のファクシミリ端末に接続さ
    れ、各ファクシミリ端末からの電文を受信して記憶手段
    に蓄積し、ファクシミリ端末から受信要求が入ると、蓄
    積電文を送信するファクシミリ通信システムであって、
    受信した電文に識別標識を付して登録し、ファクシミリ
    端末からリスト文書要求があると、蓄積電文の先頭頁の
    所定部分と、その電文の識別標識とを合成したリスト文
    書を作成して当該ファクシミリ端末に送信することを特
    徴とするファクシミリ通信システム。
  2. (2)回線網を介して複数のファクシミリ端末に接続さ
    れ、各ファクシミリ端末からの電文を受信して記憶手段
    に蓄積し、ファクシミリ端末から受信要求が入ると、蓄
    積電文を送信するファクシミリ通信システムであって、
    受信した電文に識別標識を付して登録し、ファクシミリ
    端末からリスト文書要求があると、蓄積電文の先頭頁の
    所定部分とその電文の識別標識とを合成したリスト文書
    を作成して当該ファクシミリ端末に送信し、該リスト文
    書の識別標識を指定して電文の受信要求が入ると、該識
    別標識の付された電文を記憶手段から読み出して送信す
    ることを特徴とするファクシミリ通信システム。
JP63147691A 1988-06-14 1988-06-14 ファクシミリ通信システム Pending JPH01314467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147691A JPH01314467A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 ファクシミリ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147691A JPH01314467A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 ファクシミリ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314467A true JPH01314467A (ja) 1989-12-19

Family

ID=15436093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147691A Pending JPH01314467A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 ファクシミリ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01314467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410860A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Sharp Corp 画像蓄積機能を有するファクシミリ装置
JPH0787286A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410860A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Sharp Corp 画像蓄積機能を有するファクシミリ装置
JPH0787286A (ja) * 1993-06-30 1995-03-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694328B2 (ja) フォームまたはシートの自動生成におけるフォームからの画像の使用法
JP3672437B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
US6476935B1 (en) Data communication apparatus and communication control method
JP2002009976A (ja) 画像情報受信システム
CN1829272B (zh) 图像通信装置
US20080109520A1 (en) Communication device
JPH01314467A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH0630040A (ja) ファクシミリメールシステム
JP3559576B2 (ja) コミュニケーションサーバシステム及び情報通信方法
JPS6180943A (ja) フアクシミリの送達確認方式
JP3523443B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP3750710B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2870904B2 (ja) メディア変換データ送信方式
JPH0231909B2 (ja)
JPH0357346A (ja) フアクシミリサーバ
JP2929960B2 (ja) 送達確認機能付き通信装置
JPH08286991A (ja) 自動送受信装置
JPH05110597A (ja) Faxメール装置における音声ガイダンスメモリ管理方式
JPH08331307A (ja) データ通信装置および方法
JPH0396031A (ja) 電子メールシステム
JP2003078740A (ja) ファクシミリ装置
JP2002271538A (ja) ファクシミリ装置および文書サーバー
JPH05236179A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP2004112445A (ja) ファクシミリサーバおよびファクシミリシステム
JP2002237938A (ja) 通信端末装置