JPS6156155A - エステル交換によるアクリル酸―またはメタクリル酸エステルの製造法 - Google Patents

エステル交換によるアクリル酸―またはメタクリル酸エステルの製造法

Info

Publication number
JPS6156155A
JPS6156155A JP60138083A JP13808385A JPS6156155A JP S6156155 A JPS6156155 A JP S6156155A JP 60138083 A JP60138083 A JP 60138083A JP 13808385 A JP13808385 A JP 13808385A JP S6156155 A JPS6156155 A JP S6156155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
polyhydric alcohol
calcium oxide
acrylic
transesterification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60138083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113004B2 (ja
Inventor
フリツツ・シユロツサー
ペーター・ヨーゼフ・アルント
マンフレート・ミユラー
ロタール・ヤンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roehm GmbH Darmstadt
Original Assignee
Roehm GmbH Darmstadt
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roehm GmbH Darmstadt filed Critical Roehm GmbH Darmstadt
Publication of JPS6156155A publication Critical patent/JPS6156155A/ja
Publication of JPH07113004B2 publication Critical patent/JPH07113004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/03Preparation of carboxylic acid esters by reacting an ester group with a hydroxy group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、01〜C4−アルコールとアクリル−ないし
はメタクリル酸との大工業的に入手可能なエステルから
出発し、触媒として金属化合物の使用下にエステル交換
による多価アルコールとアクリル−およびメタクリル酸
とのエステルの製法に関する。
従来の技術 多くのエステル交換反応における(無機)塩基の触媒作
用は公知である。それで、ジャーナル オプ アメリカ
ン ケミカル ソサイテイ−(y、 Am、ohem、
 Soc、 )第77巻、第194ページ(1955年
)には水素化ナトリウムの存在で、ペンゾール中でテト
ラエチレングリコールを用いるメチルメタクリレートの
エステル交換が記載されている。形成したメタノールは
ペンル アゾストラクツ(Ohem、 AbStr、 
) 、flilr 84巻、136271f)から、水
酸化カルシウムまたは酸化カルシウムの存在で、ジアル
キルアミノアルカノールな用いるメチルアクリレートな
いしはメチルメタクリレートのエステル交換ル応は公知
である。メチルメタクリレートと、たとえば2−エチル
ヘキサノールとのエステル交換を、水素化リチウム、リ
チウムアルキル、7xニルリチウム、水素化リチウムア
ルミニウム、水素化ホウ素リチウムないしはそのアルマ
キシドのようなリチウム化合物、有機および無機酸のリ
チウム塩、グチ1ンムーアセチルアセトネート、酸化リ
チウムまたは金属リチウムにょAbstr、 )第91
巻、40095V#照〕から明らかである。グリシドー
ルを用いる、メタクリル−およびアクリル酸の低級エス
テルとグリシドールとのエステル交換によりグリシジル
エステルを得る反応が特に注目される。水酸化アルカリ
(ないしは炭酸アルカリ、硫化アルカリ、多価1化アル
カリまたはチオ硫酸アルカリ)、ハロゲン化リチウムま
たはヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化ルビジ
ウムまたはヨウ化セシウムの存在でメチルメタクリレー
トとグリシドールとのエステル交換は特開昭55−94
378号明細書〔ケミカル アゾストラクッ(Ohem
、 Abstr、 )第94巻、121290u)の対
象である。
へ〇ゲン化アルカリ、殊に塩化リチウムの存在における
メチル(メタ)アクリレートとグリシドールとのエステ
ル交換は、特開昭55−105676号明細書〔ケミカ
ル アプストラク7 (Ohem、 Abstr、 )
第94巻、121292W参照〕に記載されており、一
方、特開昭55−127480号明細書〔ケミカル ア
プストラクツ((them、 Abstr、 )第95
巻、7026h〕からは、ハロゲン化アルカリ、殊に臭
化ナトリウムの存在における他の有機カルボン酸の低級
エステルとグリシドールとのエステル交換が明らかにな
る。
発明が解決しようとする問題点 ・l 多価アルコールとのエステル交換反応では、なお部分的
にエステル化されたエステルが生成し、その分取はしば
しば特に困卸である。それに加えて、重合可能な酸のエ
ステルでは、反応−ないしは後処理条件下に重合の危険
がある。
従って、本発明の課題は、分子中に1よりも多くのOH
官能基を有するアルコール、殊にトリメチロールプロパ
ン、テトラエチレングリフールと、低級カルボン酸エス
テル、殊にアクリル−またはメタクリル酸のようなラジ
カ/l/重合可能なカルギン酸のエステルとのエステル
交換を、できるかぎり児全なエステル交換、即ち高い収
率ができるかぎり高い選択性で達成されるように調節す
ることであった。
多価アルコールのアクリル−ないしメタクリル酸エステ
ルは、工業的にたとえばアクリル樹脂の重合の際の架橋
試薬として役立つ。光学的に高価値のアクリルガラスの
製造の際、たとえば特にトリメチロールプロパンのアク
リル−ないしメタクリル酸トリエステルがとくに有利で
あることが立証された。従来技術は、それ自体活性少な
い種々の成分から形成される触媒系が上述のエステル交
換反応において相乗作用を示すことは言及していなかっ
た。
この結果如より、明らかにグリシドールとの。
エステル交換の際所望の結果を生じる触媒の使用は、ア
クリル−ないしメタクリル酸の低級エステルおよび多価
のアルコール、特にトリメチロールプロパンから形成さ
れる系中では、利点も下記に示すように何ら生じない: 触媒として酸化カルシウムを使用する場合、モノ−およ
びジエステルは認められるが、トリエステルは認められ
ない。リン酸リチウム、硫、酸リチウム、フッ化リチウ
ム、塩化リチウム、ヨウ化リチウム、酢酸リチウムのよ
うなリチウム塩は、トリメチロールプロパンとのエステ
ル交換に対して同じようにわずかな触媒作用な示す。
たとえばリン酸リチウム、塩化ナトリウムまたは塩化マ
グネシウムと酸化カルシウムとの組合せ(比1:1)も
、工業的に利用しうるトリエステルへの変換率を生じな
かった。
問題点を解決するための手段 有利に01〜04−アルカノールのメタクリル−または
アクリル酸のエステル、殊にメチル−ないしエチルエス
テルと多価アルコールとのエステル交換は、エステル交
換反応を化合物Aまたは化合物の組合せA+Bから成る
触媒系KB〔その際 八は少なくとも1つの化合物Lin Y (式中Yはハ
ロゲン化物または塩素酸塩または炭酸塩または1〜6の
炭素原子な有するカルボン酸塩イオンまたは1〜4の炭
素原子を有するアルコキシ、ヒドロキシまたは酸素を表
わし、nはYの原子価に応じて1または2を表わす)を
表わし、Bは化合物OaXζ(式中Xは酸素または塩化
物イオンを表わし、qはXの原子価に応じて1または2
を表わす)な表わす、世し、双方の陰イオン成分Xおよ
びYの少なくとも1つは酸素を含有しているべきである
、つまりリチウムは陽イオン成分として必ず存在してい
るべきである〕I    の存在で実施する場合、特に
有利に進行することが判明した。
エステル交換の際には、有利に、(工業的に良好に得ら
れる)アクリル−ないしメタクリル酸と01〜C4−ア
ルコールとのエステル、殊にエチルエステル、特にメチ
ルエステルから出発する。
多価アルコールは、大体において、分子中にヒドロキシ
基少tc くとも2つな有しかつ炭素原子1つにつきヒ
ドロキシ基最高1つを有する、2〜12の炭素原子な有
するものである。特に、たとえばエタンジオール、プロ
パンジオール、1.3−ブタンジオール、ネオペンチル
グリコール、ヘキサンジオールのようなグリコール、式
: H(OOOH20I(2) OH(式中mは2〜約
250の数を表わす)のポリエチレングリコール化合物
、たとえばエトラエチレングリフール、680〜900
0の分子量を有するポリエチレングリフール;さらに3
.4−ジチア−1,6−ヘキサンジオールのようなチア
化合物、さらKより多価のアルコール、テトラエチレン
グリコールまたはトリメチロールプロパン(1,1゜1
− ) IJ ス(ヒドロキシメチル)−プロパン)の
ようなトリオールが挙げられる。
特許請求の範囲第1項から明らかなようK。
触媒系中のリチウム含有成分Aの存在は必須であるが、
全ての場合にカルシウム含有成分Bの存在は必須ではな
い。
触媒系KSは、有利に触媒量で、一般に使用されるアル
コールに対して[1,01〜10重量%、特KO62〜
5重II%で使用される。その際、触W糸KE3 (=
A+Bの合計)における成分Aの卵1合は、5〜100
重量%、成分Bの割合は95〜0重fi4%、特に0.
1〜1重量%、殊に5重量%までである。
標準バッチとしては、使用されるアルコール世に対して
、成分AO02〜1.5重景%と一緒に重量B O,2
〜1.5重量%の量が妥当であり、殊にAおよびBそれ
ぞれ1.5重量%のバッチが妥当である。
たとえば、次のものから形成される触媒系が挙げられる
: 酸化リチウム士酸化カルシウム 水酸化リチウム士酸化カルシウム リチウムアルコキシド士酸化カルシウム炭酸すチウム+
酸化カルシウム 酢酸リチウム士酸化カルシウム フッ化すチウム士酸化カルシウム 塩化リチウム士酸化カルシウム 臭化リチウム士酸化カルシウム ヨウ化すチウム+酸化カルシウム 塩素酸リチウム士酸化カルシウム リチウムアルコキシド+塩化カルシウム(その際アルコ
キシドとして、メトキシド、エトキシド、t−シトキシ
ドが特に挙げられる)、さらに酸化リチウム、リチウム
アルコキシド、殊にリチウムメチラート、塩素酸リチウ
ム。多価のアルコール中に存在するヒドロキシ基のエス
テル交換のために化学量論的に必要とされる量を越える
過剰のアクリル−ないしメタクリル酸エステルを使用す
るのが有利である。一般K。
化学量論的計算量を越える、1.5〜3倍の過剰量が使
用される。トリメチロールプロパンの場合、たとえば2
倍〜3倍館の(メタ)アクリル酸エステルが使用される
。一般に、溶剤を一緒に使用するのは不要である。しか
し場合により、不活性(ラジカル非形成性)溶剤、たと
えばト\オール、シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタン
のような炭化水素を使用することもできる。
存在スる(メタ)アクリルエステルの重合を抑制するた
めに、安定剤(ラジカル捕捉剤)の共使用が推奨される
。安定剤としては、通常のもの、たとえばヒドロキノン
化合物、チオ化合物、アミンを常用猷(50〜5000
 ppm )で使用することができる( H,ラウフー
プンチガム(Rauch −Puntigam ) 、
Th、フxルカー(Voelker )、′アクリル−
ラント メタクリルフエルピンドンゲン(Acryl 
−undMethacryl verbindunge
n )”〜スゾリンガー〇フェアラーク、第135ペー
ジCl967年)参照〕。
反応の実施は、有利に室温より上、特に60〜120°
Cで行なわれる。特に有利なメチルメタクリレートまた
は一アクリレートを使用する場合、有利にエステル交換
の際に形成したメタノールは、メタクリル酸エステルと
の共沸混合物(65〜75℃で)留出させることができ
る。
反応時間は一般に1〜20時間、特に6〜10時間であ
る。
反応は次のように実施することができる:多価アルコー
ル、たとえばトリメチロールプロパンを、過剰の(メタ
)アクリル酸エステルおよび安定剤と一緒に、適当な反
応容器中に装入する。
触媒は反応の間に添加することもできるし、最初から存
在する。それで、たとえば適当な溶剤中のりチウムアル
コラード(たとえばメタノール中のリチウムメチラート
)を使用することができる。また、混合物で微細な形で
、たとえば粉末または顆粒としての添加が推奨される。
中 反応混合物な攪拌しながら室温にもたらし、メチルメタ
クリレートを使用する場合には、たとえば加熱Wlll
1%1させる。形成1するメタノールは、有利にエステ
ルとの共沸混合物で70℃までの塔頂温度で留出する。
約98℃までの塔頂温度で、残留メタノールが未反応エ
ステルと一緒に留出する。前後に、過剰のエステルが、
有利に減圧下に最高150°Cの缶部温度で留出する。
ポリエステルの後処理は自体公知の方法で行ない、たと
えば粗製エステルに漂白土または活性炭な加え、短時間
後攪拌した後、プレコーテッドフィルターまたは圧力フ
ィルターを通して濾過するのが有利であることが立証さ
れた。
完全にエステル化された所望のエステル交換生成物の収
率は、本発明による方法では著しく高く、たいてい90
%より多い程度である。部分的にのみエステル化された
ポリオールならびにビニルの二重結合に対する付加化合
物の極めて僅かな割合が顕著である。
次の実施例につき本発明を詳述する。
実施例 例1 メチルメタクリレート1800g、トリメチロールプロ
パン300L重合抑制剤としてヒドロキノンモノメチル
エーテル0.41’、ならびに触媒として塩化リチウム
11gおよび酸化カルシウム33gを、攪拌器、温度計
、空気導入管およびガラスーラシツヒリングで充填され
た蒸留塔を備えた口頚フラスコに加えた。反応混合物を
91℃の温度に加熱し、メタノールおよびメチルメタク
リレートの共沸混合物を67〜75℃の塔頂温度で、蒸
留塔を介して留出させた。約6時間後、エステル交換(
アルコール分解)は終了し、缶部(反応帯域)内の湿度
は122°Cに達した。引続き、最高150°Cまでの
缶部温度および98℃の塔頂温度で、過剰なメチルメタ
クリレートを留出させた。冷却した後、バッチを濾過助
剤としてシリカゾル0.5%の添加後に濾過した。こう
して得られたエステルは、トリメチルールプロパントリ
メチルメタクリレート98.7%な含有し、トリメチロ
ールゾロパンジーないしモノメタクリレートを痕跡量し
か含有しない。
例2 例1に記載した方法および装置により、メチルメタクリ
レート1800L  )ジメチロールプロパン4025
’、重合抑制剤としてヒドロキノンモノメチルエーテル
0.44 gおよび触媒として酸化リチウム10gを反
応させた。エステル交換時間は31/4時間であった。
濾過したエステルは、トリメチロールプロパントリメタ
クリレ−) 90.3%、トリメチロールプロパンジメ
タクリレート約1%および高沸点成分としてミヒヤx 
/l/ (Micheal )−付加体約7.5%を含
有していた。
例6〜12 例1におけるように実施したが、塩化リチウム/酸化カ
ルシウムから成る触媒の代わりに、次の触媒を使用した
: 例番号   触 媒      31  1RE*中の
トリメチロ  酢酸リチウム10aO90,7%4  
水酸化リチウム/cao          93.9
  %5  酸化リチウム10ao         
  94.5 %6  ヨウ化リチウム10aO95,
1%7   リチウムメチラート10aO1297,2
%8  リチウムメチラート          79
.2%9  塩素酸リチウム           9
2.8%10  リチウムアミド          
 86.9%*=粗製エステル 例11〜25(比較例) 例1におけるように実施したが、塩化リチウム/F#化
カルシウムの代わりに次の触媒を使用した: 例番号    触媒 11    リン酸リチウム 12   硫酸リチウム 13   塩化リチウム 14   ヨウ化リチウム 15  7フ化リチウム 13   酌量リチウム 17   マグネシウムメチラート 18   j4A化カルシウム 19   ジプチルスズオキシド 20   ジブチルスズジメトキシド 21   Li01 /ジプチルスズオキシド22  
 Na1l / 0aO 235tlO12/ジブチルスズオキシド24   L
iC17MgO 25Li01 / Al2O3 しかしW(!&Iな変換率は得られながった。
例28〜61 例1におけるように実施したが、塩化リチウム/市゛化
カルシウムの代わりに次の触媒を使用した。該触媒は一
部は高い変換率でトリメチロールプロパンモノ−および
ジメタクリレートを生じた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、触媒として金属化合物の存在において、C_1〜C
    _4−アルコールのアクリル−またはメタクリルエステ
    ルと多価アルコールとのエステル交換によつて、多価ア
    ルコールのアクリル酸−またはメタクリル酸エステルを
    製造する方法において、エステル交換反応を化合物Aお
    よび化合物A+Bの組合せから成る触媒系KS〔その際
    少なくとも一方が酸素を含有すべきであるという条件で
    、Aは少なくとも1つの化合物LinY(式中Yはハロ
    ゲン化物または塩素酸塩または炭酸塩または1〜6の炭
    素原子を有するカルボン酸塩イオンまたは1〜4の炭素
    原子を有するアルコキシ、ヒドロキシまたは酸素を表わ
    し、nはYの原子価に応じて1または2を表わす)を表
    わし、 Bは化合物CaXq(式中Xは酸素または塩化物イオン
    を表わし、qはXの原子価に応じて1または2を表わす
    )を表わす、ことを特徴とする、但し、双方の陰イオン
    成分XおよびYの少なくとも1つは酸素を含有している
    べきである〕の存在で実施することを特徴とする、エス
    テル交換による、多価アルコールのアクリル酸−および
    メタクリル酸エステルの製法。 2、触媒系KSが、使用される多価アルコールに対して
    0.01〜10重量%である、特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 3、触媒系KS中の化合物Aが5〜100重量%、化合
    物Bが95〜0重量%である、特許請求の範囲第2項記
    載の方法。 4、触媒系KSが、 酸化カルシウム+酸化リチウムおよび/ま たは 酸化カルシウム+水酸化リチウムおよび/ または 酸化カルシウム+リチウムメチラートおよ び/または 酸化カルシウム+リチウム−t.ブトキシドおよび/ま
    たは 酸化カルシウム+酢酸リチウムおよび/ま たは 酸化カルシウム+塩化リチウムおよび/ま たは 酸化カルシウム+臭化リチウムおよび/ま たは 酸化カルシウム+ヨウ化リチウムおよび/ または 酸化カルシウム+塩素酸リチウムおよび/ または 塩化カルシウム+リチウムメチラート から成る、特許請求の範囲第1項から第3項までのいず
    れか1項記載の方法。 5、触媒系が酸化リチウム、リチウムメチラートまたは
    塩素酸リチウムから成る、特許請求の範囲第1項から第
    4項までのいずれか1項記載の方法。 6、多価アルコールが2〜12の炭素原子を有し、ヒド
    ロキシ基少なくとも2つおよび炭素原子1つにつきヒド
    ロキシ基1つまでを含有する、特許請求の範囲第1項か
    ら第5項までのいずれか1項記載の方法。 7、多価アルコールとして1,1,1−トリス(ヒドロ
    キシメチル)−プロパンを使用する、特許請求の範囲第
    6項記載の方法。 8、反応時間が5〜20時間である、特許請求の範囲第
    1項から第7項までのいずれか1項記載の方法。 9、C_〜C_4−アルコールとのアクリル−またはメ
    タクリル酸エステルを、多価アルコールを越えて過剰に
    使用する、特許請求の範囲第1項から第8項までのいず
    れか1項記載の方法。 10、アクリル−またはメタクリル酸エステルを、多価
    アルコールを越えて、4.5〜10倍の過剰に使用する
    、特許請求の範囲第9項記載の方法。 11、60℃より上から120℃までの温度でエステル
    交換する、特許請求の範囲第1項から第10項までのい
    ずれか1項記載の方法。 12、メタクリル酸メチルエステルを使用する、特許請
    求の範囲第1項から第11項までのいずれか1項記載の
    方法。 13、形成されるメタノールを、エステル交換の進行中
    に、共沸内にメチルメタクリレートと一緒に留去する、
    特許請求の範囲第12項記載の方法。 14、使用される多価アルコールに対し、90%より多
    い完全にエステル化された多価アルコールの含量を有す
    るエステル交換粗生成物が得られる、特許請求の範囲第
    1項から第13項までのいずれか1項記載の方法。
JP60138083A 1984-06-26 1985-06-26 エステル交換によるアクリル酸―またはメタクリル酸エステルの製造法 Expired - Lifetime JPH07113004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843423443 DE3423443A1 (de) 1984-06-26 1984-06-26 Verfahren zur herstellung von estern der acryl- und methacrylsaeure durch umesterung
DE3423443.8 1984-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156155A true JPS6156155A (ja) 1986-03-20
JPH07113004B2 JPH07113004B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=6239130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60138083A Expired - Lifetime JPH07113004B2 (ja) 1984-06-26 1985-06-26 エステル交換によるアクリル酸―またはメタクリル酸エステルの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4672105A (ja)
JP (1) JPH07113004B2 (ja)
DE (1) DE3423443A1 (ja)
FR (1) FR2566394B1 (ja)
GB (1) GB2163149B (ja)
IT (1) IT1183901B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332138A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Rohm & Haas Co (メタ)アクリレートエステルモノマーを製造するためのエステル交換方法
WO2010074065A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 本州化学工業株式会社 無水トリメリット酸アリールエステルの製造方法
JP2010532329A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エチレングリコールジメタクリレートの製造法
JP2010532327A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブタンジオールジメタクリレートの製造法
JP2010532328A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング (メタ)アクリレートの製造法
JP2014237723A (ja) * 2007-12-19 2014-12-18 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH (メタ)アクリレートの製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3543115A1 (de) * 1985-12-06 1987-06-11 Degussa Verfahren zur herstellung von tetrahydrofurfuryl-(2)-methacrylat und dazu geeigneter katalysator
GB9120584D0 (en) * 1991-09-27 1991-11-06 Bp Chem Int Ltd Process for the preparation of acrylic acid and methacrylic acid esters
DE4217124A1 (de) * 1992-05-23 1993-11-25 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von endständig Stickstoffheterocyclus-substituiertem (Meth)acrylsäureester
DE19602035C2 (de) * 1996-01-20 1998-04-02 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Alkoxypolyglycol(meth)acrylaten
US6215018B1 (en) * 1997-08-11 2001-04-10 Ciba Specialty Chemicals Corporation Acrylate monomer preparation using alkali metal alkoxides as ester interchange catalysts and bromide salt polymerization inhibitors
DE19930721C2 (de) * 1999-07-05 2001-12-20 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung und Prozeßinhibierung von Isobornylmethacrylat
DE10106642A1 (de) * 2001-02-12 2002-08-22 Roehm Gmbh Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylsäureestern durch Umesterung in Gegenwart von Alkalimetallcyanat enthaltenden Mischkatalysatoren
WO2005082828A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-09 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von (meth)acrylsäureestern
DE102005044250A1 (de) * 2005-09-15 2007-03-29 Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Methacrylaten mit reaktiven Doppelbindungen
DE102008002254A1 (de) 2008-06-06 2010-01-21 Evonik Röhm Gmbh Monomermischungen, Polymere sowie Beschichtungszusammensetzungen
DE102009001217A1 (de) 2009-02-27 2010-09-02 Evonik Röhm Gmbh Monomermischungen, Polymere sowie Beschichtungszusammensetzungen
DE102008002257A1 (de) 2008-06-06 2010-01-28 Evonik Röhm Gmbh Wässrige Dispersionen aufweisend mindestens ein Alkyd-Harz
DE102008040214A1 (de) 2008-07-07 2010-01-14 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyalkylenglykoldi(meth)acrylaten
DE102008040221A1 (de) 2008-07-07 2010-01-14 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylsäureestern
DE102009026820A1 (de) 2008-09-08 2010-03-11 Evonik Röhm Gmbh Funktionalisiertes (Meth)acrylatmonomer, Polymer, Beschichtungsmittel und Verfahren zur Herstellung und Vernetzung
DE102008046075A1 (de) 2008-09-08 2010-03-11 Evonik Röhm Gmbh (Meth)acrylatmonomer, Polymer sowie Beschichtungsmittel
DE102009001965A1 (de) 2009-03-30 2010-10-07 Evonik Röhm Gmbh Beschichtungsmittel, Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung und beschichteter Gegenstand
DE102009001966A1 (de) 2009-03-30 2010-10-07 Evonik Röhm Gmbh Beschichtungszusammensetzung,(Meth)acryl-Polymer und Monomermischung zur Herstellung des(Meth)acryl-Polymers
DE102009001964A1 (de) 2009-03-30 2010-10-07 Evonik Röhm Gmbh Multifunktionales(Meth)acryl-Polymer, Beschichtungszusammensetzung, Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung und beschichteter Gegenstand
DE102009001970A1 (de) 2009-03-30 2010-10-14 Evonik Röhm Gmbh (Meth)acrylat-Polymer, Beschichtungsmittel, Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung und beschichteter Gegenstand
DE102009002888A1 (de) 2009-05-07 2010-11-11 Evonik Röhm Gmbh Beschichtungsmittel, Verfahren zur Herstellung einer Beschichtung und beschichteter Gegenstand
DE102010000945A1 (de) 2010-01-15 2011-07-21 Evonik Röhm GmbH, 64293 Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrylsäureestern
DE102010030970A1 (de) 2010-07-06 2012-01-12 Evonik Röhm Gmbh Zusammensetzung zur Herstellung von Polymeren, (Meth)acryl-Polymer, Beschichtungsmittel und Beschichtung
DE102010041272A1 (de) 2010-09-23 2012-03-29 Evonik Röhm Gmbh Beschichtungsmittel mit (Meth)acryl-Polymeren und Koaleszenzhilfsmitteln
WO2012160007A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Evonik Röhm Gmbh Reaktivharze für kabelvergussmassen
DE102011081649A1 (de) 2011-08-26 2013-02-28 Evonik Röhm Gmbh Längerkettige Methacrylate aus nachwachsenden Rohstoffen
WO2015099915A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Dow Global Technologies Llc Inhibitor combination for lithium salt-catalyzed transesterification process and method for removing lithium salt
DE102017217620A1 (de) * 2017-10-04 2019-04-04 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von Dimethylaminoalkyl(meth)acrylaten
JP7297794B2 (ja) 2018-05-23 2023-06-26 エボニック オペレーションズ ゲーエムベーハー ケト官能化芳香族(メタ)アクリレートの製造方法
MX2021000530A (es) 2018-07-17 2021-06-08 Evonik Operations Gmbh Procedimiento de preparacion de (met)acrilatos acidos c-h.
EP3599232A1 (de) 2018-07-26 2020-01-29 Evonik Operations GmbH Verfahren zur herstellung von n-methyl(meth)acrylamid
ES2970697T3 (es) 2021-09-10 2024-05-30 Evonik Operations Gmbh (Met)acrilatos de urea espaciados
EP4148040B1 (en) 2021-09-10 2023-11-01 Evonik Operations GmbH One pot synthesis of urea (meth)acrylates

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142513A (ja) * 1974-05-13 1975-11-17
JPS5441815A (en) * 1977-09-02 1979-04-03 Nitto Chem Ind Co Ltd Preparation of acrylate or methacrylate
JPS5461117A (en) * 1977-10-04 1979-05-17 Degussa Manufacture of methacrylic acid seter
JPS56157402A (en) * 1980-04-11 1981-12-04 Basf Ag Manufacture of hydroxyl group-containing polymer

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2469371A (en) * 1946-08-14 1949-05-10 Baker Castor Oil Co Process of reacting glyceride oils
US2891991A (en) * 1956-09-28 1959-06-23 California Research Corp Process for preparing higher alkyl esters of methacrylic acid
US2891990A (en) * 1956-09-28 1959-06-23 California Research Corp Preparation of higher alkyl methacrylates
GB1094998A (en) * 1966-04-19 1967-12-13 Vergier Chemical Company Ltd D Process for the production of esters
CH464891A (de) * 1966-11-16 1968-11-15 Lonza Ag Verfahren zur Herstellung von Acrylsäureestern
US3784578A (en) * 1970-06-26 1974-01-08 Bayer Ag Process for the production of allyl esters
DE2364126A1 (de) * 1972-12-27 1974-07-11 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von hydroxyalkylphenylderivaten

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142513A (ja) * 1974-05-13 1975-11-17
JPS5441815A (en) * 1977-09-02 1979-04-03 Nitto Chem Ind Co Ltd Preparation of acrylate or methacrylate
JPS5461117A (en) * 1977-10-04 1979-05-17 Degussa Manufacture of methacrylic acid seter
JPS56157402A (en) * 1980-04-11 1981-12-04 Basf Ag Manufacture of hydroxyl group-containing polymer

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332138A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Rohm & Haas Co (メタ)アクリレートエステルモノマーを製造するためのエステル交換方法
JP2010532329A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング エチレングリコールジメタクリレートの製造法
JP2010532327A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ブタンジオールジメタクリレートの製造法
JP2010532328A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング (メタ)アクリレートの製造法
US8686181B2 (en) 2007-07-05 2014-04-01 Evonik Roehm Gmbh Method for producing ethylene glycol dimethacrylate
JP2014237723A (ja) * 2007-12-19 2014-12-18 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングEvonik Roehm GmbH (メタ)アクリレートの製造方法
US9688601B2 (en) 2007-12-19 2017-06-27 Evonik Roehm Gmbh Process for preparing (meth)acrylates
WO2010074065A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 本州化学工業株式会社 無水トリメリット酸アリールエステルの製造方法
JPWO2010074065A1 (ja) * 2008-12-22 2012-06-21 本州化学工業株式会社 無水トリメリット酸アリールエステルの製造方法
US8563751B2 (en) 2008-12-22 2013-10-22 Honshu Chemical Industry Co., Ltd. Method for manufacturing trimellitic anhydride aryl ester
JP5572556B2 (ja) * 2008-12-22 2014-08-13 本州化学工業株式会社 無水トリメリット酸アリールエステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2566394B1 (fr) 1988-08-19
IT8567584A0 (it) 1985-06-25
GB2163149B (en) 1988-07-27
DE3423443A1 (de) 1986-01-02
GB2163149A (en) 1986-02-19
DE3423443C2 (ja) 1993-07-01
US4672105A (en) 1987-06-09
IT1183901B (it) 1987-10-22
JPH07113004B2 (ja) 1995-12-06
GB8516185D0 (en) 1985-07-31
FR2566394A1 (fr) 1985-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156155A (ja) エステル交換によるアクリル酸―またはメタクリル酸エステルの製造法
US5362904A (en) Process for the preparation of acrylic acid and methacrylic acid esters
JPS6150940A (ja) エステル交換によるアクリル―またはメタクリル酸のエステルの製法
CN101088990B (zh) 用来制备(甲基)丙烯酸酯单体的酯交换法
JPH0597774A (ja) ジアルキルカーボネートの製造法
WO2016098699A1 (ja) カルボン酸エステルの製造方法
JP2000063371A (ja) オキセタン環含有(メタ)アクリル酸エステルの製法
US4001309A (en) Method of preparing polyfluoroalkyl group containing compounds
JPH0710811A (ja) ジアルキルカーボネートの製造方法
JP2554965B2 (ja) ジアルキル炭酸エステルの精製処理方法
JPS62265240A (ja) カルボン酸の還元方法
JPH0466555A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造法
JPH10298143A (ja) ヒドロキシアルキルモノ(メタ)アクリレートの製造方法
GB2162516A (en) Process for the preparation of esters of acrylic and methacrylic acid
JPH0871429A (ja) エステル化触媒およびエステルの製法
US3949007A (en) Process for the production of primary alkenols
JP3312807B2 (ja) (メタ)アクリル酸テトラヒドロベンジルを製造する方法
JP3312806B2 (ja) (メタ)アクリル酸テトラヒドロベンジルの製造方法
JPS6267055A (ja) 金属オキシド又は金属アルコキシド触媒を用いる(メタ)アクリレ−ト及びアミンからn置換(メタ)アクリルアミドを製造するための改良方法
JPH0543514A (ja) メタリルメタクリレートの製造方法
JPH05255236A (ja) カルボン酸含硫黄アルキルエステルの製造方法
JPH06293702A (ja) アクリル酸又はメタクリル酸の高級アルキルエステルの製造方法
JPS58144328A (ja) 塩化アルキルの製造方法
JPS637170B2 (ja)
JPH0651663B2 (ja) アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルアミノアルキルエステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term