JPS6153114A - 易焼結性ペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造方法 - Google Patents

易焼結性ペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS6153114A
JPS6153114A JP59171245A JP17124584A JPS6153114A JP S6153114 A JPS6153114 A JP S6153114A JP 59171245 A JP59171245 A JP 59171245A JP 17124584 A JP17124584 A JP 17124584A JP S6153114 A JPS6153114 A JP S6153114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
solution
raw material
precipitate
solid solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59171245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214489B2 (ja
Inventor
Shinichi Shirasaki
信一 白崎
Kazuyuki Kakegawa
一幸 掛川
Yusuke Moriyoshi
佑介 守吉
Koichiro Takahashi
高橋 紘一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP59171245A priority Critical patent/JPS6153114A/ja
Publication of JPS6153114A publication Critical patent/JPS6153114A/ja
Priority to US06/847,148 priority patent/US4696810A/en
Publication of JPS6214489B2 publication Critical patent/JPS6214489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 ペロブスカイト型固溶体は、圧電体、オプトエレクトロ
ニクス材、誘電体、半導体、センサー等の機能性セラミ
ックスとして広範囲に利用されている。最近はこの機能
性セラミックスの高度化が進展し、その要請に対応でき
る易焼結性、均一性。
高嵩密度で、且つ低コストの原料粉末が要望されている
従来技術 従来、ペロブスカイト固溶体セラミックスの原料粉末の
製造方法としては、乾式法と湿式法が知られている。
乾式法は構成原料成分の化合物を乾式で混合し、−とれ
を仮焼する方法である。しかし、この方法では、均一組
成の原料粉末が得這いため、優れた機能性を持つペロブ
スカイト固溶体を作シ難いし、また焼結性も不十分であ
る。
湿式法はその構成成分のすべての混合溶液を作シ、これ
をアルカリ等の沈殿形成液に添加して共沈させ、この共
沈物を乾燥、仮焼させる方法(以下共沈法と言う〕であ
る。
この共沈法によると、均一性の優れた粉末が得易いが、
その均一性なるが故に、乾燥時または仮焼時に粒子が凝
結して二次粒子を形成し、易焼結性でない場合が多い欠
点があった。
また、共沈法では、沈殿形成液の添加時の濃度が一定で
あるだめ、各成分の沈殿形成能が一定でなく、例えば或
成分は100%沈殿を生成するが、他の成分は全部沈殿
を生成し得ない場合等があり、所望組成となし難いこと
がある。
更に、ペロブスカイト固溶体には、鉛(酸素12配位金
属元素、A成分)とチタン(酸素6配位金βを元素、B
Ili15分)を同時に含むものが極めて多いOCのよ
うなものを工業的に製造する場合、チタン原料として安
価な四塩化チタンを使用することが望ましい。しかし、
これを共沈法に使用すると、四塩化チタン中の塩素イオ
ンが鉛イオンと反応して白色沈殿を生成するため、使用
し難い。この場合、四塩化チタンに代えオキシ硝酸チタ
7(TiONOS)を使用すればこの沈殿の生成は防ぐ
ことができるが、オキシ硝酸チタンは高価であるため、
工業的生産としては実用的でない。
発明の目的 本発明は従来の共沈法における欠点をなくすべくなされ
たもので、その目的は、湿式法と乾式法を組み合わせる
ことによって、易焼結性、均一性。
低コスト、高嵩密度の四つの要件を満足したペロブスカ
イト及びその固溶体の原料粉末の製造方法を提供するに
ある。
発明の構成 本発明者は前記目的を達成すべく鋭意研究の結果、一般
式ABO,(ただし、Aは酸素12配位金属元素を、B
は酸素6配位金属元素を表わし、か′つA成分とB成分
の和が3種以上である。以下同じ)で示されるペロブス
カイト固溶体の原料粉末の製造に際し、A成分及びB成
分中の少なくとも一成分を除いた他の成分化合物の水溶
液またはアルコール溶液を作成し、これを沈殿形成液中
に添加して沈殿を生成させ、この沈殿物を乾燥、仮焼 
′し、これに最初除いた成分化合物を混合した後、40
0〜1200℃で仮焼すると均一性がよく、かつ易焼結
性の高嵩密度を有するペロブスカイト固溶体の原料粉末
が得られることが分った。この知見に基いて本発明を完
成した。
本発明の要旨は、 一般式 ABO。
(ただし、Aは酸素12配位金属元素の1種または2槌
以上を、Bは酸素6配位金属元素の1種または2種以上
を表わし、かつA成分とB成分の数の和が3種以上であ
る。]で示されるペロブスカイト固溶体の原料粉末の製
造に際し、A成分及びB成分中の少なくとも一成分を除
いた他の成分化合物の水溶液またはアルコール溶液を沈
殿形成液により沈殿を生成させて、120〜1200°
Cで乾燥、仮焼し、これに最初除いた成分化合物を混合
した後400〜1200°Cで仮焼することを特徴とす
る易焼結性ペロブスカイト鼻研セ母固溶体原料粉末の製
造方法にある。
前記一般式のA成分の酸素12配位金属としては、例え
ば、Pb I Ba l (lia l Sr及びLa
等の希土類元素が挙げられる。またB成分の酸素6配位
金属元素としては、例えば、Ti 、 Zr 、 Mg
、 Sc。
Hf 、  Th 、 W 、  Nb  +  Ta
 、  Or 、 Mo  、 Mn 、  Fe 。
CO+ Ni + Zn + Cid 、 At + 
Sn + As r Bi等が挙げられる。
へa 7”スカイトエ固溶体におけるB成分の2wi以
上の元素の組合せは、Ti’+とZr科の組合せ・のよ
うに等原子価数のものの組合せ、また任意に、その割合
を変えたもの、またB位置全体で電気的中もよく、更に
A成分の位置またはB成分の位置に−bいて、過剰また
は不足の電荷を有し、これらの°電荷を陽イオン欠陥、
陰イオン欠陥の生成によって補償するような、例えば、
B成分のTi4+とW との組合せ(陽イオン欠陥補償
) 、 Ti’+とAノ  との組合せ(陰イオン欠陥
補ff1)、A成分La 3+とBa2+との組合せ(
陽イオン欠陥補償)等であってもよい。また本発明にお
けるペロブスカイト及びその固溶体としては、A成分と
B成分のモル比を1.0よシ高い値もしくは低い値にず
らして、B位置またはA位置に空孔を導入した不定比性
ペロブスカイトも含む。
ペロブスカイト及びその固溶体の構成成分A。
B成分の化合物の水またはアルコール溶液を作る成分化
合物としては、それらの水酸化物、炭酸塩。
硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、ぎ酸塩、しゆう酸塩。
酸化物、金属などがある。これらが水、アルコールに可
溶でない場合は鉱酸を添加して可溶としてもよい。
沈殿形成液としてはアンモニヤ、炭酸アンモニウム、苛
性アルカリ、しゆう酸等が挙げられ、こ、れらよυ選べ
はよい。構成成分の沈殿を生成するには、沈殿形成液を
攪拌しながら、構成成分の水溶液またアルコール溶液を
添加してもよく、その反対に添加してもよい。添加に際
しては液を攪拌しながら行うことが好ましい。
また、共沈物に混合する残シ成分の化合物は、酸化物で
あることが好ましいが、塩類であっても良く、残シ成分
が2種以上の場合はこれらの共沈物及びその仮焼物であ
っても良い。更にペロブスカイトを各種機能性セラミッ
クスとして用いる場合、その焼結性や特性を制御するた
めに、微量の成分を添加するが、このような微量成分の
添加は混合液作成時に行うことによって微量成分を均一
に添加することができる。
このようにして得られた混合粉末を乾燥し、400〜1
200℃で仮焼すると、均一かつ易焼結性のペロブスカ
イト及びその固溶体の原料粉末が得られる。仮焼温度が
400°C未満では混合粉末の固相反応が不十分であシ
、また1200°Cを超えると粉末、が粗大化するので
、400〜1200°Cであることが遺潰である。
発明の効果 本発明の方法における共沈過程と共沈物と化合物との混
合物の仮焼過程では二次粒子の形式が少ない高嵩密度の
易焼結性微粒子が得られることが特長である。また、目
的とするペロブスカイトの全成分が一定の初濃度の沈殿
形成液によって高取   。
率もしくは完全に共沈させることが難しい場合は、特に
沈殿生成が不十分な成分を除いて、他の成分を共沈させ
、その後除いた成分を混合仮焼すると、目的とするペロ
ブスカイト組成を完全なものとなし得る。また、鉛とチ
タンを含むペロブスカイトを作る際には一方を共沈によ
り、他方を固相混合することによって安価な四塩化チタ
ンを使用することができる。
更にまた、最初に共沈したものは組成の変動を含まない
が、これに化合物を添加、混合して仮焼したものでも従
来の湿式共沈法に匹敵する均一性を有する。また、プロ
セスが簡単であることに由、来して低コストのものが容
易に得られるなどの優れた効果を有する。
実施例 硝酸鉛【A成分) 24.84 Pを含む水溶液と炭酸
カルシウム(A成分) 2.502を希硝酸に溶解した
水溶液とを混合してPb  とCa  の混合水溶液1
ノを作った。この混合水溶液を攪拌している3Nアンモ
ニヤ水1!中に添加して両成分の水酸化物を共沈させた
。この沈殿物を乾燥後、700’Cで約2時間仮焼し、
これにルチル粉末(TiO□、B成分) 7.999を
ボールミルを用いて混合した後、700°Cで約2時間
仮焼した。これにより(Pbo、75Ca、25)Ti
O2(異方性電気機械結合係数を有するセラミックス圧
電体用)の粉末が得られた。この粉末は0.3μm程度
の均一な粒径を有し、X線回折法によるβCO8θ(縦
軸)〜sinθ(横軸)のプロットを解析した結果、殆
んど組成の変動を含まないことが確認された。
この粉末を1t/Cm2で加圧成型した後、鉛蒸気、膠
囲気下1220°Cで約2時間焼結、した。焼結体の密
度は7.2で理論密度に近い値である。なお、加圧:成
型時での嵩密度は4.3で理論密度の60%に達してい
た。
比較例 市販のPbO、CaGOS、 Tie□の粉末を(”b
O,75caojs )’Fig2組成になるように配
合し、ボールミルで混合後800°Cで約2時間仮焼し
、再びボールミルで粉砕した。該粉末を1t/C?lI
2で加圧成型し、鉛雰囲気下、  1220°Cで約2
時間焼結した。焼結体の密度は6.3前後であった。前
記粉末のX線回折の結果、かなりの組成変動が認められ
た。
手  続 補  正  委 昭和60年6月1+日 %1988賀 半殻   ダし 1、裏作の表示 昭和59年特許願第171245号 2、発明の名称 易焼結性ペロブスカイト固溶体の原料粉末の装造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所  茨城県新治郡桜村並木1丁目1番氏名  科学
技術庁無機材質研究所長 後  藤     優 4、補正命令の日付 自発補正 5、補正により増加する発明の数 なし6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲及び発明の詳細な説別紙 (1)  %許請求の範囲を次の通り訂正する。
「一般式 ABOs (ただし、Aは酸素12配位金属元素の1種または2種
以上を、Bは酸素6配位金属元素の1種または2種以上
を表わし、かつA成分とB成分の数の和が3fi!以上
。)で示されるペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造
に際し、A成分及びB成分中の少なくとも一成分を除い
た他の成分化合物の水溶液またはアルコール溶液(アル
コキシド溶液を含む)と沈殿形成液とを混合して沈殿を
生成させて、120〜1200℃で乾燥、仮焼し、これ
に最初除いた成分化合物を湿式もしくは乾式的に混合し
た後、400〜1200℃で仮焼することを特徴とする
易焼結性ペロブスカイト固溶体原料粉末の製造方法。」 (2)  明細書第3頁13行「安価な四塩化チタン」
の前に「例えば」を加入する。
(3)  同第3頁下から4行[’ (TiONOs)
Jを「(Tio(NOx )2)Jと訂正する。
(4)  同第4頁6行「及びその」を削除する。
(5)  同第4頁下から5行「ルコール溶液」の次K
「(アルコキシド溶液を含む)」を力[:入する。
(62同第4頁下から5行〜下から4行「液中に添加」
を「液と混合」と訂正する。
(7)  同第4頁下から3行「混合」の前に「湿式も
しくは乾式的に」を加入する。
(8)  同第5頁11行「アルコール溶液な」を[ア
ルコール溶液(アルコキシド溶液を含ム)ト」と訂正す
る。
(9)  同第5頁13行「混合」の前に1−湿式もし
Zは乾式的に」を加入する。
(10)同第5頁下から6行「及びその」を削除する。
(1り同第6頁下から3行及び第7頁2行「及びその」
を削除する。
(12)同第7頁5行1°硫酸塩、」の次に1塩化物、
」を加入する。
(16)同第7頁6行「金属」を「金属アルコキシド」
と訂正する。
(14)同第7頁9行〜11行「沈殿・1曲選べばよい
。」を次の通シ訂正する。
[沈殿形成液としては、アンモニヤ、炭酸アルカリ、炭
酸アンモニウム、苛性アルカリ、しゆう酸及びアミン、
オキシンなどの有機試薬などが挙げられるが、これらに
限るものではない。
アルコキシド溶液から共沈物を得る場合は水が沈殿形成
液となる。」 (15)同第7頁13行「アルコール溶液」の次K「(
アルコキシド溶液を含む)」を加入する。
(16)同第8頁4行「できる。」の次に「勿論粉末作
成後に添加しても良い。」を加入する。
(17)同第8頁7行「及びその」を削除する。
(18)同第8頁下から2行「不十分な」を「難しい」
と訂正する。
(19)同第9頁4行「四塩化チタン」の次K「や硫酸
チタン」を加入する。
(20)同第9頁9行「を有する。」を「を達成させる
ことができる。」と訂正する。
(21)同第9頁下から5行「攪拌している」を「攪拌
した」と訂正する。
(22)同第10頁5行「(横軸)」の次に「(βは半
価幅、θはブラッグ角を表わす)」を加入する。
(23)同第10頁下から2行1°前記」を削除する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式ABO_3 (ただし、Aは酸素12配位金属元素の1種または2種
    以上を、Bは酸素6配位金属元素の1種または2種以上
    を表わし、かつA成分とB成分の数の和が3種以上。)
    で示されるペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造に際
    し、A成分及びB成分中の少なくとも一成分を除いた他
    の成分化合物の水溶液またはアルコール溶液を沈殿形成
    液により沈殿を生成させて、120〜1200℃で乾燥
    、仮焼し、これに最初除いた成分化合物を混合した後4
    00〜1200℃で仮焼することを特徴とする易焼結性
    ペロブスカイト固溶体原料粉末の製造方法。
JP59171245A 1984-08-16 1984-08-18 易焼結性ペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造方法 Granted JPS6153114A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171245A JPS6153114A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 易焼結性ペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造方法
US06/847,148 US4696810A (en) 1984-08-16 1986-04-02 Wet process for the production of a readily sinterable powder material of perovskite or its solid solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171245A JPS6153114A (ja) 1984-08-18 1984-08-18 易焼結性ペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153114A true JPS6153114A (ja) 1986-03-17
JPS6214489B2 JPS6214489B2 (ja) 1987-04-02

Family

ID=15919734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59171245A Granted JPS6153114A (ja) 1984-08-16 1984-08-18 易焼結性ペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153114A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227371A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 堺化学工業株式会社 セラミツク誘電体用組成物及びセラミツク誘電体の製造方法
JPS6259529A (ja) * 1985-09-06 1987-03-16 Ube Ind Ltd チタン含有易焼結性ペロブスカイトおよびその固溶体の原料粉末の製造方法
JPS63151673A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 株式会社デンソー ジルコン酸チタン酸鉛系圧電磁器の製造方法
JPS63151674A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 株式会社デンソー Plztの製造方法
JPS63156054A (ja) * 1986-12-17 1988-06-29 株式会社デンソー 多成分系セラミツクスの製造方法
JPS63156056A (ja) * 1986-12-17 1988-06-29 株式会社デンソー 高誘電率セラミツクスの製造方法
JPS63233036A (ja) * 1987-03-23 1988-09-28 科学技術庁無機材質研究所長 多成分セラミツクスの製法
JPS63233035A (ja) * 1987-03-23 1988-09-28 科学技術庁無機材質研究所長 多成分セラミツクスの製造方法
JPS63248774A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 科学技術庁無機材質研究所長 多成分セラミツクスの製造法
JPS63288962A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd (Pb,Sr)(Zr,Ti)0↓3の製造方法
JPS63288963A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd (Pb,Ba)(Zr,Ti)0↓3の製造方法
JPS63288961A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd (Pb,La)(Hf,Ti)0↓3の製造方法
JPS63288960A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd (Pb,Bi)(Zr,Ti)0↓3の製造方法
JPS63288958A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd Sr(Ce,Zr)0↓3系セラミックスの製造方法
JPS63291844A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Nippon Denso Co Ltd 光学セラミックスの製造方法
JPS63291843A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Nippon Denso Co Ltd 光学セラミックスの製造方法
JPS6418968A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Semiconductor Energy Lab Production of oxide superconducting material
JPH0251463A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Murata Mfg Co Ltd 複合酸化物磁器の製造方法
US5304533A (en) * 1987-08-24 1994-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Process for producing an oxide superconductor from alkoxides

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227371A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 堺化学工業株式会社 セラミツク誘電体用組成物及びセラミツク誘電体の製造方法
JPS6259529A (ja) * 1985-09-06 1987-03-16 Ube Ind Ltd チタン含有易焼結性ペロブスカイトおよびその固溶体の原料粉末の製造方法
US4970182A (en) * 1986-12-17 1990-11-13 Nippondenso Co., Ltd. Method for producing multi-component ceramics
JPS63151673A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 株式会社デンソー ジルコン酸チタン酸鉛系圧電磁器の製造方法
JPS63151674A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 株式会社デンソー Plztの製造方法
JPS63156054A (ja) * 1986-12-17 1988-06-29 株式会社デンソー 多成分系セラミツクスの製造方法
JPS63156056A (ja) * 1986-12-17 1988-06-29 株式会社デンソー 高誘電率セラミツクスの製造方法
JPH0818870B2 (ja) * 1986-12-17 1996-02-28 日本電装株式会社 ジルコン酸チタン酸鉛系圧電磁器の製造方法
JPS63233036A (ja) * 1987-03-23 1988-09-28 科学技術庁無機材質研究所長 多成分セラミツクスの製法
JPS63233035A (ja) * 1987-03-23 1988-09-28 科学技術庁無機材質研究所長 多成分セラミツクスの製造方法
JPS63248774A (ja) * 1987-04-03 1988-10-17 科学技術庁無機材質研究所長 多成分セラミツクスの製造法
JPS63288963A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd (Pb,Ba)(Zr,Ti)0↓3の製造方法
JPS63288960A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd (Pb,Bi)(Zr,Ti)0↓3の製造方法
JPS63288958A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd Sr(Ce,Zr)0↓3系セラミックスの製造方法
JPS63288961A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd (Pb,La)(Hf,Ti)0↓3の製造方法
JPS63288962A (ja) * 1987-05-21 1988-11-25 Nippon Denso Co Ltd (Pb,Sr)(Zr,Ti)0↓3の製造方法
JPS63291844A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Nippon Denso Co Ltd 光学セラミックスの製造方法
JPS63291843A (ja) * 1987-05-26 1988-11-29 Nippon Denso Co Ltd 光学セラミックスの製造方法
JPS6418968A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Semiconductor Energy Lab Production of oxide superconducting material
US5304533A (en) * 1987-08-24 1994-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Process for producing an oxide superconductor from alkoxides
JPH0251463A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Murata Mfg Co Ltd 複合酸化物磁器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214489B2 (ja) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153114A (ja) 易焼結性ペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造方法
JPS61275108A (ja) 誘電体粉末の製造方法
JPH0345025B2 (ja)
JPS6153115A (ja) 多重湿式法による易焼結性ペロブスカイト固溶体の原料粉末の製造方法
JPS6153113A (ja) 湿式法による易焼結性ペロブスカイト及びその固溶体の原料粉末の製造方法
JPH0159967B2 (ja)
JPS61163118A (ja) 粉末分散湿式法による易焼結性ペロブスカイト原料粉末の製造法
JPS623004A (ja) 湿式法による易焼結性ペロブスカイト原料粉末の製造方法
JPS6259529A (ja) チタン含有易焼結性ペロブスカイトおよびその固溶体の原料粉末の製造方法
JPS62191465A (ja) ジルコニウムを含むペロブスカイトセラミツクスの製造方法
JPS6227328A (ja) 易焼結性ペロプスカイトおよびその固溶体原料粉末の製造方法
JPS6363511B2 (ja)
JPH0818870B2 (ja) ジルコン酸チタン酸鉛系圧電磁器の製造方法
JPS6265907A (ja) 易焼結性ペロプスカイト粉末の製造方法
JPH0556287B2 (ja)
JPS6221759A (ja) 多段湿式法による強誘電性セラミツクスの製造方法
JPS6325223A (ja) セラミツク原料粉末の製造方法
JPS61291418A (ja) タングステンブロンズ型酸化物の易焼結原料粉末の製造法
JPS63285146A (ja) ペロブスカイトセラミックスの製造方法
JPS6325264A (ja) 高密度bzn系強誘電体セラミツクの製造方法
JPH02188427A (ja) 無機組成物
JPH0258230B2 (ja)
JPH0367965B2 (ja)
JPS6325263A (ja) 高密度bzt系強誘電体セラミツクの製造方法
JPS62148322A (ja) ペロブスカイト及びその固溶体原料粉末の製造方法