JPS613844A - 成形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

成形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS613844A
JPS613844A JP12475284A JP12475284A JPS613844A JP S613844 A JPS613844 A JP S613844A JP 12475284 A JP12475284 A JP 12475284A JP 12475284 A JP12475284 A JP 12475284A JP S613844 A JPS613844 A JP S613844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled steel
less
hot
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12475284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138855B2 (ja
Inventor
Takehide Senuma
武秀 瀬沼
Hiroshi Yada
浩 矢田
Takaaki Nakamura
中村 隆彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12475284A priority Critical patent/JPS613844A/ja
Publication of JPS613844A publication Critical patent/JPS613844A/ja
Publication of JPH0138855B2 publication Critical patent/JPH0138855B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は成形性のすぐれた加工用熱延鋼板の製造方法に
関する。
(従来の技術) 従来、加工用鋼板としては成形性がすぐれている冷延鋼
板が一般に使用されているが、最近コスト低減などの理
由によシ成形性のすぐれた加工用熱延鋼板が要望される
ようになった。
冷延鋼板と比較して最も問題となる従来の熱延鋼板の成
形特性は深絞シ性が劣ることである。この深絞り性は鋼
板の、板面に平行に結晶学的な(111)面が多い程、
また一方(too)面が少ない程良好であり、そして、
深絞シ性の良否はランクフォード値(7値)によシ判定
される。
従来の熱延鋼板の製造方法では、Ar3変態点の温度(
以下Ar5C:Oとする)以上で圧延するのが常識であ
るが、この場合、γ→αの変態時に集合組織がランダム
化し、そこでこの従来方法によシ製造した熱延鋼板の深
絞シ性は冷延鋼板に比較して著しく劣る。又最近Ar5
(ト)以下の温度域での瀉間圧延によって熱延鋼板を製
造する試みも々されているが(例えば、「鉄と鋼J 6
3 (1977)、5240)、 この方法によシー造
した熱延鋼板は一般に板面に平行な(100)軸密度が
高く従って深絞シ特性はよくない。
一方、鋼中の炭素当量に等しいかそれ以上のTi 、 
NbあるいはZrを添加した鋼を750  ℃以下の仕
上湯度で熱延するという方法で製造した熱延鋼板は、そ
の板厚中心部で(ll’l)/(100)の軸密度比が
7前後とな多、従来の熱延鋼板と比較するとすぐれた深
絞シ性を示すことが明らかにされているが、上記方法で
も、尚1値が1.1以上の深絞シ性の良好な熱延鋼板を
得るのは難しい。その主な理由として従来の熱延鋼板の
製造法では何れも集合組織が板厚方向で大きく異なシ、
中心部で(111)/(100)の軸密度比が7前後と
高い前記方法による熱延鋼板でも表面近傍ではその軸密
度比がかなシ低く、深絞り性のすぐれた冷延鋼板のよう
に表面近傍でも軸密度比が高くて板厚方向にはは同等の
集合組織になっていないことが挙げられる。
(発明が解決しようとする問題点と発明の構成ン本発明
は、従来法によって製造される熱延鋼板が良好な深絞シ
特性を有しないという欠点を解決しようとするもので、
深絞シ性に有利な(111)、方位を圧延面に平行に多
く含む集合組織を板厚内で比較的均一に形成することを
可能にする技術であシ、その要旨とするところはO: 
0.05 %以下、N : 0.01 %以下で、かつ
該C及びNの含有量がT1及びNbの一方或いは両方の
含有量と0.6(Ti/48+Nb/93)≦C/12
+N/14≦1.2(Ti / 48+Nb/93 )
の関係のある鋼を、1150℃以下の温度に加熱し、A
r5(財)+100℃以下Ar5(6)以上の温度範囲
で合計圧下率が35%以上の圧延を行った後、500℃
以上Ar5(財)以下の温度範囲で、合計圧下率が50
チ以上の潤滑圧延を行い、その後の冷却、捲取あるいは
焼鈍過程において再結晶させることを特徴とする成形性
のすぐれた熱延鋼板の製造方法である。なお、500℃
以上Ar5(t:以下の温度範囲での潤滑圧延を、摩擦
係数0.2以下の状態で行うことが出来る。
〔問題点を解決するための手段〕
以下本発明の製造方法を詳細に説明する。尚以下の説明
中のチは重量%で企る。
Ti 4B + 93)の条件式により鋼の成分を限定した理
由は、この条件を満足することによシ再結晶稜に(11
1)/(1oo)の軸密度比が高くなるためである。金
属学的には、該条件を満゛足する鋼はTi 、 Nbに
よシ炭・窒化物が形成され、該形成によって固溶C及び
Nが減少し、これが深絞シ性に有利な集合組織の形成を
助長したと考えられる。
又、0.6 (Ti / 48+ Nb/ 93 )≦
−+−の条件式によシ鋼の成分を限定した理由は、この
条件以上、TiおよびNbを添加しても(111)/(
100)の軸密度比を高める効果が飽和する傾向にあシ
、合金ゴス5トも高くなるので実用的でないためで°あ
る。
又0量を0.05%以下、N量を0.01%以下に限定
したのは−これ以上0−t Nが添加されると加工性が
悪くなるばかシでなく、上記の条件式を満すためのTi
 、 Nbの必要量が多くなシ高価になるためである。
なお、本発明鋼の他の成分としては、加工用熱延鋼板と
して通常含まれる成分、すなわちMnSO4,5%、S
iS2.5%、P (0,03%、S(0,02、%、
Al(0,1%などが繕加される。又、Bの0.005
%以下の添加は本発明の趣旨を損うものではないが、そ
れ以上の添加は加工性に悪影響を及はすと共に、コスト
高になる。
加熱温度を1150℃以下と限定した理由は、Ti及び
Nbによる炭・窒化物の析出を促進させるためと初期粒
径を小さくするためで、この対策によシ、深絞り性を向
上させることが可能なことが確められた。
次に圧延条件の限定は次の理由による。
AraCcJCAr5(1:)= 916−507・0
(%)+27・Si (殉−64・Mn (@によって
定義する〕以上、Ar5CO+100℃以下の温度域て
合計圧下率35%以上の圧下を加えることはオーステナ
イト粒の細粒化を実行し、深絞シ性を向上させるためで
あシ、Ar5(ト)+100℃以上の温度域及び圧下率
が35チ未満の圧延では十分な細粒化が達成できず、深
絞シ性の向上には寄与しない。
一方、hrs’(O以下の圧延条件であるが、本発明者
たちが行った最近の実験で、Ar5CO以下で圧延する
際、熱延鋼板の板厚方向のひずみ分布を均一化すること
によシ再結晶処理後の熱延鋼板の板厚中心部の集合組織
と表面近傍部の集合組織との相違が小さくなシ深絞シ性
が向上することが確められた。そして板厚方向のひずみ
分布を均一にするには摩擦係数を小さくする潤滑圧延が
最も効果的であシ、従って潤滑油を施しつつ圧延するこ
ととした。尚先進率の測定値より逆算した結果では摩擦
係数がおおむね0.2以下になると上記の深絞シ性向上
の効果が顕著に現われることも判った。
次に圧延の仕上温度の下限を500℃に限定したのは、
圧延時の変形抵抗が大きくなって圧延力を太きくしなけ
ればならず実用的でないからである。
一方500℃以上A「3(′O以下の温度範囲での潤滑
圧延の合計圧下率を50%以上に限定したのは圧延直後
に十分な圧延集合組織が形成されていないと再結晶処理
後に(100)の軸密度が比較的高く、良深絞り性が得
られないためである。
、なお、上記温度範囲での圧延は、必要によシ無潤滑圧
延を組合わせてもよい。例えば、連続熱間仕上圧延での
噛込みを考慮して、上記温度範囲の初期、aス圧延を無
潤滑で圧延することも出来る。
再結晶処理については上記の圧延後のランアウトテーブ
ルにおける冷却過程を含めた捲取工程で再結晶をさせて
もよいし、また、捲取シ後再結晶混度以上に加熱して再
結晶を起させてもよい。後者の場合、必要に応じ加熱に
先立ち多少の冷間圧延を行うことは、本発明の趣旨を損
うものではなく、特性向上に寄与することがある。
(実施例) 次一本発明の実施例を比較例とともに説明する。
表1に示す化学成分の鋼を転炉で溶製し、通常行われて
いる工程によシ製造されたスラブを加熱炉に装入し、次
に連続熱間圧延により表2の条件によシ圧延した稜、同
じく表2に示した条件で捲取った。その中の一部の材料
はその後820℃×2分、の連続焼鈍を行った。
尚、表2には、実測の先進率より逆算して求めた摩擦係
数のうち、Ar 3(ト)以下で圧延の際の最大値及び
7値も示した。
又、表面と中心層の(111)及び(100)の軸密度
を表3に示す。
次に、得られた結果の説明をする。比較材A。
Bは共に圧延条件が本発明方法に準じているにもn≦1
.2 (Ti / 48+Nb/ 93 )の成分規定
よりはずれるため、良深絞シ特性を示さない。又、Ar
5(C1以下で無潤滑状態の圧延を受けた材料(圧延材
A6)は(ioo)面強度が高く、深絞シ性も劣る。圧
延財産3はAr5(t:〜500Cの領域で50チ以上
の圧下を受けなかったので、十分な圧延集合組織が形成
されず、再結晶後の集合組織も比較的(111)面強度
が弱く良深絞シ性を示さない。
高温加熱材(圧延材A 4 、9 )は低温加熱材に比
べると7値が低い。Ar5(’Q+100 ℃≧T ≧
Ar3 (Gの温度域で30%しか圧下しなかった圧延
材A8は加工組織形成前の粒径が比較的太きかつfcた
め、再結晶集合組織の(111)面強度が本発明方法に
よる鋼に比べると小さい。
しかし、本発明の条件を満足した圧延材は表面層並びに
中心層の(111)面強度が高<、(100)面強度が
低く、7値も1.2以上の優れた深絞シ性を示す。
(発明の効果) 本発明方法によれば、従来方法にょる熱延鋼板に比べて
板厚中心ばかりでなく板の表面近傍においても板面に平
行な(111)/(100)の軸密度比が極めて高い集
合組織を有し、かつT値も1.2以上と高く、深絞シ用
冷延鋼板に匹敵する特性をもつ鋼板の製造が可能である
。その上潤滑圧延の動床で本発明方法によシ製造した熱
延鋼板は表面品質が冷延鋼板に近く、冷延材の代替材と
して使用できるという利点もある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.05%以下、N:0.01%以下で、か
    つ該C及びNの含有量がTi及びNbの一方或いは両方
    の含有量と0.6(Ti/48+Nb/93)≦C/1
    2+N/14≦1.2(Ti/48+Nb/93)の関
    係のある鋼を、1150℃以下の温度に加熱し(Ar_
    3(℃)+100℃以下、Ar_3(℃)以上の温度範
    囲で合計圧下率が35%以上の圧延を行つた後、500
    ℃以上Ar_3(℃)以下の温度範囲で、合計圧下率が
    50%以上の潤滑圧延を行い、その後の冷却、捲取ある
    いは焼鈍過程において再結晶させることを特徴とする成
    形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法。
  2. (2)500℃以上Ar_3(℃)、以下の温度範囲で
    摩擦係数が0.2以下の状態で潤滑圧延する特許請求の
    範囲第1項記載の成形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法
JP12475284A 1984-06-18 1984-06-18 成形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法 Granted JPS613844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12475284A JPS613844A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 成形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12475284A JPS613844A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 成形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613844A true JPS613844A (ja) 1986-01-09
JPH0138855B2 JPH0138855B2 (ja) 1989-08-16

Family

ID=14893237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12475284A Granted JPS613844A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 成形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613844A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204323A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 面内異方性が小さく耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS61204320A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS61204328A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性と耐食性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS61204322A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 面内異方性が小さく耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS6213534A (ja) * 1985-03-06 1987-01-22 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性と張り出し成形性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS62139849A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Kobe Steel Ltd 加工性にすぐれた軟質熱延鋼板
JPS62185834A (ja) * 1986-02-08 1987-08-14 Nisshin Steel Co Ltd プレス加工性に優れた冷延鋼板の製造法
JPS62253733A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> 深絞り性に優れた薄鋼板の製造方法
JPH01208418A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Kobe Steel Ltd 深絞り性にすぐれる熱延薄鋼板の製造方法
JPH0225518A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH0234722A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH02141529A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Kawasaki Steel Corp 表面性状に優れた深絞り用熱延鋼板の製造方法
JPH02145727A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Kobe Steel Ltd 深絞り性熱延鋼板の製法
JPH02145747A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Kobe Steel Ltd 深絞り用熱延鋼板及びその製造方法
JPH02145748A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Kobe Steel Ltd 深絞り性高強度熱延鋼板及びその製法
JPH02263933A (ja) * 1988-12-28 1990-10-26 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH02263950A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Kobe Steel Ltd 深絞り用熱延鋼板及びその製法
JPH02277717A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Kawasaki Steel Corp 熱延鋼板の製造方法
JPH0372032A (ja) * 1989-08-09 1991-03-27 Kobe Steel Ltd 薄鋼板の製造方法
JPH03140417A (ja) * 1989-10-27 1991-06-14 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
KR100347571B1 (ko) * 1997-07-18 2002-10-25 주식회사 포스코 가공성이우수한열연강판의제조방법
JP2016529394A (ja) * 2013-07-03 2016-09-23 ポスコ 加工性及び耐時効性に優れた熱延鋼板及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343130A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Audi Ag Fuel injector
JPS5510321A (en) * 1978-07-06 1980-01-24 Daihen Corp Gas shielded arc welder
JPS5959827A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Nippon Steel Corp 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法
JPS59226149A (ja) * 1983-06-03 1984-12-19 Nippon Steel Corp 成形性のすぐれた熱延鋼板及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343130A (en) * 1976-09-30 1978-04-19 Audi Ag Fuel injector
JPS5510321A (en) * 1978-07-06 1980-01-24 Daihen Corp Gas shielded arc welder
JPS5959827A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Nippon Steel Corp 加工性の優れた熱延鋼板の製造方法
JPS59226149A (ja) * 1983-06-03 1984-12-19 Nippon Steel Corp 成形性のすぐれた熱延鋼板及びその製造方法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61204323A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 面内異方性が小さく耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS61204320A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS61204328A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性と耐食性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS61204322A (ja) * 1985-03-06 1986-09-10 Kawasaki Steel Corp 面内異方性が小さく耐リジング性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPS6213534A (ja) * 1985-03-06 1987-01-22 Kawasaki Steel Corp 耐リジング性と張り出し成形性に優れる加工用アズロ−ルド薄鋼板の製造方法
JPH0257129B2 (ja) * 1985-03-06 1990-12-04 Kawasaki Steel Co
JPH0257128B2 (ja) * 1985-03-06 1990-12-04 Kawasaki Steel Co
JPH0257132B2 (ja) * 1985-03-06 1990-12-04 Kawasaki Steel Co
JPH0257130B2 (ja) * 1985-03-06 1990-12-04 Kawasaki Steel Co
JPS62139849A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Kobe Steel Ltd 加工性にすぐれた軟質熱延鋼板
JPS62185834A (ja) * 1986-02-08 1987-08-14 Nisshin Steel Co Ltd プレス加工性に優れた冷延鋼板の製造法
JPS62253733A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> 深絞り性に優れた薄鋼板の製造方法
JPH0411607B2 (ja) * 1986-04-26 1992-03-02 Nippon Kokan Kk
JPH0372688B2 (ja) * 1988-02-16 1991-11-19 Kobe Steel Ltd
JPH01208418A (ja) * 1988-02-16 1989-08-22 Kobe Steel Ltd 深絞り性にすぐれる熱延薄鋼板の製造方法
JPH0668129B2 (ja) * 1988-07-13 1994-08-31 川崎製鉄株式会社 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH0225518A (ja) * 1988-07-13 1990-01-29 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH0234722A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0670254B2 (ja) * 1988-07-22 1994-09-07 川崎製鉄株式会社 深絞り性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0670255B2 (ja) * 1988-11-21 1994-09-07 川崎製鉄株式会社 表面性状に優れた深絞り用熱延鋼板の製造方法
JPH02141529A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Kawasaki Steel Corp 表面性状に優れた深絞り用熱延鋼板の製造方法
JPH02145727A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Kobe Steel Ltd 深絞り性熱延鋼板の製法
JPH02145748A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Kobe Steel Ltd 深絞り性高強度熱延鋼板及びその製法
JPH02145747A (ja) * 1988-11-24 1990-06-05 Kobe Steel Ltd 深絞り用熱延鋼板及びその製造方法
JPH02263933A (ja) * 1988-12-28 1990-10-26 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH0730411B2 (ja) * 1988-12-28 1995-04-05 川崎製鉄株式会社 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH02263950A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Kobe Steel Ltd 深絞り用熱延鋼板及びその製法
JPH02277717A (ja) * 1989-04-19 1990-11-14 Kawasaki Steel Corp 熱延鋼板の製造方法
JPH06104863B2 (ja) * 1989-04-19 1994-12-21 川崎製鉄株式会社 熱延鋼板の製造方法
JPH0372032A (ja) * 1989-08-09 1991-03-27 Kobe Steel Ltd 薄鋼板の製造方法
JPH03140417A (ja) * 1989-10-27 1991-06-14 Kawasaki Steel Corp 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
KR100347571B1 (ko) * 1997-07-18 2002-10-25 주식회사 포스코 가공성이우수한열연강판의제조방법
JP2016529394A (ja) * 2013-07-03 2016-09-23 ポスコ 加工性及び耐時効性に優れた熱延鋼板及びその製造方法
US10196703B2 (en) 2013-07-03 2019-02-05 Posco Hot-rolled steel having excellent workability and anti-aging properties

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0138855B2 (ja) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613844A (ja) 成形性のすぐれた熱延鋼板の製造方法
JP4065579B2 (ja) 面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPH0349967B2 (ja)
JPH06108153A (ja) 耐常温時効性の優れた焼付硬化型冷延鋼板の製造方法
JP2503224B2 (ja) 深絞り性に優れた厚物冷延鋼板の製造方法
JP3379826B2 (ja) 面内異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3046663B2 (ja) 薄スラブを用いて深絞り性に優れた熱延鋼板を製造する方法
JPH02141536A (ja) 耳発生の小さい絞り缶用鋼板の製造方法
JPS6148531A (ja) 深絞り性の優れた低炭素薄手熱延鋼板の製造方法
JPS6249323B2 (ja)
JP3362739B2 (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH02104620A (ja) 低鉄損の無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS59123720A (ja) 深絞り用冷延鋼板の製造方法
JPH0681045A (ja) 加工性および焼付硬化性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPS613845A (ja) 深絞り性のすぐれた鋼板の製造方法
JPH0225518A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH02104619A (ja) 優れた鉄損特性を有する無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06279859A (ja) 鉄損および磁束密度が極めて優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2612453B2 (ja) 絞り性にすぐれる熱延軟鋼板の製造方法
JPH03140417A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP2783906B2 (ja) 高▲rバー▼値熱延鋼板の製造方法
JP3046662B2 (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP2640065B2 (ja) 加工性の良好な730N/mm2以上の強度を有する高強度熱延鋼板とその製造方法
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH01177322A (ja) 極めて深絞り性に優れる冷延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees