JPS6135538B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6135538B2 JPS6135538B2 JP56092559A JP9255981A JPS6135538B2 JP S6135538 B2 JPS6135538 B2 JP S6135538B2 JP 56092559 A JP56092559 A JP 56092559A JP 9255981 A JP9255981 A JP 9255981A JP S6135538 B2 JPS6135538 B2 JP S6135538B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- solution
- gelatin
- silver halide
- degree
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims description 31
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 28
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 47
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 26
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 25
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 24
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 24
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 24
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 24
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 20
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 16
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 7
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical group C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 6
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-cyano-4-methylpentan-2-yl)diazenyl]-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)CC(C)(C#N)N=NC(C)(C#N)CC(C)C WYGWHHGCAGTUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-5-mercaptotetrazole Chemical compound SC1=NN=NN1C1=CC=CC=C1 GGZHVNZHFYCSEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXSNTZCQKNKBOW-UHFFFAOYSA-N 2-prop-2-enoyloxyethyl 3-(2-chloroethylsulfonyl)propanoate Chemical compound ClCCS(=O)(=O)CCC(=O)OCCOC(=O)C=C KXSNTZCQKNKBOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021612 Silver iodide Inorganic materials 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 2
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AZGINNVTHJQMPB-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methylpropane-1-sulfonate;prop-2-enamide Chemical compound [Na+].NC(=O)C=C.CC(C)CS([O-])(=O)=O AZGINNVTHJQMPB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N (e)-2,3-dichloro-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(\Cl)=C(/Cl)C=O LUMLZKVIXLWTCI-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- ZKGIQGUWLGYKMA-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenylsulfonyl)ethane Chemical compound C=CS(=O)(=O)CCS(=O)(=O)C=C ZKGIQGUWLGYKMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKTSMPLPCJREOD-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(ethenylsulfonyl)-1,3,5-triazinane Chemical compound C=CS(=O)(=O)N1CN(S(=O)(=O)C=C)CN(S(=O)(=O)C=C)C1 IKTSMPLPCJREOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazole-2-thiol Chemical class C1=CC=C2SC(S)=NC2=C1 YXIWHUQXZSMYRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIEQDAWNHLUKFR-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2-chloroethylsulfonyl)propan-2-ol Chemical compound ClCCS(=O)(=O)CC(O)CS(=O)(=O)CCCl RIEQDAWNHLUKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydrobenzimidazole-2-thione Chemical class C1=CC=C2NC(S)=NC2=C1 YHMYGUUIMTVXNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YLVACWCCJCZITJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,3-diol Chemical compound OC1OCCOC1O YLVACWCCJCZITJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMCRLEQKPXEVBW-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chloroethylsulfonyl)-3-[2-(1-ethenylcyclohexa-2,4-dien-1-yl)sulfonylethylsulfonyl]propan-2-ol Chemical compound ClCCS(=O)(=O)CC(O)CS(=O)(=O)CCS(=O)(=O)C1(C=C)CC=CC=C1 YMCRLEQKPXEVBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAMCBFNNGGVPPW-UHFFFAOYSA-N 1-(ethenylsulfonylmethoxymethylsulfonyl)ethene Chemical compound C=CS(=O)(=O)COCS(=O)(=O)C=C KAMCBFNNGGVPPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYBFGAFWCBMEDG-UHFFFAOYSA-N 1-[3,5-di(prop-2-enoyl)-1,3,5-triazinan-1-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CN(C(=O)C=C)CN(C(=O)C=C)C1 FYBFGAFWCBMEDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 1h-tetrazol-1-ium-5-thiolate Chemical class SC1=NN=NN1 JAAIPIWKKXCNOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 1h-triazine-6-thione Chemical class SC1=CC=NN=N1 HAZJTCQWIDBCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-1h-1,3,5-triazin-4-one Chemical compound OC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 YKUDHBLDJYZZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCIZAQXXZNGMF-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chloroethylsulfonyl)-n-ethenyl-2-methyl-3-phenylpropanamide Chemical compound C=CNC(=O)C(S(=O)(=O)CCCl)(C)CC1=CC=CC=C1 CMCIZAQXXZNGMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWQOYLJQWUQFEG-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chloroethylsulfonyl)propanoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(C)S(=O)(=O)CCCl LWQOYLJQWUQFEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTXNENZCPGIVLC-UHFFFAOYSA-N 2-(aminomethyl)-5-(2-chloroethylsulfonyl)-1-phenylpent-1-en-3-one Chemical compound ClCCS(=O)(=O)CCC(=O)C(=CC1=CC=CC=C1)CN HTXNENZCPGIVLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 2-azaniumyl-2-(4-fluorophenyl)acetate Chemical compound OC(=O)C(N)C1=CC=C(F)C=C1 JKFYKCYQEWQPTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHPYXVIHDRDPDI-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC(Br)=NC2=C1 PHPYXVIHDRDPDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC(Cl)=NC2=C1 AYPSHJCKSDNETA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHCSBTPOPKFYIU-UHFFFAOYSA-N 2-chloroethanesulfonyl chloride Chemical compound ClCCS(Cl)(=O)=O VHCSBTPOPKFYIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenylsulfonyl-n-[2-[(2-ethenylsulfonylacetyl)amino]ethyl]acetamide Chemical compound C=CS(=O)(=O)CC(=O)NCCNC(=O)CS(=O)(=O)C=C QWZOJDWOQYTACD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QENRKQYUEGJNNZ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(prop-2-enoylamino)propane-1-sulfonic acid Chemical compound CC(C)C(S(O)(=O)=O)NC(=O)C=C QENRKQYUEGJNNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRTDQDCPEZRVGC-UHFFFAOYSA-N 2-nitro-1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC([N+](=O)[O-])=NC2=C1 KRTDQDCPEZRVGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 2-propanol Substances CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 2h-triazol-4-amine Chemical class NC1=CNN=N1 JSIAIROWMJGMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKDHLJJBBJUHT-UHFFFAOYSA-N 3-(2-chloroethylsulfonyl)propanoyl chloride Chemical compound ClCCS(=O)(=O)CCC(Cl)=O KAKDHLJJBBJUHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAPGIBGZGRMCFZ-UHFFFAOYSA-N 3-[(2,5-dioxopyrrol-3-yl)methyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1NC(=O)C(CC=2C(NC(=O)C=2)=O)=C1 SAPGIBGZGRMCFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLLXQYQODMOXJB-UHFFFAOYSA-N 3-ethenylsulfonyl-n-[(prop-2-enoylamino)methyl]propanamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)CCS(=O)(=O)C=C BLLXQYQODMOXJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 3-nitro-1h-indazole Chemical class C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=NNC2=C1 OWIRCRREDNEXTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDAFNSMYPSHCBK-UHFFFAOYSA-N 3-phenylprop-2-en-1-amine Chemical compound NCC=CC1=CC=CC=C1 RDAFNSMYPSHCBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 3h-1,3-thiazole-2-thione Chemical class SC1=NC=CS1 OCVLSHAVSIYKLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 4,4-difluorocyclohexan-1-one Chemical compound FC1(F)CCC(=O)CC1 NYYSPVRERVXMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 4-nitro-1h-1,2,3-benzotriazole Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CC2=NNN=C12 UTMDJGPRCLQPBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIQKIFWTIQDQMM-UHFFFAOYSA-N 5h-1,3-oxazole-2-thione Chemical compound S=C1OCC=N1 GIQKIFWTIQDQMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical class C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N Benzenesulfonamide Chemical compound NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KHBQMWCZKVMBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical group [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N Succinic aldehyde Chemical compound O=CCCC=O PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N [Ag].Cl[IH]Br Chemical compound [Ag].Cl[IH]Br XCFIVNQHHFZRNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USDJGQLNFPZEON-UHFFFAOYSA-N [[4,6-bis(hydroxymethylamino)-1,3,5-triazin-2-yl]amino]methanol Chemical compound OCNC1=NC(NCO)=NC(NCO)=N1 USDJGQLNFPZEON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 229940023476 agar Drugs 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 150000003851 azoles Chemical class 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N bromine monochloride Chemical compound BrCl CODNYICXDISAEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- FPMVYJWETQRZBU-UHFFFAOYSA-N ethenyl benzenesulfinate;potassium Chemical compound [K].C=COS(=O)C1=CC=CC=C1 FPMVYJWETQRZBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N hydroxy-oxo-phenyl-sulfanylidene-$l^{6}-sulfane Chemical compound SS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 AKCUHGBLDXXTOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940071826 hydroxyethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N iodine monobromide Chemical compound IBr CBEQRNSPHCCXSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N mucochloric acid Natural products OC1OC(=O)C(Cl)=C1Cl ZAKLKBFCSHJIRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVWUEIUNONATML-UHFFFAOYSA-N n-benzylethenamine Chemical compound C=CNCC1=CC=CC=C1 BVWUEIUNONATML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N pyrazolidin-3-one Chemical class O=C1CCNN1 NDGRWYRVNANFNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N pyrimidine-2-thiol Chemical class SC1=NC=CC=N1 HBCQSNAFLVXVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229940045105 silver iodide Drugs 0.000 description 1
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940047670 sodium acrylate Drugs 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 125000004436 sodium atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- IZWPGJFSBABFGL-GMFCBQQYSA-M sodium;2-[methyl-[(z)-octadec-9-enoyl]amino]ethanesulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)N(C)CCS([O-])(=O)=O IZWPGJFSBABFGL-GMFCBQQYSA-M 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N thiadiazole-4-thiol Chemical class SC1=CSN=N1 JJJPTTANZGDADF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003557 thiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005323 thioketone group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004764 thiosulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003585 thioureas Chemical class 0.000 description 1
- IUCJMVBFZDHPDX-UHFFFAOYSA-N tretamine Chemical compound C1CN1C1=NC(N2CC2)=NC(N2CC2)=N1 IUCJMVBFZDHPDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/005—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
- G03C1/06—Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
- G03C1/30—Hardeners
- G03C1/307—Macromolecular substances
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/76—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
- G03C1/7614—Cover layers; Backing layers; Base or auxiliary layers characterised by means for lubricating, for rendering anti-abrasive or for preventing adhesion
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/162—Protective or antiabrasion layer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Description
本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、特
に処理液中でのスカムの発生が少なく、かつ、高
温迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料に関
するものである。 一般に、感光材料の現像処理に要する時間を短
縮したいという要求が強く、次第に現像温度を高
めて(約27℃以上)現像時間を短縮することが行
なわれている。これは迅速かつ再現性の高い現像
処理をもたらす事のできる自動現像処理機を用い
る事によつて実現される。自動現像処理機とは一
般にその機械内に現像槽、停止槽、定着槽、水洗
槽、乾燥ゾーンなどをもち、フイルムの搬送速度
及び処理温度がコントロール出来るものである。 また、ハロゲン化銀乳剤を用いた写真感光材料
で、バインダー(例えばゼラチン)の硬化度を変
化させて、現像液中での膨潤度を変化させること
により現像銀による被覆力(covering power)
を高めることができることがフアーネル等の論文
〔「J.Phot.Sci.,」第18巻、第94頁(1970)〕に記載
されており、硬化剤の使用量を少なくしてハロゲ
ン化銀乳剤層の硬化度を小さくするに従つて被覆
力の増加が観察される。しかしながら極度に硬化
度を小さくすると、乳剤膜の強度低下が著るし
く、先に述べた自動現像処理機で処理した時、ハ
ロゲン化銀乳剤が支持体から脱膜したり、あるい
は処理中における乳剤膜の取り扱いによるスリ傷
などが生じやすい。また、別の問題として自動現
像処理機の処理液中に感光材料からかかるバイン
ダーが流出して単独であるいは処理液および/ま
たは感光材料中の何らかの別の化合物と処理液内
で結合して、処理液中に不溶性の沈澱物が生ずる
事がある。当業界では一般にかかる処理液中の不
溶性沈澱物を「スカム」と称する。このスカムは
処理液中で発生すると、後から自動現像処理機を
通過する感光材料に付着し、著るしい汚染を生じ
させる。感光材料に付着したスカムは、感光材料
の画質を著るしく損ない、商品価値を全く失なわ
せてしまう。従つて、これらの問題点を改善する
にはハロゲン化銀乳剤層の硬化度をある程度大き
くせざるを得ず、そのため被覆力が小さくなつて
〓〓〓〓
しまうという相反性があることになる。ハロゲン
化銀乳剤層の硬化方法として、これまでに多くの
ものが知られているが、前述の相反性を克服でき
るものは知られていない。 本発明の第一の目的は、被覆力が高く、かつ自
動現像処理機で処理した時に処理機の処理液中ス
カムを生じさせないようなハロゲン化銀写真感光
材料を提供する事にある。 本発明者らは、かかる問題点を解決することの
できる手段を種々検討した結果、最上層の硬化度
をそれ以下の層の硬化度とは独立にコントロール
し、前者を後者に比べて大きくすることにより、
感光材料からのゼラチンの溶出を防止することが
でき、従つてスカム性が著るしく改良されること
を見出した。感光材料から溶出するゼラチンは、
硬化剤によつて架橋されていない未反応のゼラチ
ンであり、その量が硬化度に依存することはよく
知られているが、本発明のように最上層の硬化度
を高めれば、それ以下の層の硬化度が小さく、す
なわち架橋されたゼラチンの割合が小さくても、
層別に硬化しないときに比べて溶出するゼラチン
量が著るしく少なくなることがわかつた。さらに
おどろくべきことには溶出したゼラチン量は、最
上層の硬化度によつてほとんど決定され、それ以
下の層の硬化度に依存する程度が小さいことがわ
かつた。このことは、最上層の架橋がゼラチンの
溶出防止作用において、相乗的に働いていること
を意味し、あらかじめ予期しえないことであつ
た。 以下に本発明の構成について詳細に説明する。
層別に硬化度をコントロールするために用いられ
る技術の1つに耐拡散性硬化剤がある。耐拡散性
の硬化剤としては高分子硬化剤が用いられ、その
使用に関しては、特に制限はなく、たとえば米国
特許3057723号、同3396029号、同4161407号等に
記載されている硬化剤が使用できる。本発明のハ
ロゲン化銀写真感光材料に用いられる高分子硬化
剤の代表的な例を上げると次のようなものがあ
る。 〓〓〓〓
〓〓〓〓
〓〓〓〓
但し、Mは水素原子、ナトリウム原子、カリウ
ム原子であり、x、yはそれぞれ各ユニツトの仕
込のモル百分率であり上記にかぎられるものでは
なくxは0ないし99、yは1ないし100の値をと
りうる。 以下に本発明の高分子硬化剤の合成に用いられ
る代表的なビニルスルホン基あるいはその前駆体
となる官能基を有するエチレン性不飽和モノマー
の合成法を具体的に示す。 合成例 1 2−(3−クロロエチルスルホニル)−プロピオ
イルオキシ)−エチルアクリレートの合成 反応容器にテトラヒドロフラン600ml、ヒドロ
キシエチルアクリレート45.8g、3−(2−クロ
ロエチルスルホニル)−プロピオン酸クロライド
72gを加え、氷水により冷却しながら、5℃以下
で、ピリジン31.2gをテトラヒドロフラン100ml
に溶解したものを1.75時間で滴下した。その後室
温で2時間撹拌を続け、反応試料を、2.5の氷
水中に注ぎ込み、クロロホニル300mlにより4回
抽出した。有機層を硫酸ナトリウムにより乾燥
後、濃縮して、2−(3−(クロロエチルスルホニ
ル)−プロピオイルオキシ)−エチルアクリレート
87gを得た。(吸率88%) 合成例 2 (3−(クロロエチルスルホニル)−プロピオイ
ル)−アミノメチルスチレンの合成 反応容器にテトラヒドロフラン100ml、ビニル
ベンジルアミン20.1g、トリエチルアミン16.7
g、ハイドロキノン0.1gを入れ、氷水により冷
却しながら、β−クロロエチルスルホニルプロピ
オン酸クロライド36.1gを200mlのテトラヒドロ
フランに溶解させたものを30分で適下した。その
後室温で一夜間放置し、反応試料を濃塩酸16.5g
を氷水1.5で希釈した溶液中に注ぎ込み、生成
する沈澱を濾取した。この沈澱をエタノール200
ml、水200mlの混合溶媒から再結して、26.8gの
N−ビニルベンジル−β−クロロエチルスルホニ
ルプロピオン酸アミドを得た。(収率87%、分析
結果 実測値、H:5.74、C:53.47、N:4.83、
〓〓〓〓
Cl:10.99、S:10.49) 合成例 3 1−((2−(4−ビニルベンゼンスルホニル)−
エチル)−スルホニル)−3−クロロエチルスル
ホニル−2−プロパノールの合成 反応容器に1・3−ビスクロロエチルスルホニ
ル−2−プロパノール157g(合成法日本国特許
願昭51−132929参照)、メタノール1、蒸留水
1を加え、46℃に加熱しながら、ビニルベンゼ
ンスルフイン酸カリウム52gをメタノール100
ml、蒸留水100mlに溶解させたものを1時間で滴
下した。その後46℃に保つたまま5.5時間撹拌を
続け、生成する沈澱を濾取して55gの2−(1−
ビニルベンゼンスルホニル)−エチルスルホニル
−3−クロロエチルスルホニル−2−プロパノー
ルを得た。(収率49%、分析結果 実測値、H:
4.67、C:39.89、S:21.43) 合成例 4 N−((3−(ビニルスルホニル)プロピオイ
ル)アミノメチル)−アクリルアミドの合成 2の反応容器に、蒸留水1400ml、亜硫酸ナト
リウム224g、炭酸水素ナトリウム220gを加え、
撹拌して溶解させた後、氷水により冷却しながら
約5℃で、クロロエタンスルホニルクロリド260
gを1.5時間で滴下した。その後49%硫酸160gを
約15分ほどで滴下し、5℃で1時間撹拌を続け
て、析出した結晶を濾過した後、結晶を400mlの
蒸留水で洗滌し、濾液と洗滌液とをいつしよにし
て3の反応容器に入れた。この中に、メチレン
ビスアクリルアミド246gを蒸留水480ml、エタノ
ール1480mlに溶解させたものを、氷冷しながら約
5℃で、30分間で滴下した後、全体を冷蔵庫に5
日間放置して反応を完結させた。析出した結晶を
濾取した後、冷却した蒸留水800mlで洗滌し、
2000の50%エタノール水溶液から再結晶して、
219gのモノマーを得た。収率は49%であつた。 さらに本発明に好ましく用いられる高分子硬化
剤の合成例を示す。 合成例 5 ポリ−(2−(3−(ビニルスルホニル)−プロピ
オイルオキシ)−エチルアクリレート−コ−ア
クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸
ソーダ)(P1)の合成 反応容器にN・N−ジメチルホルムアミド60
ml、2−(3−(クロロエチルスルホニル)−プロ
ピオイルオキシ)−エチルアクリレート14.5g、
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸
23.5gを入れ、窒素ガスで脱気後、60℃に加熱し
て、2・2′−アゾビス(2・4−ジメチルバレロ
ニトリル)0.40gを加え、2時間加熱撹拌を続け
た。その後さらに2・2′−アゾビス(2・4−ジ
メチルバレロニトリル)0.2gを加え、2時間加
熱、撹拌を続けた後、5℃に冷却して炭酸ソーダ
12g、トリエチルアミン4.9gを加え、1時間撹
拌を行ない、室温で1時間撹拌を続けた後、反応
試料をセルロースチユーブに入れて2日間透析
し、凍結乾燥によつて35gの白色ポリマーを得
た。(収率95%)、このポリマーのビニルスルホン
含量は0.51×10-3当量/gであつた。 合成例 6 ポリ−((3−(クロロエチルスルホニル)−プロ
ピオイル)−アミノメチルスチレン−コ−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ソ
ーダ)(P6)の合成 反応容器に、(3−(ビニルスルホニル)−プロ
ピオイル)−アミノメチルスチレン15.8g、アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ソー
ダ23.6g、N・N−ジメチルホルムアミド75mlを
入れ、窒素ガスで脱気後、80℃に加熱して、2・
2′−アゾビス(2・4−ジメチルバレロニトリ
ル)0.75gを加え、3時間、加熱、撹拌を続け
た。その後N・N−ジメチルホルムアルデヒド25
mlを加え、室温で、トリエチルアミン6.1gを滴
下し、1時間撹拌を続け、濾過して濾液をアセト
ン800ml中に投入し、生成する沈澱を濾取して、
乾燥し、36.2gの淡黄色ポリマーを得た。(収率
94%)、このポリマーのビニルスルホン含量は
0.80×10-3当量/gであつた。 合成例 7 ポリ−(1−((2−(4−ビニルベンゼンスルホ
ニル)−エチル)−スルホニル)−3−クロロエ
チルスルホニル−2−プロパノール−コ−アク
リル酸ソーダ)(P−19)の合成 反応容器にN・N−ジメチルホルムアミド300
ml、2−(1−ビニルベンゼンスルホニル)−エチ
ルスルホニル−3−クロロエチルスルホニル−2
−プロパノール40.1g、アクリル酸13.0gを入
れ、窒素ガスで脱気後、70℃に加熱して、2・
〓〓〓〓
2′−アゾビス(2・4−ジメチルバレロニトリ
ル)0.53gを加え、1.5時間、加熱、撹拌を続け
た。その後2・2′−アゾビス(2・4−ジメチル
バレロニトリル)0.53gを加え、1時間、加熱、
撹拌を続けた。室温に放冷してから、ナトリウム
メチラート28%メタノール溶液54.8gを滴下し、
1時間撹拌を続け、反応試料をセルロースチユー
ブに入れて、2日間透析し、凍結乾燥によつて30
gの淡黄色ポリマーを得た。(収率56%)このポ
リマーのビニルスルホン含量は1.4×10-3当量/
gであつた。 合成例 8 P−2の合成 200mlの反応容器に、合成例1のモノマー5.65
g、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸ソーダ9.16g、50%エタノール水溶液80mlを
加え、撹拌しながら80℃に加熱し、2・2′−アゾ
ビス−(2・4−ジメチルバレロニトリル)(V−
65として和光純薬工業(株)から市販されているも
の)0.1gを加え、さらに30分後にも同じものを
0.1g加えて、1時間、加熱、撹拌を続けた。そ
の後、氷水により約10℃に冷却して、トリエチル
アミン2.5gを80mlのエタノールに溶解させたも
のを加え、1時間撹拌を続けてから、反応試料を
撹拌しながら1のアセトンに注ぎ込み、生成し
た沈澱を濾取して、12.4gのP−2を得た。収率
は85%で、極限粘度〔η〕=0.227、ビニルスルホ
ン含量は0.95×10-3当量/gであつた。 乳剤層の硬化には先に述べた高分子硬化剤を用
いても良いが、拡散性の低分子硬化剤と併用して
も良い。これらの拡散性の硬化剤としては各種の
有機または無機の硬化剤(単独または組合せて)
があり、代表的な例としては、ムコクロル酸、ホ
ルムアルデヒド、トリメチロールメラミン、グリ
オキザール、2・3−ジヒドロキシ−1・4−ジ
オキサン、2・3−ジヒドロキシ−5−メチル−
1・4−ジオキサン、サクシンアルデヒド、グル
タルアルデヒド、の如きアルデヒド系化合物;ジ
ビニルスルホン、メチレンビスマレイミド、1・
3・5−トリアクリロイル−ヘキサヒドロ−s−
トリアジン、1・3・5−トリビニルスルホニル
−ヘキサヒドロ−s−トリアジン、ビス(ビニル
スルホニルメチル)エーテル、1・3−ビス(ビ
ニルスルホニル)−プロパノール−2、1・2−
ビス(ビニルスルホニルアセトアミド)エタン、
1・2−ビス(ビニルスルホニル)エタン、1・
1′−ビス(ビニルスルホニル)メタンの如き活性
ビニル系化合物;2・4−ジクロロ−6−ヒドロ
キシ−S−トリアジンの如き活性ハロゲン化合
物;2・4・6−トリエチレンイミノ−s−トリ
アジンの如きエチレンイミン系化合物;など当業
界でよく知られているゼラチン硬化剤を挙げるこ
とができる。 高分子硬化剤の添加方法としては、水または有
機溶媒にとかした硬化剤を硬化度をコントロール
したい層に直接添加する。拡散性の硬化剤の場合
には、目的の層へ直接にそれぞれ添加しても良い
が、他層へ添加し、全層へ拡散させても良い。耐
拡散性硬化剤の添加量は、高分子硬化剤の反応基
の量で規定して添加する。 硬化剤の使用については、耐拡散性硬化剤単独
でもよいが、拡散性の硬化剤と耐拡散性硬化剤を
併用してもよい。また、塗布層別に硬化度をコン
トロールする他の方法として低分子硫化剤を用い
て、添加方法や乾燥条件をコントロールして拡散
性を制御してもよい。 例えばビニルスルホン基を有する低分子量の硬
化剤を表面保護層用塗布液中にのみ含有せしめ、
多層同時塗布後、急速乾燥することにより層別に
硬化度をコントロールできる。 硬化した層の硬化度を評価する方法としては、
当業界では、硬化層をある溶液で膨張させた時の
膨潤度、あるいは、荷重をかけた針状のスタイラ
スを用いて引掻き、傷の生ずる荷重であらわす引
掻強度などがよく知られているが、本発明の目的
であるスカム性防止の評価のためには、硬化膜を
ある一定温度に保つた溶液中に漬け、膜が融解し
はじめるまでの時間(融解時間、melting time:
MT)を用いて評価するのが最も有効である。融
解時間の測定には、60℃に保つた0.2N NaOH溶
液中で行うのが最もよいが、必ずしもこれに限る
わけではない。 本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、通
常、水溶性銀塩(たとえば硝酸銀)溶液と水溶性
ハロゲン塩(たとえば臭化カリウム)溶液とをゼ
ラチンの如き水溶性高分子溶液の存在下で混合し
てつくられる。 このハロゲン化銀としては、塩化銀、臭化銀、
〓〓〓〓
沃化銀のほかに混合ハロゲン化銀、たとえば塩臭
化、沃臭化、塩沃臭化銀等を用いることが出来
る。 これらのハロゲン化銀粒子は公知、慣用の方法
に従つて作られる。もちろんいわゆるシングル或
はダブルジエツト法、コントロールダブルジエツ
ト法などを用いて作ることも有用である。 これらの写真乳剤はMees(ミース)著、“The
Theory of Photographic Process”(ザ・セオリ
ー・オブ・ホトグラフイツク・プロセス);
MacMillan社刊;P.Grafikides(ピー・グラフキ
デ)著、“Chimie Photographique”(ヒミー・ホ
トグラフイーク)、Paul Montel社刊(1952年)
等の成書にも記載され、一般に認められているア
ンモニア法、中性法、酸性法等種々の方法で調製
し得る。 ハロゲン化銀乳剤は、化学増感を行なわない、
いわゆる未後熟(Primitive)乳剤を用いること
もできるが、通常は化学増感される。化学増感の
ためには、前記GlafkidesまたはZelikmanらの著
書あるいはH.Frieser編Die Grundlagen der
Photographischen Prozesse mit
Silberhalogeniden(Akademische
Verlagsgesellschaft、1968)に記載の方法を用い
ることができる。 すなわち、銀イオンと反応し得る硫黄を含む化
合物や活性ゼラチンを用いる硫黄増感法、還元性
物質を用いる還元増感法、金その他の貴金属化合
物を用いる貴金属増感法などを単独または組合せ
て用いることができる。硫黄増感剤としては、チ
オ硫酸塩、チオ尿素類、チアゾール類、ローダニ
ン類、その他の化合物を用いることができ、それ
らの具体例は、米国特許1574944号、2410689号、
2278947号、2728668号、3656955号、4030928号、
4067740号に記載されている。還元増感剤として
は第一すず塩、アミン類、ヒドラジン誘導体、ホ
ルムアミジンスルフイン酸、シラン化合物などを
用いることができ、それらの具体例は米国特許
2487850号、2419974号、2518698号、2983609号、
2983610号、2694637号、3930867号、4054458号に
記載されている。貴金属増感のためには金錯塩の
ほか、白金、イリジウム、パラジウム等の周期律
表族の金属の錯塩を用いることができ、その具
体例は米国特許2399083号、2448060号、英国特許
618061号などに記載されている。 ハロゲン化銀用バインダーとして、本発明に用
いることの出来る親水性コロイドには、高分子量
ゼラチン、コロイド状アルブミン、カゼイン、カ
ルボキシメチルセルローズ、ヒドロキシエチルセ
ルローズ等のセルロース誘導体、寒天、アルギン
酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体、合成親水
性コロイド、例えばポリビニルアルコール、ポリ
N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸共重合
体、ポリアクリルアミドまたはこれらの誘導体・
部分加水分解物等があげられる。必要に応じて、
これらのコロイドの二つ以上の相溶性混合物を使
用する。この中で最も一般的に用いられるのはゼ
ラチンであるが、ゼラチンは一部または全部を合
成高分子物質で置きかえることができるほか他の
高分子物質の分子鎖を結合させたグラフトポリマ
ーで置き換えて使用してもよい。高分子量の(通
常の)ゼラチンをゼラチン分子中のアミノ基、イ
ミノ基、ヒドロキシ基、又はカルボキシル基と反
応し得る基をもつ試薬で処理したいわゆるゼラチ
ン誘導体を一部に用いてもよい。 本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の
製造工程、保存中あるいは写真処理中のカブリを
防止しあるいは写真性能を安定化させる目的で、
種々の化合物を含有させることができる。すなわ
ちアゾール類たとえばベンゾチアゾリウム塩、ニ
トロインダゾール類、ニトロベンズイミダゾール
類、クロロベンズイミダゾール類、ブロモベンズ
イミダゾール類、メルカプトチアゾール類、メル
カプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイ
ミダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、ア
ミノトリアゾール類、ベンゾトリアゾール類、ニ
トロベンゾトリアゾール類、メルカプトテトラゾ
ール類(特に1−フエニル−5−メルカプトテト
ラゾール)など;メルカプトピリミジン類;メル
カプトトリアジン類;たとえばオキサゾリンチオ
ンのようなチオケト化合物;アザインデン類、た
とえばトリアザインデン類、テトラアザインデン
類(特に4−ヒドロキシ置換(1・3・3a・7)
テトラザインデン類)、ペンタアザインデン類な
ど;ベンゼンチオスルフオン酸、ベンゼンスルフ
イン酸、ベンゼンスルフオン酸アミド等のような
カブリ防止剤または安定剤として知られた多くの
化合物を加えることができる。 〓〓〓〓
本発明の感光材料の写真乳剤層または他の親水
性コロイド層には塗布助剤、帯電防止、スベリ性
改良、乳化分散、接着防止および写真特性改良
(たとえば現像促進、硬調化、増感)など種々の
目的で種々の公知の界面活性剤を含んでもよい。 本発明に用いられる写真乳剤は、メチン色素類
その他によつて分光増感されてよい。用いられる
色素には、シアニン色素、メロシアニン色素、複
合シアニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポ
ーラ−シアニン色素、ヘミシアニン色素、スチリ
ル色素、およびヘミオキソノール色素が包含され
る。 本発明に使用される写真感光材料の写真乳剤層
あるいはその隣接層には感度上昇、コントラスト
上昇、または現像促進の目的で、例えばポリアル
キレンオキシドまたはそのエーテル、エステル、
アミンなどの誘導体、チオエーテル化合物、チオ
モルフオリン類、四級アンモニウム塩化合物、ウ
レタン誘導体、尿素誘導体、イミダゾール誘導
体、3−ピラゾリドン類等を含んでもよい。 本発明のハロゲン化銀乳剤層及び他の親水性コ
ロイド層に用いられる界面活性剤、化学増感剤、
ハロゲン化銀、安定剤、カブリ防止剤、帯電防止
剤、マツト剤、分光増感色素、染料、カラーカプ
ラー及び支持体等については特に制限はない。こ
れらの添加剤に関しては、例えばリサーチ デイ
スクロージヤー(Research Disclosure)誌176
巻22〜31頁(1978年12月)及び特開昭53−99928
号明細書の記載を参考にすることが出来る。本発
明はハロゲン化銀乳剤層の上方に該乳剤層の融解
時間より長い融解時間を有する最上層を有する点
に特徴があるが、必要により該最上層の上にゼラ
チンオーバーコート層を設けてもよい。かかるオ
ーバーコート層としてはその融解時間は乳剤層の
それ以下であり、厚さも出来るだけ薄いことが好
ましい。 本発明に係る感光材料の露光方法に関しても特
に制限はなく1秒〜数分に及ぶ長時間露光でも
10-6〜10-3秒程度の短時間露光でもよい。 本発明に係る感光材料の現像方法としては、ロ
ーラー搬送型自動現像機、ベルト搬送型自動現像
機、ハンガタイプ自動現像機等の自動現像機が好
ましく用いられ、現像処理温度としては20℃〜60
℃、特に27℃〜45℃が好ましく、現像時間として
は10秒間〜10分間、特に20秒間〜5分間であるこ
とが好ましい。現像処理工程、及び処理液組成等
については前記リサーチデイスクロージヤー誌及
び特開昭53−99928号明細書の他に、C.E.K.
MeesとT.H.James共著The Theory of
Photographic Processes第3版、(1966
MacMillan Co.)第13章や、L.F.A.Mason著、
Photographic Processing Chemistry(Oxford
Press1966)の16〜30頁の記載を参考にすること
が出来る。 以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明する
が本発明はこれに限定されるものではない。 実施例 1 両面に下塗りをほどこした約175μのポリエチ
レンテレフタレートフイルム支持体の両側に下記
処方の各層を支持体層から順次設けて試料1〜8
を作製した。 但し、各試料の各層には第1表に示す如く硬化
剤を含有せしめた。 (乳剤層) バインダー:ゼラチン2.0g/m2 ハロゲン化銀量:3.91g/m2 ハロゲン化銀組成:AgI2.0モル%+AgBr98.0モ
ル% カブリ抑制剤:1−フエニル−5−メルカプトテ
トラゾール0.5g/Ag100g 4−ヒドロキシ(1・3・3a・7)テトラザ
インデン0.8g/Ag100g (保護層) バインダー:ゼラチン1.3g/m2 塗布助剤:N−オレオイル−N−メチルタウリン
ナトリウム塩7mg/m2 マツト化剤:ポリメチルメタアクリレート(平均
粒径5μ)25mg/m2 〓〓〓〓
に処理液中でのスカムの発生が少なく、かつ、高
温迅速処理可能なハロゲン化銀写真感光材料に関
するものである。 一般に、感光材料の現像処理に要する時間を短
縮したいという要求が強く、次第に現像温度を高
めて(約27℃以上)現像時間を短縮することが行
なわれている。これは迅速かつ再現性の高い現像
処理をもたらす事のできる自動現像処理機を用い
る事によつて実現される。自動現像処理機とは一
般にその機械内に現像槽、停止槽、定着槽、水洗
槽、乾燥ゾーンなどをもち、フイルムの搬送速度
及び処理温度がコントロール出来るものである。 また、ハロゲン化銀乳剤を用いた写真感光材料
で、バインダー(例えばゼラチン)の硬化度を変
化させて、現像液中での膨潤度を変化させること
により現像銀による被覆力(covering power)
を高めることができることがフアーネル等の論文
〔「J.Phot.Sci.,」第18巻、第94頁(1970)〕に記載
されており、硬化剤の使用量を少なくしてハロゲ
ン化銀乳剤層の硬化度を小さくするに従つて被覆
力の増加が観察される。しかしながら極度に硬化
度を小さくすると、乳剤膜の強度低下が著るし
く、先に述べた自動現像処理機で処理した時、ハ
ロゲン化銀乳剤が支持体から脱膜したり、あるい
は処理中における乳剤膜の取り扱いによるスリ傷
などが生じやすい。また、別の問題として自動現
像処理機の処理液中に感光材料からかかるバイン
ダーが流出して単独であるいは処理液および/ま
たは感光材料中の何らかの別の化合物と処理液内
で結合して、処理液中に不溶性の沈澱物が生ずる
事がある。当業界では一般にかかる処理液中の不
溶性沈澱物を「スカム」と称する。このスカムは
処理液中で発生すると、後から自動現像処理機を
通過する感光材料に付着し、著るしい汚染を生じ
させる。感光材料に付着したスカムは、感光材料
の画質を著るしく損ない、商品価値を全く失なわ
せてしまう。従つて、これらの問題点を改善する
にはハロゲン化銀乳剤層の硬化度をある程度大き
くせざるを得ず、そのため被覆力が小さくなつて
〓〓〓〓
しまうという相反性があることになる。ハロゲン
化銀乳剤層の硬化方法として、これまでに多くの
ものが知られているが、前述の相反性を克服でき
るものは知られていない。 本発明の第一の目的は、被覆力が高く、かつ自
動現像処理機で処理した時に処理機の処理液中ス
カムを生じさせないようなハロゲン化銀写真感光
材料を提供する事にある。 本発明者らは、かかる問題点を解決することの
できる手段を種々検討した結果、最上層の硬化度
をそれ以下の層の硬化度とは独立にコントロール
し、前者を後者に比べて大きくすることにより、
感光材料からのゼラチンの溶出を防止することが
でき、従つてスカム性が著るしく改良されること
を見出した。感光材料から溶出するゼラチンは、
硬化剤によつて架橋されていない未反応のゼラチ
ンであり、その量が硬化度に依存することはよく
知られているが、本発明のように最上層の硬化度
を高めれば、それ以下の層の硬化度が小さく、す
なわち架橋されたゼラチンの割合が小さくても、
層別に硬化しないときに比べて溶出するゼラチン
量が著るしく少なくなることがわかつた。さらに
おどろくべきことには溶出したゼラチン量は、最
上層の硬化度によつてほとんど決定され、それ以
下の層の硬化度に依存する程度が小さいことがわ
かつた。このことは、最上層の架橋がゼラチンの
溶出防止作用において、相乗的に働いていること
を意味し、あらかじめ予期しえないことであつ
た。 以下に本発明の構成について詳細に説明する。
層別に硬化度をコントロールするために用いられ
る技術の1つに耐拡散性硬化剤がある。耐拡散性
の硬化剤としては高分子硬化剤が用いられ、その
使用に関しては、特に制限はなく、たとえば米国
特許3057723号、同3396029号、同4161407号等に
記載されている硬化剤が使用できる。本発明のハ
ロゲン化銀写真感光材料に用いられる高分子硬化
剤の代表的な例を上げると次のようなものがあ
る。 〓〓〓〓
〓〓〓〓
〓〓〓〓
但し、Mは水素原子、ナトリウム原子、カリウ
ム原子であり、x、yはそれぞれ各ユニツトの仕
込のモル百分率であり上記にかぎられるものでは
なくxは0ないし99、yは1ないし100の値をと
りうる。 以下に本発明の高分子硬化剤の合成に用いられ
る代表的なビニルスルホン基あるいはその前駆体
となる官能基を有するエチレン性不飽和モノマー
の合成法を具体的に示す。 合成例 1 2−(3−クロロエチルスルホニル)−プロピオ
イルオキシ)−エチルアクリレートの合成 反応容器にテトラヒドロフラン600ml、ヒドロ
キシエチルアクリレート45.8g、3−(2−クロ
ロエチルスルホニル)−プロピオン酸クロライド
72gを加え、氷水により冷却しながら、5℃以下
で、ピリジン31.2gをテトラヒドロフラン100ml
に溶解したものを1.75時間で滴下した。その後室
温で2時間撹拌を続け、反応試料を、2.5の氷
水中に注ぎ込み、クロロホニル300mlにより4回
抽出した。有機層を硫酸ナトリウムにより乾燥
後、濃縮して、2−(3−(クロロエチルスルホニ
ル)−プロピオイルオキシ)−エチルアクリレート
87gを得た。(吸率88%) 合成例 2 (3−(クロロエチルスルホニル)−プロピオイ
ル)−アミノメチルスチレンの合成 反応容器にテトラヒドロフラン100ml、ビニル
ベンジルアミン20.1g、トリエチルアミン16.7
g、ハイドロキノン0.1gを入れ、氷水により冷
却しながら、β−クロロエチルスルホニルプロピ
オン酸クロライド36.1gを200mlのテトラヒドロ
フランに溶解させたものを30分で適下した。その
後室温で一夜間放置し、反応試料を濃塩酸16.5g
を氷水1.5で希釈した溶液中に注ぎ込み、生成
する沈澱を濾取した。この沈澱をエタノール200
ml、水200mlの混合溶媒から再結して、26.8gの
N−ビニルベンジル−β−クロロエチルスルホニ
ルプロピオン酸アミドを得た。(収率87%、分析
結果 実測値、H:5.74、C:53.47、N:4.83、
〓〓〓〓
Cl:10.99、S:10.49) 合成例 3 1−((2−(4−ビニルベンゼンスルホニル)−
エチル)−スルホニル)−3−クロロエチルスル
ホニル−2−プロパノールの合成 反応容器に1・3−ビスクロロエチルスルホニ
ル−2−プロパノール157g(合成法日本国特許
願昭51−132929参照)、メタノール1、蒸留水
1を加え、46℃に加熱しながら、ビニルベンゼ
ンスルフイン酸カリウム52gをメタノール100
ml、蒸留水100mlに溶解させたものを1時間で滴
下した。その後46℃に保つたまま5.5時間撹拌を
続け、生成する沈澱を濾取して55gの2−(1−
ビニルベンゼンスルホニル)−エチルスルホニル
−3−クロロエチルスルホニル−2−プロパノー
ルを得た。(収率49%、分析結果 実測値、H:
4.67、C:39.89、S:21.43) 合成例 4 N−((3−(ビニルスルホニル)プロピオイ
ル)アミノメチル)−アクリルアミドの合成 2の反応容器に、蒸留水1400ml、亜硫酸ナト
リウム224g、炭酸水素ナトリウム220gを加え、
撹拌して溶解させた後、氷水により冷却しながら
約5℃で、クロロエタンスルホニルクロリド260
gを1.5時間で滴下した。その後49%硫酸160gを
約15分ほどで滴下し、5℃で1時間撹拌を続け
て、析出した結晶を濾過した後、結晶を400mlの
蒸留水で洗滌し、濾液と洗滌液とをいつしよにし
て3の反応容器に入れた。この中に、メチレン
ビスアクリルアミド246gを蒸留水480ml、エタノ
ール1480mlに溶解させたものを、氷冷しながら約
5℃で、30分間で滴下した後、全体を冷蔵庫に5
日間放置して反応を完結させた。析出した結晶を
濾取した後、冷却した蒸留水800mlで洗滌し、
2000の50%エタノール水溶液から再結晶して、
219gのモノマーを得た。収率は49%であつた。 さらに本発明に好ましく用いられる高分子硬化
剤の合成例を示す。 合成例 5 ポリ−(2−(3−(ビニルスルホニル)−プロピ
オイルオキシ)−エチルアクリレート−コ−ア
クリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸
ソーダ)(P1)の合成 反応容器にN・N−ジメチルホルムアミド60
ml、2−(3−(クロロエチルスルホニル)−プロ
ピオイルオキシ)−エチルアクリレート14.5g、
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸
23.5gを入れ、窒素ガスで脱気後、60℃に加熱し
て、2・2′−アゾビス(2・4−ジメチルバレロ
ニトリル)0.40gを加え、2時間加熱撹拌を続け
た。その後さらに2・2′−アゾビス(2・4−ジ
メチルバレロニトリル)0.2gを加え、2時間加
熱、撹拌を続けた後、5℃に冷却して炭酸ソーダ
12g、トリエチルアミン4.9gを加え、1時間撹
拌を行ない、室温で1時間撹拌を続けた後、反応
試料をセルロースチユーブに入れて2日間透析
し、凍結乾燥によつて35gの白色ポリマーを得
た。(収率95%)、このポリマーのビニルスルホン
含量は0.51×10-3当量/gであつた。 合成例 6 ポリ−((3−(クロロエチルスルホニル)−プロ
ピオイル)−アミノメチルスチレン−コ−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ソ
ーダ)(P6)の合成 反応容器に、(3−(ビニルスルホニル)−プロ
ピオイル)−アミノメチルスチレン15.8g、アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ソー
ダ23.6g、N・N−ジメチルホルムアミド75mlを
入れ、窒素ガスで脱気後、80℃に加熱して、2・
2′−アゾビス(2・4−ジメチルバレロニトリ
ル)0.75gを加え、3時間、加熱、撹拌を続け
た。その後N・N−ジメチルホルムアルデヒド25
mlを加え、室温で、トリエチルアミン6.1gを滴
下し、1時間撹拌を続け、濾過して濾液をアセト
ン800ml中に投入し、生成する沈澱を濾取して、
乾燥し、36.2gの淡黄色ポリマーを得た。(収率
94%)、このポリマーのビニルスルホン含量は
0.80×10-3当量/gであつた。 合成例 7 ポリ−(1−((2−(4−ビニルベンゼンスルホ
ニル)−エチル)−スルホニル)−3−クロロエ
チルスルホニル−2−プロパノール−コ−アク
リル酸ソーダ)(P−19)の合成 反応容器にN・N−ジメチルホルムアミド300
ml、2−(1−ビニルベンゼンスルホニル)−エチ
ルスルホニル−3−クロロエチルスルホニル−2
−プロパノール40.1g、アクリル酸13.0gを入
れ、窒素ガスで脱気後、70℃に加熱して、2・
〓〓〓〓
2′−アゾビス(2・4−ジメチルバレロニトリ
ル)0.53gを加え、1.5時間、加熱、撹拌を続け
た。その後2・2′−アゾビス(2・4−ジメチル
バレロニトリル)0.53gを加え、1時間、加熱、
撹拌を続けた。室温に放冷してから、ナトリウム
メチラート28%メタノール溶液54.8gを滴下し、
1時間撹拌を続け、反応試料をセルロースチユー
ブに入れて、2日間透析し、凍結乾燥によつて30
gの淡黄色ポリマーを得た。(収率56%)このポ
リマーのビニルスルホン含量は1.4×10-3当量/
gであつた。 合成例 8 P−2の合成 200mlの反応容器に、合成例1のモノマー5.65
g、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸ソーダ9.16g、50%エタノール水溶液80mlを
加え、撹拌しながら80℃に加熱し、2・2′−アゾ
ビス−(2・4−ジメチルバレロニトリル)(V−
65として和光純薬工業(株)から市販されているも
の)0.1gを加え、さらに30分後にも同じものを
0.1g加えて、1時間、加熱、撹拌を続けた。そ
の後、氷水により約10℃に冷却して、トリエチル
アミン2.5gを80mlのエタノールに溶解させたも
のを加え、1時間撹拌を続けてから、反応試料を
撹拌しながら1のアセトンに注ぎ込み、生成し
た沈澱を濾取して、12.4gのP−2を得た。収率
は85%で、極限粘度〔η〕=0.227、ビニルスルホ
ン含量は0.95×10-3当量/gであつた。 乳剤層の硬化には先に述べた高分子硬化剤を用
いても良いが、拡散性の低分子硬化剤と併用して
も良い。これらの拡散性の硬化剤としては各種の
有機または無機の硬化剤(単独または組合せて)
があり、代表的な例としては、ムコクロル酸、ホ
ルムアルデヒド、トリメチロールメラミン、グリ
オキザール、2・3−ジヒドロキシ−1・4−ジ
オキサン、2・3−ジヒドロキシ−5−メチル−
1・4−ジオキサン、サクシンアルデヒド、グル
タルアルデヒド、の如きアルデヒド系化合物;ジ
ビニルスルホン、メチレンビスマレイミド、1・
3・5−トリアクリロイル−ヘキサヒドロ−s−
トリアジン、1・3・5−トリビニルスルホニル
−ヘキサヒドロ−s−トリアジン、ビス(ビニル
スルホニルメチル)エーテル、1・3−ビス(ビ
ニルスルホニル)−プロパノール−2、1・2−
ビス(ビニルスルホニルアセトアミド)エタン、
1・2−ビス(ビニルスルホニル)エタン、1・
1′−ビス(ビニルスルホニル)メタンの如き活性
ビニル系化合物;2・4−ジクロロ−6−ヒドロ
キシ−S−トリアジンの如き活性ハロゲン化合
物;2・4・6−トリエチレンイミノ−s−トリ
アジンの如きエチレンイミン系化合物;など当業
界でよく知られているゼラチン硬化剤を挙げるこ
とができる。 高分子硬化剤の添加方法としては、水または有
機溶媒にとかした硬化剤を硬化度をコントロール
したい層に直接添加する。拡散性の硬化剤の場合
には、目的の層へ直接にそれぞれ添加しても良い
が、他層へ添加し、全層へ拡散させても良い。耐
拡散性硬化剤の添加量は、高分子硬化剤の反応基
の量で規定して添加する。 硬化剤の使用については、耐拡散性硬化剤単独
でもよいが、拡散性の硬化剤と耐拡散性硬化剤を
併用してもよい。また、塗布層別に硬化度をコン
トロールする他の方法として低分子硫化剤を用い
て、添加方法や乾燥条件をコントロールして拡散
性を制御してもよい。 例えばビニルスルホン基を有する低分子量の硬
化剤を表面保護層用塗布液中にのみ含有せしめ、
多層同時塗布後、急速乾燥することにより層別に
硬化度をコントロールできる。 硬化した層の硬化度を評価する方法としては、
当業界では、硬化層をある溶液で膨張させた時の
膨潤度、あるいは、荷重をかけた針状のスタイラ
スを用いて引掻き、傷の生ずる荷重であらわす引
掻強度などがよく知られているが、本発明の目的
であるスカム性防止の評価のためには、硬化膜を
ある一定温度に保つた溶液中に漬け、膜が融解し
はじめるまでの時間(融解時間、melting time:
MT)を用いて評価するのが最も有効である。融
解時間の測定には、60℃に保つた0.2N NaOH溶
液中で行うのが最もよいが、必ずしもこれに限る
わけではない。 本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、通
常、水溶性銀塩(たとえば硝酸銀)溶液と水溶性
ハロゲン塩(たとえば臭化カリウム)溶液とをゼ
ラチンの如き水溶性高分子溶液の存在下で混合し
てつくられる。 このハロゲン化銀としては、塩化銀、臭化銀、
〓〓〓〓
沃化銀のほかに混合ハロゲン化銀、たとえば塩臭
化、沃臭化、塩沃臭化銀等を用いることが出来
る。 これらのハロゲン化銀粒子は公知、慣用の方法
に従つて作られる。もちろんいわゆるシングル或
はダブルジエツト法、コントロールダブルジエツ
ト法などを用いて作ることも有用である。 これらの写真乳剤はMees(ミース)著、“The
Theory of Photographic Process”(ザ・セオリ
ー・オブ・ホトグラフイツク・プロセス);
MacMillan社刊;P.Grafikides(ピー・グラフキ
デ)著、“Chimie Photographique”(ヒミー・ホ
トグラフイーク)、Paul Montel社刊(1952年)
等の成書にも記載され、一般に認められているア
ンモニア法、中性法、酸性法等種々の方法で調製
し得る。 ハロゲン化銀乳剤は、化学増感を行なわない、
いわゆる未後熟(Primitive)乳剤を用いること
もできるが、通常は化学増感される。化学増感の
ためには、前記GlafkidesまたはZelikmanらの著
書あるいはH.Frieser編Die Grundlagen der
Photographischen Prozesse mit
Silberhalogeniden(Akademische
Verlagsgesellschaft、1968)に記載の方法を用い
ることができる。 すなわち、銀イオンと反応し得る硫黄を含む化
合物や活性ゼラチンを用いる硫黄増感法、還元性
物質を用いる還元増感法、金その他の貴金属化合
物を用いる貴金属増感法などを単独または組合せ
て用いることができる。硫黄増感剤としては、チ
オ硫酸塩、チオ尿素類、チアゾール類、ローダニ
ン類、その他の化合物を用いることができ、それ
らの具体例は、米国特許1574944号、2410689号、
2278947号、2728668号、3656955号、4030928号、
4067740号に記載されている。還元増感剤として
は第一すず塩、アミン類、ヒドラジン誘導体、ホ
ルムアミジンスルフイン酸、シラン化合物などを
用いることができ、それらの具体例は米国特許
2487850号、2419974号、2518698号、2983609号、
2983610号、2694637号、3930867号、4054458号に
記載されている。貴金属増感のためには金錯塩の
ほか、白金、イリジウム、パラジウム等の周期律
表族の金属の錯塩を用いることができ、その具
体例は米国特許2399083号、2448060号、英国特許
618061号などに記載されている。 ハロゲン化銀用バインダーとして、本発明に用
いることの出来る親水性コロイドには、高分子量
ゼラチン、コロイド状アルブミン、カゼイン、カ
ルボキシメチルセルローズ、ヒドロキシエチルセ
ルローズ等のセルロース誘導体、寒天、アルギン
酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体、合成親水
性コロイド、例えばポリビニルアルコール、ポリ
N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸共重合
体、ポリアクリルアミドまたはこれらの誘導体・
部分加水分解物等があげられる。必要に応じて、
これらのコロイドの二つ以上の相溶性混合物を使
用する。この中で最も一般的に用いられるのはゼ
ラチンであるが、ゼラチンは一部または全部を合
成高分子物質で置きかえることができるほか他の
高分子物質の分子鎖を結合させたグラフトポリマ
ーで置き換えて使用してもよい。高分子量の(通
常の)ゼラチンをゼラチン分子中のアミノ基、イ
ミノ基、ヒドロキシ基、又はカルボキシル基と反
応し得る基をもつ試薬で処理したいわゆるゼラチ
ン誘導体を一部に用いてもよい。 本発明に用いられる写真乳剤には、感光材料の
製造工程、保存中あるいは写真処理中のカブリを
防止しあるいは写真性能を安定化させる目的で、
種々の化合物を含有させることができる。すなわ
ちアゾール類たとえばベンゾチアゾリウム塩、ニ
トロインダゾール類、ニトロベンズイミダゾール
類、クロロベンズイミダゾール類、ブロモベンズ
イミダゾール類、メルカプトチアゾール類、メル
カプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイ
ミダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、ア
ミノトリアゾール類、ベンゾトリアゾール類、ニ
トロベンゾトリアゾール類、メルカプトテトラゾ
ール類(特に1−フエニル−5−メルカプトテト
ラゾール)など;メルカプトピリミジン類;メル
カプトトリアジン類;たとえばオキサゾリンチオ
ンのようなチオケト化合物;アザインデン類、た
とえばトリアザインデン類、テトラアザインデン
類(特に4−ヒドロキシ置換(1・3・3a・7)
テトラザインデン類)、ペンタアザインデン類な
ど;ベンゼンチオスルフオン酸、ベンゼンスルフ
イン酸、ベンゼンスルフオン酸アミド等のような
カブリ防止剤または安定剤として知られた多くの
化合物を加えることができる。 〓〓〓〓
本発明の感光材料の写真乳剤層または他の親水
性コロイド層には塗布助剤、帯電防止、スベリ性
改良、乳化分散、接着防止および写真特性改良
(たとえば現像促進、硬調化、増感)など種々の
目的で種々の公知の界面活性剤を含んでもよい。 本発明に用いられる写真乳剤は、メチン色素類
その他によつて分光増感されてよい。用いられる
色素には、シアニン色素、メロシアニン色素、複
合シアニン色素、複合メロシアニン色素、ホロポ
ーラ−シアニン色素、ヘミシアニン色素、スチリ
ル色素、およびヘミオキソノール色素が包含され
る。 本発明に使用される写真感光材料の写真乳剤層
あるいはその隣接層には感度上昇、コントラスト
上昇、または現像促進の目的で、例えばポリアル
キレンオキシドまたはそのエーテル、エステル、
アミンなどの誘導体、チオエーテル化合物、チオ
モルフオリン類、四級アンモニウム塩化合物、ウ
レタン誘導体、尿素誘導体、イミダゾール誘導
体、3−ピラゾリドン類等を含んでもよい。 本発明のハロゲン化銀乳剤層及び他の親水性コ
ロイド層に用いられる界面活性剤、化学増感剤、
ハロゲン化銀、安定剤、カブリ防止剤、帯電防止
剤、マツト剤、分光増感色素、染料、カラーカプ
ラー及び支持体等については特に制限はない。こ
れらの添加剤に関しては、例えばリサーチ デイ
スクロージヤー(Research Disclosure)誌176
巻22〜31頁(1978年12月)及び特開昭53−99928
号明細書の記載を参考にすることが出来る。本発
明はハロゲン化銀乳剤層の上方に該乳剤層の融解
時間より長い融解時間を有する最上層を有する点
に特徴があるが、必要により該最上層の上にゼラ
チンオーバーコート層を設けてもよい。かかるオ
ーバーコート層としてはその融解時間は乳剤層の
それ以下であり、厚さも出来るだけ薄いことが好
ましい。 本発明に係る感光材料の露光方法に関しても特
に制限はなく1秒〜数分に及ぶ長時間露光でも
10-6〜10-3秒程度の短時間露光でもよい。 本発明に係る感光材料の現像方法としては、ロ
ーラー搬送型自動現像機、ベルト搬送型自動現像
機、ハンガタイプ自動現像機等の自動現像機が好
ましく用いられ、現像処理温度としては20℃〜60
℃、特に27℃〜45℃が好ましく、現像時間として
は10秒間〜10分間、特に20秒間〜5分間であるこ
とが好ましい。現像処理工程、及び処理液組成等
については前記リサーチデイスクロージヤー誌及
び特開昭53−99928号明細書の他に、C.E.K.
MeesとT.H.James共著The Theory of
Photographic Processes第3版、(1966
MacMillan Co.)第13章や、L.F.A.Mason著、
Photographic Processing Chemistry(Oxford
Press1966)の16〜30頁の記載を参考にすること
が出来る。 以下に実施例を挙げて本発明をさらに説明する
が本発明はこれに限定されるものではない。 実施例 1 両面に下塗りをほどこした約175μのポリエチ
レンテレフタレートフイルム支持体の両側に下記
処方の各層を支持体層から順次設けて試料1〜8
を作製した。 但し、各試料の各層には第1表に示す如く硬化
剤を含有せしめた。 (乳剤層) バインダー:ゼラチン2.0g/m2 ハロゲン化銀量:3.91g/m2 ハロゲン化銀組成:AgI2.0モル%+AgBr98.0モ
ル% カブリ抑制剤:1−フエニル−5−メルカプトテ
トラゾール0.5g/Ag100g 4−ヒドロキシ(1・3・3a・7)テトラザ
インデン0.8g/Ag100g (保護層) バインダー:ゼラチン1.3g/m2 塗布助剤:N−オレオイル−N−メチルタウリン
ナトリウム塩7mg/m2 マツト化剤:ポリメチルメタアクリレート(平均
粒径5μ)25mg/m2 〓〓〓〓
【表】
ジン・ナトリウム塩
これら試料の各層の硬化度は次の方法で調べ
た。塗布試料を巾0.5cm、長さ4cmの大きさに裁
断し、60℃に保つたアルカリ溶液(0.2規定の水
酸化ナトリウム水溶液)に浸漬し、各層の融解時
間(MT)を測定した。 膜強度は、塗布試料を35℃のRD−現像液
(下記)中に25秒間浸漬したのち、直径0.8mmのサ
フアイア針で膜面に圧着し、5mm/secの速さで移
動しながら、針への荷重を連続的に変化させ、膜
が破壊する(引掻傷が発生)時の荷重(g)で表
す。 次にこれら未露光試料を通常のタングステン球
感光計で1/20秒露光した後現像液で現像(32℃−
40秒)後定着、水洗処理をして、最大濃度を測定
した。 現像処理液は市販品の超迅速処理用富士Xレイ
自動現像機用現像液RD−(富士写真フイルム
社製)を用いた。 定着処理液は市販品のX−レイ自動現像機用定
着液富士F(富士写真フイルム社製)を用いた。 得られた結果を表2に示す。
これら試料の各層の硬化度は次の方法で調べ
た。塗布試料を巾0.5cm、長さ4cmの大きさに裁
断し、60℃に保つたアルカリ溶液(0.2規定の水
酸化ナトリウム水溶液)に浸漬し、各層の融解時
間(MT)を測定した。 膜強度は、塗布試料を35℃のRD−現像液
(下記)中に25秒間浸漬したのち、直径0.8mmのサ
フアイア針で膜面に圧着し、5mm/secの速さで移
動しながら、針への荷重を連続的に変化させ、膜
が破壊する(引掻傷が発生)時の荷重(g)で表
す。 次にこれら未露光試料を通常のタングステン球
感光計で1/20秒露光した後現像液で現像(32℃−
40秒)後定着、水洗処理をして、最大濃度を測定
した。 現像処理液は市販品の超迅速処理用富士Xレイ
自動現像機用現像液RD−(富士写真フイルム
社製)を用いた。 定着処理液は市販品のX−レイ自動現像機用定
着液富士F(富士写真フイルム社製)を用いた。 得られた結果を表2に示す。
【表】
表2から明らかなように試料1〜3は保護層と
乳剤層とが等しいMTを示しているのに対し、試
料4〜8は保護層の方が乳剤層のMTより大きく
なつている。膜強度は乳剤層の溶解時間と対応
し、保護層のMTが大きくなつても特に大きく変
化は認められない。本試料の膜強度範囲では特に
実用上問題のあるレベルではない。更に最大濃度
も乳剤層のMTと相関しており、保護層のMTと
独立にコントロール出来ることが明らかである。 更に、定着液中でのスカムの発生をみるため
に、富士フイルム製簡易自現機(商品名:富士X
−レイ−プロセサ−RE−3、処理液容量は現像
液、定着液とも2)で、塗布試料を巾8.5cm長
さ30cmサイズで200枚通過させて、各処理液のに
ごりと処理済フイルムの汚れの程度を観察した。
処理フイルムのよごれの程度(スカム発生の程
度)は次のA、B、C、Dの4段階で示す。 A:処理枚数200枚まで全くよごれが発生しない B:処理枚数150枚から200枚でわずかによごれが
発生したものがある。 C:処理枚数100枚以上でややスカム発生が認め
られる D:処理枚数25枚以上でスカムがかなり発生する 更に現像処理液中に溶出したゼラチン量をゲル
クロマトグラフイー(充填剤セフアチツクス−G
−50)によつて分子量分別し定量した。現像処理
液100c.c.中に含まれるゼラチン量をミリグラム数
〓〓〓〓
で示す。 得られた結果を表3に示す。
乳剤層とが等しいMTを示しているのに対し、試
料4〜8は保護層の方が乳剤層のMTより大きく
なつている。膜強度は乳剤層の溶解時間と対応
し、保護層のMTが大きくなつても特に大きく変
化は認められない。本試料の膜強度範囲では特に
実用上問題のあるレベルではない。更に最大濃度
も乳剤層のMTと相関しており、保護層のMTと
独立にコントロール出来ることが明らかである。 更に、定着液中でのスカムの発生をみるため
に、富士フイルム製簡易自現機(商品名:富士X
−レイ−プロセサ−RE−3、処理液容量は現像
液、定着液とも2)で、塗布試料を巾8.5cm長
さ30cmサイズで200枚通過させて、各処理液のに
ごりと処理済フイルムの汚れの程度を観察した。
処理フイルムのよごれの程度(スカム発生の程
度)は次のA、B、C、Dの4段階で示す。 A:処理枚数200枚まで全くよごれが発生しない B:処理枚数150枚から200枚でわずかによごれが
発生したものがある。 C:処理枚数100枚以上でややスカム発生が認め
られる D:処理枚数25枚以上でスカムがかなり発生する 更に現像処理液中に溶出したゼラチン量をゲル
クロマトグラフイー(充填剤セフアチツクス−G
−50)によつて分子量分別し定量した。現像処理
液100c.c.中に含まれるゼラチン量をミリグラム数
〓〓〓〓
で示す。 得られた結果を表3に示す。
【表】
表3から明らかなように、乳剤層のMTがほと
んど同一でも保護層のMTが大きくなるに従つて
溶出ゼラチン量が少なくなり且つスカムの発生程
度が著るしく減少しスカム性が著るしく改良され
ていることがわかる。 実施例 2 実施例1と同じ構成で、硬化剤種を変えて表4
に示す如く硬化剤量を含有せしめ試料(9)〜(16)
を作製した。実施例1と同様な処理をし、得られ
た結果を表5、6に示す。
んど同一でも保護層のMTが大きくなるに従つて
溶出ゼラチン量が少なくなり且つスカムの発生程
度が著るしく減少しスカム性が著るしく改良され
ていることがわかる。 実施例 2 実施例1と同じ構成で、硬化剤種を変えて表4
に示す如く硬化剤量を含有せしめ試料(9)〜(16)
を作製した。実施例1と同様な処理をし、得られ
た結果を表5、6に示す。
【表】
【表】
ミド)エタン
【表】
〓〓〓〓
【表】
【表】
以上の結果からも明らかなように、本発明では
膜強度及び最大濃度は乳剤層のMTと相関してお
り、保護層のMTとは相関していないことがわか
る。更に表6からも明らかなように保護層のMT
が大きくなるに従つて現像処理液中へのゼラチン
の溶出量が減少しそれに応じてスカム性が著るし
く改良されていることがわかる。 〓〓〓〓
膜強度及び最大濃度は乳剤層のMTと相関してお
り、保護層のMTとは相関していないことがわか
る。更に表6からも明らかなように保護層のMT
が大きくなるに従つて現像処理液中へのゼラチン
の溶出量が減少しそれに応じてスカム性が著るし
く改良されていることがわかる。 〓〓〓〓
Claims (1)
- 1 支持体の少なくとも一方の側に、少なくとも
1層の感光性ハロゲン化銀乳剤層及び最上層を有
して成るハロゲン化銀写真感光材料に於て、最上
層の融解時間が感光性ハロゲン化銀乳剤層のそれ
より大きいことを特徴とするハロゲン化銀写真感
光材料。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56092559A JPS57207243A (en) | 1981-06-16 | 1981-06-16 | Photographic sensitive silver halide material |
GB08217045A GB2101758B (en) | 1981-06-16 | 1982-06-11 | Silver halide photographic light-sensitive materials |
DE19823222670 DE3222670A1 (de) | 1981-06-16 | 1982-06-16 | Photographisches, lichtempfindliches silberhalogenidmaterial |
US06/388,820 US4476218A (en) | 1981-06-16 | 1982-06-16 | Silver halide photographic light-sensitive materials |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56092559A JPS57207243A (en) | 1981-06-16 | 1981-06-16 | Photographic sensitive silver halide material |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57207243A JPS57207243A (en) | 1982-12-18 |
JPS6135538B2 true JPS6135538B2 (ja) | 1986-08-13 |
Family
ID=14057772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56092559A Granted JPS57207243A (en) | 1981-06-16 | 1981-06-16 | Photographic sensitive silver halide material |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4476218A (ja) |
JP (1) | JPS57207243A (ja) |
DE (1) | DE3222670A1 (ja) |
GB (1) | GB2101758B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63240319A (ja) * | 1987-03-25 | 1988-10-06 | 日本電気株式会社 | サ−ジプロテクタ−回路の配置方法 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4590151A (en) * | 1982-11-29 | 1986-05-20 | Eastman Kodak Company | Reduction of reticulation in gelatin-containing elements |
JPS59135456A (ja) * | 1983-01-24 | 1984-08-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 製版用ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS59162546A (ja) * | 1983-03-07 | 1984-09-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS60441A (ja) * | 1983-06-17 | 1985-01-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 製版用ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS6061742A (ja) * | 1983-09-16 | 1985-04-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS60112034A (ja) * | 1983-11-22 | 1985-06-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JP2523273B2 (ja) * | 1985-10-14 | 1996-08-07 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
DE3629388A1 (de) * | 1986-08-29 | 1988-03-03 | Agfa Gevaert Ag | Verfahren zur haertung proteinartige bindemittel enthaltender schichten |
JPS63241539A (ja) * | 1987-03-30 | 1988-10-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | ゼラチンの硬化方法 |
GB8824364D0 (en) * | 1988-10-18 | 1988-11-23 | Kodak Ltd | Photographic silver halide material |
US5219992A (en) * | 1990-06-18 | 1993-06-15 | Eastman Kodak Company | Modification of gelatin |
JPH0466934A (ja) * | 1990-07-04 | 1992-03-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀写真感光材料 |
US5376401A (en) * | 1993-06-11 | 1994-12-27 | Eastman Kodak Company | Minimization of slide instabilities by variations in layer placement, fluid properties and flow conditions |
US5411856A (en) * | 1994-01-10 | 1995-05-02 | Eastman Kodak Company | Carbamyl-substituted bis(vinylsulfonyl) methane hardeners |
US5563029A (en) * | 1995-04-03 | 1996-10-08 | Eastman Kodak Company | Molecular grafting to energetically treated polyesters to promote adhesion of gelatin containing layers |
EP0790526B1 (en) | 1996-02-19 | 2002-07-24 | Agfa-Gevaert | Radiographic image forming film-screen system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3442655A (en) * | 1964-12-03 | 1969-05-06 | Du Pont | Polymeric chloroacylamides as gelatin hardeners |
JPS5194817A (ja) * | 1975-02-10 | 1976-08-19 | ||
JPS5260612A (en) * | 1975-11-13 | 1977-05-19 | Oriental Photo Ind Co Ltd | Method of producing photographic photosensitve material |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3782955A (en) * | 1970-04-17 | 1974-01-01 | Agfa Gevaert Ag | Photographic material |
JPS578455B2 (ja) * | 1973-02-15 | 1982-02-16 | ||
JPS589408B2 (ja) * | 1974-02-13 | 1983-02-21 | 富士写真フイルム株式会社 | 写真感光材料 |
JPS589939B2 (ja) * | 1974-09-03 | 1983-02-23 | 富士写真フイルム株式会社 | カラ−シヤシンカンコウザイリヨウ |
JPS5357257A (en) * | 1976-11-04 | 1978-05-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Setting of gelatin |
US4161407A (en) * | 1977-10-06 | 1979-07-17 | Eastman Kodak Company | Crosslinkable polymers having vinylsulfonyl groups or styrylsulfonyl groups and their use as hardeners for gelatin |
JPS5559463A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-02 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | Color photographic material |
JPS5938573B2 (ja) * | 1979-09-19 | 1984-09-18 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
US4366238A (en) * | 1981-06-25 | 1982-12-28 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Silver halide photographic materials |
-
1981
- 1981-06-16 JP JP56092559A patent/JPS57207243A/ja active Granted
-
1982
- 1982-06-11 GB GB08217045A patent/GB2101758B/en not_active Expired
- 1982-06-16 US US06/388,820 patent/US4476218A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-06-16 DE DE19823222670 patent/DE3222670A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3442655A (en) * | 1964-12-03 | 1969-05-06 | Du Pont | Polymeric chloroacylamides as gelatin hardeners |
JPS5194817A (ja) * | 1975-02-10 | 1976-08-19 | ||
JPS5260612A (en) * | 1975-11-13 | 1977-05-19 | Oriental Photo Ind Co Ltd | Method of producing photographic photosensitve material |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63240319A (ja) * | 1987-03-25 | 1988-10-06 | 日本電気株式会社 | サ−ジプロテクタ−回路の配置方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2101758B (en) | 1985-01-03 |
JPS57207243A (en) | 1982-12-18 |
US4476218A (en) | 1984-10-09 |
GB2101758A (en) | 1983-01-19 |
DE3222670A1 (de) | 1983-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4647528A (en) | Silver halide photographic material | |
JPS6135540B2 (ja) | ||
JPS6135538B2 (ja) | ||
JPS6135539B2 (ja) | ||
EP0162308A2 (en) | Hardening method for gelatin | |
EP0259855A2 (en) | Method of developing silver halide photographic materials | |
JPH0550730B2 (ja) | ||
JPH0690447B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS6135541B2 (ja) | ||
US4678741A (en) | Silver halide photographic materials | |
JPH0411853B2 (ja) | ||
US5264339A (en) | Method for the maufacture of a recording material including gelatin | |
JPH0140339B2 (ja) | ||
JPS6365135B2 (ja) | ||
JPH0668615B2 (ja) | 超硬調ネガ型写真感光材料 | |
JPS6329729B2 (ja) | ||
US5693370A (en) | Method of manufacturing a silver halide photographic silver halide material suitable for rapid processing applications | |
US5118600A (en) | Silver halide photographic emulsion | |
EP0438135B1 (en) | Silver halide photographic photosensitive material | |
EP0752617B1 (en) | Method of manufacturing a silver halide photographic material for rapid processing applications | |
JP2977021B2 (ja) | 工業用放射線写真のための材料の処理方法 | |
JPS601615B2 (ja) | ゼラチンの硬化方法 | |
JPS5952416B2 (ja) | 写真感光材料 | |
EP0590715B1 (en) | Emulsion preparation using simultaneous chemical and spectral sensitization in the presence of a salt | |
JPS6052417B2 (ja) | 写真感光材料 |