JPS60441A - 製版用ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

製版用ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS60441A
JPS60441A JP58108690A JP10869083A JPS60441A JP S60441 A JPS60441 A JP S60441A JP 58108690 A JP58108690 A JP 58108690A JP 10869083 A JP10869083 A JP 10869083A JP S60441 A JPS60441 A JP S60441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
silver
water
plate making
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58108690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349089B2 (ja
Inventor
Taku Nakamura
卓 中村
Yasuo Kasama
笠間 康夫
Yasuo Kuraki
康雄 椋木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58108690A priority Critical patent/JPS60441A/ja
Priority to DE19843422493 priority patent/DE3422493A1/de
Publication of JPS60441A publication Critical patent/JPS60441A/ja
Priority to US06/803,800 priority patent/US4606996A/en
Publication of JPH0349089B2 publication Critical patent/JPH0349089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製版用−・ロダン化銀写真感光材料及びこれを
用いて行う減力処理方法に関するものである。
製版用・・ログン化銀写真感光材料(製版用感材という
)は、印刷工業等の分野において濃淡画像を網点画像に
変換したり、線画像を撮影するなどの写真製版工程に用
いる感材である。
通常これらの製版用感材を用いて印刷用原版を得るにあ
たっては、印刷特性に適合した画像の微妙な調子再現や
芸術的な表現を満足させるために、該製版用感材に対し
て減力処理と呼ばれる処理を施して網点面積を減少させ
たり線画の幅を拡大または縮小させるなど画像を部分的
にま友は全面的に微修正することが多い。
この為、製版用感材にあっては減力処理適性を有してい
るか否かが極めて重要な性能のひとつとなる。
露光・現像処理を経て網点画像または線画像を形成した
製版用感材を減力処理する[は、該網点または線画@全
形成している金属銀を減力液と接触させる方法が用いら
れている。減力液としては多(のものが知られており、
例えば、ミース著rT[−(E Tl1EOI’tY 
OF Tl−IE ’PH0TOGRAPHICPRO
C,E SSJ 73g〜732イ一シ、(lり!弘年
、Macmillan社刊)には、過マンガン酸塩、第
一鉄塩、第2セリウム塩、赤血塩、過硫酸塩、重クロム
酸塩などの減力成分を用いた減力液が記載されている。
ところが、減力処理とは結局、銀画像を酸化し、溶解す
ることであるから、網点画像を減力処理する場合減力処
理により網点面積を減少せしめると、それと並行して網
点の黒化濃度の減少が生ずる。
従って減力処理により修正可能な範囲は網点面積の減少
時に発生する網点/個当りの黒化濃度の減少の度合によ
って制限されることになる。換言すれば、網点画像の修
正可能な範囲のメジャーは、網点/個当りの黒化濃度を
一定値以上に保って網点面積をいくら減少せしめ得たか
によって表すことができる。
本明細書においては、減力処理により写真製版工程で必
要とされるぎりぎりの値にまで網点の黒化濃度が減少し
たときに、網点面積が処理前の網点面積に対してどの位
減少したかを「減力中」なる用語で表すことにする。こ
の減力中が広い程減力処理適性が高(なることはいうま
でもな゛い。
減力処理適性を向上させる技術としては、例えば特開昭
12−Atグlり号公報に記載された減力処理時にメル
カプト化合物を含む減力液を用いる方法が知られている
が、特殊な減力液となり、減力速度が一般に使用されて
いる減力液と異なって使いにくくなる。ま友乳剤膜を軟
膜にして、カバーリング・ξワーを上げて濃度を上げれ
ば、減力中を広くし減力処理特性を改善することができ
るが、この方法では必要な膜強度が得られない。
減力中を広くして減力処理適性を向上させる技術の中で
最も有効な方法は画像を形成する銀量を多くすることで
ある。なぜなら、銀画@全形成している銀の単位面積当
りの量が多ければ多いほど減力処理により1lIi7(
INを修正できる範囲が広くなるからである。従って製
版用感材に用いるハロゲン化銀の単位面積当りの塗布量
を多くすれば減力中は広くなるのである力瓢周知のよう
に銀は極めて高価かつ置型なものであるから、いたずら
に塗布銀量を多くすることは製版用感材のコストのうえ
からも好ましくない。
従ってできるだけ少ない銀を用いて必要な特性を有する
製版用感材を製造することは当業界の重要な課題のひと
つである。
本出顕人の出Hに係る特願昭j6−/弘ottり号(特
開昭jざ−グ203り号)では、上記の課題を解決する
ために、ハロゲン化銀乳剤層の上部にこの乳剤層の融解
時間よりも長い融解時間を持つ非感光性上部層を設ける
手段が提案されている。この手段により、塗布銀量を大
きくしないで減力処理適性を大幅に改良することができ
るが、非感光性上部層の融解時間を長ぐするためには乳
〜Jimとは独立の硬膜をしなければならないので、塗
布が容易でなかったり、レチ牛ニレージョンが発生する
などの問題があった。
従って本発明の目的は第一に減力処理適性が改良された
製版用感材を提供することにあり、第二に単位面積当り
の塗布銀量を少なくしても減力処理適性が劣化しない製
版用感材を提供するにあり、第三に塗布が容易で、レチ
キル−ションの発生がない、減力処理適性が改良され几
製版用感材を提供するにある。
本発明の別の目的は、単位面積当りの塗布銀量の少ない
製版用感材を用いながら、減力中の広い減力処理方法を
提供するにある。
本発明の諸口的は、感光性ハロゲン化銀乳剤層の上部に
設置される非感光性上部層の少な(とも7層中に荷電を
有し、水には実質的に不溶性であるが水と混和しうる有
機溶媒には可溶性の化合物を含有せしめ友製版用感材と
、この製版用感材を露光・現像処理して作った銀画像に
上記の化合物を含む非感光性上部層を介して減力液を作
用させる減力処理方法によって達成される。
本発明により改良された減力処理性能が得られる理由は
、詳らかではないが、荷電をもたない化合物では効果が
見られないことから、非感光性上部層の電荷密度が本発
明の化合物の添加によって乳剤層よりも太き(なってい
ることが何らかの原因をなしているものと考えられる。
ここで荷電とは、アニオン性(例えばスルホン酸、カル
ボ゛ン酸、リン酸およびその塩など)及びカチオン性(
例えば第1級、第2級、第3級および第弘級アンモニウ
ム塩、グアニジンの塩、イミジンの塩など)の他に、両
性(例えばスルホベタイン、カルボ′キシベタイン)を
意味し、このいずれでもよいが、アニオン性、両性が好
ましく、特にアニオン性が好ましい。
本発明で用いる化合物はまに実質的に水に不溶性でかつ
水と混和しつる有機溶媒に可溶な化合物である。ここで
実質的に水に不溶性であるとは、水への溶解度が2!0
Cでo、i重量%以下、特に0.03重量%以下である
ことを意味する。また水と混相しうる有機溶媒に可溶で
あるとは、水と混和しうる有機溶媒への溶解度がコj0
Cで7重量%以上、特に3重量係以上であることを意味
する。
従って本発明では、荷電を持ち更に全体として水に対す
る溶解度を失なわしめるに足る疎水性部分を持つ化合物
が用いられる。
かかる化合物として特に好ましいものを挙げるならば、
まず低分子化合物としては米国特許3゜J2j 、1.
20号、小田良平、寺村−広著[界面(Intersc
ience Pub目cations Inc。
New York)に記載されている、/分子中に炭素
数/乙以上の疎水性基と−503Mもしくは一0803
M基(Mは一価の陽イオンを表わ−f)とを併せもつ化
合物がある。
この化合物の例としては次のものが挙げられる。
(A ’/) C1aHa3SO3Na(A−2) N
a03S−CHCO2C12H25CH2C02C12
H25 (A−3) C9H19 また重合体としては、下記一般式(I)で表わされる単
位を少なくともタ5モルチ含む重合体が挙げられる。
一般式(1) %式% 式中、Rは炭素原子弘〜、22個を有する脂肪族炭化水
素基を表わす。ml及びm2はそれぞれO又はlを表わ
す。Bは一〇−又は−NH−を表わ丁。Aは炭素原子/
−30個を有する脂肪族の二価基を表わす。Xは荷電を
有する官能基、特にスルホン酸基を表わす。
上記一般式中のRは炭素原子数が≠〜コ2個の脂肪族炭
化水素基であって、直鎖でもよく、分枝でもよく、又不
飽和性結合を有していてもよい。
Rの炭素原子数は好ましくは約g−it個である。
Rの例として、ブチル、オクチル、ノニル、ドデシル、
オクタデシル、などのアルキル基又はシス−? −、t
 りfi テセニル基などのアルケニル基等が挙げられ
る。
またAは、炭素原子数が7〜50個を有する脂肪族の二
価基を表わし、好ましくはアルキレン基、アルキレンオ
キシ基、ポリアルキレンオキシ基又はアルキレンオキシ
−アルキレン基等の二価基が含まれる。例えば、エチレ
ン、トリメチレン、オクタメチレン、エチレンオキシ、
ポリエチレンオキシ、ポリプロピレンオキシ、エチレン
オキシ−トリメチレン基等が挙げられる。
Xは特に−803M基を表わす。ここでMはカチオンを
表わす。Mで示されるカチオン又はカチオン性根の例と
しては、水素、ナトリウム、カリウム、リチウム、カル
シウム、バリウム、アンモニウム、炭素数/〜グのアル
キルアンモニウム等が挙げられる。
本発明に用いる重合体は一般式(IJで示される単位を
少なくともjモル係、好ましくは少な(とも70モル係
含む。
上記の重合体は共重合体であっても単独重合体であって
もよい3.共重合体である場合には、一般式[IJで示
されろ単位を約jモルチ〜タオモルチ含んでおり、上記
の単位を約10〜tOモル係含む場合がとくに好ましい
。一般式DJで示される単位と共重合される単位は一種
でもよ(又二種以上も用いられつる。共重合される単位
はメチレン基ヲ有スるベンゼン環又はメチレン基を有す
るナフタレン環からなる二価の単位であり、上記ベンゼ
ン環又はナフタレン環は置換基列えげアルキル基(アル
キル基の炭素原子はグー2.21固が好ましく、例えば
ブチル基、オクチル基、ノニル基、ドデシル基、オクタ
デシル基なと)、ハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭
素業子、沃素原子など)、ヒドロキシ基、アルコキシ基
(アルキル部分の炭素原子は7〜.2.2個が好ましく
、例えばオクチロキシ基、ヘキシロキ7基、ドブシロキ
シ基、β−ヒドロキシエトキシなど)、・・ロアルコキ
シ基(アルキル部分の炭素原子は弘〜2.2個が好まし
く、例えばβ−クロルエトキシ、β−ブロモエトキシな
ど)などが置換されうる。少くとも1個の置換基が置換
されていることが好ましい。
共重合される単位の例としては、 H などが挙げられる。但しROは炭素数弘〜22個の脂肪
族炭化水素基を表わす。
本発明に用いる重合体の分子骨は特に限定されないが、
好ましくは約tθθ〜約/θ、θθ0であり、と(に好
ましくはりoo−t、oooである。
次に本発明に使用する代表的な重合体の具体例を示す。
(B−/) OF4 0 (CH2) 4 so 3 Nax:y=
−t♂:+12 x’+y千t(B−2) X:y二lO:uO)(+y−j−4 (B−J) x:y=8’θ:io X4−y中t (B−弘) X:y二jO:!OX−1−y−i−、!;(B−j 
) x : y =I O: 、20 X+lY中l0(B
−1 X:y=IO:20 x+y=j−,2j(B−7) x:y=771): 弘Ox+y−4=10(B−/l
) ■ OH0(CH2)4SO3Na x:y=!0:!θ x 十yキグ (B−/’2) x:y=lO:弘o x十y中t (B−73) x:y:z=’IO:30:30 x+y−4−zdp
−Aまた次の一般式(II)で示される重合体も本発明
の化合物として使用することができる。
式中、Rは水素原子、ハロゲン原子(BrXαなど)又
は低級アルキル基(例えばメチル基、エチル基、ブチル
基など)を表わし、Aは二価の連結基(例えばフェニレ
ン基、アルキレン基、アルキレンカルバモイル基など)
を表わし、Xは荷電を有する官能基(例えばスルホン酸
基など)を表わし、mはOかlであり、Xは10〜りO
モルチ、特に20〜!Qモルチである。
Bはエチレン性不飽和結合を1個有する水不溶性モノマ
ーを共重合したモノマー単位であり、yは10−20 
モル%、特lC!0−10モル%である。Bの具体例と
してはスチレンもしくはその誘導体、またはアクリル酸
もしくはメタクリル酸のアルキルエステル類を共重合し
たモノマー単位が挙げられる。
一般式(n)の重合体の好ましい例としては、下記の重
合体がある。
(C−/) (C−、z) CH3 ■ ■ CH3 (C−j) 以上に述べ次化合物の中では一般式(I)で表わされる
単位を少なくともjモルチ含む重合体が特に好ましい。
本発明の化合物は水と混和しうる有機溶媒に溶解させ、
この溶液を、必要に応じて界面活性剤を併用して、非感
光性上部層用親水性コロイドの水溶液中に攪拌混合する
ことにより水分散物とされる。従って本発明の化合物は
非感光性上部層に固定され、乳剤層へ移動することはほ
とんどない。
水と混和しうる有機溶媒としては水と任意の比率で混和
しうるメタノール、エタノールナトの低級アルコール、
アセトン、ジメチルポルムアミド、ジメチルスルホキサ
イドなどの他、重量分率で70%以上混和しうるn−ブ
タノール、メチルエチルケトンなどの水溶性ケト/、酢
酸エチルなどの低級脂肪酸エステルなどが含まれる。
本発明の化合物の使用量は減力中に対する効果と減力時
間に対する響影の両面を考慮して、化合物毎に適宜決定
するべき値である。一般的には非感光性上部層の親水性
コロイドに対して化合物を2〜110重量%、特に10
−AOg量チ程度用いることにより、望ましい効果を得
ることができる。
本発明における製版用感材とは、前記のごとく、印刷工
業分野において、網点画像や線画像を写真製版法により
印刷する際に用いる感材であり、その種類・性能は特に
限定されないが、最も一般的な感月は、云わゆるリスフ
ィルムの如き硬調感材である。
従って本発明の製版感材の感光性・・ロダン化銀乳剤1
蓄に用いられるハロゲン化欽としては特に限定はなく、
塩臭化銀、塩沃臭化銀、沃臭化銀、臭化銀、等を用いろ
ことができるが特に、塩化銀を少(とも60モル%(好
ましくは75モルチ以上)含み、沃化銀をO−Sモルチ
含む塩臭化銀もしくは塩沃臭化銀が好ましい。ハロゲン
化銀粒子の形態、品評、サイズ分布等に特に制限はない
が粒径0.7μ以下のものが好ましい。
・・ロダン化銀乳剤は塩化金酸塩、三塩化金などのよう
な金化合物、ロジウム、イリジウムの如き貴金属の塩、
銀塩と反応して硫酸銀を形成するイオウ化合物、第一ス
ズ塩、アミン類の如き還元性物質で粒子を粗大化しない
で感度を上昇させることが出来る。
又、ロジウム、イリジウムの如き貴金属の塩、赤血塩等
鉄化合物を・・ロダン化銀粒子の物理熟成時、又は核生
成時に存在せしめることも出来る。
本発明の乳剤層、非感光性上部1−又はその他の層に用
いられる親水性コロイドバインダーとしては、ゼラチン
を用いるのが有利であるが、それ以外の親水性コロイド
も用いることができる。
たとえばゼラチン誘導体、ゼラチンと他の高分子とのグ
ラフトポリマー、アルブミン、カゼイン等のi白a;ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルホキツメチルセルロー
ス、セルローズ硫酸エステル類等の如きセルロース誘導
体、アルギン酸ソーダ、澱粉誘導体などの糖誘導体;ポ
リビニルアルコール、ポリビニルアルコール部分アセタ
ール、ポIJ N−ビニルピロリドン、ポリアクリル酸
、ポリメタクリル酸、ボリアクリルアミド、ポリビニル
イミダシーツへポリビニルピラゾール等の単一あるいは
共重合体の如き多種の合成親水性高分子物質を用いるこ
とができる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほが酸処理ゼラチ
ンやBull 、Soc、Sc1.Phot、Japa
n。
A6/l、30頁(lりg+)に記載されたような酵素
処理ゼラチンを用いてもよく、又ゼラチンの加水分解物
や酵素分解物も用いることができる。
ハロゲン化銀乳剤層又はその他の層には、米国特許3.
弘// 、P//号、同31弘//、り72号、同3.
lpx、sgr号、同3,321゜、2gt号、同3.
より7.titO号、特公昭4tj−j J J /等
に記載されているアルキルアクリレート、アルキルメタ
アクリV−)、アクリル酸、クリシジルアクリレート等
のホモ又はコポリマーからなるポリマーラテックスを、
写真材料の寸度安定性の向−ヒ、膜物性の改良などの目
的で含有せしめることが出来る。
写真乳剤のカブリ防止剤としては、≠−ヒドロキシー6
−メチルー/、3,33,7−チトラアザインデン、3
−メチルベンゾチアゾール、/−フェニル−j−メルカ
プトテトラゾールをはじめ多くの複素環化合物、含水銀
化合物、メルカプト化合物などの他特開昭ゲター1’1
02弘、同t。
−6j Ot1同10−/り弘2り、米国特許3゜11
0 、AJり号に記載されているような当業界でよく知
られたカブリ防止剤はいづれも用いることが出来る。
硬膜剤としては、特に制限はない力瓢アルデヒド系化合
物、ケトン化合物、λ−ヒドロキシー弘。
t−ジクロロ−/、3.j−)リアジン等の反応性ノハ
ロダンを有する化合物、反応性オレフィンを持つ化合物
(例えばビニルスルホン系化合物)、N−メチロール化
合物、アジリジン化合物、カルボジイミド化合物などを
用いることが出来る。
本発明のハロゲン化銀乳剤層には、塗布勤剤、写真特性
の改良、等の目的で界面活性剤を添加することが出来る
界面活性剤としては、サポニンの如き天然界面活性剤、
アル中しンオキサイド系、グリシドール系などのノニオ
ン界面活性剤、カルボン酸、スルホン酸(例えば米国特
許3.弘/!、t≠2号記載の界面活性剤)、燐酸、硫
酸エステル基、燐酸エステル基などの酸性基を含むアニ
オン界面活性剤、アミノ酸類、アミノスルホン酸類、ア
ミノアルコールの硫酸又は燐酸エステル等の両性界面活
性剤が好ましく用いられる。
本発明に用いるポリアルキレンオキシド化合物は、炭素
数λ〜弘のアルキレンオキシド、タトエばエチレンオキ
シド、プロピレン−/、2−オキシド、ブチレン−7,
2−オキシドなど、好ましくはエチレンオキシドの、少
(とも10単位から成るポリアルキレンオキシドと、水
、脂肪族アルコール、芳香族アルコール、脂肪酸、有機
アミン、ヘキシトール誘導吟などの活性水素原子を少(
とも/個有する化合物との縮合物あるいは二種以上のポ
リアルキレンオキシドのブロックコポリマーなどを包含
する。すなわち、ポリアルキレンオキシド化合物として
、具体的には ポリアルキレングリコール類 ポリアルキレングリコールアルキルエーテル類〃 アリ
ールエーテル類 〃 (アルキルアリール) エステル類 ポリアルキレングリコールエステル類 ポリアルキレングリコール脂肪酸アミド類ポリアルΦレ
ンゲリコールアミン類 ポリアルキレングリコール・ブロック共重合体ポリアル
キレングリコールグラフト重合物などを用いることがで
きる。
本発明で好ましく用いられるポリアルキレンオキシド化
合物の具体例をあげると次の如くである。
ポリアルキレンオキシド化合物例 ハI(O(CH2CH20) 9F−1x、Cl2F−
1250(CI−12cH20)15H3、CBHI 
7CH=CHCBH460(CH2C[−J−20) 
15[−1z、C11H23COO(CH2CH20)
BOHA 、 C11t(23CONH(CH2Ct(
。0)158g、C、4H29N(CH2) (CH2
C[−120) 24Hり、l−1(CI(。CH20
)a(C:HC)J20)b(CF−12CH20)。
F(Cl−13 a+b+c’=j。
b : a+c=/ 0 :り 本発明の・・ロダン化乳剤層に於ける・・ロダン化銀対
親水性コロイドバインダーとの重量比はハロゲン化銀に
対(、て親水性コロイドバインダーがl/、2以下であ
ることが好ましい。
本発明に於て、−・ロダン化銀乳剤層は7層とは、限ら
ず2層又はそれ以上でもよい。
例えば・・ロダン化銀乳剤層が、2層から成る時には2
層合計でのハロゲン化銀二親水性コロイドポリマーが/
/、2以下であり、かつ上層の感光性乳剤層の方が下層
の乳剤層に比べてより多(の親水性コロイドバインダー
を含有することがより好ましい。
又、−ロダン化銀の塗布量は銀量換算でl平方メートル
当り/。o−t、oり、特にl、j−グ。
Ogであることが好ましい。
本発明の効果は、塗布銀量が少ない場合に特に顕著にな
る。
本発明の非感光性上部層には、前記の如き親水性コロイ
ドバインダー(たとえばゼラチン)の他に、界面活性剤
、帯電防止剤、マット剤、滑り剤、コロイダルシリカ、
ゼラチン可塑化剤、ポリマーラテックス等を用いること
が出来る。
マット剤としてはポリメチルメタアクリレート、二酸化
ケイ素の0.7〜10μ、特に/〜よμ程度の粒子が好
ましい。
本発明の製版用感材の支持体としては、ポリエチレンテ
レフタレートフィルムの如キポリエステルフイルム及び
セルローストリアセテートフィルムの如キセルロースエ
ステルフィルムが好ましく用いられる。
本発明に於ては画像を得るための露光は通常の方法を用
いて行なえばよい。すなわち、自然光(日光)、タング
ステン電灯、蛍光灯、水銀灯、キセノン、アーク灯、炭
素アーク灯、キセノン7ラツンユ灯、陰極線管フライン
グスポットなど公知の多種の光源をいずれでも用いるこ
とができる。
露光時間は通常カメラで用いられる17ioo。
秒から7秒の露光時間はもちろん、17ioo。
秒より短い露光、たとえばキセノン閃光灯や陰極線管を
用いた17104〜77106秒の露光を用いることも
できるし、7秒より長い露光を用いることもできる。必
侠に応じて色フィルターで露光に用いられる光の分光組
成を調節することができる。露光にレーザー光を用いる
こともできる。
本発明の製版用感材の現像処理方法に関しては特に制限
はな(、一般に製版用感材の処理に用いられているもの
はいづれも用いることが出来る。
処理温度は普通/I 0Cからso 0cの間に選ばれ
るが、7g 0cより低い温度または5o0cをこえる
温度としてもよい。
現f象液は、知られている現像主薬を含むことができる
。現像主薬としては、ジヒドロキシベンゼン類(りとえ
ばハイドロキノン)、3−ピラゾリドン類(たとえば/
−フェニル−3−ピラゾリドン)、アミンフェノール類
(たとえばN−メチル−p−アミノフェノール)、/−
フェニル−3−。
ピラゾリン類、アスコルビン酸、及び米国特許弘。
01.7,172号に記載ty)/、、2.3.II−
fトラヒドロキノリン環とイントレン環とが縮合したよ
うな複素環化合物類などを単独もしくは組合せて用いる
ことができる。現像液には一般にこの他公知の保恒剤、
アルカリ剤、p I−i緩衝剤、カブリ防止剤などを含
み、さらに必要に応じ溶解助剤、色調剤、現f象促進剤
、界面活性剤、消泡剤、硬水軟化剤、硬膜剤、粘性付与
剤などを含んでもよい。
本発明に特に好ましく用いられる云わゆるリス用現像液
であるが、これは基本的[はオルト又はパラジヒドロキ
シベンゼン、アルカリ剤、少量の遊離の亜硫酸塩及び亜
硫酸イオンバッファー等から構成される。現像主薬とし
てのオルト又は・ξラジヒドロキシベンゼンは写真の分
野でよく知られているものから適宜選択できる。その具
体例を挙ケレハハイドロキノン、クロロハイドロキノン
、ブロモハイドロキノン、インプロピルハイドロキノン
、トルヒドロロキノン、メチルハイドロキノ71.2 
、 J−ジクロロハイドロキノン1.2.j−ジメチル
ハイドロキノンなどがある。
この中、特にハイドロキノンが実用的である。
これらの現像主薬は単独、又は混合して用いられる。現
像主薬の添加量は現@液/l当り7〜700g、好まし
くはj−ざOgである。亜硫酸イオンバッファーは現像
液中の亜硫酸塩濃度をほぼ一定に保つに有効な量で用い
られ、ホルマリン亜硫酸水素ナトリウム付加物の如きア
ルデヒド亜硫酸水成アルカリ付加物、アセトン亜硫酸水
素ナトIJウム付加物の如きケトン−亜硫酸水素アルカ
リ付加物、ノジウムービス(,2−ヒドロキシエチル)
アミノメタンスルホネートの如キカルボニル重亜(流酸
〜アミン縮合生成物などが挙げられる。亜硫酸イオンバ
ッファーの使用量は現像液ll当り73〜130gであ
る。
本発明に用いられる現像液には亜硫酸ナトリウムなどの
唾硫酸アルカリ塩を加えて遊離亜硫酸イオン濃度を制御
することができる。亜硫酸塩の添加量は、現像液/l当
り通常A−i以下が一般的であり、特に、3g以下が好
ましいが、もちろんjyより多くてもよい。
多くの場合、・・ロダン化アルカリ(特に、臭化ナトリ
ウム、臭化カリウムの如き臭化物)を現像調節剤として
含有することが好ましい。・・ロダン化アルカリは現像
液/l当り0.0/〜10g、好ましくはo、i−夕g
添加することが好ましい。
現像液中のpI(をり以上(特にpl(り。7〜//、
!ンにする為に、アルカリ剤が添加される。
通常の現像液にはアルカリ剤として炭酸す) IJウム
あるいは炭酸カリウムが用いられ、ま窺その添加量も種
々なものがある。
定着液としては一般に用いられる組成のものを用いるこ
とができる。
定着剤としては、チオ硫酸塩、チオ7アン酸屋のほか、
定着剤としての効果が知られている有機硫黄化合物を用
いることができる。
定着液には硬膜剤として水溶性アルミニウム塩を含んで
もよい。色素像を形成させる場合には、常法が適用でき
る。
現像処理方法尼しては、手作業によってもよく、又、自
動現像機を用いて行ってもよい。自動現像機で処理する
場合、搬送の方法(例えばローラー搬送、ベルト搬送)
とかに特に制限はなく、当業界で用いられている搬送型
自動現像機を用いることが出来る。この他、処理液組成
、現像方法については、米国特許3.02j、772号
、同3゜071.0211号、同3./22.011r
号、同3、/1.tり、161号、同3./jt、I7
3号、同3.22≠、356号、同3 、 jt73 
、りl≠号などの記載を参考にすることが出来る。
本発明の製版用感材のハロゲン化銀乳剤層、その他の層
、支持体及び処理方法等についてはさらに、リサーチ・
ディスクロージャー誌/74巻22〜.zr頁(/り7
g年72月)の記載を参考にすることができる。
本発明に用いられる減力液に関しては特に制限はなく、
例えば、ミーズ著rThe Theoryof、’th
e Photographic、ProcessJ7j
1−73タベージ(/91弘年、Macmillan社
刊)、矢野哲夫著「写真処理 その理論と実際」/6t
〜/lP頁(/り7♂年、共立出版)などの底着のほか
特開昭夕0−J 7 j≠3号、同j/−/17073
3号、同rx−tra、zy号、同!3−/ゲタ0/号
、同j弘−/lり236号、同!弘−//り+237号
、同タj−λコ4AI号、同jj!−22弘弘号、同j
j−/7/コ3号、同タj−72日1号、同j1−4/
3≠弘号などに記載され次ものが使用できる。
即ち、酸化剤として、過マンガン酸塩、過硫酸塩、第二
鉄塩、第二銅塩、第二セリウム塩、赤血塩、重クロム酸
塩などを単独或いは併用し、更に必要に応じて硫酸など
の無機酸、アルコール類を含有せしめt減力液、或いは
赤血塩やエチレンジアミン四酔酸第二鉄塩などの酸化剤
と、チオ硫酸塩、ロダン塩、チオ尿素或いはこれらの誘
導体などのハロゲン化銀溶剤および必要に応じて硫酸な
どの無機酸を含有せしめた減力液などが用いられる。
本発明において使用される減力液の代表的な例としては
所謂ファーマー減力液、エチレンジアミン四酢酸第二鉄
塩減力液、過マンガン酸カリ・過硫酸アンモニウム減力
液(コダックR”)、第二セリウム塩減力液が挙げられ
る。
本発明の製版用感材は特に第二セリウム塩減力液による
減力処理に有効であるため、毒性のある赤血塩を含む減
力液を使用する必要がなくなり有利である。
第二セリウム塩減力液は硫酸第二セリウム、酢酸第二セ
リウム、硝酸第二セリウムアンモニウム、1硝酸第二セ
リウムカリウムなどの第二セリウム塩を通常減力液/リ
ットル当り、10〜/ 30!g、特に20〜70jj
、及び、酸(有機酸、無機酸のいずれでもよい。例えば
硫酸、硝酸、リン酸、酢酸などがある。好ましい使用量
は減力液/ IJットル当り/、0規定以下である)を
含有し、更に必 ′要に応じて、アルコール類、グリコ
ール類、メルカプト化合物、界面活性剤、増粘剤(例え
ばヒドロキシエチルセルロース)などを含有せしめたも
のである。
減力処理の条件は一般には10度C−弘O度C1特にl
I度C〜30度Cの温度で、数秒ないし数10分特に数
分内の時間で終了できることが好ましい。本発明の製版
用感材を用いればこの条件の範囲内で十分に広い減力中
を得ることができる。
減力液は本発明の化合物を含む非感光性上部層を介して
乳剤層中に形成されている銀画像に作用させる。
具体的には種々のやり方があり、例えば減力液中に製版
用感材を浸たして液を関拌したり、減力液を筆、刷毛、
ローラーなどによって製版用感材0非感光性上部層側の
表面に付与するなどの方法が利用できる。
以下に実施例を掲げ本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 100モルノミ−セント塩化[、lり、!モルパ−セン
トの臭化銀、005モルパーセントの沃化銀からなるハ
ロゲン化銀乳剤を常法により金増感及びイオウ増感して
調製した。この乳剤に含まれるゼラチンはハロゲン化銀
に対して弘jMBkパーセントであった。
この乳剤に3−カルボ゛キシメチル−!−〔λ−(3−
エチルチアゾリニリデン)エチリデン〕ロータニン(分
光増感剤)、クーヒドロキシ−7゜3.38.7−チト
ラザインデン(安定剤)、エチレンオキサイド基金10
個含んでいるポリオキシエチレンノニルフェニルエーf
ル、 特公昭≠j−!133/号の製造処方3Il′c
記載のポリマーラテックスを順次加えた後、硬膜剤とし
てN、N−エチレン−ビス(ヒニルスルホニルアセタミ
ド)全下記の一望加えて感光性ハロゲン化銀乳剤層用塗
布液を作った、 一方、ゼラチン水溶液に本発明の化合物を表/に示す通
り加えて非感光性上部層用塗布液を作った。
両塗布液を用いてポリエチレンテレフタレートフィルム
ベース上に重層塗布し試料を作成した。
塗布され几銀量は/平方メートル当り2.3g、非感光
性上部層のゼラチン塗布量は/平方メートル当り/、O
gである。
表/ 脣膨潤度:塗布された層の2.”C,tO%における膜
厚dとそれを250Cの水 中に浸漬した時の膜厚d十△dとの 比(d十△d/d )を膨潤度とする。
次に上記試料に、次の方法により網点画像を形成した。
市販のネガ用グレイコンタクトスクリーン(/30線/
インチ)を試料に密着せしめ、これに段差が0./の段
階ウェッジを通して白色タングステン光を10秒間露光
した。この試料を下記のリス現像液を用い1.2(71
iCで3分間現像を行い通常の方法によって定着水洗、
乾燥した。
現@液 炭酸ナトリウム zog ホルムアルデヒド亜硫酸水素付加物 tfijg臭化カ
リウム 2g ハロドロキノン /19 亜硫酸ナトリウム 2g 水を加えて /リットル 得られた網点ストリップスを下記減力液に、20秒〜1
00秒間攪拌しながら浸漬し次のち水洗した。
減力液 硫酸第二セリウム 、zzg 濃硫酸 309 水を加えて /リットル このようにして得られた網点ストリップスの網点面積の
変化と網点/個当りの濃度の変化ラミクロデンシトメー
ターにて測定した。
網点ストリップスの網点面積jθパーセントの網点が減
力処理により網点例々の濃度で2.jどなる時の網点面
積およびそれに要した減力時間、更に減力中を表2に示
す。
表2から明らかなように、本発明の化合物B −/、A
−3を用いた試料2〜乙は、硫酸第二セリウムを酸化剤
とする減力液で処理すると、広い減力中が得られる。ま
た減力時間についてはやや長(なる傾向であるが、適当
な長さである。
実施例2 実施例1と同じ試料を用い、減力処理だけを下n己の減
力液を用いて行った。
減力液 エチレンジアミン四酢酸第二鉄 ナトリウム塩 ざrg チオ尿素 tよy クエン酸 60g 塩酸 (p)lを/、0にする量) 水を加えて lリットル 結果を表3に示′″f、。
表3から明らかなように、本発明の化合物B−/を用い
た試料2〜4Lは、F e −E D T A系減力液
により処理した場合には、第二セリウム塩減力液を用い
たときほどではないが、やはり広い減力中を与えろ。
実施例1,2から、本発明で明らかにしたように、少な
くとも1層の非感光性上部I偏に、少なくとも7個の荷
電を有し、実質的に水に不溶性でかつ水と混和し得る有
機溶媒に可溶性の化合物を含有せしめることによって、
減力処理におけろ威力中が広がり製版用ハロゲン化銀写
真感光材料における減力適性を大きく改良することがで
きる。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和sr年特願第ios’tり0号3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、補正の対象 明細書 5.補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし)を提出いたします。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持体上に少なくとも一層の感光性ハロゲン化銀乳
    剤層及びその上部に少な(とも一層の非感光性上部層を
    有する製版用ハロゲン化銀写真感光材料において、前記
    非感光性上部層の少なくとも一層に、荷電を有し、実質
    的に水に不溶性でかつ水と混和し得る有機溶媒に可溶性
    の化合物を含有せしめたことを特徴とする製版用・・ロ
    ダン化銀写真感光材料。 2 支持体上に少なくとも一層の感光性ハロゲン化銀乳
    剤層及びその上部に少な(とも一層の非感光性上部層を
    有する製版用ハロゲン化銀写真感光材料において、前記
    非感光性上部層の少な(とも一層に、荷電を有し、実質
    的に水に不溶性でかつ水と混和し得る有機溶媒に可溶性
    の化合物を含有せしめてなる製版用・・ロゲ/化銀写真
    感光材料を露光・現像処理して得られた銀画像に前記の
    非感光性上部層を介して減力液を作用させることを特徴
    とする減力処理方法。
JP58108690A 1983-06-17 1983-06-17 製版用ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS60441A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108690A JPS60441A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 製版用ハロゲン化銀写真感光材料
DE19843422493 DE3422493A1 (de) 1983-06-17 1984-06-16 Photographisches lichtempfindliches silberhalogenidmaterial und verfahren zum abschwaechen des materials
US06/803,800 US4606996A (en) 1983-06-17 1985-12-03 Method of reducing treatment of silver halide photographic light-sensitive material for photochemical process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58108690A JPS60441A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 製版用ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60441A true JPS60441A (ja) 1985-01-05
JPH0349089B2 JPH0349089B2 (ja) 1991-07-26

Family

ID=14491175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58108690A Granted JPS60441A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 製版用ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4606996A (ja)
JP (1) JPS60441A (ja)
DE (1) DE3422493A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259636A (ja) * 1989-03-30 1990-10-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 減力処理特性にすぐれた製版用ハロゲン化銀写真感光材料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6419554B2 (en) * 1999-06-24 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Fixed abrasive chemical-mechanical planarization of titanium nitride

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055320A (ja) * 1973-09-13 1975-05-15
JPS50156423A (ja) * 1974-06-06 1975-12-17
JPS5842039A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd 製版用ハロゲン化銀写真感光材料及びその減力処理方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623140B2 (ja) * 1974-04-17 1981-05-29
GB1528163A (en) * 1975-02-10 1978-10-11 Agfa Gevaert Process for the hardening of photographic layers
JPS53116143A (en) * 1977-03-18 1978-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd Adhesion preventing method for silver halide photographic material
JPS5931688B2 (ja) * 1977-05-10 1984-08-03 富士写真フイルム株式会社 写真用添加剤の分散方法
JPS5494319A (en) * 1978-01-09 1979-07-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Silver halide photographic material
JPS5856858B2 (ja) * 1978-10-24 1983-12-16 富士写真フイルム株式会社 帯電防止されたハロゲン化銀写真感光材料
CA1132397A (en) * 1979-02-28 1982-09-28 Hendrik E. Kokelenberg Fluorine-containing surfactants and their use in hydrophilic colloid coating compositions and light-sensitive silver halide materials
JPS5941177B2 (ja) * 1979-10-15 1984-10-05 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料
JPS5941178B2 (ja) * 1979-12-03 1984-10-05 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料
JPS5719735A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic sensitive material
JPS57207243A (en) * 1981-06-16 1982-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic sensitive silver halide material
JPS5834444A (ja) * 1981-08-25 1983-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055320A (ja) * 1973-09-13 1975-05-15
JPS50156423A (ja) * 1974-06-06 1975-12-17
JPS5842039A (ja) * 1981-09-07 1983-03-11 Fuji Photo Film Co Ltd 製版用ハロゲン化銀写真感光材料及びその減力処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259636A (ja) * 1989-03-30 1990-10-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd 減力処理特性にすぐれた製版用ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349089B2 (ja) 1991-07-26
US4606996A (en) 1986-08-19
DE3422493A1 (de) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251844A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US3847618A (en) Development of photographic silver halide material
GB2127570A (en) Silver halide photographic light-sensitive material for photo-mechanical process and method of reduction treatment therefor
JPS60200250A (ja) 高コントラストネガ画像形成方法
US4533623A (en) Silver halide photographic light-sensitive materials for plate making and method of reduction treatment for them
US5028516A (en) Method of forming an image comprising rapidly developing an infrared sensitized photographic material comprising surfactants
US4746594A (en) Silver halide photographic material for photomechanical process and reductive processing method using the same
US4188215A (en) Photosensitive printing plate, method of preparing same, and method of processing same
JPS5863933A (ja) 画像形成方法
US4455365A (en) Silver halide photographic material for photomechanical process and reduction processing method thereof
JPH037927B2 (ja)
JPS60441A (ja) 製版用ハロゲン化銀写真感光材料
US3655390A (en) Direct positive emulsions containing amine boranes and bismuth salts
JPS58171036A (ja) 写真画像の形成方法
JPS61223739A (ja) 像に従つて露光した写真ハロゲン化銀乳剤層材料の高コントラスト現像を行なう方法
JPH02208652A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US4460679A (en) Low coating weight silver halide element
JPS60440A (ja) 製版用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6083936A (ja) 製版用ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いた減力処理方法
US4144069A (en) Method of image formation
JPS60442A (ja) 製版用ハロゲン化銀写真感光材料およびその減力処理方法
JPS6024930B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4108662A (en) Process for developing photographic light-sensitive materials for the graphic arts
JP3057241B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0360108B2 (ja)