JPS6135539B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135539B2
JPS6135539B2 JP56097998A JP9799881A JPS6135539B2 JP S6135539 B2 JPS6135539 B2 JP S6135539B2 JP 56097998 A JP56097998 A JP 56097998A JP 9799881 A JP9799881 A JP 9799881A JP S6135539 B2 JPS6135539 B2 JP S6135539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
layer
light
photosensitive
halide emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56097998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57212427A (en
Inventor
Masashi Ogawa
Kunio Ishigaki
Nobuyuki Iwasaki
Taku Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56097998A priority Critical patent/JPS57212427A/ja
Priority to DE19823223621 priority patent/DE3223621A1/de
Priority to GB08218354A priority patent/GB2103817B/en
Publication of JPS57212427A publication Critical patent/JPS57212427A/ja
Priority to US06/592,763 priority patent/US4508818A/en
Publication of JPS6135539B2 publication Critical patent/JPS6135539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/30Hardeners
    • G03C1/307Macromolecular substances
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/7614Cover layers; Backing layers; Base or auxiliary layers characterised by means for lubricating, for rendering anti-abrasive or for preventing adhesion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、特
にレチキナレヌシペンの発生が著るしく少なく、
凊理液䞭で発生するスカムを少なくでき、か぀被
芆力を高めたハロゲン化銀写真感光材料に関する
ものである。 䞀般に、感光材料の珟像凊理に芁する時間を短
瞮したいずいう芁求が匷く、次第に珟像枩床を高
めお玄27℃以䞊珟像時間を短瞮するこずが行
なわれおいる。これは迅速か぀再珟性の高い珟像
凊理をもたらす事のできる自動珟像凊理機を甚い
る事によ぀お実珟される。自動珟像凊理機ずは䞀
般にその機械内に珟像槜、停止槜、定着槜、氎掗
槜、也燥ゟヌンなどをもち、フむルムの搬送速床
及び凊理枩床がコントロヌル出来るものである。 たた、ハロゲン化銀乳剀を甚いた写真感光材料
で、バむンダヌのれラチンの硬化床を倉化させ
お、珟像液䞭での膚最床を倉化させるこずにより
被芆力を高めるこずができるこずがフアヌネル等
の論文〔「J.Phot.Sci.、」第18巻、第94頁
1970〕に蚘茉されおおり、硬化剀の䜿甚量を少
なくしおハロゲン化銀感光局の硬化床を小さくす
るに埓぀お被芆力の増加が芳察される。しかしな
がら極床に硬化床を小さくするず、乳剀膜の匷床
䜎䞋が著るしく、先に述べた自動珟像凊理機で凊
理した時ハロゲン化銀乳剀が支持䜓から脱膜およ
びあるいは凊理䞭における乳剀膜の取り扱いに
よるスリ傷などが生じやすい。たた、別の問題ず
しお自動珟像凊理機の凊理液䞭に感光材料からか
かるバむンダヌが流出しお単独であるいは凊理液
およびたたは感光材料䞭の䜕らかの別の化合物
ず凊理液内で結合しお、凊理液䞭に䞍溶性の沈殿
物が生ずる事がある。圓業界では䞀般にかかる凊
理液䞭の䞍溶性沈殿物を「スカム」ず称する。こ
のスカムは凊理液䞭で発生するず、埌から自動珟
像凊理機を通過する感光材料に付着し、著るしい
汚染を生じさせる。感光材料に付着したスカム
は、感光材料の画質を著しく損ない、商品䟡倀を
〓〓〓〓
党く倱なわせおしたう。 たた、高枩迅速凊理を行うず、写真感光乳剀局
およびその他の局は適床に膚最軟化しお物理的匷
床が䜎䞋したりあるいはその衚面にしばしばレチ
キナレヌシペンず称する網状暡様を生ずるなどの
倚くの欠陥を䌎う。 埓぀お、これらの問題点を改善するにはハロゲ
ン化銀乳剀局の硬化床をある皋床倧きくせざるを
埗ず、そのため被芆力が小さくな぀おしたうずい
う盞反性があるこずになる。ハロゲン化銀乳剀局
の硬化方法ずしお、これたでに倚くのものが知ら
れおいるが、前述の盞反性を克服できるものは知
られおいない。 本発明者等は、かかる問題点を改善する方策を
皮々怜蚎した結果、最䞊局の硬化床をハロゲン化
銀乳剀局の硬化床を独立にコントロヌルするこず
が可胜な硬膜技術塗垃局別硬膜技術を応甚
し、非感光性最䞊局以䞋、「最䞊局」ず蚘す
の硬化床を倧きくさせるこずによりスカム性が著
るしく改善されるこずを芋い出した。 しかしながら倚局の塗垃物においお最䞊局を䞋
局よりも匷く硬膜するず高枩凊理を行な぀た時
「レチキナレヌシペン」ず称する網状膜様を生
じ、レチキナレヌシペンの発生の皋床により被芆
力の䜎䞋が起るこずはよく知られおいる〔R.J.
Cox線集、Tojos.Photographic Gelatin1972、
Academic Press第49〜61〕 レチキナレヌシペンの発生を抑制する方法ずし
おはカルボキシメチル化カれむンあるいは硫酞゚
チルセルロヌス・ナトリりム塩UST 887012
号、カルホキシル基含有ポリマヌ特開昭52−
36021号、酞凊理れラチン特開昭51−6017号
を最䞊局に含有させる手法が報告されおいる。し
かしながらこれら方法は凊理䞭に凊理液にこれら
ポリラヌが溶出しおスカムを発生しやすくさせた
りし、曎に、補造䞊の問題があ぀たりし必ずしも
奜たしい方法ずは云えない。 埓぀お本発明の目的は、高枩凊理でレチキナレ
ヌシペンを起さず、耐スカム性が良く、被芆力の
高いハロゲン化銀写真感光材料を提䟛するこずで
ある。 本発明の目的は支持䜓䞊に少なくずも局の感
光性ハロゲン化銀乳剀局を有し、か぀最も倖偎の
感光性ハロゲン化銀乳剀局の倖偎に少なくずも
局の非感光性局を有するハロゲン化銀写真感光材
料に斌お、該非感光性局の内で最も高い溶解時間
を有する非感光性局ず該感光性ハロゲン化銀乳剀
局の間に該感光性ハロゲン化銀乳剀局ず同等又は
それより高い溶解時間を有する非感光性局を有す
るこずを特城ずするハロゲン化銀写真感光材料に
よ぀お達成された。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の぀の態
様ずしおは、最も倖偎のハロゲン化銀乳剀局に隣
接しお局の非感光性局を有し、か぀最も倖偎の
非感光性局の溶解時間Melting Time、以䞋
「M.T」ず蚘すは感光性ハロゲン化銀乳剀局よ
り高く、さらに、内偎の非感光局の・がハロ
ゲン化銀乳剀局の・ず同等又は高くか぀倖偎
の非感光局の・よりは䜎いハロゲン化銀写真
感光材料である態様。 本発明に斌おは最も高い・を有する非感光
局よりさらに倖偎に局以䞊の非感光性局を有し
おいおもよいし、逆に、最も高い・を有する
非感光局より内偎に、局以䞊の非感光性局を有
しおいおもよい。 前蚘の劂く、最も高い・を有する非感光局
ず最も倖偎の感光性ハロゲン化銀乳剀局ずの間に
存圚する非感光性局の・は、該ハロゲン化銀
乳剀局ず同等でもよいが、奜たしくは該ハロゲン
化銀乳剀局より高い方がよい。 以䞋、本発明の代衚的態様である態様を䟋ず
しお本発明に぀いお詳现に説明する。 塗垃局別に硬化床をコントロヌルするために甚
いられる耐拡散性の硬化剀ずしおは高分子硬膜剀
が甚いられ、その䜿甚に関しおは、特に制限はな
く、たずえば米囜特蚱3057723号、同3396029号、
同4161407号等に蚘茉されおいる硬化剀が䜿甚で
きる。本発明のハロゲン化銀写真感光材料に甚い
られる高分子硬膜剀の代衚的な䟋を䞊げるず次の
ようなものがある。 〓〓〓〓
〓〓〓〓
〓〓〓〓
䜆し、は氎玠原子、ナトリりム原子、カリり
ム原子であり、、はそれぞれ各ナニツトの仕
蟌のモル癟分率であり䞊蚘にかぎられるものでは
なくはないし、99、はないし100の倀を
ずりうる。 以䞋に本発明の高分子硬化剀の合成に甚いられ
る代衚的なビニルスルホン基あるいはその前駆䜓
ずなる官胜基を有する゚チレン性䞍飜和モノマヌ
の合成法を具䜓的に瀺す。 合成䟋  −−クロロ゚チルスルホニル−プロピ
オノむルオキシ−゚チルアクリレヌトの合成 〓〓〓〓
反応容噚にテトラヒドロフラン600ml、ヒドロ
キシ゚チルアクリレヌト45.8、−−クロ
ロ゚チルスルホニル−プロピオン酞クロラむド
72を加え、氷氎により冷华しながら、℃以䞋
で、ピリゞン31.2をテトラヒドロフラン100ml
に溶解したものを1.75時間で滎䞋した。その埌宀
枩で時間撹拌を続け、反応詊料を、2.5の氷
氎䞭に泚ぎ蟌み、クロロホルム300mlにより回
抜出した。有機局を硫酞ナトリりムにより也燥
埌、濃瞮しお、−−クロロ゚チルスルホニ
ル−プロピオむルオキシ−゚チルアクリレヌト
87を埗た。収率88 合成䟋  −クロロ゚チルスルホニル−プロピオむ
ル−アミノメチルスチレンの合成 反応容噚にテトラヒドロフラン100ml、ビニル
ベンゞルアミン20.1、トリ゚チルアミン16.7
、ハむドロキノン0.1を入れ、氷氎により冷
华しながら、β−クロロ゚チルスルホニルプロピ
オン酞クロラむド36.1を200mlのテトラヒドロ
フランに溶解させたものを30分で滎䞋した。その
埌宀枩で䞀倜間攟眮し、反応詊料を濃塩酞16.5
ã‚’æ°·æ°Ž1.5で垌釈した溶液䞭に泚ぎ蟌み、生成
する沈柱を取した。この沈柱を゚タノヌル200
ml、氎200mlの混合溶媒から再結しお、26.8の
−ビニルベンゞル−β−クロロ゚チルスルホニ
ルプロピオン酞アミドを埗た。収率57、分析
結果 実枬倀、5.74、53.47、4.83、
Cl10.99、10.49 合成䟋  −−−ビニルベンれンスルホニル−
゚チル−スルホニル−−クロロ゚チルスル
ホニル−−プロパノヌルの合成 反応容噚に・−ビスクロロ゚チルスルホニ
ル−−プロパノヌル157合成法日本囜特蚱
特願昭51−132929参照、メタノヌル、蒞留
氎を加え、46℃に加熱しながら、ビニルベン
れンスルフむン酞カリりム52をメタノヌル100
ml、蒞留氎100mlに溶解させたものを時間で滎
䞋した。その埌46℃に保぀たたた5.5時間撹拌を
続け、生成する沈柱を取しお55の−−
ビニルベンれンスルホニル−゚チルスルホニル
−−クロロ゚チルスルホニル−−プロパノヌ
ルを埗た。収率49、分析結果 実枬倀、
4.67、39.89、21.43 合成䟋  −−ビニルスルホニルプロピオむル
アミノメチル−アクリルアミド の反応容噚に、蒞留氎1400ml、亜硫酞ナト
リりム224、炭酞氎玠ナトリりム220を加え、
撹拌しお溶解させた埌、氷氎により冷华しながら
玄℃で、クロロ゚タンスルホニルクロリド260
を1.5時間で滎䞋した。その埌49硫酞160を
箄15分ほどで滎䞋し、℃で時間撹拌を続け
お、析出した結晶を濟過した埌、結晶を400mlの
蒞留氎で掗滌し、濟液ず掗滌液ずをい぀しよにし
おの反応容噚に入れた。この䞭に、メチレン
ビスアクリルアミド246を蒞留氎480ml、゚タノ
ヌル1480mlに溶解させたものを、氷冷しながら玄
℃で、30分間で滎䞋した埌、党䜓を冷蔵庫に
日間攟眮しお反応を完結させた。析出した結晶を
濟取した埌、冷华した蒞留氎800mlで掗滌し、
2000の50゚タノヌル氎溶液から再結晶しお、
219のモノマヌを埗た。収率は49であ぀た。 合成䟋  ポリ−−−ビニルスルホニル−プロピ
オむルオキシ−゚チルアクリレヌト−コ−ア
クリルアミド−−メチルプロパンスルホン酞
゜ヌダP1の合成 反応容噚に・−ゞメチルホルムアミド60
ml、−−クロロ゚チルスルホニル−プロ
ピオむルオキシ−゚チルアクリレヌト14.5、
アクリルアミド−−メチルプロパンスルホン酞
23.5を入れ、窒玠ガスで脱気埌、60℃に加熱し
お、・2′−アゟビス・−ゞメチルバレロ
ニトリル0.40を加え、時間加熱撹拌を続け
た。その埌さらに・2′−アゟビス・−ゞ
メチルバレロニトリル0.2を加え、時間加
熱、撹拌を続けた埌、℃に冷华しお炭酞゜ヌダ
12、トリ゚チルアミン4.9を加え、時間撹
拌を行ない、宀枩で時間撹拌を続けた埌、反応
詊料をセルロヌスチナヌブに入れお日間透析
し、凍結也燥によ぀お35の癜色ポリマヌを埗
た。収率95、このポリマヌのビニルスルホン
含量は0.51×10-3圓量であ぀た。 合成䟋  ポリ−−ビニルスルホニル−プロピオむ
ル−アミノメチルスチレン−コ−アクリルア
〓〓〓〓
ミド−−メチルプロパンスルホン酞゜ヌダ
P6の合成 反応容噚に、−クロロ゚チルスルホニル
−プロピオむル−アミノメチルスチレン15.8
、アクリルアミド−−メチルプロパンスルホ
ン酞゜ヌダ23.6、・−ゞメチルホルムアミ
ド75mlを入れ、窒玠ガスで脱気埌、80℃に加熱し
お、・2′−アゟビス・−ゞメチルバレロ
ニトリル0.75を加え、時間、加熱、撹拌を
続けた。その埌・−ゞメチルホルムアルデヒ
ド25mlを加え、宀枩で、トリ゚チルアミン6.1
を滎䞋し、時間撹拌を続け、濟過しお濟液をア
セトン800ml䞭に投入し、生成する沈柱を濟取し
お、也燥し、36.2の淡黄色ポリマヌを埗た。
収率94、このポリマヌのビニルスルホン含量
は0.80×10-3圓量であ぀た。 合成䟋  ポリ−−−−ビニルベンれンスルホ
ニル−゚チル−スルホニル−−ビニルス
ルホニル−−プロパノヌル−コ−アクリル酞
゜ヌダ−19の合成 反応容噚に・−ゞメチルホルムアミド300
ml、−−ビニルベンれンスルホニル−゚チ
ルスルホニル−−クロロ゚チルスルホニル−
−プロパノヌル40.1、アクリル酞13.0を入
れ、窒玠ガスで脱気埌、70℃に加熱しお、・
2′−アゟビス・−ゞメチルバレロニトリ
ル0.53を加え、1.5時間、加熱、撹拌を続け
た。その埌・2′−アゟビス・−ゞメチル
バレロニトリル0.53を加え、時間、加熱、
撹拌を続けた。宀枩に攟冷しおから、ナトリりム
メチラヌト28メタノヌル溶液54.8を滎䞋し、
時間撹拌を続け、反応詊料をセルロヌスチナヌ
ブに入れお、日間透析し、凍結也燥によ぀お30
の淡黄色ポリマヌを埗た。収率56このポ
リマヌのビニルスルホン含量は1.4×10-3圓量
であ぀た。 合成䟋  ポリ−〔−−ビニルスルホニルプロピ
オむルアミノメチルアクリルアミド−コ−ア
クリルアミド−−メチルプロパンスルホン酞
゜ヌダ〕−の合成 200mlの反応容噚に、合成䟋のモノマヌ5.65
、アクリルアミド−−メチルプロパンスルホ
ン酞゜ヌダ9.16、50゚タノヌル氎溶液80mlを
加え、撹拌しながら80℃に加熱し、・2′−アゟ
ビス−・−ゞメチルバレロニトリル−
65ずしお和光玔薬工業(æ ª)から垂販されおいるも
の0.1を加え、さらに30分埌にも同じものを
0.1加えお、時間、加熱、撹拌を続けた。そ
の埌、氷氎により玄10℃に冷华しお、トリ゚チル
アミン2.5を80mlの゚タノヌルに溶解させたも
のを加え、時間撹拌を続けおから、反応詊料を
撹拌しながらのアセトンに泚ぎ蟌み、生成し
た沈柱を濟取しお、12.4の−を埗た。収率
は85で、極限粘床〔η〕0.227、ビニルスルホ
ン含量は0.95×10-3圓量であ぀た。 乳剀局の硬化には、先に述べた高分子硬膜剀を
甚いおも良いが、拡散性の䜎分子硬膜剀ず䜵甚し
おも良く、各皮の有機たたは無機の硬化剀単独
たたは組合せおが甚いられる代衚的な䟋ずしお
は、ムコクロル酞、ホルムアルデヒト、トリメチ
ロヌルメラミン、グリオキザヌル、・−ゞヒ
ドロキシ−・−ゞオキサン、・−ゞヒド
ロキシ−−メチル−・−ゞオキサン、サク
シンアルデヒド、グルタルアルデヒド、の劂きア
ルデヒド系化合物ゞビニルスルホン、メチレン
ビスマレむミド、・・−トリアクリロむル
−ヘキサヒドロ−−トリアゞン、・・−
トリビニルスルホニル−ヘキサヒドロ−−トリ
アゞン、ビスビニルスルホニルメチル゚ヌテ
ル、・−ビスビニルスルホニル−プロパ
ノヌル−、ビスα−ビニルスルホニルアセト
アミド゚タン、・−ビスビニルスルホニ
ル゚タン、・1′−ビスビニルスルホンメ
タンの劂き掻性ビニル系化合物・−ゞクロ
ロ−ヒドロキシ−−トリアゞンの劂き掻性ハ
ロゲン化合物・・−トリ゚チレンむミノ
−−トリアゞンの劂き゚チレンむミン系化合物
など圓業界でよく知られおいるれラチン硬化剀を
挙げるこずができる。 高分子硬化剀の添加方法ずしおは、氎たたは有
機溶媒にずかした硬化剀を硬化床をコントロヌル
したい局に盎接添加する。拡散性の硬化剀の堎合
には、目的の局ぞ盎接にそれぞれ添加しおも良い
が、他局ぞ添加し、党局ぞ拡散させおも良い。高
分子硬化剀の添加量は反応基の量で芏定するこず
が出来る。 〓〓〓〓
硬化剀の䜿甚に぀いおは、高分子硬化剀単独で
もよいが、拡散性の硬化剀ず高分子硬化剀ずを䜵
甚しおもよい。 たた、塗垃局別に硬化床をコントロヌルする他
の方法ずしお䜎分子硬化剀を甚いお、添加方法、
也燥条件をコントロヌルしたり、拡散性を制埡す
る他の添加剀を䜵甚しお拡散性を制埡しおもよ
い。 䟋えば、拡散性のビニルスルホン系硬化剀を衚
面保護局甚塗垃液䞭にのみ含有せしめ、倚局同時
塗垃埌、急速也燥するこずにより局別に硬化床を
コントロヌルできる。 硬化した局の硬化床を評䟡する方法ずしおは、
圓業界では、硬化膜をある溶液で膚最させた時の
膚最床、あるいは、荷重をかけた針状のスタむラ
スを甚いお匕掻き、傷の生ずる荷重であらわす匕
掻匷床などがよく知られおいるが、本発明の目的
の䞀぀であるスカム性防止の評䟡のためには、硬
化膜をある䞀定枩床に保぀た溶液䞭に挬け、膜が
溶解しはじめるたでの時間溶解時間、
meltingtimeMTを甚いお評䟡するのが最も
有効である。溶解時間の枬定には、60℃に保぀た
0.2N NaOH溶液䞭で行なうのが最もよいが必ず
しもこれに限るわけではない。 又、本発明の非感光局の厚さは各々、0.2〜
Ό、特に0.3〜Όであるこずが奜たしい。 本発明に甚いられるハロゲン化銀乳剀は、通
垞、氎溶性銀塩たずえば硝酞塩溶液ず氎溶性
ハロゲン塩たずえば臭化カリりム溶液ずをれ
ラチンの劂き氎溶性高分子溶液の存圚䞋で混合し
お぀くられる。 このハロゲン化銀ずしおは、塩化銀、臭化銀、
沃化銀のほかに混合ハロゲン化銀、たずえば塩臭
化、沃臭化、塩沃臭化銀等を甚いるこずが出来
る。 これらのハロゲン化銀粒子は公知、慣甚の方法
に埓぀お䜜られる。もちろんいわゆるシングル或
はダブルゞ゚ツト法、コントロヌルダブルゞ゚ツ
ト法などを甚いお䜜るこずも有甚である。 これらの写真乳剀はMeesミヌス著、“The
Theory of Photographic Process”ザ・セオリ
ヌ・オブ・ホトグラフむツク・プロセス、
MacMillan瀟刊P.Grafikidesピヌ・グラフキ
デ著、“Chimie Photographique”ヒミヌ・ホ
トグラフむヌク、Paul Montel瀟刊1957幎
等の成曞にも蚘茉され、䞀般に認められおいるア
ンモニア法、䞭性法、酞性法等皮々の方法で調補
し埗る。 ハロゲン化銀乳剀は、化孊増感を行なわない、
いわゆる未埌熟Primitive乳剀を甚いるこず
もできるが、通垞は化孊増感される。化孊増感の
ためには、前蚘GlafkidesたたはZelikmanらの著
曞あるいはH.Frieserç·šDie Grundlagen der
Photographischen Prozesse mit
SilberhalogenidenAkademische
Verlagsgesellschaft、1968に蚘茉の方法を甚い
るこずができる。 すなわち、銀むオンず反応し埗る硫黄を含む化
合物や掻性れラチンを甚いる硫黄増感法、還元性
物質を甚いる還元増感法、金その他の貎金属化合
物を甚いる貎金属増感法などを単独たたは組合せ
お甚いるこずができる。硫黄増感剀ずしおは、チ
オ硫酞塩、チオ尿玠数、チアゟヌル類、ロヌダニ
ン類、その他の化合物を甚いるこずができ、それ
らの具䜓䟋は、米囜特蚱1574944号、2410689号、
2278947号、2728668号、3656955号、4030928号、
4067740号に蚘茉されおいる。還元増感剀ずしお
は第䞀すず塩、アミン類、ヒドラゞン誘導䜓、ホ
ルムアミゞンスルフむン酞、シラン化合物などを
甚いるこずができ、それらの具䜓䟋は米囜特蚱
2487850号、2419974号、2518698号、2983609号、
2983610号、2694637号、3930867号、4054458号に
蚘茉されおいる。貎金属増感のためには金錯塩の
ほか、癜金、むリゞりム、パラゞりム等の呚期埋
衚族の金属の錯塩を甚いるこずができ、その具
䜓䟋は米囜特蚱2399083号、2448060号、英囜特蚱
618061号などに蚘茉されおいる。 ハロゲン化銀甚バむンダヌずしお、本発明に甚
いるこずの出来る芪氎性コロむドには、高分子量
れラチン、コロむド状アルブミン、カれむン、カ
ルボキシメチルセルロヌズ、ヒドロキシ゚チルセ
ルロヌズ等のセルロヌス誘導䜓、寒倩、アルギン
酞゜ヌダ、柱粉誘導䜓などの糖誘導䜓、合成芪氎
性コロむド、䟋えばポリビニルアルコヌル、ポリ
−ビニルピロリドン、ポリアクリル酞共重合
䜓、ポリアクリルアミドたたはこれらの誘導䜓・
郚分加氎分解物等があげられる。必芁に応じお、
これらのコロむドの二぀以䞊の盞溶性混合物を䜿
〓〓〓〓
甚する。この䞭で最も䞀般的に甚いられるのはれ
ラチンであるが、れラチンは䞀郚たたは党郚を合
成高分子物質で眮きかえるこずができるほか他の
高分子物質の分子鎖を結合させたグラフトポリマ
ヌで眮き換えお䜿甚しおもよい。高分子量の通
垞のれラチンをれラチン分子䞭のアミノ基、む
ミノ基、ヒドロキシ基、又はカルボキシル基ず反
応し埗る基をも぀詊薬で凊理したいわゆるれラチ
ン誘導䜓を䞀郚に甚いおもよい。 本発明に甚いられる写真乳剀には、感光材料の
補造工皋、保存䞭あるいは写真凊理䞭のカブリを
防止しあるいは写真性胜を安定化させる目的で、
皮々の化合物を含有させるこずができる。すなわ
ちアゟヌル類たずえばベンゟチアゟリりム塩、ニ
トロむンダゟヌル類、ニトロベンズむミダゟヌル
類、クロロベンズむミダゟヌル類、ブロモベンズ
むミダゟヌル類、メルカプトチアゟヌル類、メル
カプトベンゟチアゟヌル類、メルカプトベンズむ
ミダゟヌル類、メルカプトチアゞアゟヌル類、ア
ミノトリアゟヌル類、ベンゟトリアゟヌル類、ニ
トロベンゟトリアゟヌル類、メルカプトテトラゟ
ヌル類特に−プニル−−メルカプトテト
ラゟヌルなどメルカプトピリミゞン類メル
カプトトリアゞン類たずえばオキサゟリンチオ
ンのようなチオケト化合物アザむンデン類、た
ずえばトリアザむンデン類、テトラアザむンデン
類等に−ヒドロキシ眮換・・3a・
テトラザむンデン類、ペンタアザむンデン類な
どベンれンチオスルフオン酞、ベンれンスルフ
むン酞、ベンれンスルフオン酞アミド等のような
カブリ防止剀たたは安定剀ずしお知られた倚くの
化合物を加えるこずができる。 本発明の感光材料の写真乳剀局たたは他の芪氎
性コロむド局には塗垃助剀、垯電防止、スベリ性
改良、乳化分散、接着防止および写真特性改良
たずえば珟像促進、硬調化、増感など皮々の
目的で皮々の公知の界面掻性剀を含んでもよい。 本発明に甚いられる写真乳剀は、メチン色玠類
その他によ぀お分光増感されおよい。甚いられる
色玠には、シアニン色玠、メロシアニン色玠、耇
合シアニン色玠、耇合メロシアニン色玠、ホロポ
ヌラヌシアニン色玠、ヘミシアニン色玠、スチリ
ル色玠、およびヘミオキ゜ノヌル色玠が包含され
る。 本発明に䜿甚される写真感光材料の写真乳剀局
あるいはその隣接局には感床䞊昇、コントラスト
䞊昇、たたは珟像促進の目的で、䟋えばポリアル
キレンオキシドたたはその゚ヌテル、゚ステル、
アミンなどの誘導䜓、チオ゚ヌテル化合物、チオ
モルフオリン類、四玚アンモニりム塩化合物、り
レタン誘導䜓、尿玠誘導䜓、むミダゟヌル誘導
䜓、−ピラゟリドン類等を含んでもよい。 本発明のハロゲン化銀乳剀局及び他の芪氎性コ
ロむド局に甚いられる界面掻性剀、化孊増感剀、
ハロゲン化銀、安定剀、カブリ防止剀、垯電防止
剀、マツト剀、分光増感色玠、染料、カラヌカプ
ラヌ及び支持䜓等に぀いおは特に制限はない。こ
れらの添加剀に関しおは、䟋えばリサヌチ デむ
スクロヌゞダヌResearch Disclosure誌92å·»
107〜110頁1971幎12月及び特開昭53−99928
号明现曞の蚘茉を参考にするこずが出来る。 本発明に係る感光材料の露光方法に関しおも特
に制限はなく秒〜数分に及ぶ長時間露光でも、
10-6〜10-3秒皋床の短時間露光でもよい。 本発明に係る感光材料の珟像方法ずしおは、ロ
ヌラヌ搬送型自動珟像機、ベルト搬送型自動珟像
機、ハンガタむプ自動珟像機等の自動珟像機が奜
たしく甚いられ、珟像凊理枩床ずしおは20℃〜60
℃、特に27℃〜45℃が奜たしく、珟像時間ずしお
は10秒間〜10分間、特に20秒間〜分間であるこ
ずが奜たしい。珟像凊理工皋、及び凊理液組成等
に぀いおは前蚘リサヌチデむスクロヌゞダヌ誌及
び特開昭53−99928号明现曞䞭の他に、C.E.K.
MeesずT.H.James共著The Theory of
Photographic Processes第版、
1966MacMillan Co.第13章や、L.F.A.Mason
著、Photographic Processing Chemistry
Oxford Press1966の16〜30頁の蚘茉を参考に
するこずが出来る。 本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料ずしお
は、䞀般黒癜感材、−レむ甚感材、印刷甚感
材、カラヌ撮圱感材、カラヌ反転感材等を挙げる
こずが出来る。 以䞋に実斜䟋を挙げお本発明をさらに説明する
が本発明はこれに限定されるものではない。 実斜䟋  䞡面に䞋塗りをほどこした玄175Όのポリ゚チ
レンテレフタレヌトフむルム支持䜓の䞡偎に䞋蚘
〓〓〓〓
凊方の各局を支持䜓偎から順次蚭けお詊料〜
を䜜補した。 䜆し、各詊料の各局には第衚に瀺す劂く硬化
剀を含有せしめた。第衚に斌お、−ずは
・−ビスビニルスルホニルアセトアミド
゚タンである。 乳剀局 バむンダヌれラチン2.0/m2 塗垃銀量2.0/m2 ハロゲン化銀組成AgI2モルAgBr98モル カブリ抑制剀−プニル−−メルカプトテ
トラゟヌル0.5Ag100 −ヒドロキシ・・3a・テトラザむ
ンテン0.8Ag100 䞭間局 バむンダヌれラチン1.3/m2 塗垃助剀オレオむル−−メチルタりリン−
ナトリりム塩mg/m2 保護局 バむンダヌれラチン0.6/m2又は1.3/m2 塗垃助剀−オレオむル−−メチルタりリン
ナトリりム塩mg/m2 マツト化剀ポリメチルアクリレヌト平均粒埄
Ό25mg/m2 これら詊料の各局の硬化床は次の方法で調べ
た。塗垃詊料を巟0.5cm、長さcmの倧きさに裁
断し、60℃に保぀たアルカリ溶液0.2芏定氎酞
化ナトリりム氎溶液に浞挬し、乳剀局ず最䞊局
が溶解しはじめるたでの時間を枬定した溶解時間
Melting Time、秒、MTを求めた。 膜匷床は、塗垃詊料を35℃のRD−珟像液䞭
に25秒間浞挬したのち、盎埄0.5mmのステンレス
スチヌルボヌルを先端に装着した針で膜面に圧着
しmm/secの速さで移動しながら、針ぞの荷重を
連続的に倉化させ、膜が砎壊する匕掻傷が発
生時の荷重で衚す。 センシトメトリヌ特性は塗垃したサンプルを通
垞のタングステン球感光蚈で1/20秒露光し、䞋蚘
工皋を含む自動珟像凊理機にお凊理しおから枬定
した。
【衚】 珟像凊理液は垂販品の超迅速凊理甚富士−レ
む自動珟像機甚珟像液RD−富士写真フむル
ム瀟補を甚いた。 定着凊理液は垂販品の−レむ自動珟像機甚定
着液富士富士写真フむルム瀟補を甚いた。 被芆率は最倧濃からベヌス濃床を匕いた倀を銀
量〔/m2〕でわ぀お埗られる倀で、同䞀銀量で
出せる濃床になる。即ち、被芆率の倀が倧きけれ
ばより少ない銀で同䞀濃床を達成できる事にな
る。 䞊蚘ず同䞀の珟像凊理を行い、各々の詊料に぀
き凊理埌のレチキナレヌシペンの発生皋床を芳察
した。レチキナレヌシペンの発生皋床は次の、
、の段階で瀺す。 顕埮鏡で100倍に拡倧しお芳察した時にレチ
キナレヌシペンが党く認められない。 顕埮鏡で100倍に拡倧しお芳察した時にレチ
キナレヌシペンがわずかに認められる。 顕埮鏡で100倍に拡倧しお芳察した時にレチ
キナレヌシペンが著しく認められる。 スカムの実隓は珟像槜、定着槜が各からな
る小型卓䞊自動珟像機にそれぞれRD−ず富士
−を䜿甚し、塗垃詊料を巟8.5cm、長さ30cmサ
むズで200枚通過させお、各凊理液のにごりず凊
理枈フむルムの汚れの皋床を芳察した。 凊理フむルムのよごれの皋床スカム発生の皋
床は次の、、、の段階で瀺す。 凊理枚数200枚たで党くよごれが発生しな
い。 凊理枚数150枚から200枚でわずかによごれが
発生したものがある。 凊理枚数100枚以䞊でややスカム発生が認め
られる。 凊理枚数25枚以䞊でスカムがかなり発生す
る。 曎に珟像凊理液䞭に溶出したれラチン量をゲル
〓〓〓〓
クロマトグラフむヌ充填剀セフアテツクス−
−50によ぀お分子量分別し定量した。珟像凊理
液100c.c.䞭に含たれるれラチン量をミリグラム数
で瀺す。埗られた結果を衚で瀺す。 衚からも明らかなように、本発明によりレチ
キナレヌシペンの発生が著るしく改良され、たた
被芆率も高く、その䞊スカム性も著るしく改良さ
れおいるこずがわかる。 特に詊料及びに斌おその効果が著しい。
【衚】
【衚】 本発明の奜たしい実斜態様は以䞋の劂し。  最も倖偎の感光性ハロゲン化銀乳剀局の倖偎
に局の非感光性局を有し、か぀局の非感光
性局の内、倖偎の非感光性局は該ハロゲン化銀
乳剀局及び内偎の非感光性局より高い・を
有するハロゲン化銀写真感光材料。  最も高い・を有する局が高分子軞化剀で
硬化されおいるこずを特城ずする特蚱請求の範
囲の感光材料。  最も高い・を有する局がマツト剀を含有
するこずを特城ずする特蚱請求の範囲の感光材
料。  最も高い・を有する局が垯電防止剀を含
有するこずを特城ずする特蚱請求の範囲の感光
材料。  䞊蚘に斌お、高分子硬化剀がビニルスルホ
ン基を有するくり返し単䜍を有する重合䜓であ
る。 〓〓〓〓
 䞊蚘に斌お高分子硬化剀ずずもに䜎分子の
拡散性硬化剀を䜵甚する。 〓〓〓〓

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  支持䜓䞊に少なくずも局の感光性ハロゲン
    化銀乳剀局を有し、か぀最も倖偎の感光性ハ
    ロゲン化銀乳剀局の倖偎に少なくずも局の非感
    光性局を有するハロゲン化銀写真感光材料に斌
    お、該非感光性局の内で最も高い溶解時間を有す
    る非感光性局ず該感光性ハロゲン化銀乳剀局の間
    に該感光性ハロゲン化銀乳剀局ず同等又はそれよ
    り高い溶解時間を有する非感光性局を有するこず
    を特城ずするハロゲン化銀写真感光材料。
JP56097998A 1981-06-24 1981-06-24 Silver halide photosensitive material Granted JPS57212427A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56097998A JPS57212427A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Silver halide photosensitive material
DE19823223621 DE3223621A1 (de) 1981-06-24 1982-06-24 Photographische, lichtempfindliche silberhalogenidmaterialien
GB08218354A GB2103817B (en) 1981-06-24 1982-06-24 Silver halide photographic light-sensitive materials
US06/592,763 US4508818A (en) 1981-06-24 1984-03-26 Silver halide photographic sensitive materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56097998A JPS57212427A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Silver halide photosensitive material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57212427A JPS57212427A (en) 1982-12-27
JPS6135539B2 true JPS6135539B2 (ja) 1986-08-13

Family

ID=14207323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56097998A Granted JPS57212427A (en) 1981-06-24 1981-06-24 Silver halide photosensitive material

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4508818A (ja)
JP (1) JPS57212427A (ja)
DE (1) DE3223621A1 (ja)
GB (1) GB2103817B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590151A (en) * 1982-11-29 1986-05-20 Eastman Kodak Company Reduction of reticulation in gelatin-containing elements
JPS59135456A (ja) * 1983-01-24 1984-08-03 Fuji Photo Film Co Ltd 補版甚ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59154436A (ja) * 1983-02-23 1984-09-03 Fuji Photo Film Co Ltd 補版甚ハロゲン化銀写真感光材料の補造方法
JPS61140939A (ja) * 1984-12-12 1986-06-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4879204A (en) * 1985-01-29 1989-11-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic element containing anhydazine compound and specific dyes
JPS62115436A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JP2532838B2 (ja) * 1986-05-29 1996-09-11 コニカ株匏䌚瀟 安定した画像が埗られるハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JP2532839B2 (ja) * 1986-05-30 1996-09-11 コニカ株匏䌚瀟 鮮鋭性及び色再珟性が改良されたハロゲン化銀カラ―写真感光材料
JP2532840B2 (ja) * 1986-06-02 1996-09-11 コニカ株匏䌚瀟 也燥性に優れたハロゲン化銀写真感光材料
DE4435876A1 (de) * 1994-10-07 1996-04-11 Du Pont Deutschland Schnellverarbeitbares photographisches Aufzeichnungsmaterial fÃŒr die medizinische Radiographie
US5837437A (en) * 1995-06-26 1998-11-17 Eastman Kodak Company Diffusional flux control of soluble components in photographic elements
US5876908A (en) * 1997-04-22 1999-03-02 Eastman Kodak Company Photographic element containing improved interlayer
US9056949B2 (en) * 2013-06-21 2015-06-16 Prc-Desoto International, Inc. Michael addition curing chemistries for sulfur-containing polymer compositions employing bis(sulfonyl)alkanols

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2481476A (en) * 1945-03-02 1949-09-06 Du Pont Color yielding photographic elements
US3442655A (en) * 1964-12-03 1969-05-06 Du Pont Polymeric chloroacylamides as gelatin hardeners
JPS5260612A (en) * 1975-11-13 1977-05-19 Oriental Photo Ind Co Ltd Method of producing photographic photosensitve material

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589408B2 (ja) * 1974-02-13 1983-02-21 富士写真フむルム株匏䌚瀟 写真感光材料
JPS5357257A (en) * 1976-11-04 1978-05-24 Fuji Photo Film Co Ltd Setting of gelatin
US4161407A (en) * 1977-10-06 1979-07-17 Eastman Kodak Company Crosslinkable polymers having vinylsulfonyl groups or styrylsulfonyl groups and their use as hardeners for gelatin
JPS5938573B2 (ja) * 1979-09-19 1984-09-18 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6021370B2 (ja) * 1979-11-05 1985-05-27 富士写真フむルム株匏䌚瀟 写真感光材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2481476A (en) * 1945-03-02 1949-09-06 Du Pont Color yielding photographic elements
US3442655A (en) * 1964-12-03 1969-05-06 Du Pont Polymeric chloroacylamides as gelatin hardeners
JPS5260612A (en) * 1975-11-13 1977-05-19 Oriental Photo Ind Co Ltd Method of producing photographic photosensitve material

Also Published As

Publication number Publication date
GB2103817A (en) 1983-02-23
DE3223621C2 (ja) 1991-09-12
US4508818A (en) 1985-04-02
JPS57212427A (en) 1982-12-27
DE3223621A1 (de) 1983-01-13
GB2103817B (en) 1984-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6135540B2 (ja)
US4647528A (en) Silver halide photographic material
JPS6135538B2 (ja)
JPS6135539B2 (ja)
JPH0550730B2 (ja)
JPH0690447B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6135541B2 (ja)
JPH0140339B2 (ja)
US5264339A (en) Method for the maufacture of a recording material including gelatin
JPH0352848B2 (ja)
JPS5851253B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剀の補造方法
US5693370A (en) Method of manufacturing a silver halide photographic silver halide material suitable for rapid processing applications
JP3508081B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料甚固䜓凊理剀および凊理方法
JPH0876303A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその凊理方法
EP0752617B1 (en) Method of manufacturing a silver halide photographic material for rapid processing applications
US5989802A (en) Recording materials and method for manufacturing said materials coated from hydrophilic layers having no gelatin or low amounts of gelatin
JP2835712B2 (ja) 工業甚攟射線写真のための材料及びその珟像方法
JP2977021B2 (ja) 工業甚攟射線写真のための材料の凊理方法
JP3379037B2 (ja) 黒癜ハロゲン化銀写真感光材料の凊理方法
JPS6052417B2 (ja) 写真感光材料
JPH0934052A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその凊理方法
JPH08211520A (ja) 医孊攟射線撮圱法甚の急速珟像写真蚘録材料
JPH0980665A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH04366942A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0922084A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその珟像方法