JPS6134675B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134675B2
JPS6134675B2 JP55018574A JP1857480A JPS6134675B2 JP S6134675 B2 JPS6134675 B2 JP S6134675B2 JP 55018574 A JP55018574 A JP 55018574A JP 1857480 A JP1857480 A JP 1857480A JP S6134675 B2 JPS6134675 B2 JP S6134675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
groups
charge
electrophotographic photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55018574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116039A (en
Inventor
Shozo Ishikawa
Kazuharu Katagiri
Katsunori Watanabe
Shigeto Oota
Makoto Kitahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1857480A priority Critical patent/JPS56116039A/ja
Priority to EP81300652A priority patent/EP0034498B1/en
Priority to DE8181300652T priority patent/DE3172398D1/de
Priority to US06/235,793 priority patent/US4356243A/en
Publication of JPS56116039A publication Critical patent/JPS56116039A/ja
Publication of JPS6134675B2 publication Critical patent/JPS6134675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/02Disazo dyes
    • C09B35/039Disazo dyes characterised by the tetrazo component
    • C09B35/34Disazo dyes characterised by the tetrazo component the tetrazo component being heterocyclic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0675Azo dyes
    • G03G5/0679Disazo dyes
    • G03G5/0681Disazo dyes containing hetero rings in the part of the molecule between the azo-groups

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はベンズオキサゟヌル環を有する新芏ゞ
スアゟ系顔料を甚いお成る電子写真感光䜓に関す
る。 埓来導電局䞊に有機顔料を含む感光䜓ずしお
は、 (i) 特公昭52−1667号公報電子写真プレヌト
に開瀺される様な導電局䞊に顔料を絶瞁性バむ
ンダヌに分散した局を蚭けるもの、 (ii) 特公昭47−30328号公報電子写真プレヌ
ト、特開昭47−18545号公報電子写真圱像
法に開瀺される様な電荷茞送物質あるいは圓
該物質ず絶瞁性バむンダヌバむンダヌ自身電
荷茞送物質でも良いから成る電荷茞送媒䜓䞭
に顔料を分散した局を導電局䞊に蚭けたもの、 (iii) 特開昭49−105537号公報電子写真板に開
瀺される様な導電局、有機顔料を含む電荷発生
局、電荷茞送局から成るもの、 (iv) 特開昭49−91648号公報光導電性郚材に
開瀺される様な電荷移動錯䜓䞭に有機顔料を添
加したもの、 (v) その他 がある。 こうした感光䜓に甚いられる顔料ずしおは、フ
タロシアニン系顔料、倚環キノン系顔料、アゟ系
顔料、キナクリドン系顔料など数倚くのものが提
案されおいるが、これたで実甚化に到぀たものは
皀である。 その理由は、有機の光導電性顔料が無機の
Se、Cds、ZnOなどに比しお感床、耐久性の面な
どで劣るためであ぀た。 䞀方無機感光䜓にも問題点があり、Se系感光
䜓では枩床、湿床、ごみ、指王などの芁因で容易
に結晶化が進み、特に感光䜓の雰囲気枩床が40℃
付近を越えるず結晶化が顕著ずなり垯電性の䜎䞋
や画像に癜斑ができるずい぀た欠点がある。Se
系感光䜓の寿呜が〜䞇コピヌ皋床ずいわれお
いるものの、耇写機の蚭眮される地域や堎所によ
り環境条件が千差䞇別なため、前述の寿呜を党う
できない感光䜓が倚発しおいるのが珟状である。 絶瞁局で被芆したCds感光䜓の堎合も寿呜はSe
系感光䜓ず同皋床であるが、Cdsに起因する耐湿
性の悪さを克服するこずが極めお困難であり、感
光䜓の吞湿を防止するために、ヒヌタヌなどの補
助的手段を必芁ずしおいるのが珟況である。 ZnO感光䜓の堎合はロヌズベンガルに代衚され
る染料で増感しおいるため、コロナ垯電による通
電劣化や、染料の光退色などの問題があり、珟圚
のずころ感光䜓の寿名は1000枚コピヌ前埌ずされ
おいる。曎にSe感光䜓は高䟡であり、しかもCds
系感光䜓ず同様に公害䞊の問題点がある。 埓来の感光䜓の感床は半枛衰露光量1/2
で衚瀺した堎合Se系感光䜓のうち未増感のもの
で15 lux、sec前埌増感したもので〜 lux、
sec皋床であり、Cds系感光䜓では、増感したSe
ず同皋床の感床を有し、ZnO系感光䜓では〜12
lux、sec皋床である。 実甚的な感光䜓の感床ずしおは1/2倀がPPC
耇写機の堎合20 lux、sec以䞋が望たしく、耇写
スピヌドの速いPPC耇写機では15 lux、sec以䞋
がより望たしい。䜆し甚途によ぀おは前述の感床
以䞋であ぀おも䜿甚は可胜である。 本発明者らは、埓来の無機感光䜓の欠点を克服
し、䞔぀これたで提案されおきた有機電子写真感
光䜓の欠点を改良すべく鋭意研究の結果、ベンズ
オキサゟヌル環を有するゞスアゟ顔料を含む感光
䜓が十分に実甚に䟛しうる皋の高感床、高耐久性
を有し、しかも無機の感光䜓で問題ずな぀おいた
耐熱性Seの結晶化、耐湿性、光退色性、公害
性などを解決したすぐれた電子写真感光䜓ずなこ
ずを芋出し、本発明に到達したものである。 本発明に甚いられるベンズオキサゟヌル環を有
するゞスアゟ顔料は、䞋蚘䞀般匏(1)で瀺される。 匏䞭は芳銙族性を有するカプラヌを瀺し、奜
たしくはが以䞋の䞀般匏(2)〜(4)で衚わされるカ
プラヌから遞択されるこずが望たしい。 䞀般匏磁(2)は
【匏】で衚わされ、匏䞭 はベンれン環ず瞮合しおナフタレン環、アンス
ラセン環、カルバゟヌル環、ゞベンゟフラン環を
圢成する残基、は−CONR1R2、−COOR2から
成る矀より遞ばれた基䜆しR1は氎玠原子、眮
換又は未眮換のアルキル基及びプニル基から成
る矀より遞ばれた基、R2は眮換又は未眮換のア
ルキル基、プニル基及びナフチル基から成る矀
より遞ばれた基を衚わすを衚わす。 䞊蚘R1、R2基における眮換基ずしおは、メチ
ル基、゚チル基などのアルキル基、フツ゜原子、
塩玠原子、臭玠原子などのハロゲン原子、メトキ
シ基、゚トキシ基などのアルコキシ基、アセチル
基、ベンゟむル基などのアシル基、メチルチオ
基、゚チルチオ基などのアルキルチオ基、プニ
ルチオ基などのアリヌルチオ基、プニル基など
のアリヌル基、ベンゞル基等のアラルキル基、ニ
トロ基、シアノ基、ゞメチルアミノ基、アチルア
ミノ基などのアルキレアミノ基などがあげられ
る。 䞀般匏(3)、(4)は、
【匏】
【匏】 で衚わされる。匏䞭R3は眮換又は未眮換のアル
キル基及びプニル基から成る矀より遞ばれた基
を衚わす。 曎に具䜓的には、R3はメチル基、゚チル基、
プロピル基などのアルキル基、ヒドロキシメチル
基、ヒドロキシ゚チル基などのヒドロキシアルキ
ル基、メトキシメチル基、゚トキシメチル基、゚
トキシ゚チル基などのアルコキシアルキル基、シ
アノアルキル基、アミノアルキル基、−アルキ
ルアミノアルキル基、・−ゞアルキルアミノ
アルキル基、ハロゲン化アルキル基、ベンゞル
基、プネチル基などのアラルキル基、プニル
基および眮換プニル基眮換基ずしおは、䞀般
匏(2)䞭のR1、R2における眮換があげられるな
どがあげられる。 䞊蚘䞀般匏(1)䞭のは、氎玠原子、フツ゜原
子、塩玠原子、臭玠原子、ペり玠原子などのハロ
ゲン原子、メチル基、゚チル基、プロピル基など
の䜎玚アルキル基、メトキシ基、゚トキシ基、プ
ロポキシ基などの䜎玚アルコキシ基から成る矀よ
り遞ばれた基を衚わす。 䞀般匏(1)で瀺されるゞスアゟ顔料は、出発原料
化合物である䞀般匏 匏䞭は前ず同じ意味を有するで衚わされる
ゞアミンを垞法によりテトラゟ化し、次いで䞀般
匏(2)〜(4)で瀺されるカプラヌずアルカリの存圚䞋
カツプリングするか、又は䞀般匏(5)のゞアミンの
テトラゟニりム塩をホりフツ化塩あるいは塩化亜
鉛塩の圢で䞀旊単離した埌適圓な溶媒䟋えば・
ゞメチルホルムアミド、ゞメチルスルホキシド
等の溶媒䞭でアルカリの存圚䞋䞀般匏(2)〜(4)のカ
プラヌずカツプリングするこずにより容易に補造
するこずができる。 なお䞀般匏(5)で瀺されるゞアミンは、−ニト
ロ−−アミノプノヌルず−ニトロベンズア
ルデヒドあるいはその眮換䜓から垞方に埓いシツ
フベヌスを圢成したのち、四酢酞鉛、キノン類等
の酞化剀を甚いお閉環反応を行぀た埌、垞方によ
り察応するゞニトロ化合物を環元する方法により
合成しうる。 又別法ずしおは、−ニトロ−−アミノプ
ノヌルず−ニトロベンゟむルクロリドあるいは
その眮換䜓からアミドを圢成し、このアミドの二
぀のニトロ基を環元しお埗られるゞアミンをポリ
リン酞などの溶剀䞭で脱氎反応を行わせるこずに
より察応するゞアミンを合成するこずも可胜であ
る。 本発明の電子写真感光䜓は前蚘䞀般匏(1)で瀺さ
れるゞスアゟ顔料を含有する感光局を有するこず
を特城ずしおおり、前述の(i)〜(v)のいずれのタむ
プの電子写真感光䜓にも適甚できるが、䞀般匏(1)
で瀺されるゞスアゟ顔料の光吞収によ぀お生ずる
電荷担䜓の茞送効率を高めるためには(ii)、(iii)、(iv
)
のタむプの感光䜓ずしお甚いるこずが望たしい。
曎に電荷担䜓の発生機胜ず茞送機胜を分離した(iii)
タむプの感光䜓が、前蚘顔料の特性をいかす䞊で
最も望たしい。 そこでこのタむプの電子写真感光䜓に぀いお詳
しく述べる。 局構成ずしおは導電局、電荷発生局、電荷茞送
局が必須であり、電荷発生局は電荷茞送局の䞊郚
あるいは䞋郚のいずれであ぀おも良いが繰返し䜿
甚するタむプの電子写真感光䜓においおは䞻ずし
お物理匷床の面から、堎合によ぀おは垯電性の面
から導電局、電荷発生局、電荷茞送局の順に積局
するこずが奜たしい。導電局ず電荷発生局ずの接
着性を向䞊する目的で必芁に応じお接着局を蚭け
るこずができる。 導電局ずしおはアルミニりムなどの金属板たた
は金属箔、アルミニりムなどの金属を蒞着したプ
ラスチツクフむルムあるいはアルミニりム箔を玙
ずはり合せたもの、導電凊理を斜した玙などが䜿
甚される。 接着局の材質ずしおはカれむン、ポリビニルア
ルコヌル、氎溶性ポリ゚チレン、ニトロセルロヌ
ズなどの暹脂が効果的である。接着局の厚さは
0.1〜Ό奜たしくは0.5〜Όが適圓である。 導電局あるいは導電局に斜した接着局の䞊に䞀
般匏(1)で瀺されるゞスアゟ顔料を埮粒子化した埌
バむンダヌなしであるいは必芁があれば適圓なバ
むンダヌ溶液䞭に分散し、これを塗垃也燥しお蚭
ける。ゞスアゟ顔料の分散に際しおはボヌルミ
ル、アトラむタヌなど公知の方法を甚いるこずが
でき顔料粒子がΌ以䞋奜たしくはΌ以䞋最適
には0.5Ό以䞋ずするこずが望たしい。 ゞスアゟ顔料ぱチレンゞアミン等のアミン系
溶剀に溶かしお塗垃するこずもできる。塗垃方法
はブレヌド、マむダヌバヌ、スプレヌ浞挬などの
通垞の方法が甚いられる。 電荷発生局の膜厚はΌ以䞋奜たしくは0.01〜
Όが望たしい。電荷発生局にバむンダヌを甚い
る堎合バむンダヌ量が倚いず感床に圱響するた
め、電荷発生局䞭に占めるバむンダヌの割合は80
以䞋奜たしくは40以䞋が望たしい。 䜿甚されるバむンダヌずしおはポリビニルブチ
ラヌル、ポリ酢酞ビニル、ポリ゚ステル、ポリカ
ヌボネヌト、プノキシ暹脂、アクリル系暹脂、
ポリアクリルアミド、ポリアミド、ポリビニルピ
リゞン暹脂、セルロヌズ系暹脂、りレタン暹脂、
゚ポキシ暹脂、カれむン、ポリビニルアルコヌル
などの各皮暹脂類が甚いられる。 電荷発生局より䞊局の電荷茞送局のキダリダヌ
泚入を均䞀にするために必芁があれば電荷発生局
の衚面を研磚し鏡面仕䞊げする。 この様にしお蚭けた電荷発生局䞊に電荷茞送局
を蚭ける。電荷茞送物が被膜圢成胜をもたない堎
合はバむンダヌを適圓な有機溶剀に溶かした液を
通垞の方法で塗垃也燥し電荷茞送局を圢成する。
電荷茞送物質ずしおは電子茞送性物質ず正孔茞送
性物質がある。 電子茞送性物質ずしおは、クロルアニル、ブロ
モアニル、テトラシアノ゚チレン、テトラシアノ
キノゞメタン、・・−トリニトロ−−フ
ルオレノン、・・・−テトラニトロフル
オレノン、・・−トリニトロ−−ゞシア
ノメチレンフルオレノン、・・・−テト
ラニトロキサントン、・・−トリニトロチ
オキサントンなどの電子受容性物質やこれら電子
吞匕物質を高分子化したものなどがある。 正孔茞送物質ずしおは、ピレン、−゚チルカ
ルバゟヌル、−む゜プロピルカルバゟヌル、
・−ビス−ゞ゚チルアミノプニル−
・・−オキシゞアゟヌル、−プニル−
−−ゞ゚チルアミノスチリル−−−
ゞ゚チルアミノプニルピラゟリン、−〔ピ
リゞル−(2)〕−−−ゞ゚チルアミノスチリ
ル−−−ゞ゚チルアミノプニルピラゟ
リン、−〔キノリル−(2)〕−−−ゞ゚チル
アミノスチリル−−−ゞ゚チルアミノプ
ニルピラゟリン、トリプニルアミン、ポリ−
−ビニルカルバゟヌル、ハロゲン化ポリ−−
ビニルカルバゟヌル、ポリビニルピレン、ポリビ
ニルアントラセン、ポリビニルアクリゞン、ポリ
−−ビニルプニルアントラセン、ピレン−ホ
ルムアルデヒド暹脂、゚チルカルバゟヌルホルム
アルデヒド暹脂などがある。電荷茞送物質は、こ
こに蚘茉したものに限定されるものではなく、そ
の䜿甚に際しおは電荷茞送物質を皮類あるいは
皮類以䞊混合しお甚いるこずができる。䜆し電
荷茞送性物質ず正孔茞送性物質を混合した堎合に
は、電荷移動吞収が可芖郚に生じ露光しおも電荷
茞送局の䞋郚にある電荷発生局に光が届かなくな
るこずがあり、この組合せは避けるこずが望たし
い。電荷茞送局の膜厚は〜30Ό奜たしくは〜
20Όである。 バむンダヌずしおは、アクリル系暹脂、ポリス
チレン、ポリ゚ステル、ポリカヌボネヌトなどを
甚いるこずができる。䜎分子の正孔茞送性物質の
バむンダヌには先に述べたポリ−−ビニルカル
バゟヌルなどの正孔茞送性ポリマヌをバむンダヌ
に甚いるこずができる。䞀方䜎分子の電子茞送性
物質のバむンダヌにはUSP4122113にある様な電
子茞送性モノマヌの重合䜓を甚いるこずができ
る。 導電局、電荷発生局、電荷茞送局の順に積局し
た感光䜓を䜿甚する堎合においお電荷茞送物質が
電子茞送物質からなるずきは電荷茞送局衚面を正
に垯電する必芁があり、垯電埌露光するず露光郚
では電荷発生局においお生成した電子が電荷茞送
局に泚入され、そのあず衚面に達しお正電荷を䞭
和し衚面電䜍の枛衰が生じ未露光郚ずの間に静電
コントラストが生じる。この様にしおできた静電
朜像を負荷電性のトナヌで珟像すれば可芖像が埗
られる。これを盎接定着するかあるいはトナヌ像
を玙やプラスチツクフむルムなどに転写埌珟像し
定着するこずもできる。 たた感光䜓䞊の静電朜像を転写玙の絶瞁局䞊に
転写埌珟像し定着する方法もずれる。珟像剀の皮
類や珟像方法、定着方法は公知のものや公知の方
法のいずれを採甚しおもよく特定のものに限定さ
れるものではない。 䞀方電荷茞送物質が正孔茞送性物質からなる堎
合、電荷茞送局衚面を負に垯電する必芁があり、
垯電埌像露光するず露光郚では電荷発生局におい
お生成した正孔が電荷茞送局に泚入され、そのあ
ず衚面に達した負電荷を䞭和し、衚面電䜍の枛衰
が生じ未露光郚ずの間に静電コントラストが生じ
る。珟像時には電子茞送物質を甚いた堎合ずは逆
に正荷電性トナヌを甚いる必芁がある。 (i)タむプの感光䜓は(iii)タむプの感光䜓の電荷茞
送局に甚いられる様な絶瞁性バむンダヌ溶液に䞀
般匏(1)で瀺されるゞスアゟ顔料を添加し、分散埌
導電性支持䜓に塗垃也燥しお埗られる。(ii)タむプ
の感光䜓は(iii)タむプの感光䜓の電荷茞送材料ず電
荷茞送局に䜿われる様な絶瞁性バむンダヌを適圓
な溶剀に溶かした埌、䞀般匏(1)で、瀺されるゞス
アゟ顔料を添加した埌、分散埌、導電性支持䜓に
塗垃也しお埗られる。(iv)タむプの感光䜓は(iii)ã‚¿ã‚€
プの感光䜓で述べた電荷茞送材料ず正孔茞送材料
を組合せるず電荷移動錯䜓を圢成するのでこの電
荷移動錯䜓の溶液䞭に䞀般匏(1)で瀺されるゞスア
ゟ顔料を添加し、分散埌、導電性支持䜓に塗垃也
燥しお埗られる。 いずれの感光䜓においおも甚いるゞスアゟ顔料
は䞀般匏(1)で瀺されるゞスアゟ顔料から遞ばれる
少なくずも䞀皮類の顔料を含有し、必芁に応じお
光吞収の異なる顔料を組合せお䜿甚し感光䜓の感
床を高めたり、パンクロマチツクな感光䜓を埗る
などの目的で䞀般匏(1)で瀺されるゞスアゟ顔料を
皮類以䞊組合せたり、又は公知の染料、顔料か
ら遞ばれた電荷発生材料ず組合せお䜿甚するこず
も可胜である。 本発明の電子写真感光䜓は電子写真耇写機に利
甚するのみならず、レヌザヌプリンタヌやCRT
プリンタヌなどの電子写真応甚分野にも広く甚い
るこずができる。 次に本発明に䜿甚するゞスアゟ顔料に぀いお合
成䟋で具䜓的に説明する。 合成䟋  䞋蚘顔料 (A) −−アミノプニル−−アミノベンズ
オキサゟヌルの合成 J.Chem.Coc.1950 1722〜の方法で埗られ
た−−ニトロプニル−−ニトロベンズ
オキサゟヌル45.640.16モルおよびメチ
ルセロ゜ルブ280mlを䞉ツ口フラスコに入
れ、次にメチルセロ゜ルブ20mlに浞したパ
ラゞりムカヌボンを添加し、撹拌加熱し液
æž©50℃ずした埌80ヒドラゞンハむドラヌト
40.070.54モルを30分間に適䞋した。発
熱により液枩が80℃ずなるので同枩床にお曎に
時間加枩埌熱過し、觊媒を陀去しお埗られ
た反応液からメチルセロ゜ルブを枛圧留去しお
埗られた固圢分を氎掗也燥し、融点187〜℃
の−−アミノプニル−−アミノベンズ
オキサゟヌル35.20を埗た。収率98
【衚】 (B) 顔料合成 −−アミノプニル−−アミノベンズ
オキサゟヌル6.760.03モルず氎41ml、濃
å¡©é…ž18.240.18モルを200mlビヌカヌに入
れ氷氎济で冷华し液枩を℃ずした。次にゞア
ミン分散液を撹拌しながら亜硝酞゜ヌダ4.35
0.063モルを氎mlに溶かした液を液枩を
〜10℃の範囲にコントロヌルしながら10分間で
適䞋し、終了埌同枩床で曎に30分間撹拌した。
反応液にカヌボンを加え過しテトラゟ化液を
埗た。 次にビヌカヌに600mlの氎を入れ、炭酞
゜ヌダ27.980.264モルを溶解埌−ヒド
ロキシナフタル酞メチルむミド15.000.066
モルを加え溶解した。このカプラヌ溶液を氷
氎济で冷华し液枩を〜10℃にコントロヌルし
ながら前述のテトラゟ化液を30分間に撹拌しな
がら滎䞋し、その埌氷氎济をはずし曎に宀枩で
時間撹拌し曎に晩攟眮した。 反応液を過し埗られた顔料を氎掗埌、アセ
トン掗浄し、曎にメチルセロ゜ルブ400mlで熱
過し、粗補顔料18.00を埗た。次に各400ml
のDMFで回熱過し、その埌枛圧熱也燥に
より顔料15.85を埗た。分解点300℃以䞊。収
率75。 可芖吞収スペクトル 吞収極倧波長 558nトリクロルベンれ
ン溶液 IR吞収スペクトル むミド 1655cm-1、1695cm-1 合成䟋  䞋蚘顔料 (A) −アミノ−3′−メチル−4′−アミノフ
゚ニルベンズオキサゟヌルの合成 200ml䞉ツ口フラスコにリン酞35ml、酞化
リン54を入れ液枩100℃で時間撹拌しポリ
リン酞を圢成し、次にこのポリリン酞䞭に−
アミノ−3′−メチル−4′−アミノベンゟむ
ルアミドプノヌル16.730.065モルの
粉末を少量ず぀10分間で添加し、その埌20分で
液枩を140℃たで高め同枩床にお時間反応を
行぀た。 液枩を80℃たで䞋げた埌の氷氎に反応液
を泚加し析出した固圢分を過し、次いで埗ら
れた固圢分を炭酞゜ヌダ氎溶液500ml䞭に
入れ撹拌埌過、氎掗し灰色の融点176〜181℃
の固圢分10.28を埗た。ポリリン酞溶液を氷
氎に泚加しお過した際の液を苛性゜ヌダで
䞭和埌過氎掗也燥するず赀玫色を垯びた融点
182〜℃の固圢分1.17を埗た。 埗られた二぀の固圢分を合せおカヌボンを甚
い220mlのキシレンから再結晶し淡いベヌゞナ
色の融点188〜℃の結晶7.10を埗た。収率
46キシレンから再床再結晶しおも同融点であ
぀た。 元玠分析 分子匏C13H13N3O 蚈算倀 実隓倀  70.26 70.31  5.49 5.40  17.56 17.49 赀倖線吞収スペクトル 原料にみられる1665cm-1のアミド吞収が完党
に消倱。 (B) 顔料の合成 500mlビヌカヌに氎80ml、濃塩酞16.6ml
0.19モル−アミノ−3′−メチル−4′−
アミノプニルベンズオキサゟヌル7.0
0.029モルを入れ氷氎济で冷华しながら撹拌
し液枩を℃ずした。次に亜硝酞゜ヌダ4.2
0.061モルを氎mlに溶かした液を液枩を
〜10℃の範囲にコントロヌルしながら10分間で
適䞋し、滎䞋終了埌同枩床で曎に30分撹拌し
た。反応液にカヌボンを加え過しおテトラゟ
化液を埗た。 次にビヌカヌに氎700mlを入れ苛性゜ヌ
ダ2.10.53モルを溶解した埌ナフトヌル
AS−ヒドロキシ−−ナフト゚酞アニリ
ド16.20.061モルを添加しお溶解し
た。 このカプラヌ溶液を℃に冷华し液枩を〜
10℃にコントロヌルしながら前述のテトラゟ化
液を30分かけお撹拌䞋滎䞋しお、その埌宀枩で
時間撹拌し曎に晩攟眮した。反応液を過
埌氎掗し粗補顔料21を埗た。次に各400mlの
DMFで回熱過しその埌枛圧也燥により顔
料16.5を埗た。収率72。分解点は300℃以
䞊であ぀た。 可芖吞収スペクトル 吞収極倧波長 600n 569n−ゞクロルベンれン溶液 IR吞収スペクトル アミド 1670-1 以䞊皮類の顔料の合成法に぀いお述べた
が、䞀般匏(1)で瀺される他のゞスアゟ顔料も同
様にしお合成される。 次に本発明の実斜䟋を瀺す。 実斜䟋 〜 アミノ板䞊にカれむンのアンモニア溶液カれ
むン11.2、28アンモニア氎、氎222ml
をマむダヌバヌで塗垃也燥し、塗工量1.0/m2の
接着局を圢成した。次に顔料No.1これを甚い
た堎合を実斜䟋ずするずブチラヌル暹脂
ブチラヌル化床63モルを゚タノヌル95
mlに溶かした液ず共にボヌルミルで40時間分散し
た埌、接着局䞊にマむダヌバヌで塗工し、也燥埌
の塗工量が0.2/m2の電荷発生局を圢成した。 次に−プニル−−ゞ゚チルアミノス
チリル−−−ゞ゚チルアミノプニルピ
ラゟリン、ポリ−・4′−ゞオキシゞプニ
ル−・−プロパンカヌボネヌト分子量
30000をテトラヒドロフラン70mlに溶かし
た液を電荷発生局䞊に塗垃也燥し塗工量が10/
m2の電荷茞送局を圢成した。 顔料No.1の代りに顔料No.2を甚いた堎合を実
斜䟋ずする。この様にしお䜜成した電子写真感
光䜓皮類を20℃、65盞察湿床で調湿埌川
口電機(æ ª)補静電耇写玙詊隓装眮Model SP−428を
甚いおスタチツク方匏で5KVでコロナ垯電し、
暗所で10秒間保持した埌、照床 luxで露光し
垯電特性を調べた。 初期電圧をVo−暗所での10秒間の電䜍
保持率をVk、半枛衰露光量を1/2lux、
secずし各感光䜓の垯電特性を衚に瀺す。
【衚】 実斜䟋  実斜䟋で䜜成した電荷発生局の䞊にトリプ
ニルアミンずポリ−−ビニルカルバゟヌル
分子量30䞇をテトラヒドロフラン70mlに
溶かした液をマむダヌバヌで塗工し也燥埌の塗工
量12/m2ずした。この様にしお䜜成した感光䜓
の垯電枬定を実斜䟋ず党く同様にしお行い、そ
の特性倀は次のずおりであ぀た。 Vo 600v Vk 91 1/2 18 lux、sec 実斜䟋  実斜䟋で䜜成した電荷発生局の䞊に・−
ビス−ゞ゚チルアミノプニル−・・
−オキサゞアゟヌルず実斜䟋で甚いたポ
リカヌボネヌト暹脂をテトラヒドロフラン70
mlに溶かした液をマむダヌバヌで塗工し、也燥埌
の塗工量を11/m2ずした。 䜜成した感光䜓の垯電枬定を実斜䟋ず党く同
様にしお行いその特性倀は次のずおりであ぀た。 Vo 560v Vk 94 1/2 4.3 lux、sec 実斜䟋  実斜䟋で䜜成した電荷発生局の䞊に・・
−トリニトロフルオレノンず実斜䟋で甚
いたポリカヌボネヌト暹脂をテトラヒドロフ
ラン70mlに溶解しマむダヌバヌで塗垃也燥埌の塗
工量を12/m2ずした。実斜䟋ず党く同様にし
お垯電枬定を行い、その特性倀は次のずおりであ
぀た。 䜆し垯電極性はずした。 Vo 600v Vk 94 1/2 18 lux、sec 実斜䟋  実斜䟋で䜜成した電荷発生局の䞊に−〔キ
ノリル(2)〕−−−ゞ゚チルアミノスチリル
−−−ゞ゚チルアミノプニルピラゟリン
、ポリメチルメタクリレヌト暹脂分子量10
䞇をテトラヒドロフラン70mlに溶解し、マ
むダヌバヌで塗垃也燥埌の塗工量を10/m2ずし
た。実斜䟋ず党く同様にしお垯電枬定を行い、
その特性倀は次のずおりであ぀た。 Vo 540v Vk 95 1/2 4.3 lux、sec 次に同じ感光䜓を50℃、80で24時間調湿埌実
斜䟋ず党く同様にしお垯電枬定を行い、その特
性倀は次のずおりであ぀た。 Vo 520v Vk 92 1/2 4.5 lux、sec 枩床ならびに湿床に察しお感光䜓の垯電特性は
安定であり、塗膜の倉質もなく、極めおすぐれた
感光䜓であるこずが実蚌された。 実斜䟋  実斜䟋で甚いたポリカヌボネヌト暹脂ず
−〔ピリゞル(2)〕−−−ゞ゚チルアミノス
チリル−−−ゞ゚チルアミノプニルピラ
ゟリンをテトラヒドロフラン60mlに溶解した
埌、顔料No.2、1.0を添加しボヌルミルで40時
間分散埌、実斜䟋で甚いた接着局を有するアル
ミ板の接着局䞊に塗垃、也燥し10/m2の感光局
を圢成した。 感光䜓の垯電枬定を実斜䟋ず党く同様にしお
行い、その特性倀は次のずおりであ぀た。 Vo 465v Vk 86 1/2 18.8 lux、sec 実斜䟋 〜30 䞀般匏(1)䞭の、が衚に瀺すものであるゞ
スアゟ顔料ずポリ゚ステル暹脂溶液ポリ゚
ステルアドヒヌシブ49000、デナポン瀟補固圢郚
2010、テトラヒドロフラン80mlをボヌルミ
ルで60時間分散埌、アルミ蒞着マむラヌフむルム
のアルミ面にマむダヌバヌで塗垃し、也燥埌の塗
工量を0.3/m2ずした。 次に−プニル−−ゞ゚チルアミノス
チリル−−−ゞ゚チルアミノプニルピラ
ゟリン、実斜䟋で甚いたポリカヌボネヌト
暹脂をテトラヒドロフラン70mlに溶解した液
を電荷発生局䞊にベヌカヌアプリケヌタヌを甚い
お塗垃、也燥し、10/m2の電荷茞送局を圢成し
た。この様にしお䜜成した感光䜓を実斜䟋同様
にしお垯電枬定を行い、衚のずおりの結果を埗
た。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 実斜䟋 31 ポリ−−ビニルカルバゟヌル分子量30䞇
20、・・−トリニトロフルオレン3.2
ポリ゚ステル系暹脂溶液ポリ゚ステルアドヒヌ
シブ49000デナポン瀟補固圢分2010および
顔料No.2、2.0テトラヒドロフラン180mlをボヌ
ルミルにチダヌゞし40時間分散埌アルミ蒞着マむ
ラヌフむルムのアルミ面䞊にベヌカヌアプリケヌ
タヌを甚いお塗工し、也燥埌の塗工量を12/m2
ずした。 こうしお䜜成した感光䜓を実斜䟋ず同様にし
お垯電枬定した結果を次に瀺す。䜆し垯電極性は
ずした。 Vo 480v Vk 80 1/2 16 lux、sec 実斜䟋 32 アルミニりム面䞊に実斜䟋ず党く同じ接着
局、電荷発生局、電荷茞送局をデむツプ方匏によ
り塗工し、感光䜓を䜜成した。このドラムをコピ
ア(æ ª)補の二成分珟像剀を甚いたPPC耇写機実隓
機に装填し、衚面電䜍を600vにセツトし
䞇枚のコピヌを䜜成したがこの間衚面電䜍の倉動
は50v以䞋であり感床倉化もなく、矎しいコピヌ
が埗られた。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  䞀般匏 匏䞭は芳銙族性を有するカプラヌを衚わし、
    は氎玠原子、ハロゲン原子、䜎玚アルキル基、
    䜎玚アルコキシ基から成る矀より遞ばれた基を衚
    わすで瀺されるゞスアゟ顔料を含有する感光局
    を有するこずを特城ずする電子写真感光䜓。  䞀般匏(1)で瀺されるゞスアゟ顔料においお
    が䞀般匏 〔匏䞭はベンれン環ず瞮合しおナフタレン環、
    アンスラセン環、カルバゟヌル環、ゞベンゟフラ
    ン環を圢成する残基、は−CONR1R2、−
    COOR2から成る矀より遞ばれた基䜆しR1は氎
    玠原子、眮換又は未眮換のアルキル基及びプニ
    ル基から成る矀より遞ばれた基、R2は眮換又は
    未眮換のアルキル基、プニル基及びナフチル基
    から成る矀より遞ばれた基を衚わす〕である特
    蚱請求の範囲第項蚘茉の電子写真感光䜓。  䞀般匏(1)で瀺されるゞスアゟ顔料においお
    が䞀般匏 又は䞀般匏 匏(3)又は(4)äž­R3は眮換又は未眮換のアルキル基
    及びプニル基から成る矀より遞ばれた基を衚わ
    すである特蚱請求の範囲第項蚘茉の電子写真
    感光䜓。  カプラヌが䞀般匏(3)であるずき、R3が眮
    換又は未眮換のアルキル基である特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の電子写真感光䜓。  ゞスアゟ顔料が䞋蚘構造匏を有する特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の電子写真感光䜓。  ゞスアゟ顔料が䞋蚘構造匏を有する特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の電子写真感光䜓。  ゞスアゟ顔料が䞋蚘構造匏を有する特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の電子写真感光䜓。  導電局ず䞀般匏(1)で瀺されるゞスアゟ顔料を
    含有する電荷発生局ならびに電荷茞送局の少なく
    ずも䞉局から成る特蚱請求の範囲第項蚘茉の電
    子写真感光䜓。
JP1857480A 1980-02-19 1980-02-19 Electrophotographic receptor Granted JPS56116039A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1857480A JPS56116039A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Electrophotographic receptor
EP81300652A EP0034498B1 (en) 1980-02-19 1981-02-18 Electrophotographic light-sensitive media
DE8181300652T DE3172398D1 (en) 1980-02-19 1981-02-18 Electrophotographic light-sensitive media
US06/235,793 US4356243A (en) 1980-02-19 1981-02-19 Electrophotographic media with benzoxazole group containing dis-azo compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1857480A JPS56116039A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Electrophotographic receptor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116039A JPS56116039A (en) 1981-09-11
JPS6134675B2 true JPS6134675B2 (ja) 1986-08-08

Family

ID=11975383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1857480A Granted JPS56116039A (en) 1980-02-19 1980-02-19 Electrophotographic receptor

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4356243A (ja)
EP (1) EP0034498B1 (ja)
JP (1) JPS56116039A (ja)
DE (1) DE3172398D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4471040A (en) * 1980-09-10 1984-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic disazo photosensitive member
JPS5816243A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Copyer Co Ltd 電子写真感光䜓
JPS6148859A (ja) * 1984-08-17 1986-03-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 正垯電甚感光䜓
JPS61272754A (ja) * 1985-05-29 1986-12-03 Canon Inc 電子写真感光䜓
US4873164A (en) * 1987-05-14 1989-10-10 Mitsubishi Kasei Corporation Electrophotographic photoreceptor comprising a charge transport medium and a bis-azo compound containing oxygen
JP2668231B2 (ja) * 1987-12-29 1997-10-27 倧日粟化工業株匏䌚瀟 電子写真感光䜓
JPH01257961A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光䜓
JPH01257960A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光䜓
US5132189A (en) * 1989-09-07 1992-07-21 Fuji Electric Co., Ltd. Photoconductor for electrophotography
JPH03255453A (ja) * 1990-01-17 1991-11-14 Fuji Electric Co Ltd 電子写真甚感光䜓
JP2770539B2 (ja) * 1990-03-08 1998-07-02 富士電機株匏䌚瀟 電子写真甚感光䜓
JP3290875B2 (ja) * 1995-12-22 2002-06-10 シャヌプ株匏䌚瀟 電子写真感光䜓、䞊びに、ビスアゟ化合物、䞭間䜓及びビスアゟ化合物の補造方法
JPWO2020008828A1 (ja) * 2018-07-05 2021-07-08 東掋玡株匏䌚瀟 ゞアミン化合物およびその補造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4024125A (en) * 1973-01-19 1977-05-17 Hoechst Aktiengesellschaft Dis-azo pigments deriving from bis-diazotized diamino-2-phenyl-benzazolones
NL184708C (nl) * 1975-07-04 1989-10-02 Oce Van Der Grinten Nv Elektrofotografisch kopieerprocede en produkt daarmee verkregen.
DE2700805A1 (de) 1977-01-11 1978-07-20 Cassella Farbwerke Mainkur Ag Wasserloesliche disazofarbstoffe, ihre herstellung und verwendung
US4251614A (en) * 1977-07-05 1981-02-17 Ricoh Company, Ltd. Novel disazo compounds, process for the preparation of same and application of said disazo compounds and analogues thereof to electrophotographic sensitive materials
JPS6027017B2 (ja) * 1977-07-08 1985-06-26 株匏䌚瀟リコヌ 電子写真甚感光䜓
US4299896A (en) * 1977-07-18 1981-11-10 Ricoh Co., Ltd. Electrophotographic sensitive materials containing a disazo pigment
JPS54150128A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Mitsubishi Chem Ind Electrophotographic photosensitive member
JPS5569147A (en) * 1978-11-20 1980-05-24 Ricoh Co Ltd Electrophotographic photoreceptor

Also Published As

Publication number Publication date
US4356243A (en) 1982-10-26
EP0034498B1 (en) 1985-09-25
EP0034498A2 (en) 1981-08-26
JPS56116039A (en) 1981-09-11
DE3172398D1 (en) 1985-10-31
EP0034498A3 (en) 1981-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247301B2 (ja)
JPH0435749B2 (ja)
US4359513A (en) Electrophotographic light-sensitive disazo compounds having diphenylacrylonitrile group
JPS6134675B2 (ja)
JPS61228453A (ja) 電子写真感光䜓
JPS6329736B2 (ja)
JPS6113255A (ja) 電荷発生材料
US4419428A (en) Electrophotographic light-sensitive media having a dis-azo compound
JPH0157781B2 (ja)
JPS6255787B2 (ja)
JPH0150903B2 (ja)
JPS639214B2 (ja)
JPH0727235B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPS6255662B2 (ja)
JPS6252852B2 (ja)
JPS6252853B2 (ja)
JPH0453309B2 (ja)
JPS60184254A (ja) 電子写真感光䜓
JPS6253822B2 (ja)
JP2608310B2 (ja) 電子写真感光䜓
JPS6261264B2 (ja)
JPS6175359A (ja) 電子写真感光䜓甚アゟ顔料の補造方法
JPH0153459B2 (ja)
JPH0153458B2 (ja)
JPH0524508B2 (ja)