JPS6130684B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130684B2
JPS6130684B2 JP54041332A JP4133279A JPS6130684B2 JP S6130684 B2 JPS6130684 B2 JP S6130684B2 JP 54041332 A JP54041332 A JP 54041332A JP 4133279 A JP4133279 A JP 4133279A JP S6130684 B2 JPS6130684 B2 JP S6130684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
coordinate
capsule
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54041332A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55132904A (en
Inventor
Kunihiko Edamatsu
Keiki Makabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4133279A priority Critical patent/JPS55132904A/ja
Priority to DE19803012559 priority patent/DE3012559A1/de
Priority to CH265080A priority patent/CH646515A5/de
Priority to US06/137,548 priority patent/US4446481A/en
Priority to GB8011510A priority patent/GB2051350B/en
Publication of JPS55132904A publication Critical patent/JPS55132904A/ja
Publication of JPS6130684B2 publication Critical patent/JPS6130684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/04Sorting according to size
    • B07C5/10Sorting according to size measured by light-responsive means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/022Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by means of tv-camera scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/66Trinkets, e.g. shirt buttons or jewellery items
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C3/00Registering or indicating the condition or the working of machines or other apparatus, other than vehicles
    • G07C3/14Quality control systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9508Capsules; Tablets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、直線部を有している物体の直線部の
形状を検査する形状検査方式に関するものであ
る。 直線部を有する物体には、第1図Aに示すカプ
セル剤が同図Bに示す半導体基板等がある。 例えばカプセル剤に於いては、その製造工程中
に第2図A,Bに示すように不良カプセル剤が含
まれることがある。同図Aはカプセル剤のボデー
とキヤツプの継目が一部欠けているか、またはボ
デーの一部がキヤツプに逆に喰い込んでいるもの
であり、同図Bは継目の部分がめくれている一般
に“ささくれ”と言われてるものである。このよ
うな不良カプセル剤の検査は通常目視検査によつ
て行なわれているが、検査作業は神経の緊張を強
制する単調なものであるので、長時間続けること
は困難であり、また検査ラインの高速化に伴つ
て、正確な検査が行なえななくなつて来ている。
そこで自動的に形状検査を行なう形状検査方式が
種々提案されている。 例えば、被検査物体の外形パターンと標準パタ
ーンとを重合わせることにより、被検査物体が正
常であるか否かを判断するパターンマツチングを
用いる方式が提案されているが、位置決めを正確
に行なわなければならないので検査速度が遅くな
る欠点があつた。又、被検査物体の位置決めを必
要としない方式として被検査物体の周囲長を計測
し、この計測値と標準値との差を求め、この差に
よつて正常であるか否かを判定する周囲長差方式
も提案されているが、欠けている部分が僅かしか
ない物体の形状不良の判断を行なうことは困難で
あつた。 又、カプセル剤の直線部の座標を求め、この座
標から最小二乗法を用いて直線を近似し、この近
似した直線と求めた座標とを比較することによ
り、正常であるか否かを判定する方式も提案され
ている。しかし、最小二乗法で直線を近似するに
は、複雑な計算を行なう必要があるので、検査速
度が遅くなると言う欠点があつた。 本発明は前述の如き欠点を改善したものであ
り、被検査物体の位置決めを行なう必要がなく、
且つ迅速に直線部を有する物体の直線部の形状を
自動的に検査することができる形状検査方式を提
供することを目的とするものである。以下実施例
について詳細に説明する。 第3図は本発明の実施例のブロツク線図であ
り、カプセル剤の継目の部分に欠陥がある不良品
を検出する場合についてのものである。同図に於
いて1,1′はカプセル剤、2はコンベア、3は
カプセル剤の通過を検出する位置センサ、4はラ
スタ走査を行ないカプセル剤のパターンを電気信
号に変換する例えばITVカメラ等の光電変換装
置、5は光電変換装置からの複合映像信号から水
平、垂直同期信号を分離する同期信号分離回路、
6は同期信号分離回路からの信号を背景領域、カ
プセル剤の部分、カプセル剤の継目の部分に対応
して2値化信号に変換する2値化回路、7は2値
化回路6からの2値化信号を基にして、カプセル
剤の継目の部分の座標、カプセル剤の先頭Y座
標、及びカプセル剤の長さを求め、これらを記憶
する直線部座標記憶回路、8はアドレスバス、9
はデータバス、10は直線部座標記憶回路に記憶
されたデータを処理してカプセル剤が不良品であ
るか否かを判断するマイクロコンピユータ、11
はストロボ12、排出部13等の制御を行なう制
御回路である。尚、コンベア2にはカプセル剤と
同じ程度の大きさのポケツトが設けられており、
カプセル剤が傾いて搬送されないようになつてい
る。 コンベア2によつて搬送されているカプセル剤
1,1′をITVカメラ等の光電変換装置4でラス
タ走査して得られた複合映像信号は同期信号分離
回路5に加えられ、複合映像信号に含まれている
水平同期信号HDと垂直同期信号VDとが複合映像
信号から分離され、映像信号のみが2値化回路6
に加えられる。2値化回路6は、同期信号分離回
路5から加えられた映像信号を2値化信号に変換
して直線部座標記憶回路7に加える。又、同期信
号分離回路5で分離した水平同期信号HDは直線
部座標記憶回路7に加えられており、垂直同期信
号VDは制御回路11に加えられている。 位置センサ3はカプセル剤1,1′が所定の位
置を通過したことを検出すると、第4図Aに示す
検出信号を出力して制御回路11に加える。前述
したように、制御回路11には同期信号分離回路
5から第4図Bに示す垂直同期信号VDが加えら
れており、制御回路11は第4図Aに示す検出信
号を受けると同図Bに示す垂直同期信号HDに同
期して同図Cに示すストロボ点弧信号STを出力
し、これをストロボ12に加えて発光させる。制
御回路11はストロボ点弧信号STを発生させる
タイミングと同じタイミングでホールド信号をマ
イクロコンピユータ10に加えてマイクロコンピ
ユータ10を第4図Eに示す期間T1に於いてホ
ールド状態にすると共に、直線部座標記憶回路7
に制御信号を加えて直線部座標記憶回路7内に設
けられている2つのメモリ(図示せず)にDMA
モードでカプセル剤の継目の部分の座標、カプセ
ル剤のY方向長さ、カプセル剤の先頭Y座標を記
憶させる。即ち、直線部座標記憶回路7は、第4
図Dに示す垂直同期期間T1に、2値化回路6か
ら加えられた2値化信号を基にして前述したデー
タを求めてDMAモードで直接メモリに記憶する
ものである。 DMAモードで必要なデータを直線部座標記憶
回路7内のメモリ(図示せず)に記憶した後、即
ち第4図Eに示す期間T2となつたなら、制御回
路11からマイクロコンピユータ10に割込信号
を与える。マイクロコンピユータ10は、割込信
号により、直線性判断プログラムの実行を開始
し、直線部座標記憶回路7に記憶されたデータを
用いてカプセル剤が不良品であるか否かを判断
し、この判断結果を制御回路11に送る。制御回
路11は、この判断結果に基づいて、排出部13
の制御を行ない不良カプセル剤を除去する。 次に直線部座標記憶回路7に記憶されるデータ
について具体的に説明する。第4図Dに示す垂直
走査期間T1に2値化回路6から直線部座標記憶
回路7に加えられた2値化信号の2値化パターン
が例えば第5図に示すように、光電変換装置4の
視野内に上下2個のカプセル剤1,1′があつた
場合のものとする。一画面240本の水平走査線に
よつて構成されており、この水平走査線を基にし
てY座標を定めている。又、水平走査線を320等
分し、これを基にしてX座標を定めている。 第5図に示した2値化パターンの水平方向に連
続してつらなつた絵素の列は、一般にセグメント
と言われているものであり、直線部座標記憶回路
7は、一方のメモリ(図示せず)に水平方向の第
1セグメントの立下りのX座標を、或は水平走査
期間にセグメントがない場合は“0”を、Y座標
をアドレスとして第6図Aに示すメモリマツプの
ように記憶させる。即ち、カプセル剤1に於いて
はXU1〜XUNを、カプセル剤1′に於いてはXD1
〜XDMを、カプセル剤1,1′が無い場合は
“0”を、それぞれのY座標をアドレスとして記
憶させる。又、他方のメモリ(図示せず)には、
カプセル剤1,1′の先頭Y座標YB1,YB2、及び
カプセル剤1,1′の長さYL1,YL2を第6図Bに
示すメモリマツプのように記憶させる。 第7図は直線部座標記憶回路7の構成を示した
ブロツク線図であり、14はセツトリセツトフリ
ツプフロツプ、15はDフリツプフロツプ、16
は立上り検出回路、17は立下り検出回路、18
はアンドゲート、19はオアゲート、20はY方
向長さカウンタ、21はカプセル数カウンタ、2
2はフリツプフロツプ、23は1/2分周回路、2
4は入出力装置、25〜27はゲート回路等によ
り構成された切換回路、28はメモリ、29はY
座標カウンタ、30は切換回路、31は第1セグ
メントの立下り検出回路、32はオアゲート、3
3は水平分割信号発生回路、34はX座標カウン
タ、35は切換回路、36はメモリであり、第3
図と同一符号は同一部分を表わす。 2値化回路6には、第8図Aに示す各垂直走査
期間T1〜TN毎に、1画面を走査した映像信号が
加えられており、2値化回路6はこの映像信号を
2値化信号に変換して点線で囲んだ直線座標記憶
回路7に加える。前述したように、直線部座標記
憶回路7は、第8図Bに示すストロボ点弧信号
STが発生した直後の垂直走査期間T2に2値化回
路6から加えられた信号を基にして必要なデータ
を求め、これをDMAモードでメモリ28,36
に記憶させるものである。即ち、第8図Cに示し
た映像信号のうち、垂直走査期間T2に於ける映
像信号を2値化した信号を基にして必要なデータ
を求め、これをDMAモードで記憶させるもので
あるから、垂直走査期間T2に於ける影像信号の
一部を第8図Dに示すように拡大して、直線部座
標記憶回路7の垂直走査期間T2に於ける動作を
説明する。尚、垂直走査期間T2に於いては、切
換回路26,27,30,35は実線で示すよう
に接続されている。 2値化回路6は、第8図Dに示す映像信号を同
図Eに示す2値化信号aに変換してセツトリセツ
ト・フリツプフロツプ14、及び第1セグメント
の立下り検出回路31に加える。セツトリセツ
ト・フリツプフロツプ14は2値化信号aの立上
りでセツトされ、第8図Fに示す水平同期信号
HDの立下りでリセツトされ、同図Gに示す信号
bを出力してDフリツプフロツプ15のデータ端
子に加え、そのクロツク端子に水平同期信号HD
を加え、それによつて第8図Hに示す信号cを出
力し、立上り検出回路16、立下り検出回路1
7、アンドゲート18に加える。 立上り検出回路16は、Dフリツプフロツプ1
5からの出力信号の立上りを検出して第8図Iに
示す信号dを出力し、オアゲート19の一方の入
力端子に加え、立下り検出回路17は、信号cの
立下りを検出して第8図Jに示す信号eを出力
し、オアゲート19の他方の入力端子、及びY方
向長さカウンタ20のリセツト信号として加え
る。オアゲート19は信号dと信号eとの論理和
を取り第8図Kに示す信号fを出力してカプセル
数カウンタ21、フリツプフロツプ22、及びメ
モリ28にライト信号として加える。カプセル数
カウンタ21は信号fのパルスの数をカウント
し、このカウント値を1/2分周回路23及び切換
回路27を介してメモリ28にアドレスとして加
えるものであり、ストロボ点弧信号STによつて
リセツトされる。1/2分周回路23は実際のカプ
セル数をカウントするためにカウンタ出力を分周
する。フリツプフロツプ22は、信号fが加えら
れると第8図Lに示す信号gを出力して切換回路
25に加える。切換回路25は信号gが“1”の
時実線で示した側に接続され、“0”の時点線で
示した側に接続され、Y方向長さカウンタ20、
Y座標カウンタ29の出力信号を交互にメモリ2
8に加えるものである。 Y方向長さカウンタ20は、信号cと水平同期
信号HDとが加えられているアンドゲート18か
らの第8図Mに示す信号hをカウントするもの、
即ち何本の水平走査にわたつて2値化信号aが
“1”となつているかカウントするものであり、
信号eによつてリセツトされる。又Y座標カウン
タ29は水平同期HDをカウントするものであ
り、ストロボ点弧信号STをリセツト信号として
いる。切換回路25は、信号gが“1”である期
間は実線で示されているように接続され、Y座標
カウンタ29のカウント値を切換回路26を介し
てメモリ28に加える。メモリ28には、前述し
たように、信号fがライト信号として、カプセル
数カウンタ21からの出力信号がアドレスとして
それぞれ加えられているので、信号fが加えられ
た時のY座標カウンタ29のカウント値がY座標
としてメモリ28の指定されたアドレスに記憶さ
れる。即ち、カプセル剤1の先頭Y座標が記憶さ
れたことになる。 次にフリツプフロツプ22からの出力信号gが
“0”となると、切換回路25は点線で示した側
に接続され、Y方向長さカウンタ20のカウント
値をメモリ28に加える。この時カプセル数カウ
ンタ21のカウント値は+1されるので、Y方向
長さカウンタ20のカウント値は、Y座標カウン
タ29のカウント値を記憶したアドレスの次のア
ドレスに記憶される。即ち、何本の水平走査線に
わたつて2値化信号aが“1”となつているかを
カウントするY方向長さカウンタ20のカウント
値がカプセル剤1の長さとして記憶されたことに
なる。 又、第1セグメントの立下り検出回路31は、
2値化回路6から加えられた2値化信号aの第1
セグメントの立下りを検出して第8図Nに示す信
号iを出力し、オアゲート32に加える。オアゲ
ート32には水平同期信号HDも加えられてお
り、第8図Oに示す信号jを出力し、ライト信号
としてメモリ36に加える。又、水平分割信号発
生回路33は、第8図Pに示すように、1水平走
査期間に320個のパルスkを発生してX座標カウ
ンタ34に加えるものであり、X座標カウンタ3
4はこのパルスの数をカウントし、カウント値を
メモリ36に切換回路35を介して加える。メモ
リ36は、信号jが加えられた時のX座標カウン
タ34のカウント値をX座標として記憶するもの
であり、アドレスはY座標カウンタ29のカウン
ト値によつて指定される。 以上述べたように、メモリ28にはカプセル剤
の先頭Y座標、及びカプセル剤のY方向長さが、
第6図Bに示したメモリマツプのように記憶さ
れ、メモリ36には、カプセル剤の継目の部分の
座標が第6図Aに示したメモリマツプのように記
憶される。 メモリ28,36に上記したデータが記憶され
たならば、前述したように、制御回路11からマ
イクロコンピユータ10に割込信号を加えて直線
性判断プログラムの実行を開始させると共に切換
回路26,27,30,35を点線に示した側に
接続し、マイクロコンピユータ10からアドレス
を指定してメモリ28,36に記憶されたデータ
を読出す。 まず、マイクロコンピユータ10は、メモリ2
8をアクセスする。メモリ28には、第6図Bに
示すメモリマツプのように、カプセル剤1,1′
の先頭Y座標YB1,YB2、及びカプセル剤1,
1′の長さYL1,YL2が記憶されており、メモリ3
6には第6図Aのメモリマツプに示すように、カ
プセル剤1,1′の継目の部分のX座標をアドレ
スとして記憶されている。従つて、メモリ28を
アクセスしてカプセル剤1,1′の先頭Y座標
YB1,YB2、及びカプセル剤1,1′の長さを
YL1,YL2求めることにより、マイクロコンピユ
ータ10は、メモリ36の有効データが記憶され
ているアドレスを知ることができるので、直線性
判断を行なう為に必要なデータのみをメモリ36
から読出すことができる。従つて処理速度を向上
させることができる。このようにして読出された
メモリ36に記憶されていたデータは第9図のフ
ローチヤートに示すように、マイクロコンピユー
タ10で処理され、不良品カプセル剤の検出を行
なう。以下第9図に示したフローチヤートについ
て説明する。 まず、メモリ36に記憶されているカプセル剤
1の継目の部分のX座標を読出し、 |Xi−Xi+1|≦1 ……(1) を満足するY方向長さYLを求める。|Xi−Xi+1
|>1となつた時は、Xi+1以降について新たに
式(1)を満足するY方向長さYLを求める。従つて
Y方向長さYLは第10図A,Bに示すように1
カプセルについて2つ以上ある場合もあるので、
その中の最大値YLnaxを求め、この最大値YLnax
と基準値LVL1とを比較する。YLnax<LVL1の
時は不合格とする。YLnax≧LVL1の時は、第1
0図Cに示すようにYLnaxの範囲でxnio、xnax
を求める。xnio、xnaxを求めたら、次にxnax
nioの差を求め、この差を基準値LVL2と比較
する。 xnax−xnio≦LVL2ならば直線部はX軸に対
してほぼ垂直であると判断し合格とする。 xnax−xnio>LVL2の時は直線部が、第10
図Dに示すように、X軸に対して傾いていると判
断して、直線部のx座標の増減の割の増減の割合
から合否を判断する。まず第10図Eに示すよう
に、YLnaxの範囲でxi=xi+1となる。Y方向長さ
YPk(k=1、2、……、n)を求め、xi<xi+
の時は増加であるので正の極性を付け、xi>xi
+1の時は減少であるので負の極性を付ける。次に
同じ極性がつけられ、且つ連続したY方向長さ
YP1〜YPoを積算して、極性付Y方向長さYL′を
求め、基準値LVL3と比較する。
【式】の時不合格とする。 YL′>LVL3の時は、Y方向長さYPkの平均値
を求め、この平均値とY方向長さYPkとの
差を求め、これを基準値LVL4と比較する。平
均値は=YP+……+YP/nで表わされ
る。 |−YPk|>LVL4(k=1、2、……、
n) の時は、x座標の増減の割合が一定でないと判定
して不合格とし、|−YPk|≦LVL4の場合
は合格とする。カプセル剤1′についても同様に
合否を判断する。 尚、実施例に於いては、カプセル剤の継目の部
分に欠陥がある不良品を検出する場合についての
み述べたが、正方形、長方形の半導体チツプやダ
ンボールの外形検査用としても用いることができ
る。 以上説明したように、本発明は、被検査物体の
検査対象となる直線部の座標を求め、この座標の
隣り合う座標を相互比較して直線性の判断を行な
つているので、被検査物体の位置決めを行なう必
要がなく、又直線性の判定を行なう為の演算が、
大小比較、加減算、及び簡単な除算ですむので処
理時間が短くて済むと言う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、直線部を有する物体の説明図、第2
図は不良カプセル剤の説明図、第3図は本発明の
実施例のブロツク線図、第4図はその動作説明
図、第5図は2値化信号の2値化パターンを示し
た説明図、第6図はメモリマツプ、第7図は本発
明の実施例の直線座標部記憶回路の構成を示した
ブロツク線図、第8図はその動作説明図、第9図
はマイクロコンピユータの処理動作のフローチヤ
ート、第10図A〜Eはフローチヤートの説明に
利用する説明図である。 1,1′はカプセル剤、2はコンベア、3は位
置センサ、4は光電変換装置、5は同期信号分離
回路、6は2値化回路、7は直線部座標記憶回
路、8はアドレスバス、9はデータバス、10は
マイクロコンピユータ、11は制御回路、12は
ストロボ、13は排出部、14はセツト・リセツ
トフリツプフロツプ、15はDフリツプフロツ
プ、16は立上り検出回路、17は立下り検出回
路、18はアンドゲート、19,32はオアゲー
ト、20はY方向長さカウンタ、21はカプセル
数カウンタ、22はフリツプフロツプ、23は1/
2分周回路、24は入出力装置、25〜27,3
0,35は切換回路、28,36はメモリ、29
はY座標カウンタ、31は第1セグメントの立下
り検出回路、33は水平分割信号発生回路、34
はX座標カウンタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直線部を含む被検査物体を走査して光電変換
    する光電変換装置、該光電変換装置からの出力信
    号から水平及び垂直同期信号を分離する同期信号
    分離回路、該同期信号分離回路から水平及び垂直
    同期信号を分離して出力された映像信号を2値化
    する2値化回路、該2値化回路の出力信号の各水
    平走査線毎の立上り、又は立下りの座標値を記憶
    する記憶手段、該記憶手段から読取つた前記座標
    値のそれぞれを隣接する一水平走査線前の座標値
    と比較し、その差が所定値以内の時直線部と判断
    する手段とを備え、前記直線部と判断された長さ
    が前記被検査物体の直線部に対応する長さであ
    り、且つ前記記憶手段から読取つた座標値の増減
    の割合が所定値以内の時、前記被検査物体を良品
    と判断することを特徴とする形状検査方式。
JP4133279A 1979-04-05 1979-04-05 Shape inspection system Granted JPS55132904A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133279A JPS55132904A (en) 1979-04-05 1979-04-05 Shape inspection system
DE19803012559 DE3012559A1 (de) 1979-04-05 1980-03-31 Vorrichtung und verfahren zur automatischen untersuchung von produkten
CH265080A CH646515A5 (de) 1979-04-05 1980-04-03 Vorrichtung und verfahren zur automatischen untersuchung des aeusseren eines produkts.
US06/137,548 US4446481A (en) 1979-04-05 1980-04-04 Automatic product inspection system
GB8011510A GB2051350B (en) 1979-04-05 1980-04-08 System for and a method of automatic inspection of products

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133279A JPS55132904A (en) 1979-04-05 1979-04-05 Shape inspection system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55132904A JPS55132904A (en) 1980-10-16
JPS6130684B2 true JPS6130684B2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=12605558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4133279A Granted JPS55132904A (en) 1979-04-05 1979-04-05 Shape inspection system

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4446481A (ja)
JP (1) JPS55132904A (ja)
CH (1) CH646515A5 (ja)
DE (1) DE3012559A1 (ja)
GB (1) GB2051350B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394683A (en) * 1980-06-26 1983-07-19 Diffracto Ltd. New photodetector array based optical measurement systems
JPS5863838A (ja) * 1981-10-14 1983-04-15 Fuji Electric Co Ltd 欠陥検出回路
US4818380A (en) * 1982-03-13 1989-04-04 Ishida Scales Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus for sorting articles
EP0089212B1 (en) * 1982-03-13 1987-10-28 Kabushiki Kaisha Ishida Koki Seisakusho Method and apparatus for sorting articles
JPS5960505U (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 株式会社山武 形状認識装置
JPS5988608A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Nippon Shinyaku Co Ltd 不良錠検出方法
FR2553914B1 (fr) * 1983-10-25 1986-01-03 Sumitomo Electric Industries Procede d'inspection de bornes connectees par sertissage
JPS60114748A (ja) * 1983-11-26 1985-06-21 Takeda Chem Ind Ltd 固形製剤の表面異物のカメラ検査方法およびその装置
US4686637A (en) * 1984-09-10 1987-08-11 American Tech Manufacturing, Inc. Apparatus and method for lead integrity determination for dip devices
EP0210278B1 (en) * 1985-01-25 1993-04-14 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting positions of crack caused by fatigue
US4704700A (en) * 1985-05-20 1987-11-03 American Tech Manufacturing, Inc. Apparatus and method for lead integrity determination for dip devices
GB2175396B (en) * 1985-05-22 1989-06-28 Filler Protection Developments Apparatus for examining objects
DE3607767C1 (de) * 1986-03-08 1987-04-02 Wolf Gmbh Richard Videoendoskop
US4915237A (en) * 1986-09-11 1990-04-10 Inex/Vistech Technologies, Inc. Comprehensive container inspection system
JPH07122569B2 (ja) * 1986-10-08 1995-12-25 松下電器産業株式会社 表面変位測定装置
US4882498A (en) * 1987-10-09 1989-11-21 Pressco, Inc. Pulsed-array video inspection lighting system
US5072127A (en) * 1987-10-09 1991-12-10 Pressco, Inc. Engineered video inspecting lighting array
US5051825A (en) * 1989-04-07 1991-09-24 Pressco, Inc. Dual image video inspection apparatus
US4972093A (en) * 1987-10-09 1990-11-20 Pressco Inc. Inspection lighting system
FR2637067B1 (fr) * 1988-09-23 1991-07-05 Sgn Soc Gen Tech Nouvelle Dispositif de determination de la forme du bord d'un objet galbe
JPH0472554A (ja) * 1990-07-13 1992-03-06 Hajime Sangyo Kk 透明容器検査装置
IT1245300B (it) * 1990-11-26 1994-09-19 Ingramatic Spa Dispositivo per il controllo di qualita' particolarmente per viti, bulloni e simili
US5172005A (en) * 1991-02-20 1992-12-15 Pressco Technology, Inc. Engineered lighting system for tdi inspection comprising means for controlling lighting elements in accordance with specimen displacement
FR2690091B1 (fr) * 1992-04-16 1997-11-07 Patrick Rangeard Dispositif de calibrage comportant un systeme de mesure par camera.
JPH07151701A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Hajime Sangyo Kk ストロボスコープの光量補正機能を有する検査装置
DE19616708A1 (de) * 1996-04-26 1997-10-30 Wolfgang Hoermle Vorrichtung zur Vermessung und Sortierung von Werkstücken
US5894801A (en) * 1997-09-30 1999-04-20 Ackleey Machine Corporation Methods and systems for sensing and rectifying pellet shaped articles for subsequent processing
US6894772B2 (en) * 2001-02-12 2005-05-17 Analytical Spectral Devices System and method for grouping reflectance data
US6853447B2 (en) * 2001-02-12 2005-02-08 Analytical Spectral Devices, Inc. System and method for the collection of spectral image data
WO2004045031A2 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Ackley Machine Corporation Laser unit, inspection unit, method for inspecting pellet-shaped articles and pharmaceutical article
US8121392B2 (en) * 2004-10-25 2012-02-21 Parata Systems, Llc Embedded imaging and control system
US20070189597A1 (en) * 2005-08-23 2007-08-16 Limer Daniel J Machine vision counting system apparatus and method
US7599516B2 (en) * 2005-08-23 2009-10-06 Illinois Tool Works Inc. Machine vision counting system apparatus and method
US7891159B2 (en) * 2008-05-30 2011-02-22 Cryovac, Inc. Method for positioning a loaded bag in a vacuum chamber
EP2577260B1 (en) 2010-06-01 2022-08-31 Ackley Machine Corp. Inspection system
US8976368B2 (en) * 2011-09-15 2015-03-10 Intermec Ip Corp. Optical grid enhancement for improved motor location
US8682047B2 (en) 2011-12-05 2014-03-25 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for machine vision counting and annotation
US8861816B2 (en) 2011-12-05 2014-10-14 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for prescription medication verification
ES2757920T3 (es) 2015-04-14 2020-04-30 Sealed Air Corp Método de posicionamiento y sellado de una bolsa en una cámara de vacío, aparato de posicionamiento y sellado de bolsas

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4934385A (ja) * 1972-07-28 1974-03-29
FR2321229A1 (fr) * 1975-08-13 1977-03-11 Cit Alcatel Procede et appareillage pour controle automatique de graphisme
US4207593A (en) * 1976-07-31 1980-06-10 Karl Deutsch Pruf- Und Messgeratebau Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for the automatic recognition and evaluation of optical crack indications on the surface of workpieces
DE2705936B2 (de) * 1977-02-10 1979-11-08 Barry-Wehmiller Co., Saint Louis, Mo. (V.St.A.) Verfahren und Anordnung zur elektronischen Bildanalyse
US4277803A (en) * 1980-05-12 1981-07-07 Fuji Electric Co., Ltd. Automatic product checking system

Also Published As

Publication number Publication date
US4446481A (en) 1984-05-01
JPS55132904A (en) 1980-10-16
GB2051350A (en) 1981-01-14
GB2051350B (en) 1983-03-16
DE3012559C2 (ja) 1987-11-19
DE3012559A1 (de) 1980-10-16
CH646515A5 (de) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6130684B2 (ja)
JP3132565B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置
TWI234649B (en) Visual inspection apparatus and method
US4209830A (en) Fine object having position and direction sensing mark and a system for detecting the position and direction of the sensing mark
EP0599335B1 (en) Cylindrical container inner surface tester
JPS6113177B2 (ja)
JPH0656293B2 (ja) 欠陥検出方法
JPH0139651B2 (ja)
JPH1114317A (ja) 外観検査方法及びその装置
JPH0236896B2 (ja) Jikutaishobutsutainoketsukankensasochi
JP2000221514A (ja) リブ付カラーフィルター基板のリブ欠落の検査方法
JPH0362268A (ja) 画像処理装置
JP2765339B2 (ja) スルーホール検査装置
JP2503940B2 (ja) Ic異物検査装置
JPH0587547A (ja) プラスチツクスプーン柄部形状検査装置
JPH05335390A (ja) ボンディングワイヤ検査装置
JPH045940B2 (ja)
JP2001183119A (ja) パターン検査装置
JPS60247143A (ja) 接点の外観検査方法
JPH03257308A (ja) 外観検査装置
JPH0363876B2 (ja)
JPH05203582A (ja) 画像処理方法
JPH071935B2 (ja) 包装体異常検査装置
JPH08152315A (ja) 画像認識装置
JPH02187652A (ja) 画像処理方法