JPS61293224A - ポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法 - Google Patents

ポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61293224A
JPS61293224A JP13303885A JP13303885A JPS61293224A JP S61293224 A JPS61293224 A JP S61293224A JP 13303885 A JP13303885 A JP 13303885A JP 13303885 A JP13303885 A JP 13303885A JP S61293224 A JPS61293224 A JP S61293224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysiloxane
formula
polyamide
organic group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13303885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123490B2 (ja
Inventor
Yoshio Imai
淑夫 今井
Masaaki Kakimoto
雅明 柿本
Mikio Kajiyama
梶山 幹夫
Yasunari Nishikata
康成 西片
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Tokyo Institute of Technology NUC
Priority to JP13303885A priority Critical patent/JPS61293224A/ja
Publication of JPS61293224A publication Critical patent/JPS61293224A/ja
Publication of JPH0123490B2 publication Critical patent/JPH0123490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分W) 本発明はぎリシロキサンーボリアミド系マルチプ田ツタ
共重合体、特に機械的な強度が大きい新規なポリシロキ
サン−ポリアミド系マルチブロック共重合体及びその製
造方法に関する。
(従来の技?!fI) ポリシロキサンは、柔軟な分子構造を有し、ポリシロキ
サン−ポリカーボネートブロック共重合体によって代表
されるポリシロキサン系のブロック共重合体は優れたガ
ス透過膜として知られている。ここで、ポリシロキサン
成分がガス透過性を発現するために重要な役割を果たし
、ポリカーボネート成分が膜の機械特性を分担する役割
を果たしていると考えられる。しかし、ポリカーボネー
トの分子間力は必ずしも強いものではなく、その機械特
性には問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、ポリシルキサン膜においては、優れたガ
ス透過性を示すが、機械特性が十分に高いものはなく、
このことがこの膜の商業的利用の上で大きな問題点であ
った。したがって、本発明は機械特性に優れたボリシ四
キサンブロック共重合体及びその製造方法を提供する問
題を解決しようとする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、ポリアミドが強い分子間力を有すること
に着目し、ポリシ胃キサンーポリアミド系マルチプ四ツ
ク共重合体を骨格とする新規な重合体を設計し、合成す
ることによって本発明に到達したものである。
本発明の第1の発明は、一般式 (式中 R1は二価の有機基 HRは炭素数が80個以
下の二価の有機基、ムrは二価の芳香族系有機基、mは
10〜200(7)整数、n ハ1〜80 ノll数、
Xは2〜20の整数を示す) で表わされるポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロ
ック共重合体である。
本発明の第2の発明は、前記一般式Iで表わされるポリ
シロキサン−ポリアミド系マルチブロック共重合体を製
造するにあたり、一般式(式中、Rは炭素数が80個以
下の二価の有機基、mはlO〜200の整数を示す) で表わされる両末端に7ミノ基を有するポリシロキサン
と、一般式 (式中、R1は二価の有機基、lrは二価の芳香族系有
機基、nは1〜8oの51数を示す)で表わされる両末
端にカルボキシル基を有するポリアミドとを芳香族面リ
ン酸エステルとピリジン誘導体や存在下に重縮合させる
ボリシ田キサンーポリアミド系マルチブpツク共重合体
の製造方法である。
前記一般式1,1及び鳳におけるmSn及びXは平均重
合度を示す。
本発明で使用する、前記一般式■で表わされる両末端に
7ミノ基を有するポリシロキサンは、アミノ基をポリシ
ロキサン分子の両末端に導入するいかなる方法によって
製造されたものであっても差支えない。
本発明で使用する、前記一般式Iで表わされる両末端に
カルボキシル基を有するポリアミドは、下記一般式■で
表わされる芳香族シア之ンと、下記式Vで表わされるジ
カルボン酸またはその誘導体の過剰量を反応させ、水ま
たは希薄なアルカリ水溶液で処理−し、次いで希薄な酸
水溶液で処理することにより製造しうる。
(F/)        ff) ただし式V中、Xはヒドロキシ基、メトキシ基などのア
ルコキシ基、フェノキシ基などのアリールオキシ基、エ
チルチオ基などのアルキオチオ基、フェニルチオ基など
のアリールチオ基、塩素などのへロゲン原子等を表わす
前記式■で表わされる芳香族ジアミンとしては、たとえ
ばメタフェニレンジアシン、パツ7工品レンジアミン、
4.4’−ジアミノビフェニル、8.8’−メチレンジ
アニリン、4.4’−メチレンジアニリン、4e4’−
エチレンジアニリン、4.4’−イソプロピリデンジア
ニリン、8.4’−オキシジアニリン、4.4’−オキ
シジアニリン、4.4’−チオジアニリン、8.8I−
カルボニルジアニリン、4.4’−カルボニルジアニリ
ン、8.8’−スルホニルジアニリン、4.4’−スル
ホニルジアニリン、l、4−ナフタレンジアミン、l、
5−ナフタレンジアミン、2,6−す7タレ、ンジアミ
ン等をあげることができる。前記式V伊 も差支えないが、たとえば、コハク酸、フマル酸、グル
タル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼラ
イン酸、セバシン酸、ウンデカンニ酸、ドデカンニ酸、
l、8−シクロヘキサンジカルボン酸、l、4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、
4.4’−ビフェニルジカルボン酸、8.8’−メチレ
ンニ安息香酸、4#4’−メチレンニ安息香酸、4*4
’−オキシニ安息香酸、4.4I−チオニ安息香酸、3
.δ′−カルボニルニ安息香酸、4.4’−カルボニル
ニ安息香酸、4.4′−スルホニルニ安息香酸、1,4
−ナフタレンジカルボン酸、1,5−す7タレンジカル
ボン酸、2,6−す7タレンジカルボン酸等のジカルボ
ン酸およびその誘導体を例示することができる。
前記式■で表わされる芳香族ジアミンと1前記式Vで表
わされるジカルボン酸又はその誘導体の・過剰量との反
応による前記式lで表わされる両末端にカルボキシル基
を有するポリアミドの製造は、既知のいかなる方法によ
っても差支えない。ここで、これらの両反応成分の組合
せから製造される前記式鳳で表わされるポリアミドの平
均重合度nは通常1〜80である。
本発明において使用する芳香族亜すン醗エステルとして
は、亜すン酸トリアエニル、亜リン酸ジフェニル、亜す
ン酸トリー〇−トリル、亜リン酸)−〇−トリル、亜リ
ン酸トリーm−トリル、亜すン醸ジーm−)リル、亜リ
ン酸トリーp−)リル、亜リン酸ジーp−)リル、亜す
ン酸トリー〇−クロロフェニル、亜リン酸ジー0−p口
ayx=k、亜リン酸トリーp−クロロフェニル、亜リ
ン酸ジーp−クロロフェニル等をあげることができる。
本発明において使用するピリジン誘導体としては、ピリ
ジン、−2・−ピコリン、8−ピコリン、4−ピコリン
、2.4−ルチジン、2,6−ルチジン、8.5−A/
メチレンをあげることができる。
本発明においては、前記式Hによって表わされる両末端
にアミノ基を有するボリシ田キサンと前記式lによって
表わされる両末端にカルボキシル基を有するポリアミド
と芳香族亜リン酸エステルとピリジン誘導体の存在下に
重縮合を行わせるが、この反応に際しては、通常の場合
ビリジ゛ン誘導体を含む混合溶媒を用いる溶液重合法が
採用される。
ここで使用する有機溶媒は、両成分や芳香族亜リン酸エ
ステルと実質的に反応しない溶媒という点で制限を受け
るが、このほかに両反応成分に対する良溶媒であって、
しかも反応生成物のマルチブロック共重合体に対する良
溶媒であることが望ましい。このような有機溶媒として
代表的なものは、ピリジンや、N−メチルピロリドン、
N、N−ジメチルアセドアtド等のアミド系溶媒である
。ここで重合度の大きいマルチブロック共重合体を得る
ために、ジオキサン、テトラヒドロ7ラン等のエーテル
系溶媒、塩化リチウムや塩化カルシウムなどの無機賓類
、トリエチルアミン塩醸塩、テ)ラブチルアンモニウム
クロリド、七チルトリメチルアンモニウムクロリドなど
の有機塩類をこの反応系に添加することもできる。
本発明によるマルチブロク共重合体の製造方法をさらに
詳細に説明すると、前記式■によって表わされる両末端
にアミノ基を有するポリシロキサンと、前記式Iによっ
て表わされる両末端にカルボキシル基を有するポリアミ
ドの等モル量を、芳香原画リン酸エステルとピリジン誘
導体の存在下に、窒素等の不活性雰囲気下で加熱かくは
んすることにより容易に行われる。ここで使用する芳香
族亜すン醗エステルの量は、通常前記式!で表わされる
ポリシロキサンのアミノ基に対して等モル量以上使用さ
れるが、80倍モル量以上の使用は経済的に見て得策で
はない。またここで使用するピリジン誘導体の量は、前
記式■で表わされるポリシロキサンのアミノ基に対して
等モル量以上であることが必要であるが、実際には反応
溶媒としての役割も含めて大過剰使用されることが多い
ここでピリジン誘導体によって代表される有機溶媒から
なる混合溶媒が好ましく使用されるが、混合溶媒の使用
量は、通常反応成分を6〜aO重量%含むことになるだ
けの量が使用される。反応温度は通常の場合60〜14
0℃が好ましい。反応時間は反応温度により大きく影響
されるが、いかなる場合にも最高の重合度を意味する最
大粘度が得られるまで反応系をかくはんするのがよく、
多くの場合数分から20時間である。生成する前記式l
によって衷わされるマルチブロック共重合体の平均重合
度Xは、前記式■によって表わされる両末端に7ミノ基
を有するポリシロキサンと前記弐璽によって表わされる
両末端にカルボキシル基を有するポリアミドの仕込量に
よって制限される。
前記反応条件下で、両反応成分を等モル量使用すると平
均重合度Xが10内外のマルチブロック共重合体を製造
することができる。反応成分のいずれか一方を過剰に使
用すると平均重合度が制限されて通常の目的には好まし
くないが、特定の目的のためにはいずれか一方を過剰に
使用して平均重合度を小さくすることもできる。反応終
了後は、反応混合物をメタノール、ヘキサン等の非溶媒
中に投じて生成重合体を分離し、さらに再沈殿法により
精製を行って副生成物や塩類等を除去することにより、
精製重合体を得ることができる。
上記の如くして製造されるボリシ賞キサンーポリアミド
系マルチブロック共重合体は、両反応成分の分子構造、
分子量等及び平均重合度Xの選択により、弾性体から強
靭な樹脂状物まで、幅広い物性を有する重合体として得
ることができ、繊維やフィルム用の素材としての有用性
を有している。
以下に実施例をあげて本発明を詳細に述べるが、本発明
はこれらのみによって限定されるものではない。
(実施例) 実施例1 8.4I−オキシジアニリン4.00 g、イソフタル
酸8.50 (1、亜リン酸トリフェニル12 ”t 
、ピリジン5 Q gLt、セチルトリメチルアンモニ
ウムクロリド2.4gをフラスコにとり、窒素気流下に
100℃で2時間かくはんして反応を行った◎得られた
溶液に平均分子量が17210 (平均重合度21) 
のポリ(ジメチルシロキサン)ジアミンを1.72F。
ピリジンlO−を加え、さらに同じ温度で4時間かくは
んした。得られた重合体溶液を500−のメタノール中
に投じ、沈殿した重合体を分離し、熱メタノールで洗浄
した。かくして得られた重合体の固有粘度(0,5/d
jジメチルアセトアミド中80℃で測定)は0.41で
あった。
実施例2 8.4I−オキシジアニリンa、oog、イソフタル酸
L66 g、亜リン酸トリフェニル9gLt、  ピリ
ジン器6−、セチルトリメチルアンモニウムクロリド1
.89をフラスコにとり、窒素気流下に100″Cで2
時間はくはんして反応を行った。得られた溶液に平均分
子量が17!0 (平均重合度21)のポリ(ジメチル
シロキサン)ジアミンを1.729、ピリジン9−を加
え、さらに同じ温度で4時間かくはんした。得られた重
合体溶液を500−のメタノール中に投じ、沈殿した重
合体を分離し、熱メタノールで洗浄した0かくして得ら
れた重合体の固有粘度(0,59/atジメチルアセト
アミド中、80℃で測定)は0.88であった。
実施例8 8,41−オキシジアニリンz、oog、イソフタル酸
1.8I3g、亜リン酸トリフェニル@vt、  ピリ
ジン80−、セチルトリメチルアンモニウムクロリド1
.5gをフラスコにとり、窒素気流下に100°Cで2
時間かくはんして反応を行った。得られた溶液に平均分
子量がzq2o (平均重合度21)のポリ(ジメチル
シロキサン)ジアミンを1.72g、ピリジン6−を加
え、さらに同じ温度で4時間かくはんした。得られた重
合体溶液を500−のメタノール中に投じ、沈殿した重
合体を分離し、熱メタノールで洗浄した。かくして得ら
れた重合体の固有粘度(0,5f/d/ジメチルアセト
アミド中、80℃で測定)は0.88であった。
実施例4 8.4′−オキシジアニリン1,419 、イソフタル
酸1.349 、亜すン酸トリフェニル5m、ピリジン
24−、セチルトリメチルアンモニウムクロリド1.2
gをフラスコにとり、窒素気流下に100°Cで2時間
かくはんして反応を行った。得られた溶液に平均分子量
が1720 (平均重合度21)のポリ(ジメチルシロ
キサン)ジアミンを1.72g、ピリジ、ン6−を加え
、さらに同じ温度で4時間かくはんした。得られた重合
体溶液を500−のメタノール中に投じ、沈殿した重合
体を分離し、熱メタノールで洗浄した。かくして得られ
た重合体の固有粘度(o、5f/d/ジメチルアセトア
ミド中、80℃で測定)は0.29であった。
実施例6 8.4I−オキシジアニリン0.96 g、イソフタル
酸0.969、亜リン酸トリフェニル4−、ピリジン1
6gILl、セチルトリメチルアンモニウムクロリド0
.89をフラスコにとり、窒素気流下に100°Cで2
時間かくはんして反応を行った。得られた溶液に平均分
子量が1720 (平均重合度21)のぎり(ジメチル
シロキサン)ジアミンを1.729、ピリジン4−を加
え、さらに同じ温度で4時間かくはんした。得られた重
合体溶液を500−のメタノール中に投じ、沈殿した重
合体を分離し、熱メタノールで洗浄した。かくして得ら
れた重合体の固有粘[(0,597(itジメチルア七
トドアミド中30℃で測定)は0.25であった0 実施例6 8.4I−オキシジアニリン2−409、イソフタルf
i1.889、亜すン醗トリフェニル8−、ピリジン8
6−、セチルトリメチルアンモニラムク013ド1.8
gをフラスコにとり、窒素気流下に100℃で2時間か
くはんして反応を行った。得られた溶液に平均分子量が
5600 (平均重合度73)のポリ(ジメチルシロキ
サン)ジアミンを2.80fi、ピリジン9−を加え、
さらに同じ温度で4時間かくはんした。得られた重合体
溶液を500−のメタノール中に投じ、沈殿した重合体
を分離し、熱メタノールで洗浄した。かくして得られた
重合体の固有粘度(0,5e/dtジメチルアセトアミ
ド中、80℃で測定)は0.80であった。
実施例7 3.4′−オキシジアニリン1−70G’、イソフタル
酸1.50g、亜リン酸トリフェニル6−〜 ピリジン
40−1七チルトリメチルアンモニウムクロリド2.0
9をフラスコにとり、窒素気流下に100℃で2時間か
くはんして反応を行った。得られた溶液に平均分子量が
5aoo(平均重合度78)のポリ(ジメチルシロキサ
ン)ジアミンを2.809、ピリジンlO−を加え、さ
らに同じ温度で4時間かくはんした。得られた重合体溶
液を5004のメタノール中に投じ、沈殿した重合体を
分離し、熱メタノールで洗浄した。かくして得られた重
合体の固有粘度(OJ9/dノジメチルアセトアミド中
、80℃で測定)7は0.87であった〇実施例8 8.4′−オキシジアニリン2.40g、イソフタル酸
1.759亜リン酸トリフェニル8−、ピリジン45−
1七チルトリメチルアンモニウムクロリド2.22をフ
ラスコにとり、窒素気流下に100“Cで2時間かくは
んして反応を行った。得られた溶液に平均分子量が56
00(平均重合度78)のポリ(ジメチルシロキサン)
ジアミンを6.609、ピリジン10−を加え、さらに
同じ温度で4時間かくはんした。得られた重合体溶液を
500艷のメタノール中に投じ、沈殿した重合体を分離
し、熱メタノールで洗浄した。かくして得られた重合体
の固有粘度(0,511/C1lジメチルアセトアミド
中、30℃で測定)は0.87であった。
実施例9 8.4′−オキシジアニリン1.60 f 、イソフタ
ル111J19、Mリン酸)リフエエル6−、ピリジン
86−1七チルトリメチルアンモニウムクpリド1.8
 gをフラスコにとり、窒素気流下に100℃で2時間
かくはんして反応を行った。得られた溶液に平均分子量
が5600(平均重合度78)のポリ(ジメチルシロキ
サン)ジアミンを5.609、ピリジン9−を加え、さ
らに同じ温度で4時間かくはんした。得られた重合体溶
液を500−のメタノール中に投じ、沈殿した重合体を
分離し、熱メタノールで洗浄(た。かくして得られた重
合体の固有粘度(0,597(IIクジメチルアセトア
ミド中80℃で測定)は0.21であった。
実施例10 8.4I−オキシジアニリン1.509 %イソフタル
酸1,819、亜リン酸トリ7エエル6−、ピリジン4
5−1七チルトリメチルアンモニウムクロリド2.29
をフラスコにとり、窒素気流下に100℃で2時間かく
はんして反応を行った。得られた溶液に平均分子量が5
600(平均重合度78)のポリ(ジメチルシロキサン
)ジアミンを8.409、ピリジン15−を加え、さら
に同じ温度で4時間かくはんした。得られた重合体溶液
を500−のメタノール中に投じ、沈殿した重合体を分
離し1熱メタノールで洗浄した。かくして得られた重合
体の固有粘度(0・59/atジメチルアセトアミド中
、80℃で測定)は0.21であった。
実施例11 8.4′−オキシジアニリン1−809 、アジピン酸
0.99り、亜リン酸トリフェニル5m、ピリジン8−
1N−メチル−2−ピロリドン(N M P ) 9 
” 、七チルトリメチルアンモニウムクロリド0.8g
をフラスコにと9、窒素気流下に100°Cで2時間か
くはんして反応を行った。得られた溶液に平均分子量が
x7go(平均重合度21)  のポリ(ジメチルシロ
キサン)ジアミンを0.489、ジオキサン3dを加え
、さらに同じ温度で4時間かくはんした。得られた重合
体溶液を600艷のメタノール中に投じ、沈殿した重合
体を分離し、熱メタノールで洗浄した。かくして得られ
た重合体の固有粘度(0,59/(itジメチルアセト
・ア之ド中、80°Cで測定)は0.45であった。
実施例12 8.4′−オキシジアニリン1.70g、アジピン酸1
、J119、亜リン酸トリフェニル6−、ピリジン5 
d、NMP 15 ’、セチルトリメチルアンモニウム
クロリド1.09をフラスコにとり、窒素気流下に10
0″Cで2時間かくはんして反応を行った。
得られた溶液に平均分子量が1720(平均重合度21
)のポリ(ジメチルシロキサン)ジアミンを0−869
 、ジオキサン5−を加え、さらに同じ温度で4時間か
くはんした。得られた重合体溶液を500−のメタノー
ル中に投じ、沈殿した重合体を分離し、熱メタノールで
洗浄した。かくして得られた重合体の固有粘度(0,5
9/djジメチルアセトアミド中、80°Cで測定)は
0.44であった。
実施例18 8.4′−才キシジアエリン1.009 、アジピン酸
o、sog、i[リン醗トリフェニル6−、ピリジン8
 a/、NIP 9117、セチルトリメチルアンモニ
ウムクロリド0.8gをフラスコにとり、窒素気流下に
100℃で2時間かくはんして反応を行った。
得られた溶液に平均分子量が1720(平均重合度21
)のポリ(ジメチルシロキサン)ジアミンを0.86 
g、ジオキサン8−を加え、さらに同じ温度で4時間か
くはんした。得られた重合体溶液を500−のメタノー
ル中に投じ、沈殿した重合体を分離し、熱メタノールで
洗浄した。かくして得られた重合体の固有粘度(0,5
27atジ−メチルアセトアミド中、80℃で測定)は
0.87であつ々。
実施例14 8.4′−オキシジアニリン1,409 、アジピン酸
1.1qy、亜リン酸トリフェニル5−、ピリジン4d
、NMP IggLt、セチルトリメチルアンモニウム
クロリド1.Ogをフラスコにとり、窒素気流下に10
0℃で2時間かくはんして反応を行ったd得られた溶液
に平均分子量が1720(平均重合度21)のポリ(ジ
メチルシロキサン)ジアミンを1.72g、ジオキサン
4−を加え、さらに同じ温度で4時間かくはんした。得
られた重合体溶液を500−のメタノール中に投じ、沈
殿した重合体を分離し、熱メタノールで洗浄した。かく
して得られた重合体の固有粘度(0,597dlジメチ
ルアセトアミド中、80℃で測定)は0.80であった
実施例15 8.4′−オキシジアニリンx、a a 9 、アジピ
ン酸1.1フク、亜リン酸トリフェニル5−、ピリジン
4 ”、NMP 12 m、七チルトリメチルアンモニ
ウムク四りy t、o yをフラスコにとり、窒素気流
下に100℃で2時間かくはんして反応を行った@得ら
れた溶液に平均分子量が1720(平均重合度21)の
ぎり(ジメチルシロキサン)ジアミンを2−’29’i
、ジオキサン4−を加え、さらに同じ温度で4時間かく
はんした。得られた重合体溶液を500−のメタノール
中に投じ、沈殿した重合体を分離し、熱メタノールで洗
浄した。かくして得られた重合体の固有粘度(0,59
/dtジメチルアセドア、ミド中、80°Cで測定)は
0.29であった。
実施例16 8.4I−オキシジアニリ2!、509 、アジピン酸
1.909 、亜リン酸トリフェニル8−、ピリジン9
117、HMP 27 m、セチルトリメチルアンモニ
ウムクロリド1.8gをフラスコにとり、窒素気流下に
100°Cで2時間かくはんして反応を行った。
得られた溶液に平均分子量が5600(平均重合度78
)のポリ(ジメチルシロキサン)ジアミンを2.809
、ジオキサン9−を加え、さらに同じ温度で4時間かく
はんした。得られた重合体溶液を500−のメタノール
中に投じ、沈殿した重合体を分離し、熱メタノールで洗
浄した。かくして得られた重合体の固有粘度(0,39
/at ジメチルアセトアミド中、80℃で測定)は0
.80であった。
実施例17 8.4′−オキシジアニリン1,809 、アジピン酸
1.89 F 、亜リン酸トリフェニル6−、ピリジン
8d、IMP z4d、セチルトリメチルアンモニウム
クロリド1.69を7ラスフにとり、窒素気流下に10
0℃で2時間かくはんして反応を行った。
得られた溶液に平均分子量が5600(平均重合度78
)のポリ(ジメチルシロキサン)ジアミンを2.80g
、ジオキサン8−を加え、さらに同じ温度で4時間かく
はんした。得られた重合体溶液を500−のメタノール
中に投じ、沈殿した重合体を分離し、熱メタノールで洗
浄した。かくして得られた重合体の固有粘度(0,5g
/azジメチルア七ドアミドアミド中℃で測定)は0.
81であった。
実施例1B 8.4′−オキシジアニリン2.409 、アジピン酸
1.909、Mリン酸トリフェニル8−、ピリジン9d
、NIP 27d、セチルトリメチルアンモニウムクロ
リド1.8gをフラスコにとり、窒素気流下に100°
Cで2時間かくはんして反応を行った。
得られた溶液に平均分子量が5600(平均重合度78
)のポリ(ジメチルシロキサン)ジアミンを5.609
、ジオキサン9−を加え、さらに同じ温度で4時゛間か
くはんした。得られた重合体溶液を500−のメタノー
ル中に投じ、沈殿した重合体を分離し、熱メタノールで
洗浄した。かくして得られた重合体の固有粘度(0,5
9/(11ジメチルアセトアミド中、80℃で測定)は
0.18であった。
実施例19 8.4′−オキシジアニリン1.80g、アジピン酸1
.46F、亜リン酸トリフェニル8−、ピリジンB w
t、NIP 24gttsセチルトリメチルアンモニウ
ムクロリド1.62をフラスコにとり、窒素気流下に1
00℃で2時間かくはんして反応を行った。
得られた溶液に平均分子量が5600(平均重合度)8
)のぎり(ジメチルシロキサン)ジアミンを5.609
、ジオキサン8−を加え、さらに同じ温度で4時間かく
はんした。得られた重合体溶液を500−のメタノール
中に投じ、沈殿した重合体を分離し、熱メタノールで洗
浄した。かくして得られた重合体の固有粘度(0,59
7(11ジメチルア七ドアミド中、80℃で測定)は0
.16であった。
実施例20 8,4′−オキシジアニリン1,209 、アジピン酸
1.20F、亜リン酸トリフェニル6−、ピリジン8 
”、IMP 24tt/、セチルトリメチルアンモニウ
ムクロリド1.6gをフラスコにとり、窒素気流下に1
00℃で2時間かくはんして反応を行った。
得られた溶液に平均分子量が5600(平均重合度78
)のポリ(ジメチルシルキサン)ジアジンを5.60g
、ジオキサン8−を加え、さらに同じ温度で4時間かく
はんした。得られた重合体溶液を500@/のメタノー
ル中に投じ、沈殿した重合体を分離し、熱メタノールで
洗浄した。かくして得られた重合体の固有粘度(0,5
p/azジメチルア七ドアミドアミド中℃で測定)は0
.15であった。
(発明の効果) 本発明は前記のように一般式lで示されるポリシロキサ
ン−ポリアミド系マルチブロック共重合体及び両末端に
アミノ基を有するポリシロキサンと両末端にカルボキシ
ル基を有するポリアミドとを芳香族面リン酸エステルと
ピリジン誘導体の存在下で重縮合させるポリシロキサン
−ボリア之ド系マルチブロック共重合体の製造方法であ
って、重縮合反応が低温で容易に進行し規11性の良好
な前記マルチブロック共重合体が得られる。かかる本発
明によれば、重縮合に際して高温を必要とせず、アミド
交換反応やポリシロキサン鎖の分解反応を避けることが
できるため、また不安定なカルボン酸クロリドの代りに
取扱いの容易なカルボン酸をそのまま使用するため、構
造の規制されたマルチブロック共重合体を容易に製造す
ることができ、他のアミド生成重縮合法に比して大きな
利点を有する。これに対し従来のカルボン酸クロリドを
用いる方法では、酸クロリドの加水分解などの理由で官
能基の減少や副反応の発生などプUツク共重合体の構造
規制の点で問題があった。また本発明のポリシロキサン
−ポリアミド系マルチブロック共重合体は、耐熱性と耐
溶媒性が高く、気体選択透過膜などへの有用性が大きい

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は二価の有機基、R^2は炭素数が30
    個以下の二価の有機基、Arは二価の芳香族系有機基、
    mは10〜200の整数、nは1〜30の整数、xは2
    〜20の整数を示す)で表わされるポリシロキサン−ポ
    リアミド系マルチブロック共重合体。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は二価の有機基、R^2は炭素数が30
    個以下の二価の有機基、Arは二価の芳香族系有機基、
    mは10〜200の整数、nは1〜30の整数、xは5
    〜20の整数を示す)で表わされるポリシロキサン−ポ
    リアミド系マルチブロック共重合体を製造するにあたり
    、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^2は炭素数が80個以下の二価の有機基、
    mは10〜200の整数を示す) で表わされる両末端にアミノ基を有するポリシロキサン
    と、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は二価の有機基、Arは二価の芳香族系
    有機基、nは1〜80の整数を示す)で表わされる両末
    端にカルボキシル基を有するポリアミドとを、芳香族亜
    リン酸エステルとピリジン誘導体の存在下に重縮合させ
    ることを特徴とするポリシロキサン−ポリアミド系マル
    チブロック共重合体の製造方法。
JP13303885A 1985-06-20 1985-06-20 ポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法 Granted JPS61293224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303885A JPS61293224A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 ポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13303885A JPS61293224A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 ポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61293224A true JPS61293224A (ja) 1986-12-24
JPH0123490B2 JPH0123490B2 (ja) 1989-05-02

Family

ID=15095356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13303885A Granted JPS61293224A (ja) 1985-06-20 1985-06-20 ポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293224A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0377447A2 (en) * 1989-01-03 1990-07-11 Dow Corning Corporation Polysiloxane-polyamide block copolymers
EP1088845A2 (en) * 1994-11-16 2001-04-04 Tosoh Corporation Ester-amide block copolymers and process for producing same
EP1356856A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-29 Korea Research Institute Of Chemical Technology Silicone-coated organic solvent resistant polyamide composite nanofiltration membrane, and method for preparing the same
WO2009025151A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Sony Chemical & Information Device Corporation 新規なアミド基含有シロキサンアミン化合物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0377447A2 (en) * 1989-01-03 1990-07-11 Dow Corning Corporation Polysiloxane-polyamide block copolymers
EP1088845A2 (en) * 1994-11-16 2001-04-04 Tosoh Corporation Ester-amide block copolymers and process for producing same
EP1088845A3 (en) * 1994-11-16 2002-03-06 Tosoh Corporation Ester-amide block copolymers and process for producing same
EP1356856A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-29 Korea Research Institute Of Chemical Technology Silicone-coated organic solvent resistant polyamide composite nanofiltration membrane, and method for preparing the same
WO2009025151A1 (ja) * 2007-08-22 2009-02-26 Sony Chemical & Information Device Corporation 新規なアミド基含有シロキサンアミン化合物
US8193295B2 (en) 2007-08-22 2012-06-05 Sony Chemical & Information Device Corporation Amide group-containing siloxane amine compound
JP5370676B2 (ja) * 2007-08-22 2013-12-18 デクセリアルズ株式会社 新規なアミド基含有シロキサンアミン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123490B2 (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61293224A (ja) ポリシロキサン−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法
JP2745381B2 (ja) スルホン酸基含有ポリアミドの製造方法
JP3053940B2 (ja) 芳香族ポリアミド−ポリシロキサン系共重合体およびその製造方法
JPH0436177B2 (ja)
JPS61293223A (ja) ポリエ−テル−ポリアミド系マルチブロツク共重合体及びその製造方法
JP2961620B2 (ja) ポリアミド―ポリシロキサン系ブロック共重合体及びその製造方法
JPH01279921A (ja) ポリアミドの製造方法
JP2511353B2 (ja) フェノ―ル性水酸基を含有するトリブロック共重合体およびその製造方法
US5349018A (en) Polyamide-hydrogenated polybutadiene-acrylonitrile copolymers
JP2548642B2 (ja) フェノール性水酸基含有ポリアミド−ポリオキシエチレンブロック共重合体およびその製造方法
JP3022605B2 (ja) ポリアミド−水素添加型アクリロニトリル変性ポリブタジエン系ブロック共重合体およびその製造方法
JPH06329791A (ja) ポリシロキサン−芳香族ポリアミド系共重合体の製造方法
JPH04253728A (ja) フェノール性水酸基を含有するブロック共重合体およびその製造方法    
JPH02245032A (ja) ブロック共重合体およびその製造方法
JPH075728B2 (ja) ポリアミド―水素添加型ポリブタジエン系ブロック共重合体及びその製造方法
JPH05163356A (ja) フェノール性水酸基を含有するジブロック共重合体およびその製造方法
JP3022606B2 (ja) ポリアミド−水素添加型アクリロニトリル変性ポリブタジエン系共重合体およびその製造方法
JPH06239992A (ja) ポリアミド系重合体及びその製造方法
JPH05163345A (ja) ポリアミドアミンおよびその製造方法
JP2524271B2 (ja) フェノ―ル性水酸基を有する構造の規制されたトリブロック共重合体およびその製造方法
JPH05287078A (ja) ブロック共重合体及びその製造方法
JPS6131134B2 (ja)
SU619492A1 (ru) Способ получени карборансодержащих полиамидов
JPH04252224A (ja) 新規ポリアミド−脂肪族ブロック共重合体およびその製造方法
JPH05125182A (ja) 芳香族ポリアミドアミン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term