JPS6128990B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128990B2
JPS6128990B2 JP7300179A JP7300179A JPS6128990B2 JP S6128990 B2 JPS6128990 B2 JP S6128990B2 JP 7300179 A JP7300179 A JP 7300179A JP 7300179 A JP7300179 A JP 7300179A JP S6128990 B2 JPS6128990 B2 JP S6128990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
fixing
fixing roll
pressure
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7300179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55164855A (en
Inventor
Hiroo Nishide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7300179A priority Critical patent/JPS55164855A/ja
Publication of JPS55164855A publication Critical patent/JPS55164855A/ja
Publication of JPS6128990B2 publication Critical patent/JPS6128990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は複写機の定着装置に関するものであ
る。更に詳しく言えば紙等の記録媒体上の未定着
トナー像を熱と圧力により永久的に定着させる定
着装置に関するものである。
従来複写機の定着装置としては第1図に示す如
く内部に赤外線ヒーターaを具備した定着ロール
bと前記定着ロールと圧接し適当なニツプ域を形
成するシリコンゴム等を表面に有する加圧ロール
cとから成る加熱加圧型定着装置が広く使用され
ている。この種の定着装置は伝導熱を使用すると
同時に圧力をトナー層に加える。しかしこの定着
装置は高圧力を利用する為、前記定着ロールb、
加圧ロールc共に十分な強度をもつた構造とする
必要があり、必然的に定着ロールbの肉厚は厚い
ものが要求される結果となり、所定の温度に定着
ロール表面が昇温するまでに要する時間(以後ウ
オームアツプタイムと言う)が大となる欠点を有
している。かかる不具合を解消するためには定着
ロールbの肉厚を薄くすればよいが、単に定着ロ
ールbの肉厚を薄くすると定着ロールb自体の強
度が弱くなつて定着に必要な十分な圧力を加える
ことができず、その結果定着ロールbの表面温度
を高く設定する必要が生じる。しかし不用意に定
着ロールbの表面温度を高く設定すると、ヒータ
ーaの消費電力が増大すると共に、電源投入後高
温の設定温度に達するまで時間を要するため、定
着ロールbを薄肉としても結果的にウオームアツ
プ時間の短縮が図れなくなる。また定着ロールb
を薄肉にすると、軸方向の温度分布が不均一とな
るためこれを均一化する手段を必要とする。さら
に上記加圧型の加熱定着装置では定着の際定着ロ
ールにトナー像がオフセツトしやすい。このため
従来では定着ロールbの表面に四フツ化エチレン
やシリコンゴムなどの離型材料により非粘着層を
形成してオフセツトを軽減したり、シリコンオイ
ル等の高離型性オイルを塗布したり、定着ロール
bへオフセツトしたトナーをクリーニング装置で
除去するなどの手段も必要としている。
この発明はかかる事情に鑑みなされたもので、
定着ロールの加圧方式を改善することにより定着
ロールの薄肉化を可能とすると共に、ヒーターに
より直接加圧部を加熱しないようにして、定着ロ
ールの薄肉化による温度分布の不均一化と定着ロ
ールへのトナー像のオフセツトなどの不具合を同
時に解消した複写機の定着装置を提供することを
目的とする。
すなわちこの発明は高離型性オイルの塗布を必
要とせず又、ウオームアツプタイムの短い加熱加
圧型定着装置を提供するものである。
またこの発明の定着装置は極端に薄肉化した定
着ロールと前記定着ロールの円筒内部及び外部に
設定され定着ロールをはさんで圧接し、回転して
定着ロールに回転運動を生じさせる一対の加圧駆
動ロール対と定着ロールの内部に配設した少くと
も1本以上の加熱部材とから成り定着用紙を定着
ロールと外部加圧駆動ロールとの間を通す。更に
前記加圧駆動ロール対の前に位置し前記定着ロー
ルと低圧力で接し、用紙と前記定着ロールとの接
触部分即ちニツプ域を生み出す為の低加圧ロール
を設けることによつて定着効率を上げることも可
能である。
以下この発明を第2図以下に示す一実施例につ
いて詳述する。図において1は薄肉な円筒状の定
着ロールで、例えば厚さ0.25mmのステンレス鋼に
より形成されており、内面は黒色化処理を、また
表面には四フツ化エチレン樹脂よりなる厚さ30μ
の非粘着層2が形成されていると共に、内部には
ヒータ9が設けられている。
また5,7は加圧駆動ロールで共に外径20cm、
内径10mmのアルミ製芯金にゴム硬度80゜のシリコ
ンゴムが肉厚2mmで被覆してある。そして図示し
ていない加圧機構により4〜5Kg/cm2の圧力で、
前記定着ロール4を介して圧接しており、図示し
ていない駆動機構により回転する様になつてい
る。これら加圧駆動ロール5,7が定着ロール1
の周壁を挾入して相反する方向へ回転することに
より、上記定着ロール1を矢印方向へ回転駆動さ
れるようになつている。低加圧ロール4は直径8
mmの芯金にスポンジ硬度10゜のシリコーン製スポ
ンジが肉厚8mmで被覆してあり、前記定着ロール
1と約0.1Kg/cm2の圧力で回転自在に圧接しててい
る。
定着ロール1が加圧駆動ロール対5,7により
駆動回転される際に異常なブレの発生を防止する
事を目的として第3図に示す如く表面がシリコン
ゴムから成るローラー6がシヤフト6aに回転自
在に取り付けられており、前記シヤフト6aは側
板8に固定されている。さらに上記定着ロール1
の両端側開口は図示しない複写機の機枠に取付け
られた側板8により閉塞されている。各側板8は
第4図に示すように、低圧加圧ロール4の軸4a
を支承するための孔8aと、加圧駆動ロール5,
7の軸5a,7aを支承するための孔8b及び8
cと、ブレ防止ロール6の軸6aを支承するため
の孔8dとヒータ9を挿通支持するための孔8e
及び加圧駆動ロール7を囲繞するように設けられ
た反射板10の両端を固定するスリツト8fなど
が夫々穿設されており、定着ロール1の端縁と近
接する部分には円環状に密植毛などのシール11
が設けられていて、定着ロール1内の熱が逃げる
のを阻止している。上記各側板8の一方を貫通し
て側板8の外側に突設された軸5a及び7aには
夫々歯車12が取付けられていて、図示しない駆
動手段を介してこれらが所定の方向へ回転される
ようになつていると共に、各側板8の間に横架さ
れた上記反射板10はほぼ半円筒状をなし、加圧
駆動ロール7の周囲を囲繞して、ヒータ9の熱が
直接加圧駆動ロール7や、加圧駆動ロール5,7
の圧着部へ伝わるのを遮蔽している。
一方上記定着ロール1内に設けられたヒータ9
は例えば3本の赤外線ランプ9a,9b及び9c
からなり、定着すべき用紙3のサイズに合せて赤
外線ランプ9aはB4サイズの幅に光が集中する
よう、また赤外線ランプ9bはA4サイズの幅に
光が集中するよう、そして赤外線ランプ9cは
B5サイズの幅に光が集中するように予め設計さ
れており、各赤外線ランプ9aないし9cの両端
は上記側板8の孔8eに回転自在に嵌合可能な耐
熱樹脂よりなる支持部材13に取付けられてい
る。また一方の支持部材13には側板8の外側に
おいてプーリ14が固着され、このプーリ14に
掛合された図示しないタイミングベルトにより、
定着すべき用紙3のサイズに合せて、サイズに適
した赤外線ランプ9aないし9cが加熱位置、す
なわち定着ロール1の周面と近接する位置へくる
ように回転されるようになつている。
なお図中15はヒータ9へ電力を供給するため
のリード線、また16は定着ロール1の表面温度
を検出するための温度検出器、17は定着が完了
した用紙3を定着ロール1より剥離するための剥
離爪、そして18は用紙3の移動を案内する案内
板である。
また前記温度検出器16及び剥離爪17は前記
定着ロールの若干のブレに追従する様に共に弾性
的に取り付けられている。さらに第9図中20は
定着ロール1が回転中に左右へ移動するのを検出
して、常に一定した位置で回転するように制御す
るための片寄り検出器で、これら検出器20で得
られた信号を各加圧駆動ロール5,7間にフイー
ドバツクして定着ロール1の左右加圧力のアンバ
ランスを修正することにより、定着ロール1を常
に一定した位置で回転することができる。また定
着ロール1を予め太鼓形に形成しておけば調心作
用が働いて一定した位置で回転させることも可能
である。
しかして図示しない複写機の電源投入と同時に
ヒータ9の例えば赤外線ランプ9aが点灯され、
定着ロール1は速やかに第1設定温度にまで加熱
されると共に、第1設定温度に達するとこれを温
度検出器16が検出し、以後その温度に維持され
る。次に複写開始スイツチをオンにすると第1設
定温度より高い第2設定温度に制御温度が切換え
られると共に、複写すべき用紙3のサイズに応じ
た赤外線ランプ9aないし9cの加圧位置(第2
図9aの位置)へ移動されて定着ロール1が加熱
され、同時に各加圧駆動ロール5,7が定着ロー
ル1の回転を開始する。次に図示しない転写手段
によりトナー像の転写が完了した用紙3が低加圧
ロール4へ達すると、まずこの低加圧ロール4に
より定着ロール1へ圧接され、続いて加圧駆動ロ
ール5により高圧で定着ロール1へ圧接され、こ
の間に定着ロール1の熱がトナー像に伝達されて
該トナー像は圧力と熱によつて融着されて用紙3
への定着が完了する。定着の完了した用紙3は剥
離爪17により定着ロール1より剥離されて案内
板18に案内されながら排出される。所定枚数の
複写が完了すると定着ロール1の回転が停止され
ると共に、定着ロール1の温度は再び第1設定温
度に制御されて次の複写のために待機する。
また上記定着装置では次の理由でオフセツトを
防止するための離型用オイルの塗布を必要としな
い。すなわち通常電子複写機に使用するトナーは
常温では固体であるが熱を加えると粘弾性を有す
る液状に変化する。従つて定着ロール1により熱
を加えて一旦液状としたトナーを用紙3に浸透さ
せた後冷却して再びトナーを固化することにより
トナー像を用紙3へと定着するものであるが、一
般に使用されるトナーは80℃〜120℃前後で適度
の粘性と凝集性を有するが120℃以上になると低
粘度となつて小さな凝集力しか示さなくなる。第
7図は従来の定着装置における定着ロールbと加
圧ロールcの加圧領域を用紙dが通過する瞬間の
トナー層eと用紙d間の温度分布を示したもの
で、A点の温度は一般的なトナーの場合4〜5
Kg/cm2加圧下で80〜120℃であれば十分な定着を行
うことができるが、このときB点の温度は100〜
170℃に達しており、トナーの粘度が低下して小
さな凝集力しか示さない状態にある。このため定
着ロールbに非粘着層が設けらていてもきわめて
オフセツトが生じやすくなつており、従来では離
型オイルを塗布することにより定着ロールbへの
オフセツトを防止していた。
しかしこの発明の定着装置では上述したように
定着ロール1の肉厚をきわめて薄くすると同時に
加圧領域にはヒータ9の熱が直接加わらないよう
に反射板10で遮蔽している。従つて定着ロール
1の用紙3と接した部分の熱はほとんど用紙3に
奪われて急激に低下される。これを図に示すと第
5図に示すようになる。すなわち加圧領域を用紙
3が通過する瞬間の定着ロール1の表面温度は用
紙3に熱を奪われて用紙3の温度Aとほとんど同
じBのようになり、この時点ではトナーは粘性が
高くかつ凝集力も大きいので、定着ロール1に非
粘着層2を設けておけば、離型用オイルを塗布し
なくとも定着ロール1へのオフセツトを確実に防
止することができるようになる。
なお非常にオフセツトしやすい例えば低分子量
のポリマが主体のトナーを使用した場合、従来の
定着装置では離型用オイルを塗布してもオフセツ
トを生じるが、この発明の定着装置に離型用オイ
ルを塗布して定着を行なえばほとんどオフセツト
を防止することができる。従つてこの発明では離
型用オイルを全く使用しないのではなく、トナー
の性質に応じて離型用オイルを併用すればさらに
オフセツト防止効果が増大するものである。また
定着ロール1の表面が銅などの高表面エネルギ材
料で形成されている場合、特殊なオイルを塗布す
ることによりオフセツトの防止が可能であること
から、定着ロール1表面の非粘着層2が必須要件
ではないことも明らかである。
この発明は以上詳述したように、定着ロールの
内外に加圧駆動ロールを設けて定着ロールの周壁
をこれら加圧駆動ロールにより加圧しながら回転
するようにしたことから、定着ロールを極く薄肉
としても加圧下により変形することがない。これ
によつて薄肉の定着ロールにより高い加圧力が得
られるようになることから、複写機へ電源投入後
短時間で定着可能温度に定着ロールを加熱でき、
ウオームアツプ時間の短縮化が図れる。
また定着ロールを駆動する加圧駆動ロールの手
前側に、定着すべき用紙を定着ロールへ低圧で圧
接する低加圧ロールを設けたことから、ヒータに
より加熱された定着ロールは、低加圧ロールによ
り用紙が圧接されると同時に、用紙及びトナーに
ほとんど熱が奪われて表面温度が急速に低下す
る。
これによつて加圧領域に達した用紙上のトナー
は、粘性が高く、かつ凝集力も大きいので、加圧
駆動ロールにより定着ロールに強く圧接されても
トナーが定着ロールへオフセツトすることがな
く、定着ロールの表面へ離型用オイルを塗布しな
くとも定着ロールへのオフセツトを確実に防止で
きるようになる。
さらに定着ロール内に設けられた加圧駆動ロー
ルを反射板で遮蔽して、ヒータの熱が直接加圧領
域へ達しないようにしたことから、加圧領域の温
度が上昇してオフセツトの原因となることもない
と共に、定着ロールを内側から加熱するヒータを
各用紙サイズ毎に設けて、これらを選択的に点灯
及び回転させることにより、用紙サイズに応じた
ヒータにより定着ロールが加熱できるため、軸方
向の温度分布が不均一となることもなく、これに
よつて常に安定した定着動作が得られるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の定着装置の説明図、第2図はこ
の発明の一実施例になる定着装置の断面図、第3
図は同正面図、第4図は側板の斜視図、第5図は
ヒータの詳細図、第6図は同斜視図、第7図及び
第8図は従来とこの発明におけるトナー層の温度
分布を対比した説明図、第9図は他の実施例の説
明図である。 1は定着ロール、3は用紙、4は低加圧ロー
ル、5及び7は加圧駆動ロール、8は側板、9は
ヒータ、20は片寄り検出器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒータ9を内装しかつ薄肉な円筒体よりなる
    定着ロール1と、この定着ロール1の内外に配置
    され、かつ上記定着ロール1の周壁を挾圧しなが
    らこれを回転駆動する少なくとも一対の加圧駆動
    ロール5,7と、これら加圧駆動ロール5,7の
    手前側に配置され、搬入されてきた定着すべき用
    紙3を低圧で上記定着ロール1へ圧接させる低加
    圧ロール4と、上記定着ロール1内に設けられた
    加圧駆動ロール7と囲繞するように設けられ、ヒ
    ータ9の熱が直接加圧領域へ達するのを遮蔽する
    反射板10とを具備してなる複写機の定着装置。 2 定着ロール1内に定着すべき用紙3のサイズ
    に応じて複数の熱源を有するヒータ9を設け、か
    つこのヒータ9を用紙3のサイズに応じて回転さ
    せ、選択された熱源により定着ロール1を加熱で
    きるようにしてなる複写機の定着装置。
JP7300179A 1979-06-12 1979-06-12 Fixing device of copying machine Granted JPS55164855A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300179A JPS55164855A (en) 1979-06-12 1979-06-12 Fixing device of copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300179A JPS55164855A (en) 1979-06-12 1979-06-12 Fixing device of copying machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55164855A JPS55164855A (en) 1980-12-22
JPS6128990B2 true JPS6128990B2 (ja) 1986-07-03

Family

ID=13505674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7300179A Granted JPS55164855A (en) 1979-06-12 1979-06-12 Fixing device of copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55164855A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653897A (en) * 1984-12-24 1987-03-31 Xerox Corporation Low mass conformable heat and pressure fuser
JPS61263652A (ja) * 1985-01-29 1986-11-21 井関農機株式会社 籾摺機における籾・米判別用穀粒案内装置
JPH0535412Y2 (ja) * 1985-02-07 1993-09-08
JPH0453657Y2 (ja) * 1985-05-22 1992-12-16
US5157238A (en) * 1988-09-08 1992-10-20 Spectrum Sciences, B.V. Fusing apparatus and method
US5053829A (en) * 1988-10-03 1991-10-01 Xerox Corporation Heat and pressure fuser with non-symmetrical nip pressure
JP2523048Y2 (ja) * 1990-01-12 1997-01-22 株式会社テック 定着装置
US20080080910A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing Device and Image-Forming Apparatus
JP4888010B2 (ja) * 2006-09-28 2012-02-29 ブラザー工業株式会社 定着装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55164855A (en) 1980-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6128990B2 (ja)
JP2002214953A (ja) 定着装置
JP2004286929A (ja) ベルト定着装置
US4114021A (en) Heat roll fixing device for electrophotographic copying machine
JP2004286933A (ja) ベルト定着装置
JP2001100588A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JPH11149230A (ja) 画像形成装置
JPH05241464A (ja) 定着装置とこの定着装置を備える画像形成装置
JPH08292667A (ja) 加熱定着装置
JPH1195582A (ja) ベルト式定着装置
JP3576760B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH09114296A (ja) 定着装置
JPH1152768A (ja) 定着装置
JP3255247B2 (ja) 定着装置
JP2000181277A (ja) 画像形成装置及び加熱定着装置
JP2004029564A (ja) 定着装置
JPS62206581A (ja) 定着装置
JPH07160133A (ja) 加熱装置
JP2629723B2 (ja) 定着装置
JPH028878A (ja) 定着装置
JPH05297741A (ja) 加熱定着装置
JPS61134775A (ja) 定着装置
JPH09311571A (ja) 定着装置
JPS62234179A (ja) 定着装置
KR100350973B1 (ko) 인쇄기의정착장치