JP3255247B2 - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JP3255247B2
JP3255247B2 JP34796692A JP34796692A JP3255247B2 JP 3255247 B2 JP3255247 B2 JP 3255247B2 JP 34796692 A JP34796692 A JP 34796692A JP 34796692 A JP34796692 A JP 34796692A JP 3255247 B2 JP3255247 B2 JP 3255247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fixing
rotation
fixing device
rotating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34796692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06202523A (ja
Inventor
泰夫 浪
芳博 村澤
龍一郎 前山
雅博 井上
信彦 竹腰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP34796692A priority Critical patent/JP3255247B2/ja
Publication of JPH06202523A publication Critical patent/JPH06202523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3255247B2 publication Critical patent/JP3255247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やレーザビーム
プリンタ等の画像形成装置に用いられる定着装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ところで、従来のフルカラー複写機やフ
ルカラーレーザビームプリンタ等に用いられる定着装置
では、一対の回転体の温度がほぼ等しく設定されてい
る。或は、加熱部材を有していない加圧用回転体は、定
着前に所謂前回転等を行なって定着用回転体から熱を受
けることによって、或る一定以上の温度に昇温されてい
る。その他、加圧用回転体に温度検知手段を設けて該加
圧用回転体の温度を制御している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
フルカラー画像で両面コピーを行なう場合には、加圧用
回転体の温度が上昇していると、定着用回転体によって
定着された転写材の一方の面の画像が、転写材の面の反
転後の定着用回転体による他方の面の定着の際に、加圧
用回転体によって再び設定温度に近い温度で定着されて
しまうため、転写材の一方と他方の面における定着画像
の間に光沢差が生じてしまう。
【0004】更に、加圧用回転体に温度検知手段を設け
ると、装置のコストアップを招いてしまう。
【0005】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、両面複写、特に両面フルカラ
ーコピー時における表裏の定着画像の光沢差を解消して
良好な定着性を確保することができる定着装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、定着用回転体の温度調整を行なうための
温度検知手段を備える定着装置において、立ち上げ時の
定着用回転体の前回転を該定着用回転体の温度が所定温
度に達してから行なうと共に、この前回転時に生じる定
着用回転体の低下温度を検出し、この検出結果に基づき
前回転時における該定着用回転体の回転時間又は/及び
回転数を制御することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、加圧用回転体の温度が所定の
温度に確保され、両面複写、特に両面フルカラーコピー
時における表裏の定着画像の光沢差を解消して良好な定
着性を確保することができる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0009】<第1実施例> 図1は本発明に係る定着装置18の概要構成を示す断面
図である。
【0010】図1において、29は定着用回転体として
の定着ローラであり、該定着ローラ29はアルミニウム
芯金31上にRTVシリコーンゴム32をコートし、未
定着画像に対して十分な離型性を示すものとして形成さ
れている。そして、この定着ローラ29の内部には、加
熱用のハロゲンヒータ36(例えば、800W)が設置
され、定着ローラ29に接触する温度検知素子としての
サーミスタ38と制御回路(図示せず)によって、該定
着ローラ29の表面温度は所定温度に制御されている。
【0011】更に、定着ローラ29の外部には、該定着
ローラ29の表面をクリーニングするクリーニング装置
Cと定着ローラ29の表面に離型剤を塗布するために脱
着可能な離型剤塗布装置Oが設置されている。
【0012】又、上記定着ローラ29には加圧用回転体
としての加圧ローラ30が圧接して従動回転するように
設けられている。この加圧ローラ30も定着ローラ29
と同様な構成を有し、アルミニウム芯金34上にRTV
シリコーンゴム35がコートされている。尚、図中、4
7は両面コピー時のためのパスであり、両面コピーの場
合には、一方の面に画像を形成された転写材Pはパス4
7を通って本体内に侵入し、不図示の機構により反転さ
せられて他の面に再び画像の形成がなされるようになっ
ている。
【0013】而して、本実施例では、定着ローラ29の
前回転時間を、定着ローラ29の前回転時に起きる温度
降下幅が10℃以内のときに40秒、10〜20℃のと
きに70秒、20℃以上のとき110秒とした。この場
合、種々の条件下で立ち上げを行なうと、加圧ローラ3
0のスタンバイ後の温度は全て80〜100℃に保持さ
れ、特に両面フルカラーコピー時における転写材Pの表
裏の定着画像に光沢差が発生せず、良好な両面画像を得
ることができた。
【0014】<第2実施例> 本実施例は、前記第1実施例で用いた定着装置18と同
じ装置を用いて以下の制御を行なった。
【0015】即ち、本実施例では、定着ローラ29の前
回転時に起こる温度降下幅が10℃以内のとき該定着ロ
ーラ29の前回転を30秒だけ行ない、温度降下幅が1
0〜20℃のとき定着ローラ29の前回転を70秒だけ
行ない、温度降下幅が20℃以上のとき定着ローラを7
5回転だけ前回転させた。この場合、種々の条件下で立
ち上げを行なうと、加圧ローラ30のスタンバイ後の温
度は全て80〜100℃に保持され、前記第1実施例と
同様に良好な両面画像が得られた。
【0016】<第3実施例> 本実施例は、図2に示す定着装置18を用いて説明す
る。
【0017】本実施例では、図1に示す定着装置18の
加圧ローラ30内にシーズヒータ37を入れている。
尚、シーズヒータ37は、暴走することで加圧ローラ3
0の温度を保持するよう構成されている。
【0018】而して、本実施例では、定着ローラ29の
前回転時間を、該定着ローラ29の前回転時に起きる温
度降下幅が20℃以内のとき40秒、10〜20℃のと
き40秒、20℃以上のとき60秒とした。この場合、
種々の条件下で立ち上げを行なうと、加圧ローラ30の
スタンバイ後の温度は全て80〜100℃に保持され、
前記第1及び第2実施例と同様に良好な両面画像が得ら
れた。
【0019】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、定着用回転体の温度調整を行なうための温度検
知手段を備える定着装置において、立ち上げ時の定着用
回転体の前回転を該定着用回転体の温度が所定温度に達
してから行なうと共に、この前回転時に生じる定着用回
転体の低下温度を検出し、この検出結果に基づき前回転
時における該定着用回転体の回転時間又は/及び回転数
を制御するようにしたため、加圧用回転体の温度が所定
の温度に確保され、両面複写、特に両面フルカラーコピ
ー時における表裏の定着画像の光沢差を解消して良好な
定着性を確保することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1及び第2実施例に係る定着装置の
断面図である。
【図2】本発明の第3実施例に係る定着装置の断面図で
ある。
【符号の説明】
18 定着装置 29 定着ローラ(定着用回転体) 30 加圧ローラ 38 サーミスタ(温度検知手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 雅博 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 竹腰 信彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−181774(JP,A) 特開 平2−27384(JP,A) 特開 昭63−253977(JP,A) 特開 昭62−279379(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/20 G03G 15/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定着用回転体の温度調整を行なうための
    温度検知手段を備える定着装置において、 立ち上げ時の定着用回転体の前回転を該定着用回転体の
    温度が所定温度に達してから行なうと共に、この前回転
    時に生じる定着用回転体の低下温度を検出し、この検出
    結果に基づき前回転時における該定着用回転体の回転時
    間又は/及び回転数を制御することを特徴とする定着装
    置。
JP34796692A 1992-12-28 1992-12-28 定着装置 Expired - Fee Related JP3255247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34796692A JP3255247B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34796692A JP3255247B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06202523A JPH06202523A (ja) 1994-07-22
JP3255247B2 true JP3255247B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=18393824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34796692A Expired - Fee Related JP3255247B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3255247B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5463956B2 (ja) * 2010-03-01 2014-04-09 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06202523A (ja) 1994-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100535790C (zh) 定影装置、图象形成装置、定影装置的控制方法
US4435069A (en) Fixing apparatus for electrophotography
JP3442003B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP3255247B2 (ja) 定着装置
JP2001100588A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JPH11149230A (ja) 画像形成装置
JP3234656B2 (ja) 定着装置
JP3576760B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2017122899A (ja) 定着装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2000122463A (ja) 定着装置
JP3313970B2 (ja) 画像形成装置
JP2003162169A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPH08262891A (ja) 搬送装置、加熱装置、及び画像形成装置
JP2000181277A (ja) 画像形成装置及び加熱定着装置
JP2906184B2 (ja) 熱ローラ定着装置
JPH11133799A (ja) 画像形成装置
JP2002169412A (ja) 画像形成装置
JPH1174061A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2001265159A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置
JPS62234179A (ja) 定着装置
JP2521122B2 (ja) 画像形成装置
JP2002175872A (ja) 加熱体、加熱定着装置および画像形成装置
JPH05188807A (ja) 定着装置
JP2000267491A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2002091230A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees