JPS61289510A - 垂直磁気ヘツド - Google Patents

垂直磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61289510A
JPS61289510A JP13128885A JP13128885A JPS61289510A JP S61289510 A JPS61289510 A JP S61289510A JP 13128885 A JP13128885 A JP 13128885A JP 13128885 A JP13128885 A JP 13128885A JP S61289510 A JPS61289510 A JP S61289510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
auxiliary
magnetic pole
pole
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13128885A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Oota
哲 太田
Yoshihiko Kawai
川井 好彦
Kazuaki Koyama
和昭 小山
Hiroyasu Egashira
江頭 裕康
Isao Yasuda
安田 伊佐雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP13128885A priority Critical patent/JPS61289510A/ja
Publication of JPS61289510A publication Critical patent/JPS61289510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ) 産業上の利用分野 本発明は、記録媒体の面内方向に対して垂直に情報を記
録する垂直磁気記録再生方式に用いられる垂直磁気ヘッ
ドに関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、磁気記録はリング型ヘッドを用いて記録媒体の長
手(面内)方向に信号を記録する方式が採られているが
、斯る長手記録方式では記録波長が短くなるにつれて自
己減磁界が大きくなるため、高密度磁気記録には自ずと
限界があった。そのため短波長記録を行なうほど自己減
磁界が小さくなる垂直磁気記録方式が提案され、高密度
記録への実現に向けて斯る方式に用いられる垂直磁気ヘ
ッドの改良が日々重ねられている。そして、最近では垂
直磁気ヘッドとして主磁極励磁型のものが脚光を浴びて
来ており、斯る主磁極励磁型の垂直磁気ヘッドは例えば
特開昭58−153216号公報等に示されているよう
に軟質磁性薄膜よりなる主磁極を、この主磁極と磁気的
に接合される補助磁極部とこの主磁極の磁束のリターン
パスとなるリターンパス部とが夫々形成された一対の補
助部材にて両側から挾持した構成されている。ところが
、斯る垂直磁気ヘッドでは各補助部材のリターンパス部
が直接記録媒体側に臨んでいないため、記録媒体とのス
ペーシングロスが大きくなっていた。そこで、リターン
バス部を直接記録媒体側に臨ませた第11図に示すよう
な垂直磁気ヘッドも提案されており、(1)は軟質磁性
薄膜よりなる主磁極、+21 +21’は主磁極(1)
をその両側から挾持する一対の補助部材で、該各補助部
材+21 [2どは主磁極(1)と磁気的に接合され巻
線(3)が施される補助磁極部(4a)(4a)’と主
磁極(1)の磁束のリターンパスとなるリターン12部
(41))(41))’とを分離する溝1.s (4(
3)(40)’が形成された磁性材料+41(4どと、
この磁性何科(41+41’のリターンパス部(41)
)(4’b)’と主磁極(1)とを磁気的に分離する補
強用のスペーサ部として溝部(40)(40)’上部に
接合される非磁性何部+51 +sfとで構成されてい
る。
(/1 発明が解決しようとする問題点そして、この様
な垂直磁気ヘッドを第12図の様にCo−0r垂直磁化
層(6a)とNi−Fe裏打ち層(61))(水平磁化
層)を有する二層記録媒体(6)と組合わせた場合、例
えばその再生時の磁路は同図一点鎖線で示すようになる
が、補助磁極部(4a)(4a)’上面から漏れる磁束
が多くて点線で示すような磁路が生じ、記録再生特性を
劣化させる原因となっていた。ここで、補助磁極部(4
a)(4a)’上面からの漏れ磁束を少なくするために
、補助磁極部(4a)(4a)’上面から二層記録媒体
(6)までの距離(Inを長くして、漏れ磁束によって
生じる磁路の磁気抵抗を大きくすることが考えられるが
、補助磁極部(4a)(4a)’全体を主磁極(1)先
端から遠ざけることで、距離(Jlを長くすることは出
来ない。即ち、補助磁極部(4a)(4a)’は、本来
記録時における主磁極の磁気的飽和を防止し、再生時に
おける磁気抵抗を低減させるために設けられているため
主磁極先端から補助磁極先端までの距離は短いほど良く
、このこととヘッドの寿命とを考え合わせて、主磁極先
端から補助磁極先端までの距離は一般に数十μmに設定
されている。従って、補助磁極部(4a)(4a)’全
体を主磁極(1)先端から遠ざけて二層記録媒体(6)
から補助磁極部(4a) (4a)’上面までの距離<
Iりを長くすることは出来ない。
に)問題点を解決するための手段 本発明は上記した問題点を解決するために、軟質磁性薄
膜よりなる主磁極を、補助磁極部とリターンパス部とが
夫々形成された一対の補助ff1Hにて両側から挾持し
てなる垂直磁気ヘッドにおいて、主磁極周辺の媒体対接
面を形成する非磁性何部と接合される補助磁極部上面を
、主磁極に対して傾斜して形成し、その傾斜角度を60
°以下に設定したものである。
(ホ)作 用 上記したように本発明垂直磁気ヘッドは、その補助磁極
部上面を主磁極に対して傾斜して形成しその傾斜角度を
60°以下に設定しているので、主磁極先端から補助磁
極部先端までの距離を変えずに記録媒体から補助磁極上
面までの平均距離を長くすることが出来る。
(へ)実施例 以下、本発明の一実施例について図面と共に説明する。
即ち、本発明の垂直磁気ヘッドは第1図に示す如く構成
されており、αGは軟質磁性薄膜よりなる主磁極、C1
1)an’は主磁極αGをその両側から挾持する一対の
補助部材で、該各補助部N (111(Ill’の磁性
材部Cl2Q3’には主磁極αGと磁気的に接合され巻
線α3が施される補助磁極部(ua)(m)’と主磁極
αGの磁束のリターンパスとなるリターンパス部(12
’b)t2’b)’とを分離する溝部(12c)(L2
c)’が形成されている。そして、前記各補助部材(1
11Q11’(7)非磁性何部Q41(141’lま、
一 補助磁極部(m)(m)′A面に接合されて主磁極01
周辺の媒体対接面を形成している。特に、本発明垂直磁
気ヘッドでは前記非磁性何部(16C4)’と接合され
る各補助磁極部(12a) (m)’上面を主磁極00
に対して傾斜して形成しているので、主磁極CI(l先
端から補助磁極部(12a膓)′先端までの距離を変え
ずに(即ち、補助磁極部(t2a) (m)’の本来の
目的を損なうことなく)、補助磁極部(12a)(12
a)’上面から記録媒体までの平均距離を長くすること
が出来る。
即ち、本発明垂直磁気ヘッドを第2図の様にC0−0r
垂直磁化層(15a)とNi−Fe裏打チ層CIB’b
)C水平磁化層)を有する二層記録媒体OSと組合わせ
た場合、再生時における補助磁極部(t2a)(m)’
上面からの漏れ磁束は点線で示すような磁路を形成する
が、補助磁極部(m)(lza)’上面から記録媒体(
151までの距離Ilfはその上面が傾斜していない従
来タイプの垂直磁気ヘッドに比して長くなる。そのため
、本発明垂直磁気ヘッドの漏れ磁束(t2a)(m)’
上面からの漏れ磁束量が少なくなって記録再生効率が向
上する。ここで、補助磁極部(12a)(m)’上面の
主磁極αGに対する傾斜角度(α)は再生効率との関係
(第3図参照)より再生効率0.7以上を許容範囲とす
ると、60°以下ということになる。例えば、傾斜角度
(α)が45°の本発明ヘッド(E()と従来ヘッド(
イとの再生出力を比較すると第4図に示す様になり、本
発明ヘッドの方が格段に優れていることが判る。
次に、斯る本発明垂直磁気ヘッドの製造方法について第
5図乃至第10図を参照しながら説明する。
先ず、Ni−Znフェライト等の磁性yaeの一側面側
にチタン酸カリウム等の非磁性材α9を第5図の様に接
合した後、同図に鎖線にて示す様に所定間隔でその接合
面と例えば45°の角度をなすよう斜めに切断する。そ
して、この様にして得られた第6図図示の切断ブロック
の両端をその切断面に直角に(即ち、第6図に鎖線にて
示す個所から)切断して両端のテーパ一部分を取り除き
補助磁極用の複合ブロックを得る。
次に、Ni−Znフェライト等の磁性材ブロックαgの
角部に溝加工を施して巻線用の溝部αlとリターンパス
部■を形成する(第7図参照)。そして、この様に溝部
α9が形成された磁性材ブロックα沸の一側面側を接合
面として鏡面研磨した後、前記した補助磁極用の複合ブ
ロックを鏡面研磨を施した一側面側から接合し、その後
その他側面側も鏡面研磨を施して第8図に示す如き第1
の半割ブロック(社)を得る。更に、斯る第1の半割ブ
ロック0の鏡面研磨が施された接合面としての他側面側
にco−Zr−Nbアモルファス薄膜をスパッタ法等で
形成した後フォトエツチングにて所要のトラック幅の主
磁極■とし、第9図に示す如き第2の半割ブロック(至
)を得る。ここで、フォトエツチングを用いなくても、
所要のトラック幅のスリットを有するマスクを用いてス
パッタを行なうことにより、所要トラック幅の主磁極を
作製することが出来る。そして、この様にして得られた
第2の半割ブロックのと第1の半割ブロック匈とを夫々
突き合わせて接合した後、第10図に示す様に所要の幅
でスライスした後、その先端形状加工を行なって巻線を
施せば傾斜角度(α)が45°の第1図に示す様な本発
明の垂直磁気ヘッドが得られる。
(ト)発明の効果 上述した如く本発明の垂直磁気ヘッドは、主磁極周辺の
媒体対接面を形成する非磁性材部と接合される補助磁極
部上面を、主磁極に対して傾斜して形成し、その傾斜角
度を60°以下に設定しているので、斯る補助磁極部上
面からの漏えい磁束量を低減することが出来、記録再生
効率を向上させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明垂直磁気ヘッドの斜視図、第2図はその
磁束の流れを示す図、第3図は傾斜角度と再生効率の関
係を示す図、第4図は本発明ヘッドと従来ヘッドの再生
出力特性を示す図、第5図乃至第11図は夫々その製造
工程を示し、第5図は切断ブロックを得る工程を示す図
、第6図は補助磁極用の複合ブロックを得る工程を示す
図、第7図は巻線用の溝部を形成する工程を示す図、第
8図は第10半割ブロックを示す図、第9図は第2の半
割ブロックを示す図、第10図は所要の幅にスライスす
る工程を示す図、第11図は従来垂直磁気ヘッドの正面
図、第12図はその磁束の流れを示す図である。 αF・・主磁極、Cl1l (111’・・・補助部材
、(m) (12a)’ ・・・補助磁極部、(14)
(14)’・・・非磁性材部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軟質磁性薄膜よりなる主磁極を、補助磁極部とリ
    ターンパス部とが夫々形成された一対の補助部材にて両
    側から挾持してなる垂直磁気ヘッドにおいて、主磁極周
    辺の媒体対接面を形成する非磁性材部と接合される補助
    磁極部上面を、主磁極に対して傾斜して形成し、その傾
    斜角度を60°以下に設定した事を特徴とする垂直磁気
    ヘッド。
JP13128885A 1985-06-17 1985-06-17 垂直磁気ヘツド Pending JPS61289510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13128885A JPS61289510A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 垂直磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13128885A JPS61289510A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 垂直磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61289510A true JPS61289510A (ja) 1986-12-19

Family

ID=15054453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13128885A Pending JPS61289510A (ja) 1985-06-17 1985-06-17 垂直磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231409A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62231409A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61289510A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPH02101611A (ja) 複合磁気ヘッド
JPH1049820A (ja) 磁気ヘッド
JPS6220113A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH11213334A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPS6222212A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0366009A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62102403A (ja) 磁気ヘツドコア
JPS59201209A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPS6247810A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH0482005A (ja) 垂直磁気ヘッドスライダとその製造方法
JPH04129005A (ja) 磁気ヘッド
JPS628318A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPH097125A (ja) 磁気抵抗効果型複合ヘッド
JPH01227209A (ja) 磁気ヘッドスライダ
JPS62185220A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS6313107A (ja) 磁気ヘツド
JPS62273614A (ja) 磁気ヘツド
JPS6374116A (ja) 磁気ヘツド
JPS6134709A (ja) 垂直記録再生用磁気ヘッド
JPH03687B2 (ja)
JPS61289512A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6050705A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0619813B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPH04119507A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法