JPS61281557A - 絶縁ゲ−ト半導体装置 - Google Patents

絶縁ゲ−ト半導体装置

Info

Publication number
JPS61281557A
JPS61281557A JP61093511A JP9351186A JPS61281557A JP S61281557 A JPS61281557 A JP S61281557A JP 61093511 A JP61093511 A JP 61093511A JP 9351186 A JP9351186 A JP 9351186A JP S61281557 A JPS61281557 A JP S61281557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
emitter
semiconductor device
collector
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61093511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693511B2 (ja
Inventor
バントバル・ジャヤント・バリガ
タトーシン・ポール・チョウ
ビクター・アルバート・ケイス・テンプル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24919847&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61281557(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS61281557A publication Critical patent/JPS61281557A/ja
Publication of JPH0693511B2 publication Critical patent/JPH0693511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors with potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は全般的に半導体装置、特に固有バイポーラ・
トランジスタを含む形式の絶縁ゲート装置に関する。
発明の背景 典型的な絶縁ゲート装置は絶縁ゲート・トランジスタ(
IGT)であり、これはそのゲート電極に比較的低いバ
イアス電圧を印加することによって、比較的高いレベル
の順方向電流を制御し得る装置である。この為、IGT
は発電及び電力制御の分野でよく使われている。
典型的なIGTは導電型が交互に変わる4つの隣接した
半導体領域(例えばPNPN構造)で構成され、これは
固有ザイリスタを形成する様に再生結合した1対の固有
バイポーラ・トランジスタを形成するとみなすことが出
来る。こういう固有バイポーラ・トランジスタの動作特
性が、装置の動作に成る制約を加える。具体的に云うと
、IGT装置で閾値の順方向電流レベルを越えると、そ
の固有ザイリスタが「オン」又は導電状態にラッチされ
、ゲート電極をバイアスすることによる順方向電流の制
御(即ち、ゲート制御)が出来なくなる。この様にゲー
ト制御か出来なくなると、順方向電流の流れを制限又は
停止して、装置の破壊が起ることを防止する為に、装置
の外部で措置を講じなければならない。
固有バイポーラ・トランジスタの動作の解析から、IG
Tかオンにラッチして、その後でゲート制御が出来なく
なる様になる物理的なメカニズムが明らかになった。P
形の導電型のベース領域を持つIGTでは、順方向電子
電流のレベルが上昇すると、ベース領域の寄生正孔電流
のレベルが増加し、このためエミッタ・ベース接合に隣
接してベース領域に沿った横方向の電圧降下が生じる。
この横方向の電圧降下が固有のエミッタ・ベース接合電
位を越えると、この接合でバイポーラ動作が開始される
。即ち、エミッタがエミッタ・ベース接合を横切って電
流担体の注入を開始し、関連した固有バイポーラ・トラ
ンジスタの順方向電流利得が増加する。周知の様に、再
生結合された1対の固有バイポーラ・トランジスタの順
方向電流利得の和が1に近づくと、固有ザイリスタがオ
ンにラッチされ、前に述べたゲート制御が出来なくなる
別の形式の絶縁ゲーI・装置は、普通、金属−酸化均一
半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)と呼ばれ
る絶縁ゲート電界効果トランジスタ(IGF’ET)で
ある。IGTと同じく、IGFETは比較的低いバイア
ス電圧で、高いレベルの順方向電流をゲート制御するこ
とが出来る。IGFET装置は、導電状態にバイアスさ
れ得る1個の固有バイポーラ・トランジスタを持ち、こ
の様にバイアスされると、順方向電流のゲート制御が出
来なくなる。
この発明の主な目的は、上に述べた問題並びに欠点のな
い新規で改良された絶縁ゲート半導体装置を提供するこ
とである。
この発明の別の目的は、選ばれた接合でバイポーラ動作
を開始する傾向を少なくした固有バイポーラ・トランジ
スタを含む絶縁ゲート半導体装置を提供することである
この発明の別の目的は、大きな順方向電流を確実に制御
し得る絶縁ゲート電界効果トランジスタを提供すること
である。
この発明の別の目的は、大きな順方向電流を確実に制御
し得る絶縁ゲート・トランジスタを提供することである
発明の要約 この発明の上に述べた目的が、従来に較べて比較的軽く
ドープされたエミッタ領域を持つ固有バイポーラφトラ
ンジスタを含む新規で改良された絶縁ゲート半導体装置
を使うことによって達成される。この発明に従ってエミ
ッタ領域を軽くドープすると、固有バイポーラ・トラン
ジスタの動作特性が変わって、絶縁ゲーI・装置を通る
制御自在の順方向電流のレベルを予想外に大きく増加す
ることか出来、こうして電力スイッチングの用途に対す
るその適応性を高めることが判った。
IGT装置として構成されたこの発明の実施例は、シリ
コン半導体ウェーハの中に、コレクタ領域、該コレクタ
領域に接するドリフト領域、該ドリフト領域に接するベ
ース領域、及び該ベース領域に接してそれと共にエミッ
タ・ベース接合を形成するエミッタ領域を含む。ゲート
電極がベース領域から絶縁して隔てられている。エミッ
タ領域、ベース領域及びドリフト領域が一緒になって第
1の固有バイポーラ・トランジスタを構成し、これに対
してコレクタ領域、ドリフト領域及びベース領域が一緒
になって第2の固有バイポーラ・トランジスタを構成す
る。その構成により、第1及び第2のトランジスタが再
生結合されて、固有サイリスタを形成し、このサイリス
タは前に述べた様にオン状態にラッチされる惧れがある
この発明では、IGTの半導体エミッタ領域は、−7= 半導体ベース領域の表面ドーパント濃度の150倍を越
えない表面ドーパント濃度レベル(即ち半導体表面での
ドーパント原子/CT113を云う)に不純物で軽くド
ープする。この様に軽くドープすることにより、エミッ
タ領域の注入効率が低下し、これは大幅に増大した順方
向電流の閾値レベルを越えるまで、エミッタ・ベース接
合のバイポーラ動作を抑制する効果を持ち、こうして第
1の固有バイポーラ・トランジスタの順方向電流利得の
それに伴う増加を抑制する。この為、固有バイポーラ・
トランジスタの対の順方向電流利得の和が1より低く抑
えられ、従来は制御出来なかった順方向電流レベルでゾ
も、サイリスタがオン状態にラッチされない様にする。
この為、IGT装置は増大したレベルの制御自在の順方
向電流を通すことが出来る。
この発明をIGFETに実施する時は、1個の固有バイ
ポーラ・トランジスタのソース領域を軽くドープする。
同じ様に、この軽いドーピングに、 より、トランジス
タのソースと本体の接合に於はるバイポーラ動作が抑制
され、導電を起しにく〜し、こうして前に述べたゲート
制御が出来なくなることが少なくなる様にする。
これから詳しく説明するが、夫々IGT及び■GFET
装置のエミッタ領域及びソース領域を軽くドープするこ
とによって得られる有利な効果か、これらの領域の深さ
を浅くすることによって高められる。
この発明の新規と考えられる特徴は特許請求の範囲に具
体的に記載しであるか、この発明自体並びにその他の目
的は以下図面について説明する所から更によく理解され
よう。
詳しい説明 次に図面について説明する。第1図は絶縁ゲート・トラ
ンジスタ(IGT)10の代表的な部分を示す。このト
ランジスタは、導電型が交互に変わる相接する半導体領
域を有するシリコン半導体ウェーハ12を有する。N−
形(即ち、軽くドープしたN形の導電型)ドリフト層2
2かP十形(即ち著しくドープしたP形の導電型)コレ
クタ層20に重なっている。3つのP形(即ち中位に1
・−プしたP形の導電型)ベース領域24a、24b、
24Cがドリフト領域に重なっており、その−Lには4
つのエミッタ領域26a乃至26dが重なっている。こ
の発明では、エミッタ領域は比較的軽くドープしたN形
の導電型であるが、詳しいことは後で説明する。ドリフ
ト領域及びコレクタ領域22.20かPNドリフト・コ
レクタ接合21を形成し、その上に重なるベース領域及
びエミッタ領域か4つのPNベース・エミッタ接合27
a、27b、27c、27dを形成する。コレクタ電極
16がコレクタ領域20と接触し、エミッタ電極14が
ベース領域及びエミッタ領域の一部分と接触する。2つ
のゲート電極18a、18bが、好ましくは著しくドー
プされたポリシリコンで構成してIGT  10内の選
ばれた場所(図に示してない)で相互接続するが、夫々
1対の絶縁領域19a、19bにより、ベース領域、エ
ミッタ領域及びドリフト領域の一部分から絶縁して隔て
られている。
括弧31の+、h゛に示したIGT  10の垂直部分
が、エミッタ領域26b、ベース領域24bの一部分及
びドリフト領域並びにコレクタ領域22゜20の一部分
を含むセルを構成すること、並びにこのセル構造か(第
1図で見て)IGTの水平方向の長さ全体にわたって略
同じ形で繰返されることが理解されよう。従って、IG
Tの動作は、括弧31で示した1個の垂直セルについて
説明する。
全てのセルが典型的には同じ様に動作する。
動作について説明すると、ゲーj・電極18aに正のバ
イアス電圧を印加して、ウェーハ12内に電界を設定す
る。このバイアス電圧、従って電界か予定の閾値を越え
ると、ベース領域24bの部分24′内に電子の反転層
が形成される。こうして反転層24′かベース領域を通
る電子通路を設定し、エミッタ領域26bからの電子が
ベース領域を横方向に流れてドリフト領域22に行くこ
とか出来る様にする。これと平行して、ドリフト・コレ
クタ接合21がその固自−電位よりも高くバイアスされ
、コレクタ層20か正孔電流担体(図に示してない)を
ドリフト層22に注入し、この担体がエミツタ層26b
からの電子(図に示してない)と再結合する様にする。
こうしてエミッタ電極14とコレクタ電極16の間に順
方向電流通路が設定され、ゲート電極18aに印加する
バイアス電圧の大きさを調整することにより、順方向の
電流のゲート制御が行なわれる。
コレクタ領域20からドリフト領域22に注入された正
孔電流担体は大部分が電子と再結合するが、この担体の
一部分が矢印25で示す通路に沿って、エミッタ電極1
4の内、ベース領域’24 bの一部分38に隣接する
部分へ流れる。通路25の正孔電流が、点A及びBの間
のエミッタ・ベース接合27bに沿ったベース領域24
bに横方向電圧降下を発生する。この横方向電圧降下が
固有接合電位(即ち、シリコンでは約0.7V)を越え
ると、この接合を横切ってバイポーラ動作が開始される
(即ち、エミッタの電子がベース領域に注入される)。
詳しいことは後で説明するが、このバイポーラ動作によ
り、固有サイリスクがオン状態にラッチされ、順方向電
流のゲート制御が出来なくなる。
第2図の等価回路200に示したバイポーラ・トランジ
スタの等価モデルと、この回路と第1図のIGT  1
0の物理的な構造との関係を考えれば、IGT  10
のサイリスク・ラッチ作用の原因を更に徹底して理解す
ることか出来る。このモデルを第1図のIGT構造に等
しいとすると、エミッタ領域26b、ベース領域24b
、ドリフト領域22の相接する部分がNPNバイボ〜う
・トランジスタ202を形成することが判る。同様に、
ベース領域24b、ドリフ)・領域22及びコレクタ領
域20の相接する部分がPNPバイポーラ・トランジス
タ204を形成する。その構造により、−これらの2つ
のバイポーラ・トランジスタが再生結合されて、固有サ
イリスク206を形成する。
更に電気回路がIGFET  20gを含む。これは絶
縁ゲート電極18aとIGT  10のその下にあるエ
ミッタ、ベース及びドリフト領域に対応する。第2′図
で夫々214,218,216で示したエミッタ電極、
ゲート電極及びコレクタ電極か夫々第1図のIGT  
10のエミッタ電極、ゲート電極及びコレクタ電極14
,18a、16に対応する。
動作について説明すると、ゲート電極218に印加され
たバイアス電圧の大きさによって、エミッタ電極214
とコレクタ電極216の間の順方向電子電流の流れ、即
ち固有サイリスタ206を通る電流の大きさか制御され
る。前に述べた様に、この順方向電流の流れにより、矢
印220で示す正孔電流の流れが増加し、それがエミッ
タ・ベース接合27b(第1図)を順バイアスし、そこ
でバイポーラ動作を開始する。このバイポーラ動作によ
り、NPN)ランジスタ202の順方向電流利得が急速
に大幅に増加する。前に述べた様に、トランジスタ20
2,204の順方向電流利得の和が1に近づくと、固有
サイリスタ206がオン状態にラッチされ、順方向電流
のゲート制御が出来なくなる。
この発明では、従来のやり方に較べて、第1図のエミッ
タ領域26bを比較的軽くドープすることにより、エミ
ッタ・ベース接合のバイポーラ動作を制御し、こうして
トランジスタ202の順方向電流利得を低く抑える。エ
ミッタ領域をこの様に軽くドープすると、その注入効率
が低下し、これは順方向の電子電流の流れに対するエミ
ッタ領域の抵抗値を若干増加する効果がある。この為、
順方向電子電流の流れによってエミッタ中ベース接合2
7b(第1図)に隣接してエミッタ領域内に発生される
横方向電圧降下が、従来のやり方でドープされたエミッ
タ領域内に発生される電位よりも僅かに高くなる。この
為、接合を順バイアスするのに十分な横方向電圧降下を
ベース領域に発生する為には、一層大きな正孔電流の流
れが必要になる。要約すれば、この発明に従ってエミッ
タ領域を軽くドープすると、増大した閾値の順方向電流
を越えるまで、エミッタ・ベース接合に於ケるバイポー
ラ動作が起らず、従って、NPN)ランジスタの順方向
電流利得が低く抑えられ、従来の場合よりも、サイリス
タがオン状態にラッチされることか一層大幅に抑制され
る。
第3図は、ベース領域の分布304、ドリフト領域の分
布306、及び第1及び第2のエミッタ領域の分布30
0,302を含むIGTの種々の領域に対する典型的な
ドーパント濃度の分布を示す。第1のエミッタ領域の分
布300は、従来のやり方でドープされたエミッタ領域
を示しており、表面ドーパント濃度308は1020ド
ーパント原子/c−m3である(表面ドーパント濃度は
エミッタ電極14に一番近い夫々の領域の表面で、測定
する)。第2のエミッタ領域の分布302はこの発明に
よる比較的軽くドープされたエミッタ領域を示す。
分布302が5X10’ドーパント原子/ cm13の
表面ドーパント濃度310を持ち、これはベース領域の
分布304の表面ドーパント濃度312の僅か5倍の値
である。これと比較して、従来の分布300の表面ドー
パント濃度は、ベース領域の表面ドーパント濃度より3
桁も高い。
実験によると、1017ドーパント原子/13の表面濃
度にドープされたベース領域を持つ典型的なIGT装置
では、エミッタ領域が7X1019ドーパント原子10
113の表面濃度、即ち従来(1020ドーパント原子
/α3)よりも僅かだけ低い濃度にドープされた時、固
有サイリスタをオン状態にラッチするのに必要な順方向
電流のレベルが、約2倍も大きく増加することが判った
が、これは予想外であった。理論的な計算からは、エミ
ッタ領域の表面ドーパント濃度をベース領域の表面ドー
パント濃度の150倍以下に抑えた時、ゲート制御可能
な順方向電流のレベルが更に著しく増加することが予測
される。別の実際的な制約から、エミッタ領域の表面ド
ーパント濃度の下限は、エミッタ領域とエミッタ電極1
4の間のオーミック接触を設定するのに必要な値に定め
られる。
第4図はこの発明の別の実施例を示しており、これは第
3図の(従来の)エミッタ領域、ベース領域及びドリフ
ト領域のドーパント濃度分布と同一の(従来の)エミッ
タ領域、ベース領域及びドリフト領域のドーパント濃度
の分布400.40=  18 − 4.406を持っている。エミッタ領域の分布402は
、前に述べた様に軽くドープされていると共に、従来の
やり方に較べて、深さをずって浅くドープしている。こ
の領域の深さは、エミッタ電極14に一番近い領域の表
面から垂直下向きに測定する。408に示す様に、この
発明のこの別の実施例のエミッタ領域は、410に示し
た従来の分布の約1ミクロンの深さよりもずっと小さい
深さにドープされている。エミッタ領域を浅い深さに軽
くドープすると、第1図の通路25に沿ってて移動する
正孔電流担体かP形ベース領域24bからエミッタ領域
26bに注入され、エミッタ領域の中で輸送されて、そ
の表面で再結合する。この正孔電流の注入は、エミッタ
領域の注入効率及び正孔電流のレベルの両方を更に減少
する効果を持ち、その両方が、前に述べた様に、IGT
の制御可能な順方向電流のレベルを高めるという正味の
効果を持つ。
この発明の考えは、順方向電子電流の流れのゲート制御
か出来なくなることを防止する為に、IGFET装置に
も用いることが出来る。典型的なIGFET+M造(図
に示してない)は第1図のIGT構造と略同−であるが
、P十形コレクタ領域20の代りにN十形トレイン領域
か入る点が異なる。第1図のIGTのエミッタ領域、ベ
ース領域及びドリフト領域が、夫々IGFETのソース
領域、本体領域及びドリフト に、IGTのエミッタ電極、ゲーi・電極及びコレクタ
電極が、IGFETのソース電極、デー1借lS極及び
ドレイン電極に夫々対応する。ICFETの本体領域に
対する正孔電流の流れを開始するP+形コレクタ領域か
ないから、IGFETのソース・ドレイン電圧の増加を
原因とする熱的な発生によってこの正孔電流の流れか開
始される。
第5図は、固有NPNバイポーラ・トランジスタ502
及びIGFET  504を含むIGFET Bl′−
導体装置の電気回路500を示す。この回路を(前に述
べた様にドレイン領域かコレクタ領域の代りになること
を別として)第1図に示した構造と関係づけると、第2
図のトランジスタ202を(14成するエミッタ領域、
ベース領域及びドリフト領域が、やはりN P N l
−ランジスタ502を構成することが判る。同様に、I
GFET 504が第2図のIGFET  208と同
じ構造を表わす。3つの電極506,508.5’IO
が、第1図のコレクタ電極、エミッタ電極及びゲート電
極に夫々対応するドレイン電極、ソース電極及びゲート
電極を表わす。(第1図の装置の領域26bに相当する
)IGFETのソース領域をこの発明に従って軽くドー
プすることにより、前に述べたエミッタ・ベース接合に
於けるバイポーラ動作の抑制と略同様に、ソースと本体
の間の接合に於けるバイポーラ動作か抑制され、固有バ
イポーラ・トランジスタ502の導電が抑制される。こ
の為、従来可能であったよりも一層高いレベルの順方向
電流に対し、順方向電流のゲート制御が出来なくなるこ
とが避けられる。
この発明の実施例では2種類のドーパント濃度の分布を
図示して説明したが、正確な分布は上に述べた限界内で
二及びその分布状態を変えることが出来ることが理解さ
れよう。勿論、種々のドーピング方法によって異なるド
ーパント分布が生ずる。更に、この発明に従ってエミッ
タ領域の表面ドーパント濃度のレベルを下げると、前に
述べた様に、絶縁ゲート装置のゲート制御が可能な順方
向電流レベルが増加するが、このレベルの低下は装置の
両端の順方向電圧降下を増加する別の効果を持つことが
理解されよう。従って、こ\で述べた限界内で表面ドー
パント濃度を変えて、ゲート制御が可能な順方向電流の
レベルを高くすると共に、受入れることが出来る様な大
きさの順方向電圧降下にすることが141来る。順方向
電圧降下の受入れることの出来る様な大きさは、装置の
特定の用途によって決まる。
当業者であれば、この明細書で云う「ベース」及び「ゲ
ート」と、「エミッタ」及び「ソース」と云う言葉が均
等物であることは明らかであろう。
従って、この発明の範囲を決定する際、何れの言葉を使
っても、その均等物を含むことを承知されたい。特定の
導電型を持つ半導体領域について説明したか、この発明
は相補形の半導体領域を持つ、即ちP形及びN影領域の
導電型が逆になっている絶縁ゲート装置にも同じ様に適
用し得る。更に、特定のIGT及びIGFET装置を図
示して説明したが、この発明の範囲は、こういうバイポ
ーラ・トランジスタを持つあらゆる形の絶縁ゲート装置
を含むことを承知されたい。
この発明を好ましい実施例について図示して説明したか
、当業者には、この発明の範囲内で種々の変更が考えら
れよう。従って、この発明は特許請求の範囲の記載のみ
によって限定されることを承知されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従って構成された絶縁ゲート・トラ
ンジスタの断面図、第2図は第1図の絶縁ゲート・トラ
ンジスタの等価回路図、第3図はこの発明に従ってドー
プされたエミッタ領域の分布を含む、第1図の絶縁ゲー
ト・トランジスタの各領域のドーパント濃度の分布を示
すグラフ、第4図はこの発明の別の実施例のドーパント
44度の−23= 分布を示すグラフ、第5図は絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタの等価回路図である。 (主な符号の説明) 18:ゲート電極 22ニドリフト領域 24:ベース領域 26:エミッタ領域

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)第1の導電型を持つ半導体ドリフト領域と、該ドリ
    フト領域に接する第2の導電型を持つ半導体ベース領域
    と、該ベース領域に接する前記第1の導電型を持つ半導
    体エミッタ領域と、前記ベース領域から絶縁して隔てら
    れたゲート電極とを有し、前記エミッタ領域の表面ドー
    パント濃度が前記ベース領域の表面ドーパント濃度の1
    50倍以下である半導体装置。 2)特許請求の範囲1)に記載した半導体装置に於て、
    前記エミッタ領域に接触するエミッタ電極を有し、該エ
    ミッタ領域の表面ドーパント濃度が該エミッタ領域及び
    前記エミッタ電極の間にオーミック接触を設定するのに
    十分である半導体装置。 3)特許請求の範囲2)に記載した半導体装置に於て、
    前記ドリフト領域に接して前記第2の導電型を持つコレ
    クタ領域と、該コレクタ領域に接触するコレクタ電極と
    を有する半導体装置。 4)特許請求の範囲2)に記載した半導体装置に於て、
    前記ベース領域、エミッタ領域及びドリフト領域がシリ
    コン半導体材料で構成され、前記エミッタ領域の表面ド
    ーパント濃度が5×10^1^9ドーパント原子/cm
    ^3を越えない半導体装置。 5)特許請求の範囲4)に記載した半導体装置に於て、
    前記エミッタ領域の表面ドーパント濃度が10^1^7
    乃至10^1^9ドーパント原子/cm^3の範囲内で
    ある半導体装置。 6)特許請求の範囲5)に記載した半導体装置に於て、
    前記ドリフト領域に接して前記第2の導電型を持つシリ
    コン半導体コレクタ領域と、該コレクタ領域に接触する
    コレクタ電極とを有する半導体装置。 7)特許請求の範囲1)に記載した半導体装置に於て、
    前記ベース領域、エミッタ領域及びドリフト領域がシリ
    コン半導体材料で構成され、前記エミッタ領域の深さが
    1ミクロン未満である半導体装置。 8)特許請求の範囲7)に記載した半導体装置に於て、
    前記エミッタ領域に接触するエミッタ電極を有し、前記
    エミッタ領域の表面ドーパント濃度が該エミッタ領域及
    び前記エミッタ電極の間にオーミック接触を設定するの
    に十分である半導体装置。 9)特許請求の範囲8)に記載した半導体装置に於て、
    前記エミッタ領域の表面ドーパント濃度が5×10^1
    ^9ドーパント原子/cm^3を越えない半導体装置。 10)特許請求の範囲9)に記載した半導体装置に於て
    、前記エミッタ領域の表面ドーパント濃度が10^1^
    7乃至10^1^9ドーパント原子/cm^3の範囲内
    である半導体装置。 11)特許請求の範囲10)に記載した半導体装置に於
    て、前記ドリフト領域に接して前記第2の導電型を持つ
    シリコン半導体コレクタ領域と、該コレクタ領域に接触
    するコレクタ電極とを有する半導体装置。 12)特許請求の範囲7)に記載した半導体装置に於て
    、前記ドリフト領域に接して前記第2の導電型を持つシ
    リコン半導体コレクタ領域と、該コレクタ領域に接触す
    るコレクタ電極とを有する半導体装置。
JP61093511A 1985-04-24 1986-04-24 絶縁ゲ−ト半導体装置 Expired - Lifetime JPH0693511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72674985A 1985-04-24 1985-04-24
US726749 1985-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281557A true JPS61281557A (ja) 1986-12-11
JPH0693511B2 JPH0693511B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=24919847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61093511A Expired - Lifetime JPH0693511B2 (ja) 1985-04-24 1986-04-24 絶縁ゲ−ト半導体装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0199293B2 (ja)
JP (1) JPH0693511B2 (ja)
KR (1) KR900007044B1 (ja)
DE (1) DE3677627D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173372A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Nissan Motor Co Ltd 縦型mosトランジスタの製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202477A3 (en) * 1985-04-24 1988-04-20 General Electric Company Method of forming an electrical short circuit between adjoining regions in an insulated gate semiconductor device
EP0331892B1 (de) * 1988-03-10 1992-04-01 Asea Brown Boveri Ag Mos-gesteuerter Thyristor (MCT)
JPH0687504B2 (ja) * 1988-04-05 1994-11-02 株式会社東芝 半導体装置
DE19808348C1 (de) * 1998-02-27 1999-06-24 Siemens Ag Durch Feldeffekt steuerbares Halbleiterbauelement
US6037631A (en) * 1998-09-18 2000-03-14 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor component with a high-voltage endurance edge structure
GB0208833D0 (en) * 2002-04-18 2002-05-29 Koninkl Philips Electronics Nv Trench-gate semiconductor devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197771A (ja) * 1982-04-05 1983-11-17 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 通電能力を改善した絶縁ゲ−ト整流器
JPS605568A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Sanken Electric Co Ltd 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US123936A (en) * 1872-02-20 Improvement in top-joints and their connections
IT1133869B (it) * 1979-10-30 1986-07-24 Rca Corp Dispositivo mosfet
US4364073A (en) * 1980-03-25 1982-12-14 Rca Corporation Power MOSFET with an anode region
SE8107136L (sv) * 1980-12-02 1982-06-03 Gen Electric Styrelektrodforsedd likriktaranordning
KR910006249B1 (ko) * 1983-04-01 1991-08-17 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 반도체 장치
JPS60186068A (ja) * 1985-01-31 1985-09-21 Hitachi Ltd 絶縁ゲート電界効果トランジスタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197771A (ja) * 1982-04-05 1983-11-17 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 通電能力を改善した絶縁ゲ−ト整流器
JPS605568A (ja) * 1983-06-23 1985-01-12 Sanken Electric Co Ltd 縦型絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173372A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Nissan Motor Co Ltd 縦型mosトランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0693511B2 (ja) 1994-11-16
EP0199293B1 (en) 1991-02-27
EP0199293A3 (en) 1987-04-22
EP0199293B2 (en) 1995-08-30
EP0199293A2 (en) 1986-10-29
KR860008625A (ko) 1986-11-17
KR900007044B1 (ko) 1990-09-27
DE3677627D1 (de) 1991-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620211A (en) Method of reducing the current gain of an inherent bipolar transistor in an insulated-gate semiconductor device and resulting devices
KR0143459B1 (ko) 모오스 게이트형 전력 트랜지스터
US5780887A (en) Conductivity modulated MOSFET
JP2950688B2 (ja) 電力用半導体素子
JPH0467343B2 (ja)
EP0111804B1 (en) Bidirectional insulated-gate rectifier structures and method of operation
US7250639B1 (en) Insulated gate bipolar transistor
US8067797B2 (en) Variable threshold trench IGBT with offset emitter contacts
JP3188443B2 (ja) 動作特性を改善したfet、igbtおよびmct構造、およびその製造方法
KR100194668B1 (ko) 전력용 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터
JPH0732249B2 (ja) 高速スイツチング横形絶縁ゲ−トトランジスタ
JPH0851202A (ja) 半導体双方向性スイッチおよびその駆動方法
KR920003704B1 (ko) 바이폴라 반도체 스윗칭장치와 그의 제조방법
JP2864629B2 (ja) 伝導度変調型mosfet
JPH041510B2 (ja)
JPS61281557A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置
JPH07101737B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0241182B2 (ja)
JPH11195784A (ja) 絶縁ゲート形半導体素子
CN108172610B (zh) 一种具有内置镇流电阻的高压igbt器件
US20150187919A1 (en) Power semiconductor device
JP2964609B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPS63104481A (ja) 伝導度変調型たて型mosfet
JP2808882B2 (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP2551152B2 (ja) Mosコントロールサイリスタ