JPS61263854A - 安全ベルトの締結装置 - Google Patents

安全ベルトの締結装置

Info

Publication number
JPS61263854A
JPS61263854A JP61068921A JP6892186A JPS61263854A JP S61263854 A JPS61263854 A JP S61263854A JP 61068921 A JP61068921 A JP 61068921A JP 6892186 A JP6892186 A JP 6892186A JP S61263854 A JPS61263854 A JP S61263854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
flap
fastening means
safety belt
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61068921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031174B2 (ja
Inventor
ウルフ トルフセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Loyds Industri AS
Original Assignee
Loyds Industri AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Loyds Industri AS filed Critical Loyds Industri AS
Publication of JPS61263854A publication Critical patent/JPS61263854A/ja
Publication of JPH031174B2 publication Critical patent/JPH031174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/45639Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including pivotally connected element on receiving member
    • Y10T24/45644Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including pivotally connected element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45675Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity having pivotally connected interlocking component

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車等の安全ベルトの締結手段に関し、特に
衝突時等に受ける非常に大きいGカ(G−rorces
)に耐え得る締結手段に関する。
(従来の技術) 最近の調査研究によれば、自動車の衝突事故による人身
の傷害を避けるためには、衝突中に搭乗者をできる限り
しかつりと自動車シートに締め付けて着席状態を維持す
ることが最も重要であることが判明している。この科学
的根拠の事実は特に、自動車シートに完全に締め付けら
れた搭乗者のみが、自動車の停止距離(StOpl)i
nQ distance)に対して重要な自動車固有の
いわば変形範囲(deformation zone)
から十分に利益を受けることができるという!IIに基
礎を置くものである。周知のように、衝突時には非常に
大きいG力が発生し、このG力の絶対量は停止距離が長
くなれば減少する。
安全ベルトがたるんでいたり、衝突に際して伸びてしま
ったりすると停止距離が短くなったのと同様になりG力
は増大することとなる。
前述したように、衝突の際にはできる限り搭乗者を自動
車の変形サイクル(deformation cycl
e )に追随させることが必要であり、そのためには衝
突サイクル(13ntire Co11iston c
ycle)の間中できる限り搭乗者を自動車シートに動
かないようにしっかりと締め付けておくべきである。
従来からこの目的を達成するための装置として、衝突の
瞬間に安全ベルトを引き締めるパイロテクニック装置(
pyrotechnic devices )が用いら
れている。この装置は重力感知手段(G −5ensi
tive menbers )すなわちセンサを使用し
ており、このセンサは自動車のフロント部分に設けられ
て、一定の重力値(G−ValVe )を検出すると作
動するように調整されている。センサが作動すると信号
が発せられ、この信号は例えば爆発ヒユーズ(deto
nating fuse )を通し電気的なパイロテク
ニックチャージ(pyro technic char
oe )に伝送される。パイロテクニックチャージは、
センサから信号を受けると点火されてベルトロールのシ
ャフトに作用して瞬間的に安全ベルトを引き締める。
これらの動作は、すべて衝突後に臨界加速rfI値に達
する前の衝突の初期段階で行われる。したがって、搭乗
者は自動車シートにしっかりと締め付けられた状態とな
り、衝突に直面した場合でも最も安全な状態に置かれる
。また、安全ベルトの伸びに関しては、伸びを可能な限
り小さくすべぎことが明らかになっており、理想的には
安全ベルトは“無伸(dead) ”であるべきである
。パイロテクニックチャージの点火時には、点火の瞬間
に2000から30QOG (7) G力が発生し、こ
のGfJは非常に速やく安全ベルト装置に、そして締結
手段それ自体に伝達される。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のような非常に大きいG力によって安全ベルトを瞬
間的に引き締める技術は、締結手段の機構がフロート(
float )状態にあるため非常に不確実なものであ
る。安全ベルトの引き締めが行なわれると、締結手段は
ほぼ長さ方向に引張られることとなり、締結手段を構成
するすべての部材に下向きの力が作用される結果となる
。従来の締結手段は、以上の状況、特に締結手段が異常
に大きいG力を受けることに適合して構成されていない
したがって、締結手段は例えば開放されてはならないと
きに開放されてしまうという好ましくない状態を呈する
こととなる。
指摘されるべき他の点は、近年より軽量な自動車が開発
の対象とされている点である。このことは特に前述の停
止または減速距離(retardationdista
nces )が以前より短縮されつつあることを意味す
る。これは安全ベルトの速やい引き締め段階の後の搭乗
者支持段階中において、特に締結手段に大きなストレス
が作用することを意味する。
本発明の目的は、のびが無視できるほど小さい安全ベル
ト、すなわちほぼ“熱伸”の安全ベルトを使用した場合
に、衝突の瞬間に生ずる非常に大きなG力に耐え、また
゛無伸”であるか否かに拘らず衝突の瞬間に安全ベルト
を引き締める場合に引き締めの初期段階で生ずる非常に
大きなG力に耐え得る安全ベルト用締結手段を提供する
ことにある。
この目的を達成することは非常に困難である。
なぜならば、安全ベルトによって搭乗者が支持されしっ
かりと自動車シートに締め付けられる時に締結手段に伝
達されるG力に耐えるために、締結手段は通常の状態を
維持しかつ機能しなければならないからであり、そして
このG力は実際には全衝突サイクルに伴って生ずるから
である。
しかしながら、本発明の締結手段によればこの目的を達
成することができる。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明においては、安全ベ
ルトに連結された固定用舌片7と、該固定用舌片を固定
用ケース部材5内に固定するリベット2Cを有する固定
用フラップ2と、前記固定用ケース部材5の2つの側壁
5h1,5h2にそれぞれ形成された溝部に枢支され前
記固定用フラップ2をブロックするブロックフラップ3
と、2つの放出用脚部1Cおよび該放出用脚部間に設け
られた放出用上昇カム部1aを有し前記固定用舌片7を
放出する放出部材1と、固定用フラップ・リフト部材6
aおよびブロックフラップ・リフト部材6bを有する押
しボタン6と、前記ブロックフラップ3を支持し案内す
るガイド部材9aを有する内部フレーム9と、ケーシン
グ10とからなる安全ベルトの締結手段において、前記
固定用フラップ2は、支持片2aおよび前記固定用ケー
ス部材5の後端部に接触しかつ該後端部の周りを目動す
る2つのヒンジアーム2bを有し、前記固定用ケース部
材は、間に空間部5fを形成するように配置された2枚
の平行プレート5q1,5o2を備え、該2枚の平行プ
レートは自動車内に締結手段を連結固定するための連結
用孔5bと、前記固定用フラップの前記支持片2aを収
容する収容孔5eと、前記固定用フラップ2のリベット
2Cを案内しかつ収容する固定用孔5Cの3つの孔を有
しており、前記ブロックフラップ3は、角部を形成する
ように配置された2つの角辺部31及び32を備えてお
り、一方の角辺部31にはクロスバー3cが形成され、
他方の角辺部32は前記固定用フラップと接触するよう
に形成されて一端が前記放出部材1の保持部材1bに保
持された放出用スプリング4の他端を保持する保持部材
3dを有しており、前記放出部材1は、前記固定用ケー
ス部材5の前記空間部5で内に摺動可能に収容され、前
記空間部5fは、前記固定用ケース部材5の先端部分に
おいて前記固定用舌片7が挿入されるように形成されて
いることを特徴とする。
(作用) 本発明の締結手段は、固定状態において固定用舌片7の
ノーズ部7aが放出部材1の放出用脚部1Cによってリ
ベット2Cに押し付けられている。
そして衝突時に安全ベルトが引き締められると固定用フ
ラップ2のヒンジアーム2bが降伏して、リベット2C
が固定用ケース部材5と接触するようになり、衝突時に
リベット2Cが固定用孔5Cからm脱することが防止さ
れる。しかも押しボタン6は安全ベルトが引き締められ
ると下方に移動使用とするが、押しボタン6の張出カム
部6bがブロックフラップ3のクロスバー30を押し下
げることはない。ざらに、固定または放出用スプリング
4のスプリングhに対するモーメントアームは固定状態
において最大となっており、ブロックフラップ3の固定
力それ自体は大きいものとなる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の締結手段の一実施例を示す分解斜視図
である。同図において、1は放出部材であり、放出用上
、昇カム部1a、放出用張出部1bおよび放出用脚部1
Cを有している。2は固定用フラップであり、支持片2
a、ヒンジアーム2bおよびリベット2Cを有している
。3は2つの角辺部31及び32により構成されたブロ
ックフラップであり、角辺部32には2つの押圧用脚部
3a及び張出部3dが形成され、また角辺部31にはク
ロスバー30が形成されており、更に角辺部31と角辺
部32との結合部の両端には枢軸ピン3bが設けられて
いる。4は固定または放出用スプリ゛ングであり、一端
が放出部vi1の放出用張出部1bに保持され、他端は
ブロックフラップ3の張出部3dに保持される。尚本実
施例では、角辺部31はできる限り軽量に形成されてお
り、角辺部32は比較的重く形成されている。
5は固定用ケース部材で、間に空間部5丁を形成するよ
うに配置された2枚の平行プレート591.5g2を備
えており、この平行プレートの後端部5aには自動車内
に締結手段を連結固定するための連結用孔5bが、先端
部には固定用孔5Cが、そして中央部には固定用フラッ
プ2の支持片2bを収容する収容孔5eが形成されてい
る。また一対の側壁5h1及び5h2にはブロックフラ
ップ3の枢軸ピン3bを枢支する溝部5dが形成されて
いる。なお本実施例では、この固定用ケース部材は一体
に形成されており、2枚の平行プレートは放出部材1を
摺動自在に収容できるように配置されればよく、正確に
平行に配置される必要は無い。
6は押しボタンであり、側板を有する上昇カム部6aか
らなる固定用フラップ・リフト部材および張出カム部6
bからなるブロックフラップ・リフト部材を有している
n7は固定用舌片であり、舌片状のノーズ部7a及び貫
通孔7bを、有している。8は押しボタン用スプリング
である。9は内部フレームであり、ブロックフラップ3
を支持し案内するカム部を有する柱部からなる一対のガ
イド部材9aおよび挿入される固定用舌片7を案内する
ガイドエツジ9bを有している。そして10はケーシン
グである。 第2図は開放状態にある締結手段の概略部
分断面図である。放出部材は、固定用ケース部材5の2
枚の平行プレートの間に形成された空間部5f内を摺動
するが、第2図において放出部材1は、固定用ケース部
材5の前半部分に位置しており、放出用スプリング4は
わずかに伸びた状態にある。放出用スプリング4の一端
は放出部材1の放出用張出部1bに保持され、他端はブ
ロックフラップ3の張出部3dに保持されている。ブロ
ックフラップ3は枢軸ピン3bを固定用ケース部材5の
溝部5dに係合させて枢支されている。またこの状態で
は、固定用フラップ2の支持片2aは放出部材1の後部
上に載っており、それゆえ固定用フラップ2は開放状態
にある。
ブロックフラップ3は固定用フラップ2を押圧する押圧
用脚部3aを有している。固定用フラップ2のヒンジア
ーム2bは、固定用ケース部材5の後端部5aの周囲に
案内支持されている。そして固定用フラップ2のリベッ
ト2Cが固定用ケース部材5の固定用孔5Cから完全に
離脱しないように、ブロックフラップ3が固定用フラッ
プ2に接触して固定用フラップを押圧している。このと
き押しボタン6は押し込まれており、押しボタン6の側
板を有する上野カム部6aが固定用フラップ2を最高位
置まで押し上げている。
第2図には図示していないが、この状態で固定用舌片7
のノーズ部7aが締結手段内に完全に押し込まれると、
放出部材1は固定用ケース部材5の後半部分に押し込ま
れ、放出用スプリング4は最も伸びた状態となる(点線
4a参照)。この状態では放出用スプリング4の伸びが
最大であるにもかかわらず、点線4aで示した放出用ス
プリングの力の中心線とブロックフラップ3の枢軸ピン
3bとの間の最短距離(モーメントアーム)が短いので
、ブロックフラップ3に作用する下向ぎの力は不都合で
あるほど大きくはならない。いいがえれば、放出部材1
の放出用張出部1bが後方に位置すればするほどモーメ
ントアームはそれだけ減少することとなる。
第3図は固定状態にある締結手段の概略部分断面図であ
る。固定状態においては、第2図の状態で固定用舌片7
を完全に押し込んだときよりも、放出用スプリング4の
伸びは減少しているが、ブロックフラップ3が固定ブロ
ック位置まで引き下げられているため、スプリング力に
対するモーメントアームはほぼ最大となっており、固定
力それ自体は大きくなっている。
固定状態では固定用フラップ2は固定位置にあり、リベ
ット2Cは固定用ケース部材5の固定用孔5C及び固定
用舌片の貫通孔7bを貫通して適当位置まで延びている
。そして固定用舌片7のノーズ部7aは放出部材1の放
出用脚部1Cによってリベット2cに押圧されている。
通常は、リベット2Cは固定用ケース部材5とは接触状
態になく、それゆえ使用に際して摩擦が少なくなってい
る。しかしながら、締結手段に荷重が加わるとヒンジア
ーム2bが降伏(yield ) L、、リベット2a
は固定用ケース部材5と接触するようになる。
このようにして正剪断力(pure 5hear fo
rce)がリベット2Cに作用し、材料の抗張力が最大
限利用されてリベット2cが固定用孔5cから離脱する
ことが防止できる。
締結手段が固定状態から開放状態に移る場合は、まず押
しボタン6の上部に設けられた張出カム部6bがブロッ
クフラップ3のクロスバー30を押し下げて通過する。
クロスバー30が十分に押し下げられた後、押しボタン
6の下部に設けられた側板を有する上昇カム部6aが固
定用フラップ2を押し上げる。ブロックフラップ3は揺
動自在であるため、固定用フラップ2によって押し上げ
られる。放出用スプリング4は徐々に引き伸ばされるが
、モーメントアームが小さくなるのでブロックフラップ
3に作用する下向きの力が増大することはない。固定用
フラップ2がほぼ最上傾斜位置に達すると、放出部材1
は締結手段から固定用舌片7を放出する。放出用カム部
1aは固定用フラップ2の支持片2aを押し上げ、それ
ゆえ固定用フラップ2は上方位置に支持される。
第4図は第3図と同様の固定状態にある締結手段の概略
部分断面図であり、大きなG−荷重(G−loads)
が働く場合に締結手段に作用する力について説明するも
のである。
■は安全ベルトの引き締めの初期段階に発生するG力の
典型的なセクション(typical 5ection
 )を示す。合力1aは比較的典型的なものである。
締結手段が固定状態にあるときには、ブロックフラップ
3は枢軸ピン3bの下方に重心を有しているので、ブロ
ックフラップ3は衝突時に発生するG−荷重と釣り合っ
て固定される。G−荷重が作用すると押しボタン6は内
方に移動しようとする。しかしながら押しボタン用スプ
リング8の使用及びブロックフラップ3のクロスバー3
0との接触により押しボタン6は後方に保持されること
になる。押しボタン6の張出カム部6bの角度は、押し
ボタン6の@母、そしてさらに押しボタン用スプリング
8のバネ力およびブロックフラップ3のitに対してバ
ランスするように形成され、様々なG−荷重と均衡して
静止状態となる。それゆえ締結手段は非常に大きなG−
荷重が作用したとしても開放されることはない。したが
って、本発明の締結手段を使用すれば、必要な場合には
、衝突に速やく反応して安全ベルトを直ちに引き締める
装置を、安全ベルトシステムに装備することが可能とな
る。尚第4図においてNは押しボタン6の開放モーメン
トであり、G1およびG2は合力laに沿ったブロック
フラップ3の固定モーメントである。
(発明の効果) 以上述べたように本発明によれば、衝突の瞬間に生ずる
非常に大きなG力に耐え得る安全ベルトの締結手段を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の締結手段の一実施例を示す分解斜視図
、第2図は開放状態にある締結手段の概略部分断面図、
第3図は固定状態にある締結手段の概略部分断面図、第
4図は衝突時に発生するカのいくつかの分力を示した第
3図と同様の固定状態にある締結手段の概略部分断面図
である。 1・・・放出部材、1a・・・放出用上昇カム部、1b
・・・保持部材、1C・・・放出用脚部、2・・・固定
用フラップ、2a・・・支持片、2b・・・ヒンジアー
ム、2C・・・リベット、3・・・ブロックフラップ、
3a・・・押圧用脚部、3b・・・枢軸ピン、3C・・
・クロスバ−13d・・・保持部材、4・・・固定また
は放出用スプリング、5・・・固定用ケース部材、5a
・・・後端部、5b・・・連結用孔、5C・・・固定用
孔、5d・・・溝部、5e・・・収容孔、5f・・・空
間部、6・・・押しボタン、6a・・・固定用フラップ
用リフト部材、6b・・・ブロックフラップ用リフト部
材、7・・・固定用舌片、9・・・内部フレーム、9a
・・・ガイド部材、1o・・・ケーシング。 図面の浄IIF(内容に変更なし) 第1 図 N2厘 第3図 手続補正書く方式) 昭和61年 6月 9日 特許庁長官  宇  賀  道  部  殿1、事件の
表示 特願昭61−68921号2、発明の名称 安全ベルトの締結手段 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 ロイズ・インダストリイ・アクシエセルスカプ4、代理
人 東京都港区新橋4−31−6  支出ビル6階5、補正
命令の日付 昭和61年5月27日6、補正の対象 図面全図 7、補正の内容

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)安全ベルトに連結された固定用舌片と、該固定用
    舌片を固定用ケース部材内に固定するリベットを有する
    固定用フラップと、前記固定用ケース部材の2つの側壁
    にそれぞれ形成された溝部に枢支され前記固定用フラッ
    プをブロックするブロックフラップと、2つの放出用脚
    部および該放出用脚部間に設けられた放出用上昇カム部
    を有し前記固定用舌片を放出する放出部材と、固定用フ
    ラップ・リフト部材およびブロックフラップ・リフト部
    材を有する押しボタンと、前記ブロックフラップを支持
    し案内するガイド部材を有する内部フレームと、ケーシ
    ングとからなる安全ベルトの締結手段において、 前記固定用フラップは、支持片および前記固定用ケース
    部材の後端部に接触しかつ該後端部の周りを回動する2
    つのヒンジアームを有し、 前記固定用ケース部材は、間に空間部を形成するように
    配置された2枚の平行プレートを備え、該2枚の平行プ
    レートは自動車内に締結手段を連結固定するための連結
    用孔と、前記固定用フラップの前記支持片を収容する収
    容孔と、前記固定用フラップのリベットを案内しかつ収
    容する固定用孔の3つの孔を有しており、 前記ブロックフラップは、角部を形成するように配置さ
    れた2つの角辺部を備えており、一方の角辺部にはクロ
    スバーが形成され、他方の角辺部は前記固定用フラップ
    と接触するように形成されて、一端が前記放出部材の保
    持部材に保持された放出用スプリングの他端を保持する
    保持部材を有しており、 前記放出部材は、前記固定用ケース部材の前記空間部内
    に摺動可能に収容され、 前記空間部は、前記固定用ケース部材の先端部分におい
    て前記固定用舌片が挿入されるように形成されているこ
    とを特徴とする安全ベルトの締結手段。
  2. (2)前記ブロックフラップは前記2つの角辺部が結合
    される部分の両側に枢軸ピンを有し、前記他方の角辺部
    には2つの押圧用脚部が形成され、前記ブロックフラッ
    プの保持部材は2つの張出部より形成され、前記放出部
    材の保持部材は2つの放出用張出部より形成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の安全ベル
    トの締結手段。
  3. (3)前記ブロックフラップのクロスバーが形成された
    前記一方の角辺部は可能な限り軽量に構成されるのに対
    して、前記他方の角辺部は比較的重く構成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の安全ベルトの締結手段。
  4. (4)前記固定用ケース部材は一体に形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項第2項または第3
    項記載の安全ベルトの締結手段。
JP61068921A 1985-03-28 1986-03-28 安全ベルトの締結装置 Granted JPS61263854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO851249A NO155871C (no) 1985-03-28 1985-03-28 Laas for sikkerhetsbelter og lignende.
NO851249 1985-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263854A true JPS61263854A (ja) 1986-11-21
JPH031174B2 JPH031174B2 (ja) 1991-01-09

Family

ID=19888209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61068921A Granted JPS61263854A (ja) 1985-03-28 1986-03-28 安全ベルトの締結装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4733443A (ja)
JP (1) JPS61263854A (ja)
AU (1) AU573958B2 (ja)
DE (1) DE3607397A1 (ja)
ES (1) ES293215Y (ja)
FR (1) FR2579425B1 (ja)
GB (1) GB2173243B (ja)
IT (1) IT1190247B (ja)
NO (1) NO155871C (ja)
SE (1) SE460250B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3533684A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-26 Autoflug Gmbh Sicherheitsgurtverschluss
DE3731997A1 (de) * 1987-09-23 1989-04-13 Trw Repa Gmbh Verschluss fuer sicherheitsgurtsysteme in kraftfahrzeugen
CA1323864C (en) * 1988-09-28 1993-11-02 Mutsumi Sugimoto Buckle assembly for seat belt
US5163207A (en) * 1989-03-15 1992-11-17 Autoflug Gmbh & Co. Fahrzeugtechnik Shock proof buckle for safety belts
US5133115A (en) * 1990-02-15 1992-07-28 Autoflug Gmbh & Co. Fahrzeugtechnik Safety belt buckle with anti-shock device
EP0453605B1 (en) * 1990-04-27 1994-08-17 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Buckle for seat belt
DE9014634U1 (de) * 1990-10-24 1992-02-27 Autoliv GmbH, 2200 Elmshorn Sicherheitsgurtschloß mit Verriegelungssperre
US5215354A (en) * 1991-02-15 1993-06-01 Ethel Grene Vehicle safety restraint
DE9103556U1 (de) * 1991-03-22 1991-06-27 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Schloß für Fahrzeug-Sicherheitsgurte
JP3375088B2 (ja) * 1992-02-19 2003-02-10 タカタ株式会社 シートベルト装置におけるバックル装置
DE9202525U1 (de) * 1992-02-27 1992-04-16 Autoliv Development AB, Vårgårda Sicherheitsgurtschloß mit Verriegelungssperre
US5357658A (en) * 1992-03-23 1994-10-25 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki Seisakusho Buckle apparatus
RU2069525C1 (ru) * 1992-09-07 1996-11-27 Леонид Оскарович Тедер Замок для ремня безопасности транспортного средства
US5555609A (en) * 1992-10-09 1996-09-17 Autoliv Development Ab Safety belt buckle
GB2271377B (en) * 1992-10-09 1995-08-16 Autoliv Dev A safety belt buckle
DE29701175U1 (de) * 1997-01-24 1997-05-22 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Lasttragender Rahmen aus Metall für ein Gurtschloß eines Fahrzeug-Sicherheitsgurtsystems
GB2322158B (en) * 1997-02-17 2001-09-26 Alliedsignal Ltd Buckle
DE19904567C1 (de) 1999-02-04 2000-06-08 Breed Automotive Tech Verschluß für einen Sicherheitsgurt
DE29922677U1 (de) * 1999-12-23 2000-05-18 Trw Repa Gmbh Verschluß für Sicherheitsgurte
WO2001049144A1 (en) 1999-12-30 2001-07-12 Delphi Technologies, Inc. Seat restraint buckle assembly
US6550112B2 (en) * 2001-01-18 2003-04-22 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Closure for a seat belt
JP5653741B2 (ja) * 2010-12-15 2015-01-14 タカタ株式会社 バックルおよびこれを備えたシートベルト装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3605209A (en) * 1970-02-24 1971-09-20 Gateway Industries Safety belt buckle
US3716895A (en) * 1971-10-27 1973-02-20 Allied Chem Unitary seat belt buckle
US4068354A (en) * 1976-03-01 1978-01-17 Allied Chemical Corporation Safety belt buckle
NO138431C (no) * 1977-02-25 1978-09-06 Loyd S Industri As Laas for sikkerhetsbelte.
DE2740458C3 (de) * 1977-09-08 1983-12-29 Carl Stahl Gmbh & Co Kg, Gurt- Und Bandweberei, 7922 Herbrechtingen Gurtschloß, insbesondere für Sicherheitsgurte
FR2423176A1 (fr) * 1978-02-10 1979-11-16 Ferodo Sa Boucle de ceinture de securite
DE2818712C2 (de) * 1978-04-28 1984-06-14 Autoflug Gmbh, 2084 Rellingen Verschluß für Kraftfahrzeug-Sicherheitsgurte
DE2828082A1 (de) * 1978-06-27 1980-01-10 Stahl Gurt Bandweberei Gurtschloss, insbesondere fuer sicherheitsgurte
DE2923352A1 (de) * 1979-06-08 1980-12-11 Repa Feinstanzwerk Gmbh Gurtschloss fuer einen sicherheitsgurt
SE426018B (sv) * 1980-03-12 1982-12-06 Safety Transport Int Dev Spenne for sekerhetsbelte
GB2073810B (en) * 1980-04-15 1983-09-21 Wall Ltd Howard Buckle
FR2482430B1 (ja) * 1980-05-14 1983-12-23 Peugeot Aciers Et Outillage
SE447535B (sv) * 1980-06-16 1986-11-24 Stil Ind Ab Spenne for sekerhetsbelten med en lasbar kopplingsdel och en lasande kopplingsdel
US4358879A (en) * 1980-12-01 1982-11-16 General Motors Corporation Seat belt buckle
NO149985C (no) * 1982-04-26 1984-08-01 Loyd S Industri As Laas for sikkerhetsbelte.
SE451231B (sv) * 1982-12-23 1987-09-21 Autoliv Dev Lasanordning for sekerhetsselar i fordon
JPS6048811U (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 タカタ株式会社 シ−トベルト用ラツチバツクル
US4550474A (en) * 1983-11-21 1985-11-05 Gateway Industries, Inc. Safety belt buckle

Also Published As

Publication number Publication date
ES293215U (es) 1986-08-16
IT8647832A0 (it) 1986-03-27
US4733443A (en) 1988-03-29
IT1190247B (it) 1988-02-16
SE460250B (sv) 1989-09-25
JPH031174B2 (ja) 1991-01-09
AU573958B2 (en) 1988-06-23
SE8601254D0 (sv) 1986-03-18
SE8601254L (sv) 1986-09-29
NO851249L (no) 1986-09-29
NO155871B (no) 1987-03-09
GB8604665D0 (en) 1986-04-03
NO155871C (no) 1987-06-17
GB2173243B (en) 1989-03-30
AU5386886A (en) 1986-10-02
ES293215Y (es) 1987-05-01
DE3607397C2 (ja) 1988-11-24
GB2173243A (en) 1986-10-08
FR2579425B1 (fr) 1992-02-14
DE3607397A1 (de) 1986-10-09
FR2579425A1 (fr) 1986-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61263854A (ja) 安全ベルトの締結装置
US4889068A (en) Deceleration sensor
US5522619A (en) End release seat belt buckle having an inertia-sensitive locking mechanism
US5344096A (en) Safety belt restraining system for vehicles
JPH0450058A (ja) シートベルト装置のプリテンショナー
JPH10217912A (ja) 自動車搭乗者拘束装置
JPH0642845B2 (ja) 自動車の安全ベルトのためのバックル
JPH0777863B2 (ja) 車両のシ−トベルト装置
US4245376A (en) Lock for safety belts
US5454613A (en) Automatic locking device for an auxiliary seat
KR0181247B1 (ko) 안전띠 버클 작동체
JPS5934538Y2 (ja) 緊急時ロツク装置
JPH05278564A (ja) 安全ベルト用バックル
US4786079A (en) Web guide and emergency locking assembly
JPH0343894Y2 (ja)
US20240109510A1 (en) Extension unit
JPH0122501Y2 (ja)
US4438949A (en) Automatically fastening seatbelt system
US4460198A (en) Passive seatbelt system
JPH0872660A (ja) ヘッドレスト用衝撃緩和装置
JPH0122500Y2 (ja)
KR0124893Y1 (ko) 안전띠의 관성록킹 버클
JP2001150984A (ja) シートスライド装置のレッグ構造
JPS6058060B2 (ja) 安全ベルト案内機構用駆動装置
JPS5925404Y2 (ja) バツクル装置