JPS61263248A - 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに使用するリ−ドフレ−ム - Google Patents
樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに使用するリ−ドフレ−ムInfo
- Publication number
- JPS61263248A JPS61263248A JP10551385A JP10551385A JPS61263248A JP S61263248 A JPS61263248 A JP S61263248A JP 10551385 A JP10551385 A JP 10551385A JP 10551385 A JP10551385 A JP 10551385A JP S61263248 A JPS61263248 A JP S61263248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tie bar
- lead frame
- resin
- support
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに使
用するリードフレームに関し、特に安定しt絶線耐圧を
有する樹脂封止型半導体装置の製遣方法及びそれに使用
するリードフレームに関する。
用するリードフレームに関し、特に安定しt絶線耐圧を
有する樹脂封止型半導体装置の製遣方法及びそれに使用
するリードフレームに関する。
従来、この種の樹脂封止型半導体装置は、第3図に示す
構造を持っている。ここで1は半導体素子、2は基板支
持部、3は封止樹脂、4は外部リードである。この構造
では半導体装置裏面の樹脂厚さ全制御する為に外部リー
ド4に対し、基板支持部の他方に支持体固定用細条5t
−設け、外部リード4.支持体固定用細条5を挾持しつ
つトラノスファー成形を行なう。第4図は従来の樹脂封
止型半導体装置のリードフレームの例で例えば銅等の高
熱伝導度全極で一体成形されている。
構造を持っている。ここで1は半導体素子、2は基板支
持部、3は封止樹脂、4は外部リードである。この構造
では半導体装置裏面の樹脂厚さ全制御する為に外部リー
ド4に対し、基板支持部の他方に支持体固定用細条5t
−設け、外部リード4.支持体固定用細条5を挾持しつ
つトラノスファー成形を行なう。第4図は従来の樹脂封
止型半導体装置のリードフレームの例で例えば銅等の高
熱伝導度全極で一体成形されている。
上述した従来の樹脂封止型半導体装置ではタイバー、支
持体固定用細条を切断しt後も支持体固定用細条の切断
部が外部に寓出し比まま放置されるのでこの半導体装置
を所定放熱器体に取り付けt時その切断部での絶縁不良
を起こし易い。その為切断部を樹脂シーリング材で被覆
する方法が用いられるが、この方法では封止樹脂とシー
リング材の界面で剥離を起こし易く、安定し九品質金確
保することが難しい。又、切断部を酸等でニップフグ除
去する方法も用いられるがこの方法ではエッチ7グ量の
制御が難しく、一定の絶縁距離を維持することが難かし
い。この様に従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法で
は安定し九絶縁耐圧を確保する事が困難な上、工程が煩
雑化するという欠点があっto 本発明は上記欠点を除去し、タイバー分離部の絶縁距離
を精度良く制御でき、安定した絶縁耐圧を有する樹脂封
止型半導体装置及びそれに使用するリードフレームを提
供することを目的とする。
持体固定用細条を切断しt後も支持体固定用細条の切断
部が外部に寓出し比まま放置されるのでこの半導体装置
を所定放熱器体に取り付けt時その切断部での絶縁不良
を起こし易い。その為切断部を樹脂シーリング材で被覆
する方法が用いられるが、この方法では封止樹脂とシー
リング材の界面で剥離を起こし易く、安定し九品質金確
保することが難しい。又、切断部を酸等でニップフグ除
去する方法も用いられるがこの方法ではエッチ7グ量の
制御が難しく、一定の絶縁距離を維持することが難かし
い。この様に従来の樹脂封止型半導体装置の製造方法で
は安定し九絶縁耐圧を確保する事が困難な上、工程が煩
雑化するという欠点があっto 本発明は上記欠点を除去し、タイバー分離部の絶縁距離
を精度良く制御でき、安定した絶縁耐圧を有する樹脂封
止型半導体装置及びそれに使用するリードフレームを提
供することを目的とする。
本発明O第lの発明の樹脂封止型半導体装置の製造方法
は、放熱板を兼ねる基板支持部の一方の側から導出され
る外部リードに連なる第1のタイバーと前記基板支持部
の他方の側から導出される支持体固定用細条に連なる第
2のタイバーを有するリードフレームに於て、前記基板
支持部に運なる第1のタイバーを有する第1の部分と、
第2のタイバーを有する第2の部分より成り、前記第1
の部分と第2の部分が前記支持体固定用細条部で接着剤
により接合されているリードツレ−ムラ準備する工程と
、前記リードフレームに半導体素子を搭載、配線する工
程と、該半導体素子を搭載。
は、放熱板を兼ねる基板支持部の一方の側から導出され
る外部リードに連なる第1のタイバーと前記基板支持部
の他方の側から導出される支持体固定用細条に連なる第
2のタイバーを有するリードフレームに於て、前記基板
支持部に運なる第1のタイバーを有する第1の部分と、
第2のタイバーを有する第2の部分より成り、前記第1
の部分と第2の部分が前記支持体固定用細条部で接着剤
により接合されているリードツレ−ムラ準備する工程と
、前記リードフレームに半導体素子を搭載、配線する工
程と、該半導体素子を搭載。
配線し九リードフレームの前記外部リードと支持体固定
用細条を上下の金型で挾持し樹脂封止する工程と、前記
支持体固定用細条部の接合部分を加熱し前記接合部より
分断する工程とを含んで構成される。
用細条を上下の金型で挾持し樹脂封止する工程と、前記
支持体固定用細条部の接合部分を加熱し前記接合部より
分断する工程とを含んで構成される。
また、本発明の第2の発明のリードフレームは、放熱板
を兼ねる基板支持部の一方の側から導出される外部リー
ドに連なる第1のタイバーと前記基板支持部の他方の側
から導出される支持体固定用細条に連なる第2のタイバ
ーを有するリードフレームにおいて、前記基板支持部に
連なる第lのタイバーを有する第1の部分と、第2のタ
イバーを有する第2の部分より成り前記第1の部分と巣
2の部分が前記支持体固定用細条部で接着剤により接合
されることにより構成される。
を兼ねる基板支持部の一方の側から導出される外部リー
ドに連なる第1のタイバーと前記基板支持部の他方の側
から導出される支持体固定用細条に連なる第2のタイバ
ーを有するリードフレームにおいて、前記基板支持部に
連なる第lのタイバーを有する第1の部分と、第2のタ
イバーを有する第2の部分より成り前記第1の部分と巣
2の部分が前記支持体固定用細条部で接着剤により接合
されることにより構成される。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図及びwJ2図はそれぞれ本発明の一冥施例を説明
する几めの樹脂封止型半導体装置の断面図及びそれに使
用するリードフレームの平面図である。
する几めの樹脂封止型半導体装置の断面図及びそれに使
用するリードフレームの平面図である。
まず、第2図によるリードフレームを説明する、本実施
例のリードフレームは、第2図に示すように、基板支持
部2.外部リード4.第1のタイバー7を含む第1の部
分11と、第2のタイバー8を主とする第2C1分が支
持体固定用細条5の部分6で通常半導体素子マウント用
半田の融点より30℃〜100℃高い融点を持つ金属又
は高分子材料より成る接着剤で接合されることにより構
成されている。
例のリードフレームは、第2図に示すように、基板支持
部2.外部リード4.第1のタイバー7を含む第1の部
分11と、第2のタイバー8を主とする第2C1分が支
持体固定用細条5の部分6で通常半導体素子マウント用
半田の融点より30℃〜100℃高い融点を持つ金属又
は高分子材料より成る接着剤で接合されることにより構
成されている。
次に、第1図により前記リードフレームを使用した樹脂
封止型半導体装置の製造方法を説明する。
封止型半導体装置の製造方法を説明する。
まず、第1図に示すように、前記第2図に示し7p +
7−ドフンーム金準備し、次に、基板支持部上に半導体
素子1を搭載し、素子とリード間金配線する。次いで、
外部リード4と、支持体固定用細条5の接合部6t−外
れた部分を金型で挾持し樹脂成型を行う。次いでタイバ
一部8を加熱することにより接合部60接着剤を溶融せ
しめ、共通接続細条である支持体固定用細条を含む第2
の部分12を分離する。
7−ドフンーム金準備し、次に、基板支持部上に半導体
素子1を搭載し、素子とリード間金配線する。次いで、
外部リード4と、支持体固定用細条5の接合部6t−外
れた部分を金型で挾持し樹脂成型を行う。次いでタイバ
一部8を加熱することにより接合部60接着剤を溶融せ
しめ、共通接続細条である支持体固定用細条を含む第2
の部分12を分離する。
接合部6の位置は通常0.2 rnm程度の位置精度で
加工できるから、樹脂端から分離した接合部迄の距離り
は0.3mm程度の位置精度で制御できる。
加工できるから、樹脂端から分離した接合部迄の距離り
は0.3mm程度の位置精度で制御できる。
従って、放熱器体に取付は比時の絶縁距離をα3′mm
以内の精度で制御できるため、必要な絶縁距離に応じe
xt−設定すれば、安定し九絶縁耐圧を有する樹脂封止
型半導体装置が得られる。
以内の精度で制御できるため、必要な絶縁距離に応じe
xt−設定すれば、安定し九絶縁耐圧を有する樹脂封止
型半導体装置が得られる。
また、本実施例ではリードフレーム単位で一括処理が出
来るので絶縁耐圧をあげる几め煩雑な従来の工程の必要
がなくなり工程の簡略化ができる。
来るので絶縁耐圧をあげる几め煩雑な従来の工程の必要
がなくなり工程の簡略化ができる。
以上説明し危機に本発明は、支持体固定用細条の部分で
基板支持部と、m2のタイバ一部を接着し几リードフレ
ームを用い、樹脂成形後接着剤を加熱溶融してタイバー
を分離することにより、絶縁距離を精度良く制御でき、
安定し几絶縁耐圧金有する樹脂封止型半導体装置が得ら
れ、かつ工程を煩雑にすることもないという効果がある
。
基板支持部と、m2のタイバ一部を接着し几リードフレ
ームを用い、樹脂成形後接着剤を加熱溶融してタイバー
を分離することにより、絶縁距離を精度良く制御でき、
安定し几絶縁耐圧金有する樹脂封止型半導体装置が得ら
れ、かつ工程を煩雑にすることもないという効果がある
。
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の一冥施例を説明す
る九めの樹脂封止型半導体装置の断面図及びそれに使用
するリードフレームの平面図、第3図及び第4図はそれ
ぞれ従来例全説明するtめの従来の樹脂封止型半導体装
置の断面図及びそれに使用するリードフレームの平面図
である。 1・・・・・・半導体素子、2・・・・・・基板支持部
、3・・・・・・封止樹脂、4・・・・・・外部リード
、5・・・・・・支持体固定用細条、6・・・・・・リ
ードフレーム接続部、7・・・・・・第1のタイバー、
8・・・・・・iQ!2のタイバー、11・・・・・・
第1の部分、12・・・・・・m2の部分。
る九めの樹脂封止型半導体装置の断面図及びそれに使用
するリードフレームの平面図、第3図及び第4図はそれ
ぞれ従来例全説明するtめの従来の樹脂封止型半導体装
置の断面図及びそれに使用するリードフレームの平面図
である。 1・・・・・・半導体素子、2・・・・・・基板支持部
、3・・・・・・封止樹脂、4・・・・・・外部リード
、5・・・・・・支持体固定用細条、6・・・・・・リ
ードフレーム接続部、7・・・・・・第1のタイバー、
8・・・・・・iQ!2のタイバー、11・・・・・・
第1の部分、12・・・・・・m2の部分。
Claims (2)
- (1)放熱板を兼ねる基板支持部の一方の側から導出さ
れる外部リードに連なる第1のタイバーと前記基板支持
部の他方の側から導出される支持体固定用細条に連なる
第2のタイバーを有するリードフレームに於て、前記基
板支持部に連なる第1のタイバーを有する第1の部分と
、第2のタイバーを有する第2の部分より成り、前記第
1の部分と第2の部分が前記支持体固定用細条部で接着
剤により接合されているリードフレームを準備する工程
と、前記リードフレームに半導体素子を搭載、配線する
工程と、該半導体素子を搭載、配線したリードフレーム
の前記外部リードと支持体固定用細条を上下の金型で挾
持し樹脂封止する工程と、前記支持体固定用細条の接合
部分を加熱し前記接合部より分断する工程とを含むこと
を特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法。 - (2)放熱板を兼ねる基板支持部の一方の側から導出さ
れる外部リードに連なる第1のタイバーと前記基板支持
部の他方の側から導出される支持体固定用細条に連なる
第2のタイバーを有するリードフレームにおいて、前記
基板支持部に連なる第1のタイバーを有する第1の部分
と、第2のタイバーを有する第2の部分より成り前記第
1の部分と第2の部分が前記支持体固定用細条部で接着
剤により接合されていることを特徴とするリードフレー
ム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10551385A JPS61263248A (ja) | 1985-05-17 | 1985-05-17 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに使用するリ−ドフレ−ム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10551385A JPS61263248A (ja) | 1985-05-17 | 1985-05-17 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに使用するリ−ドフレ−ム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61263248A true JPS61263248A (ja) | 1986-11-21 |
Family
ID=14409680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10551385A Pending JPS61263248A (ja) | 1985-05-17 | 1985-05-17 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに使用するリ−ドフレ−ム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61263248A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0194629A (ja) * | 1987-10-06 | 1989-04-13 | Sanken Electric Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 |
-
1985
- 1985-05-17 JP JP10551385A patent/JPS61263248A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0194629A (ja) * | 1987-10-06 | 1989-04-13 | Sanken Electric Co Ltd | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 |
JPH0640557B2 (ja) * | 1987-10-06 | 1994-05-25 | サンケン電気株式会社 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0558655B2 (ja) | ||
JP2972096B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP4145322B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0455341B2 (ja) | ||
JPS6151933A (ja) | 半導体装置の製法 | |
JPH038113B2 (ja) | ||
JPH0582977B2 (ja) | ||
JPS61263248A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びそれに使用するリ−ドフレ−ム | |
JP2867954B2 (ja) | チップ型半導体装置の製造方法 | |
JP3127584B2 (ja) | 樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置 | |
JPH0945964A (ja) | チップマウント用led素子及びその製造方法 | |
JPH07201928A (ja) | フィルムキャリア及び半導体装置 | |
JPS60180127A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JP2000077591A (ja) | 半導体装置及びその組立方法 | |
JPH02246143A (ja) | リードフレーム | |
JPH0640557B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JPS60177656A (ja) | 半導体装置 | |
JPH03136356A (ja) | 半導体装置 | |
JP3434633B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JPH0290558A (ja) | リードフレーム | |
JPH02129952A (ja) | 樹脂封止形半導体装置の製造方法 | |
JPH0239462A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0213461B2 (ja) | ||
JPS6155778B2 (ja) | ||
JPH01133329A (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 |