JP3127584B2 - 樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置 - Google Patents

樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置

Info

Publication number
JP3127584B2
JP3127584B2 JP04189965A JP18996592A JP3127584B2 JP 3127584 B2 JP3127584 B2 JP 3127584B2 JP 04189965 A JP04189965 A JP 04189965A JP 18996592 A JP18996592 A JP 18996592A JP 3127584 B2 JP3127584 B2 JP 3127584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
semiconductor device
semiconductor element
lead
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04189965A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065726A (ja
Inventor
英雄 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP04189965A priority Critical patent/JP3127584B2/ja
Priority to US08/078,846 priority patent/US5436492A/en
Priority to TW085110784A priority patent/TW332348B/zh
Priority to KR1019930011357A priority patent/KR940006397A/ko
Publication of JPH065726A publication Critical patent/JPH065726A/ja
Priority to US08/392,222 priority patent/US5529959A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3127584B2 publication Critical patent/JP3127584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LSIや固体撮像素子
等の半導体素子をボンディングワイヤーにて配線し気密
封止して成る樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高い気密状態で集積回路やCCDセンサ
ー、リニアセンサー等の半導体素子を封止する中空パッ
ケージは、所定の気体が封入された中空空間を有するも
ので、この空間内に半導体素子を搭載することで、信頼
性の高い半導体装置を構成している。
【0003】この中空パッケージを用いた半導体装置を
図17の断面図に基づいて説明する。すなわち、この半
導体装置1は、おもにセラミックス等から成る基台3
と、この基台3上面の略中央部に搭載された半導体素子
2と、この半導体素子2の上方に配置された蓋4とから
構成されたもので、基台3上面の半導体素子2の周囲に
リード6が配置されるとともに、蓋4がこのリード6上
に接続された枠41を介して取り付けられている。
【0004】この枠41の高さに応じて蓋4と基台3と
間に空間が形成され、この空間内に半導体素子2が配置
された状態となる。また、リード6のインナーリード6
1がこの空間内に配置されており、半導体素子2とイン
ナーリード61とがボンディングワイヤー7にて接続さ
れる。これにより、ボンディングワイヤー7も空間内に
配置されることになる。空間内には所定の気体が封入さ
れており、半導体素子2やボンディングワイヤー7等を
湿気や有害物質等から保護している。CCDセンサーや
リニアセンサー等の光学的な半導体素子2を用いた半導
体装置1では、蓋4として透明なガラスが用いられてお
り、このガラスを透過した光が半導体素子2に到達する
ようになっている。
【0005】このセラミックス製の基台3上に金属製の
リード6を取り付けるには、例えば低融点ガラスを用
い、約400℃に加熱して融着している。さらに、リー
ド6上に枠41を取り付ける場合にも、この低融点ガラ
スを用いて融着している。また、インナーリード61か
ら外側に延設されたアウターリード62には、スズやハ
ンダ等の電気メッキ処理が施されており、外部の接続端
子との接続性の向上が図られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな中空パッケージを用いた半導体装置には、次のよう
な問題がある。すなわち、基台上にリードを取り付ける
際、約400℃に加熱して低融点ガラスを溶融するた
め、予めリードにスズやハンダ等の電気メッキ処理を施
しておくと、これらが溶融してしまう不都合が生じる。
また、この加熱によりリードの表面に酸化膜が形成され
るため、電気メッキ処理を施す前に、熱硫酸等を用いて
この酸化膜を除去するメッキ前処理を行う必要がある。
これを行うため、メッキ前処理が不要な部分にカバーテ
ーピングを行ったり、硫酸を洗い流す洗浄処理を行った
りする必要があり、工程数の増加につながる。このよう
な不都合を解消するため、基台とリードとの接続をハン
ダ等が溶融しない温度で行える樹脂シーラーを用いるこ
とが考えられる。しかし、樹脂シーラーでは、セラミッ
クス製の基台と金属製のリードとの密着性が十分に得ら
れないため、気密性を損なうことになる。
【0007】また、基台上の半導体素子の搭載部は、高
い平坦度を要求されるため、セラミックスの焼成の際
に、その条件を精度よくコントロールする必要がある。
しかし、このコントロールだけでは不十分であり、所望
の平坦度を得るために基台を研磨加工する必要がある。
このような工程数の増加から、半導体装置のコストダウ
ンを図るのが困難である。よって、本発明は高精度で、
しかもコストダウンが可能な中空パッケージを用いた半
導体装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を解決するために成された中空パッケージを用いた半
導体装置である。すなわち、この中空パッケージを用い
た半導体装置は、樹脂製の基台上面に設けられた搭載部
に半導体素子を接続し、半導体素子とボンディングワイ
ヤーを介して接続されるリードを基台に取り付け、この
基台上面に下部開口の凹部が形成された樹脂製の蓋を接
続して、凹部で半導体素子とボンディングワイヤーとを
包囲したもので、このリードのうち、ボンディングワイ
ヤーが接続されるインナーリードの接続面のみが基台の
上面と略同一平面上で露出し、接続面以外のインナーリ
ードは基台の内部に埋め込まれているとともに、インナ
ーリードから外方へ続くアウターリードが基台の側面略
中央から基台の外部へ延出しているものである。
【0009】また、半導体素子の搭載部を基台の上面よ
りわずかに高い凸状としたり、反対に基台の上面よりも
わずかに低い凹状とする。さらに、搭載部下方の基台の
厚さを、他の位置の基台の厚さよりも薄くしたり、搭載
部に金属製のダイパッドを設け、このダイパッド下方の
基台の厚さを他の基台の厚さよりも薄くしたり、ダイパ
ッドの裏面が露出するような放熱孔を穿設するものであ
る。
【0010】また、基台の上面のうち、蓋との接合部分
を他の部分に比べて低くしたり、アウターリードが基台
の裏面側に露出した状態で設置したり、アウターリード
を基台の側面から外側に延出して、その先端部を基台の
裏面側に折り曲げたものである。さらに、蓋の外側にお
ける基台の上面に、光学レンズ系の保持台を接続するも
のでもある。
【0011】
【作用】基台が樹脂にて形成されているため、基台上面
の平面度を容易に、しかも精度良くすることができる。
さらに、樹脂製の基台内部にインナーリードの接続面以
外が埋め込まれているため、基台と蓋との接合部を平坦
にすることができる。このため、基台と蓋との密着性が
高まり、空間内の気密性が向上する。また、インナーリ
ードの接続面のみが基台の上面と略同一平面上で露出
し、他の部分は基台の内部に埋め込まれているため、基
台の上面からリードが突出しないことになり、樹脂製の
基台を形成する際、金型のキャビティ形状を簡素化でき
るようになる。 さらに、インナーリードから外方へ続く
アウターリードが基台の側面略中央から基台の外部へ延
出していることから、基台によってインナーリードを強
固に保持することができ、アウターリードの曲げや切断
等の加工作業時に力が加わっても基台からのリード剥が
れを防止できるようになる。
【0012】また、基台上に設けられた半導体素子の搭
載部が凸状となっているため、半導体素子を搭載する際
の位置合わせを容易に行うことができる。また、搭載部
が凹状となっている場合には、半導体素子がこの凹状の
搭載部内に収まるため、半導体素子の側面に付着したダ
スト等を接着剤等で封入することができる。
【0013】さらに、搭載部下方の基台の厚さを、他の
位置の基台の厚さよりも薄くすることで、ここから半導
体素子の発熱が外部に逃げやすくなる。また、搭載部に
金属製のダイパッドが設けられている場合、ダイパッド
下方の基台を薄くしたり、ダイパッドの裏面が露出する
ような放熱孔を基台下部に設けることで、半導体素子か
らの発熱がダイパッドを介して放熱孔から外部に逃げや
すくなる。
【0014】また、基台の上面のうち、蓋との接触部分
が他の部分に比べて低く設けられているため、蓋を基台
に位置合わせしやすくなるとともに、蓋と基台との間に
付着する接着剤が中空パッケージ内にはみ出すことがな
い。さらに、アウターリードを基台の裏面側に露出した
り、基台の側面から裏面側に向けて折り曲げたりするこ
とにより、半導体装置の面実装を行うことができる。ま
た、蓋の外側における基台の上面に光学レンズ系の保持
台を接続することにより、基台上に搭載される半導体素
子と光学レンズ系との正確な位置合わせを行うことがで
きるとともに、光学レンズ系の焦点調整を容易に行うこ
とができるようになる。
【0015】
【実施例】以下に、本発明の中空パッケージを用いた半
導体装置の実施例を図に基づいて説明する。図1は、本
発明の中空パッケージを用いた半導体装置を説明する断
面図である。すなわち、この半導体装置1は樹脂製の基
台3と、この基台3の上面に取り付けられた蓋4の間に
中空の空間5が形成された中空パッケージから成るもの
である。
【0016】基台3の略中央部には半導体素子2が搭載
されており、基台3上の半導体素子2の周辺に複数のリ
ード6が設けられている。この半導体素子2の周囲を包
囲する状態に蓋4の下部に凹部40が形成されており、
凹部40と基台3との間で所定の空間5が形成されるこ
とになる。凹部40内、すなわち空間5内の基台3上面
と略同一平面上には、インナーリード61の接続部61
における接続面のみが露出しており、半導体素子2と
この接続面とがボンディングワイヤー7にて接続されて
いる。
【0017】また、インナーリード61の接続部61a
以外の部分は、途中から下方に折り曲げられており、基
台3内に埋め込まれている。さらに、下方に折り曲げら
れたインナーリード61は基台3内でさらに側方に折り
曲げられており、基台3の側面における略中央から外側
に向けてアウターリード62として延出している。この
ため、基台3と蓋4との間にインナーリード61が挟ま
れることなく、平坦な接合面が形成され、基台3と蓋4
との接続が確実に行われることになる。しかも、アウタ
ーリード62が基台3の側面の略中央から基台3の外部
へ延設されることから、基台3によってインナーリード
61を強固に保持することができ、アウターリード62
の曲げや切断等の加工作業時に力が加わっても基台3か
らインナーリード61が剥がれてしまうことを防止でき
るようになる。
【0018】この半導体装置1を製造するには、例えば
図2の斜視図に示すような単個または複数個取りのリー
ドフレーム10を用いる。すなわち、このリードフレー
ム10は、両側端にスプロケットホール11が形成され
た例えば長尺状の42アロイまたは銅材等のフレームに
複数のリード6を形成し、プレス加工等によりインナー
リード61部でクランク状に折り曲げたもので、インナ
ーリード61およびアウターリード62の表面に予めス
ズやハンダ等の電気メッキ処理を施したものである。し
かも、インナーリード61の接続部61aには、ボンデ
ィングワイヤーとの接続を容易にするためにリードフレ
ーム材またはメッキ上にアルミニウムクラッド層が形成
されている。このリードフレーム10を用いた本発明の
半導体装置1の製造方法を図3〜図5の断面図を用いて
順に説明する。
【0019】先ず、図3に示すように、先に述べたリー
ドフレーム10を金型の上型31と下型32との間に挟
持する。この際、上型31と下型32との間に形成され
たキャビティ30内にインナーリード61を配置すると
ともに、クランク状に折り曲げられたインナーリード6
1の接続部61aが上型31の内面に接触するようにす
る。この接触を確実にするために、クランク状に折り曲
げたインナーリード61の立ち上がり部分の長さを上型
31のキャビティ30高さよりもわずかに長くすればよ
い。そして、このキャビティ30内にモールド用の樹脂
を充填する。一般に、このモールド用の樹脂として低応
力タイプのエポキシ系樹脂等の熱硬化性樹脂または熱可
塑性樹脂を用いるのが望ましい。
【0020】これにより、インナーリード61が内部に
埋め込まれているとともに、接続部61aの表面(接続
面)のみが基台3の上面と略同一平面上で露出した基台
3を形成できる。なお、樹脂製の基台3上面は、図3の
上型31のキャビティ30内面の形状が転写されるた
め、このキャビティ30内面をソリのないように形成す
ることで、基台3の上面を平坦化することができる。
た、本実施形態のように、インナーリード61の接続面
のみが基台3の上面と略同一平面上で露出するよう基台
3を樹脂形成する場合、基台3の上面からリードが突出
しないことになり、樹脂製の基台3を形成する際、金型
(例えば、上型31)のキャビティ形状として基台3上
面に対応する部分のリードの逃げを考慮しなくてすみ、
金型形状の簡素化を図ることができる。この後、超高水
圧等による樹脂バリ取り作業により、インナーリード6
1の接続部61aや基台3周囲の樹脂バリを除去する。
【0021】次に、図4に示すように、基台3の上面に
半導体素子2を銀ペースト等により接着する。そして、
基台3の上面と略同一面上に設けられたインナーリード
61の接続部61a表面と半導体素子2とをボンディン
グワイヤー7にて接続する。
【0022】そして、図5に示すように、樹脂製の蓋4
を基台3の上面3aに取り付ける。すなわち、蓋4の下
面または基台3の上面3aに樹脂シーラーまたは紫外線
硬化型接着剤を塗布し、蓋4の凹部40が半導体素子2
およびボンディングワイヤー7を包囲するように取り付
ける。蓋4と基台3との接合面には、インナーリード6
1がない平坦な形状となっているため、樹脂シーラーま
たは紫外線硬化型接着剤で接着しても凹部40内の気密
性が十分得られることになる。なお、CCDセンサーや
リニアセンサー等の光学素子を用いた半導体装置1で
は、この蓋4として透明な樹脂やガラス成形品を用いれ
ばよい。
【0023】最後に、アウターリード62をプレス加工
等を用いて切断、折り曲げを行い、所定の形状に整形す
る。なお、この例では、最後にアウターリード62を切
断して個々の半導体装置1に分割したが、半導体素子2
を搭載する前にアウターリード62を切断して分割し、
その後の工程を個別に行ってもよい。
【0024】このような半導体装置1の製造方法では、
蓋4と基台3との接着に樹脂シーラーまたは紫外線硬化
型接着剤を用いることができるため、接着のための高温
加熱を要しない。すなわち、予めリードフレーム10に
スズやハンダ等の電気メッキ処理を施しておいても、溶
融してしまうことがない。
【0025】次に、本発明の他の例を説明する。先ず、
図6の断面図に示すように、この半導体装置1の基台3
上面に設けられた半導体素子2の搭載部8は、基台3の
上面よりのわずかに高い凸状となっている。これによ
り、半導体素子2を搭載部8上に配置する場合におい
て、その位置を確実に合わせることができる。
【0026】また、図7の断面図に示すような半導体装
置1は、半導体素子2の搭載部8が基台3の上面よりも
わずかに低い凹状となっている。この搭載部8に半導体
素子2を配置すると、半導体素子2が搭載部8内に埋ま
る状態となる。この状態で半導体素子2を銀ペースト等
により接着すると、半導体素子2の側面が銀ペースト等
により覆われることになる。半導体素子2の側面は、略
円形のウエハからチップ状の半導体素子2に切り出す際
のゴミや破片等が付着している。この半導体素子2の側
面が銀ペースト等により覆われることで、空間5内にゴ
ミや破片等が飛散しなくなり半導体素子2の表面に付着
するのを防止している。
【0027】次に、図8の断面図に示すような半導体装
置1は、基台3の半導体素子2下方に放熱孔9を設けた
ものである。これにより、半導体素子2下方の基台3の
厚さは、他の部分の厚さと比べて薄くなり、半導体素子
2により発生した熱が外部に逃げやすくなっている。特
に、樹脂製の基台3はセラミックス製の基台3に比べ3
0%程度熱放散が悪いため、このような放熱孔9を少な
くとも半導体素子2に形成された能動素子領域に対応す
る大きさ以上に設けることで熱放散を補い、半導体素子
2の特性劣化を防ぐことができる。この放熱孔9を形成
するには、基台3形成の際に下型32(図3参照)に放
熱孔9の形状に対応した凸型を設けておけばよい。
【0028】また、図9の断面図に示すような半導体装
置1は、半導体素子2の搭載部に金属製のダイパッド6
3が設けられたものである。すなわち、ダイパッド63
が設けられたリードフレームを用いて基台3を形成した
ものである。これにより、半導体素子2裏面から接地電
位をとることができるため、そのばらつきを低減するこ
とができる。
【0029】また、図10の断面図に示す半導体装置1
は、半導体素子2の搭載部に設けられたダイパッド63
下方の基台3の厚さが、他の部分の厚さに比べ薄く設け
られたもので、半導体素子2により発生した熱が外部に
逃げやすくなっていると同時に、半導体素子2裏面から
接地電位をとってそのばらつきを低減させているもので
ある。
【0030】また、図11は、ダイパッド63の裏面の
うち、大きくても半導体素子2の能動素子領域以内に対
応する部分が露出するような放熱孔9を形成しておくこ
とにより、半導体素子2から発生した熱がこの金属製の
ダイパッド63を介して外部に放出されることになる。
【0031】さらに、図12の断面図に示すように、基
台3の下部に放熱用キャップ9aを導電性接着剤等を用
いて取り付け、その一部をダイパッド63の裏面に接触
させることにより、放熱効果をさらに高めることができ
るとともに、接地電位のばらつきを低減できる。
【0032】このような、複雑な形状の基台3であって
も樹脂製であるため、金型のキャビティ形状を変えるこ
とにより容易に形成できる。また、基台3上面の半導体
素子2の搭載部8や、蓋4の接合部を必要に応じて梨地
にすることにより、銀ペーストや樹脂シーラーおよび紫
外線硬化型接着剤等の接着性を向上することもできる。
【0033】また、図13に示すような半導体装置1
は、基台3と蓋4との接合部分4aが基台3の他の上面
よりも低く設けられている。このため、接合部分4aに
樹脂シーラーや紫外線硬化型接着剤を塗布して蓋4を取
り付ける際に、この樹脂シーラーや紫外線硬化型接着剤
が空間5内にはみ出ることがない。さらに、蓋4をこの
接合部分4aに合わせることにより基台3との位置合わ
せを正確に行うことができる。
【0034】また、図14に示すような半導体装置1
は、インナーリード61から延設されたアウターリード
62が基台3の裏面側に露出した状態に設けられたもの
である。基台3を形成する際に、図3に示す上型31の
内面にインナーリード61の接続部61aを当接し、下
型32の内面にアウターリード62を当接してモールド
用の樹脂をキャビティ30内に充填する。これにより、
基台3の下面からアウターリード62が露出した基台3
が形成される。
【0035】また、図15に示すような半導体装置1
は、基台3の側面から延出するアウターリード62を下
方に折り曲げ、さらに先端部62aを基台3の裏面側に
折り曲げたものである。これらのように、アウターリー
ド62が基台3の裏面側に配置されている半導体装置1
は、プリント配線板等に面実装する場合に適している。
【0036】また、図16に示すような半導体装置1
は、基台3上に取り付けられた蓋4の外側にレンズ系の
保持台12が接続されたもので、高精度に形成された基
台3上面を基準にしてこの保持台12が取り付けられて
いる。すなわち、光学的な半導体素子を用いた半導体
装置1において、レンズ系のあおり精度およびバックフ
ォーカス精度を向上させることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の中空パッ
ケージを用いた半導体装置を用いれば次のような効果が
ある。樹脂製の基台を用いることにより、リードを基台
内部に埋め込むことができる。このため、基台と蓋との
接合面を平坦にすることができるため、樹脂シーラーま
たは紫外線硬化型接着剤を用いても空間の密封性を損な
うことがなく、耐湿性等に優れた半導体装置となる。し
かも、樹脂シーラーまたは紫外線硬化型接着剤を用いる
ことで、高温度による加熱接着を行う必要がなくなり、
リードフレームに予めスズやハンダ等の電気メッキ処理
を施すことができる。これにより、電気メッキ処理の工
程数を大幅に減少することができるため、半導体装置の
コストダウンを図ることが可能となる。
【0038】さらに、半導体素子の搭載部下方の基台に
放熱孔を設けることにより、樹脂製の基台であっても熱
放散の良い半導体装置となる。これにより、半導体装置
の信頼性向上を図ることが可能となる。また、アウター
リードが基台の裏面側に配置されることにより、半導体
装置の面実装が可能となる。さらに、基台上面の平面度
を高精度に形成できるため、レンズ系を有する半導体装
置において、基台上面を基準にしてレンズと半導体素子
との正確な位置合わせを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中空パッケージを用いた半導体装置を
説明する断面図である。
【図2】リードフレームを説明する斜視図である。
【図3】基台の形成を説明する断面図である。
【図4】半導体素子の搭載を説明する断面図である。
【図5】蓋による封止を説明する断面図である。
【図6】他の例を説明する断面図(その1)である。
【図7】他の例を説明する断面図(その2)である。
【図8】他の例を説明する断面図(その3)である。
【図9】他の例を説明する断面図(その4)である。
【図10】他の例を説明する断面図(その5)である。
【図11】他の例を説明する断面図(その6)である。
【図12】放熱用キャップを装着した状態の断面図であ
る。
【図13】他の例を説明する断面図(その7)である。
【図14】他の例を説明する断面図(その8)である。
【図15】他の例を説明する断面図(その9)である。
【図16】他の例を説明する断面図(その10)であ
る。
【図17】従来の中空パッケージを用いた半導体装置を
説明する断面図である。
【符号の説明】
1 半導体装置 2 半導体素子 3 基台 4 蓋 5 空間 6 リード 7 ボンディングワイヤー 10 リードフレーム 61 インナーリード 61a 接続部 62 アウターリード
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−11356(JP,A) 特開 昭51−97976(JP,A) 特開 昭63−131552(JP,A) 特開 昭60−245150(JP,A) 実開 昭50−133860(JP,U) 実開 平1−146625(JP,U) 実開 昭62−180949(JP,U) 実開 昭64−21574(JP,U) 実開 昭62−168648(JP,U) 実開 昭59−180447(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/02 H01L 23/08 H01L 23/12 H01L 23/50 H01L 27/14

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面の搭載部に半導体素子が接続された
    樹脂製の基台と、 前記基台に取り付けられ、前記半導体素子とボンディン
    グワイヤーにて接続されたリードと、 前記基台の上面に接続され、前記半導体素子と前記ボン
    ディングワイヤーとの周囲を包囲する下部開口の凹部が
    形成された蓋とから成る樹脂製中空パッケージを用いた
    半導体装置において、前記リードのうち、前記ボンディングワイヤーが接続さ
    れるインナーリードの接続面のみが前記基台の上面と略
    同一平面上で露出し、前記接続面以外のインナーリード
    は前記基台の内部に埋め込まれているとともに、前記イ
    ンナーリードから外方へ続くアウターリードが前記基台
    の側面略中央から前記基台の外部へ延出している ことを
    特徴とする樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記搭載部が前記基台の上面よりもわず
    かに高い凸状となっていることを特徴とする請求項1記
    載の樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記搭載部が前記基台の上面よりもわず
    かに低い凹状となっていることを特徴とする請求項1記
    載の樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記搭載部下方の基台の厚さが、他の位
    置の基台の厚さよりも薄くなっていることを特徴とする
    請求項1記載の樹脂製中空パッケージを用いた半導体装
    置。
  5. 【請求項5】 前記搭載部には金属製のダイパッドが設
    けられていることを特徴とする請求項1記載の樹脂製中
    空パッケージを用いた半導体装置。
  6. 【請求項6】 前記ダイパッド下方の基台の厚さが他の
    位置の基台の厚さよりも薄くなていることを特徴とする
    請求項5記載の樹脂製中空パッケージを用いた半導体装
    置。
  7. 【請求項7】 前記ダイパッド下方の基台には前記ダイ
    パッドの裏面が露出するような放熱孔が穿設されている
    ことを特徴とする請求項5記載の樹脂製中空パッケージ
    を用いた半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記基台の上面のうち、前記蓋との接合
    部分が他の部分と比べて低くなっていることを特徴とす
    る請求項1記載の樹脂製中空パッケージを用いた半導体
    装置。
  9. 【請求項9】 前記アウターリードが前記基台の裏面側
    露出した状態で設置されていることを特徴とする請求
    項1記載の樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記アウターリードが前記基台の側面
    から外側へ延出しているとともに、前記アウターリード
    の先端部が前記基台の裏面側に折り曲げられていること
    を特徴とする請求項1記載の樹脂製中空パッケージを用
    いた半導体装置。
  11. 【請求項11】 前記蓋の外側における前記基台の上面
    に、光学レンズ系の保持台が接続されていることを特徴
    とする請求項1記載の樹脂製中空パッケージを用いた半
    導体装置。
JP04189965A 1992-06-23 1992-06-23 樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置 Expired - Lifetime JP3127584B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04189965A JP3127584B2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置
US08/078,846 US5436492A (en) 1992-06-23 1993-06-21 Charge-coupled device image sensor
TW085110784A TW332348B (en) 1992-06-23 1993-06-21 Manufacturing method for solid state motion picture device provides a highly accurate and low cost solid state motion picture device by use of empty package made of resin.
KR1019930011357A KR940006397A (ko) 1992-06-23 1993-06-22 고체촬상장치 및 그 제조방법
US08/392,222 US5529959A (en) 1992-06-23 1995-02-22 Charge-coupled device image sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04189965A JP3127584B2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065726A JPH065726A (ja) 1994-01-14
JP3127584B2 true JP3127584B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=16250152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04189965A Expired - Lifetime JP3127584B2 (ja) 1992-06-23 1992-06-23 樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127584B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004325B2 (en) 2001-05-08 2006-02-28 Nec Compound Semiconductor Devices, Ltd. Resin-molded package with cavity structure

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010058590A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 마이클 디. 오브라이언 리드 프레임을 이용한 전하결합소자용 패키지 및 그 주연리드 구조
KR100541654B1 (ko) * 2003-12-02 2006-01-12 삼성전자주식회사 배선기판 및 이를 이용한 고체 촬상용 반도체 장치
TW200739165A (en) * 2006-04-11 2007-10-16 Chicony Electronic Co Ltd Lens module of camera and its fabricating method
JP2009295862A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Mitsubishi Electric Corp 高周波樹脂パッケージ
JP5722161B2 (ja) * 2011-08-24 2015-05-20 株式会社東海理化電機製作所 筐体
JP6837330B2 (ja) * 2016-12-21 2021-03-03 旭化成エレクトロニクス株式会社 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7004325B2 (en) 2001-05-08 2006-02-28 Nec Compound Semiconductor Devices, Ltd. Resin-molded package with cavity structure
US7187073B2 (en) 2001-05-08 2007-03-06 Nec Electronics Corporation Resin-molded package with cavity structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065726A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100294719B1 (ko) 수지밀봉형 반도체장치 및 그 제조방법, 리드프레임
US5436492A (en) Charge-coupled device image sensor
US4355463A (en) Process for hermetically encapsulating semiconductor devices
KR100500919B1 (ko) 수지봉입형 반도체장치 및 그 제조방법
KR100864781B1 (ko) 반도체 장치
JPH08148603A (ja) ボールグリッドアレイ型半導体装置およびその製造方法
JPH09252065A (ja) 半導体装置及びその製造方法及び基板フレーム
GB2317989A (en) Lead frames for semiconductor packages
KR100231934B1 (ko) 반도체 장치
JPH0455341B2 (ja)
JP3127584B2 (ja) 樹脂製中空パッケージを用いた半導体装置
US4470507A (en) Assembly tape for hermetic tape packaging semiconductor devices
JP2792377B2 (ja) 半導体装置
KR100237912B1 (ko) 패키지 반도체, 그것을 이용한 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH06342816A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びにそれらに用いるリードフレーム
JP2682830B2 (ja) 固体撮像装置
JPH065717B2 (ja) 固 体 撮 像 装 置
JP2005159136A (ja) Cob実装用の枠体、パッケージ実装用の枠体、及び半導体装置
JP2503029B2 (ja) 薄型構造の半導体装置の製造方法
JP3201063B2 (ja) 半導体装置
KR20040075683A (ko) 전력용 반도체모듈패키지 및 그 제조방법
JP2567886B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH083016Y2 (ja) 半導体用リードフレーム
KR19980083259A (ko) 칩 싸이즈 반도체 패키지의 구조 및 그 제조 방법
JP3682756B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12