JPH02129952A - 樹脂封止形半導体装置の製造方法 - Google Patents

樹脂封止形半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02129952A
JPH02129952A JP28345288A JP28345288A JPH02129952A JP H02129952 A JPH02129952 A JP H02129952A JP 28345288 A JP28345288 A JP 28345288A JP 28345288 A JP28345288 A JP 28345288A JP H02129952 A JPH02129952 A JP H02129952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor chip
section
semiconductor device
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28345288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777248B2 (ja
Inventor
Mitsuo Furuhata
降籏 光男
Kenji Motai
甕 建志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63283452A priority Critical patent/JPH0777248B2/ja
Publication of JPH02129952A publication Critical patent/JPH02129952A/ja
Publication of JPH0777248B2 publication Critical patent/JPH0777248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、外形が例えばTo−220形のような半導
体装置のための製造工程を利用する、小形な表面実装形
樹脂封止形半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
リードフレームを用い、そのマウント部に半導体チップ
を実装し、樹脂封止を施した後に分離する製造方法は全
組立工程の自動化が可能である。
この製造方法のおよその工程は、半導体チップの製造と
並行するリードフレームの製造、リードフレームの各マ
ウント部に半導体チップの固着(グイボンディング工程
)、半導体チップと外部リードとのワイヤによる接続(
ワイヤボンディング工程)、半導体チップ等の表面処理
、トランスファモールド等による樹脂封止、リードフレ
ームの連結部分離等からなり、更にその後に試験・捺印
・梱包・出荷をする。
前記製造方法は、低原価で多量生産をすることができる
が、反面、各工程のための製造設備、治工具類は高価で
あるばかりでなく工程の変更に長時間を要し、場合によ
ってはほとんど無人運転で1日24時間操業する場合に
は操業率の低下が大きい。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来の゛技術において、前記自動化された製造工
程によってTo−220形半導体装置又は表面実装形半
導体装置を生産する場合がある。そして両者は外部放熱
部の有無及び外部リードの形状のみが異るが、マウント
部、半導体チップ、樹脂封止部の形状が同一であるよう
な場合でも、前記自動化された製造工程を別個に計画し
、治工具類を変え、製造設備の再調整を行わなければな
らない。
前記両者をそれぞれ多量生産する時には良いが、表面実
装形半導体装置の生産量が少い場合は極めて生産性が悪
い。そこで、自動化製造工程で製造した例えばTo−2
20形半導体装置の外部放熱部をカッタ等で切断して表
面実装形に改造することもあるが、切断時の応力が半導
体チップに及び、樹脂との密着度も低下する等の問題が
ある。
この発明の目的は、例えば樹脂封止形半導体装置であっ
て、外部放熱部と外部リード部とを備え、さらにマウン
ト部である金属基板が裏面において露出するような半導
体装置の製造工程を活用して、小形な表面実装形半導体
装置を品質を維持して経済的に少量生産する製造方法を
得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の樹脂封止形半導体装置の製造方法は、マウン
ト部と、その一方の取付穴付きの外部放熱部と、他方の
外部リード部とを備えたリードフレームに半導体チップ
を実装して樹脂封止を施し、この樹脂封止部の裏面に前
記マウント部の金属基板を露出させる樹脂封止形半導体
装置の製造方法において、 前記半導体チップを実装する前に、前記外部放熱部に切
断用の断面の小さい部分を予め設け、樹脂封止後にこの
断面の小さい部分において前記外部放熱部を切断し、前
記外部リード部先端を前記樹脂封止部の裏面の延長面上
に達するように折り曲げて切断するものである。
〔作用〕
本発明に係るリードフレームの形状は従来のハートフレ
ーム形状と放熱部の断面の小さい部分を除いて他は全て
連結部等も含めて同一であり、半導体チップの内線回路
構造が異っても例えばT。
−220形などの外形の樹脂封止形半導体装置のための
自動化された工程と設備を完全に活用できる。そのよう
な多量生産設備により小形な表面実装形半導体装置を経
済的に少量生産することができるとともに、断面の小さ
い部分の切断による外力が少さい為に内部の半導体チッ
プに悪影響がなく、樹脂との密着度の低下の恐れがない
。外部放熱部が切断されてもマウント部をプリント基板
等にはんだ付は等するので放熱特性も良い。
〔実施例〕
第1図は実施例の工程図、第2図は実施例になる物の断
面図、第3図は第1図の(b)に相当する異る実施例の
一製造工程図、第4図は更に異る実施例の一製造工程中
の半導体装置の長大と取付穴の部分図である。
この実施例の工程も、前記〔従来の技術〕で説明した工
程を持つ。すなわち半導体チップの製造と並行するリー
ドフレームの製造、リードフレームの各マウント部に半
導体チップの固着(グイボンディング工程)、半導体チ
ップと外部リードとのワイヤによる接続(ワイヤボンデ
ィング工程)、半導体チップ等の表面処理、トランスフ
ァモールド等による樹脂封止、リードフレームの連結部
分離等からなる。
しかし、第1図の(a)ワイヤボンディング工程の図に
も現れているように、こ〜で用いられるリードフレーム
1はリードフレームの製造工程で予めTO−220形用
リードフレームに長穴2aが外部放熱部3に設けられ、
それだけ断面の小さい部分2を備えている。長穴2aは
リードフレームの全形と同時に打ち抜いてもよいし、T
O−220形リードフレームに長穴2aのみをパンチ加
工してもよい。
断面の小さい部分2と長穴2aとを除(ほかは従来と同
一であって、リードフレームエはマウント部4と取付穴
5を設けた外部放熱部3と外部リード6a、6bとを備
え、これらの単位のものは連結部7a、7b、7Cで連
結されてリードフレーム1が形成されている。(a)ワ
イヤボンディング工程の図で示すようにマウント部4に
半導体チップ8をグイボンディングしたものにワイヤ9
が接続される。
第1図(b)はトランスファモールドにより樹脂封止を
施し、各半導体素子ごとに連結部78〜7cで分離を行
った工程を示す、TO−220形ではこの後試験工程に
入るが、この実施例では(c)切断工程が特に設けられ
る。
この工程(c)では、長穴2aのある断面の小さい部分
2が切断線11で切断され、取付穴5を設けた外部放熱
部3の大部分はなくなり、残余部分3aのみとなる。同
時に又は前後して外部リード6a 、6bの折り曲げ、
切断等の加工がなされ外部リード6xとなる。
第2図は第1図の(C)切断工程後の断面を示し、樹脂
封止部10の裏面にマウント部4が露出し、その面の延
長上に加工された外部リード6xが達している。
第3図は断面の小さい部分2を一対の切欠け2Cで形成
する態様を示す。また長大2aと取付穴5とを第4図の
ように連結してもよい。
〔発明の効果〕
この発明は、マウント部と、その一方の取付穴付きの外
部放熱部と、他方の外部リード部とを備えたリードフレ
ームに半導体チップを実装して樹脂封止を施し、この樹
脂封止部の裏面に前記マウント部の金属基板を露出させ
る樹脂封止形半導体装置の製造方法において、 前記半導体チップを実装する前に、前記外部放熱部に切
断用の断面の小さい部分を予め設け、樹脂封止後にこの
断面の小さい部分において前記外部放熱部を切断し、前
記外部リード部先端を前記樹脂封止部の裏面の延長面上
に達するように折り曲げて切断するようにしたので、例
えばTO−220形のための自動化された多量生産用設
備と工程を活用して小形な表面実装形半導体装置を例え
小量でも生産することができるという効果があり、新た
に設備と治工具類を導入することなく共用できるという
効果がある。そして外部放熱部の切断の力が半導体装置
を害うということがないという効果があり、小形になる
のでプリント基板等の実装密度が向上するという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の工程図、第2図は実施例になる物の断
面図、第3図は第1図の(b)に相当する異る実施例の
一製造工程図、第4図は更に異る実施例の一製造工程中
の半導体装置の長大と取付穴の部分図である。 1・・・リードフレーム、2・・・断面の小さい部分、
3・・・外部放熱部、4・・・マウント部、6a、6b
。 6X・・・外部リード、8・・・半導体チップ、10・
・・樹脂封止部。 1  +1−ト″フL・−141 (a)′;+1′ヤボンテインク1才1(b)分離工程 (C)切折工程 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)マウント部と、その一方の取付穴付きの外部放熱部
    と、他方の外部リード部とを備えたリードフレームに半
    導体チップを実装して樹脂封止を施し、この樹脂封止部
    の裏面に前記マウント部の金属基板を露出させる樹脂封
    止形半導体装置の製造方法において、 前記半導体チップを実装する前に、前記外部放熱部に切
    断用の断面の小さい部分を予め設け、樹脂封止後にこの
    断面の小さい部分において前記外部放熱部を切断し、前
    記外部リード部先端を前記樹脂封止部の裏面の延長面上
    に達するように折り曲げて切断することを特徴とする樹
    脂封止形半導体装置の製造方法。
JP63283452A 1988-11-09 1988-11-09 樹脂封止形半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0777248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283452A JPH0777248B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 樹脂封止形半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63283452A JPH0777248B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 樹脂封止形半導体装置及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24447696A Division JP3019000B2 (ja) 1996-09-17 1996-09-17 樹脂封止形半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02129952A true JPH02129952A (ja) 1990-05-18
JPH0777248B2 JPH0777248B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=17665729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63283452A Expired - Lifetime JPH0777248B2 (ja) 1988-11-09 1988-11-09 樹脂封止形半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777248B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137360A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Maruenu Kk ワイパー
US8015656B2 (en) 2007-02-28 2011-09-13 Mitsuba Corporation Wiper blade

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178352A (en) * 1981-04-28 1982-11-02 Matsushita Electronics Corp Manufacture of resin sealing type semiconductor device and lead frame employed thereon
JPS58186958A (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 Nec Corp 半導体装置
JPS601855A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Fuji Electric Co Ltd 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JPS60226154A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Matsushita Electronics Corp 樹脂封止型半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178352A (en) * 1981-04-28 1982-11-02 Matsushita Electronics Corp Manufacture of resin sealing type semiconductor device and lead frame employed thereon
JPS58186958A (ja) * 1982-04-26 1983-11-01 Nec Corp 半導体装置
JPS601855A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Fuji Electric Co Ltd 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JPS60226154A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Matsushita Electronics Corp 樹脂封止型半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007137360A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Maruenu Kk ワイパー
US8015656B2 (en) 2007-02-28 2011-09-13 Mitsuba Corporation Wiper blade

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777248B2 (ja) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100552353B1 (ko) 리이드프레임및그것을사용한반도체집적회로장치와그제조방법
US8659146B2 (en) Lead frame based, over-molded semiconductor package with integrated through hole technology (THT) heat spreader pin(s) and associated method of manufacturing
US7402459B2 (en) Quad flat no-lead (QFN) chip package assembly apparatus and method
JPS629639A (ja) 半導体装置の製造方法
US9363901B2 (en) Making a plurality of integrated circuit packages
JPH07169903A (ja) 集積回路パッケージ
JPH11330313A (ja) 半導体装置の製造方法及びその構造、該方法に用いるリードフレーム
US20120112333A1 (en) Semiconductor device with nested rows of contacts
US20040089923A1 (en) Semiconductor device and its manufacturing method
JPS58218149A (ja) 樹脂封止ダイオ−ド用リ−ドフレ−ム
US20190355651A1 (en) Two sided bondable lead frame
US20190229044A1 (en) Lead frame with plated lead tips
JPH02129952A (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
US20070134845A1 (en) Method of forming molded resin semiconductor device
JP3019000B2 (ja) 樹脂封止形半導体装置の製造方法
JP2001135767A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0778903A (ja) 混成集積回路におけるバイアス電圧の供給方法
JP4311294B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP2002246531A (ja) リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH0228356A (ja) 表面実装型半導体装置及びその製造方法
JPH06295972A (ja) ハイブリッドicのリードフレームの位置決め構造及びハイブリッドicの製造方法
JPS62226649A (ja) ハイブリツド型半導体装置
JPH06268142A (ja) 半導体装置
JP2001308254A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2022086084A (ja) 電子回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 14