JPS61247359A - かまぼこ - Google Patents

かまぼこ

Info

Publication number
JPS61247359A
JPS61247359A JP60087255A JP8725585A JPS61247359A JP S61247359 A JPS61247359 A JP S61247359A JP 60087255 A JP60087255 A JP 60087255A JP 8725585 A JP8725585 A JP 8725585A JP S61247359 A JPS61247359 A JP S61247359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kamaboko
unit
different
materials
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60087255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574335B2 (ja
Inventor
Chikako Hoashi
保芦 千香子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIYOUBEE KK
Original Assignee
SHIYOUBEE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIYOUBEE KK filed Critical SHIYOUBEE KK
Priority to JP60087255A priority Critical patent/JPS61247359A/ja
Publication of JPS61247359A publication Critical patent/JPS61247359A/ja
Publication of JPH0574335B2 publication Critical patent/JPH0574335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、多数の素材を結着してなるかまぼこに関する
「従来技術およびその問題点」 従来より、かまぼこは、スケトウダラ、グチ、サメ、ヒ
ラメ、ホッケ等の原料魚またはそれらより製造したすり
身を使用し、これに2〜4%の食塩を加えて塙摺りを行
ない、食塩可溶性蛋白を抽出してゲル化を行なわせ、適
宜形状に成形して、坐りを行ない、加熱することによっ
て製造されている。
近年、かまぼこを線状に形成し、それを結束させたカニ
足と呼ばれる製品が注目を浴びている。
この製品は、かまぼこにカニ肉フレーバー等を添加し、
あたかもカニの足固のような食感を有している。また、
あらかじめ成形固化したかまぼこを結着剤を介して互い
に結着させたものも提案され含有させることにより、テ
クスチャーを改善しようとするものである・ しかしながら、上記のようなかまぼこは、いずれも材質
が全体的にほとんど同じもので形成されていたので、よ
り多様性に富んだ食感を付与することができなかった0
例えばカニ足の場合、線状をなすそれぞれの素材が同じ
材質でできているので、噛み切るときの歯ごたえに変化
がなく、太い筋肉taM1と細い筋肉繊維とが混じって
なる実際のカニ肉とはテクスチャーが異なるものとなっ
ていた。また、あらかじめ成形固化したかまぼこを結着
させたものにしても、味覚の変化に乏しいという問題点
があった。
。「発明の目的」 本発明の目的は、より食感に多様性をもたらすことがで
きるようにしたかまぼこを提供することにある。
「発明の構成」 本発明によるかまぼこは、食感の異なる多数の単位素材
が結着されていることを特徴とする。
したがって、食感の異なる単位素材の組合せにより、所
望の味覚やテクスチャーを形成することができる。また
、例えばカニ足のような製品については、硬さの異なる
線状の単位素材を組合せることにより、実際のカニの定
向のテクスチャーにより近いものとすることができる。
本発明の好ましい態様について説明すれば、前記単位素
材は、線状または粒状とすることができる。線状の単位
素材を例えば結束させて結着させれば、いわゆるカニ足
の如き製品となる。また、線状の単位素材をラツダムに
結着させれば、スポンジ状あるいはマット状の製品とな
る。さらに、粒状の単位素材を結着させれば、おはぎの
ような組織を有する製品となる。
また、前記単位素材は、油脂含有量の異なるものとする
ことができる。油脂含有量が多くなるに従ってテクスチ
ャーはソフトになる傾向がある。
したがって、油脂含有量の異なる単位素材を組合せるこ
とにより、部分的に硬さの異なる変化に富んだテクスチ
ャーを得ることができる。
さらに、前記単位素材は、調味料、フレーバー等の添加
物の異なるものとすることができる。このように、味覚
の異なった単位素材を組合せるようにすれば、部分的に
味覚の異なるものとなり、より新鮮な味覚をかもしだす
ことができる。さらに、単位素材の組合せや配合割合を
変えるだけで異なる味覚を有する製品を得ることができ
る。
そして、単位素材の結着構造は、半固化状態で互いに結
着された後、完全に固化されたものでもよく、あるいは
結着剤を介して互いに結着されたものでもよい。
本発明のかまぼこの製造方法の一例を説明すると、スケ
ソウダラ、グチ、サメ、ヒラメ、ホッケ等の原料魚また
はそれらより製造したすり身に、食塩を2〜4%添加し
、さらに、澱粉、卵白、油脂などの副材料や、グルタミ
ン酸ソーダ、グリシン、砂糖、しょうゆ、ソース、各種
フレーバーなどの味付は材料等を添加し、攪拌機によっ
て練成して原料ペーストを製造する。この場合、油脂の
含有量を変えたり、味付は材料の種類を変えたりして複
数種類の原料ペーストを製造する。なお、原料ペースト
中には、イカ、タコ、貝、のり、えび、畜肉、野菜のペ
ースト、セルロース等の繊維状物質などを入れてもよい
、この原料ペーストを押出し成形機などから適宜形状に
押出し、必要に応じて切断して、例えば線状や粒状の単
位素材を形成する。こうして得た食感の異なる単位素材
を複数種類組合せて結着させるのであるが、結着は例え
ば坐り半分の状態で結着させて加熱固化してもよい、ま
た、単位素材を一旦加熱固化し、それらの単位素材を魚
肉すり身を結着剤として結着させ、加熱固化してもよい
「発明の実施例」 第1図には、本発明によるかまぼこの一実施例が示され
ている。このかまぼこ1は、線状に形成された多数の単
位素材2a、2bが集束され結着されてできている。そ
して、単位素材2aは油脂を含有しないものからなり、
単位素材2bは油脂を含有するものからなっている。こ
のかまぼこlは、食べたとき、単位素材2aが比較的硬
く、単位素材2bが比較的軟らかいので1部分的に噛み
ごたえが異なり、実際。カニの定向に近い変化に富んだ
テクスチャーとなっている。
このかまぼこの製造法について説明すると、スケトウダ
ラの加塩すり身100重量部に対して、食塩1.5重量
部、澱粉5重量部、砂糖3量量部、カニ肉フレーバー少
量、水30重量部を添加し、攪拌機にて混合して油脂を
含有しない原料ペーストを形成する。また、上記配合に
おいて、さらに植物油30重量部を添加して油脂を含有
する原料ペーストを形成する。そして、第2図に示すよ
うに、各原料ペーストを押出し成形装置によりシート状
に成形し、このシート3の片面に所定間隔で多数のスリ
ット4を形成する。さらに、第3図に示すように、複数
枚のシート3を重ね合せ、棒状にまるめて結着させる。
この場合、油脂を含有する原料ペーストからなるシート
と、油脂を含有しない原料ペーストからなるシートとを
組合せるようにする。こうして棒状に成形した後、加熱
固化することにより、かまぼこlを得ることができる。
なお、上記において、シート3を完全に線状に切断して
から結束させて結着してもよい、また、油脂を含有しな
い単位素材2aをより硬い歯ごたえとするため、セルロ
ース等の繊維素材などを添加してもよい、また、単位素
材2aと2bとの太さを変えるようにしてもよい。
第4図には本発明のかまぼこの他の実施例が示されてい
る。この実施例では、第1図の実施例における単位素材
2a、2bを結束させてから、その外周部に魚肉すり身
からなる結着剤5を塗布し、これを加熱固化して形°成
されている。したがって、この場合、単位素材2a、2
bは結着剤5を介して互いに結着されている。
第5図には本発明によるかまぼこのさらに他の実施例が
示きれている。この実施例では、単位素材2a、2b、
2Cがそれぞれ粒状に形成されており、単位素材2aは
魚肉すり身中にいか肉を含有し、単位素材2bは魚肉す
り身中にえび肉を含有し、単位素材2Cは魚肉すり身中
にカニ肉のフレーバーを含有している。そして、単位素
材2a、2b、2Cは、坐り半分の状態で互いに結着さ
れ、加熱固化されている。このかまぼこlは、各単位素
材2a、2b、2゜により味が異なり、変化に富んだ新
鮮な味覚が得られる。
第6図には本発明によるかまぼこのさらにまた他の実施
例が示されている。この実施例では、断面が半円形状を
なす通常のかまぼこの組織B中に粒状をなす単位素材2
a、2b、2Cが多数埋設されている。したがって、こ
の場合にはかまぼこの組織Bが実質的に結着剤となって
いる。そして、単位素材2aは魚肉すり身中に油脂を3
0重量%含有し、単位素材2bは魚肉すり身中に砂糖を
10重量%含有し、単位素材2Cは魚肉すり身中に香辛
料を含有している。このように、かまぼこ中に種々の味
付けがなされた多数の単位素材2a、2b、2Cを埋設
させることにより、自由な味付けが可能となる。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、食感の異なる多
数の単位素材が結着されているので、テクスチャーや味
覚を部分的に変化させて、より多様化した食感を得るこ
とができる。さらに、食感の異なる単位素材の組合せや
配合組成を変えるだけで、所望の味覚やテクスチャーを
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるかまぼこの一実施例を示す斜視図
、第2図は同かまぼこの製造に際し、原料ペーストをシ
ート状に成形した状態を示す斜視図、第3図は同かまぼ
この製造に際し、シートを重ねた状態を示す側面図、第
4図は本発明によるかまぼこの他の実施例を示す断面図
、第5図は本発明によるかまぼこのさらに他の実施例を
示す斜視図、第8図は本発明によるかまぼこのさらにま
た他の実施例を示す斜視図である。 図中、1はかまぼこ、2a、2bは単位素材、5は結着
剤である。 特許出願人    保芦 千香子 代理人     弁理士 松井 茂 同      弁理士 三浦邦夫 第5図 第6図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)食感の異なる多数の単位素材が結着されているこ
    とを特徴とするかまぼこ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記単位素材は
    、線状または粒状をなすかまぼこ。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項において、前
    記単位素材は、油脂含有量の異なるものからなるかまぼ
    こ。
  4. (4)特許請求の範囲第1項または第2項において、前
    記単位素材は、調味料、フレーバー等の添加物の異なる
    ものからなるかまぼこ。
  5. (5)特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか一
    において、前記単位素材は、半固化状態で互いに結着さ
    れた後、完全に固化されたものであるかまぼこ。
  6. (6)特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか一
    において、前記単位素材は、結着剤を介しれか一におい
    て、前記単位素材は、結着剤を介して互いに結着された
    ものであるかまぼこ。
JP60087255A 1985-04-23 1985-04-23 かまぼこ Granted JPS61247359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087255A JPS61247359A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 かまぼこ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087255A JPS61247359A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 かまぼこ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61247359A true JPS61247359A (ja) 1986-11-04
JPH0574335B2 JPH0574335B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=13909677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087255A Granted JPS61247359A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 かまぼこ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61247359A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177768A (ja) * 1987-01-16 1988-07-21 Shiyoubee:Kk 種物入り魚肉練製品
JPS63269965A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Shiyoubee:Kk カニ足かまぼこの製造方法
KR100396290B1 (ko) * 2001-02-16 2003-08-27 주식회사 환공식품 내부충진물을 주입한 어묵 및 그 제조방법
KR100861722B1 (ko) 2007-01-31 2008-10-06 홍영삼 굴을 주재로 한 어묵의 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112546A (en) * 1975-03-28 1976-10-05 Taiyo Fishery Co Ltd Meat product having edible texture like meat of crab or eyes of scallops and method of producing same
JPS58198273A (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 Maruzen:Kk 長期保存性カニ肉様かまぼこの製法
JPS5939272A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Bibun Corp 練製品の製造法
JPS59109156A (ja) * 1982-12-16 1984-06-23 Kibun Kk 剥離性食品の収得方法
JPS605394U (ja) * 1983-06-23 1985-01-16 株式会社 柳屋鉄工所 練製品
JPS61202669A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Ajikan:Kk 寿司ネタ用うに風味魚肉練製品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605394B2 (ja) * 1978-01-31 1985-02-09 株式会社東芝 レ−ザ照射装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112546A (en) * 1975-03-28 1976-10-05 Taiyo Fishery Co Ltd Meat product having edible texture like meat of crab or eyes of scallops and method of producing same
JPS58198273A (ja) * 1982-05-13 1983-11-18 Maruzen:Kk 長期保存性カニ肉様かまぼこの製法
JPS5939272A (ja) * 1982-08-27 1984-03-03 Bibun Corp 練製品の製造法
JPS59109156A (ja) * 1982-12-16 1984-06-23 Kibun Kk 剥離性食品の収得方法
JPS605394U (ja) * 1983-06-23 1985-01-16 株式会社 柳屋鉄工所 練製品
JPS61202669A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Ajikan:Kk 寿司ネタ用うに風味魚肉練製品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177768A (ja) * 1987-01-16 1988-07-21 Shiyoubee:Kk 種物入り魚肉練製品
JPS63269965A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Shiyoubee:Kk カニ足かまぼこの製造方法
KR100396290B1 (ko) * 2001-02-16 2003-08-27 주식회사 환공식품 내부충진물을 주입한 어묵 및 그 제조방법
KR100861722B1 (ko) 2007-01-31 2008-10-06 홍영삼 굴을 주재로 한 어묵의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574335B2 (ja) 1993-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243550B2 (ja) 魚肉を含む純水生動物肉のソーセージ及びその製造方法
JPS61247359A (ja) かまぼこ
US5571545A (en) Hamburger type food material and process of making it
JPH07227231A (ja) ハンバーグ様食品生地
WO2019003970A1 (ja) 卵焼き様加工食品及びその製造方法
JPS6192551A (ja) 味付けかまぼこ
JP5893267B2 (ja) ふわとろすり身製品及びその製法
JP2869918B2 (ja) ソーセージ風食品
JPH0414936B2 (ja)
JPS6159095B2 (ja)
JPH0533975B2 (ja)
JPH0148745B2 (ja)
JPS5941388B2 (ja) 魚肉練製品の材料
JPS5911138A (ja) ドライソ−セ−ジタイプ食品の製造法
JPH08242819A (ja) 鮪のウインナソーセージ及びその製造方法
JPS59203463A (ja) おからと魚肉類を主材とする食品の製造法
JPH0347512Y2 (ja)
JPH0438717Y2 (ja)
JPS581903B2 (ja) 筋肉様繊維性食品の製造方法
JPH1132733A (ja) 魚肉練製品
JPH02150255A (ja) 複合食品
JPS63173560A (ja) かまぼこ及びその製造法
JPS63160565A (ja) 魚卵ソ−セ−ジ
JPH0242957A (ja) 魚肉切身様食品及びその製造法
JPH01281063A (ja) 魚肉のフレーク結合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees