JPS61238778A - 異節環アミド誘導体 - Google Patents

異節環アミド誘導体

Info

Publication number
JPS61238778A
JPS61238778A JP61082418A JP8241886A JPS61238778A JP S61238778 A JPS61238778 A JP S61238778A JP 61082418 A JP61082418 A JP 61082418A JP 8241886 A JP8241886 A JP 8241886A JP S61238778 A JPS61238778 A JP S61238778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
carbon atoms
optionally substituted
sulfur
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61082418A
Other languages
English (en)
Inventor
グラハム・ホルムウツド
ヨアヒム・バイスミユラー
ビルヘルム・ブランデス
パウル・ライネツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS61238778A publication Critical patent/JPS61238778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/38Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< where at least one nitrogen atom is part of a heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規な異節環アミド誘導体、その幾つかの製
造法及びその殺菌膜かび剤としての使用に関する。
成る種のアミド誘導体、例えば、N−(2−(2゜4.
6−トリクロロフエノキシ)−エチル1−N−プロピル
−IH−イミダゾール−1−カルボキシアミド(ドイツ
国特許公告明細書(DE−O8)第2,429゜523
号参照)及f/’N−)リクロロメチルメルカプトーテ
トラヒドロ7タルイミド(K 、 H、B ueche
l。
Pflanzen 5chutz und Schai
dlinHsbekampfung(稙&N虐π11沈
中叶仏11j八胃r−一一〜TL;□−υerlag社
(S tuttgart)、 1977年発行Z参照)
が、殺菌膜かび性(fungiciclal prop
erties)を有する事は公知である。併しながら、
これらの化合物の活性は、必ずしも、特に比較的少量及
び低濃度で使用する時は、満足出来るものでは無い。
一般式(I) 式中 R1はアルキルを表わすか、又は2個以上の炭素原子を
有し、そして随時ハロゲンによって置換されていて良い
アルケニルを表わすか、又は2個以上の端子原子を有し
、そして随時ハロゲンによって置換されていて良いアル
キニルを表わすか、又はアルコキシアルキル又はフルキ
ルチオアルキルを表わし、 R2は随時置換されていて良いす7チルを表わすか、又
は随時置換されていて良いテトラヒドロナフチルを表わ
すか、又は随時置換されていて良いインダニルを表わし
、 Aはアルキレン橋を表わすか、又はもしXが直接結合を
示すならば、アルケニレン橋を表わし、 Xは酸素、硫黄、又は直接結合を表わし、Yは酸素又は
硫黄を表わし、 Bはイミダゾール−1−イル、ピリジン−3−イル、ピ
ラノン−2−イル、ピリミジン−5−イル、1.2,4
−)リアゾール−1−イル、又は1−メチル−イミダゾ
ール−5−イルを表わす、の異部環アミド誘導体と、そ
の酸付加塩及び金属塩錯体が、発見された。
更に、一般式(1) 式中 R1、R2、A、X%Y及びBは上述の意味を有する、 の異部環アミド誘導体が、 a)一般式(If) 式中 R1、R2、A及びXは上述の意味を有する、のアミン
を 一般式(I[[a) 式中 Yは酸素又は硫黄を表わし、そして B′はイミダゾリル−1−イル、ピリジン−3−イル、
ピラノン−2−イル、ピリミジン−5−イル、又は1−
メチル−イミダゾール−5−イルを表わす、 のカルボニル又はチオカルボニル化合物と、又は一般式
(I[[b) 式中 Yは酸素又は硫黄を表わす、 のカルボニル又はチオカルボニル化合物と適当な不活性
有機溶媒中で反応させるか、又はb)一般式(U) 式中 R1,R2、A及びXは上述の意味を有する、のアミン
を 一般式(W) Bs−C−(I      (■) 式中 B″は、ビリノン−3−イル、ピラノン−2−イル、ピ
リミジン−5−イル、又は1−メチルーイミダゾール−
5−イルを表わす、 のカルバミルクロリドと、 適当な不活性有機溶媒の存在下そして酸結合剤の存在下
反応させるか、又は C)一般式(V) 式中 R■、R2、A、X及びYは上述の意味を有する、 のカルバミルクロリドまたはカルバミルチオクロリドを
、 一般式(Vl) 式中 2は窒素原子又はCH基を表わし、そしてMは水素又は
アルカリ金属を表わす、 のアゾールと 適当な不活性有機溶媒の存在下そして、もし適当ならば
、酸結合剤の存在下で反応させるか、又はd)一般式(
Ia) 式中 R1、R2、A、X及1/ B ハ上述の意iを有する
、 のカルボキシアミドを、 五硫化燐と不活性有機溶媒中で反応させて得られること
が発見された。
もし適当ならば、かくして得られた式(I)の化合物に
酸又は金属塩を付加することが出来る。
式(1)の新規な異節環7ミド誘導体及びその酸付加塩
及び金属塩錯体は、強力な殺菌膜かび作用を有する。*
<べきことに、本発明の化合物は、先行技術から公知で
あり、構造的に、又、その作用の点からも、極めて密接
な関係にあるN−[2−(2,4,6−トリクロロフエ
ノキシ)−エチル]−N−プロピルーIH−イミダゾー
ル−1−カルボキシアミド及f/N−)リクロロメチル
メルカブトテトラヒドロ7タールイミドよりも強力な作
用を示す。
式(1)は、本発明の異節環アミド誇導体の一般定義を
与えたものである。好ましくは、この式中、R’が1個
ないし12個の炭素原子を有するアルキルを表わすか、
又は夫々3個ないし12個の炭素原子を有し、そして随
時弗素又は塩素から成る群から選ばれた同−又は異なる
置換基によってモノ−置換又はポリ−置換されていて良
いアルケニル又はアルキニルを表わし、ここでその各々
の場合においで多重結合は、窒素原子に対してα−位に
あってはならない、又は夫々が、アルコキシ部、又はア
ルキルチオ部に1個ないし6個の炭素原子を有し、そし
てアルキル部に2個ないし6個の炭素原子を有するアル
コキシアルキル又はアルキルチオアルキルを表わし、 るフルキル、ハロゲン、1個ないし4個の炭素原子を有
し、そして1個ないし5個の同一か又は異なるハロゲン
原子、特に弗素及び塩素原子を有するハロデフアルコキ
シからの同一か又は異なる置換基によって、モノ−置換
、ノー置換、又はトリー置換されていて良いす7チル、
テトラヒドロナフチル又はインダニルを表わし、 Aが、もしXが直接結合を示すならば、1個ないし8個
の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状アルキレン橋を
表わすか、又は、もしXが酸素又は硫黄を示すならば、
2個ないし8個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状
アルキレン橋を表わす、但しここで窒素原子と基Xとの
間には少なくとも2個の炭素原子が無ければならない、
又は3個ないし8個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝
鎖状アルキレン橋を表わす、但し二重結合が、窒素原子
に対してα−位にあってはならない、 V J、1  馳耶 tk # W IJ右擢ま士人色
壬1Yが酸素を示し、そして Bがイミダゾール−1−イル、ピリジン−3−イル、ピ
ラジン−2−イル、ピリミジン−5−イル、1.2.4
−トリアゾール−1−イル、又は1−メチルイミダゾー
ル−5−イルを表わす、化合物である。
特に好ましい式(1)の化合物は、 式中 R1が1個ないし10個の炭素原子を有する直鎖状又は
分枝鎖状アルキルを表わすか、又は夫々が、3個ないし
10個の炭素原子を有し、随時、弗素又は塩素から成る
群から選ばれた同一か又は異なる置換基によってモノ−
置換、ジー置換、又はトリー置換されていてよいアルケ
ニル又はアルキニルを表わし、ここで、夫々の場合、多
重結合は窒素原子に対してα−位にあってはならない、
又は夫々が、アルジキシ部、又はアルキルチオ部に1個
ないし4個の炭素原子、そしてアルキル部に2個ないし
4個の炭素原子を有するアルコキシアルキル又は、アル
キルチオアルキルを表わし、 R2が、夫々、随時、弗素、塩素、臭素及びトリフルオ
ロメトキシから成る同一か又は異なる置換基によってモ
ノ−置換、又はノー置換されていてもよいす7チル、テ
トラヒドロナフチル、又はインダニルを表わし、 Aが、もしXが直接結合を示すならば、1個ないし6個
の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状アルキレン橋を
表わすか、又は、もしXが酸素又は硫黄を示すならば、
2個ないし6個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状
アルキレン橋を表わす、但しここで窒素原子と基Xとの
開には少なくとも2個の炭素原子が存在しなければなら
ない、又は3個ないし5個の炭素原子を有する直鎖状又
は分枝鎖状アルキレン橋を表わす、但し二重結合が、窒
素原子に対してa−位にあってはならない、Xが、酸素
、硫黄又は直接結合を示し、Yが酸素を示し、そして Bがイミダゾール−1−イル、ピリジン−3−イル、ピ
ラジン−2−イルを表わす、 化合物である。
更に特に好ましい式(1)の化合物は、式中 R1が2個ないし8個の炭素原子を有する直鎖状又は分
枝鎖状アルキルを表わすか、又は夫々が3個ないし8個
の炭素原子を有する、アルケニル又はアルキニルを表わ
し、ここで、夫々の場合、多重結合は窒素原子に対して
α−位にあってはならない、又はメトキシエチル、エト
キシエチル、n−プロポキシエチル、メチルチオエチル
、エチルチオエチル、又はn−プロピルチオエチルを表
わし、 R2が、夫々、随時、弗素、塩素、臭素及びトリフルオ
ロメトキシから成る同一か又は異なる置換基によってモ
アー置換、又はノー置換されていてよいす7チル、テト
ラヒドロカフ1チル、又はインダニルを表わし、 ないし4個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状アル
キレン橋を表わすか、又は、もしXが酸素又は硫黄を示
すならば、2個ないし4個の炭素原子を有する直鎖状又
は分枝鎖状フルキレン橋を表わす、但しここで窒素原子
と基Xとの間には少なくとも2個の炭素原子が無ければ
ならない、又は3個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝
鎖状アルキレン橋を表わす、但し二重結合が、窒素原子
に対してα−位にあってはならない、 Xが酸素、硫黄又は直接結合を示し、 Yが酸素を示し、そして Bがイソグゾールー1−イル、又はピリジン−3−イル
を表わす、 ヒ合物である。
酸類と式中、R’、R2、A、X、Y及びBの置灸基が
、これらの置換基として、好ましいとして兄に挙げた意
味を有する式(I)の異部環アミド誘ダ体との付加体も
又は本発明の好ましい化合物で飢ス 付加することが出来る酸には、好ましくは17、ロデン
化水素酸、例えば、塩化水素酸及び、臭化水素酸、特に
は、塩化水素酸、そして更に、燐酸、硝酸、単官能性及
び二官能性カルボン酸、及びヒドロキシカルボン酸、例
えば、酢酸、マレイン酸、こはく酸、7マール酸、酒石
酸、くえん酸、サリチル酸、ソルビン酸、及び乳酸、そ
してスルホン酸、例えば、p−)ルエンスルホン酸及び
1,5−す7タレンジスルホン酸が含まれる。
第■から■主族及1第I及び第H及ゾ第■から■亜族の
金属の塩と式中、R1、R2、A、X、Y及びBの置換
基が、これらの置換基として、好ましいとして既に挙げ
た意味を有する式(1)の異部環アミド誘導体との付加
体も又本発明の好ましい化合物である。
銅、亜鉛、マンガン、錫、鉄、及びニッケルの塩が、特
にここでは好ましい。これらの塩の可「gなアニオンは
、生理学的に許容出来る付加生成物を与える酸から誘導
されるアニオンである。この種の酸として特に好ましい
ものは、ハロゲン化水素酸、例えI!、塩化水素酸、臭
化水素酸、そして更に、燐酸、硝酸、及び硫酸である。
一般式(I)の化合物として、製造実施例で挙げられる
化合物の他に、下記の化合物を挙げる事が出来る。
、+   1  1  0  0  0テ 11゜   1、 ooo        o        。
1     1       l         1
もし、N−メチル−N−(2−す7チルメチル)−アミ
ン及びN、N−カルボニルシイミグゾールを、出発物質
として使用するならば、本発明の方法(a)の過程は下
記の反応式で表わす事が出来る。
もしピラジン−2−カルボン−イミダゾリドを、N、N
’−カルボニルイミダゾールの代りに使用するならば、
反応式は、下記の通りである。
もし例えば、N−メチル−N−(2−す7チルメチル)
−アミンとビリノン−3−イルカルバミルクロリドを出
発物質として使用するならば、本発明の方法(b)の過
程は下記の反応式で表わす事が出来る。
もし例えば、[N−メチル−N−(2−す7チルメチル
)]カルバミルクロリド及びイミダゾールを、出発物質
として使用するならば、本発明の方法(c)は、下記の
反応式で表わす事が出来る。
Σ もし例えば、N−メチル−N−(2−す7チルメチル)
−1H−イミダゾール−1−カルボキシアミド及び五硫
化燐を、出発物質として使用するならば、本発明の方法
(d)は、下記の反応式で表わす事が出来る。
式(II)は、本発明の方法(a)及び(b)を実施す
るだめの出発物質として使用されるアミンの一般定義を
与えたものである。この式中、R1、R2、A及びXは
、好ましくは本発明の式(1)の物質を記載した際に、
これらの置換基として好ましいとして既に挙げられた意
味を有する。
式(II)のアミンの幾つかは、公知であり(例えば、
He1v、 Chin、 Acta62 1268 (
1979)及びChew、 Abstr、  80+ 
 36 879p(1974)参照)、そして対応する
アミド誘導体を、リチウムアルミニウムハイドライドと
テトラヒドロフランの存在下、環流温度で反応させて得
る事が出来る。同アミド誘導体は、塩化チオニルを、環
流下に対応するカルボン酸に添加し、そして対応するア
ミンを、テトラヒドロフラン中、室温で、得られたカル
ボン酸クロリドに加えて得られる(製造実施例も参照の
こと)。
式(nla)及び(I[[b)は、本発明の方法(a)
を実施するための、もう一つの出発物質として使用され
るカルボニル及びチオカルボニル化合物の一般定義を与
えたものである。この式中、B′及びYは好ましくは上
述した意味を有する。
式(In&)及び(I[rb)のカルボニル及びチオカ
ルボニル化合物は、公知である(例えば、Chem、 
B er。
旦5 1275、(1962)及びL iebigA 
nnalendercbemie609 75(195
7)参照)、。
式(I[[b)の化合物は、ト177ゾールを、ホスゲ
ン又はチオホスデンと、テトラヒドロフランの存在下に
室温で反応させて得ることができ、一方式(■a)の化
合物は対応するカルボン酸をN、N’−カルポニルノイ
ミダゾ−7しと、テトラヒドロ7ランの存在下、おだや
かに温めながら反応させて得ることができる。これに必
要なカルボン酸は一般に公知である。かくして、5−ピ
リミジン、カルボン酸は、まず5−ブロモビリノンをn
−ブチルリチウムと、−110℃で、例えば絶対エーテ
ル、又はテトラヒドロフランの存在下反応させ、そして
固体炭酸を加えて得ることができる(J、 Org、 
CheII。
27.2264(1962))、1−メチル−5−イミ
ダゾールカルボン ゾールジカルボン酸を無水酢酸と高温で反応させて得る
ことができる(Bull, Cheta. Soc. 
 Japan 53,557(1980)参照)。1−
メチル−415−イミダゾールジカルボン酸は、4,5
−イミグゾールジカルボン酸ジエチルエステルを沃化メ
チル及びナトリウムメチラートと、エタノールの存在下
還流温度で反応させ、そして生成物を加水分解して得る
ことができる(Journal of Heteroc
yclic Chemistry 1 + 2 7 5
(1 9 6 4)参照)。
式(IV)は、本発明の方法(b)を実施するためのも
う一つの物質として使用されるカルバミルクロリドの一
般定義を与えたものである。
式(IV)のカルバミルクロリド化合物は公知である(
例えば、LiebigAnnalen der Che
mie 7 66y 7 3(1 9 7 2 );B
ull Chew, Soc.  Japan5  3
*  5  5  7(1  9  8  0):Re
c. tray,  chin,  8東,1372(
1961)参照)、又はそこに記載されている方法に従
って、対応するカルボン酸に塩化チオニルを還流下に添
加して得ることができる。
式(V)は、本発明の方法(e)を実施するための出発
物質として使用されるカルバミルクロリドの一般定義を
与えたものである.この式中、R’%R2、A及びYは
好ましくは、本発明の式(I)の物質を記載する際に、
同物質の置換基として好ましいとして、既に挙げられた
意味を有する。
式(V)のカルバミルクロリドは、一般に公知の方法で
、式(II)のアミンをホスゲン又はチオホスデンと、
適当な不活性有機溶媒、例えばアセトニトリル、酢酸エ
チル、トルエン、塩化メチレン又はジオキサンの存在下
に、20℃ないし140℃の温度で反応させて得ること
ができる。
式(Vl)は、本発明の方法(e)を実施するためのも
う一つの出発物質として使用されるアゾールの一般定義
を与えたものである。この式中、Zは窒素原子又はCH
基を表わす。Mは好ましくは水素、ナトリウム又はカリ
ウムを表わす。
式(VI)のアゾールは一般に公知の有機化合物である
本発明の方法(、()を実施するために出発物質として
使用される式( r a)の複素′m7ミド誘導体は、
本発明の化合物であり、本発明の方法(a)、(b)及
び(e)により製造することができる。
本発明の方法(a)は不活性有機溶媒の存在下に実施さ
れる。不活性有機溶媒には、好ましくはニトリル、例え
ばアセトニトリル;エステル例えば酢酸二チル;エーテ
ル例えばジオキサン;芳香族炭化水素、例えばトルエン
;塩素化炭化水素、例えば塩化メチレン;酸アミド例え
ばジメチルホルムアミド;及びスルホキシド、例えばツ
メチルスルホキシドが含まれる。好ましくは同溶媒は絶
対状態(無水)で使用する。
本発明の方法(a)を実施する際、反応温度は、かなり
の範囲で変えることができる。一般に反応は20℃ない
し140℃、好ましくは50℃ないし120℃である。
本発明の方法(a)は常圧で実施することができる。し
かし又、加圧下でも実施できる。反応は一般に1 − 
5 0bar,好ましくは1−25barの圧力下に実
施する。
本発明の方法(b)は不活性有機溶媒の存在下に実施す
る。不活性有機溶媒には、好ましくはニトリル例えばア
セトニトリル;エステル、例えば酢酸エチル、エーテル
、例えばジオキサン;芳香族炭化水素、例えばトルエン
そして塩素化炭化水素、例えば塩化メチレンが含まれる
6 本発明の方法(b)のために使用できる酸結合剤は、通
常使用することができる全ての塩基である。
塩基には好ましくは第三級アミン、例えばトリエチルア
ミン又はピリジン;アルカリ金属水酸化物及びアルカリ
金属炭酸塩が含まれる。
本発明の方法(b)を実施する際、その反応温度はかな
りの範囲で変えることができる。反応は一般に0〜12
0°C1好ましくは10℃〜100°Cの温度で実施さ
れる。
本発明の方法(c)は、不活性有機溶媒の存在下に実施
される。不活性有機溶媒には、好ましくはニトリル、例
えばアセトニトリル;エステル、例えば酢酸エチル;エ
ーテル、例えばジオキサン;芳香族炭化水素、例えばト
ルエン;そして塩素化炭化水素、例えば塩化メチレンが
含まれる。
本発明の方法(c)のために使用できる酸結合剤は、通
常使用することので終る全ての塩基である。
同塩基には、好ましくは第三級アミン、例えばトリエチ
ルアミン又はピリジン及び過剰量のイミダゾール又はト
リアゾールが含まれる。
本発明の方法(c)を実施する際、反応温度はかなりの
範囲で変えることができる。反応は一般に20℃〜15
0℃、好ましくは50℃〜120°Cの温度で実施する
本発明の方法(c)での反応は常圧下に実施することが
できる、しかし又加圧下にも実施できる。
反応は一般に1〜50 bar、好ましくは1〜25b
arの加圧下に実施する。
本発明の方法(e)は不活゛性絶体有機溶媒の存在下に
実施する。不活性絶対有機溶媒には、好ましくはニトリ
ル、例えばアセトニトリル;エーテル、例えばジオキサ
ン;芳香族炭化水素、例えばトルエン;そして塩素化炭
化水素、例えば塩化メチレンが含まれる。
本発明の方法(d)を実施する際に、反応温度はかなり
の範囲で変化させることができる。反応は一般に0℃な
いし80℃、好ましくは10°Cないし60℃の温度で
実施する。
本発明の方法(d)は、好ましくは超音波浴中、五硫化
燐の分散を容易にするようにして実施する。
本発明の酸付加塩について記載する際、好ましい酸とし
てすでに挙げられた酸が、好ましくは一般式(I)の化
合物の酸付加塩製造に適している。
式(1)の化合物の酸付加塩は、簡単なやり方で、当な
不活性溶媒中に溶解し、そして酸、例えば塩酸を添加し
て得ることができ、そして得られた塩は、公知の方法、
例えば濾過によって単離することができ、そしてもし適
当ならば不活性有機溶媒で洗浄して精製する。
すでに上に記した金属塩が、好ましくは一般式(1)の
化合物の金属塩錯体製造に適゛している。
一般式(1)の化合物の金属塩錯体は、簡単なやり方で
通常の方法、例えば金属塩をアルコール、例えばエタノ
ールに溶解し、そして得られた溶液を、一般式(1)の
化合物に添加して得ることができる。金属塩錯体は、公
知の方法、例えば濾過、単離、そしてもし必要ならば再
結晶によって精製することができる。
本発明の活性化合物は、強力な殺微生物作用を有し、そ
して実際に、有害微生物の防除に使用することができる
。本活性化合物は、植物保護剤としての使用に適してい
る。
植物保護に於ける殺菌殺カビ剤は、根りゆう菌M(P 
Iasmodiophoromycetes)、卵菌類
(OomyceteS)、壺状薗(ChyLridio
mycetes)、接合菌M(Zygoa+ecete
s)、素子菌類(A scomycetes)、坦子菌
類(B asidioalycetes)及び不完全菌
951 (D euteromycetes)を防除側
るのに使用される。
上に挙げた異名に入る真菌及び細菌病害の病原菌の幾つ
かを挙げると、側光ば下記の様である。
ただしそれだけに限られたものではない、 Xantb
omonas属、例えば稲の黒腐病(X anthoi
onas  canpestris  pv、 ory
zae); P seudomonas属、例えばきゅ
うりの斑点細菌病(P seudomonas  sy
ringaepv、 lachrymans): E 
rwinia属、例えば、エルウィニア アミb7オラ
(E r+uinia  aBlovora);Pyt
hium属、例えば冬枯病(P ythium−ult
imum);P hytophthora属、例えば、
じゃがいも疫病(Phytopht、hora  1n
festance);Pseudoperonospo
ra属、例えば、ホップのべと病(P seudope
ronosporahumu l i )、きゅうりの
べと病(P 5eudoperonosporacub
ense)、’ P lasmopara属、例えばぶ
どうのべと病(P lasmopara  vitic
ola): P eronospora属、例えばw4
斑病(P eronospora  pisi)、菜類
のべと病(P eronospora  brassi
cae); E rysiphelL、例えば、大麦の
うどん粉剤(E rysiphe  graminis
)”。
S phaerotheca属、いちごのうどん粉剤(
Sphaer。
theca  fuliginea);Podosph
aera属、例えばりんごのうどん粉@(Podosp
haera  Ieucotricha);Ventu
ria属、早果黒星@(Venturia  1nae
qualis)’。
P yre+1ophora属、例えば大麦網板病(P
yrenophorateres)雪大麦斑葉病(P 
yrenophora  graa+1nea)(分生
胞子形:D rechslera; Helminot
hosporiumと同義);Cochliobolu
s属、例えば麦M ノi 魚病(Cochliobol
us  5ativus)(分生胞子形; D rec
hs 1era、 Helminothosporiu
mと同義); U romycesJK %例えばいん
げんのさび病(Uromyces  appendic
ulanus); P uccinia属、例えば小麦
の赤さび病(Puccinia  recondita
);T 1lletia属、例えばチレチア カリエス
(T 1lletia  caries);Ustil
ago属、例えばおう麦の裸黒徳@(Ustilago
、 nuda)又はえんばくの裸黒[@(Ustila
go  avenae);Pe1licularia属
、例えば稲の紋枯病(Pelliculariasas
akii):Pyricularia属、例えば稲のい
もち病(P yricularia  oryzae)
、” F usarium属、例えば7サリフムクルモ
ルム(Fusarium  culmorum)、’B
otryt is属、例えば灰色かび病(Botryt
is  cinerea)”。
S eptoria属、例えば小麦のうき枯病(S e
pLorianodorum); L eptosph
aeria属、例えばレプトス7エリアノドルム(Le
ptosphaeria  nodoru);Cerc
ospora属、例えば褐斑病(Cercospora
  canescens)’、 A 1ternari
a属、例えばキャベツの黒斑病(A Iternari
a  B rassicae)及びP 5eudoce
rcosp。
rella属、例えばシュウドセルフスボレラ へルポ
トリコイデス(Pseudocercosporell
a  herpotrichoides)である。
植物病害防除に必要な濃度での本活性化合物の、植物に
よる耐性が優れているので、植物の地上部分処理、栄養
繁殖株、種子及び土壌の処理が可能である。
植物保護剤として、本発明の活性化合物は、V ent
uria属、例えば林檎の黒星病(V enturia
inaequajis)、及びPuccinia属、例
えば小麦の赤さび病(P uccinia  redo
ndita)、そして又うどん粉剤(pou+dery
  m1ldeu+)、灰色かび@(Botrytis
cinerea)、麦類の斑点病(Cochliobo
lus  5atiavus)、大麦網板病(P yr
enophora  teres)、穀類に対する7サ
リウム病(F usarium属)、及び稲のいもち病
(P yricularia)の防除に使用されて、特
に優れた効果を発揮する。稲に於けるいもち病菌(Py
ricularia  aryzae)に対するin 
 vitroでの優れた作用は、特筆されるべきである
本活性化合物は、通常の配合物、例えば液剤、乳剤、分
散剤、粉剤、泡沫剤、塗床剤、粒剤、エアロゾル、活性
物質を含浸させた天然及び合成材料、高分子物質中、及
び種子被覆用の題微粒カプセルならびに燃焼装置に用い
る配合物、例えばくん族カートリッジ、くん蒸カン及び
くん族コイル並びにULV冷ミスミスト温ミスト配合剤
に変換することができる。
これらの配合物は、公知の方法、例えば、活性化合物を
増量剤、即ち液状溶媒、加圧上液化ガス、及び/又は、
固体状担体と、随時、表面活性剤、即ち乳化剤及び/又
は、分散剤、及び/又は、起泡剤を使用して混合し、製
造される。水を増量剤として使用する場合には、例えば
、有機溶媒も又、補助溶剤として使用することができる
。液状溶剤として適当なものの、主だったものを挙げる
と、芳香族化合物類、例えば、キシレン、トルエン又は
、アルキルナフタレン、塩素化芳香族類又は塩素化脂肪
族炭化水素、例えば、クロロベンゼン、クロロエチレン
、又は、塩化メチレン、脂肪族炭化水素、例えば、シク
ロヘキサン、又はパラフィン類、例えば、鉱物油留分、
アルコール類、例えば、ブタノール又は、グリコールな
らびにそれらのエーテル及びエステル類、ケトン類、例
えば、7セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン又は、シクロヘキサノン、高度極性溶剤、例え
ば、ジメチルホルムアミド及びジメチルスルホキシド、
ならびに水がある。液化〃ス増量剤、又は担体とは、常
温常圧では、気体状である液体、例えば、エアゾール噴
射剤を意味し、例えばハロゲン化炭化水素ならびにブタ
ン、プロパン、窒素及び炭酸〃スが挙げられる。固体状
担体として適当なものには、例えば摩砕した天然鉱物、
例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、
アタパルジャイト、モンモリロナイト又は珪藻土、及び
摩砕した合成鉱物、例えば、高分散性珪酸、アルミナ及
び珪酸塩がある。粒剤用固体状担体として適当なものに
は、例えば、粉砕そして分級した天然岩、例えば、石灰
岩、大理石、軽石、海泡石及び白雲石ならびに無機及び
有機質のひ!1割りの人口か粒、及び有機質のか粒、例
えば、鋸屑、やしから、とうもろこし穂軸及びたばこの
茎がある。
乳化剤、及V/又は起泡剤として適当なものには、例え
ば、非イオン性及びアニオン性乳化剤、例えばポリオキ
シエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン−脂
肪アルコールエーテル、例えばアルキルアリールポリグ
リコールエーテル、アルキルスルホン酸、アルキル硫酸
塩、アリールスルホン酸塩並びにフルプミン加水分解生
成物がある。分散剤として適当なものには、例えばりゲ
ニン−亜硫酸塩及びメチルセルロースがある。
接着剤、例えばカルボキシメチルセルロース及び粉末状
、粒状又はラテックス状の天然及び合成重合体、例えば
、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニ
ル及び天然燐脂質、例えばセファリン及びレシチン、及
び合成燐脂質が配合物中で使用することができる。更に
鉱物油及び植物油も添加することができる。   。
着色剤、例えば、無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタニ
フム及びプルツシャンプルー、及び有機染料、例えばア
リザリン染料、アゾ染料及び金属7りロシアニン染料、
及び微量栄養素、例えば、鉄、マンガン、ホー素、銅、
コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩類を使用することが
可能である。
配合物は、一般に0.1〜95重量%、好ましくは0.
5〜90重量%の活性化合物を含有する。
本発明の活性化合物は、配合物中に、又は種々の施用形
態中に、他の公知の活性化合物、例えば殺菌膜カビ剤、
殺虫剤(insecticicle)、殺だに剤(ac
aricide)、殺線虫剤(nematicide)
、除草剤(he因子(growth  factor)
、植物栄養素(plant  nutrient)、及
び土壌構造改良剤との混合物として、存在することがで
きる。
本活性化合物は、その僅で、又はそれらの配合剤の形で
、又は、それから調整される施用形態、例えば、乳液、
懸濁剤、粉剤、塗布剤、及1か粒剤として使用すること
ができる。これら配合剤は、通常の方法で、例えば、潅
注(Watering)、液剤散布(spraying
)、噴n(atomizing)、原液少量散布(mi
sting)、気化(vaporising)、注入(
injecting)、スラリー形成、はけ塗り(br
ushing)、粉剤散布(dusting)、粒剤散
布(scattering)、乾式塗床(dry  d
ressing)、湿式塗床(wet  dressi
ng)、スラリー塗床(slurry  dressi
ng)、及びエンクラスティング(encrustin
g)によって使用される。
植物の部分処理において、施用形態での活性化合物の濃
度は、かなり広い範囲で変える事が出来る。その濃度は
、一般に1〜0.0001重量%、好ましくは、0.5
〜o、ooi重量%である。
種子処理では、一般に種子1kg@たI)0.001〜
50g、好ましくは、0.01〜10gが必要である。
土壌処理では、活性化合物は、施用場所で0.0000
1〜0゜1Il%、好ましくは、0゜0001〜0.0
2重量%の濃度が必要である。
11尺1に 実施例1 (方法a) 20g(0,23モル)のN−メチル−N−(2−す7
チルメチル)−アミン及び21.1g(0,13モル)
のN、N’−カルポニルノイミダゾールを150mj!
の絶対アセトニトリルに溶解した溶液を、還流下に4時
間加熱する。溶媒を除いてから、残りを酢酸エチルに取
り、そして得られた混合物を、水で3回洗浄、乾燥そし
て濃縮する。
30.9Il(理論量の97%)の[N−メチル−N−
(2−す7チルメチル月−IH−イミダゾール−1−カ
ルボキシアミド(融点94.5−95゜5℃)が得られ
る。
105.2g(0,57モル)の[N−メチルl−ナフ
タレン−2−カルボキシアミドを450e+j!の絶対
テトラヒドロ7ランに溶解した溶液を、26.5g(0
,7モル)のリチウムアルミニウムハイドライドの45
0111の絶対エーテルへの分散液に滴下し、そして得
られた混合物は、還流下に3時間加熱する。
処理すると、96g(理論量の98%)のN−メチル−
N−(2−す7チル)−メチルアミンが、98%純度の
淡褐色油状物として得られる。
100g(0,58モル)のす7タレンー2−カルボン
酸を220m1の塩化チオニルに溶解した溶液を、還流
下に1時間加熱し、そして過剰な塩化チオニルを、蒸留
により除く。残りは、750aa’lのテトラヒドロ7
ラン中に患濁し、そして91g(0,9モル)の30%
濃度のメチルアミン水溶液を、冷却そして攪拌しながら
添加する。それから、200+1のトリエチルアミンを
急速に滴下する。混合物は、室温で1晩攪き混ぜる6溶
媒を除いてから、残りは、塩化メチレンと水とに分配す
る。
105.2g(理論量の98%)の[N−メチル]−ナ
7タレンー2−カルボキシアミド(融点、108−10
9℃)が得られる。
実施例2 ’21./ 0  9  ζ s  n−1y  2 
−  W  II  !j  ・t  轟 n−ゼ ν
酸を、120mj!の塩化チオニルに溶解した溶液を還
流下に一時間加熱し、そして過剰の塩化チオニルを減圧
下に蒸留除去する。残りは、400曽!のテトラヒドロ
7ラン中に懸濁させ、そして30g(0,18モルコの
N−メチル−N−(2−す7チル)−メチルアミンを、
室温で攪慇混ぜながら滴下する。それから、64.3g
(0,625モル)のトリエチルアミンを滴下し、そし
て反応混合物は、室温で1晩攪き混ぜる。テトラヒドロ
フランを除いてから、残りは塩化メチレンと水との間に
分配する。塩化メチレン相は、分離、飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液で一回、水で二回洗浄、乾燥そして濃縮する。
42.7g(埋#量の86%)の[N−メチル−N−(
2−す7チル)メチル]−3−ピリジンカルボキシアミ
ドが、粘稠な液状物で得られる。
NMRδ(CDCl2)8.9−8.5及び7.9−7
.0(11H);4.87及び4.65(2H。
2 s、broad); 3 、0 ?及び2.90(
38,2s、br。
ad)。
一般式(1)の下記の化合物が 同様な方法でそして本発明の方法によって得られる。
26     −CH5−C1ltCH*−CH,l9
回 N 27     −C1lz(Il*         
           (:HgCl2−甲 叫≧ 使J」L1例− 下に示した物質が、以下の使用実施例で比較物質として
使用される。
♂ 実施例A 小麦の赤さび病(P uccinia)試験/保護溶媒
:100重量部のジメチルホルムアミド乳化剤:0,2
5重量部のフルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当なillll合剤造するために、1重
量部を上述量の溶媒及び乳化剤と混合し、得られた原液
を水で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、小麦の苗に赤さゾ病菌(P
 uccinia  recondita)の胞子のO
11%濃度の寒天水溶液中懸濁液を接種する。胞子懸濁
液でから、同苗に活性化合物の調整剤を、露るまで散布
した。苗は、温度約20℃そし対湿度100%の培養室
に24時時間−た。
、さゾ病の発生を促進するために、温度約そして、相対
温度約80%の温室に置いた。
10日後に、評価を実施した。
試験で、製造実施例3の化合物が、比較物明らかに優れ
た活性を示した。
老ツ! 赤さびm(Puccinia)−試験(小麦)/保w1
/(:(ン 実施例B 林檎黒星病(Venturia)試験/保護溶媒=4゜
7重量部の7七トン 乳化剤二〇。3重量部のフルキル7リールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適当な調整剤を製造するために、1重量部
を上述量の溶媒及び乳化剤と混合し、得られた原液を水
で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、林檎の苗に活性化合物の調
整剤を滴がしたたり落ちるまで散布する。
散布被覆液が乾(′−たら、林檎黒星病病原菌(Ven
turia  1naequalis)の分生胞子水性
懸濁液を苗に接種し、20℃、相対湿度100%の培養
室に−8装置いた。
同面は、それから20℃、相対温度約70%の温室に置
いた。
接種後12日に評価を実施した。
この試験で、例えば製造実施例3による化合物が、先行
技術と比較して明らかに優れた活性を示した。
人」し 黒星病(V enturia)−試験(林檎)/保護1
(B)(公知) (3ン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中 R^1はアルキルを表わすか、又は2個以上の炭素原子
    を有し、そして随時ハロゲンによって置換されていて良
    いアルケニルを表わすか、又は2個以上の端子原子を有
    し、そして随時ハロゲンによって置換されていて良いア
    ルキニルを表わすか、又はアルコキシアルキル又はアル
    キルチオアルキルを表わし、 R^2は随時置換されていて良いナフチルを表わすか、
    又は随時置換されていて良いテトラヒドロナフチルを表
    わすか、又は随時置換されていて良いインダニルを表わ
    し、 Aはアルキレン橋を表わすか、又は、もしXが直接結合
    を示すならば、アルケニレン橋を表わし、 Xは、酸素、硫黄、又は直接結合を表わし、Yは酸素又
    は硫黄を表わし、 Bはイミダゾール−1−イル、ピリジン−3−イル、ピ
    ラジン−2−イル、ピリミジン−5−イル、1,2,4
    −トリアゾール−1−イル、又は1−メチル−イミダゾ
    ール−5−イルを表わす、 の異節環アミド誘導体、及びその酸付加塩及び金属塩錯
    体。 2、式( I )において R^1が1個ないし12個の炭素原子を有するアルキル
    を表わすか、又は夫々3個ないし12個の炭素原子を有
    し、そして随時弗素又は塩素によって置換されていて良
    いアルケニル又はアルキニルを表わし、ここでその各々
    の場合において多重結合は、窒素原子に対してa−位に
    あってはならない、又は夫々が、アルコキシ部、又はア
    ルキルチオ部に1個ないし6個の炭素原子を有し、そし
    てアルキル部に2個ないし6個の炭素原子を有するアル
    コキシアルキル又はアルキルチオアルキルを表わし、 R^2が随時1個ないし4個の炭素原子を有するアルキ
    ル、ハロゲン、1個ないし4個の炭素原子を有し、そし
    て1個ないし5個の同一か又は異なるハロゲン原子を有
    するハロゲノアルコキシによって置換されていて良いナ
    フチル、テトラヒドロナフチル又はインダニルを表わし
    、 Aが、もしXが直接結合を示すならば、1個ないし8個
    の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状アルキレン橋を
    表わすか、又はもしXが酸素又は硫黄を示すならば、2
    個ないし8個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状ア
    ルキレン橋を表わす、但しここで窒素原子と基Xとの間
    には少なくとも2個の炭素原子が存在しなければならな
    い、又は3個ないし8個の炭素原子を有する直鎖状又は
    分枝鎖状アルキレン橋を表わす、但し二重結合が、窒素
    原子に対してα−位にあってはならない、 Xが、酸素、硫黄又は直接結合を示し、 Yが酸素を示し、そして Bがイミダゾール−1−イル、ピリジン−3−イル、ピ
    ラジン−2−イル、ピリミジン−5−イル、1,2,4
    −トリアゾール−1−イル、又は1−メチルイミダゾー
    ル−5−イルを表わす、 特許請求の範囲第一項記載の化合物。 3、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中 R^1はアルキルを表わすか、又は2個以上の炭素原子
    を有し、そして随時ハロゲンによって置換されていて良
    いアルケニルを表わすか、又は2個以上の端子原子を有
    し、そして随時ハロゲンによって置換されていて良いア
    ルキニルを表わすか、又はアルコキシアルキル又はアル
    キルチオアルキルを表わし、 R^2は随時置換されていて良いナフチルを表わすか、
    又は随時置換されていて良いテトラヒドロナフチルを表
    わすか、又は随時置換されていて良いインダニルを表わ
    し、 Aはアルキレン橋を表わすか、又は、もしXが直接結合
    を示すならばアルケニレン橋を表わし、 Xは酸素、硫黄又は直接結合を表わし、Yは酸素又は硫
    黄を表わし、 Bはイミダゾール−1−イル、ピリジン−3−イル、ピ
    ラジン−2−イル、ピリミジン−5−イル、1,2,4
    −トリアゾール−1−イル、又は1−メチル−イミダゾ
    ール−5−イルを表わす、 の異節環アミド誘導体、その酸付加物及び金属塩錯体の
    製造において、 a)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中 R^1、R^2、A及びXは上述の意味を有する、のア
    ミンを 一般式(IIIa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa) 式中 Yは酸素又は硫黄を表わし、そして B′はイミダゾリル−1−イル、ピリジン−3−イル、
    ピラジン−2−イル、ピリミジン−5−イル、又は1−
    メチル−イミダゾール−5−イルを表わす、 のカルボニル又はチオカルボニル化合物と、又は一般式
    (IIIb) ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIb) 式中 Yは酸素又は硫黄を表わす、 のカルボニル又はチオカルボニル化合物と適当な不活性
    有機溶媒中で反応させるか、又は b)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中 R^1、R^2、A及びXは上述の意味を有する、のア
    ミンを 一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中 B″は、ピリジン−3−イル、ピラジン−2−イル、ピ
    リミジン−5−イル、又は1−メチル−イミダゾール−
    5−イルを表わす、 のカルバミルクロリドと、 適当な不活性有機溶媒の存在下そして酸結合剤の存在下
    反応させるか、又は c)一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中 R^1、R^2、A、X及びYは上述の意味を有する、 のカルバミルクロルドまたはカルバミルチオクロリドを
    、 一般式(VI) ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中 Zは窒素原子又はCH基を表わし、そして Mは水素又はアルカリ金属を表わす、 のアゾールと 適当な不活性有機溶媒の存在下そして、もし適当ならば
    、酸結合剤の存在下で反応させるか、又はd)一般式(
    I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) R^1、R^2、A、X及びBは上述の意味を有する、 のカルボキシアミドを、 五硫化燐と不活性有機溶媒中で反応させ、そしてもし適
    当ならば、かくして得られた式( I )の化合物に酸又
    は金属塩を付加することを特徴とする製造法。 4、特許請求の範囲第1項記載の式( I )の異節環ア
    ミド誘導体又は式( I )の化合物の酸付加塩又は金属
    塩錯体の少なくとも一種を含むことを特徴とする殺菌、
    殺かび剤。 5、特許請求の範囲第1項記載の式( I )の異節環ア
    ミド誘導体又はその酸付加塩又は金属塩錯体を、菌類又
    はその環境に作用させる事を特徴とする菌類防除法。 6、特許請求の範囲第1項記載の式( I )の異節環ア
    ミド誘導体又はその酸付加塩又は金属塩錯体の、植物保
    護剤としての使用。 7、特許請求の範囲第1項記載の式( I )の異節環ア
    ミド誘導体又はその酸付加塩又は金属塩錯体の、菌類防
    除のための使用。 8、特許請求の範囲第1項記載の式( I )の異節環ア
    ミド誘導体又はその酸付加塩又は金属塩錯体を、増量剤
    及び/又は表面活性剤と混合することを特徴とする殺菌
    殺かび剤の製造法。
JP61082418A 1985-04-13 1986-04-11 異節環アミド誘導体 Pending JPS61238778A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3513259.0 1985-04-13
DE19853513259 DE3513259A1 (de) 1985-04-13 1985-04-13 Heterocyclische amid-derivate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238778A true JPS61238778A (ja) 1986-10-24

Family

ID=6267910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61082418A Pending JPS61238778A (ja) 1985-04-13 1986-04-11 異節環アミド誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (2) US4840961A (ja)
EP (1) EP0198382B1 (ja)
JP (1) JPS61238778A (ja)
KR (1) KR860008148A (ja)
CN (1) CN86102444A (ja)
AT (1) ATE46506T1 (ja)
AU (1) AU577459B2 (ja)
BR (1) BR8601653A (ja)
DD (1) DD246697A5 (ja)
DE (2) DE3513259A1 (ja)
DK (1) DK165586A (ja)
ES (1) ES8703432A1 (ja)
GR (1) GR860963B (ja)
HU (1) HU199241B (ja)
IL (1) IL78460A0 (ja)
NZ (1) NZ215772A (ja)
PT (1) PT82338B (ja)
ZA (1) ZA862725B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534716A (ja) * 2007-07-31 2010-11-11 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 殺真菌剤n−6員縮合(ヘテロ)アリール−メチレン−n−シクロアルキルカルボキサミド誘導体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1048485C (zh) * 1992-09-30 2000-01-19 孙伟燕 新颖的光学活性化合物及其制备方法
US6306839B1 (en) 1998-09-16 2001-10-23 Dow Agrosciences Llc 2-methoxyimino-2-(pyridinyloxymethyl) phenyl acetamides with (derivatised) hydroxyalkyl derivatives on the pyridine ring
PL206415B1 (pl) 1999-07-20 2010-08-31 Dow Agrosciences Llc Heterocykliczny amid aromatyczny, kompozycja grzybobójcza heterocyklicznego amidu aromatycznego oraz sposób zwalczania lub zapobiegania zakażeniom grzybami

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3308131A (en) * 1962-12-06 1967-03-07 Du Pont Tertiary carbamyl triazoles
GB1469772A (en) * 1973-06-21 1977-04-06 Boots Co Ltd Fungicidal imidazole derivatives
DE2417216A1 (de) * 1974-04-09 1975-11-06 Basf Ag Fungizide
US4080462A (en) * 1974-12-13 1978-03-21 The Boots Company Limited Fungicidal compositions containing substituted imidazoles
US4232014A (en) * 1979-01-12 1980-11-04 Marion Laboratories, Inc. Aminoalkylindans and use as hypotensive agents
DE2932643A1 (de) * 1979-08-11 1981-02-26 Bayer Ag N-pyrimidinylmethyl-halogenacetanilide, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als herbizide
MA19111A1 (fr) * 1979-10-26 1981-12-31 Ciba Geigy Ag Derives de l'homoserine,procede pour leur preparation et leur utilisation en tant que microbicides
US4377587A (en) * 1980-07-25 1983-03-22 Ciba-Geigy Corporation Arylamine derivatives and use thereof as microbicides
DE3102590A1 (de) * 1981-01-27 1982-08-19 CIBA-GEIGY AG, 4002 Basel "mikrobizide mittel"
DE3124580A1 (de) * 1981-06-23 1983-01-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Fungizide mittel
GB2107308B (en) * 1981-09-30 1986-01-15 Ici Plc Herbicidal and fungicidal
US4782074A (en) * 1982-11-04 1988-11-01 Chevron Research Company Fungicidal N,N-disubstituted-heterocyclic carboxamides
US4596813A (en) * 1982-11-04 1986-06-24 Chevron Research Company Pyridylcarbonyl and thiocarbonyl derivatives useful as fungicides
US4504484A (en) * 1982-11-04 1985-03-12 Chevron Research Company Certain N,N-di-substituted-pyridine carboxamides, fungicidal compositions and fungicidal method of use
JPS59161362A (ja) * 1983-03-03 1984-09-12 Nippon Kayaku Co Ltd N,n−置換アゾ−ルカルボキサミド誘導体およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌殺線虫剤
DE3313073A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 Bayer Ag, 5090 Leverkusen 1-azolyl-3-pyrazolyl-2-propanol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als fungizide
GB8505012D0 (en) * 1985-02-27 1985-03-27 Hadland Photonics Lts Gating image tubes
DE3782883T2 (de) * 1986-08-12 1993-06-09 Mitsubishi Chem Ind Pyridincarboxamid-derivate und ihre verwendung als fungizides mittel.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534716A (ja) * 2007-07-31 2010-11-11 バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー 殺真菌剤n−6員縮合(ヘテロ)アリール−メチレン−n−シクロアルキルカルボキサミド誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
NZ215772A (en) 1989-02-24
PT82338B (pt) 1988-10-14
BR8601653A (pt) 1986-12-16
ES8703432A1 (es) 1987-02-16
DE3513259A1 (de) 1986-10-23
ZA862725B (en) 1986-12-30
EP0198382A3 (en) 1987-01-14
EP0198382A2 (de) 1986-10-22
ES553920A0 (es) 1987-02-16
GR860963B (en) 1986-08-12
AU577459B2 (en) 1988-09-22
HUT42757A (en) 1987-08-28
DD246697A5 (de) 1987-06-17
KR860008148A (ko) 1986-11-12
US4952595A (en) 1990-08-28
EP0198382B1 (de) 1989-09-20
AU5571586A (en) 1986-10-16
DE3665712D1 (en) 1989-10-26
DK165586A (da) 1986-10-14
ATE46506T1 (de) 1989-10-15
CN86102444A (zh) 1987-01-21
US4840961A (en) 1989-06-20
PT82338A (en) 1986-05-01
IL78460A0 (en) 1986-08-31
DK165586D0 (da) 1986-04-11
HU199241B (en) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1852428B1 (en) 4-cyclopropyl-1,2,3-thiadiazole compound, agrohorticultural plant disease controlling agent and method of using the same
JP4782333B2 (ja) 殺真菌剤
JPS6128668B2 (ja)
JP4418230B2 (ja) 新規な殺真菌化合物
US4923883A (en) 1-Aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles and their use as fungicides
JPS6036480A (ja) 5‐アミノメチル‐1,3‐オキサチオラン
JPS61238778A (ja) 異節環アミド誘導体
PT89845B (pt) Processo para a preparacao duma composicao pesticida contendo acrilatos substituidos e de produtos intermediarios
US6153763A (en) 1,2,3-benzothiadiazole derivatives
US4849435A (en) Fungicidal 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles
US4829063A (en) Saccharine salts of substituted amines
JPH08504192A (ja) ピリジル−1,2,4−チアジアゾール
JPS6335554A (ja) N−(2−シアノ−2−オキシミノアセチル)−アミノニトリル
JPH06220043A (ja) 置換されたチオフエンカルボキシアミド
US5240926A (en) Substituted pyridyltriazines
PT87371B (pt) Processo para a preparacao duma composicao fungicida contendo derivados aminometil-heterociclicos substituidos, e de novos derivados aminometil-heterociclocos substituidos
JPH01228988A (ja) 置換されたアゾリルメチルオキシラン
JPS63159375A (ja) アミノメチル複素環族化合物のサツカリン塩
JPS63156760A (ja) 置換ベンズアミド
JPH01160956A (ja) N−置換ジクロロマレイミド類
JPS615078A (ja) N−((2,3−ジヒドロベンゾフラン)−2−イル)−アゾリル尿素及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH0665233A (ja) 置換されたピリジルピリミジン
JPH06271535A (ja) N−置換α−フルオロアルキル−ラクタム類
EP0763530A1 (en) Chloropyridylcarbonyl derivatives and their use as microbiocides
JPH02121968A (ja) 置換ピリミジル―又はピリジルアルキノール類、それらの製造方法及び有害生物防除剤としてのそれらの利用