JPH02142777A - 有害生物防除剤 - Google Patents

有害生物防除剤

Info

Publication number
JPH02142777A
JPH02142777A JP1253714A JP25371489A JPH02142777A JP H02142777 A JPH02142777 A JP H02142777A JP 1253714 A JP1253714 A JP 1253714A JP 25371489 A JP25371489 A JP 25371489A JP H02142777 A JPH02142777 A JP H02142777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl group
substituted
halogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1253714A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Riebli
ペーター リーブリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH02142777A publication Critical patent/JPH02142777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は後記式Iで表される新規な2 ヒIラシノピリ
ミジン誘導体に関する。本発明はさらに、該化合物の製
法並ひに有効成分とし7で少なくとも1種類の該化合物
を含有する農薬組成物にも関する。本発明はさらに、該
組成物の製基、並びに有害生物、特に植物破壊性微生物
、特に菌を防除するための該化合物または該&Jl成物
の使用法にも関する。
本発明による化合物は、次式I: (式中、R1はフェニル基、ナフチル基、丁ン。
でlないし5回置換されたフェニル基、またはR6で1
ないし5回置換されたナフチル基を表し、R2は炭素原
子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子、炭素原子
数1ないし3のアルコキシ基及び/もしくは炭素原子数
3ないし6のシクロアルキル基で少なくとも1回置換さ
れた炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3
ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし4 
(7) )’ル]−1−シカルホニル基、フェニル基、
ハロゲン原子、炭素原子数1ないし3のアノl/:lギ
ソ基及び/もしくは炭素原子数1ないし3のアルキル基
でモノないしトリ置(禽されたフェニル基、ベンジル基
、またはハロゲン原子、炭素原T−数1ないし3のアル
遭:トシ基及び/もしくは炭素原子数1ないし3のアル
キル基でモノないしトリ置換されたベンジル基を表し、
R3は水素原子、炭素原イ数1ないし6のアル−1−ル
基lトたは次式:C0R7で表される基を表し、R4は
炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、ハロゲン原
子及び/もしくはメチルWてモノないしトリ置換された
炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、ハロゲン原
子、水酸基及び/もしくはシアノ基で少なくとも1回置
換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子
数2ないし5のアルキニル基、炭素原子数1ないし4の
アルキルチオ基または次J(:CH2X Reで表され
る基を表し、R5は水素原子、炭素原子数1ないし6の
アル−1−ル基、ハしJケン原子、水酸基、シアノW及
び/もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基で少
なくとも1回置換された炭素原子数1ないし6のアルキ
ル基を表し、R5はさらに炭素原子数3ないし5のアル
ケニル基、ハロリン原子、水酸〕。(、炭素原子数1な
いし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3のハロア
ルコキシ基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキルW
または炭素原子数1ないし3のアルキルチオ基を表し、
R。
は各々独立に炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素
原子数1ないし3のアルコキシ基で置換された炭素原子
数1ないし3のアルキル基、炭素原子数1ないし4のア
ルコ−1−シ基、炭素原子数1ないし3のハロアルキル
基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、ハ「1
ゲン原子、シアノ基、ニトロ基、水酸基または次式:5
(0)、−炭素原子数1ないし4のアルキル基で表され
る基を表し、R7は炭素原子数1ないし6のアルキル基
、またはハ「lう一ン原子及び/もしくは炭素原子数1
ないし3のアルコキシ基で少/、(くとも1回置換され
た炭素原子数1ないし6のアルキル基を表し、R8は炭
素原子数1ないし6のア月バ)・ル基、ハr′−1ケン
原子、水酸基、シアノW及び/もしくは炭素原子数1な
いし4のアルコキシ基で少なくとも1回置換された炭素
原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6
のアルケニル基、炭素原子数3ないし6のアルキニル基
または炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を表し
、Xは酸素原子または硫黄原子を表し、そしてnはOl
lまたは2を表す)で表される化合物、その酸付加化合
物並びにその金属塩錯体である。
示された炭素原子の数に依存して、アルキル基自体また
は他の置換基、例えばハロアルキル基、アルコキシ基ま
たはハロアルコキシ基の構成要素としての“アルキル゛
の語は、例えば下記の意味を表すものと理解されるべき
である:メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、
ペンチル基及びヘキシル基、並びにそれらの異性体、例
えばイソプロピル基、イソブチル栽1、第三ブチル基ま
たは第ニブチル基。ハ[7ゲン原子は、フッ素原子、塩
素原子、炭素原子またはヨウ素原子を表す。ハロアルキ
ル基及びハロアルコキシ基はモノないしペルハロゲン化
された基、例えば〔1I〔1z 、CH□F、 CCl
3、〔1l□〔1 、CllF2、CF3 、CHzC
)I2Br、、C2Cl5 、C1hBr XCllB
rC1等、好ましくはCF3である。示した炭素原子の
数に依存して、シクロアルキル基は、例えばシクロプロ
ピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基またはシク
ロへキシル基である。
式lの化合物は室温で安定な油状物質、樹脂または固体
であり、価値ある微生物防除作用により特徴づけられる
。それらは農薬部門または植物破壊性微生物の防除のた
めの関連分野で予防的且つ治療的に使用されうる。本発
明による式Iの化合物は、低濃度で使用した場合に、優
れた殺菌作用のみによってではなく、特に良好な植物適
合性によっても特徴づb)られる。
本発明は、式■の遊離化合物及びそれらの無機酸及び有
機酸との付加塩、並びに式Iの金属塩錯体の全てに関す
る。
本発明による塩は、特に無害な無機酸、例えはハロゲン
化水素酸、例えば塩酸、臭化水素酸もしくはヨウ化水素
酸、硫酸、リン酸、亜リン酸、lil’i酸、または有
機酸、例えば酢酸、l・リフルオロ酢酸、トリク+、J
 ml酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、チオシアン
酸、乳酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、
シュウ酸、ギ酸、ペンセンスルボン酸、p−1”ルエン
スルホン酸、メタンスルホン酸、サリチル酸、p−アミ
ノサリチル酸、2−フェノキシ安息香酸、2アセトキシ
安息香酸、または1.2−ナフタレン−ジスルホン酸と
の付加塩である。
本発明による式Iの金属塩錯体は、基礎となる有機分子
と無機または有機の金属塩、例えば、カルシウム及びマ
グネシウムのようなnA族の元素、アルミニウム、錫も
しくは鉛のような■A及びIVA族の元素、クロム、マ
ンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛等のような
I Bないし■B族の元素のハライ1′、硝酸塩、硫酸
塩、リン酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、トリクロ
ロ酢酸塩、プロピオン酸塩、酒石酸塩、スルホン酸塩、
サリチル酸塩、安息香酸塩等からなる。IVB族の元素
が好ましい。金属はそれらに与えられる種々の価数のい
ずれでも存在しうる。金属錯体は単核もしくは多核であ
りうる。
即ち、それらは配位子として1もしくはそれ以上の有機
分子成分を含有しうる。
C=Hの二重結合の結果として、式Iの化合物の二つの
立体異性体、即ち、E型とZ型が存在する。これらの化
合物の製造中には、通常つの異性体の混合物が生成する
。これらが生成する比率は、いくつかの条件、例えば出
発物質の構造、反応媒体の性質、PH値、反応条件、例
えば温度及び時間及び使用される触媒に依存する。ある
条件を提供することにより、一種類の異性体を純粋な形
で合成することができる。
異性体の?捏合物か得られた場合、純粋な成分を種々の
方基、例えばカラムクロマトグラフィー法により単離す
ることができる。異性体の同定は、通常NMRスペク[
ル分仇により行われ、式Iの化合物の場合は、N Hの
プロトン共鳴シクナルのケミカルシフ[−により決定さ
れる。式Iの化合物は、熱及び光照射の作用の作用の下
で、それらの互変異性体に転化することができる。
式Iの化合物に関し゛C8本発明は全ての純粋な異性体
及びそれらの混合物を含む。
下記の群の式Iの化合物は、顕著な殺微生物作用、特に
植物毒性菌防除作用の点で好ましい。
群1−ニー 上記式I中、R3かフェニル基、ナフチル
基、R6で5回以下置換されたフェニル基、またはR6
で5回以下置換されたナフチル基を表し、R2か炭素原
子数1ないし6のアルキル基、ハ1−Jケン原子〔1な
いし5回もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基
で1もしくは2回及び/もしくは炭素原子数3ないし6
のシクロアルキル基で1回置換された炭素原Y−数1な
いし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロア
ルキル基、フェニル基、ハロう゛ン原子、炭素原子数1
ないし3のアルニアキン基及び/もしくは炭素原子数1
ないし3のアルキル基テモノないしトリ置換されたフェ
ニル基、−・ンシル基、またはハロゲン原子、炭素原を
数1ないし3のアルコキシ基及び/もしくは炭素原子数
1ないし3のアルキル基でモノないし1−り置換された
ベンジル基を表し、R3か水素原子、炭素原子数1ない
し3のアルキル基または次式: CO−R7で表される
基を表し、I? 、が炭素原子数3ないし6のシクロア
ルキル基、ハじJケン原子及び/もしくはメチル基でモ
ノないしトリ置換された炭素原子数3ないし6のシクロ
アルキル基、ハロゲン原子、水酸基及び/もしくはシア
ノ基で少なくとも1回置換された炭素原子数1ないし4
のアルキル基、炭素原子数2ないし5のアルキニル基、
炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基または次式:〔
1IzXR11ご表される基を表し、1り、か水素原子
、炭素原子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子、
水酸基、ノアノ基及び/もしくは炭素原子数1ないし3
のアルコキシ基−(少なくとも1回置換された炭素原r
−数1ないし60′7〕【バ1−ル占(を表し、R1か
さらに炭素原子数3ないし5のアルケニル基、ハロゲン
原子、水酸基、炭素原子数1ないし3のアノ1こlキシ
基、炭素原子数1ないしく3のハロアルコキン基、炭素
原子数3ないし6のシクロアルキル基または炭素原子数
1ないし3の−)′ルキルチオ基を表し、R6か各々独
立Gこ炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3のハ
ロアルキル基、炭素原子数1ないし3のハL、Iアルニ
1キシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、または次式; 5(0)。−炭素原子数1ないし3のアルキル基で表さ
れる基を表し、R,が炭素原子数1ないし6のア月ハ1
−ル基、またはハlilす゛ン原了及び/もしくは炭素
原子数1ないし3のアルコキシ基G で少なくとも1回置換された炭素原子数1ないし6のア
ルキル基を表し、R8が炭素原子数1ないし6のアルキ
ル基、ハロゲン原子、水酸基及び/もしくは炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基で少なくとも1回置換された
炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3ない
し6のアルケニル基、炭素原子数3ないし6のアルキニ
ル基または炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基を
表し、Xが酸素源−tまたは硫黄原子を表し、そしてn
がOllまたは2を表す化合物。
屏」−社   上記式l中、R1かフェー′−ル基、ナ
フチル基、R6で5回以下置換されたフLニル基、また
はR6で3回以下置換されたナフチル基を表し、R2が
炭素原子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子で1
ないし25回もしく II炭素原了数1ないし3のアル
コキシ基で1回もしくは2回及び/もしくは炭素原子数
3ないし6のシクロアルキル基で1回置換された炭素原
子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6の
シクロアルキル基、フェニル基、ハロゲン原j’−1炭
素原子数1ないし3のアルコキシ基及び/もしくは炭素
原子数1ないし3のアルキル基−ごモノないしトリ置換
されたフェニル基、ベンジル基、またはハロゲン原子、
炭素原子数1ないし3のアルコキシ基及び/もしくは炭
素原子数1ないしR3のアルキル基でモノないしI・り
置換されたー・ンシル基を表し、R1か水素原子、炭素
ハ;!r数1ないし3のアルキル次式:CO−R7で表
される基を表し、R4が炭素原子数3ないし6のシフ1
丁1アルキル基、ハ1コうーン原子及び/もしくはメチ
ル基でモノないしトリ置換された炭素原子数3ないし6
のシクロアルキル基、炭素原子数2ないし5のアルキニ
ル基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基または次
式:CH2XR.で表される基を表し、R,が水素原子
、炭素原子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子、
水酸基、シアノ基及び/もしくは炭素原子数1ないし3
のアルコキシ基で少なくとも1回置換された炭素原子数
1ないし6のアルキル基を表し、さらにR,が炭素原子
数3ないし5のアルケニル基、ハ11リーン原子、水酸
基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数
1ないし3のハ[jアルコキシ基、炭素原子数3ないし
6のシクロ゛lルー1ール基または炭素原子数1ないし
3のアルキルチオ基を表し、R6が各々独立に炭素原子
数lないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし73の
アルコキシ基、炭素原子数1ないし3のハ1ー1アルキ
ル基、炭素原子数1ないし3のハし1アルコキシ基、ハ
ロゲン原子、二l・四基またば次式S(0)、−炭素原
子数1ないし3のアルキル基で表される基を表し、R7
が炭素原子数1ないし6のアルキル基、またはハロゲン
原子及び/もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ
基で少なくとも1回置換された炭素原子数1ないし6の
アルキル基を表し、R8が炭素原子数1ないし6のアル
キル基、ハロゲン原子、水酸基及び/もしくは炭素原子
数1ないし4のアルコキシ基で少なくとも1回置換され
た炭素原子数1ないしくjのアルキル基、炭素原子数3
ないし6のアルケニル基、炭素原子数3ないし6のア/
1ハ1−ニル基、炭素原子数3ないしくjのシクロアル
キル基を表し、χか酸素源7−または硫黄原子を表し、
そしてnかO、■または2を表す化合物。
虹ユ31ーJ二a己式1中、R1がフ1ニル基、ナフチ
ル基、R 、で13回以下置換されたフェニル基、また
はR6で3回以下置換されたり=メチル基を表し、R2
か炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1な
いし3のアルコキシ基もしくは炭素原子数3ないし6の
シフ【]アルキル基でモノ置換及び/もしくはハロゲン
原子でモノないしトリ置換された炭素原子数1ないし6
のアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル
基、フェニル基、ハロゲン原子及び/もしくは炭素原子
数1ないし3のアルキル基でモノないしトリ置換された
フェニル基、ベンジル基、またはハロゲン原子及び/も
しくは炭素原子数1ないし3のアルキル基でモノないし
トす置換されたベンジル基を表し、R3が水素原子また
は次式: CO−R7で表される基を表し、R4が炭素
原子数3ないし6のシフ1じフルキル基、ハロゲン原子
及び/もしくはメチル基でモノないしトリ置換された炭
素原イ数3ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数2
ないし5のアルキニル基、炭素原子数1ないし4のアル
キルチオ基または次式:CH2XRBて表される基を表
し、R5が炭素原子数1ないし6のアルキル基、水酸基
もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基で置換さ
れ、及び/もしくはハロゲン原子で少なくとも1回置換
された炭素原子数1ないし6のアルキル基を表し、さら
にR。
が炭素原子数3ないし5のアルケニル基、ハロゲン原子
、水酸基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素
原子数1ないし3のハロアルコキシ基、炭素原子数3な
いし6のシクロアルキル基または炭素原子数1ないし3
のアルキルチオ基を表し、R6が各々独立に炭素原子数
1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし2のアル
ニ1:)〜シ基、炭素原子数1ないし2のハロアル11
−1−ソ基またはハロゲン原Yを表し、R7が炭素原子
数1ないし4のアルキル基、またはハロゲン原子て少な
くとも1回置換された炭素原子数1ないし、4のアルキ
ル基を表し7、R8が炭N 原’T数1ないし6のアル
−1−ル基、ハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし
4のアルコキシ基で少なくとも1回置換された炭素原子
数1ないし6のアルキル基を表し、そし7てXが酸素原
子を表す化合物。
fi14−土  上記弐I中、R,力司ン、で3回以下
置換され、たたし少なくともフlニル環のオルト位か置
換されたフェニル基を表し、R2が炭素原子数1ないし
3のアルキル乃を表し、R3が水素原子を表し、R4が
炭素原子数3ないし6のシフ16Iアルー1−ル基、メ
チル話−ご置換された炭素原子数3ないし6のツクし2
アルキル基、または炭素原子数2ないし4のアルキニル
基、炭素原子数1ないし3のアルキルチオ基または次式
: CH2XR,−(表されろ基を表し、R6が炭素原
子数1ないし3のアルキル基、ハr、l I)−ン原子
で置換された炭素原子数1ないし3のアルキル基を表し
、さらにR5が炭素原r数3(ないし5のアルケニル基
、炭素原子数(3ないし50)シクロアルキル基または
炭素原子数1ないし;3のアルキルチオ基を表し、Rb
か各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキル基、ハロ
ゲン原子または炭素原子数1ないし4のハロアルキル基
を表し、R,が炭素原子数1ないし3のアルキル基を表
し、そしてXが酸素原子を表す化合物。
本発明による植物毒性菌防除有効成分の型室な群は、上
記式I中、R1及びR2としてのフェニル基が、オルト
位で置換する化合物である。
耳−55−才 上記式I中、R1がα−ナフチル基、2
−置換α−ナフチル基、2,3  ジ置換または2.4
−ジ置換α−ナフチル裁を表し、2−及び4−位の置換
基は炭素原子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子
または二10基であることができ、3位の置換基は炭素
原子数1ないし3のアルキル基であり、l’7.が炭素
原子数lないし3のアルキル基を表し7、R3が水素原
子を表し、R4が炭素)皇子¥1.3ないし6のツクU
lアルー1−ル基、ノ′チル基で置換された炭素原子数
3ないし6のシクロアルキル基、または炭素原子数2な
いし4のアルキニル基、炭素原子数1ないし3のア几バ
1−ルーy−オ法または次式C: IIZX R++−
C表される基を表し、R5か炭素原r数1ないし3のア
ルキル基、ハロゲンll−で置換された炭素原r数1な
いし3のアルキル基を表し、R1かさらに炭素原子数3
ないし5のアルキニル基、炭素原Y数3ないし5のツク
ロアルー1−ル基または炭素原子数1ないし3のアルキ
ルチオノ入を表し、F< nか炭素原子数1ないし3の
アルキル基を表し、そしてXが酸素原子を表す化合物。
1’1(−G−:  上記式I中、R1かα−ナフチル
基、2−メチル α−ナフチル基、2−メチル−4二1
・ローα−ナフチル基、2.4−ジメチルα−リーソヂ
ル基、2.3−ジメチル−α−ナフチル基または4−メ
チル−α−ナフチル基を表し、残りの基が請求項5で定
義した意味を表す化合物。
下記の好ましい式Iの化合物か1,1記されう?′14
−メチルー6−ンクロプロピルー211(2−メチルフ
ェニル)−エチリデン上1ランノ]−ピリミジン(化合
物No1.l) ; 4  メチル−6−メトキシメチ
ル−2− (1−(2メチルフェニル)−エチリデンヒ
ドラジノ〕 ピリミジン(化合物No、1.11)  
; 4−メチル 〔jシクロプロピル− ニル)−エチリデンヒドラ7ノ] ピリミジン(化合物
No.1.13)  ; 4−メチル−6 − ( 1
−プロピニル)−2−〔1−(2 メチルフェニル)エ
チリデンヒドラジノ]ーピリミジン(化合物No.1.
37)  : 4−メチル−6−(1−プロピニル)−
2− 〔1−(2−クロロフェニル)−コニチリデンヒ
ドラジノ〕ーピリミジン(化合物NO1、42)  ;
 4−フルオロメチル−6−シクロプロピル−2− (
1− (2−メチルフェニル)−エナリ)゛4ンヒ1シ
シノ〕 ピリミジン(化合物N。
1.53)  ; 4−−メチル−6−フルオロメチル
−2(1(2−−メチルフ、]−ニル)−エチリデンヒ
[ラシノ〕 −ピリミジン(化合物No、1.4) ;
 4メチル−6−シク「!ブriピルー2−(1(2,
4シメチルソ、〜ニル)−二1ニヂリテンヒ1−ラジノ
]−ピリミジン(化合物No、1.2) ; 4−メチ
ル−6−シクロプし!ビルー2−(1−(2メチル−α
 ナフチル)−エチリデンヒ「ラジノ] −ピリミジン
(化合物No、3.25)  ; 4−メチル 6 シ
クロプUピル 2   (1(2,4−ジメチル t’
x  ナフチル) エチリう−ンヒlラジノ]−ピリミ
ジン(化合物No、3.26)  ; 4−メチル−6
−シク1.Iプロピル−2−(1−(2,5−ジメチル
フェニル)−エチリテンヒトラジノ〕ピリミジン(化合
物No、1.35)  ; 4−メチル−6シクロブロ
ピルー2− (1−(2−ブロモフェニル)−エチリデ
ンヒドラジノコ−ピリミジン(化合物No、1.45)
  ; 4−メチル−6−チオメチル−2〔1−(2−
メチルフェニル)−エチリデンヒドラジノ] 168)。
式Iの化合物は、 1、次式■: ピリミジン(化合物N01゜ で表される芳香族ケトンを次式■: で表されるヒドラジノピリミジンまたはそれらの塩と、
不活性溶媒中または溶融状態で、−20°Cないし20
0°C1好ましくは20°Cないし使用される溶媒の沸
点の温度で、反応をかなり促進することができる少量の
有機もしくは無機酸または塩基の形態の触媒を添加して
反応させ、該反応中、溶媒は式■のケトンであることも
できる方基、または 2、次式■ 基の存在下、不活性溶媒中、−50°Cないし150°
C1好ましくは20°Cないし使用される溶媒の沸点の
温度で反応させる方基、または 3、次式■: て表されるピlラゾンを、次式V: で表されるアミジノヒト′ラゾンを、次式■:(式中、
Yはハロゲン原子、好ましくは塩素原子もしくは臭素原
子、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、好ましくは
メトキシ基もしくはエトキシ基、フェノキシ基、メルカ
プト基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基、好ま
しくはメチルチオ基またはエチルチオ基、フェニルチオ
払、炭素(皇子数1ないし4のアルキルスルホニル基、
好ましくはメチルスルホニル基またはエチルスルホニル
基、またはフェニルスルボニル基を表す)で表されるピ
リミジンと、塩で表されるジケトンと、不活性溶媒中ま
たは溶融状態で、−20°Cないし200°C1好まし
くは20゛Cないし使用される溶媒の沸点の温度で反応
させ、該反応中で溶媒が式■のジケトンでもありうる方
法により製造される。
さらに、上記式1中、1?lが炭素原子数1ないし6の
アルキル基または次式:C0R7を表し、1ン、が炭素
原子数1ないし6のアルキル基またはハ1テlケン原子
及び/もしくは炭素原子数1ないり、 3のアル−ノー
1−ノ基で少なくとも1回置換された炭、〉)”i D
’A ’r数1ないし7〔;のアル−1−ル基を表す化
合物は、次式1a で表される化合物を、 +i)  次式■:R3−Z(■) (式中、Zは惧用の脱離基、例えはハロゲン原子または
スルホニルオギシ基を表す)6表される化合物と、強酸
の存在下:15たは不存在下で、不活性溶媒中で反応さ
せるかtまたは [))  次式IX:   R7−COOII    
 (IX)で表される酸の反応性誘導体と反応させ、鎖
式1Xの化合物の適する反応+’1誘導体がハライド、
好ましくはクロライドもしくはゾl:l−;/イ11、
:[:たは酸無水物である方法により製造される。
さらに、次式1b+ て表される化合物を、オキシ塩化リンまたは」キシ臭化
リンと、不活性溶媒中、−20°Cないし180°C1
好ましくは20°Cないし使用される)容媒の沸点の温
度で反応させ、溶媒として各々のオキシハロゲン化リン
を使用することもてきる方法により、次式IC: (式中、R5“は塩素原子または臭素原子を表す)で表
される化合物が製造される。
さらに、上記式1cの化合物を、次式XIR”   X
−M       (X+)(式中、R″′は炭素原子
数1ないU7()のアルキル基または臭素原子数1ない
し3のハ[1アルキル基を表し、×は酸素原子または硫
萌原子を表し、そし″(Mは水素原rまたは好ましくは
金属原子、とりわけアルカリ金属原子を表す)で表され
る化合物と、不/l!i性溶媒中、−20°Cないし1
80°C1好ましくは20°Cないし使用される溶媒の
沸点の温度で反応さ−l、Mか水素原子を表す場合、化
合物XIを溶媒として使用することもてきる方法により
、次式ld; (式中、R1゛′は臭素原子#!11ないし3のアルキ
ル基、炭素原子数1ないし3のハロアルキル基、または
炭素原子数1ないし3のアルキルチオ基を表す)で表さ
れる化合物が製造される。
」二記に記載した方法において、記号R0ないしR5は
式■で定義した意味を表す。
式■の化合物は、次式X R3−N H−N H2(X ) −(表されるヒドラジン誘導体を、次式V(式中、Yは
ハロゲン原子、好ましくは塩素原子または臭素原子、炭
素原子数Iないし4のアルコキシ基、好ましくはメトキ
シ基またはエトキシ基、フェノキシ基、メルカプl−9
(i、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基、好まし
くはメチルチオ基またはエチルチオ基、]−ゴゴーニル
チオ、炭素原子数1ないし4のアルキルスルホニル基、
好ましくはメチルスルホニル基またはエチルスルホニル
基、またはフェニルスルホニル基を表す)で表されるピ
リミジン誘導体と、塩水の存在下、不活性溶媒中、−5
0°Cないし150°C1好ましくは20°Cないし使
用される溶媒の沸点の温度で反応させることにより製造
される(D、J、Brown、 The I’yri+
n1dines、 IntersciencePubl
ishers、1962  i Bull、Soc、C
him、Be1g、68゜301959;Chemic
alPharmaceuticalIlulletin
17 1479 1969  ;Au5tralian
 J、  Chem、  30゜2515、  l!1
77) 弐■のヒドラゾン3A 8体は公知であるか、または公
知方基、例えば式11のケトン誘導体を式Xのヒトラソ
ン誘導体と反応させることにより製造Jるごとかできる
[:1iur、 J、 Mad、 Chem。
Chi+n、 ’rher、 12(5)、427,1
977 ; Org、 Syn、 50゜1[1219
70;J、Pharm、 Sci、 61(10)、1
571.1972]。
弐Vのピリミジン誘導体のいくつかは公知であるか、ま
たは公知方法により製造することができる(D、J、B
rown、The Pyrimidines、 Int
erscience Publishers、 196
2)。
式■のアミジノヒドラゾンのいくつかは公知であるか、
または公知方基、例えば式■のケトン誘導体と次式: で表されるアミノグアニジン誘導体の塩との、塩基(L
iebigs Annalen der Chemie
 307+ 2931899)の存在下での反応により
製造することができる。
上記の方法において、例えば下記の溶媒が、特定の反応
条件に適合するように使用することができる:ハロゲン
化炭化水素、特に塩素化炭化水素、例えばテトラクロロ
エチレン、テ(・ジクロロエタン、シクロL1ブL1パ
ン、メチレンクロライド、ジクロロブタン、り110ポ
ルム、クロロナフタレン、四塩化炭素、トリクr、+じ
1エタン、トリクロロエチレン、ペンタクロロエタン、
ジフルオロベンゼン、1,2−ジクロロエタン、1.1
−ジクロロエタン、1,2−シス−ジクロロエチレン、
クロロベンゼン、フルオロヘンセン、プロモヘンゼン、
ジクロし1ヘンゼン、ジブロモベンゼン、クロロトルエ
ン、トリクロロトルエン、エーテル、例えばエチルプロ
ピルエーテル、メチル第三ブチルエーテル、n−ブチル
エチルゝNH2 エーテル、シーn−ジチルエーテル、ジイソブチルエー
テル、ジイソアミルエーテル、シイツブ17ピルエーテ
ル、アニソール、シクロヘキジルメナルエーテル、ソエ
チルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、
エチレングリコールジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、ラメ1〜キシエタン、チオアニソー
ル、シクロ1コシエチルエーテル、二1・口臭化水素、
例えば二l−+コメタン、ニレ:z U−タン、ニトロ
ヘンセン、クロロトルエンゼン、0−二l・ロトルエン
、ニトリル類、例えばアセトニトリル、ブチロニトリル
、イソブチロニトリル、ヘンジニトリル、m−り[10
ヘンゾニトリル、脂肪族もしくは脂環式炭化水素、例え
ばヘプタン、ヘキサン、オクタン、ノナン、シモール、
沸点範囲か70ないし190°Cである石油留出物、シ
クロヘキザン、メチルシクロヘキサン、デカリン、石油
エーテル、リグロイン、トリメチルペンタン、例iハ2
,3.3− トリメチルペンタン、エステル、例えば酢
酸エチル、アセト酢酸エステル、酢酸イソブチル、アミ
ド、例えばホル1、アミ]、メチルホルムアミド、ジメ
チルポルムアミ1、ケ1〜ン、例えばアセトン、メチル
コニチルケトンアルコール、特に低級脂肪族アルコール
、例えばメタノール、エタノール、n−プロパツール、
イソプロパツール及びブタノール異性体、並びに芳香族
炭化水素、例えばヘンセン、1−ルエン、キシレン。上
記溶媒及び希釈剤の混合物も適当である。
使用されるプロトン受容体は、例えば、無機または有機
の塩基、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属化
合物、例えばリチウム、ナI・リウム、カリウム、マグ
ネシウム、カルシウム、ストロンチウム及びバリウムの
水酸化物、酸化物または炭酸塩、または水素化物、例え
ば水素化ナトリウムである。適当な有機塩基は、例えば
第三アミン、例えばトリエチルアミン、トリエチレンジ
アミン及びピリジンである。
酸としては、無機酸、例えばハロゲン化水素酸、例えば
フッ化水素酸、塩酸または臭化水素酸、及び硫酸、リン
酸または硝酸、並びに適当な有機酸、例えば特に酢酸、
−・ンセンスルホン酸、トルエンスルポン酸、アルカン
酸、例えばメタン酸の両方が使用可能である。
上記方法の化合物に示した基R1ないしR5ば式Iて定
義した意味を表す。
式IIの化合物番、1新規であり、本発明はそれらにも
関する。それらは次式 (式中、R3は水素原子、炭素原子数1ないし6のアル
キル基または次式:C0−R7で表される基を表し、R
4は炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、ハロゲ
ン原子及ヒ/モシクはメチル基で3回以下置換された炭
素原子数3ないし6のシクロアルキル基、ハロゲン原子
、水酸基及び/もしくはシアノ基で少なくとも1回置換
された炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
2ないし5のアルキニル基、炭素原子数1ないし4のア
ルキルチオ、21!または次式:CH2XRBで表され
る基を表し、R5は水素原子、炭素原子数1ないし6の
アル−1−ル基、ハロゲン原子、水酸基、シアン基もし
くは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基で少なくとも
1回置換された炭素原イ数1ないし76のアル−1−ル
基、ハロゲン原子、炭素原子数1ないし3のアルコキシ
基、炭素原子数1ないし3のハ11アルコキン基、炭素
原子数3ないしらのンク+:+ −)’ルキル基、炭素
原子数3ないし5のアルケニル基または炭素原子数1な
いし3のアルキルチオ基を表し、R8は炭素原子数1な
いし6のアルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シアノ基
及び/もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で
少なくとも1回置換された炭素原子数1ないし6のアル
キル基、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、炭素原
子数3ないし6のアルキニル基または炭素原子数3ない
し6のシクロアルキル基を表し、Xは酸素原子または硫
黄原子を表す)で表される。
驚くへきごとに、本発明において、式Iの化合物は実際
的な施用目的において、植物病原性微生物、特に菌を防
除するための非常に有利な殺生物スペクトルを有するご
とが見出されている。式Iの化合物は31常にイj利な
治療的、予防的、並びに特に浸透作用を有し、多数の栽
培植物を保護゛Jるために使用できる。式Iの化合物に
より、異なる有用植物の栽培において、植物または植物
の部分(果実、花、葉、茎、塊茎、根)に生しる有害生
物を防除または抑制することができ、同時に、後から育
った植物の部分も、例えば植物病原性微4−物の攻撃か
ら保護される。
弐■の化合物は、例えは下記の群の植物病原性菌に対し
て有効である;不完全菌類(特にボI・リチス(Bot
rytis)、及びピリクラリア(Pyricular
ia) 、ヘルミントスポリウム(llelminth
osporium)、フサリウム(Fusarium)
、セプトリア(Septoria)、セルコスポラ(C
ercospora)、アルテルナリア(Altern
aria)) 、担子菌類(例えばリヅコトニア(1ン
hizocotonia)、ヘミレイ゛j’ (llc
nt i 1eia)、ブシニア(Puccinia)
) 。これらは、了=嚢菌類(例えばヘンチュリア(V
enturia)及びエリシフエ(Urysiphe)
、ポトスファエラ(Podosphaera) 、モニ
リニア(Monilinia) 、ウンシヌラ(IIn
cinula)、及び卵菌類(例えは、)−i−フI・
う(Phytophthora)、ピチウム(Pyth
ium) 、プラスモパラ (Plasmopara)
 )にも有効である。式Iの化合物は種子(果実、塊茎
、穀粒)及び植物の苗木を菌の感染に対して、並びに土
壌に発生ずる植物病原性菌に対して保護するための粉衣
剤としても使用されうる。
本発明はさらに、有効成分として式1の化合物を含有す
る組成物、特に植物保護用組成物、及び農薬分野または
その関連分野におりるそれらの使用にも関する。
本発明はさらに、有効成分を、本明細書に記載した1ま
たはそれ以上の化合物または化合物群と均一に混合する
ことからなる該組成物の製造方法にも関する。本発明は
さらに式Iの新奇な化合物または新規な組成物を植物に
施用することからなる植物の処理方法にも関する。
本発明の範囲内において保護されるべき標的作物は、例
えば下記のものである。穀物(小麦、大麦、う・イ麦、
トウ:E rJ:+シ、サトウモロコシ及び関連作物)
、ヒー1− (砂糖ヒート及びフォダーヒート)、梨果
、石墨及び軟性果(リンゴ、洋ナシ、プラム、桃、アー
モンド、サクランボ、イチゴ、ラズベリー及びブランク
ベリー)、マメ化植物(ブランク、レンズマメ、エント
ウマメ、ダイス)、油植物(アブラナ、カラシ、ケシ、
オリーフ、ヒマワリ、ココナツツ、ヒマ、:1コアマメ
、落花生)、ウリ科植物(ウリ、マロー、メロン)、繊
維植物(ワタ、亜麻、麻、黄麻)、橙属植物(オレンジ
、レモン、グレープフルーツ、マンダリン)、野菜(ホ
ウレンソウ、レタス、アスパラガス、キャベツ、ニンジ
ン、タマネ;1−、トマト、ジャガイモ、パプリカ)、
クスノキ科(アボガド、桂皮、樟脳)またはタバコ、ナ
ツツ、コーヒー、サトウキビ、茶、コシヨウ、ブドウ、
ホップ、パナリー及び天然ゴム植物並びに観月植物。
式Iの化合物は通常組成物の形態で施用され、処理すべ
き栽培地または植物に、他の化合物と同時にまたは続い
て施用されうる。これらの化合物は肥料または微量養素
または植物の成長に影響を与える他の製剤でありうる。
それらは所望により製剤技術において慣用的に使用され
る担体、界面活性剤または施用促進助剤を含む選択的除
草剤、殺虫剤、殺菌剤、殺バクテリア剤、殺線虫剤、ま
たはこれらの製剤のいくつかの混合物でありうる。
適する担体及び助剤は固体または液体であることができ
、製剤技術で通常使用される物質、例えば天然または再
生鉱物物質、溶媒、分散剤、湿潤剤、粘着付与剤、シン
フナ−、結合剤または肥料である。
式Iの化合物または少なくとも1種類の式1の化合物を
含有する農薬組成物の好ましい施用方法は、葉施用であ
る。施用の回数及び施用率は対応する感作源による感染
の危険度に依存する。しかしながら、式Iの化合物は、
液体配合物を植物の栽培地に含浸さ−Uた場合、または
固体の形、例えば顆粒形状で化合物を施用した場合(土
壌施用)、土壌から根を通して植物に浸透rるごともで
きる(浸透作用)。イネ(paddyrice)の栽培
において、そのような顆粒を水を入れたイネ栽培地に適
当な量で施用しうる。しかしながら、式Iの化合物は、
有効成分を含有する液体配合物を種子に含浸させるか、
または固体配合物で種子を被覆することもできる。
式Iの化合物はそのまま、または好ましくは製剤技術で
慣用的に使用されている助剤と共に使用され、本発明の
目的に有利なように公知方法により例えば乳剤原液、被
覆可能なペースI・、直接噴霧または希釈しうる溶液、
希釈乳剤、水和剤、溶解性粉末、粉剤、粒剤、及びさら
に例えばポリマー物質に充填したカプセル剤に製剤化さ
れる。組成物の性質と同様に、施用方基、例えば噴霧、
露化、散布、散水、被覆または注水等は、目的とする対
象及び施用環境によって選択される。有利な施用率は通
常1ヘクタール当たり有効成分(a、i、)5Qgない
し5kg、好ましくは1ヘクタール当たり100gない
し2kg a、i、/h++、最も好ましくは200g
ないし60h a、i、/haである。
製剤、即ち式Iの化合物(有効成分)、および適当な場
合には固体または液体の補助剤を含む組成物、製剤また
は混合物は、公知の方法により、例えば有効成分を溶媒
、固体担体および適当な場合には表面活性化合物(界面
活性剤)のような増量剤と均一に混合および/または摩
砕することにより製造される。
適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン混
合物または置換・ノーフタレン;ジブチルフタレートま
たはジオクチルフタレトのようなフタレート;シクロヘ
キザンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素;エタ
ノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノ
メチルまたはモノエチルエーテル 6  (i アルコール チルJ9よびエステル;ツクロー・キサノンのようなゲ
Iン:Nーメチルー2−ピ【コリトン、ジメチルスルホ
・1−シ1または’,; 、J−f−ルポルJ1アミド
のような強極性溶媒;並ひにエボギソ化ココナツツ油ま
たは大豆油のようムエボキソ植物油;または水。
例えは粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、タルク、カオリン、モンモリ[1ナイ1ま
たはアタパルツヤイトのような天然鉱物充填剤である。
物性を改良するために、高分散ケイ酸または高分散吸収
性ポリマーを加えることも可能である。適当な粒状化吸
収性担体は多孔性型のもので、例えは軽石、破砕レンガ
、セピオライトまたはヘンI・ナイI・てあり;そして
適当な非吸収性担体は方解石または砂のよっな物質であ
る。更に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機
質の物質、特にトロマイ[また心J扮状化植物残骸が使
用し得る。
製剤化されろ弐■の化合物に依存して、適当な表面活性
化合物は良好な乳化性、分散性); 、1び湿潤性を有
する非イオン性、カチオン性お,1、び/またはアニオ
ン性界面活性剤である。°°界而面性剤゛の用語は界面
活性剤の混合物をも含むものと理解されたい。
農薬組成物は通常0.1ないし99重量%、好ましくは
0.1ないし95重量%の弐Iの化合物、!1 9。
9ないし1重量%、好ましくは99.9ないし5小量%
の固体又は液体助剤、並びに0ないし2 、5 ifj
四%、好ましくは0.1ないし25重量%の界面活性剤
を含有する。
市販品は好ましくは原液として配合され、最終使用者は
通常希釈製剤を使用する。
組成物はさらに安定剤、消泡剤、粘度調節剤、結合剤、
増粘剤、並びに肥料または特定の効果を得るための他の
有効成分を含有づることも(きる。
下記の実施例は本発明をさらに詳細に説lリドづるもの
であるが、これら本発明を限定するものではない。
−1−、墾姓造り5施−例 実施例り.−i:、 4.、z■/−ゴニノに二」−−
−シクロプロピル−2−二−(−、−L.、:、−、1
−、、、、、(2−、、−二] デー少ースー〕ー丹ル
→ーーー再−チ−ワ−デ−ンヒ1ツーンZ]− ピリミ
ジンの’AAZ−型:   融点96〜98°C E/Z混号物:融点92〜93°C 類別はNMRスペクトルを用いて行われる。
1、2: 2−ヒドラシノー4−ゴメチーイ1夕■6シ
クロプロビルピリミシンの −造 2ーヒドラシノー4 メチル−6−シクロプロピルピリ
ミジン3.38及び2−メチルアセトフェノン 2.7
gをエタノール40mρ中で煮沸し、撹拌しなから20
時間還流下で煮沸する。その後、反応溶液を冷却し、溶
媒を減圧下で蒸発させる。
精製のために、油状の残渣にシリカケルのカラムでヘキ
サン/酢酸エチル(2:1)を用いてクロマトクラフィ
ーを行う。
最初のE−型、続いてE/Z混合物、そして最後に2−
型の標記化合物か溶出される。
種々の両分を別々に単離する。
E 型:   融点+21−122°C2−クロロ−4
−メチル−6−シクロブロピルピリミジン3.0gをエ
タノール30mnに?1i ’A’lする。ヒドラジン
ヒトレート3.8mlを添加し、混合物を室温で20時
間撹拌する。その後、溶媒を減圧下で留去し、残渣を酢
酸エチルで再結晶する (融点:98〜99°C)。
1.9 2−F CH3 1,112−CH3 1,122−CN CH200H3 CH3 nも9: 1.5953 1.13 CH3 1,14 2−OCHF2 −C1 CH3 1,15 −c1 −CL CH3 1,16 −CH3 −CH3 CH3 CH3 CH3 1,17 −CH3 CH3 ’7−i 1.30 1.31 1.32 1.34 1.35 1.36 1.37 1.38 −CH3 −CH3 −C1 −CH3 −CH3 −CH3 4−OCHF2  C)13 HCH3 H(C1(2)3CH3 HCH3 5−CH3C!(3 CH2CH3 CH3 CH3 ′7:− CH20CH3 C=C−CH3 m−p・ 116−117°C 1.48 1.49 1.50 1.51 1.52 −CH3 −CH3 2−OCHF2 −CH3 −CH3 −CH3 −CH5 C=C−CH3 CH3 H2C1 CH3 1,53 1,54 1,55 −CH3 −CH3 −C1 HCH3 5−CH3CH3 5−〔1     CH3 C1(2F CH。
1.57 −CH3 4−OCHF2 CH3 C=C−CH3 CH3 C1(2F CH。
7;3 1.69 2−CH3 1,70 1,71 −C1 −CH3 1,72 1,73 1,74 1,75 1,76 1,77 −CH3 −C1 −CH3 −CH3 −0CH3 −CH3 −CH3 −0CH3 1,78 1,79 −C1 −Br CH20CH3 CH2CH3 CH20CH3 CミCH CH20CH3 CミC−C)13 CH20CH3 1.96 1.97 1.98 1.99 1.100 1.101 1.102 −Br −F −CH3 −CH3 −CH3 −CH3 −CH3 −0CH3 −0CH3 −CH3 〔1(20CH3 〔1(2F H2F CミC−CH3CH3 (:=(ニーCH3CH3 1,103 C02CH2CH3 1,104 −CH3 −CM3 1.113 1.114 1.115 1.116 1.117 1.118 1.119 −CH3 −CH3 −CH3 −CH3 −CH3 −F −CH3 CH3 HCH2CH3 4−CH3CH2CH3 HCH3 CH3 CH(OCH3)2 C=C−CH3CH3 CH20CH3CH3 C−C−CH3CH3 1,120 −C1 1,121 −CH3 1,122 −C1 1,123 −C1 1.137 2−CH3 4−5o2CH3CH3 1、138 −C1 −CH3 CH3 1,139 1,140 1,141 1,142 1,143 1,144 −CH3 −C1 −C1 −CH3 −C1 −CH3 5−C1(3 −C1 −C1 CH200H3 CミC−CH5 CH20C)+3 CH3 ゛77 1.154 1.155 1.156 1.157 1 、158 1.159 1.160 1.161 1.162 1.163 1.164 1.165 1.166 1.167 1.173 −CH3 −F −CH3 −CH3 −NO2 −CF3 −C1 −C1 2−OCHF2 2−OCHF2 2−OCHF2 −C1 −CH3 −CH3 −CH3 CH2OCH3 F3 F3 CH20CH3 F3 F3 C)(20CH3 CH20CH3 CH20C)(3 C)120CH3 F3 CH20CH3 C)(20CH3 CH3 CH3 5CH。
CH3 −C2H5 −CH3 CH3 m−p・ m−p・ m−p・ nも6: m−p・ m−p・ m−p・ m−p・ m−p・ m−p・ m−p・ m−p・ TIl、P・ 80−82°C 147−148°C 99−100’c 1.5809 155−160°C 129(30°C 88−92°C 122−123°C 94−95°C 85−88°C 115−116°C lO2−103°C l27−128°C β−ナフチル CH3 2−C:H3−4、5−C12−フェニル CH33,
10 3,11 3,12 2、4−C12−5−CH3−フェニル CH31,4
−(CF5)2−トナフチル C)132.3,4.5
−(CH3)じフェニルCH3α−ナフチル 〔1(3 CH20CH3C)(3 C82F     CH3 3,13 3,14 3,15 3,16 3,17 2,4−(C)(3)2−α−ナフチル2.4.5−(
CF5)3−フェニル α−ナフチル 2.4.5−(CF5)3−フェニル α−ナフチル CH3 CH3 C:EC−CH3CH3 CF 3      C)13 C820CH3cl(3 3,18 2−C)13−4 、5−C12−フェニル CH33
,19 2,4,5−(CF5)3−フェニル  CH34.3 2−CH3 −CH3 −C1 CH3 0CH3 COCHC12 CH20CH3 4,4 −CH3 CH3 4,5 4,6 −CH3 2−C1(3 −C1 4−CH,CH2C)13 HCH3 HC0CH20CH3 CEC−C)(3 4,8 −CH3 COCH20CH3 4,9 4,10 4,11 −F −CM3 −CH3 CH3 −C3H7 ・C0CC12CH5 CH20CR3 4,12 4,13 4,14 4,15 −CH3 2−CH。
−CH3 −CH3 −CH3 −0CH3 −〔1 82、.783 CH20CH3CH3 CEC−CH30(3 CH20CH30CH3 及びさらに下記の化合物 E−型: 五−型: Z−型2 E−ジ: Z−型: 物理定数 m−p・ 144−145°C 物理定数 m、p、104°C nも0二 1 、5484 m−p・ 123−124°C m−p・ 113°C −3,」j q掖一体イ19jl成予Y辺−配−合実施
例(−%は第1表の化合物 a)    b)    c) 25% 40% 50% シクロヘキサノン −15% 20% キシレン混合物  65% 25% 20%これらの原
液を水で希釈するごとにより、所望の濃度の乳剤が得ら
れる。
2.2捲斂 a)   b)   c)   d) 第1表の化合物  80% 10% 5% 95%L(
11創 a)    b) 第1表の化合物    2% 5% 高分散ケイ酸     1% 5% タルク        97% カオリン       −  90% 有効成分を担体と均一に混合することにより、そのまま
使用しうる粉剤を得る。
第1表の化合物 a)    b)    c) 25% 50% 75% −し ノ これらの溶液はマイクロトロンプの形態で施用するのに
適している。
2□l立剤 a)   b) 第1表の化合物    5% 10% カオリン       94% 高分散性ケイ酸    1% アクパルジャイ1−90% 有効成分をメチレンフロラ・イトに溶解し、該溶液を担
体上に噴霧し、その後、溶媒を減圧下で留去する。
高分散ケイ酸   5% 10% 10%カオリン  
   62% 27% 有効成分を助剤と完全に混合し、混合物を適当なミル中
で完全に摩砕して、水で希釈するごとにより所望の濃度
の)U濁液を得ることのできる水和剤か得られる。
−3,−β−1剤源戴 第1表の化合物     10% シクロへキサノン    30% キシレン混合物     50% これらの原液を水で希釈することにより、所望の濃度の
乳剤が得られる。
ムユ」分剤 a)    b) 第1表の化合物  5% 8% タルク      95% カオリン      −92% 有効成分を担体と混合し、適当なミル中で該混合物を摩
砕することにより、そのまま使用しうる粉剤を得る。
訂匙□胛支偶−ρM1 第−表の化合物   10% カオリン      87% 有効成分を助剤と混合及び摩砕して、続いて該混合物を
水で湿めらせる。該混合物を押し出し、その後空気流中
で乾燥する。
L[較讃主111 第1表の化合物  3% 合して、水で希釈するごとによりあらゆる所望の濃度の
懸濁液を得ることのできる懸濁剤原液を得る。
l−]」ガ学釣実茄七1 スn例λ21−1上Z上植1乞上−のフィー1−スート
ーラ −(−49+珪剃…pτ搬−畳4男−I−、4詐
凋 a)残留保護作用 3週間の栽培の後、1・71・植物に、試験化合物の水
和剤から製造した噴霧混合物(有効成分0.02%)を
噴霧する。処理された植物に、24時間後に菌の胞子懸
濁液を感染させる。菌の攻撃の評価は感染植物を5目間
90〜100%の相対湿度で20°Cで培養してから行
う。
b) 残留治療作用 3週間の栽培の後、トマト植物に、菌の胞子懸濁液を感
染させる。相対湿度90〜100%及び温度20“Cの
湿度箱中で22時間培養した後、感染した植物を乾燥し
、試験化合物の水和剤から製造した噴霧混合物(有効成
分0.02%)を噴霧する。噴霧皮膜が乾燥した後、処
理しi1111ノ カオリン     04% 微細に摩砕したf「油成分を、ミル1ナー中で、ポリエ
チレングリコールで湿らせたカオリンに4痛する。この
方法により非わ)末の被覆粒剤かj−ITられろ。
2  IQ、−懸濁−剤−原−液 筒1表の化合物      40% エチレングリコール    10% 水                32%微細に摩砕
した有効成分を助剤と均一に混た植物を八)度箱に戻す
。jy染から5 ITJ後に菌の攻早り評価づ−る。
0 浸透作用 3週間の栽培の後、I−マI植物に、試験化合物の水和
剤から製造した噴霧混合物(土壌体積に基り< イf効
成分(1,0Ofi%)をl主く。噴霧混合物が土壌よ
り上のI“、・1植物に接触しないように注意ずろ。処
理された植物に、48時間後に菌の胞子−懸濁液を感染
させる。菌の攻撃の評価は感染植物を50間90〜10
0%の相対湿度゛(20°〔:て培養した後に行・う。
表の化合物iJフィト)1シの攻撃に対して良好な作用
(20%以下の菌攻撃)を示す。例えば、化合物1.i
 、i、5.1.9.1.13.2.1.2.2.2.
16及び2.19はソイトフトうの攻撃を0ないし5%
に減少さ・Uた。−・方、未処理の感染させた対照植物
においては、フィトフトラの攻撃は100%である。
実hlfr 例3 、2フ1つI−のプソス七パラ ヒ
千τ1ニー(:Pjasmopara、  1−ti 
 l )に対する−作用4〜5葉期のブドウの苗木に、
試験化合物の水和剤から製造した噴霧混合物(イ1効成
分0.02%)を噴霧する。24時間後に処理した植物
に菌の胞子懸濁液を感染させる。菌の攻撃の評価は95
〜100%の相対湿度、20°Cの温度で6日間培養し
た後に行う。
えば、化合物1.1.1.2.1.9.1.11.1.
13.1.35.1.45.1.4G、1.50.1.
166.2.1.2.1.2.2 、2.9.2月7及
び2.18はセルコスポラの攻撃をOないし5%に減少
させた。
方、未処理の感染させた対照植物においては、セルコス
ポラの攻撃は100%である。
する作凪 圃1 10〜15cmの高さの落花生植物に、試験化合物の水
和剤から製造した噴霧混合物(有効成分0.02%)を
噴霧し、48時間後に菌の分生胞子懸濁液を感染させる
。感染した植物を約21°Cで高湿下で72時間培養し
、その後典型的な葉スペックが生じるまで温室内に置く
。菌の攻撃の評価は感染から12日後に、スペックの数
及び大きさにより行う。
表の化合物はセルコスポラの攻撃に対し°C良好な作用
(感染度:20%未満)を示す。例列留夷I」作−川− 人為的に損傷させたリンゴの損傷させた部分を、試験化
合物の水和剤から製造した噴霧混合物(有効成分0.0
2%)に滴下するごとにより処理ずろ。その後、処理さ
れた果実に菌の胞子懸濁液を接種し、1週間高湿度で約
2゜°Cで培養する。試験化合物の殺菌作用の評価は、
腐った損傷部分の数を数えることにより行う。
表の化合物はポトリヂスに対して良好な作用を示す。例
えば、化合物1.2.1.IL 1.13、■、35、
■、45.1125.1.157 、i、166.2.
1及び3.7は、ボトリチスの感染を0ないし5%に減
少させた。一方、未処理の感染させた対照植物において
は、ボトリチスの攻叩は100%である。
、用− a)局部的土壌施用の保護作用 12日齢のイネ植物に試験化合物の水和剤から製造した
噴霧混合物(有効成分0.006%)を、土壌より上の
植物の部分Gこは接触しないように注く。試験植物を感
染させるために、リゾクトニア ソラニの菌糸体及び菌
核の懸濁液を土壌表面に施用する。気候室内で、27’
C(昼)及び23℃ (夜)で、100%の相対湿度(
湿度箱)で6日間培養した後、鞘、葉及び茎への菌の攻
撃を評価する。
b)局部的葉施用の保護作用 120齢のイネ植物に試験化合物の製剤から製造した噴
霧混合物(有効成分0.02%)を噴霧する。1日後、
処理植物にリゾクトニアソラニの菌糸体及び菌核の懸濁
液を感染させる。気候室内で、27°C(昼)及び23
°C(夜)で、100%の相対湿度(湿度箱)で6日間
培養した後、鞘、葉及び茎への菌の攻撃を評価する。
表の化合物はりジフトニアに対して良好な作用を示す。
例えば、化合物1.1.1.9.1.31.1.35.
1.45.1.5o、1.16G 、2.1.2.20
.2.21及び3.12はりジフトニアの攻撃をOない
し5%に減少さ廿た。一方、未処理の感染させた対照植
物においては、リゾクトニアの感染はioo%である。
a)臥梨課1作朋 イネ植物を2週間栽培した後、試験化合物の水和剤から
製造した噴霧混合物(有効成分0.02%)を噴霧する
。48時間後に処理した植物に菌の分生胞子懸濁液を感
染させる。菌の攻撃の評価は感染した植物を95〜10
0%の相対湿度で約24°Cで5日間培養した後に行う
b)浸透作用 体中で育てた2週齢のイネ植物に試験化合物の水和剤か
ら製造した噴霧混合物(土壌体積に対して有効成分0.
006%)を注く。その後、イネ植物の茎の最下部が水
中に立つまで、鉢に水を入れる。48時間後、試験され
る植物に菌の分生胞子懸濁液を感染させる。菌の攻撃の
評価は感染した植物を95〜100%の相対湿度で約2
4°Cで5日間培養した後に行う。
C)治療作用 イネ植物を2週間栽培した後、菌の分化胞子懸濁液を感
染させる。95〜100%の相対湿度で約24°Cで1
〜2日間培養した後、試験化合物の水和剤から製造した
噴霧混合物(有効成分0.02%)を噴霧する。菌の攻
撃の評価は感染した植物を95〜100%の相対湿度で
約24°Cでさらに5日間培養した後に9jう。
表の化合物はピリクラリア菌に対して長期撃は100%
である。
小麦粒を菌の胞子懸濁液に接触させ、乾燥する。接触さ
れた穀粒に試験化合物の水和剤から製造した懸濁液(種
の重量に対する有効成分濃度: 600ppm)を被覆
する。2日後、穀粒適当な寒天皿内に置き、さらに4日
間後、穀粒の回りに菌のコロニーの発育を評価する。
試験化合物の評価は菌のコロニーの数及び大きさにより
評価される。
穀粒を有効成分として表の化合物を含有する水和剤で処
理した場合、菌のコロニーの発育は実質的に抑制される
(20%未満の攻撃)。例えば、化合物1.1.1.9
及び1.45はフサリウムの攻撃をOないし10%に減
少させる。
一方、未処理の感染させた対照植物においては、攻撃は
100%である。

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R_1はフェニル基、ナフチル基、R_6で1
    ないし5回置換されたフェニル基、またはR_6で1な
    いし5回置換されたナフチル基を表し、R_2は炭素原
    子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子、炭素原子
    数1ないし3のアルコキシ基及び/もしくは炭素原子数
    3ないし6のシクロアルキル基で少なくとも1回置換さ
    れた炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数3
    ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数1ないし4の
    アルコキシカルボニル基、フェニル基、ハロゲン原子、
    炭素原子数1ないし3のアルコキシ基及び/もしくは炭
    素原子数1ないし3のアルキル基でモノないしトリ置換
    されたフェニル基、ベンジル基、またはハロゲン原子、
    炭素原子数1ないし3のアルコキシ基及び/もしくは炭
    素原子数1ないし3のアルキル基でモノないしトリ置換
    されたベンジル基を表し、R_3は水素原子、炭素原子
    数1ないし6のアルキル基または次式:CO−R_7で
    表される基を表し、R_4は炭素原子数3ないし6のシ
    クロアルキル基、ハロゲン原子及び/もしくはメチル基
    でモノないしトリ置換された炭素原子数3ないし6のシ
    クロアルキル基、ハロゲン原子、水酸基及び/もしくは
    シアノ基で少なくとも1回置換された炭素原子数1ない
    し4のアルキル基、炭素原子数2ないし5のアルキニル
    基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基または次式
    :CH_2XR_8で表される基を表し、R_5は水素
    原子、炭素原子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原
    子、水酸基、シアノ基及び/もしくは炭素原子数1ない
    し3のアルコキシ基で少なくとも1回置換された炭素原
    子数1ないし6のアルキル基を表し、R_5はさらに炭
    素原子数3ないし5のアルケニル基、ハロゲン原子、水
    酸基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子
    数1ないし3のハロアルコキシ基、炭素原子数3ないし
    6のシクロアルキル基または炭素原子数1ないし3のア
    ルキルチオ基を表し、R_6は各々独立に炭素原子数1
    ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし3のアルコ
    キシ基で置換された炭素原子数1ないし3のアルキル基
    、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1
    ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3のハ
    ロアルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、
    水酸基または次式: S(O)_n−炭素原子数1ないし4のアルキル基で表
    される基を表し、R_7は炭素原子数1ないし6のアル
    キル基、またはハロゲン原子及び/もしくは炭素原子数
    1ないし3のアルコキシ基で少なくとも1回置換された
    炭素原子数1ないし6のアルキル基を表し、R_8は炭
    素原子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子、水酸
    基、シアノ基及び/もしくは炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基で少なくとも1回置換された炭素原子数1な
    いし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニ
    ル基、炭素原子数3ないし6のアルキニル基または炭素
    原子数3ないし6のシクロアルキル基を表し、Xは酸素
    原子または硫黄原子を表し、そしてnは0、1または2
    を表す)で表される化合物、その酸付加化合物並びにそ
    の金属塩錯体。
  2. (2)上記式 I 中、R_1がフェニル基、ナフチル基
    、R_6で5回以下置換されたフェニル基、またはR_
    6で5回以下置換されたナフチル基を表し、R_2が炭
    素原子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子で1な
    いし5回もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基
    で1もしくは2回及び/もしくは炭素原子数3ないし6
    のシクロアルキル基で1回置換された炭素原子数1ない
    し6のアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロアル
    キル基、フェニル基、ハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し3のアルコキシ基及び/もしくは炭素原子数1ないし
    3のアルキル基でモノないしトリ置換されたフェニル基
    、ベンジル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1ない
    し3のアルコキシ基及び/もしくは炭素原子数1ないし
    3のアルキル基でモノないしトリ置換されたベンジル基
    を表し、R_3が水素原子、炭素原子数1ないし3のア
    ルキル基または次式:CO−R_7で表される基を表し
    、R_4が炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、
    ハロゲン原子及び/もしくはメチル基でモノないしトリ
    置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、
    ハロゲン原子、水酸基及び/もしくはシアノ基で少なく
    とも1回置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基
    、炭素原子数2ないし5のアルキニル基、炭素原子数1
    ないし4のアルキルチオ基または次式:CH_2XR_
    8で表される基を表し、R_5が水素原子、炭素原子数
    1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シア
    ノ基及び/もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ
    基で少なくとも1回置換された炭素原子数1ないし6の
    アルキル基を表し、R_5がさらに炭素原子数3ないし
    5のアルケニル基、ハロゲン原子、水酸基、炭素原子数
    1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3のハ
    ロアルコキシ基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキ
    ル基または炭素原子数1ないし3のアルキルチオ基を表
    し、R_6が各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子
    数1ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3
    のハロアルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基、または
    次式: S(O)_n−炭素原子数1ないし3のアルキル基で表
    される基を表し、R_7が炭素原子数1ないし6のアル
    キル基、またはハロゲン原子及び/もしくは炭素原子数
    1ないし3のアルコキシ基で少なくとも1回置換された
    炭素原子数1ないし6のアルキル基を表し、R_8が炭
    素原子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子、水酸
    基及び/もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基
    で少なくとも1回置換された炭素原子数1ないし6のア
    ルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、炭素
    原子数3ないし6のアルキニル基または炭素原子数3な
    いし6のシクロアルキル基を表し、Xが酸素原子または
    硫黄原子を表し、そしてnが0、1または2を表す請求
    項1記載の化合物。
  3. (3)上記式 I 中、R_1がフェニル基、ナフチル基
    、R_6で5回以下置換されたフェニル基、またはR_
    6で3回以下置換されたナフチル基を表し、R_2が炭
    素原子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子で1な
    いし5回もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基
    で1回もしくは2回及び/もしくは炭素原子数3ないし
    6のシクロアルキル基で1回置換された炭素原子数1な
    いし6のアルキル基、炭素原子数3ないし6のシクロア
    ルキル基、フェニル基、ハロゲン原子、炭素原子数1な
    いし3のアルコキシ基及び/もしくは炭素原子数1ない
    し3のアルキル基でモノないしトリ置換されたフェニル
    基、ベンジル基、またはハロゲン原子、炭素原子数1な
    いし3のアルコキシ基及び/もしくは炭素原子数1ない
    し3のアルキル基でモノないしトリ置換されたベンジル
    基を表し、R_3が水素原子、炭素原子数1ないし3の
    アルキル基または次式:CO−R_7で表される基を表
    し、R_4が炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基
    、ハロゲン原子及び/もしくはメチル基でモノないしト
    リ置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基
    、炭素原子数2ないし5のアルキニル基、炭素原子数1
    ないし4のアルキルチオ基または次式:CH_2XR_
    8で表される基を表し、R_5が水素原子、炭素原子数
    1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シア
    ノ基及び/もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ
    基で少なくとも1回置換された炭素原子数1ないし6の
    アルキル基を表し、さらにR_5が炭素原子数3ないし
    5のアルケニル基、ハロゲン原子、水酸基、炭素原子数
    1ないし3のアルコキシ基、炭素原子数1ないし3のハ
    ロアルコキシ基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキ
    ル基または炭素原子数1ないし3のアルキルチオ基を表
    し、R_6が各々独立に炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、炭素原子
    数1ないし3のハロアルキル基、炭素原子数1ないし3
    のハロアルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基または次
    式: S(O)_n−炭素原子数1ないし3のアルキル基で表
    される基を表し、R_7が炭素原子数1ないし6のアル
    キル基、またはハロゲン原子及び/もしくは炭素原子数
    1ないし3のアルコキシ基で少なくとも1回置換された
    炭素原子数1ないし6のアルキル基を表し、R_8が炭
    素原子数1ないし6のアルキル基、ハロゲン原子、水酸
    基及び/もしくは炭素原子数1ないし4のアルコキシ基
    で少なくとも1回置換された炭素原子数1ないし6のア
    ルキル基、炭素原子数3ないし6のアルケニル基、炭素
    原子数3ないし6のアルキニル基、炭素原子数3ないし
    6のシクロアルキル基を表し、Xが酸素原子または硫黄
    原子を表し、そしてnが0、1または2を表す請求項1
    記載の化合物。
  4. (4)上記式 I 中、R_1がフェニル基、ナフチル基
    、R_6で3回以下置換されたフェニル基、またはR_
    6で3回以下置換されたナフチル基を表し、R_2が炭
    素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原子数1ないし
    3のアルコキシ基もしくは炭素原子数3ないし6のシク
    ロアルキル基でモノ置換及び/もしくはハロゲン原子で
    モノないしトリ置換された炭素原子数1ないし6のアル
    キル基、炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、フ
    ェニル基、ハロゲン原子及び/もしくは炭素原子数1な
    いし3のアルキル基でモノないしトリ置換されたフェニ
    ル基、ベンジル基、またはハロゲン原子及び/もしくは
    炭素原子数1ないし3のアルキル基でモノないしトリ置
    換されたベンジル基を表し、R_3が水素原子または次
    式:CO−R_7で表される基を表し、R_4が炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基、ハロゲン原子及び
    /もしくはメチル基でモノないしトリ置換された炭素原
    子数3ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数2ない
    し5のアルキニル基、炭素原子数1ないし4のアルキル
    チオ基または次式:CH_2XR_8で表される基を表
    し、R_5が炭素原子数1ないし6のアルキル基、水酸
    基もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基で置換
    され、及び/もしくはハロゲン原子で少なくとも1回置
    換された炭素原子数1ないし6のアルキル基を表し、さ
    らにR_5が炭素原子数3ないし5のアルケニル基、ハ
    ロゲン原子、水酸基、炭素原子数1ないし3のアルコキ
    シ基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、炭素
    原子数3ないし6のシクロアルキル基または炭素原子数
    1ないし3のアルキルチオ基を表し、R_6が各々独立
    に炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1な
    いし2のアルコキシ基、炭素原子数1ないし2のハロア
    ルコキシ基またはハロゲン原子を表し、R_7が炭素原
    子数1ないし4のアルキル基、またはハロゲン原子で少
    なくとも1回置換された炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル基を表し、R_8が炭素原子数1ないし6のアルキル
    基、ハロゲン原子もしくは炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基で少なくとも1回置換された炭素原子数1ない
    し6のアルキル基を表し、そしてXが酸素原子を表す請
    求項1記載の化合物。
  5. (5)上記式 I 中、R_1がR_6で3回以下置換さ
    れ、ただし少なくともフェニル環のオルト位が置換され
    たフェニル基を表し、R_2が炭素原子数1ないし3の
    アルキル基を表し、R_3が水素原子を表し、R_4が
    炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、メチル基で
    置換された炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、
    または炭素原子数2ないし4のアルキニル基、炭素原子
    数1ないし3のアルキルチオ基または次式:CH_2X
    R_8で表される基を表し、R_5が炭素原子数1ない
    し3のアルキル基、ハロゲン原子で置換された炭素原子
    数1ないし3のアルキル基を表し、さらにR_5が炭素
    原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子数3ないし
    5のシクロアルキル基または炭素原子数1ないし3のア
    ルキルチオ基を表し、R_6が各々独立に炭素原子数1
    ないし4のアルキル基、ハロゲン原子または炭素原子数
    1ないし4のハロアルキル基を表し、R_8が炭素原子
    数1ないし3のアルキル基を表し、そしてXが酸素原子
    を表す請求項1記載の化合物。
  6. (6)上記式 I 中、R_1がα−ナフチル基、2−置
    換α−ナフチル基、2,3−ジ置換または2,4−ジ置
    換α−ナフチル基を表し、2−及び4−位の置換基は炭
    素原子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子または
    ニトロ基であることができ、3位の置換基は炭素原子数
    1ないし3のアルキル基であり、R_2が炭素原子数1
    ないし3のアルキル基を表し、R_3が水素原子を表し
    、R_4が炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、
    メチル基で置換された炭素原子数3ないし6のシクロア
    ルキル基、または炭素原子数2ないし4のアルキニル基
    、炭素原子数1ないし3のアルキルチオ基または次式:
    CH_2XR_8で表される基を表し、R_5が炭素原
    子数1ないし3のアルキル基、ハロゲン原子で置換され
    た炭素原子数1ないし3のアルキル基を表し、R_5が
    さらに炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子
    数3ないし5のシクロアルキル基または炭素原子数1な
    いし3のアルキルチオ基を表し、R_8が炭素原子数1
    ないし3のアルキル基を表し、そしてXが酸素原子を表
    す請求項1記載の化合物。
  7. (7)上記式 I 中、R_1がα−ナフチル基、2−メ
    チル−α−ナフチル基、2−メチル−4−ニトロ−α−
    ナフチル基、2,4−ジメチル−α−ナフチル基、2,
    3−ジメチル−α−ナフチル基または4−メチル−α−
    ナフチル基を表す請求項6記載の化合物。
  8. (8)4−メチル−6−シクロプロピル−2−〔1−(
    2−メチルフェニル)−エチリデンヒドラジノ〕−ピリ
    ミジン;4−メチル−6−メトキシメチル−2−〔1−
    (2−メチルフェニル)−エチリデンヒドラジノ〕−ピ
    リミジン;4−メチル−6−シクロプロピル−2−〔1
    −(2−クロロフェニル)−エチリデンヒドラジノ〕−
    ピリミジン;4−メチル−6−(1−プロピニル)−2
    −〔1−(2−メチルフェニル)−エチリデンヒドラジ
    ノ〕−ピリミジン;4−メチル−6−(1−プロピニル
    )−2−〔1−(2−クロロフェニル)−エチリデンヒ
    ドラジノ〕−ピリミジン;4−フルオロメチル−6−シ
    クロプロピル−2−〔1−(2−メチルフェニル)−エ
    チリデンヒドラジノ〕−ピリミジン;4−メチル−6−
    フルオロメチル−2−〔1−(2−メチルフェニル)−
    エチリデンヒドラジノ〕−ピリミジン;4−メチル−6
    −シクロプロピル−2−〔1−(2,4−ジメチルフェ
    ニル)−エチリデンヒドラジノ〕−ピリミジン;4−メ
    チル−6−シクロプロピル−2−〔1−(2−メチル−
    α−ナフチル)−エチリデンヒドラジノ〕−ピリミジン
    (化合物No.3.25);4−メチル−6−シクロプ
    ロピル−2−〔1−(2,4−ジメチル−α−ナフチル
    )−エチリデンヒドラジノ〕−ピリミジン(化合物No
    .3.26);4−メチル−6−シクロプロピル−2−
    〔1−(2,5−ジメチルフェニル)−エチリデンヒド
    ラジノ〕−ピリミジン(化合物No.1.35);4−
    メチル−6−シクロプロピル−2−〔1−(2−ブロモ
    フェニル)−エチリデンヒドラジノ〕−ピリミジン(化
    合物No.1.45);4−メチル−6−チオメチル−
    2−〔1−(2−メチルフェニル)−エチリデンヒドラ
    ジノ〕−ピリミジン(化合物No.1.168)から選
    ばれる請求項1記載の式 I の化合物。
  9. (9)1)次式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表される芳香族ケトンを次式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (上記式II及びIII中、R_1ないしR_5は請求項1
    で定義した意味を表す)で表されるヒドラジノピリミジ
    ンまたはそれらの塩と、不活性溶媒中または溶融状態で
    、−20℃ないし200℃、好ましくは20℃ないし使
    用される溶媒の沸点の温度で、反応をかなり促進するこ
    とができる少量の有機もしくは無機酸または塩基の形態
    の触媒を添加して反応させ、該反応中、溶媒は式IIのケ
    トンであることもできるか、 2)次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で表されるヒドラゾンを、次式V: ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (上記式IV及びV中、Yはハロゲン原子、好ましくは塩
    素原子もしくは臭素原子、炭素原子数1ないし4のアル
    コキシ基、好ましくはメトキシ基もしくはエトキシ基、
    フェノキシ基、メルカプト基、炭素原子数1ないし4の
    アルキルチオ基、好ましくはメチルチオ基またはエチル
    チオ基、フェニルチオ基、炭素原子数1ないし4のアル
    キルスルホニル基、好ましくはメチルスルホニル基また
    はエチルスルホニル基、またはフェニルスルホニル基を
    表し、そしてR_1ないしR_5は請求項1記載の式
    I で定義した意味を表す)で表されるピリミジンと、塩
    基の存在下、不活性溶媒中、−50℃ないし150℃、
    好ましくは20℃ないし溶媒の沸点の温度で反応させる
    か、または 3)次式VI: ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) で表されるアミジノヒドラゾンを、次式VII:▲数式、
    化学式、表等があります▼(VII) (上記式VIまたはVII中、R_1ないしR_5は請求項
    1記載の式 I で定義した意味を表す)で表されるジケ
    トンと、不活性溶媒中または溶融状態で、−20℃ない
    し200℃、好ましくは20℃ないし使用される溶媒の
    沸点の温度で反応させ、該反応中で溶媒が式VIIのジケ
    トンでもありうることを特徴とする請求項1記載の化合
    物の製造方法。
  10. (10)次式 I a: ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) で表される化合物を、 a)次式VIII:R_3−Z(VIII) (上記式 I a及びVIII中、Zは慣用の脱離基、例えば
    ハロゲン原子またはスルホニルオキシ基を表し、R_1
    、R_2、R_4及びR_5は後記に式 I のために定
    義する意味を表す)で表される化合物と、強酸の存在下
    または不存在下で、不活性溶媒中;または b)次式IX:R_7−COOH(IX) (式中、R_7は後記に式 I のために定義する意味を
    表す)で表される酸の反応性誘導体と反応させ、該式I
    Xの化合物の反応性誘導体はハライド、好ましくはクロ
    ライドもしくはブロマイド、または酸無水物であること
    を特徴とする、上記式 I 中、R_3が炭素原子数1な
    いし6のアルキル基または次式:CO−R_7を表し、
    R_7が炭素原子数1ないし6のアルキル基またはハロ
    ゲン原子及び/もしくは炭素原子数1ないし3のアルコ
    キシ基で少なくとも1回置換された炭素原子数1ないし
    6のアルキル基を表す化合物の製造方法。
  11. (11)次式 I b: ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) で表される化合物を、オキシ塩化リンまたはオキシ臭化
    リンと、不活性溶媒中、−20℃ないし180℃、好ま
    しくは20℃ないし使用される溶媒の沸点の温度で反応
    させ、溶媒として各々のオキシハロゲン化リンを使用す
    ることもできることを特徴とする次式 I c: ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) (上記式 I b及び I c中、R_5′は塩素原子または
    臭素原子を表し、R_1ないしR_4は請求項1記載の
    式 I で定義した意味を表す)で表される化合物の製造
    方法。
  12. (12)次式 I c: ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) (式中、R_5′は塩素原子または臭素原子を表し、R
    _1ないしR_4は請求項1記載の式 I で定義した意
    味を表す)で表される化合物を、次式X I : R^a−X−M(X I ) (式中、R^aは炭素原子数1ないし3のアルキル基ま
    たは炭素原子数1ないし3のハロアルキル基を表し、X
    は酸素原子または硫黄原子を表し、そしてMは水素原子
    または好ましくは金属原子、とりわけアルカリ金属原子
    を表す)で表される化合物と、不活性溶媒中、−20℃
    ないし180℃、好ましくは20℃ないし使用される溶
    媒の沸点の温度で反応させ、Mが水素原子を表す場合、
    化合物X I を溶媒として使用することもできる次式 I
    d: ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) (式中、R_5″は炭素原子数1ないし3のアルコキシ
    基、炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、または
    炭素原子数1ないし3のアルキルチオ基を表し、R_1
    ないしR_4は請求項1記載の式 I で定義した意味を
    表す)で表される化合物の製造方法。
  13. (13)次式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、R_3は水素原子、炭素原子数1ないし6のア
    ルキル基または次式:CO−R_7で表される基を表し
    、R_4は炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、
    ハロゲン原子及び/もしくはメチル基で3回以下置換さ
    れた炭素原子数3ないし6のシクロアルキル基、ハロゲ
    ン原子、水酸基及び/もしくはシアノ基で少なくとも1
    回置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素
    原子数2ないし5のアルキニル基、炭素原子数1ないし
    4のアルキルチオ基または次式:CH_2XR_8で表
    される基を表し、R_5は水素原子、炭素原子数1ない
    し6のアルキル基、ハロゲン原子、水酸基、シアノ基も
    しくは炭素原子数1ないし3のアルコキシ基で少なくと
    も1回置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基、
    ハロゲン原子、炭素原子数1ないし3のアルコキシ基、
    炭素原子数1ないし3のハロアルコキシ基、炭素原子数
    3ないし6のシクロアルキル基、炭素原子数3ないし5
    のアルケニル基または炭素原子数1ないし3のアルキル
    チオ基を表し、R_8は炭素原子数1ないし6のアルキ
    ル基、ハロゲン原子、水酸基、シアノ基及び/もしくは
    炭素原子数1ないし4のアルコキシ基で少なくとも1回
    置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基、炭素原
    子数3ないし6のアルケニル基、炭素原子数3ないし6
    のアルキニル基または炭素原子数3ないし6のシクロア
    ルキル基を表し、Xは酸素原子または硫黄原子を表す)
    で表される化合物。
  14. (14)有効成分として、少なくとも1種類の請求項1
    記載の式 I の化合物を適当な担体と共に含有する破壊
    性微生物による攻撃を抑制または防止するための組成物
  15. (15)有効成分として、少なくとも1種類の請求項2
    記載の式 I の化合物を含有する請求項14記載の組成
    物。
  16. (16)有効成分として、少なくとも1種類の請求項3
    記載の式 I の化合物を含有する請求項14記載の組成
    物。
  17. (17)有効成分として、少なくとも1種類の請求項4
    記載の式 I の化合物を含有する請求項14記載の組成
    物。
  18. (18)有効成分として、少なくとも1種類の請求項5
    記載の式 I の化合物を含有する請求項14記載の組成
    物。
  19. (19)有効成分として、少なくとも1種類の請求項6
    記載の式 I の化合物を含有する請求項14記載の組成
    物。
  20. (20)有効成分として、少なくとも1種類の請求項7
    記載の式 I の化合物を含有する請求項14記載の組成
    物。
  21. (21)有効成分として、少なくとも1種類の請求項8
    記載の式 I の化合物を含有する請求項14記載の組成
    物。
  22. (22)0.1ないし99重量%の式 I の化合物、9
    9.9ないし1重量%の固体もしくは液体助剤、及び0
    ないし25重量%の界面活性剤を含有する請求項14記
    載の組成物。
  23. (23)有効成分として、請求項1記載の式 I の化合
    物を植物、植物の部分またはその生育地に施用すること
    を特徴とする植物病原性微生物による栽培植物の攻撃を
    抑制または防止する方法。
  24. (24)有効成分として請求項2ないし8のいずれか1
    項記載の化合物を施用することを特徴とする請求項23
    記載の方法。
  25. (25)植物病原性菌を防除することを特徴とする請求
    項23記載の方法。
  26. (26)少なくとも1種類の請求項1記載の式 I の化
    合物を、適当な固体または液体の助剤及び/または界面
    活性剤と均一に混合することからなる請求項14記載の
    農薬組成物の製造方法。
  27. (27)破壊性微生物の攻撃を抑制及び/または防止す
    るための請求項1記載の式 I の化合物の使用法。
  28. (28)微生物が植物病原性菌である請求項27記載の
    使用法。
  29. (29)下記の群:不完全菌類、子嚢菌類、卵菌類及び
    担子菌類の菌に対する請求項27記載の使用法。
  30. (30)ボトリチス(Botrytis)、ピリクラリ
    ア(Pyricularia)、プラスモパラ(Pla
    smopara)、フィトフトラ(Phytophth
    ora)、セルコスポラ(Cercospora)、リ
    ゾクトニア(Rhizoctonia)、フサリウム(
    Fusarium)、またはヘルミントスポリウム(H
    elminthosporium)に対する請求項29
    記載の使用法。
JP1253714A 1988-09-28 1989-09-28 有害生物防除剤 Pending JPH02142777A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3595/88-1 1988-09-28
CH359588 1988-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02142777A true JPH02142777A (ja) 1990-05-31

Family

ID=4259377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253714A Pending JPH02142777A (ja) 1988-09-28 1989-09-28 有害生物防除剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5010082A (ja)
EP (1) EP0362135A3 (ja)
JP (1) JPH02142777A (ja)
PT (1) PT91802A (ja)
ZA (1) ZA897337B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3716131A1 (de) * 1987-05-14 1988-12-01 Forsch Borstel Inst Fuer Exper Substituierte 2-acylpyridin-(alpha)-(n)-hetarylhydrazone sowie diese enthaltende arzneimittel
FR2669927B1 (fr) * 1990-11-29 1994-04-08 Adir Cie Nouveaux derives de guanidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151570A (en) * 1979-05-15 1980-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Pyrimidine derivatives, their preparation and antimicrobial for agriculture

Also Published As

Publication number Publication date
US5010082A (en) 1991-04-23
PT91802A (pt) 1990-03-30
EP0362135A3 (de) 1990-10-17
ZA897337B (en) 1990-07-25
EP0362135A2 (de) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100482919B1 (ko) 살충제로서의피리미딘-4-온유도체
US4042372A (en) Substituted thiadiazolotriazinediones and method of preparation
JPS5953266B2 (ja) トリアゾリル−アルカノンおよびこれらの塩の製造方法
JPS6128668B2 (ja)
JPH02286666A (ja) 有害生物防除組成物
JPS63162680A (ja) オキサジアゾール誘導体およびそれを含む有害生物防除剤組成物
PL154960B1 (en) Agent for combating or preventing attack by insects or microorganisms
FI61699B (fi) Saosom fungicider anvaendbara acylerade triazolyl-0,n-acetaler och foerfarande foer deras framstaellning
HU193888B (en) Fungicide compositions containing hydroxy-alkyl-azol derivatives as active agents
HU193582B (en) Fungicides containing as active substance derivatives of 5-/amin-methil/-1,3-/oxatiolane/ and process for production of the active substances
CS235971B2 (en) Fungicide agent and method of effective substances production
CS228938B2 (en) Fungicide and method of preparing active component thereof
JPH02142777A (ja) 有害生物防除剤
HU212604B (en) Fungicidal compositions containing alpha-aryl-acrylic acid derivatives and process for producing the active ingredients
FI74281C (fi) 2-azolylmetyl-1,3-dioxolan- och dioxanderivat, foerfarande foer framstaellning av dem och anvaendning av dem som fungicider.
FI73692B (fi) Organosilylfoereningar och deras anvaendning som fungicider.
HUT55961A (en) Fungicide compositions containing thiazolyl-5-carbonamode derivatives as active components and process for producing the active components
JPS63150269A (ja) 置換アミンのサツカリン塩
HU199437B (en) Fungicides comprising hydroxyalkyl triazolyl derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
JPS59222489A (ja) 置換テトラヒドロチオピラン−3,5−ジオン−4−カルボキシアミド類
JPS61238778A (ja) 異節環アミド誘導体
JPS59199667A (ja) N−スルフエニル化フエネチルスルホンアミド及びその製造法
JPS5931766A (ja) シリルオキシアルカンアゾ−ル、その製造法および有害生物防除用組成物
JPH04230271A (ja) 殺微生物剤
JPS61221180A (ja) トリアゾール誘導体