JPH01160956A - N−置換ジクロロマレイミド類 - Google Patents

N−置換ジクロロマレイミド類

Info

Publication number
JPH01160956A
JPH01160956A JP63280544A JP28054488A JPH01160956A JP H01160956 A JPH01160956 A JP H01160956A JP 63280544 A JP63280544 A JP 63280544A JP 28054488 A JP28054488 A JP 28054488A JP H01160956 A JPH01160956 A JP H01160956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
substituted
dichloromaleimide
optionally substituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63280544A
Other languages
English (en)
Inventor
Detlef Wollweber
デトレフ・ボルベーバー
Wolfgang Kraemer
ボルフガング・クレーマー
Burandesu Biruherumu
ビルヘルム・ブランデス
Stefan Dutzmann
シユテフアン・ドウツツマン
Gerd Haenssler
ゲルト・ヘンスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01160956A publication Critical patent/JPH01160956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/448Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide
    • C07D207/452Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms, e.g. maleimide with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/444Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5
    • C07D207/456Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having two doubly-bound oxygen atoms directly attached in positions 2 and 5 with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/32Cyclic imides of polybasic carboxylic acids or thio analogues thereof

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なN−1t換されたジクロロマレイミド、
その製造方法及びその有害生物防除剤(p65Lici
de)としての使用に関するものである。
あるジカルボキシイミド例えば化合物N−トリクロロメ
タンスルフェニル−フタルイミド(フォルペット)また
化合物N−トリクロロメタンスルフェニル−テトラヒド
ロフタルイミド(カプタン)が良好な殺菌・殺カビ活性
(fungicidal activity)を有する
ことは公知である[例えば、K、H,ビュツヘル(Bt
ihel)、[植物保護及び有害生物防除(Pflau
zenschutz und Schadlingsb
ekampfung)J、140頁、チーメ・ベルラグ
・シュツツツガルト(Thieme Verlag S
tuttgart) l 977参照1゜しかしながら
、これら公知の化合物の活性はすべての施用の分野にお
いて、殊に低い施用割合及び濃度で完全には満足できる
ものではない。
更に、化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニ
リドは開示されている(フランス国特許第2,005,
669号参照)。従来この化合物の有害生物(pest
)に対する活性に関しては何も知られていなかった。
化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリド以
外の一般式(I) 式中、Rは水素またはアルキルを表わし、Arは随時置
換されていてもよいアリールを表わし、 AI及びA2は相互に独立して各々随時置換されていて
もよいアルキレンを表わし、そしてnは0またはlの数
を表わす、 の新規なN−置換されたジクロロマレイミドが見い出さ
れた。
置換基AI及び/またはA2のタイプに依存して、式(
1)の化合物は光学異性体または種々の組成の異性体混
合物として依存し得る。純粋な異性体及び異性体混合物
は共に本発明の範囲内のものである。
更に化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリ
ド以外の一般式(I) 式中、Rは水素またはアルキルを表わし、Arは随時置
換されていてもよいアリールを表わし、 Al及びA2は相互に独立して各々随時置換されていて
もよいアルキレンを表わし、そしてnは0またはlの数
を表わす、 の新規なN−置換されたジクロロマレイミドが式式中、
Aは上記の意味を有し、そして Hatはハロゲンを表わす、 のジクロロマレイミドカルボニルハロゲン化物を適当な
らば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下で
式(III) 式中、R,Ar、A2及びnは上記の意味を有する、 のアミンと反応させる場合に得られることが見い出され
た。
最後に、一般式(I)の新規なN−置換されたジクロロ
マレイミドは有害生物に対する良好な作用を有すること
が見い出された。
驚くべきことに、本発明による式(1)のN−置換され
たジクロロマレイミドは類似した作用のタイプの化学的
に類似した化合物である本分野から公知のジカルボキシ
イミド、例えば化合物N−トリクロロメタンスルフェニ
ル7タルイミト()オルペット)または化合物N−トリ
クロロメタンスルフェニル−テトラヒドロフタルイミド
(カプタン)よりかなり良好な殺菌・殺カビ活性を示す
式(I)は本発明によるN−置換されたジクロロマレイ
ミドの一般的定義を与える。好適な式(I)の化合物は
2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリド以外の、
Rが水素、または炭素原子1〜6個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルを表わし、Arが随時同一もし
くは相異なる置換基で−または多置換されていてもよく
、その際に適当な置換基にはハロゲン、シアハヨトロ、
各々炭素原子1〜4個を有する各々の場合に直鎖状もし
くは分校鎖状のアルキル、アルコキシまたはアルキルチ
す、各々炭素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハ
ロゲン原子1〜9個を有する各々の場合に直鎖状もしく
は分校鎖状のハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、
ジオキシハロゲノアルキレンまたはハロゲノアルキルチ
オ、各々炭素原子3〜6個を有する各々の場合に直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルケニル、アルキニル、アルケニ
ルオキシまたはアルキニルオキシ、炭素原子3〜7個を
有するシクロアルキル、各々個々のアルキル部分に炭素
原子1〜4個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルコキシカルボニルアルキルまたはアルコキシ
アルキル、或いは各々随時ハロゲン及び/または炭素原
子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
よりなる群からの同一もしくは相異なる置換基で−また
は多置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェノ
キシまたはベンジルオキシがあるフェニルを表わし、A
1及びA2が相互に独立して各々随時フェニル置換され
ていてもよい、炭素原子1〜8個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキレンを表わし、ここにフェニル置換
基は随時ハロゲン、殊にフッ素、塩素もしくは臭素、各
々炭素原子1〜4個を有し、そしてハロゲノアルキルま
たはハロゲノアルコキシの場合は同一もしくは相異なる
ハロゲン原子1〜9個を有する各々の場合に直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、アルコキン、ハロゲノアルキ
ルまたはハロゲノアルコキシよりなる群からの同一もし
くは相異なる置換基で−または多置換されることができ
、そしてnが0またはlを表わすものである。
極めて殊に好適な式(I)の化合物は化合物2−(ジク
ロロマレイミド)−アセトアニリド以外の、式(1)に
おいてRが水素または炭素原子1〜4個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを表わし、Arが随時同一
もしくは相異なる置換基で−から三置換され、その際に
適当な置換基にはフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ
、メチル、エチル、n−もしくはI−プロピル、n−1
i−1s−もしくはt−ブチル、メトキシ、エトキン、
n−もしくは1−プロポキシ、メチルチオ、トリフルオ
ロメチル、トリフルオロメトキシ、ジオキシジフルオロ
メチレン、トリフルオロメチルチオ、アリル、プロパル
ギル、シクロプロピル、シクロヘキシル、フェニル、ベ
ンジル、フェノキシまたはペンジルオキンかあるフェニ
ルを表わし、A1が随時フェニルで一置換されていても
よく、且つ炭素原子1〜6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキレンを表わし、A2が炭素原子1〜6個
を有する未置換の直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン
を表わし、そしてnが0またはlの数を表わすものであ
る。
極めて殊に好適な式(1)の化合物は化合物2−(ジク
ロロマレイミド)−アセトアニリド以外の、式(I)に
おいてRが水素、メチルまたはエチルを表わし、Arが
随時同一もしくは相異なる置換基で−、二または三置換
されていてもよく、その際に適当な置換基にはフッ素、
塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−も
しくはi−プロピル、n−1宜−1S−もしくは(−ブ
チル、メトキシ、メチルチオ、トリフルオロメチル、ト
リフルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオまたは二
価のジオキシジフルオロメチレンがあるフェニルを表わ
し、AIが随時フェニルで一置換されていてもよい直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレンを表わし、A2が炭素
原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
レンを表わし、そしてnが0またはlの数を表わすもの
である。
製造実施例に挙げられる化合物に加えて、次の一般式(
I)のN−置換されたジクロロマレイミドを個々に挙げ
得る: Q− □ □ □ □ □ :()1(ノーノ4−)−J−一ノーノ−−ノ誓−−I
中−1;・ト○・中−二7.・蛙、9本くパ:=コ :I::l:     ニー    ―    i  
  i・I ・ −−−・ ・ ()       ()       −ノ     
  −ノ       ()       −ノS:J
″′″  ″″   ″″″′   ″″   −” 
 2O−tJ     CJ−(J     U−IJ
     CJ−(J     O−u例えば出発物質
として塩化2−(ジクロロマレイミド)−アセチル及び
3,4.5−トリクロロアニリンを用いる場合、本発明
による方法の反応の径路は次式により表わし得る: 式(n)は本発明による工程を行う際に出発物質として
必要とされるジクロロマレイミドカルボニルハロゲン化
物の一般的定義を与える。この式(TI)において、A
1は好ましくはこの置換基に対して好適なものとして本
発明による式(I)の物質の記載に関連して既に挙げら
れたものの基を表わす。
Halは好ましくは塩素または臭素を表わす。
式(II)のジクロロマレイミドカルボニルハロゲン化
物のあるものは公知である(1980年5月30日付け
、CH第617.320号参照)。
これらのものは公知の方法と同様に式(TV)の無水ジ
クロロマレイン酸を30乃至150°C間の温度で、適
当ならば希釈剤例えば氷酢酸の存在下で式(V) H2N−A’−COOH(V ) 式中、A1は上記の意味を有する、 のアミノ酸と反応させ、そして生じる式(Vl)CI 
 −II 式中、A1は上記の意味を有する、 のジタロロマレイミドカルポン酸を常法により30乃至
150°C間でハロゲン化剤例えば五塩化リン、三臭化
リン、オキシ塩化リンまたは塩化チオニルと反応させる
場合に得られる。
式(VI)のジクロロマレイミドカルボン酸の殆んどは
公知である[J、Prakt、Chem、 327.8
57〜864 (1985)参照]。
式(TV)の無水ジクロロマレイン酸は開示されている
(例えばドイツ国特許出願公開第1,290.555号
または米国特許第3,297,722号参照)。
式(V)のアミノ酸は一般的に公知の有機化学の化合物
である。
式(II[)は本発明による工程を行う際に更に出発物
質として必要とされるアミンの一般的定義を与える。こ
の式(III)において、R,Ar、A’及びnは好ま
しくはこれらの置換基及び数値に対して好適なものとし
て本発明による式(I)の物質の記載に関連して既に挙
げられたものの基及び数値を表わす。
本発明による方法を行う際に適する希釈剤は不活性有機
溶媒である。これらのものには殊に脂肪族、環式脂肪族
または芳香族の、随時ハロゲン化されていてもよい炭化
水素例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、
クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロヘキ
サン、ジクロロメタン、クロロホルムもしくは四塩化炭
素、エーテル例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テ
トラヒドロフランまたはエチレングリコールジメチルも
しくはジエチルエーテル、アミド例えばジメチルホルム
アミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルホルムアニ
リド、N−メチルピロリドンまたはへキサメチルリン酸
トリアミド、或いはスルホキシド例えばジメチルスルホ
キシドが含まれる。
本発明による方法は好ましくは適当な酸結合剤の存在下
で行う。適当な化合物はすべての通常の無機または有機
塩基である。これらのものには例えばアルカリ金属水酸
化物例えば水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、ア
ルカリ金属炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
または炭酸水素ナトリウム、及びまた第三級アミン例え
ばトリエチルアミン、N、N−ジメチルアニリン、ピリ
ジン、N、N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシク
ロオクタン(DABCO) 、ジアザビシクロノネン(
D B N)またはジアザビシクロウンデセン(D B
 U)が含まれる。
本発明による工程を行う場合、反応温度は比較的広範囲
に変え得る。一般に、工程はO乃至150°C間の温度
、好ましくは20乃至120°C間の温度で行う。
本発明による工程を行う際に、式(n)のジクロロマレ
イミドカルボニルハロゲン化物1モル当り1.0〜2.
5モル、好ましくは1.0〜1.5モルの式(I[[)
のアミン及び適当ならば1,0〜2.5モル、好ましく
は1.0〜1.5モルの酸結合剤を一般に用いる。反応
を行い、−船釣に通常の方法により反応生成物を旭理し
、そして単離する。
本発明による活性物質は有害生物に対する強い作用を示
し、そして望ましくない有害な微生物を防除する際に実
際に使用し得る。本活性物質は有害生物防除剤、殊に殺
菌・殺カビ剤及び殺バクテリア剤(bacterici
de)として使用し得る。
植物保護の殺菌・殺カビ剤はプラスモジオフオロミセテ
ス(Plasmodiophoromycetes) 
、卵菌類(Oomycetes) 、チトリジオミセテ
ス(Chytridi。
mycetes) 、接合菌類(Zygomyeete
s) 、異子菌類(Ascomycetes) 、担子
菌類(Basidomycetes)、及び不完全菌類
(Deuteromycetes)を防除する際に用い
られる。
殺バクテリア剤は植物保護においてプソイドモナス属(
Pseudomonadaceae) 、根生菌(Rh
izobiaCeae)、腸内菌(Enterobac
teriaceae) 、コリネバクテリア属(Cor
ynebacteriaceae)及びストレプトミセ
ス属(Streptomycetaceae)を防除す
る際に用いる。
上記の一般的な菌類に含まれる菌・カビ及びバクテリア
の病気のある病原体を例として次に挙げることができる
が、しかし、決してこれに限定されるものではない:キ
サントモナス(Xanthomonas)種例えばキサ
ントモナス・カムペストリス・ピー・ブイ・オリザエ(
Xanthomonas campestris pv
oryzae)  ;プソイドモナス(pseudom
onas)種例えばプソイドモナス・シリンガニ・ビー
・ブイ・ラクリマンス(Pseudomonas sy
ringae pv、 Iachrymans) ; 
1ルウイニア(Erwinia)種例えばエルウィニア
・アミノポラ(Erwinia amylovora)
 ;ピチウム(pythium)種例えば苗立枯病(P
ythiumultimum) ;フィトフトラ(Ph
ytophthora)種例えば疫病(Phytoph
thora 1nfestans)  ;プソイドモナ
スポラ(Pseudoperonospora)種例え
ばべと病(Pseudoperonospora hu
muliまたはPseudoperonospora 
cubense) ;プラスモパラ(P lasmop
ara)種例えばべと病(Plasmopara vi
ticola)  ;ベロノスボラ(Peronosp
ora)種例えばべと病(Peronospora p
isiまたはP、brassicae)  ;エリシフ
ェ(Erysiphe)種例えばうどんこ病(Erys
 iphegraminis) ;スファエロセカ(5
phaerotheca)種例えばうどんこ病(Sph
aerotheca fuliginea)  ;ポド
ス7エラ(Podosphaera)種例えばうどんこ
病(Podosphaera 1eucotricha
) ;ベンチュリア(Venturia)種例えば黒星
病(Venturia 1naequa1is)  ;
ピレノホラ(Pyrenophora)種例えは網斑病
(Pyrenophora teresまたはP、gr
aminea) (分生胞子基型;Drechs te
ra、同義:Helminthosporium);コ
クリオボルス(Coch l 1obo Ius)種例
えば斑点病(Cochliobolus 5ativu
s) (分生胞子基型+ Drechs 1era、同
義: Helminthosporium) ;ウロミ
セス(Uromyces)種例えばさび病(Uromy
ces appendiculatus) ;ブシニア
(Puccinia)種例えば赤さび病(Puccin
ia recondita)  ;ふすべ菌属(Tij
letia)種例えば網なまぐさ黒穂病(Tillet
iacaries) ;黒穂病(Us t i Iag
o)種例えば裸黒穂病(Ustilago nudaま
たはUstilago avenae)  ;ペリキュ
ラリア(Pe l l icu jar ia)種例え
ば紋枯病(Pellicularia 5asakii
)  ;ビリキュラリア(Pyr icu jar i
a)種例えばいもち病(Pyr icu jar 1a
oryzae) ; 7−ザリウム(Fusar iu
m)種例えばフーザリウムeクルモルム(Fusari
um culmorum);灰色かび属(Botryt
is)種例えば灰色かび病(Botrytis cin
erea) ;セプトリア(5eptor ia)種例
えばふ枯病(Septoria nodorum)  
;レプトスフェリア(LepLosphaer ia)
種例えばレプトスフェリア・ノドルム(Leptosp
haeria nodorum) ;セル:l スホi
 (Cercospora)種例えばセルコスポラ・カ
ネセンス(Cercospora canescens
);アルテルナリア(A I ternar ia)種
例えば黒斑病(A I Lernar 1abrass
icae)及びプソイドセルコスポレラ(Pseudo
cercospore I la)種例えばプソイドセ
ルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(Pseudoce
rcosporella herpotrichoid
es)。
植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物
の植物による良好な許容性があるために、植物の地上部
分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処理が可能であ
る。
本発明による活性化合物はぶどう栽培、果物生長及び野
菜生長における病気例えばぶどうのうとんこ病(Pla
smopara viticola)の病原細菌また□
はリンゴ黒星病(Venturia 1naequal
is)の病原細菌を防除するか、大豆の土壌発生病原体
[例えばリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctoni
a 5olani)、フーザリウム種(Fusariu
m sp、) 、ピチウム種(Pythium sp、
) ] を防除するか、またはイネの病気例えばイネの
いもち病(Pyricularia oryzae)の
病原細菌を防除する際に殊に良好に使用し得る。
本発明による化合物の全身特性は種子塗抹剤としてその
塗布に利用される。
更にまた、本発明による活性化合物は殺バクテリア特性
を持つ。
その特定の物理的及び/または化学的特性に依存して、
本活性化合物は普通の組成物例えは、溶液、乳液、懸濁
剤、粉末、包沫剤、塗布剤、顆粒、エアロゾル、種子用
の重合物質中の極く細かいカプセル及びコーティング組
成物、並びにULV冷ミスミスト温ミスト組成物に変え
ることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、即ち液体溶媒及び/または固体の担体と随
時表面活性剤、即ち乳化剤及び/または分散剤及び/ま
たは発泡剤と混合して製造される。また伸展剤として水
を用いる場合、例えば補助溶媒として有機溶媒を用いる
こともできる。
液体溶媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン
、トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された
芳香族もしくは塩素化された脂肪族炭化水素例えばクロ
ロベンゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂
肪族炭化水素例えばシクロヘキサン、またはパラフィン
例えば鉱油留分、鉱油及び植物油、アルコール例えばブ
タノールもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエ
ステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強
い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミド及びジメチル
スルホキシド並びに水が適している;液化した気体の伸
展剤または担体とは、常温及び常圧では気体である液体
を意味し、例えばハロゲン化された炭化水素並びにブタ
ン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の如きエアロゾル噴
射基剤である;固体の担体として、粉砕した天然鉱物、
例えばカオリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、ア
タパルジャイト、モントモリロナイト、またはケイソウ
土並びに粉砕した合成鉱物例えば高度に分散性ケイ酸、
アルミナ及びシリケートが適している;粒剤に対する固
体の担体として、粉砕し且つ分別した天然岩、例えば方
解石、大理石、軽石、海泡石及び白雲石並びに無機及び
有機のびされり合成顆粒及び有機物質の顆粒例えばおが
くず、やしから、トウモロコシ穂軸及びタバコ茎が適し
ている;乳化剤及び/または発泡剤として非イオン性及
び陰イオン性乳化剤例えばポリオキシェヂレンー脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテ
ル例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、ア
ルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリール
スルホネート並ヒにアルブミン加水分解生成物が適して
いる一分散剤として、例えばリグニンスルファイト廃液
及し・メチルセルロースが適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状またはラテックス状の天然及び合成重合体例えばア
ラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセ
テート並びに天然リン脂質例えばセファリン及びレシチ
ン、及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。
更に添加物は鉱油及び植物油であることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン、ア
ゾ染料及び金属フタロシアニン染料、及び微量の栄養剤
例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデ
ン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物0.1乃至95重量%間、好
ましくは0.5乃至90重量%間を含有する。
本発明による活性化合物は他の公知の活性化合物、例え
ば殺菌・殺カビ剤、殺虫剤、殺ダニ剤(acar ic
 1de)及び除草剤との混合物として、または肥料及
び他の生長調節剤との混合物として調製物中に存在する
ことができる。
本活性化合物はそのままで、その調製物の形態或いは該
調製物から調製した使用形態、例えば調製清液剤、懸濁
剤、水和剤、塗布剤、可溶性粉剤、粉剤及び粒剤の形態
で使用することができる。これらのものは普通の方法に
おいて、例えば液剤散布、スプレー、アトマイジング、
粒剤散布、粉剤散布、7オーミング(foaming)
 、はけ塗り等によって施用される。更に、超低容量法
に従って活性化合物を施用するか、或いは活性化合物の
調製物または活性化合物自体を土壌中に注入することが
できる。まl;植物の種子を処理することもできる。
植物の部分を処理する場合、施用形態における活性化合
物濃度は実質的な範囲内で変えることができる。一般に
濃度はl乃至0.0001重量%、好ましくは0.5乃
至0.001重量%間である。
種子を処理する際には、一般に種子1kg当り0.00
1〜502、好ましくは0.01−11の活性化合物を
必要とする。
土壌を処理する際には、一般に作用場所に0゜0000
1〜0,1重量%、好ましくはo、oo。
1〜0.02重量%の活性化合物濃度を必要とする。
製造実施例 実施例1 ジオキサン40mβ中のp−クロロアニリン3、!l 
 (0,027モル)及びトリエチルアミン3.45m
忍(0,025モル)を滴下し、そして撹拌しながらジ
オキサン60mβ中の塩化2−クロロマレイミドアセチ
ル6.0:j (0,025モル)に加え、操作中反応
混合物の温度は40°Cに上昇した。添加が完了した場
合、混合物を室温で4時間撹拌し、IN塩酸中に注ぎ、
生じた沈殿を吸引濾過し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶
液及び水で洗浄し、そして真空中にて50°Cで乾燥し
た。
融点212〜214°Cの2−(ジクロロマレイミ1’
)−N−(4−クロロフェニル)−アセトアミド7.1
9 (理論値の96%)が得られた。
出発化合物の製造 実施例I[−1 塩化チオニル60m12(0,81モル)を2−(ジク
ロロマレイミド)−酢酸7tG9  (0,31モル)
に加え、混合物を16時間還流し、真空中で蒸発させ、
残渣を無水トルエン中に取り入れ、そして溶媒及び残っ
た塩化チオニルを真空中で除去した。
融点102〜103°Cの塩化2−(ジクロロマレイミ
ド)−アセチル75.H9(理論値の99%)が得られ
た。
実施例Vl−1 c+ 、、、il 氷酢酸400 In1l中のグリシン759 (1,0
モル)の懸濁液を氷酢酸1,000mj2中の無水ジク
ロロマレイン酸1677(1モル)に加工、混合物を1
時間還流させ、冷却し、生じた沈殿を吸引濾過し、水2
.52で洗浄し、そして真空中にて50°Cで乾燥した
融点191〜192°Cの2−(ジクロロマレイミド)
−酢酸139.99 (理論値の63%)が得られた。
次の一般式(I)のN−1t換されたジクロロマレイミ
ドが対応する方法及び製造に対する一般的指示に従って
得られた: 〒   1 O=?      ) Q   Q      1 ウ 1  エ    エ   =   =   工□ :    1 ・1 =41 〜 −−m− : □ C:1 21   。
<  : ′″′ 1 □ CWi   ::    !     :lI!   
  !     工i i 、、l=    −−−= と 1 堤41  目    目    8   箸   8旅
1 と1 遼41   藁    麓    目    =〜 1
−W−−W   z 、.1.、、、。
″ 1                      
 −隊 、、1.、、、、、、、、、、、、、、、。
コ;=口:W’:e:I:=e 1、、  :e  、、  :F  +z:I::I:
        ズ       工使用例 次の使用例において、下記の化合物を比較物質として用
いた: N−ト!、lロロメタンスルフェニルフタルイミド(フ
ォルペット) N−1−リクロロメタンスルフェニルテトラヒドロ7タ
ルイミド(カプタン) 実施例A プラスモパラ(Plasmopara)試験(ブドウ)
/保護 溶 媒ニア七トン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエ−テル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にし Iこ 。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落る程にぬれるまで噴霧した。噴霧コー
ティングが乾燥した後、植物にベト病(Plasmop
ara viticola)の水性胞子懸濁液を接種し
、次に20〜22℃及び相対湿度100%で1日間加湿
室中に放置した。次に植物を22℃及び湿度的80%で
5日間温床中に置いた。次に植物を湿めらせ、そして加
湿室中に置いた。
評価を接種7日後に行った。
この試験において、例えば製造実施例27.30.56
.60.77.79及び95の化合物は従来のものと比
較して明らかに優れた活性を示した。その結果を第A表
に示す。
第A表 プラスモパラ試験(ブドウ)/保護 活性化合物濃度 10 ppmによる未処 置対照の作用の程 (A)(公知) ct”o       ・CH3 CI” 0 l   O 第 A 表−統 プラスモパラ試験(ブドウ)/fflffl比活性化合 物濃度ppmによる未熟 置対照の作用の程 l   0 l   0 l   0 CI   O,CH3 実施例B 黒星病(Venturia)試験(リンゴ)/保護溶 
媒:アセトン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この濃
厚物を水で希釈して所望の濃度にし tこ 。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落ちる程度にぬれるまで噴霧した。噴霧
コーティングが乾燥した後、この植物にリンゴ黒星病原
細菌[apple 5cabcausative or
ganism (Venturia 1naequal
is) ]の分生胞子器の水性懸濁液を接種し、次に2
0°C及び相対湿度lOO%で培養室に1日装置いた。
この植物を約20℃の温度及び約70%の相対湿度で温
床に置いた。
評価を接種12日後に行−っだ。
この試験において、例えば製造実施例38.77.82
及び87による化合物は、当該分野のものと比較して、
明らかに優れた活性を示した。
その結果を第8表に示す。
第  B  表 黒星病試験(リンゴ)/保護 活性化合物濃度 5ppmによる未熟 置対照の作用の (B)(公知) l   0 l   0 第B表−統 黒星病試験(リンゴ)/保護 活性化合物濃度 5ppmによる未熟 置対照の作用の l   O 実施例C いもち病(Pyricularia)試験(イネ)/保
護溶 媒:アセトン12.5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、この濃厚物を水及
び上記量の乳化剤で希釈して所望の濃度にした。
保護活性を試験するために、若いイネ植物に活性化合物
の調製物をしたたり落る程度にぬれるまで噴霧した。噴
霧コーティングが乾燥した後、植物にいもち病(Pyr
icularia oryzae)の水性胞子懸濁液を
接種した。次に植物を相対湿度100%及び25°Cの
温床に置いた。
病気感染の評価を接種の4日後に行った。
この試験において、例えば製造実施例25.28.30
.36.39.42.64.74.75.76.79及
び82の化合物は未処理対照植物と比較して明らかに良
好な活性を示した。その結果を第6表に示す。
第  C表 いもち病試験(イネ)/保護 活性化合 未処置対 物濃度、 照の病気 活性化合物    %    感染率、%C1”   
O I (25)          0.025   20(
28)          0.025   11I 
  0 (30)          0.025   0第C
表−統 活性化合 未処置対 物濃度、 照の病気 活性化合物    %    感染率、%第C表−統 活性化合 未処置対 物濃度、 照の病気 活性化合物    %    感染率、%(64)  
        0.025   30(74)   
       0.025   20C10 (75)          0.025   20第
C表−統 活性化合 未処置対 初濃度、 照の病気 活性化合物    %    感染率、%C10 (76)          0.025   20l
   0 (79)          0.025   20C
10 (82)          0.025   20実
施例り 土壌発生病原体試験(大豆)7種子処理野外実験 lプロット当りの種子の量:302 プロットサイズ=2m2 反復の数:3 評価での植物の発育段階:2葉 活性化合物を乾燥塗抹剤として施用した。これらのもの
は特定の活性化合物を粉砕した天然鉱物で増量して種子
の表面上で均一に分布する微細に分散した混合物を生じ
させることにより調製した。
種子塗抹を行うために、感染した種子を種子塗抹剤と一
緒に封鎖したガラス製フラスコ中で3分間振盪した。
土壌は実施に際して常法で調製し、そして種子を病気に
感染させるに好ましい時期に野外にまいた。
評価は病気の症状が完了し、そして明らかに認められる
時点で行った。
この試験において、例えば製造実施例3の化合物は従来
のものと比較して明らかに優れた活性を有していた。そ
の結果を第り表に示す。
第り表 土壌発生病原体試験(大豆)7種子処理野外実験 活性化  未処理 合物量、 対照の mg / kg   増加、 活性化合物      種子   % 未処置                   100
(B)(公知) C10 本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1、化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリ
ド以外の一般式(I) 式中、Rは水素またはアルキルを表わし、Arは随時置
換されていてもよいアリールを表わし、 AI及びA2は相互に独立して各々随時置換されていて
もよいアルキレンを表わし、そしてnはOまたはlの数
を表わす、 のN−置換されたジクロロマレイミド並びに純粋な異性
体及びその混合物。
2、化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリ
ド以外の、式(I)においてRが水素または炭素原子1
〜6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表
わし、Arが随時同一もしくは相異なる置換基で−また
は多置換されていてもよく、その際に適当な置換基には
ノ)ロゲン、シアノ、ニトロ、各々炭素原子1〜4個を
有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
、アルコキシまたはアルキルチオ、各々炭素原子1〜4
個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有
する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノア
ルキル、ハロゲノアルコキシ、ジオキシハロゲノアルキ
レンまたはハロゲノアルキルチオ、各々炭素原子3〜6
個を有する各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
ケニル、アルキニル、アルケニルオキシまたはアルキル
チ ゛キシ、炭素原子3〜7個を有するシクロアルキル
、各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜4個を有する
各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカル
ボニルアルキルまたはアルコキシアルキル、或いは各々
随時ハロゲン及び/または炭素原子1〜4個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルよりなる群からの同一
もしくは相異なる置換基で−または多置換されていても
よいフェニル、ベンジル、フェノキシまたはベンジルオ
キシがあるフェニルを表わし、A1及びA2が相互に独
立して各々随時フェニル置換されていてもよい、炭素原
子1〜8個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレ
ンを表わし、ここにフェニル置換基は随時ハロゲン、各
々炭素原子1〜4個を有し、そしてハロゲノアルキルま
たはハロゲノアルコキシの場合は同一もしくは相異なる
ハロゲン原子1〜9個を有する各々の場合に直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル、アルコキシ、ハロゲノアルキ
ルまたはハロゲノアルコキシよりなる群からの同一もし
くは相異なる置換基で−または多置換されることができ
、そしてnが0またはlを表わす、上記lに記載のN−
置換されたジクロロマレイミド及び純粋な異性体または
その異性体混合物。
3、化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリ
ド以外の、式(I)においてRが水素または炭素原子1
〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表
わし、Arが随時同一もしくは相異なる置換基で−から
三置換され、その際に適当な置換基にはフッ素、塩素、
臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−もしくは
i−プロピル、n−1i−1S−もしくはt−ブチル、
メトキシ、エトキシ、n−もしくはi−プロポキシ、メ
チルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
、ジオキシジフルオロメチレン、トリフルオロメチルチ
オ、アリル、プロパルギル、シクロプロピル、シクロヘ
キシル、フェニル、ベンジル、フェノキシまたはベンジ
ルオキシがあるフェニルを表わし、AIが随時フェニル
で一置換されていてもよく、且つ炭素原子1〜6個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレンを表わし、A
2が炭素原子1〜6個を有する未置換の直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキレンを表わし、そしてnが0またはl
の数を表わす、上記lに記載のN−置換されたジクロロ
マレイミド及び純粋な異性体またはその異性体混合物。
4、化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリ
ド以外の、式(1)においてRが水素、メチルまたはエ
チルを表わし、Arが随時同一もしくは相異なる置換基
で−、二または三置換されていてもよく、その際に適当
な置換基にはフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メ
チル、エチル、n−もしくはi−プロピル、n−1i−
1S−もしくはt−ブチル、メトキシ、メチルチオ、ト
リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
ロメチルチオまたは二価のジオキシジフルオロメチレン
があるフェニルを表わし、Alが随時フェニルで一置換
されていてもよい直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン
を表わし、A2が炭素原子1〜4個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキレンを表わし、そしてnが0まI
;はlの数を表わす、上記lに記載のN−置換されたジ
クロロマレイミド並びに純粋な異性体及びその異性体混
合物。
5、化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリ
ド以外の一般式(I) 式中、Rは水素またはアルキルを表わし、Arは随時置
換されていてもよいアリールを表わし、 A1及びA2は相互に独立して各々随時置換されていて
もよいアルキレンを表わし、そしてnはOまたはlの数
を表わす、 のN−置換されたジクロロマレイミド並びに純粋な異性
体及びその異性体混合物を製造する際に、式(n) す 式中、Aは上記の意味を有し、そして Halはハロゲンを表わす、 のジクロロマレイミドカルボニルハロゲン化物を適当な
らば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下で
式(II[) 式中、R%Ar1A”及びnは上記の意味を有する、 のアミンと反応させることを特徴とする、化合物2−(
ジクロロマレイミド)−アセトアニリド以外の一般式(
I)のN−置換されたジクロロマレイミド並びに純粋な
異性体及びその異性体混合物の製造方法。
6、少なくとも1つの上記l及び5に記載の式(I)の
N−置換されたジクロロマレイミドを含むことを特徴と
する、有害生物防除剤。
7、有害生物を防除する際の上記l及び5に記載の式(
I)のN−置換されたジクロロマレイミ   ドの使用
8、上記l及び5に記載の式(I)のN−置換されたジ
クロロマレイミドを有害生物及び/またはその環境上に
作用させることを特徴とする、有害生物の防除方法。
9、上記l及び5に記載の式(I)のN−置換されたジ
クロロマレイミドを増量剤及び/または表面活性剤と混
合することを特徴とする、有害生物防除剤の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリ
    ド以外の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Rは水素またはアルキルを表わし、 Arは随時置換されていてもよいアリールを表わし、 A^1及びA^2は相互に独立して各々随時置換されて
    いてもよいアルキレンを表わし、そしてnは0または1
    の数を表わす、 のN−置換されたジクロロマレイミド類並びに純粋な異
    性体及びその異性体混合物。 2、化合物2−(ジクロロマレイミド)−アセトアニリ
    ド以外の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、Rは水素またはアルキルを表わし、 Arは随時置換されていてもよいアリールを表わし、 A^1及びA^2は相互に独立して各々随時置換されて
    いてもよいアルキレンを表わし、そしてnは0または1
    の数を表わす、 のN−置換されたジクロロマレイミド類並びに純粋な異
    性体及びその異性体混合物を製造する方法であつて、式
    (II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、Aは上記の意味を有し、そして Halはハロゲンを表わす、 のジクロロマレイミドカルボニルハロゲン化物を、適当
    ならば希釈剤の存在下及び適当ならば酸結合剤の存在下
    で、式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、R、Ar、A^2及びnは上記の意味を有する、 のアミンと反応させることを特徴とする方法。 3、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のN−置換
    されたジクロロマレイミドを少なくとも1つ含むことを
    特徴とする有害生物防除剤。 4、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のN−置換
    されたジクロロマレイミドを有害生物及び/またはその
    環境上に作用させることを特徴とする有害生物の防除方
    法。 5、特許請求の範囲第1項記載の式( I )のN−置換
    されたジクロロマレイミドを増量剤及び/または表面活
    性剤と混合することを特徴とする有害生物防除剤の製造
    方法。
JP63280544A 1987-11-13 1988-11-08 N−置換ジクロロマレイミド類 Pending JPH01160956A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3738591.7 1987-11-13
DE19873738591 DE3738591A1 (de) 1987-11-13 1987-11-13 N-substituierte dichlormaleinimide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01160956A true JPH01160956A (ja) 1989-06-23

Family

ID=6340438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63280544A Pending JPH01160956A (ja) 1987-11-13 1988-11-08 N−置換ジクロロマレイミド類

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4927844A (ja)
EP (1) EP0319712A1 (ja)
JP (1) JPH01160956A (ja)
KR (1) KR890008093A (ja)
AU (1) AU2477888A (ja)
BR (1) BR8805916A (ja)
DE (1) DE3738591A1 (ja)
DK (1) DK630788A (ja)
ZA (1) ZA888444B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2788044B2 (ja) * 1989-02-06 1998-08-20 サントリー株式会社 マレイミド誘導体およびそれを有効成分として含有する農園芸用殺菌剤
US5310937A (en) * 1991-06-10 1994-05-10 American Cyanamid Company 2,5-dioxo-3-pyrroline-1-acetanilide fungicidal agents and method for the preparation thereof
US5204366A (en) * 1991-06-10 1993-04-20 American Cyanamid Company 2,5-dioxo-3-pyrroline-1-acetanilide fungicidal agents, compositions and method for use thereof
FR3008408B1 (fr) 2013-07-11 2018-03-09 Mc Saf Nouveaux conjugues anticorps-medicament et leur utilisation en therapie

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL213968A (ja) * 1956-01-23
US3129225A (en) * 1961-06-07 1964-04-14 Us Vitamin Pharm Corp Novel 4-oxy-3-maleimidyl betaines
DE1769114A1 (de) * 1968-04-05 1971-06-03 Basf Ag Pigmentfarbstoffe
IL41159A (en) * 1972-01-12 1976-02-29 Ciba Geigy Ag Dichloromaleic acid imides,their preparation and their use in the control of plant pathogenic fungi
CH617320A5 (en) * 1975-09-30 1980-05-30 Ciba Geigy Ag Microbicidal composition.
DE3030481A1 (de) * 1980-08-12 1982-03-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mikrobizides mittel
JPS6019904B2 (ja) * 1980-11-10 1985-05-18 昭和電工株式会社 N−フエニル−ジクロルマレイミド誘導体及び農園芸用殺菌剤
DE3222152A1 (de) * 1982-06-12 1983-12-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte maleinsaeureimide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
DE3306697A1 (de) * 1983-02-25 1984-08-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte maleinsaeureimide
DE3314249A1 (de) * 1983-04-20 1984-10-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von fluorierten phenylessigsaeureestern und neue fluorierte trichlorethylbenzole

Also Published As

Publication number Publication date
DE3738591A1 (de) 1989-05-24
US4927844A (en) 1990-05-22
EP0319712A1 (de) 1989-06-14
ZA888444B (en) 1989-08-30
BR8805916A (pt) 1989-08-01
AU2477888A (en) 1989-05-18
KR890008093A (ko) 1989-07-08
DK630788D0 (da) 1988-11-11
DK630788A (da) 1989-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1852428B1 (en) 4-cyclopropyl-1,2,3-thiadiazole compound, agrohorticultural plant disease controlling agent and method of using the same
AU622640B2 (en) Heterocyclic substituted dihaloisonicotinicacidamides for protecting plants against microorganisms
JP2625544B2 (ja) N―(r)―(1―(4―クロロ―フェニル)―エチル)―2,2―ジクロロ―1―エチル―3―メチルシクロプロパンカルボキサミドの立体異性体
JPH0768200B2 (ja) 置換バリンアミド誘導体
JPH02289559A (ja) チアジアゾール置換されたアクリル酸エステル及び中間体
JP2894362B2 (ja) 置換アミノ酸アミド誘導体類、それらの製造および使用
JPH11500103A (ja) 置換されたカルボン酸アミド及びその殺菌・殺カビ剤としての使用
JPH04230252A (ja) 2−メトキシイミノカルボン酸エステル
JPH02180866A (ja) 複素環式置換α―アリール―アクリル酸メチルエステル、ならびに該化合物を含有する殺菌剤および殺虫剤
JPS63196559A (ja) 1−アミノメチル−3−アリール−4−シアノ−ピロール類
JPS6168477A (ja) アシル化サツカリン誘導体
JP3572088B2 (ja) 置換アミノ酸アミド類
JPH01160956A (ja) N−置換ジクロロマレイミド類
JPH0278672A (ja) 4‐ハロゲノ‐5‐ニトロチアゾール誘導体、その製法、有害生物防除剤としての使用及び新規な中間体
JPH06220043A (ja) 置換されたチオフエンカルボキシアミド
EP0697409A1 (en) Isothiazole derivatives containing (an) iodoalkylnyl group(s), their preparation and their use as fungicide and/or bactericide
JPS63270660A (ja) 1−アミノメチル−3−アリール−4−シアノ−ピロール類
JPH06509320A (ja) 置換サリチルアミド類、植物の病気に対する薬剤
JPS63150269A (ja) 置換アミンのサツカリン塩
JP2909469B2 (ja) 病害に対する植物の防護剤
JPS6256464A (ja) N−スルフエニル化されたベンゼンスルホン酸アミド類
JPH0317051A (ja) シクロプロパノイルアミノ酸アミド誘導体
US4729998A (en) Cyclic carbamates and fungicidal use
JPS63238056A (ja) ベンズアルドキシム誘導体
JPS63150268A (ja) 置換アミンのサツカリン塩