JPS61222225A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS61222225A JPS61222225A JP6439785A JP6439785A JPS61222225A JP S61222225 A JPS61222225 A JP S61222225A JP 6439785 A JP6439785 A JP 6439785A JP 6439785 A JP6439785 A JP 6439785A JP S61222225 A JPS61222225 A JP S61222225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- contact hole
- contact holes
- polysilicon
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 16
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 abstract description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 abstract 7
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 abstract 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 87
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000005360 phosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000000348 solid-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
半導体基板上に被着された絶縁層に形成されたコンタク
ト孔内に導電層を埋め込む際に選択エピタキシャル成長
を用いてコンタクト孔内のみを選択して成長させる場合
、コンタクト孔内に露出した単結晶の半導体基板上には
単結晶半導体層が成長し、この場合理めこまれた導電層
とその上に被着される配線層との間に固相エピタキシ中
ル層が成長する場合がある0面相エピタキシャル層の存
在はデバイスが微細化されてコンタクト孔が小さいとき
にはその影響が無視されな(なって、オーミックコンタ
クトの形成を阻害するため、コンタクト孔内に前もって
薄く多結晶半導体層を敷いておき、この上に多結晶半導
体層を成長させることにより、固相エピタキシ中ル層の
成長を防止する。
ト孔内に導電層を埋め込む際に選択エピタキシャル成長
を用いてコンタクト孔内のみを選択して成長させる場合
、コンタクト孔内に露出した単結晶の半導体基板上には
単結晶半導体層が成長し、この場合理めこまれた導電層
とその上に被着される配線層との間に固相エピタキシ中
ル層が成長する場合がある0面相エピタキシャル層の存
在はデバイスが微細化されてコンタクト孔が小さいとき
にはその影響が無視されな(なって、オーミックコンタ
クトの形成を阻害するため、コンタクト孔内に前もって
薄く多結晶半導体層を敷いておき、この上に多結晶半導
体層を成長させることにより、固相エピタキシ中ル層の
成長を防止する。
本発明はコンタクト孔に導電層を埋め込む方式のオーミ
ックコンタクト形成方法に関する。
ックコンタクト形成方法に関する。
デバイスの高集積化、多層化にともない、電極窓等、コ
ンタクト孔内の配線層の段差被覆がデバイスの信幀性上
問題となる。その対策としてコンタクト孔内に何らかの
導電物質を埋め込む方法が考えられている。
ンタクト孔内の配線層の段差被覆がデバイスの信幀性上
問題となる。その対策としてコンタクト孔内に何らかの
導電物質を埋め込む方法が考えられている。
その方法の1つとして、コンタクト孔内に珪素(Si)
を選択エピタキシャル成長する方法がある。
を選択エピタキシャル成長する方法がある。
エピタキシャル成長は下地が単結晶の場合には単結晶が
、多結晶の場合には多結晶が成長する。
、多結晶の場合には多結晶が成長する。
この場合、エピタキシャル成長層上に配線層を被着し、
その後の熱処理により単結晶−配線層間には固相エピタ
キシャル層が成長し、これがコンタクト孔内を覆って、
コンタクト抵抗を増大させデバイスの劣化を招くことに
なる。特にコンタクト孔が小さいときはその影響は大き
い。
その後の熱処理により単結晶−配線層間には固相エピタ
キシャル層が成長し、これがコンタクト孔内を覆って、
コンタクト抵抗を増大させデバイスの劣化を招くことに
なる。特にコンタクト孔が小さいときはその影響は大き
い。
その他の方法として、多結晶珪素(ポリSt)等を気相
成長(CV D)法によりコンタクト孔内を埋め込む方
法があるが、コンタクト孔内に完全に埋め込むためには
、かなり厚く成長しなければならない。
成長(CV D)法によりコンタクト孔内を埋め込む方
法があるが、コンタクト孔内に完全に埋め込むためには
、かなり厚く成長しなければならない。
前者の方法においては、固相エピタキシャル層の発生を
防止する方法が望まれている。
防止する方法が望まれている。
第3図は従来例による選択エピタキシャル成長を用いた
コンタクト孔埋込構造を示す基板断面図である。
コンタクト孔埋込構造を示す基板断面図である。
図において、1はSt基板、11は基板1上に形成され
た素子分離用フィールド酸化膜で二酸化珪素(SiO□
)層、1′はSi01層11上に形成されたポリSi層
である。
た素子分離用フィールド酸化膜で二酸化珪素(SiO□
)層、1′はSi01層11上に形成されたポリSi層
である。
基板全面に絶縁層としてドープされた燐珪酸ガラス(D
PSG)層2を被着し、半導体基板l上にコンタクト孔
3、ポリSt層り′上にコンタクト孔3′を開口す”る
。
PSG)層2を被着し、半導体基板l上にコンタクト孔
3、ポリSt層り′上にコンタクト孔3′を開口す”る
。
選択エピタキシャル成長を行うと、単結晶のSi基板1
の上には単結晶5ili6、多結晶のポリSi層−1′
の上にはポリSi層6′が成長する。
の上には単結晶5ili6、多結晶のポリSi層−1′
の上にはポリSi層6′が成長する。
つぎに基板全面に配線層としてアルミニウム(AI)層
7を被着し、パターニングして配線する。
7を被着し、パターニングして配線する。
AI層7の被着後の熱処理により、AI層7−単結晶S
i層6界面に固相エピタキシャル層8が発生することが
ある。
i層6界面に固相エピタキシャル層8が発生することが
ある。
固相エピタキシャル層の発生はつぎのように考えられて
いる。
いる。
Alば配線材料として現在もっとも多く用いられそいる
が、通常微細化デバイスではAl中に1〜2%のStを
含ませている。
が、通常微細化デバイスではAl中に1〜2%のStを
含ませている。
これは、デバイスの微細化にともない接合が浅くなり、
A1の合金化のとき接合を破壊するのを防止するためで
ある。
A1の合金化のとき接合を破壊するのを防止するためで
ある。
固相エピタキシャル成長はこのSiがAIの蒸着、また
はスパッタ後の熱処理(450℃、30分程度)、およ
びその冷却過程でStが析出し、特にAt−単結晶Sl
界面のコンタクト部で優先的にエピタキシャル成長しで
析出する現象であると考えられている。
はスパッタ後の熱処理(450℃、30分程度)、およ
びその冷却過程でStが析出し、特にAt−単結晶Sl
界面のコンタクト部で優先的にエピタキシャル成長しで
析出する現象であると考えられている。
コンタクト孔内にStを選択エピタキシャル成長して埋
め込み、その上に配線層を形成する場合に、配線層被着
後の熱処理によりSi単結晶−配線層間に固相エピタキ
シャル層が成長し、これがコンタクト孔内を覆って、特
にコンタクト孔が小さいときはコンタクト抵抗を増大さ
せデバイスの劣化を招くことになる。
め込み、その上に配線層を形成する場合に、配線層被着
後の熱処理によりSi単結晶−配線層間に固相エピタキ
シャル層が成長し、これがコンタクト孔内を覆って、特
にコンタクト孔が小さいときはコンタクト抵抗を増大さ
せデバイスの劣化を招くことになる。
上記問題点の解決は、半導体基板(1)上に被着された
絶縁層(2)を開口して形成したコンタクト孔(3)エ
ピタキシャル成長して、該多結晶半導体層(4)上に選
択的に第2の多結晶半導体層(5)を堆積して、該コン
タクト孔(3)内に該第2の多結晶半導体層(5)を埋
め込むことを特徴とする半導体装置の製造方法により達
成される。
絶縁層(2)を開口して形成したコンタクト孔(3)エ
ピタキシャル成長して、該多結晶半導体層(4)上に選
択的に第2の多結晶半導体層(5)を堆積して、該コン
タクト孔(3)内に該第2の多結晶半導体層(5)を埋
め込むことを特徴とする半導体装置の製造方法により達
成される。
(作用〕
本発明は、あらかじめコンタクト孔内に薄くボFJSi
を敷いておき、その後選択エピタキシャル成長してコン
タクト孔内をポリStで埋めつくすもので、埋込層は多
結晶のため、この層と埋込層上に被着された配線層との
間に固相エピタキシャル成長が起こらない。従って微細
化デバイスに対してもコンタクト抵抗の増大は防止でき
る。
を敷いておき、その後選択エピタキシャル成長してコン
タクト孔内をポリStで埋めつくすもので、埋込層は多
結晶のため、この層と埋込層上に被着された配線層との
間に固相エピタキシャル成長が起こらない。従って微細
化デバイスに対してもコンタクト抵抗の増大は防止でき
る。
第1図(1)〜(3)は本発明の一実施例による選択エ
ピタキシャル成長を用いたコンタクト孔埋込方法を工程
順に示す基板断面図である。
ピタキシャル成長を用いたコンタクト孔埋込方法を工程
順に示す基板断面図である。
第1図(1)において、1は半導体基板としてSi基板
、11は基板1上に形成された素子分離用フィールド酸
化膜でStow層、1′はStow層ll上に形成され
たポリSi層である。
、11は基板1上に形成された素子分離用フィールド酸
化膜でStow層、1′はStow層ll上に形成され
たポリSi層である。
基板全面に絶縁層としてDPSG層2を被着し、半導体
基板1上にコンタクト孔3、ポリ5iiil’上にコン
タクト孔 3′を開口する。
基板1上にコンタクト孔3、ポリ5iiil’上にコン
タクト孔 3′を開口する。
つぎに、CVD法によりコンタクト孔3.3′を埋めこ
み、基板全面に第1の多結晶半導体層としてポリSi層
4を被着する。
み、基板全面に第1の多結晶半導体層としてポリSi層
4を被着する。
ポリSiのCVD条件は、反応ガスとしてモノシラン(
SiH*)を用い、これを0.2〜0.3 Torrに
減圧して、600℃で熱分解して行う。
SiH*)を用い、これを0.2〜0.3 Torrに
減圧して、600℃で熱分解して行う。
第1図(2)において、ポリSi層4をドライエツチン
グして、DPSG層2の表面を露出させ、さらにエツチ
ングしてコンタクト孔3.3′内に薄くポリSi層4を
残す。
グして、DPSG層2の表面を露出させ、さらにエツチ
ングしてコンタクト孔3.3′内に薄くポリSi層4を
残す。
ポリStのドライエツチングは、リアクティブイオンエ
ツチング(RI E)法による。工゛フチングガスとし
て四弗化炭素(CF、)を用い、これを約Q、l To
rrに減圧して、周波数13.56MHzの電力をウェ
ハあたり20開程度加えて行う。
ツチング(RI E)法による。工゛フチングガスとし
て四弗化炭素(CF、)を用い、これを約Q、l To
rrに減圧して、周波数13.56MHzの電力をウェ
ハあたり20開程度加えて行う。
第1図(3)において、選択エピタキシャル成長を行う
と、コンタクト孔3.3′内にはそれぞれ薄くポリSi
層4.4′が存在するため、いずれのコンタクト孔内も
多結晶が成長して埋め込まれ、第2の多結晶半導体層と
してポリSi層5.5′を形成する。
と、コンタクト孔3.3′内にはそれぞれ薄くポリSi
層4.4′が存在するため、いずれのコンタクト孔内も
多結晶が成長して埋め込まれ、第2の多結晶半導体層と
してポリSi層5.5′を形成する。
つぎに基板全面に配線層としてA1層を被着し、パター
ニングして配線する。
ニングして配線する。
A1層−ポリSt層間は、金属−多結晶層界面であるた
め、A1層の被着後の合金化熱処理により固相エピタキ
シャル単結晶層が成長しない。
め、A1層の被着後の合金化熱処理により固相エピタキ
シャル単結晶層が成長しない。
第2図は(1)〜(3)は本発明の他の実施例による選
択エピタキシャル成長を用いたコンタクト孔埋込方法を
工程順に示す基板断面図である。
択エピタキシャル成長を用いたコンタクト孔埋込方法を
工程順に示す基板断面図である。
第2図(1)において、1は半導体基板としてSi基板
で、この上に絶縁層としてDPSG層2を被着し、コン
タクト孔3を開口する。
で、この上に絶縁層としてDPSG層2を被着し、コン
タクト孔3を開口する。
21はコンタクト孔3の開口の際に用いたフォトレジス
トである。
トである。
第2図(2)において、CVD法により、コンタクト孔
3を覆って基板全面に第1の多結晶半導体層としてポリ
Si層4を薄く被着する。
3を覆って基板全面に第1の多結晶半導体層としてポリ
Si層4を薄く被着する。
第2図(3)において、DPSG層2上のポリSi層4
をフォトレジスト21もろともリフトオフする。
をフォトレジスト21もろともリフトオフする。
以上のようにコンタクト孔内に薄くポリSLを敷いた後
は第1図(3)の工程と同様である。
は第1図(3)の工程と同様である。
以上詳細に説明したように本発明によれば、コンタクト
孔内にSiを選択エピタキシャル成長して埋め込み、そ
の上に配線層を形成する場合に、配線層被着後の熱処理
によりSt多結晶−配線層間に固相エピタキシャル層が
成長しないので、コンタクト抵抗を増大させデバイスの
劣化を招くことはなくなる。本発明は特に微細化デバイ
スに対して有効である。
孔内にSiを選択エピタキシャル成長して埋め込み、そ
の上に配線層を形成する場合に、配線層被着後の熱処理
によりSt多結晶−配線層間に固相エピタキシャル層が
成長しないので、コンタクト抵抗を増大させデバイスの
劣化を招くことはなくなる。本発明は特に微細化デバイ
スに対して有効である。
第1図(1)〜(3)は本発明の一実施例による選択エ
ピタキシャル成長を用いたコンタクト孔埋込方法を工程
順に示す基板断面図、 第2図は(1)〜(3)は本発明の他の実施例による選
択エピタキシャル成長を用いたコンタクト孔埋込方法を
工程順に示す基板断面図、 第3図は従来例による選択エピタキシャル成長を用いた
コンタクト孔埋込構造を示す基板断面図である。 図において、 1は半導体基板でSi基板、 11は素子分離用フィールド酸化膜で5t(h層、1′
はポリSi層、 2は絶縁層でDPSG層、 3.3′はコンタクト孔、 4は第1の多結晶半導体層でポリSi層、5は第2の多
結晶半導体層でポリSi層、6は単結晶半導体層でSi
層、 6′は多結晶半導体層でポリSi層、 7は配線層でA1層、 8は固相エピタキシャル成長層 不そ明め1−べ方壜 v−1閉
ピタキシャル成長を用いたコンタクト孔埋込方法を工程
順に示す基板断面図、 第2図は(1)〜(3)は本発明の他の実施例による選
択エピタキシャル成長を用いたコンタクト孔埋込方法を
工程順に示す基板断面図、 第3図は従来例による選択エピタキシャル成長を用いた
コンタクト孔埋込構造を示す基板断面図である。 図において、 1は半導体基板でSi基板、 11は素子分離用フィールド酸化膜で5t(h層、1′
はポリSi層、 2は絶縁層でDPSG層、 3.3′はコンタクト孔、 4は第1の多結晶半導体層でポリSi層、5は第2の多
結晶半導体層でポリSi層、6は単結晶半導体層でSi
層、 6′は多結晶半導体層でポリSi層、 7は配線層でA1層、 8は固相エピタキシャル成長層 不そ明め1−べ方壜 v−1閉
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 半導体基板(1)上に被着された絶縁層(2)を開口し
て形成したコンタクト孔(3)内に第1の多結晶半導体
層(4)を該コンタクト孔(3)が完全には埋まらない
ように被着し、 該半導体基板(1)上にエピタキシャル成長して、該第
1の多結晶半導体層(4)上に選択的に第2の多結晶半
導体層(5)を堆積して、該コンタクト孔(3)内に該
第2の多結晶半導体層(5)を埋め込むことを特徴とす
る半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6439785A JPS61222225A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6439785A JPS61222225A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61222225A true JPS61222225A (ja) | 1986-10-02 |
Family
ID=13257140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6439785A Pending JPS61222225A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61222225A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5183781A (en) * | 1990-01-12 | 1993-02-02 | Nec Corporation | Method of manufacturing semiconductor device |
US5773357A (en) * | 1995-01-25 | 1998-06-30 | Nec Corporation | Method for producing silicon film to bury contact hole |
USRE36663E (en) * | 1987-12-28 | 2000-04-18 | Texas Instruments Incorporated | Planarized selective tungsten metallization system |
KR100278276B1 (ko) * | 1998-06-29 | 2001-02-01 | 김영환 | 선택성장법을이용한콘택플러그형성방법 |
-
1985
- 1985-03-28 JP JP6439785A patent/JPS61222225A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE36663E (en) * | 1987-12-28 | 2000-04-18 | Texas Instruments Incorporated | Planarized selective tungsten metallization system |
US5183781A (en) * | 1990-01-12 | 1993-02-02 | Nec Corporation | Method of manufacturing semiconductor device |
US5773357A (en) * | 1995-01-25 | 1998-06-30 | Nec Corporation | Method for producing silicon film to bury contact hole |
KR100278276B1 (ko) * | 1998-06-29 | 2001-02-01 | 김영환 | 선택성장법을이용한콘택플러그형성방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE45232E1 (en) | Method of forming a contact plug for a semiconductor device | |
JPH04320330A (ja) | 半導体装置のコンタクト部の形成方法 | |
JP2002343743A (ja) | 半導体素子のコンタクトプラグ形成方法 | |
US4810668A (en) | Semiconductor device element-isolation by oxidation of polysilicon in trench | |
JPS61222225A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6240716A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6355932A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH053170A (ja) | ブランケツトタングステンプラグ形成法 | |
JPH0529603A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2864624B2 (ja) | コンタクト埋め込み金属構造体およびその製造方法 | |
JPS6242522A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01258439A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6298747A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0234930A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3191477B2 (ja) | 配線構造およびその製造方法 | |
JPS62150846A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0654768B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61222224A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2536423B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2828127B2 (ja) | 選択多結晶シリコン膜成長法 | |
JPH01173714A (ja) | ブリツジ接点の形成方法 | |
JPS6346579B2 (ja) | ||
KR960026418A (ko) | 에미터 다운 쌍극자 트랜지스터의 제조방법 | |
JPH02224276A (ja) | 改良されたゲート二酸化ケイ素の無欠性とその方法 | |
JPH0563093A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |