JPH0654768B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0654768B2
JPH0654768B2 JP13095783A JP13095783A JPH0654768B2 JP H0654768 B2 JPH0654768 B2 JP H0654768B2 JP 13095783 A JP13095783 A JP 13095783A JP 13095783 A JP13095783 A JP 13095783A JP H0654768 B2 JPH0654768 B2 JP H0654768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon layer
amorphous
metal
silicon substrate
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13095783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6024013A (ja
Inventor
八通 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13095783A priority Critical patent/JPH0654768B2/ja
Publication of JPS6024013A publication Critical patent/JPS6024013A/ja
Publication of JPH0654768B2 publication Critical patent/JPH0654768B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] この発明は高集積化された微細素子、就中電極形成に適
用して好結果をもたらす素子構造の製造方法に関する。
[従来技術とその問題点] 半導体装置、例えば集積回路装置は近年ますます高集積
化、高速化が図られているが、これを阻害する要因とし
てマスク合わせによる変換差や配線抵抗による信号の遅
延がある。これを改善する有効な手段として金属の選択
的形成技術がある。しかし選択成長法による金属膜は膜
厚の薄いものしか得られず、スパッタ蒸着法などによる
金属膜に比べ、抵抗値は数倍高いものになり、実用化へ
の障害となっている。又浅いpn接合のコンタクトホー
ル埋込に際してSiとハロゲン化金属との置換反応が起る
ため表面Siが消費され、且つSiO2下に金属が成長し、浅
いpn接合がショートする等の問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、コンタク
トホール内にSiを選択的に堆積させることにより、従来
の金属の選択的形成法の問題点及び欠点を除去する素子
構造の製造法を提供するものである。
[発明の概要] 本発明ではシリコン基板上にこのシリコン基板の表面が
選択的に露出するように絶縁膜を形成し、選択的に露出
した前記シリコン基板の表面上にアモルファスシリコン
層を形成し、露出した前記シリコン基板の表面上のアモ
ルファスシリコン層をアニールにより固相エピタキシャ
ル成長せしめ、このシリコン基板の表面上に単結晶シリ
コン層を形成する。さらに、この固相エピタキシャル成
長により形成した単結晶シリコン層以外の前記アモルフ
ァスシリコン層を選択的にエッチング除去して該単結晶
シリコン層を残置し、金属ハロゲン化物により金属又は
金属シリサイド膜を前記の如く残置した単結晶シリコン
層に選択的に成長させる。
[発明の効果] 本発明の第一の効果は、Siとの置換反応によりSi−SiO2
界面に沿って金属が成長しても、それは開孔内の固相成
長Si−側壁SiO2界面に留るため金属によるpn接合のシ
ョートが発生しないことである。更に第二の効果として
は用いられる固相エピタキシャル成長温度が低いため、
このような付加的プロセスが新たに加えられてもpn接
合の深さが更に深くなることはないということである。
又更に第三の効果として開孔部が浅くなる結果、第二の
金属を該金属から取り出してSiO2上を配線する場合、開
孔部分との段差により断線することが少くなることを挙
げることが出来る。
[発明の実施例] 以下本発明の一実施例を第1図〜第4図を参照しながら
説明する。
まず、p型Siウエハ1上に5000ÅのSiO22を形成、これ
に4×4μm2の開孔を行ない、ウエハ上から50KVの加速
エネルギーで3×1015/cm2のAsをイオン注入し、領域3
を形成する(第1図)。1/20程度希釈した弗酸溶液で表
面を洗滌、乾燥させてそのまゝ高真空蒸着装置に入れ、
Asを7×1020/cm2含有するアモルファスSi4および4′
を3500Å蒸着する(第2図)。或はこの表面処理の代り
に蒸着装置内でスパッタエッチを行なってから蒸着す
る。蒸着後真空内で350℃、20分保持してからウエハを
取り出し、電気炉中で600℃、2時間熱処理した。これ
によりAsイオン注入アモルファス層が基板側から、更に
開孔部の堆積Siもエピタキシャル成長し、単結晶となる
がこのアニールではSiO22上の堆積Si4′はアモルファ
スであった。硝弗酸によりこのアモルファスSiを溶解す
る。開孔部のSiは700Å程度の溶解に止まる。これはア
モルファスSiと単結晶Siとのエッチング速度の大きな差
違による。次に6弗化タングステンを2cc/分Arを1/
分流す350℃の減圧CVDで開孔部にタングステン5を1
500Å選択成長させる(第3図)。この方法による接合
深さは2700Åであった。開孔部にSi単結晶部分が存在す
るのでSiO2−Si界面への成長タングステンはpn接合に
達しない。このため接合のショートはない。このプロセ
スにより接合深さの変化はなかったが、比較のために開
孔部のSi堆積をSiH4の選択エピタキシャル成長で行なっ
た。この場合、接合深さは4000Åになった。最後にAl6
を配線し、PSG7を被覆する(第4図)。Siの開孔部
での固相成長により開孔部が浅くなっているためこの部
分でのAlの断線は発生しない。
金属ハロゲン化物として6弗化タングステンの例を示し
たが弗化モリブデンでも良い。又、これらの塩化物等で
も良い。堆積するシリコンとして蒸着法を述べたが多結
晶シリコンを堆積後、イオン注入でアモルファス化して
も良い。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を説明する為の工程
断面図である。 1……シリコンウエハ、 3……イオン注入領域、 5……タングステン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリコン基板上にこのシリコン基板の表面
    が選択的に露出するように絶縁膜を形成する工程と、選
    択的に露出した前記シリコン基板の表面上にアモルファ
    スシリコン層を堆積するか、或いは多結晶シリコン層を
    堆積し、イオン注入によりこの堆積した多結晶シリコン
    層をアモルファス化することによりアモルファスシリコ
    ン層を形成する工程と、露出した前記シリコン基板の表
    面上のアモルファスシリコン層をアニールにより固相エ
    ピタキシャル成長せしめることにより、このシリコン基
    板の表面上に単結晶シリコン層を形成する工程と、この
    固相エピタキシャル成長により形成した単結晶シリコン
    層以外の前記アモルファスシリコン層を選択的にエッチ
    ング除去して該単結晶シリコン層を残置する工程と、金
    属ハロゲン化物により金属又は金属シリサイド膜を前記
    の如く残置した単結晶シリコン層に選択的に形成する工
    程とを備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP13095783A 1983-07-20 1983-07-20 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0654768B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13095783A JPH0654768B2 (ja) 1983-07-20 1983-07-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13095783A JPH0654768B2 (ja) 1983-07-20 1983-07-20 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6024013A JPS6024013A (ja) 1985-02-06
JPH0654768B2 true JPH0654768B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=15046584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13095783A Expired - Lifetime JPH0654768B2 (ja) 1983-07-20 1983-07-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0654768B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189221A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Nippon Denso Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6252043A (ja) * 1985-08-31 1987-03-06 東洋製罐株式会社 継目被覆溶接缶
JPS62188314A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Matsushita Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP2698585B2 (ja) * 1987-05-13 1998-01-19 株式会社東芝 ポリサイド電極の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6024013A (ja) 1985-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760068B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JP2757927B2 (ja) 半導体基板上の隔置されたシリコン領域の相互接続方法
JPH04320330A (ja) 半導体装置のコンタクト部の形成方法
US5897359A (en) Method of manufacturing a silicon/silicon germanium heterojunction bipolar transistor
JPS6231116A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04280456A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0654768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62570B2 (ja)
JP2003124314A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0582441A (ja) 炭化シリコンバイポーラ半導体装置およびその製造方法
JP2560376B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
KR940004450B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH0482180B2 (ja)
JPS6362107B2 (ja)
JPS6240716A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2755653B2 (ja) Soi構造の形成方法
JPS6119118A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2543192B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0626181B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0113210B2 (ja)
JPH0756866B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0669024B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2981777B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JPS58170030A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05175121A (ja) Soi基板の製法および半導体装置