JPS6252043A - 継目被覆溶接缶 - Google Patents
継目被覆溶接缶Info
- Publication number
- JPS6252043A JPS6252043A JP60190919A JP19091985A JPS6252043A JP S6252043 A JPS6252043 A JP S6252043A JP 60190919 A JP60190919 A JP 60190919A JP 19091985 A JP19091985 A JP 19091985A JP S6252043 A JPS6252043 A JP S6252043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- copolyester
- seam
- welded
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims description 55
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 48
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 44
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 44
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 30
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 29
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 17
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 claims description 12
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 12
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 11
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 9
- 229920006344 thermoplastic copolyester Polymers 0.000 claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 106
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 53
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 51
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 19
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 19
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 11
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 10
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 7
- 241000227653 Lycopersicon Species 0.000 description 7
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 7
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 7
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 7
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 7
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 7
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 238000004826 seaming Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000005028 tinplate Substances 0.000 description 3
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000002875 fluorescence polarization Methods 0.000 description 2
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L isophthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC(C([O-])=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LOMGRMLVVBQVNJ-HUAZRZQGSA-N (3R,4R)-4-(hydroxymethyl)-3-[(1S)-1-hydroxy-4-methylhexyl]oxolan-2-one Chemical compound CCC(C)CC[C@H](O)[C@H]1[C@H](CO)COC1=O LOMGRMLVVBQVNJ-HUAZRZQGSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1CO XMUZQOKACOLCSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001479 atomic absorption spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014171 carbonated beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 239000005007 epoxy-phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3-xylene Chemical compound O=C.CC1=CC=CC(C)=C1 OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPSIAUXDGWYOFJ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;furan Chemical compound O=C.C=1C=COC=1 UPSIAUXDGWYOFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N hydridophosphorus(.) (triplet) Chemical compound [PH] BHEPBYXIRTUNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000004901 spalling Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D7/00—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal
- B65D7/12—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls
- B65D7/34—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls
- B65D7/38—Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls formed by soldering, welding, or otherwise uniting opposed surfaces
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S220/00—Receptacles
- Y10S220/29—Welded seam
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S220/00—Receptacles
- Y10S220/917—Corrosion resistant container
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/13—Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
- Y10T428/1352—Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
- Y10T428/1355—Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31681—Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、継目被覆溶接缶に関するもので、より詳細に
は、溶接継目上に、耐腐食性、密着性及び加工性に優れ
た樹脂被覆層、特に特定のポリエステル及びコポリエス
テル複合被覆層を設けた継目被覆溶接缶に関する。
は、溶接継目上に、耐腐食性、密着性及び加工性に優れ
た樹脂被覆層、特に特定のポリエステル及びコポリエス
テル複合被覆層を設けた継目被覆溶接缶に関する。
(従来の技術及び発明の技術的課題)
・従来、缶胴の製造法としては、所定サイズに裁断した
缶用金属素材を円筒状に成形し、素材の両端縁部を重ね
合せ、この部分を溶接、接着剤或いは半田等の手段で接
合して継目を形成させる方法が最も広く行われている。
缶用金属素材を円筒状に成形し、素材の両端縁部を重ね
合せ、この部分を溶接、接着剤或いは半田等の手段で接
合して継目を形成させる方法が最も広く行われている。
この方法で形成される側面継目缶内面側には、素材の切
断端縁部、即ちカットエツジが必らず露出しており、こ
の素材のカットエツジを被覆することが、素材の腐食を
防止し且つ内容物中への金属溶出を抑制する点で極めて
重要となる。特に、溶接継目の場合には、前述したカフ
)エツジのみならず、継目全体に金属が露出すると共に
、継目から外方に溶融金属がはみ出した部分(スプラツ
シ一部)もあり、しかも継目段差部も存在することもあ
って、これらの全面に樹脂被覆層を完全に密着させるこ
とが著しく困難となっている。
断端縁部、即ちカットエツジが必らず露出しており、こ
の素材のカットエツジを被覆することが、素材の腐食を
防止し且つ内容物中への金属溶出を抑制する点で極めて
重要となる。特に、溶接継目の場合には、前述したカフ
)エツジのみならず、継目全体に金属が露出すると共に
、継目から外方に溶融金属がはみ出した部分(スプラツ
シ一部)もあり、しかも継目段差部も存在することもあ
って、これらの全面に樹脂被覆層を完全に密着させるこ
とが著しく困難となっている。
従来、溶接継目に樹脂被覆層を設け、該継目全保護する
ことについても多くの提案がなされており、例えば成形
後の缶体継目内面側に溶液乃至粉体の塗料を塗布する方
法、継目内面側に熱可塑性樹脂テープを供給し、これを
溶融接着させる方法、継目内面側に熱硬化性樹脂と熱可
塑性樹脂を一定の組成比で含有する塗料を施して、特定
の分散形態の保護塗膜を形成させる方法等が知られてい
る。
ことについても多くの提案がなされており、例えば成形
後の缶体継目内面側に溶液乃至粉体の塗料を塗布する方
法、継目内面側に熱可塑性樹脂テープを供給し、これを
溶融接着させる方法、継目内面側に熱硬化性樹脂と熱可
塑性樹脂を一定の組成比で含有する塗料を施して、特定
の分散形態の保護塗膜を形成させる方法等が知られてい
る。
しかしながら、継目への密着性に優れる塗料は概して腐
食成分のバリヤー性に欠ける傾向があシ、また腐食成分
のバリヤー性に優れた塗料は概して加工性に欠ける傾向
がある。特に、継目被覆後の溶接缶は、ネックイン加工
、ビード加工、フランジ加工、二重巻締加工等の加工に
賦され、更に120℃以上等の高温でのレトルト殺菌に
付されることが通例であることから、密着性、加工性。
食成分のバリヤー性に欠ける傾向があシ、また腐食成分
のバリヤー性に優れた塗料は概して加工性に欠ける傾向
がある。特に、継目被覆後の溶接缶は、ネックイン加工
、ビード加工、フランジ加工、二重巻締加工等の加工に
賦され、更に120℃以上等の高温でのレトルト殺菌に
付されることが通例であることから、密着性、加工性。
耐熱性及び耐腐食性の何れかに欠点があっても、金属溶
出或いは孔食によるリーク等の問題を生じることになる
。
出或いは孔食によるリーク等の問題を生じることになる
。
更に、これら何れの樹脂を使用する場合にも、これらの
塗料乃至被覆は溶液或いは溶融状態で継目に存在する段
差を埋めるように流動を生ずるから、カットエツジの角
の部分では塗膜が切れるか或いはそうでないとしても塗
膜が著しく薄いものとなシ、また段差部の部分の塗膜に
は気泡が入り易い等、素材のカットエツジ部に完全な被
覆を形成させることは不可能に近い。
塗料乃至被覆は溶液或いは溶融状態で継目に存在する段
差を埋めるように流動を生ずるから、カットエツジの角
の部分では塗膜が切れるか或いはそうでないとしても塗
膜が著しく薄いものとなシ、また段差部の部分の塗膜に
は気泡が入り易い等、素材のカットエツジ部に完全な被
覆を形成させることは不可能に近い。
(発明の骨子及び目的)
本発明者等は、分子配向結晶を有する熱可塑性ポリエス
テルの上層と、特定の組成及び特定の粘弾性的性質と含
有する熱可塑性コポリエステル下層とから成る積層構造
の被覆を、溶接継目の被覆に用いると、密着性、加工性
、耐熱性及び耐腐食性の組合せに優れた継目被覆溶接缶
が得られることを見出した。
テルの上層と、特定の組成及び特定の粘弾性的性質と含
有する熱可塑性コポリエステル下層とから成る積層構造
の被覆を、溶接継目の被覆に用いると、密着性、加工性
、耐熱性及び耐腐食性の組合せに優れた継目被覆溶接缶
が得られることを見出した。
即ち、本発明の目的は、被覆層の密着性、加工性、耐熱
性及び耐腐食性の組合せに優れた継目被覆溶接缶を提供
するにある。
性及び耐腐食性の組合せに優れた継目被覆溶接缶を提供
するにある。
本発明の他の目的は、苛酷な製缶用加工や内容物の加熱
殺菌を付した後にも、溶接継目部からQ金属溶出や孔食
が防止された継目被覆溶接缶が提供される。
殺菌を付した後にも、溶接継目部からQ金属溶出や孔食
が防止された継目被覆溶接缶が提供される。
本発明の更に他の目的は、継目の被覆に、溶媒の蒸発や
焼付が不要であり、熱融着操作のみで完全な被覆が行わ
れる継目溶接缶を提供するにある。
焼付が不要であり、熱融着操作のみで完全な被覆が行わ
れる継目溶接缶を提供するにある。
(発明の構成)
本発明によれば、溶接継目の少なくとも内面側が熱可塑
性樹脂層で被覆された溶接缶であって、該熱可塑性樹脂
層が、缶内面側に位置する、90モル係以上のテレフタ
ル酸成分を含有する二塩基酸成分と、90モルチ以上の
エチレングリコール成分を含有するジオール成分とから
構成され且つ分子配向結晶を有する熱可塑性ポリエステ
ルの層(1)と、該継目側に位置する、40乃至95モ
ルチのテレフタル酸及び0乃至40モルチのイソフタル
酸全含有する二塩基酸成分と、エチレングリコール及び
ブタンジオールを合計で65乃至100モルチの量で含
有し且つエチレングリコールとブタンジオールとが5:
95乃至80:20のモル比で存在する・ジオール成分
とを分子鎖中に含有する熱可塑性コ、j? IJエステ
ル或いはコポリエステルブレンドの層(If)とを含ん
で成り、層(1)及び層(mを含む複合フィルムは、層
(II)の樹脂の軟化温度よシも20℃低い温度におい
て、5乃至220kvwa2の弾性率を有することを特
徴とする継目被覆溶接缶が提供される。
性樹脂層で被覆された溶接缶であって、該熱可塑性樹脂
層が、缶内面側に位置する、90モル係以上のテレフタ
ル酸成分を含有する二塩基酸成分と、90モルチ以上の
エチレングリコール成分を含有するジオール成分とから
構成され且つ分子配向結晶を有する熱可塑性ポリエステ
ルの層(1)と、該継目側に位置する、40乃至95モ
ルチのテレフタル酸及び0乃至40モルチのイソフタル
酸全含有する二塩基酸成分と、エチレングリコール及び
ブタンジオールを合計で65乃至100モルチの量で含
有し且つエチレングリコールとブタンジオールとが5:
95乃至80:20のモル比で存在する・ジオール成分
とを分子鎖中に含有する熱可塑性コ、j? IJエステ
ル或いはコポリエステルブレンドの層(If)とを含ん
で成り、層(1)及び層(mを含む複合フィルムは、層
(II)の樹脂の軟化温度よシも20℃低い温度におい
て、5乃至220kvwa2の弾性率を有することを特
徴とする継目被覆溶接缶が提供される。
前記分子配向結晶を有する熱可塑性ポリエステル層(1
)と熱可塑性コポリエステル或いはコポリエステルブレ
ンドの層(n)は積層フィルムの形で缶内面側の溶接継
目に施され且つポリエステル層(II)が分子配向含有
する状態で熱接着されたものであることが、被覆の連続
性及び完全さの点で望ましい。
)と熱可塑性コポリエステル或いはコポリエステルブレ
ンドの層(n)は積層フィルムの形で缶内面側の溶接継
目に施され且つポリエステル層(II)が分子配向含有
する状態で熱接着されたものであることが、被覆の連続
性及び完全さの点で望ましい。
(発明の好適実施態様)
本発明を以下に詳細に説明する。
継目被覆缶の構造
本発明の継目被覆溶接缶の要部を示す第1図(缶内面側
が上側9缶外面側が下側として示されている)において
、所定サイズに裁断された缶用金属素材1は円筒状に成
形され、その端縁部を重ね合わせ、この重ね合せ部分全
溶接することにより継目2が形成されている。この缶胴
の内面は、前述した継目2或いはその近傍の部分を除い
て樹脂保護塗膜9で被覆されていてもよい。
が上側9缶外面側が下側として示されている)において
、所定サイズに裁断された缶用金属素材1は円筒状に成
形され、その端縁部を重ね合わせ、この重ね合せ部分全
溶接することにより継目2が形成されている。この缶胴
の内面は、前述した継目2或いはその近傍の部分を除い
て樹脂保護塗膜9で被覆されていてもよい。
この缶胴の内面側に位置する継目2には、素材のカント
エツジ3或いは溶接の際金属素材の溶融はみ出し部夷が
存在している。この継目2には、この部分を被覆する樹
脂層5が設けられている。
エツジ3或いは溶接の際金属素材の溶融はみ出し部夷が
存在している。この継目2には、この部分を被覆する樹
脂層5が設けられている。
本発明の重要な特徴は、この被覆樹脂層5を、以下に詳
述する分子配向結晶を有する熱可塑性ポリエステル層6
と、特定の組成及び特定の粘弾性的特性を有する熱可塑
性コーリエステル或いはコポリエステルブレンド物層7
とから形成させることにある。図面かられかるように、
ポリエステル層6は缶内面側に存在し、一方コポリエス
テル層7は継目側に位置している。
述する分子配向結晶を有する熱可塑性ポリエステル層6
と、特定の組成及び特定の粘弾性的特性を有する熱可塑
性コーリエステル或いはコポリエステルブレンド物層7
とから形成させることにある。図面かられかるように、
ポリエステル層6は缶内面側に存在し、一方コポリエス
テル層7は継目側に位置している。
溶接缶の特徴及び作用効果
本発明の継目被覆溶接缶では、上層の熱可塑性ポリエス
テル層6が、溶融接着後においても尚分子配向結晶を有
していることが顕著な特徴である。
テル層6が、溶融接着後においても尚分子配向結晶を有
していることが顕著な特徴である。
分子配向結晶とは、一方の面では熱結晶と対比され、他
方の面では非晶質と対比される概念であり、文字通りポ
リエステル分子鎖の配向により結晶化されている状態を
言う。本発明は、継目被覆の最表面に分子配向を付与し
ておくことが、被覆の耐熱性°、特に耐熱水性と耐腐食
性と耐加工性とに関して重要であるという知見に基づく
ものである。樹脂類のがスパリャー性はその結晶化度に
大きく依存することが知られているが、本発明によれば
樹脂層の最表面に分子配向結晶を導入することにより腐
食性成分等に対するバリヤー性が向上し、その結果とし
て後述する例に示す通り耐食性が顕著に向上するもので
ある。!、た、この際ポリエステル層が熱結晶ではなく
、配向結晶であることも重要でちり、例えばポリエステ
ルが熱により結晶化されている場合には、樹脂層が脆く
、加工に際して容易にクラックや破断を生じると共に、
レトルト殺菌等によシ?ロ?口となシ耐熱水性も不満足
なものとなる。更に、ポリエステル層が非晶質である場
合には、やはシレトルト殺菌時に白化(熱結晶化)が生
じ、劣化を免れないが、本発明によればポリエステルが
分子配向結晶を有することにより、このような白化傾向
が防止されるものである。
方の面では非晶質と対比される概念であり、文字通りポ
リエステル分子鎖の配向により結晶化されている状態を
言う。本発明は、継目被覆の最表面に分子配向を付与し
ておくことが、被覆の耐熱性°、特に耐熱水性と耐腐食
性と耐加工性とに関して重要であるという知見に基づく
ものである。樹脂類のがスパリャー性はその結晶化度に
大きく依存することが知られているが、本発明によれば
樹脂層の最表面に分子配向結晶を導入することにより腐
食性成分等に対するバリヤー性が向上し、その結果とし
て後述する例に示す通り耐食性が顕著に向上するもので
ある。!、た、この際ポリエステル層が熱結晶ではなく
、配向結晶であることも重要でちり、例えばポリエステ
ルが熱により結晶化されている場合には、樹脂層が脆く
、加工に際して容易にクラックや破断を生じると共に、
レトルト殺菌等によシ?ロ?口となシ耐熱水性も不満足
なものとなる。更に、ポリエステル層が非晶質である場
合には、やはシレトルト殺菌時に白化(熱結晶化)が生
じ、劣化を免れないが、本発明によればポリエステルが
分子配向結晶を有することにより、このような白化傾向
が防止されるものである。
本発明において、継目との密着性に寄与するのは、コポ
リエステル層7であり、前記(II)の組成のものとす
ることにより、配向ポリエステル層6に対しても、また
継目2の金属基質に対しても良好な耐久性のある密着乃
至は接着状態が維持される。
リエステル層7であり、前記(II)の組成のものとす
ることにより、配向ポリエステル層6に対しても、また
継目2の金属基質に対しても良好な耐久性のある密着乃
至は接着状態が維持される。
また、このコポリエステル層7は、溶融状態でカットエ
ツジ3或いははみ出し部4の段差のある部分にも流動し
、湿潤して完全な密着状態が得られる。
ツジ3或いははみ出し部4の段差のある部分にも流動し
、湿潤して完全な密着状態が得られる。
本発明においては、配向ポリエステル層6とコポリエス
テル層7とが積層状態で継目被覆に用いられることが、
上述した作用効果全夫々発現させる上で重要であるばか
りではなく、カットエツジの角部8の部分で被覆が切れ
たわ或いは薄くなるのを防止しつつ、しかも段差部にす
き間なしに樹脂全充満密着させる上でも重要なのである
。
テル層7とが積層状態で継目被覆に用いられることが、
上述した作用効果全夫々発現させる上で重要であるばか
りではなく、カットエツジの角部8の部分で被覆が切れ
たわ或いは薄くなるのを防止しつつ、しかも段差部にす
き間なしに樹脂全充満密着させる上でも重要なのである
。
この点に関して、本発明において層(1)及び層(II
)から成る積層フィルムは、層(II)の樹脂の軟化点
よりも20℃低い温度において5乃至220 kli’
/m2、特に15乃至200ゆ−2の弾性率を有するこ
とが、上記作用効果を発現させるために重要である。
)から成る積層フィルムは、層(II)の樹脂の軟化点
よりも20℃低い温度において5乃至220 kli’
/m2、特に15乃至200ゆ−2の弾性率を有するこ
とが、上記作用効果を発現させるために重要である。
即ち、この軟化点近傍弾性率が上記範囲よりも大きいと
きには、複合フィルムの加圧時に、微小な溶接段差部に
これを正確にフィツトさせることが困難となり、被覆層
と金床との間に空気が残留し、密着を完全なものとでき
ず、この部分からの腐食が進行するようになる。また、
軟化点近傍弾性率が上記範囲より小さいと、複合フィル
ムの加圧時に、カットエツジ角部8でフィルムが切断し
たり或いは薄くなって、完全な被覆が困難となり易い。
きには、複合フィルムの加圧時に、微小な溶接段差部に
これを正確にフィツトさせることが困難となり、被覆層
と金床との間に空気が残留し、密着を完全なものとでき
ず、この部分からの腐食が進行するようになる。また、
軟化点近傍弾性率が上記範囲より小さいと、複合フィル
ムの加圧時に、カットエツジ角部8でフィルムが切断し
たり或いは薄くなって、完全な被覆が困難となり易い。
本発明によれば、上述した積層フィルム6.7の使用に
より、被覆の密着性、加工性、耐熱性及び耐食性の組合
せに優れた継目被覆溶接缶の提供が可能となるものであ
る。
より、被覆の密着性、加工性、耐熱性及び耐食性の組合
せに優れた継目被覆溶接缶の提供が可能となるものであ
る。
各素材
(1)分子配向結晶ポリエステル
本発明に用いる上記ポリエステルは、90モルチ以上の
テレフタル酸成分を含有する二塩基酸成分と、90モル
チ以上のエチレングリコール成分を含有するジオール成
分とから構成されたポリエステルであることが重要であ
り、ポリエチレンテレフタレートから成ることが最も好
ましい。即ち、テレフタル酸成分及びエチレングリコー
ル成分の含有量が上記範囲よシも少ないポリエステルは
、軟化温度が低く、これによって耐熱性が低下する。
テレフタル酸成分を含有する二塩基酸成分と、90モル
チ以上のエチレングリコール成分を含有するジオール成
分とから構成されたポリエステルであることが重要であ
り、ポリエチレンテレフタレートから成ることが最も好
ましい。即ち、テレフタル酸成分及びエチレングリコー
ル成分の含有量が上記範囲よシも少ないポリエステルは
、軟化温度が低く、これによって耐熱性が低下する。
またコポリエステル層の接着温度とその融点とが接近し
、分子配向結晶を温存させた状態での接着が困難となる
傾向がある。また、エチレンテレフタレート単位から成
るポリエステルは分子配向結晶化が他のポリエステルに
比して容易なものであり、本発明によれば、このものを
選択することにより、高度の耐熱性と耐食性とを付与す
ることが可能となるのである。
、分子配向結晶を温存させた状態での接着が困難となる
傾向がある。また、エチレンテレフタレート単位から成
るポリエステルは分子配向結晶化が他のポリエステルに
比して容易なものであり、本発明によれば、このものを
選択することにより、高度の耐熱性と耐食性とを付与す
ることが可能となるのである。
ポリエステル層の分子配向結晶の存在は、密度法、X線
回折法尋の結晶化度の測定法によシ、或いは複屈折法、
螢光偏光法等の配向度測定法により、更には外観等によ
シ確認し得る。例えば、密度勾配管で測定して、密度(
30℃)が1.35乃至1.4Lk社、特に1.37乃
至1.41ダ/のであり、しかもこの樹脂層が実質上透
明であれば、このものは本発明の目的全満足する分子配
向結晶を有していると言い得る。勿論、複屈折法や螢光
偏光法で測定しても、ぼりエステルの二軸方向分子配向
(面内配向)が有効に残留しているか否かを判定できる
。
回折法尋の結晶化度の測定法によシ、或いは複屈折法、
螢光偏光法等の配向度測定法により、更には外観等によ
シ確認し得る。例えば、密度勾配管で測定して、密度(
30℃)が1.35乃至1.4Lk社、特に1.37乃
至1.41ダ/のであり、しかもこの樹脂層が実質上透
明であれば、このものは本発明の目的全満足する分子配
向結晶を有していると言い得る。勿論、複屈折法や螢光
偏光法で測定しても、ぼりエステルの二軸方向分子配向
(面内配向)が有効に残留しているか否かを判定できる
。
ポリエステル反復単位中に少量含有されることのある二
塩基酸成分としては、イソフタル酸、ナフタレンジカル
ゲン酸、フタル酸、セパシン酸。
塩基酸成分としては、イソフタル酸、ナフタレンジカル
ゲン酸、フタル酸、セパシン酸。
アジピン酸、アゼライン酸等を挙げることができ、一方
許容されるジオール成分としては、ブタンジオール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、1.4
−シクロヘキサンジメタツール等を挙げることができる
。
許容されるジオール成分としては、ブタンジオール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、1.4
−シクロヘキサンジメタツール等を挙げることができる
。
ポリエステルの分子量は、フィルムを形成し得る範囲内
にあればよく、このためにフェノール/テトラクロルエ
タン(6:4重量比)溶液0.59/dtの30℃で測
定した還元粘度が0.6 dt/g以上、特に0.7
di/g以上であるのが好ましい。
にあればよく、このためにフェノール/テトラクロルエ
タン(6:4重量比)溶液0.59/dtの30℃で測
定した還元粘度が0.6 dt/g以上、特に0.7
di/g以上であるのが好ましい。
また、このポリエステル層には、継目を隠蔽し或いは内
面塗膜と色合せをする目的で、チタンホワイト、酸化亜
鉛、アルミナ粉、炭酸カルシウム。
面塗膜と色合せをする目的で、チタンホワイト、酸化亜
鉛、アルミナ粉、炭酸カルシウム。
硫酸バリウム、シリカ、メルク等の無機微粒子あるいは
有機顔料等その目的に応じそれ自体公知の配合比で配合
することができる。
有機顔料等その目的に応じそれ自体公知の配合比で配合
することができる。
(11)コポリエステル
本発明に用いるコポリエステルは、40乃至95モルチ
、特に60乃至90モルチのテレフタル酸、及びO乃至
40モルチ、特にO乃至35モルチのイソフタル酸を含
有する二塩基酸成分と、エチレングリコール及びブタン
ジオールを合計で65乃至100モルチの量で含有し且
つエチレングリコールとブタンジオールとが5:95乃
至80:20のモル比、特に10:90乃至75:25
のモル比で存在するジオール成分とを分子鎖に含有する
コポリエステル又はそのブレンド物でなければならない
。
、特に60乃至90モルチのテレフタル酸、及びO乃至
40モルチ、特にO乃至35モルチのイソフタル酸を含
有する二塩基酸成分と、エチレングリコール及びブタン
ジオールを合計で65乃至100モルチの量で含有し且
つエチレングリコールとブタンジオールとが5:95乃
至80:20のモル比、特に10:90乃至75:25
のモル比で存在するジオール成分とを分子鎖に含有する
コポリエステル又はそのブレンド物でなければならない
。
先ず、このコポリエステルは、配向結晶ポリエステルと
強固に接着するためには、テレフタル酸成分及びエチレ
ングリコール成分を分子鎖中に含有すべきであシ、一方
継目金属に強固に密着するためにはイソフタル酸成分及
びブチレングリコール成分を含有すべきである。
強固に接着するためには、テレフタル酸成分及びエチレ
ングリコール成分を分子鎖中に含有すべきであシ、一方
継目金属に強固に密着するためにはイソフタル酸成分及
びブチレングリコール成分を含有すべきである。
また、テレフタル酸含有量が上記範囲よυも低い場合に
は、被覆の耐熱性、耐熱水性が低下し、加工性に優れた
高重合度樹脂の生成が困難となる。
は、被覆の耐熱性、耐熱水性が低下し、加工性に優れた
高重合度樹脂の生成が困難となる。
一方この含有量が上記範囲を越えると、適正な接着温度
となるようなグリコール成分の選択が困難となる。一方
、イソフタル酸成分の含有量が40モル%を越えると、
軟化点が低下して、被覆の耐熱性、耐熱水性が低下する
。また、湿度に敏感になって接着時に発泡が生じ易く、
更に接着時にこの樹脂層(II)が極端にはみ出し、巻
締め漏洩の原因とな)易い。
となるようなグリコール成分の選択が困難となる。一方
、イソフタル酸成分の含有量が40モル%を越えると、
軟化点が低下して、被覆の耐熱性、耐熱水性が低下する
。また、湿度に敏感になって接着時に発泡が生じ易く、
更に接着時にこの樹脂層(II)が極端にはみ出し、巻
締め漏洩の原因とな)易い。
コポリエステルの軟化温度を、ポリエステル層(1)の
結晶配向が損われない適切範囲に維持しながら、しかも
十分な耐熱性、耐腐食性が得られるようにするには、エ
チレングリコール、ブチレングリコールの合計含有量を
65モルチ以上とすべきである。また、エチレングリコ
ールの含有比率が上記範囲よりも少なくなると、ポリエ
ステル層(1)との接着性が低下し、加工時、殺菌時或
いは保存時に樹脂層Iと■との間で剥離して耐食性が低
下するようになる。更に、ブチレングリコールの含有比
率が上記範囲よりも少なくなると、樹脂層■と継目金属
基質或いは内面保護塗膜との密着性が低下し、加工時、
殺菌時或いは保存時に剥離を生じて、耐腐食性が低下す
る。また、殺菌時に樹脂層■の熱結晶化が進行し易く、
脆くなって剥離。
結晶配向が損われない適切範囲に維持しながら、しかも
十分な耐熱性、耐腐食性が得られるようにするには、エ
チレングリコール、ブチレングリコールの合計含有量を
65モルチ以上とすべきである。また、エチレングリコ
ールの含有比率が上記範囲よりも少なくなると、ポリエ
ステル層(1)との接着性が低下し、加工時、殺菌時或
いは保存時に樹脂層Iと■との間で剥離して耐食性が低
下するようになる。更に、ブチレングリコールの含有比
率が上記範囲よりも少なくなると、樹脂層■と継目金属
基質或いは内面保護塗膜との密着性が低下し、加工時、
殺菌時或いは保存時に剥離を生じて、耐腐食性が低下す
る。また、殺菌時に樹脂層■の熱結晶化が進行し易く、
脆くなって剥離。
割れ等が進行し易く、やはり耐食性が低下する。
本発明に用いるコポリエステルは、上述した必須成分以
外に、上記制限を満足する範囲内で他の二塩基酸成分及
び/又はジオール成分を含有することができ、二塩基酸
成分としては、前に例示したフタル酸等の芳香族ジカル
酸やアジピン酸、セバシン酸等の脂肪族或いは指環族ジ
カルデン酸が含有されていてもよく、また上記以外のジ
オール成分、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、フロピレンゲリコール、ネオペンチルグリコー
ル、キシリレングリコール等が含有されていてもよい。
外に、上記制限を満足する範囲内で他の二塩基酸成分及
び/又はジオール成分を含有することができ、二塩基酸
成分としては、前に例示したフタル酸等の芳香族ジカル
酸やアジピン酸、セバシン酸等の脂肪族或いは指環族ジ
カルデン酸が含有されていてもよく、また上記以外のジ
オール成分、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、フロピレンゲリコール、ネオペンチルグリコー
ル、キシリレングリコール等が含有されていてもよい。
コポリエステルは単独で使用する他に、2糧以上のコポ
リエステルのプレンr物であってよく、後者の場合には
ブレンド物全体としての各成分の含有量が前記範囲内に
あればよい。また、コポリエステルの分子量もフィルム
を形成し得る範囲にあればよい。
リエステルのプレンr物であってよく、後者の場合には
ブレンド物全体としての各成分の含有量が前記範囲内に
あればよい。また、コポリエステルの分子量もフィルム
を形成し得る範囲にあればよい。
このコポリエステルにはその物性等を改善する目的で他
の樹脂をブレンドすることが可能である。
の樹脂をブレンドすることが可能である。
このブレンドに適した熱可塑性樹脂として、酸変性オレ
フィン樹脂を挙げることができる。酸変性オレフィン樹
脂の適当な例はこれに限定されないが、例えばエチレン
−アクリル酸共重合体、無水マレイン酸クラフトポリエ
チレン、無水マレイン酸クラフトポリプロピレン、イオ
ン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)等である。
フィン樹脂を挙げることができる。酸変性オレフィン樹
脂の適当な例はこれに限定されないが、例えばエチレン
−アクリル酸共重合体、無水マレイン酸クラフトポリエ
チレン、無水マレイン酸クラフトポリプロピレン、イオ
ン架橋オレフィン共重合体(アイオノマー)等である。
この酸変性オレフィン樹脂は、コポリエステル或いはコ
デリエステルブレンド物轟シ3乃至40重量%、特にl
O乃至30重量%の量で用いるのがよく、このS合、コ
ポリエステル或いはそのブレンドが連続相及び酸変性オ
レフィン樹脂が分散粒子相として存在するようにするこ
とが望ましい。
デリエステルブレンド物轟シ3乃至40重量%、特にl
O乃至30重量%の量で用いるのがよく、このS合、コ
ポリエステル或いはそのブレンドが連続相及び酸変性オ
レフィン樹脂が分散粒子相として存在するようにするこ
とが望ましい。
(11D溶接缶
缶体を構成する金属素材としては、未処理の鋼板(ブラ
ックプレート)の他K、ブリキ、亜鉛メッキ板、クロム
メッキ板等の電解メッキ乃至は溶融メッキ鋼板、或いは
クロム酸、リン酸等で化学処理した鋼板、或いは電解ク
ロム酸処理鋼板等の化成処理鋼板或いは薄ニッケルメッ
キ鋼板、低鎚量の錫メッキ鋼板を挙げることができ、更
にアルミニウム板のような軽金属板を用いることもでき
る。
ックプレート)の他K、ブリキ、亜鉛メッキ板、クロム
メッキ板等の電解メッキ乃至は溶融メッキ鋼板、或いは
クロム酸、リン酸等で化学処理した鋼板、或いは電解ク
ロム酸処理鋼板等の化成処理鋼板或いは薄ニッケルメッ
キ鋼板、低鎚量の錫メッキ鋼板を挙げることができ、更
にアルミニウム板のような軽金属板を用いることもでき
る。
側面継目の形成は、電気抵抗溶接によって好適に行われ
、この側面継目の電気抵抗溶接は、缶用素材全円筒状に
形成し、形成される重ね合わせ部を1対の電極ローラー
間に通過せしめるか、或は電極ワイヤーを介して上下1
対の電極ローラー間に通過せしめることによって行われ
る。この際溶接操作を不活性雰囲気中で行い、且つ溶接
部の表面温度が550℃に低下するまでの雰囲気を不活
性雰囲気とすることが、継目外表面にポーラスな金属酸
化物層が形成させるのを防止し、保護皮膜の密着性全向
上させるために望ましい。不活性雰囲気としては、窒素
、アルゴン、ネオン、水素。
、この側面継目の電気抵抗溶接は、缶用素材全円筒状に
形成し、形成される重ね合わせ部を1対の電極ローラー
間に通過せしめるか、或は電極ワイヤーを介して上下1
対の電極ローラー間に通過せしめることによって行われ
る。この際溶接操作を不活性雰囲気中で行い、且つ溶接
部の表面温度が550℃に低下するまでの雰囲気を不活
性雰囲気とすることが、継目外表面にポーラスな金属酸
化物層が形成させるのを防止し、保護皮膜の密着性全向
上させるために望ましい。不活性雰囲気としては、窒素
、アルゴン、ネオン、水素。
二酸化炭素等を使用することができる。上述し念不活性
気体の気流中に溶接接合部を保持して作業を行うのが好
ましいが、上記気体を充填した密閉容器内で作業を行っ
てもよい。
気体の気流中に溶接接合部を保持して作業を行うのが好
ましいが、上記気体を充填した密閉容器内で作業を行っ
てもよい。
この溶接缶の側面継目の幅は缶の径によっても相違する
が、0.2乃至1.2簡のような比較的小さい幅でよく
、この継目形成法によれば、缶用素材の使用it少なく
できることが顕著な利点の一つでもある。また、継目の
厚みは、素材厚みの2倍から1.2倍迄変化し得る。即
ち、溶接時に重ね合せ部全高圧力で押圧することによシ
、継目の厚みを減小させ、これにより二重巻締に際して
継目部とそれ以外の部分との段差を小さくし得ることも
、この溶接法の利点である。
が、0.2乃至1.2簡のような比較的小さい幅でよく
、この継目形成法によれば、缶用素材の使用it少なく
できることが顕著な利点の一つでもある。また、継目の
厚みは、素材厚みの2倍から1.2倍迄変化し得る。即
ち、溶接時に重ね合せ部全高圧力で押圧することによシ
、継目の厚みを減小させ、これにより二重巻締に際して
継目部とそれ以外の部分との段差を小さくし得ることも
、この溶接法の利点である。
溶接に先立って、継目となるべき部分を除いて金属素材
を、秤々の内面保護樹脂塗料で被覆することが望ましい
。保護用の熱硬化性樹脂としては、従来塗料の用途に使
用されている熱硬化性樹脂は全て使用できる。その適当
な例は、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂、フラン−
ホルムアルデヒド樹脂、キシレン−ホルムアルデヒド樹
脂、ケトン−ホルムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデ
ヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、アルキド
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、工Iキシ樹脂、ヒスマ
レイミド樹脂、トリアリルシアヌレート樹脂、熱硬化性
アクリル樹脂、シリコーン樹脂。
を、秤々の内面保護樹脂塗料で被覆することが望ましい
。保護用の熱硬化性樹脂としては、従来塗料の用途に使
用されている熱硬化性樹脂は全て使用できる。その適当
な例は、フェノール・ホルムアルデヒド樹脂、フラン−
ホルムアルデヒド樹脂、キシレン−ホルムアルデヒド樹
脂、ケトン−ホルムアルデヒド樹脂、尿素ホルムアルデ
ヒド樹脂、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂、アルキド
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、工Iキシ樹脂、ヒスマ
レイミド樹脂、トリアリルシアヌレート樹脂、熱硬化性
アクリル樹脂、シリコーン樹脂。
油性樹脂等であり、これらは単独で或いは2種以上の組
合せで使用できる。保護用の熱可塑性樹脂塗料としては
、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体又はその部分ケン化
物、塩化ビニル−アクリル(メタクリル)酸−酢酸ビニ
ル共重合体、塩化ビニル−無水マレイン酸共重合体、塩
化ビニル−無水マレイン酸−アクリル酸エステル共重合
体等のビニル系塗料を挙げることができる。
合せで使用できる。保護用の熱可塑性樹脂塗料としては
、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体又はその部分ケン化
物、塩化ビニル−アクリル(メタクリル)酸−酢酸ビニ
ル共重合体、塩化ビニル−無水マレイン酸共重合体、塩
化ビニル−無水マレイン酸−アクリル酸エステル共重合
体等のビニル系塗料を挙げることができる。
前述したコポリエステルに対する密着性、耐腐食性の点
で好適な塗料樹脂は、ニーキシ樹脂成分と、フェノール
樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂。
で好適な塗料樹脂は、ニーキシ樹脂成分と、フェノール
樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂。
ビニル樹脂及び熱硬化型アクリル樹脂から成る群よυ選
ばれた少なくとも1種の樹脂との組合せから成るもので
あって、これらの塗膜形成樹脂は、混合物の形で或いは
予備網金物の形で塗料に使用する。
ばれた少なくとも1種の樹脂との組合せから成るもので
あって、これらの塗膜形成樹脂は、混合物の形で或いは
予備網金物の形で塗料に使用する。
内面保護塗膜の厚みは、0.1乃至30μm、特に1乃
至15続の範囲内にあることが望ましい。
至15続の範囲内にあることが望ましい。
内面保護塗膜は前述の塗料の群よシ選ばれた同種もしく
は異なる1類のものの重ね塗りにより設ける事が可能で
あシ、その場合あらかじめベースコートが塗布焼付され
た金属板(ブランク)に溶接音節し、次いで継目を前記
複合フィルムで被覆した後にトップコートをスプレーし
焼付する事もできる。分子配向結晶を有するポリエステ
ル層Iは、この場合の焼付温度においても十分その特性
が維持される。
は異なる1類のものの重ね塗りにより設ける事が可能で
あシ、その場合あらかじめベースコートが塗布焼付され
た金属板(ブランク)に溶接音節し、次いで継目を前記
複合フィルムで被覆した後にトップコートをスプレーし
焼付する事もできる。分子配向結晶を有するポリエステ
ル層Iは、この場合の焼付温度においても十分その特性
が維持される。
被覆の形成
本発明においては先ず、配向結晶ポリエステル層(1)
及びコポリエステル層(JT)から成る複合フィルム(
積層フィルム)を作成する。この積層フィルムにおいて
、層■の厚みは一般に2乃至12014ys、特に7乃
至90μmの厚みにあるのがよく、一方層■の厚みは5
乃至120μm、%に10乃至100密の厚みにあるの
がよく、更に複合フィルムとして10乃至150縄特に
15乃至100 amの厚みKあるのがよい。もちろん
、積層フィルム全体の厚みは、前述した軟化点近傍弾性
率を満足するものでなければならない。
及びコポリエステル層(JT)から成る複合フィルム(
積層フィルム)を作成する。この積層フィルムにおいて
、層■の厚みは一般に2乃至12014ys、特に7乃
至90μmの厚みにあるのがよく、一方層■の厚みは5
乃至120μm、%に10乃至100密の厚みにあるの
がよく、更に複合フィルムとして10乃至150縄特に
15乃至100 amの厚みKあるのがよい。もちろん
、積層フィルム全体の厚みは、前述した軟化点近傍弾性
率を満足するものでなければならない。
積層フィルムの作成は、それ自体公知の任意の方法によ
シ行うことができる。例えば、二軸方向に延伸されるこ
とによシ予じめ配向結晶が付与されたポリエステルフィ
ルムと、予じめ形成されたコ、351Jエステル又はコ
ポリエステルブレンド物ノフイルムとを、ウレタン系接
着剤を介して接合して積層フィルムとする。また、二軸
延伸ポリエステルフィルム上に、コポリエステル又はコ
ポリエステルブレンr物を押出しコートして積層フィル
ムとする。これらの場合、接合は勿論、配向結晶が安定
に維持される条件下で行われる。尚、これら両相脂層の
接合を、各樹脂層が実質上剥離しない程度の仮接着乃至
弱接着状態として、継目への被覆に際して強固な接着状
態とし得ることが了解されるべきである。
シ行うことができる。例えば、二軸方向に延伸されるこ
とによシ予じめ配向結晶が付与されたポリエステルフィ
ルムと、予じめ形成されたコ、351Jエステル又はコ
ポリエステルブレンド物ノフイルムとを、ウレタン系接
着剤を介して接合して積層フィルムとする。また、二軸
延伸ポリエステルフィルム上に、コポリエステル又はコ
ポリエステルブレンr物を押出しコートして積層フィル
ムとする。これらの場合、接合は勿論、配向結晶が安定
に維持される条件下で行われる。尚、これら両相脂層の
接合を、各樹脂層が実質上剥離しない程度の仮接着乃至
弱接着状態として、継目への被覆に際して強固な接着状
態とし得ることが了解されるべきである。
積層フィルムの製造の他の例として、ポリエステル層(
1)とコポリエステル層(If)とを、夫々の押出機か
ら多層多重ダイスを通して、共押出法によシアーグイフ
ィルムを製造し、この共押出フィルムをガラス転移温度
以上の延伸温度、例えばポリエチレンテレフタレートフ
ィルムの場合一般に65乃至100℃の温度に加熱した
後、ローラ間で縦方向に引張延伸すると共に、テンター
で横方向にも延伸する。次いで必要により熱固定する。
1)とコポリエステル層(If)とを、夫々の押出機か
ら多層多重ダイスを通して、共押出法によシアーグイフ
ィルムを製造し、この共押出フィルムをガラス転移温度
以上の延伸温度、例えばポリエチレンテレフタレートフ
ィルムの場合一般に65乃至100℃の温度に加熱した
後、ローラ間で縦方向に引張延伸すると共に、テンター
で横方向にも延伸する。次いで必要により熱固定する。
この二軸延伸によシ、号すエステル層Iには分子配向゛
結晶化が行われるが、コポリエステル層■には分子配向
が固定されないか、或いは分子配向が若干固定されると
しても続いて行なう継目への熱接着に際してその分子配
向は消滅する。
結晶化が行われるが、コポリエステル層■には分子配向
が固定されないか、或いは分子配向が若干固定されると
しても続いて行なう継目への熱接着に際してその分子配
向は消滅する。
また積層フィルムが最低限ポリエステル層(層(I))
、コポリエステル層(層(ID ’)より構成されてい
る事が必要で、場合よりその特性を更に改良する目的で
他の樹脂raを有する事もできる。例えば。
、コポリエステル層(層(ID ’)より構成されてい
る事が必要で、場合よりその特性を更に改良する目的で
他の樹脂raを有する事もできる。例えば。
ポリ塩化ビニリデンを主成分とする樹脂層をポリエステ
ル層の一方の面に積層する事も複合フィルムの溶接缶被
覆性能を改良するのに有効であυ、このための複合フィ
ルムは前述の典型的な製法に更にコーティングあるいは
共押し出し等公知の方法を絡める事によυ作成する事が
出来る。しかし、この場合、後述の例にもあるととし、
複合フィルムの物性値が所定の範囲にある事が当然必要
となる。
ル層の一方の面に積層する事も複合フィルムの溶接缶被
覆性能を改良するのに有効であυ、このための複合フィ
ルムは前述の典型的な製法に更にコーティングあるいは
共押し出し等公知の方法を絡める事によυ作成する事が
出来る。しかし、この場合、後述の例にもあるととし、
複合フィルムの物性値が所定の範囲にある事が当然必要
となる。
複合フィルムを、溶接缶に対してコポリエステル層■が
継目と対面する位置関係で供給する。この位置合せを行
った後、シリコンゴム等の弾性体で複合フィルム?継目
に押圧し、この状態で継目を高周波誘導加熱のような手
段で加熱する。加熱温度及び加熱時間は、ポリエステル
層■の配向結晶が実質上維持され且つコポリエステル層
が実質上完全に溶融軟化して継目の金属基質への密着が
完全に行われるように定められる。
継目と対面する位置関係で供給する。この位置合せを行
った後、シリコンゴム等の弾性体で複合フィルム?継目
に押圧し、この状態で継目を高周波誘導加熱のような手
段で加熱する。加熱温度及び加熱時間は、ポリエステル
層■の配向結晶が実質上維持され且つコポリエステル層
が実質上完全に溶融軟化して継目の金属基質への密着が
完全に行われるように定められる。
継目被覆に用いられる複合フィルムの巾は、継目の内面
保護塗膜のマージン巾を考慮して定められるべきで、複
合フィルムと内面保護塗膜との重なυを片側少くとも0
.3■以上確保する事が望ましいO 熱接着が完結した後継目及び被覆を冷却して、被覆の固
定する。
保護塗膜のマージン巾を考慮して定められるべきで、複
合フィルムと内面保護塗膜との重なυを片側少くとも0
.3■以上確保する事が望ましいO 熱接着が完結した後継目及び被覆を冷却して、被覆の固
定する。
用途
本発明による継目被覆缶は、内容物をレトルト殺菌する
パキーーム缶、炭酸飲料等を充填する内圧缶、エアゾー
ル缶等の種々の分野に用いることができる。
パキーーム缶、炭酸飲料等を充填する内圧缶、エアゾー
ル缶等の種々の分野に用いることができる。
本発明を次の例で説明する。
以下の実施例に使用する溶接缶缶胴の製造方法は以下の
通シであった。
通シであった。
ブリキ溶接缶では、板厚(0,23■)錫メツキ量25
!VB−B (錫層厚約0.6 ttm )のブリ
キ板に、エポキシ・フェノール系塗料(エポキシ系樹脂
とフェノール樹脂の比率1:1の混合物)を、缶胴の継
目部分にあたる場所を除いて、焼付後の膜厚が5ミクロ
ンになるように内面側にマージン塗装し、一方外面側に
は印刷インキをマージン印刷しそれぞれ200℃、17
5℃の熱風乾燥炉中で10分間焼付硬化させた。次に、
前記ブリキ材の塗装板を7号缶の4御デーブランク(ブ
ランクレングス206.4m、ブランクハイド104.
5+1ll)に切断した。このブランクをロールフォー
マ−によシ短辺が軸方向になるように円筒状にし、溶接
ステーションで重ね合わせて固定した後、線電極金倉し
た2個のロール電極からなる市販のシーム溶接機を用い
て、成形体の重ね合わせ部に押圧力(40kvs2)を
加え、窒素ガス気流中で製缶スピード30 m/min
によυ溶接缶胴(211径、内容積318.2mA!7
号缶)を得た。このブリキ溶接缶は以下の実施例2.5
で用いた。
!VB−B (錫層厚約0.6 ttm )のブリ
キ板に、エポキシ・フェノール系塗料(エポキシ系樹脂
とフェノール樹脂の比率1:1の混合物)を、缶胴の継
目部分にあたる場所を除いて、焼付後の膜厚が5ミクロ
ンになるように内面側にマージン塗装し、一方外面側に
は印刷インキをマージン印刷しそれぞれ200℃、17
5℃の熱風乾燥炉中で10分間焼付硬化させた。次に、
前記ブリキ材の塗装板を7号缶の4御デーブランク(ブ
ランクレングス206.4m、ブランクハイド104.
5+1ll)に切断した。このブランクをロールフォー
マ−によシ短辺が軸方向になるように円筒状にし、溶接
ステーションで重ね合わせて固定した後、線電極金倉し
た2個のロール電極からなる市販のシーム溶接機を用い
て、成形体の重ね合わせ部に押圧力(40kvs2)を
加え、窒素ガス気流中で製缶スピード30 m/min
によυ溶接缶胴(211径、内容積318.2mA!7
号缶)を得た。このブリキ溶接缶は以下の実施例2.5
で用いた。
一方TFS浴接缶では板厚0.23のティンフリースチ
ール(TFS)に溶接されるべき部分近傍を残して、内
面側にエポキシ・フェノール系塗料(エポキシ樹脂とフ
ェノール樹脂の比率80 : 20の混金物)を焼付後
の膜厚がおよそ7μmとなるように所謂マージン塗装し
、一方、外面側には印刷インキをマージン印刷し、所定
の焼付処理を施した後に7号缶のボディブランク(ブラ
ンクレングス206.4+a+、ブランクハイド104
.5m)に切断した。次いでこのブランクをロール7オ
ーマーによシ短辺が軸方向になるように円筒状にし溶接
ステーションで重ね合わせて固定した後、線電極を介し
た2個の電極からなる溶接機を用いて窒素気流中でシー
ム溶接して溶接缶胴体を得た。このTFS浴接缶は以下
の実施例1,3.6で用いた。
ール(TFS)に溶接されるべき部分近傍を残して、内
面側にエポキシ・フェノール系塗料(エポキシ樹脂とフ
ェノール樹脂の比率80 : 20の混金物)を焼付後
の膜厚がおよそ7μmとなるように所謂マージン塗装し
、一方、外面側には印刷インキをマージン印刷し、所定
の焼付処理を施した後に7号缶のボディブランク(ブラ
ンクレングス206.4+a+、ブランクハイド104
.5m)に切断した。次いでこのブランクをロール7オ
ーマーによシ短辺が軸方向になるように円筒状にし溶接
ステーションで重ね合わせて固定した後、線電極を介し
た2個の電極からなる溶接機を用いて窒素気流中でシー
ム溶接して溶接缶胴体を得た。このTFS浴接缶は以下
の実施例1,3.6で用いた。
また、厚さ0.24mの薄ニッケルメッキ鋼板(Ni
メッキi 500 m9/rn 、クロム酸化物量1
3■/gL)についても先のティンフリースチールの場
合とほぼ同一の手順により7号缶溶接缶胴体を作製し実
施例4に用いた。
メッキi 500 m9/rn 、クロム酸化物量1
3■/gL)についても先のティンフリースチールの場
合とほぼ同一の手順により7号缶溶接缶胴体を作製し実
施例4に用いた。
溶接缶継目被覆に用い九複合フィルムの物性は以下の方
法によシ評価した。なお、ここでの1〜3の物性値は、
溶接缶に被覆前の複合フィルムについても測定可能であ
ったが、ここでは缶性能との直接の対応を知る上で被覆
後の缶について、複合フィルムを酸溶解法等により金属
基材全除去して採取しそれぞれの物性値の測定を実施し
た。被覆の熱履歴により、フィルムの物性は若干変動し
得るがその変動中は組成等の変動に比べて小さく、測定
精度よりわずかに大きい程度であった。
法によシ評価した。なお、ここでの1〜3の物性値は、
溶接缶に被覆前の複合フィルムについても測定可能であ
ったが、ここでは缶性能との直接の対応を知る上で被覆
後の缶について、複合フィルムを酸溶解法等により金属
基材全除去して採取しそれぞれの物性値の測定を実施し
た。被覆の熱履歴により、フィルムの物性は若干変動し
得るがその変動中は組成等の変動に比べて小さく、測定
精度よりわずかに大きい程度であった。
1、ポリエステル層(層(I))の分子配向結晶の有無
分子配向結晶の有無の確認には、一般にX線回折法、偏
光螢光法、複屈折法、赤外分光法等が用いられるが、こ
こでは簡便な方法に、前述のように[(1)の白化の程
度及び表面光沢の観察そして密度勾配管による密度測定
の2つの方法全周いた。
分子配向結晶の有無の確認には、一般にX線回折法、偏
光螢光法、複屈折法、赤外分光法等が用いられるが、こ
こでは簡便な方法に、前述のように[(1)の白化の程
度及び表面光沢の観察そして密度勾配管による密度測定
の2つの方法全周いた。
各実施例では、分子配向結晶の有無と参考として30℃
で測定した密度を示した。
で測定した密度を示した。
2、コポリエステル層(層(ID )の軟化温度熱機械
分析(TMA )法によシ、理学電気製熱機械分析装f
N’を用いて20℃/minの昇温下でペネトレーショ
ンカーブを得た後常法により軟化温度を作図により求め
た。
分析(TMA )法によシ、理学電気製熱機械分析装f
N’を用いて20℃/minの昇温下でペネトレーショ
ンカーブを得た後常法により軟化温度を作図により求め
た。
3、複合フィルムの弾性率
巾3 tm 、長さ20mの複合フィルム片について、
動的粘弾性測定装置(Rheovibron DDV−
II−gA型)により、周波数110Hz、2℃/m
i nの昇温速度下で動的弾性率(E′)の温度依存性
全測定し、2で求めた軟化温度−20℃の温度でのE′
の値を読み取った。
動的粘弾性測定装置(Rheovibron DDV−
II−gA型)により、周波数110Hz、2℃/m
i nの昇温速度下で動的弾性率(E′)の温度依存性
全測定し、2で求めた軟化温度−20℃の温度でのE′
の値を読み取った。
なお、コポリエステル層(層(10)が酸変性オレフィ
ン樹脂を含有し不均一構造を有する場合には、ミクロト
ームによりそのフィルムの断面切片(厚さ約10〜20
μm)を切り出し、光学顕微鏡によシそこでの分散構造
を観察した。
ン樹脂を含有し不均一構造を有する場合には、ミクロト
ームによりそのフィルムの断面切片(厚さ約10〜20
μm)を切り出し、光学顕微鏡によシそこでの分散構造
を観察した。
〔缶継目複合フィルム被覆部の加工性の評価〕所定の複
合フィルムを継目部分に被覆した後、ビード、フランジ
、そして一方の蓋の巻締め加工を施した空缶より継目周
辺缶高方向に巾4c1n高さ約10c1nの試験片を切
り出して試料とした。
合フィルムを継目部分に被覆した後、ビード、フランジ
、そして一方の蓋の巻締め加工を施した空缶より継目周
辺缶高方向に巾4c1n高さ約10c1nの試験片を切
り出して試料とした。
1、硫酸銅試験
25℃の20%硫酸銅水溶液(約5チの塩酸含有)中に
上記試験片を5分間浸漬し、缶継目近傍に析出する銅の
スポット数を顕微鏡で数えた。各試料で5試験片につい
て測定し、銅の析出が全く認められないものを可として
、銅の析出が合計で2点以上認められたものを不可とし
て各実施例において示した。
上記試験片を5分間浸漬し、缶継目近傍に析出する銅の
スポット数を顕微鏡で数えた。各試料で5試験片につい
て測定し、銅の析出が全く認められないものを可として
、銅の析出が合計で2点以上認められたものを不可とし
て各実施例において示した。
2、定電圧電解時の電流値
上記試験片を複合フィルム被覆部を除いて全てビニール
テープ及びワックスでシールして用いた。
テープ及びワックスでシールして用いた。
この試験片を3チ食塩水よシ成る25℃の電解液に3分
間浸漬した後に炭素棒を対極に用い、電圧10.0Vで
10秒間にわたって定電圧電解を行い、その時に流れる
平均の電流値を測定した。各試料で5試験片の測定値の
算術平均値mA/サイドシームを結果として採用した。
間浸漬した後に炭素棒を対極に用い、電圧10.0Vで
10秒間にわたって定電圧電解を行い、その時に流れる
平均の電流値を測定した。各試料で5試験片の測定値の
算術平均値mA/サイドシームを結果として採用した。
それぞれの内容品を充填し、必要により加熱殺菌を施し
た実缶は、37℃1年間貯蔵した後以下の項目の評価を
行った。
た実缶は、37℃1年間貯蔵した後以下の項目の評価を
行った。
1、水素発生量
開缶時に缶内のガス分を採取し、ガスクロマトグラフィ
ーにより水素量を調べ、10缶の算術平均値を示した。
ーにより水素量を調べ、10缶の算術平均値を示した。
また、膨張缶についてはそのまま膨張缶である事を示し
た。
た。
2、孔あきおよび缶内面接合部の状態
缶詰を目視観察して内容品(液)の漏洩の認められる缶
詰については、開缶後缶継目近傍の補正部を顕微鏡観察
し、貫通孔の認められるものを孔あき缶とし、全試験倍
数に対する孔あき缶の比で示した。また、開缶後、継目
近傍の補正部分を目視あるいは顕微鏡観察して腐食状態
を調べた。保存試験に供する倍数は夫々100缶であシ
、腐食状態音調べるのは任意に抽出した50缶であった
。
詰については、開缶後缶継目近傍の補正部を顕微鏡観察
し、貫通孔の認められるものを孔あき缶とし、全試験倍
数に対する孔あき缶の比で示した。また、開缶後、継目
近傍の補正部分を目視あるいは顕微鏡観察して腐食状態
を調べた。保存試験に供する倍数は夫々100缶であシ
、腐食状態音調べるのは任意に抽出した50缶であった
。
3、溶出鉄量
アップルドリンクの場合についてのみ行い、開缶径内容
品の全量を灰化後、灰分を塩酸で再溶解し、上澄液を原
子吸光分析して内容品中の鉄量を求め、10缶当たりの
算術平均値で表わした。
品の全量を灰化後、灰分を塩酸で再溶解し、上澄液を原
子吸光分析して内容品中の鉄量を求め、10缶当たりの
算術平均値で表わした。
実施例I
TFS溶接缶胴体接合部を表1の構成の中8mの複合フ
ィルムによシ被覆を行った。被覆には、缶胴内側に位置
するゴム製パー上のフィルムを接合部に押圧しながら外
部より高周波誘導加熱によシコポリエステル層の軟化温
度(158℃)よシ50℃高い温度に加熱し、次いで固
化温度近くまで保持冷却する方法を用いた。また、例4
の場合には、180℃程度の温度で上記方法でフィルム
を仮着けした後、275℃の熱風オープン中で10分間
加熱溶融する方法によった。こうして得られた継目被覆
溶接缶胴にビード、フランジ加工を施した後、内外面に
エポキシ・フェノール系塗膜を有する呼び内径65.3
m缶用のTFS蓋を2重巻締めし、得られた空缶にトマ
トソースとアップルドリンク(50%)の2種類の内容
物をそれぞれ・やツクし、前記TFS蓋を更に2重巻締
めした。なお、アップルドリンクは90℃の原液を熱間
充填し、トマトソースは室温充填後116℃90分の加
熱殺菌2行った。これらの複合フィルムの被覆性能を調
べた結果をまとめて表1に示した。
ィルムによシ被覆を行った。被覆には、缶胴内側に位置
するゴム製パー上のフィルムを接合部に押圧しながら外
部より高周波誘導加熱によシコポリエステル層の軟化温
度(158℃)よシ50℃高い温度に加熱し、次いで固
化温度近くまで保持冷却する方法を用いた。また、例4
の場合には、180℃程度の温度で上記方法でフィルム
を仮着けした後、275℃の熱風オープン中で10分間
加熱溶融する方法によった。こうして得られた継目被覆
溶接缶胴にビード、フランジ加工を施した後、内外面に
エポキシ・フェノール系塗膜を有する呼び内径65.3
m缶用のTFS蓋を2重巻締めし、得られた空缶にトマ
トソースとアップルドリンク(50%)の2種類の内容
物をそれぞれ・やツクし、前記TFS蓋を更に2重巻締
めした。なお、アップルドリンクは90℃の原液を熱間
充填し、トマトソースは室温充填後116℃90分の加
熱殺菌2行った。これらの複合フィルムの被覆性能を調
べた結果をまとめて表1に示した。
この結果より、複合フィルムのポリエステル層(1)
)の分子配向結晶の有無が溶接缶継目の被覆性能と深く
関連している事が確認された。
)の分子配向結晶の有無が溶接缶継目の被覆性能と深く
関連している事が確認された。
実施例2
ブリキ溶接缶胴体について表2の構成の巾81の複合フ
ィルムによυ実施例1と同様の方法で被覆を行った。な
お、被覆時の加熱温度はコポリエステル層(層(■))
の軟化温度よシロ0℃高い温度とした。こうして得られ
た継目被覆溶接缶胴にフランジ加工を施した後、内外面
に缶胴内面と同じエポキシ・フェノール系塗膜を有する
呼び内径65.3m缶用のブリキ蓋を2重巻締めし、得
られた空缶にサケ水煮とトマトソースの2種類の内容物
をそれぞれパックし、前記ブリキ蓋を更に2重巻締めし
た。これらの缶詰は116℃90分の加熱殺菌を行った
後に、所定の条件にて貯蔵し評価を行った。これらの複
合フィルムの被覆性能を調べた結果をまとめて表2に示
した。
ィルムによυ実施例1と同様の方法で被覆を行った。な
お、被覆時の加熱温度はコポリエステル層(層(■))
の軟化温度よシロ0℃高い温度とした。こうして得られ
た継目被覆溶接缶胴にフランジ加工を施した後、内外面
に缶胴内面と同じエポキシ・フェノール系塗膜を有する
呼び内径65.3m缶用のブリキ蓋を2重巻締めし、得
られた空缶にサケ水煮とトマトソースの2種類の内容物
をそれぞれパックし、前記ブリキ蓋を更に2重巻締めし
た。これらの缶詰は116℃90分の加熱殺菌を行った
後に、所定の条件にて貯蔵し評価を行った。これらの複
合フィルムの被覆性能を調べた結果をまとめて表2に示
した。
この結果より、複合フィルムのポリエステル層(層(I
))の樹脂組成が溶接缶継目の被覆性能と深く関連して
いる事が確認された。
))の樹脂組成が溶接缶継目の被覆性能と深く関連して
いる事が確認された。
実施例3
実施例1と同じ<’ TFS溶接缶胴体接合部を表3の
構成の巾8mの複合フィルムにより被覆を行った。被覆
は、実施例1と同様の方法で行りたが、層(IQのコポ
リエステル層のそれぞれの軟化温度より50℃高い温度
に加熱した。こうして得られた継目被覆溶接缶胴にピー
r、7ランジ加工を施した後、内外面にエポキシ・フェ
ノール系塗膜を有する呼び内径65.3m缶用のTF’
S蓋を2重巻締めし、得られた空缶にトマトソースとア
ップルドリンク(50%)の2種類の内容物をそれぞれ
パックし、前記TFS蓋を更に2重巻締めした。なお、
アップルドリンクは90℃の原液を熱間充填し、トマト
ソースは室温充填後116℃90分の加熱殺菌を行った
。これらの複合フィルムの被覆性能を評価した結果をま
とめて表3に示した。
構成の巾8mの複合フィルムにより被覆を行った。被覆
は、実施例1と同様の方法で行りたが、層(IQのコポ
リエステル層のそれぞれの軟化温度より50℃高い温度
に加熱した。こうして得られた継目被覆溶接缶胴にピー
r、7ランジ加工を施した後、内外面にエポキシ・フェ
ノール系塗膜を有する呼び内径65.3m缶用のTF’
S蓋を2重巻締めし、得られた空缶にトマトソースとア
ップルドリンク(50%)の2種類の内容物をそれぞれ
パックし、前記TFS蓋を更に2重巻締めした。なお、
アップルドリンクは90℃の原液を熱間充填し、トマト
ソースは室温充填後116℃90分の加熱殺菌を行った
。これらの複合フィルムの被覆性能を評価した結果をま
とめて表3に示した。
この結果よシ、複合フィルムのコポリエステル層(層(
■))の樹脂組成が溶接缶継目の被覆性能と深く関連し
ている事が確認された。
■))の樹脂組成が溶接缶継目の被覆性能と深く関連し
ている事が確認された。
実施例4
薄ニッケルめっき鋼板を素材とする溶接缶胴体接合部を
表4のセ4成の巾8tmの複合フィルムにより実施例1
と同様の方法で被覆を行った。ここで各複合フィルムは
各層の厚みに応じて以下の方法で作製した。すなわち、
例23〜25のフィルムはあらかじめ2軸延伸(延伸倍
率3×3)されたポリエステルフィルム(層(I))に
別に製膜したコポリエステルフィルム(層(II))を
ヒートラミネーションして得た。−まだ、例25〜27
のフィルムは先の例と同じく前述の層(1)に各厚みの
コポリエステル層を溶融押し出しコートして得た。更に
例28.29のフィルムは共押し出しで得たポリエステ
ルとコポリエステルの2層フィルムを更に2軸延伸(延
伸倍率3×3)、熱固定して得た。なお、被覆時の加熱
温度はコポリエステル層(層■)の軟化温度より50℃
高い温度とした。こうして得られた継目被覆溶接缶胴に
ネックイン、ビード。
表4のセ4成の巾8tmの複合フィルムにより実施例1
と同様の方法で被覆を行った。ここで各複合フィルムは
各層の厚みに応じて以下の方法で作製した。すなわち、
例23〜25のフィルムはあらかじめ2軸延伸(延伸倍
率3×3)されたポリエステルフィルム(層(I))に
別に製膜したコポリエステルフィルム(層(II))を
ヒートラミネーションして得た。−まだ、例25〜27
のフィルムは先の例と同じく前述の層(1)に各厚みの
コポリエステル層を溶融押し出しコートして得た。更に
例28.29のフィルムは共押し出しで得たポリエステ
ルとコポリエステルの2層フィルムを更に2軸延伸(延
伸倍率3×3)、熱固定して得た。なお、被覆時の加熱
温度はコポリエステル層(層■)の軟化温度より50℃
高い温度とした。こうして得られた継目被覆溶接缶胴に
ネックイン、ビード。
フランジ加工を施した後、内外面にエポキシ・フェノー
ル系塗膜を有する呼び内径65.3+w缶用の薄ニッケ
ルめっき鋼板から成る蓋を2重巻締めし、得られた空缶
にツナドレッシングとアップルドリンク(50%)の2
種類の内容物をそれぞれパックし、前記蓋を更に2重巻
締めした。なお、ア。
ル系塗膜を有する呼び内径65.3+w缶用の薄ニッケ
ルめっき鋼板から成る蓋を2重巻締めし、得られた空缶
にツナドレッシングとアップルドリンク(50%)の2
種類の内容物をそれぞれパックし、前記蓋を更に2重巻
締めした。なお、ア。
プルドリンクは90℃の原液を熱間充填し、ツナドレッ
シングについては116℃90分の加熱殺菌を行った。
シングについては116℃90分の加熱殺菌を行った。
これらの複合フィルムの被覆性能を評価した結果をまと
めて表4に示した。
めて表4に示した。
この結果よシ、複合フィルムの接着層に相当するコポリ
エステル層(層Ql))の軟化温度より20℃低い温度
での複合フィルムの弾性率が溶接缶継目の被覆性能と渫
<関連している事が確認された。
エステル層(層Ql))の軟化温度より20℃低い温度
での複合フィルムの弾性率が溶接缶継目の被覆性能と渫
<関連している事が確認された。
実施例5
ブリキ溶接缶胴体について表5の構成の巾8■の複合フ
ィルムによυ実施例1と同様の方法で被覆を行った。な
お、被覆時の加熱温度はコポリエステル層(層■)の軟
化温度よシ50℃高い温度とした。こうして得られた継
目被覆溶接缶胴に7ランジ加工を施した後、内外面に缶
胴内面と同じエポキシ・フェノール系塗膜を有する呼び
内径65.3m缶用のブリキ蓋を2重巻締めし、得られ
た空缶にサケ水煮とトマトソースの2種類の内容物をそ
れぞれパ、りし、前記ブリキ蓋を更に2重巻締めした。
ィルムによυ実施例1と同様の方法で被覆を行った。な
お、被覆時の加熱温度はコポリエステル層(層■)の軟
化温度よシ50℃高い温度とした。こうして得られた継
目被覆溶接缶胴に7ランジ加工を施した後、内外面に缶
胴内面と同じエポキシ・フェノール系塗膜を有する呼び
内径65.3m缶用のブリキ蓋を2重巻締めし、得られ
た空缶にサケ水煮とトマトソースの2種類の内容物をそ
れぞれパ、りし、前記ブリキ蓋を更に2重巻締めした。
これらの缶詰は116℃90分の加熱殺菌を行った後に
、所定の条件にて貯蔵し評価を行った。これらの複合フ
ィルムの被覆性能を調べた結果をまとめて表5に示した
。この結果によると、コポリエステル層に含有されるア
イオノマーの分散構造が被覆性能と関連する事、また表
2の結果との対比により、アイオノマーを分散させた場
合に改善効果のある事が確認された。
、所定の条件にて貯蔵し評価を行った。これらの複合フ
ィルムの被覆性能を調べた結果をまとめて表5に示した
。この結果によると、コポリエステル層に含有されるア
イオノマーの分散構造が被覆性能と関連する事、また表
2の結果との対比により、アイオノマーを分散させた場
合に改善効果のある事が確認された。
実施例6
ポリ塩化ビニリデン系樹脂(塩化ビニリゾ/含有量75
七ルチ)を5錦の厚さであらかじめコートした厚さ9μ
の2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフイルム(組成
二′テレフタル酸100モルチ、エチレングリコール9
8モル%以上)K1.NIJ !チレンテレフタレート
/イソフタレート(共重合比80:20)、ポリブチレ
ンテレフタレート/イソフタレート(共重合比65:3
5)、エチレン酢酸ビニル共重合体のブレンド(ブレン
ド比35:55:10)物を30踊の厚さに溶融押し出
しコートして得られた複合フィルムを用いて実施例1と
同様の方法でTFS溶接缶胴体接合部の被覆を行った。
七ルチ)を5錦の厚さであらかじめコートした厚さ9μ
の2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフイルム(組成
二′テレフタル酸100モルチ、エチレングリコール9
8モル%以上)K1.NIJ !チレンテレフタレート
/イソフタレート(共重合比80:20)、ポリブチレ
ンテレフタレート/イソフタレート(共重合比65:3
5)、エチレン酢酸ビニル共重合体のブレンド(ブレン
ド比35:55:10)物を30踊の厚さに溶融押し出
しコートして得られた複合フィルムを用いて実施例1と
同様の方法でTFS溶接缶胴体接合部の被覆を行った。
なお、被覆時の加熱温度はコポリエステル層(層(ID
)の軟化温度(156℃)より50℃高い温度とした。
)の軟化温度(156℃)より50℃高い温度とした。
こうして得られた継目被覆缶胴にビード、フランジ加工
を施した後、内外面にエポキシ−フェノール系塗膜を有
する呼び内径65.3重缶用のTFSgi2重巻締めし
、得られた空缶にトマトソースとアップルドリンク(5
0%)の2種類をパックし前記TFS蓋を更に2重巻締
めした。これらの内容品の充填及び殺菌条件は実施例1
と同じであった。
を施した後、内外面にエポキシ−フェノール系塗膜を有
する呼び内径65.3重缶用のTFSgi2重巻締めし
、得られた空缶にトマトソースとアップルドリンク(5
0%)の2種類をパックし前記TFS蓋を更に2重巻締
めした。これらの内容品の充填及び殺菌条件は実施例1
と同じであった。
その結果、この複合フィルムを用いた場合の溶接缶継目
の被覆性能は、合計膜厚が薄くまた層(IDの樹脂組成
としてアイオノマーとエチレン−酢酸ビニル共重合体の
差異があるものの、例1の場合とほぼ同等である事が確
認された。
の被覆性能は、合計膜厚が薄くまた層(IDの樹脂組成
としてアイオノマーとエチレン−酢酸ビニル共重合体の
差異があるものの、例1の場合とほぼ同等である事が確
認された。
第1図は、本発明の継目被覆溶接缶の要部を示す図であ
る。 1は金属素材、2は継目、3はカットエツジ、4は溶融
はみ出し部、5は樹脂層、6は熱可塑性ぼりエステルi
、7はコ4?リエステルブレント層、8はカットエツジ
の角部。 特許出願人 岸 本 ・ 昭 第1図 −”T’−糸完 ネ市 正 書(自発)昭和61年 7
月8 日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、 ・19件の表示 昭和60年特許願第190919号 2、発明の名称 継目被覆溶接缶 3、補正をする者 ■件との関係 特許出願人 住所 神奈川県横浜市金沢区釜利谷町4438番地の2
6氏名 岸 木 昭 4、代理人〒105 5、補正命令の日付 なし 6、補正の対象 明細占の特許請求の範囲及び発明の詳細な説明の欄■、
特許請求の範囲 別紙の通り訂正する。 II 、発明の詳細な説明の欄 (1)明細書第24頁上から2行目に、「必要で、場合
より」 とあるのを。 r必要で、場合によりJ と訂正する。 (2)仝第36頁の表2を別紙の通り訂正する。 (3)仝第38頁の表3を別紙の通り訂正する。 (4)仝第45頁上から4行目に、 「Z軸延伸」 とあるのを、 「2軸延伸j と訂正する。 以上 訂正後の特許請求の範囲 (1)溶接継[−1の少なくとも内面側が熱可塑性樹脂
層で被覆された溶接缶であって、 +iA熱可・■性樹脂層が、缶内面側に位置する、90
モル%以上のテレフタル酸成分を含有するニー塩基酸成
分と、90モル%以上のエチレングリコール成分を含有
するジオール成分とから構成され且つ分子配向結晶を有
する熱可塑性ポリエステルの層CI)と、該継目側に位
置する、40乃至95モル%のテレフタル酸及び0乃至
40モル%のイソフタル酸を含有する二塩基酸成分と、
エチレングリコール及びブタンジオールを合計で65乃
至100モル%の量で含有し且つエチレングリコールと
ブタンジオールとが5−95乃至80 : 20のモル
比で存在するジオール成分とを分子鎖中に含有する熱可
塑性コポリエステル或いはコポリエステルブレンドの層
(II )とを含んで成り、乳工よと盈互遭(II )
を含むネ フ ルムは、層(II)(7)m脂の軟化温
度よりも20℃低い温度において、5乃至220 Kg
/ mm2の弾性率を有することを特徴とする継目被覆
溶接缶。 (2)層(II )が熱可塑性コポリエステル或いはコ
ポリエステルブレンド物当り3乃至4Oi量%の酸変性
オレフィン樹脂を含有し、コポリエステル或いはコポリ
エステルブレンドが連続相及び酸変性オレフィン樹脂が
分散粒子相として存在する特許請求の範囲第1項記載の
溶接缶。 (3)前記分子配向結晶を有する熱可塑性ポリエステル
層(I)と熱可塑性コポリエステル或いはコポリエステ
ルブレンドの層(II )は積層フィルムの形で缶内面
側の溶接継目に施され且つポリエステル層CI)が分子
配向結晶を維持し得る状態で熱接着されたものである特
許請求の範囲第1項記載の溶接缶。
る。 1は金属素材、2は継目、3はカットエツジ、4は溶融
はみ出し部、5は樹脂層、6は熱可塑性ぼりエステルi
、7はコ4?リエステルブレント層、8はカットエツジ
の角部。 特許出願人 岸 本 ・ 昭 第1図 −”T’−糸完 ネ市 正 書(自発)昭和61年 7
月8 日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、 ・19件の表示 昭和60年特許願第190919号 2、発明の名称 継目被覆溶接缶 3、補正をする者 ■件との関係 特許出願人 住所 神奈川県横浜市金沢区釜利谷町4438番地の2
6氏名 岸 木 昭 4、代理人〒105 5、補正命令の日付 なし 6、補正の対象 明細占の特許請求の範囲及び発明の詳細な説明の欄■、
特許請求の範囲 別紙の通り訂正する。 II 、発明の詳細な説明の欄 (1)明細書第24頁上から2行目に、「必要で、場合
より」 とあるのを。 r必要で、場合によりJ と訂正する。 (2)仝第36頁の表2を別紙の通り訂正する。 (3)仝第38頁の表3を別紙の通り訂正する。 (4)仝第45頁上から4行目に、 「Z軸延伸」 とあるのを、 「2軸延伸j と訂正する。 以上 訂正後の特許請求の範囲 (1)溶接継[−1の少なくとも内面側が熱可塑性樹脂
層で被覆された溶接缶であって、 +iA熱可・■性樹脂層が、缶内面側に位置する、90
モル%以上のテレフタル酸成分を含有するニー塩基酸成
分と、90モル%以上のエチレングリコール成分を含有
するジオール成分とから構成され且つ分子配向結晶を有
する熱可塑性ポリエステルの層CI)と、該継目側に位
置する、40乃至95モル%のテレフタル酸及び0乃至
40モル%のイソフタル酸を含有する二塩基酸成分と、
エチレングリコール及びブタンジオールを合計で65乃
至100モル%の量で含有し且つエチレングリコールと
ブタンジオールとが5−95乃至80 : 20のモル
比で存在するジオール成分とを分子鎖中に含有する熱可
塑性コポリエステル或いはコポリエステルブレンドの層
(II )とを含んで成り、乳工よと盈互遭(II )
を含むネ フ ルムは、層(II)(7)m脂の軟化温
度よりも20℃低い温度において、5乃至220 Kg
/ mm2の弾性率を有することを特徴とする継目被覆
溶接缶。 (2)層(II )が熱可塑性コポリエステル或いはコ
ポリエステルブレンド物当り3乃至4Oi量%の酸変性
オレフィン樹脂を含有し、コポリエステル或いはコポリ
エステルブレンドが連続相及び酸変性オレフィン樹脂が
分散粒子相として存在する特許請求の範囲第1項記載の
溶接缶。 (3)前記分子配向結晶を有する熱可塑性ポリエステル
層(I)と熱可塑性コポリエステル或いはコポリエステ
ルブレンドの層(II )は積層フィルムの形で缶内面
側の溶接継目に施され且つポリエステル層CI)が分子
配向結晶を維持し得る状態で熱接着されたものである特
許請求の範囲第1項記載の溶接缶。
Claims (3)
- (1)溶接継目の少なくとも内面側が熱可塑性樹脂層で
被覆された溶接缶であって、 該熱可塑性樹脂層が、缶内面側に位置する、90モル%
以上のテレフタル酸成分を含有する二塩基酸成分と、9
0モル%以上のエチレングリコール成分を含有するジオ
ール成分とから構成され且つ分子配向結晶を有する熱可
塑性ポリエステルの層( I )と、該継目側に位置する
、40乃至95モル%のテレフタル酸及び0乃至40モ
ル%のイソフタル酸を含有する二塩基酸成分と、エチレ
ングリコール及びブタンジオールを合計で65乃至10
0モル%の量で含有し且つエチレングリコールとブタン
ジオールとが5:95乃至80:20のモル比で存在す
るジオール成分とを分子鎖中に含有する熱可塑性コポリ
エステル或いはコポリエステルブレンドの層(II)とを
含んで成り、 ムは、層(II)の樹脂の軟化温度よりも20℃低い温度
において、5乃至220kg/mm^2の弾性率を有す
ることを特徴とする継目被覆溶接缶。 - (2)層(II)が熱可塑性コポリエステル或いはコポリ
エステルブレンド物当り3乃至40重量%の酸変性オレ
フィン樹脂を含有し、コポリエステル或いはコポリエス
テルブレンドが連続相及び酸変性オレフィン樹脂が分散
粒子相として存在する特許請求の範囲第1項記載の溶接
缶。 - (3)前記分子配向結晶を有する熱可塑性ポリエステル
層( I )と熱可塑性コポリエステル或いはコポリエス
テルブレンドの層(II)は積層フィルムの形で缶内面側
の溶接継目に施され且つポリエステル層( I )が分子
配向結晶を維持し得る状態で熱接着されたものである特
許請求の範囲第1項記載の溶接缶。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60190919A JPS6252043A (ja) | 1985-08-31 | 1985-08-31 | 継目被覆溶接缶 |
GB8620901A GB2181104B (en) | 1985-08-31 | 1986-08-29 | Seam covered welded can |
US06/901,648 US4735835A (en) | 1985-08-31 | 1986-09-02 | Seam covered welded can |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60190919A JPS6252043A (ja) | 1985-08-31 | 1985-08-31 | 継目被覆溶接缶 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6252043A true JPS6252043A (ja) | 1987-03-06 |
JPH0558995B2 JPH0558995B2 (ja) | 1993-08-27 |
Family
ID=16265882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60190919A Granted JPS6252043A (ja) | 1985-08-31 | 1985-08-31 | 継目被覆溶接缶 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4735835A (ja) |
JP (1) | JPS6252043A (ja) |
GB (1) | GB2181104B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04240323A (ja) * | 1991-01-21 | 1992-08-27 | Ohbayashi Corp | 冷暖房装置 |
JP2001233334A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-28 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 溶接缶胴及びその製法 |
JP2002102967A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-04-09 | Daiwa Can Co Ltd | 缶胴接合部へのテープ状樹脂フィルム被覆方法 |
JP2002166513A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 金属板熱ラミネート用積層ポリエステルフィルム |
JP2002193253A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Daiwa Can Co Ltd | 接合缶胴 |
JP2009114362A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Fukuoka Packing Kk | 水性シーリングコンパウンド及びこれを用いて成る塩素系溶剤用缶 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4805795A (en) * | 1986-12-27 | 1989-02-21 | Toyo Seikan Kaisha Ltd. | Butt-welded cans and process for manufacturing the same |
US5149389A (en) * | 1987-10-15 | 1992-09-22 | Cmb Foodcan Plc | Laminated metal sheet |
US4859760A (en) * | 1987-12-07 | 1989-08-22 | Eastman Kodak Company | Polyurethane powder coating compositions |
JP2730197B2 (ja) * | 1989-07-14 | 1998-03-25 | ダイアホイルヘキスト株式会社 | 易ヒートシール性積層ポリエステルフィルム |
JPH0780253B2 (ja) * | 1989-08-02 | 1995-08-30 | 東洋製罐株式会社 | ラミネート材から成る容器蓋 |
EP0432497B1 (en) * | 1989-11-15 | 1995-08-16 | Nippon Steel Corporation | Resin-coated steel sheet for drawn-and-ironed cans and drawn-and-ironed cans manufactured therefrom |
US5213903A (en) * | 1990-06-22 | 1993-05-25 | Toyo Kohan Co., Ltd. | Tin-plated steel sheet with a chromium bilayer and a copolyester resin laminate and method |
EP0493119B1 (en) * | 1990-12-28 | 1994-08-17 | Hokkai Can Co., Ltd. | Welded cans |
DE69326399T2 (de) * | 1992-07-22 | 2000-05-25 | Teijin Ltd., Osaka | Biaxial orentierter, mehrschichtiger Polyesterfilm, geeignet zum Kleben auf Metallblech |
EP0646428A1 (de) * | 1993-09-30 | 1995-04-05 | Elpatronic Ag | Verfahren und Anlage zur Innen- und/oder Aussenbeschichtung von Blech für Dosenzargen von Dreiteildosen |
DE69424911T2 (de) * | 1993-10-04 | 2001-04-26 | Teijin Ltd., Osaka | Laminierter Polyesterfilm zur Verwendung mit einer Metallplatte zu laminieren |
US5874163A (en) * | 1993-12-06 | 1999-02-23 | Teijin Limited | Laminated polyester film to be laminated on metal plate |
EP0719636B1 (en) * | 1994-07-19 | 2000-05-17 | Teijin Limited | Laminated polyester film for metallic lamination |
JP3207716B2 (ja) * | 1994-12-22 | 2001-09-10 | 株式会社不二工機 | 温度膨張弁 |
US6136395A (en) * | 1995-06-07 | 2000-10-24 | Toyo Seikan Kaisha Ltd. | Can body having improved impact |
MY115854A (en) * | 1995-10-02 | 2003-09-30 | Toray Industries | A biaxially oriented polyester film to be formed into containers |
JPH1089809A (ja) * | 1996-09-18 | 1998-04-10 | Fuji Koki:Kk | 膨張弁 |
US6150012A (en) * | 1996-10-23 | 2000-11-21 | Unitika Ltd. | White film to be laminated to metal surface and method of producing same |
DE69708061T2 (de) * | 1997-06-05 | 2002-03-14 | Societe Des Produits Nestle S.A., Vevey | Metalldose mit heissgesiegelter Verschlussfolie sowie Verfahren zu ihrer Herstellung |
US6066376A (en) * | 1997-06-17 | 2000-05-23 | Pechiney Plastic Packaging, Inc. | High barrier non-foil laminate composition |
JP3035288B1 (ja) * | 1999-03-08 | 2000-04-24 | 日本酸素株式会社 | 断熱容器 |
US6361055B1 (en) * | 1999-08-23 | 2002-03-26 | Northrop Grumman Corporation | Cryogenic composite tank seals |
US7022258B2 (en) * | 2002-02-14 | 2006-04-04 | Chevron Phillips Chemical Company, Lp | Oxygen scavenging compositions comprising polymers derived from benzenedimethanol monomers |
AU2003289661A1 (en) * | 2003-12-15 | 2005-07-14 | Polimeros Ecologicos De Mexico, S.A. De C.V. | Thermoplastic composition for lining the inner weld seams of metal containers, and method therefor |
DE602006020636D1 (de) * | 2006-04-17 | 2011-04-21 | Daiwa Can Co Ltd | Dosenbehälter mit schraubgewinde |
US8181814B2 (en) * | 2006-04-21 | 2012-05-22 | Daiwa Can Company | Can container |
EP2321189B1 (en) * | 2008-06-03 | 2017-08-09 | Valspar Sourcing, Inc. | Easy-open container and container coating |
WO2012042973A1 (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-05 | 新日本製鐵株式会社 | 酸性液体用3ピースリシール缶 |
CN105216297B (zh) * | 2012-11-02 | 2018-10-30 | 林桂花 | 一种用于密封圆筒内壁缝隙的方法和设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5823219A (ja) * | 1981-08-01 | 1983-02-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 火花点火式内燃機関 |
JPS6024013A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-06 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2054410B (en) * | 1979-06-30 | 1983-09-14 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | Weld seam-coated cans and their production |
JPS5920547B2 (ja) * | 1979-07-04 | 1984-05-14 | 東洋製罐株式会社 | 溶接缶 |
JPS6024013B2 (ja) * | 1980-01-18 | 1985-06-11 | 東洋製罐株式会社 | 溶接罐及びその製造法 |
JPS6058098B2 (ja) * | 1980-06-12 | 1985-12-18 | 東洋製罐株式会社 | 継目を被覆したブリキ製溶接罐 |
-
1985
- 1985-08-31 JP JP60190919A patent/JPS6252043A/ja active Granted
-
1986
- 1986-08-29 GB GB8620901A patent/GB2181104B/en not_active Expired
- 1986-09-02 US US06/901,648 patent/US4735835A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5823219A (ja) * | 1981-08-01 | 1983-02-10 | Yamaha Motor Co Ltd | 火花点火式内燃機関 |
JPS6024013A (ja) * | 1983-07-20 | 1985-02-06 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04240323A (ja) * | 1991-01-21 | 1992-08-27 | Ohbayashi Corp | 冷暖房装置 |
JP2001233334A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-08-28 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | 溶接缶胴及びその製法 |
JP2002102967A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-04-09 | Daiwa Can Co Ltd | 缶胴接合部へのテープ状樹脂フィルム被覆方法 |
JP2002166513A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-11 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 金属板熱ラミネート用積層ポリエステルフィルム |
JP2002193253A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-10 | Daiwa Can Co Ltd | 接合缶胴 |
JP2009114362A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Fukuoka Packing Kk | 水性シーリングコンパウンド及びこれを用いて成る塩素系溶剤用缶 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8620901D0 (en) | 1986-10-08 |
GB2181104A (en) | 1987-04-15 |
US4735835A (en) | 1988-04-05 |
GB2181104B (en) | 1989-08-23 |
JPH0558995B2 (ja) | 1993-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6252043A (ja) | 継目被覆溶接缶 | |
KR960000729B1 (ko) | 적층 금속판체 | |
JPH0532256A (ja) | 溶接缶体 | |
JPS6122627B2 (ja) | ||
EP1908583B1 (en) | Resin-coated metal plate | |
WO2013099563A1 (ja) | ラミネート金属板および食品用缶詰容器 | |
JP3876459B2 (ja) | ポリエステル系フィルム、ラミネート金属板、その製造方法および金属容器 | |
JP4445787B2 (ja) | ポリエステル樹脂フィルム被覆金属板及びポリエステル樹脂フィルム被覆金属缶 | |
CA2023893A1 (en) | Composite steel sheet having high workability for drawn and ironed cans | |
JPH0387249A (ja) | 加工性に優れたポリエステル樹脂被覆金属板及びその製造方法 | |
JP2803837B2 (ja) | ポリエステル樹脂フィルム積層鋼板の製造方法 | |
KR100261507B1 (ko) | 수지필름 피복 금속판의 제조방법 | |
JP4405301B2 (ja) | 耐カジリ性に優れたポリエステル樹脂フィルム被覆金属板 | |
JP4145987B2 (ja) | 耐熱性に優れた金属容器用ポリエステル樹脂ラミネート鋼板及びその製造方法並びに耐食性に優れた金属容器製造方法 | |
JP3413679B2 (ja) | 金属貼合せ用ポリエステル複合フィルム | |
JP2002113809A (ja) | 樹脂フィルム積層めっき鋼板、それを用いた缶、および樹脂フィルム積層めっき鋼板の製造方法 | |
JPH0270430A (ja) | 絞りしごき缶用ポリエステル樹脂被覆金属板 | |
JP3796110B2 (ja) | ポリエステル系フィルムラミネート金属板および金属容器 | |
JP4447719B2 (ja) | 金属缶溶接部補修フィルム | |
JPS60183070A (ja) | 溶接缶体の製造方法 | |
JPH02242738A (ja) | ブリキラミネート材を用いた缶体及び製法 | |
JPH10180969A (ja) | 金属ラミネート用白色フィルム及びその製造方法 | |
JP4898130B2 (ja) | 内面耐食性及び外面印刷性に優れた絞りしごき缶用鋼板、缶体及びその製造方法 | |
JP5050838B2 (ja) | 容器用樹脂被覆金属板 | |
JP2005178162A (ja) | ラミネート用ポリエステルフィルム |