JPS6240716A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6240716A
JPS6240716A JP17862585A JP17862585A JPS6240716A JP S6240716 A JPS6240716 A JP S6240716A JP 17862585 A JP17862585 A JP 17862585A JP 17862585 A JP17862585 A JP 17862585A JP S6240716 A JPS6240716 A JP S6240716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
calcium fluoride
accumulated
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17862585A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Mogami
徹 最上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP17862585A priority Critical patent/JPS6240716A/ja
Publication of JPS6240716A publication Critical patent/JPS6240716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の製造方法に関するもので、特に積
層構造を有する半導体装置の製造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 積層構造型の半導体装置における上層能動層と下層能動
層との接続は、従来、最上層の装置製造後に、装置表面
を保護する絶縁膜及び下層能動層上の層間絶縁膜にコン
タクトホールを形成し、その後に配線金属膜を堆積し、
さらに該金属膜を4<ターンニングすることによる方法
が一般的でありた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、最上層の装置製造後に、能動層    
  [間の接続のための配線を行うという方法により製
      1造される半導体装置の場合、第2図に示
すように各層のコンタクトホールを重なり合わない別々
の領域に形成する必要があり、その為、基板上の面積利
用効率が悪かった。さらに、積層構造型の半導体装置で
は絶縁膜201上に堆積した多結晶シリコン膜を電子ビ
ームあるいはレーザビームの照射、走査により、単結晶
化する必要がある。その際、ビーム照射により単結晶化
されるシリコンの表面結晶方位を再現性良く制御する為
には、従来表面保護絶縁膜の素子が形成されていない領
域に開孔部を設け、その部分を単結晶化の為のシード領
域としてビーム照射を行い、絶縁膜上の多結晶あるいは
非晶質シリコン膜を再結晶化する時、下地からエピタキ
シャル成長させていた。しかしながら、従来のシードを
用いたシリコン膜の単結晶化法では、下地単結晶シリコ
ンの一部分をシード領域とする為、デバイス設計上の自
由度が制限されること、さらにシード領域の面積が余分
に必要なこと、その形成のための工程も余分に必要であ
るという欠点があった。以上の問題点を解決する積層構
造型の半導体装置として、第3図に示すような、層間に
縦配線を有する構造の装置が提案されている。この構造
においては、上層能動層と下層能動層とをあらをしめ3
01に示す縦配線により接続しておくことにより、第2
図に示した構造の装置よりも面積利用効率を向上させて
いる。しかしながら、第3図に示す構造の装置の製造方
法においては、絶縁膜上とともに縦配線上でもシリコン
の再結晶化が生じる為、再結晶化シリコンと縦配線金属
との合金化反応が生じてシリコン膜中に金属が拡散して
しまうという点や、再結晶化の為のシード領域及びその
形成工程が必要であるという点については、解決されな
いで残る。
本発明の目的は、以上述べたごとき、従来の積層構造型
の半導体装置の製造方法の問題点に関して、特に、能動
層間に縦配線を有する積層構造型の半導体装置の製造方
法の問題点を解決する新しい半導体装置の製造方法を提
供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、半導体基板上に積層構造型の装置を製
造する方法に関して、下地半導体基板表面に素子を形成
する工程と、該素子の縦配線を接続すべき単結晶シリコ
ン上においては少なくともエピタキシャル成長する条件
でフッ化カルシウム絶縁膜を堆積する工程と、該フッ化
カルシウム絶縁膜上に多結晶あるいは非晶質シリコン膜
を堆積する工程と、前記のフッ化カルシウム絶縁膜の単
結晶領域をシード領域として、ビームアニール法により
フッ化カルシウム絶縁膜上に単結晶シリコン膜を形成す
る工程と、該単結晶シリコン膜と単結晶フッ化カルシウ
ム絶縁膜との少なくとも一部に下地単結晶シリコンに達
するコンタクトホールを形成する工程と、該コンタクト
ホール内に導電膜を堆積する工程と、フッ化カルシウム
絶縁膜上の単結晶シリコン膜に素子を形成する工程とを
含むことを特徴とする能動層間に縦配線を有する半導体
装置の製造方法が得られる。
(作用) 本発明においては、上述の製造方法を用いることにより
、従来の積層構造型の半導体装置の製造方法に関する問
題点を解決した。まず、絶縁膜上の多結晶あるいは非晶
質シリコン膜を、ビームアニール法により単結晶化する
場合、従来の製造方法においては、能動層間の縦配線が
シリコン膜の下に既に形成されている為、ビームアニー
ル時に縦配線金属とシリコンとが反応を起こしシリコン
・金属合金を形成するという問題があった。しかし、本
発明の製造方法においてはビームアニール時には、まだ
縦配線が形成されていない為、上述の問題は生じない。
また、ビームアニール時の結晶成長を制御する為に、従
来方法においては、シリコン膜と下地シリコン基板とが
直接つながるシード領域を設けていたが、シード領域形
成の工程が必要であるということや1、シード領域の存
在によりデバイス設計の自由度が制約されまた、シード
の面積も余分に必要になるという問題があった。しかし
、本発明の製造方法においては、シリコン膜のシード領
域として、素子の形成された下地シリコン基板上に部分
的にエピタキシャル成長したフッ化カルシウム絶縁膜を
用いることにより、上記の問題点は解消されている。
(実施例) 本発明の実施例について、図面を参照して詳細に説明す
る。第1図(a)〜(0は、一実施例を工程を追って順
次指示した模式的断面図である。第1図(a)は、シリ
コン基板101上に通常の製造工程により、N型MO8
)ランジスタを形成した後、基板上にフッ化カルシウム
絶縁膜105,106を少なくとも下地が単結晶シリコ
ンの領域では、エピタキシャル成長するように、基板温
度600°Cの条件で電子ビーム蒸着法により堆積した
状態を示す。次に、部分的にエピタキシャル成長したフ
ッ化カルシウム絶縁膜105,106上にCVD法によ
り多結晶シリコン膜を均一に堆積した後、該多結晶シリ
コン膜を単結晶化する為、多結晶シリコン膜を下地フッ
化カルシウム絶縁膜のエピタキシャル成長領域をシード
領域として電子ビームアニールを行う。その場合の単結
晶化アニール条件としては、基板温度600°C1電子
ビーム加速電圧15kV、電子ビーム電流密度5゜5A
/cm、走査速度70cm/seeである。第1図(b
)はフッ化カルシウム絶縁膜105,106上の多結晶
シリコン膜が単結晶化された状態を示す。次に、第1図
(e)は、ステンシル層109としてチタニウムを単結
晶シリコン膜108上に通常のスパッタ法により堆積し
、ステンシル層109と単結晶シリコン膜108とフッ
化カルシウム絶縁膜105,106上に上層能動層と下
層能動層の縦配線による接続のためのコンタクトホール
を1通常のドライエツチング法により形成した状態を示
す。さらにコンタクトホール側壁部を熱酸化し熱酸化膜
111を形成した後、その上にイオン化蒸着法により、
下層能動層と下層能動層の縦配線モリブデン膜110を
イオン化電極電圧14V、基板電゛圧1゜8kV、平均
膜堆積速度10A/seeの膜堆積条件により堆積した
後、堆積モリブデン膜110のスライドエツチングを行
って、ステンシル層109の側面部のみを露出させ、そ
の後、純水で1130に希釈したフッ酸を用いてステン
シル層109の、リフトオフを行い、コンタクトホール
部のモリブデン膜110のみを残す。第1図(d)はこ
の状態を示した図である。さらに、第1図(e)は通常
の装置製造方法により、フッ化カルシウム絶縁膜105
,106上の単結晶シリコン膜108上にP型MO8)
ランジスタを形成した状態を示した図である。最後に第
1図(f)は、該上層単結晶シリコン膜108上に層間
絶縁膜115を堆積した後、前記モリブデン膜を埋め込
んだコンタクトホール上に重ねて新しくコンタクトホー
ルを形成した後、該層間絶縁膜115上にアルミニウム
配線膜116を堆積し、該アルミニウム配線膜116を
パターンニングし、コンタクトホール部に埋め込んだモ
リブデン膜110と、上層シリコン層のP型MO8)ラ
ンジスタと下層シリコン基板のN型MO8)ランジスタ
とを接続した状態を示した図である。以上の製造方法に
より、能動層間に縦配線を有した積層構造型の半導体装
置が形成できることは、明らかである。
(発明の効果) 以上説明したごとく、本発明により、積層構造型の半導
体装置において、各能動層間に縦配線を有し、しかも下
層能動層にシード領域が不要である積層構造型の半導体
装置を製造できる。その結果、従来の積層構造型の半導
体装置に比べて、基板面積利用効率が良く、かつ設計の
自由度の高い積層構造型の半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(0は、積層構造型の半導体装置を製造
する為の本発明による製造方法を説明するための略断面
図、第2図は、能動層間の縦配線のない従来の積層構造
型の半導体装置の略断面図、第3図は能動層間に縦配線
のある従来の積層構造型の半導体      ・装置の
略断面図である。 101・・・シリコン基板  102・・・素子間分離
絶縁膜103・・・ゲート酸化膜  104・・・ゲー
ト電極105・・・エピタキシャルフッ化カルシウム絶
縁膜106−・・多結晶フッ化カルシウム絶縁膜107
・・・N型不純物領域 108・・・単結晶シリコン膜
        :109ベテンシル層  110・・
・縦配線モリブデン膜       ト111・・・熱
酸化膜 112・・・上層能動層のゲート酸化膜113
・・・上層能動層のゲート電極 114・−p型不純物領域 115・・・絶縁膜116
・・・アルミニウム膜 201・・・絶縁膜     
       12301・・・縦配線金属膜 工業技術=長 ? オ 1 図 (b) (C) (f)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に積層構造型の装置を製造する方法に関し
    て、下地半導体基板表面に素子を形成する工程と、該素
    子の縦配線を接続すべき単結晶シリコン上においては少
    なくともエピタキシャル成長する条件でフッ化カルシウ
    ム絶縁膜を堆積する工程と、該フッ化カルシウム絶縁膜
    上に多結晶あるいは非晶質シリコン膜を堆積する工程と
    、前記のフッ化カルシウム絶縁膜の単結晶領域をシード
    領域として、ビームアニール法により、フッ化カルシウ
    ム絶縁膜上に単結晶シリコン膜を形成する工程と、該単
    結晶シリコン膜と単結晶フッ化カルシウム絶縁膜との少
    なくとも一部に下地単結晶シリコンに達するコンタクト
    ホールを形成する工程と、該コンタクトホール内に導電
    膜を堆積する工程と、フッ化カルシウム絶縁膜上の単結
    晶シリコン膜に素子を形成する工程とを含むことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP17862585A 1985-08-15 1985-08-15 半導体装置の製造方法 Pending JPS6240716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17862585A JPS6240716A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17862585A JPS6240716A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240716A true JPS6240716A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16051721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17862585A Pending JPS6240716A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240716A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271657A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Nec Corp 能動層2層積層cmosインバータ
US5460995A (en) * 1991-08-30 1995-10-24 Nec Corporation Fully CMOS-type SRAM device and method for fabricating the same
KR100305402B1 (ko) * 1998-12-30 2001-11-02 박종섭 반도체소자의 제조방법
KR100526573B1 (ko) * 1998-06-30 2006-01-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
KR100596486B1 (ko) * 2005-05-23 2006-07-04 삼성전자주식회사 스택형 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR100684894B1 (ko) * 2005-04-18 2007-02-20 삼성전자주식회사 적층된 트랜지스터들을 구비하는 반도체 장치의 형성 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160156A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160156A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271657A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Nec Corp 能動層2層積層cmosインバータ
US5460995A (en) * 1991-08-30 1995-10-24 Nec Corporation Fully CMOS-type SRAM device and method for fabricating the same
KR100526573B1 (ko) * 1998-06-30 2006-01-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
KR100305402B1 (ko) * 1998-12-30 2001-11-02 박종섭 반도체소자의 제조방법
KR100684894B1 (ko) * 2005-04-18 2007-02-20 삼성전자주식회사 적층된 트랜지스터들을 구비하는 반도체 장치의 형성 방법
US7432185B2 (en) 2005-04-18 2008-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming semiconductor device having stacked transistors
US7579225B2 (en) 2005-04-18 2009-08-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming semiconductor device having stacked transistors
US7833847B2 (en) 2005-04-18 2010-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming semiconductor device having stacked transistors
KR100596486B1 (ko) * 2005-05-23 2006-07-04 삼성전자주식회사 스택형 반도체 장치 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760068B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JP2923700B2 (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPS6336566A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH113860A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2505736B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6240716A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62123716A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3565993B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4695856A (en) Semiconductor device
KR940004450B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2720473B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0482180B2 (ja)
JP2707632B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3361314B2 (ja) 半導体装置の作製方法
US5324984A (en) Semiconductor device with improved electrode structure
JPH0654768B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2867402B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3336274B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPS59215741A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH077793B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3363130B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP2845044B2 (ja) 半導体装置
JP3361317B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JPS6362893B2 (ja)
JPS583272A (ja) 半導体装置の製造方法