JPS61207263A - 油圧ブレーキシステム - Google Patents

油圧ブレーキシステム

Info

Publication number
JPS61207263A
JPS61207263A JP61050709A JP5070986A JPS61207263A JP S61207263 A JPS61207263 A JP S61207263A JP 61050709 A JP61050709 A JP 61050709A JP 5070986 A JP5070986 A JP 5070986A JP S61207263 A JPS61207263 A JP S61207263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
booster
piston
pressure
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61050709A
Other languages
English (en)
Inventor
ボルフラム・ザイベルト
ノルベルト・オクフイルク
ユルゲン・シヨーンラウ
ギユンター・トラツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS61207263A publication Critical patent/JPS61207263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • B60T13/142Systems with master cylinder
    • B60T13/145Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
    • B60T13/146Part of the system directly actuated by booster pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/446Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume via the master cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、油圧ブレーキシステムに関し、このシステ
ムはペダルにより作動されるブレーキブースタを備え、
このブレーキブースタはマスターシリンダに連結される
とともに、補助圧力供給システム、ブースタピストン及
びブースタ室を備えており、ブースタ室における補助圧
力は踏力に比例するようにされ、上記油圧システムは、
マスターシリンダに接続されたホイールブレーキと、2
ステージピストンを摺動可能に収納した充填用ステージ
シリンダと、2ステージピストンの大きいステージの上
流側に備えられている圧力室と、2ステージピストンの
小さいステージの上流側に設けられている充填室とを備
え、充填苗が圧力ラインを介してマスターシリンダの作
動室の1つ及び/又はブレーキラインと接続してい% [従来の技術] 上記特徴を備える装置は西独特許出願公報(DE−O8
)No、31 08 908.9゜により公知である。
公知のブレーキブースタでは、マスターシリンダピスト
ンが第1シリンダ孔に設けられ、ブースタピストンと1
つの部品を構成している。この構造では、タッペトがマ
スターシリンダピストン及びブースタピストンと相互に
連結している。ブースタピストンのペダル側の上流側は
ハウジングに形成されるブースタ苗を形成しており、ブ
ースタピストンはペダルにより動かされるピストンロッ
ドと同軸上に設けられている。上記ピストンロッドの一
部にブレーキバルブの作動のた゛めのレバーが枢動可能
に設けられている。ピストンロッドに力が加えられ、ブ
レーキバルブが作動することにより、ブースタ室に圧力
を供給することが可能となり、この圧力は作動力に比例
し、ブースタピストンとこれに連結したマスターシリン
ダピストンとをパワーブースタの作動方向に摺動させる
。これにより、マスターシリンダの作動室で比例した圧
力が高くなる。マスターシリンダの作動室に、このよう
にして圧力がかけられるホイールブレーキが接続され、
これに比例して自動車が制動される。
[発明の目的] ブースタ室に圧力がかかると、ブレーキペダルに連結さ
れたピストンロッドも同様に圧力がかけられる。このよ
うにして、比例した反発力がペダルに受止められ、自動
車の運転者により開始されたブレーキの動作の強さに関
するフィードバックの情報を運転者に提供する。
雄型−の大きい自動車では、踏力とペダルの行程とを所
望の範囲にするように、高い倍力装置が必要となる。ブ
ースタが故障した場合、所望以上の著しく高い踏力と長
いペダル行程が必要となる。
ブースタが故障した場合、マスターブレーキシリンダの
面に働く圧力を減少させ、ブレーキスリップ監視装置及
び電気制御装置と連結されているブレーキシステムを提
供することがこの発明の目的である。
[発明の構成] マスターシリンダとブレーキブースタとの間に設けられ
た第1の環状の至にブースタピストンが突入し、第1の
環状の室が充填用ステージシリンダの圧力室と接続する
一方、供給リザーバと接続し、ブースタ室の圧力により
作動可能であるバルブが第1の環状の室から供給リザー
バへの圧力媒体路に介装されており、上記バルブは一方
の位置で供給リザーバへの圧力媒体路を閉じ、ブレーキ
の制動作動中第1の環状の室から充填用ステージシリン
ダに圧力媒体が流れるのを許容し、上記バルブは他方の
位置で環状の至と供給リザーバとを接続していることに
より、この発明の目的は達成される。
好ましくは、充填用ステージシリンダのステージピスト
ンにより作動される多方向バルブが備えられ、第1位置
においてリザーバと接続している上記多方向バルブが接
続ソケットを介してマスク−シリンダの作動室と供給リ
ザーバとを接続し、第2位置においてリザーバと接続し
ている上記多方向バルブがマスターシリンダの作動室と
ブースタ室とを接続している。
この構造において、圧力ラインを介して充填用ステージ
シリンダに接続された第1の環状の宮が孔部と、ハウジ
ングのカラーと、タッペト、又はマスターシリンダピス
トンとブースタピストンとを連結している軸と、ブース
タピストンとにより形成されている。
多方向バルブに接続されたリザーバは、ハウジング路を
介して第3の環状の室と接続しており、この第3の環状
の室はマスターシリンダピストンの下流側に設けられ、
マスターシリンダピストンの孔を介してマスターシリン
ダピストンの上流側の作動室に接続しており、この孔が
ガスケットにより閉鎖されている。
圧力媒体をブレーキ回路に動圧として流せるように、機
械的に動かされる多方向バルブは、2ステージピストン
の小さいステージと大きいステージとを結ぶ軸部に当接
する当接部又は作動ボルトを備え、その第1作動位置に
おいて、2個のステージ、軸部及び段付きの孔により形
成された第2の環状の室が作動室に接続しているマスタ
ーシリンダの第3の環状の室に接続でき、第2位置にお
いて、第2の環状の室が多方向バルブを介してブースタ
室に接続できる。
[実施例の説明] 参照符号1はシリンダ孔2を備えているハウジングであ
る。このシリンダ孔2は小径の孔部38と大径の孔部3
9とを有する。小径の孔部38では2IIのマスターシ
リンダピストン40.41が密閉されて案内され、大径
の孔部39ではブースタピストン4が密閉されて案内さ
れており、上記ブースタピストン4はマスクシリンダピ
ストン41と連結している。このようにして、2個のマ
スクシリンダピストン40.41がマスターシリンダ3
に収納されており、マスクシリンダピストン40.41
の夫々は、ハウジングポート42゜43及びブレーキラ
イン28.29を介して自動車のホイールブレーキ14
,15,16.17と接続している作動室26.27を
形成している。
プ″−スタビストン4のペダル側即ち上流側には、ペダ
ル側の拡径されたヘッドを端部に有する延出部44を有
する。ヘッド45むしろ延出部44は軸方向に遊びSを
おいてスリーブ10に支持されている。上記スリーブ1
0はブレーキペダル46に接続されたピストンロンド8
の一部である。スリーブ10は、半径方向外方に延出し
、かつ図示されているブレーキの解除位置においてハウ
ジング1の肩部48に支持され環状のカラー47を有す
る。
密閉されたスライド9がスリーブ10内を案内される。
上記スライド9は、ブレーキペダル46に直接連結され
た作動ロッド11と連結されている。図示されているブ
レーキの解除位置において、スライド9の右端はスリー
ブ10の段部49に当接して、ブレーキブースタ5のブ
レーキの解除位置ではスライド9が確実に固定されてい
る。
さらに、ブレーキブースタ5のハウジングに孔50が設
けられ、この孔50の中にブレーキバルブ6のコントロ
ールスライド51が摺動可能に収納されている。コント
ロールスライド51は本質的に円筒の構成をしており、
軸方向の孔52を有し、この孔52はブレーキの解除位
置においてハウジング路53を介して圧力がかけられて
いない供給リザーバ55と油圧的に接続しており、さら
に半径方向の孔54を介してブースタ室7と接続してい
る。このようにして、油圧ブレーキブースタ5のブレー
キの解除位置において、ブースタ室7の圧力は大気圧と
なっている。さらに、コントロールスライドは半径方向
の路56を有する。コントロールスライド51を摺動さ
せると、ハウジング路57は半径方向の路56を介して
ブースタ室7と接続され、ハウジング室57に補助圧力
供給源13が接続される。コントロールスライド51は
圧縮スプリング58によりブレーキの解除位置に向けて
付勢されている。
図面を参照すると、コントロールスライド51の右端に
第ルバー59の一端が支持されており、スリーブ10の
窪み60に上記レバー59の他端が係合している。第ル
バー59に枢軸61を介して第2レバーが連結されてい
る。図面を参照すると、第2レバー62の上端はハウジ
ング1内に固定されており、その下端はスライド9の窪
み89に係合している。スライド9はブレーキの作動方
向にスリーブ10に対して摺動可能であり、圧縮スプリ
ング63がスライド9の左端とスリーブ10との間に圧
縮して取付けられている。
ブースタピストン4は軸部64によりマスターシリンダ
ピストン41と連結されている。軸部64、ブースタピ
ストン4.カラー36及びハウジング1との間に形成さ
れた環状の空65がハウジング路66を介して充填用ス
テージシリンダ18と常時接続している。マスターシリ
ンダピストン41はガスケット67により密閉されてお
り、図示されたブレーキの解除位置において、孔68を
介してマスターシリンダ3の作動室26と接続しており
、ガスケット67の上流側で作動方向に縦孔70が設け
られている。ブレーキの制動作動中、ガスケット67は
リザーバ69と作動室26との間の油圧的接続を妨げて
いる。ハウジング1と協働して、マスターシリンダピス
トン40の周囲に第3の環状の室71が形成され、この
室71はハウジング路72を介してリザーバ69と常時
接続している。マスクシリンダピストン40では、縦孔
74がマスクシリンダピストン40の摺動により塞がれ
るように、ガスケット73が備えられており、このよう
にして、マスターシリンダ3の作動室27には圧力がか
けられ右る。シリンダ孔38の底部75とマスターシリ
ンダピストン40との間に第1復帰スプリング38が圧
縮して取付けられている。同様に、マスクシリンダ40
゜41との間に第2復帰スプリング77が設けられてい
る。
ハウジング路66及び接続ライン24を介して第1の環
状の空65が充填用ステージシリンダ18の圧力室21
と接続されている。充填用ステージシリンダ18は段部
がつけられた孔19を有し、この孔19に2ステージピ
ストン20が弾性部品23の力に抗して摺動可能に収納
されている。
2ステージピストン20の小さなステージ84と充填用
ステージシリンダ18の左部とにより形成された充填室
22が圧力ライン25を介してブレーキライン28と接
続し、マスターシリンダ3の作動室27と接続されてい
る。接続ライン24にライン80を介して供給リザーバ
55を接続している方向バルブ79が介装され、接続ラ
イン24は第1の環状の室65と供給リザーバ55とを
接続するか又は、第1の環状の室65と圧力室21とを
接続している。充填用ステージシリンダ18の2ステー
ジピストン20は多方向バルブ31の接触ビン30が当
接する傾斜部37を有する。多方向バルブ31が復帰ラ
イン32を介して供給リザーバ55と接続され、圧力ラ
イン33を介してブースタ室7と接続され、バイパスラ
イン34を介してリザーバ69及び第2の環状の室81
に接続されている。
次に上述したブレーキシステムの作動方法を詳細に説明
する。図示された全ての動く部品が位置しているブレー
キの解除位置から説明を始める。
油圧パワーブースタのブースタ室7は、コントロールス
ライド51.ハウジング路53及びライン82を介して
圧力がかかっていない供給リザーバ55と接続している
。ピストンロッド8及びブースタピストン4は少々の力
によっては動かされず、マスターシリンダ3に接続され
たホイールブレーキ14,15.16.17の圧力は、
バルブブロック90に取付けられた夫々の方向バルブが
開いているとき、大気圧となっている。
作動力Fがブレーキペダル46に加えられ、スライド9
が圧縮スプリング63の力に抗して左方に摺動し、これ
により、第2レバーはハウジング1の固定された支持点
83を中心として時計回り方向に揺動される。ブースタ
ピストン4とマスクシリンダピストン40.41とをシ
ール部材が密閉していること及び復帰スプリング76.
77による比較的強い抵抗力により、図に示されるよう
に、第ルバー59の低端部は当初揺動されない。
第ルバー59の上端部はブレーキバルブ6のコントロー
ルスライド51を左方に摺動させるので、コントロール
スライド51は当初ブレーキバルブ6のハウジング路5
3を閉じ、ブースタ室7は圧力がかけられていない供給
リザーバ55と油圧的に断絶される。
ブレーキペダル46への力が増大すると、コントロール
スライド51が続けて摺動することにより、ハウジング
路57はコントロールスライド51の半径方向の路56
と一致する。このよにして、圧力媒体が圧力源13から
ブースタ室7に流され、スライド9の比較的小さな作動
面に圧力がかかる一方、ブースタピストン4を作動させ
る。
それ故ブースタピストン4は孔部39内を図の左方に摺
動し、スリーブ10とともにWI動する。ブレーキのf
/fil助動作中のこの段階では、ブレーキペダル46
は比較的小さな反発力を受け、この力はブースタv7で
の圧力が高いこと及びスライド9の作動面に圧力がかか
ることにより起こる。このとき、圧縮スプリング63の
圧縮比はブレーキの解除時にスライド9とスリーブ10
との間シール部材の摩擦力に優る程度のものであるので
、圧縮スプリング63の作動は無視される。
油圧パワーブースタのブースタ室7の一定レベルの圧力
において、ブースタピストン4は摩擦力に打勝ちながら
作動方向にマスターシリンダピストン41の摺動を開始
する。このようにして、マスターシリンダ3の作動室2
6で油圧圧力が高くなる。この油圧圧力は夫々のブレー
キライン29を介してホイールブレーキ16.17に導
かれる。
一方、マスクシリンダ3の作動室26の圧力の量に応じ
て、マスクシリンダピストン40が作動方向に摺動し、
マスターシリンダ3の作動室27の油圧圧力が上昇する
。上記油圧圧力はブレーキライン28を介してホイール
ブレーキ14.15に導かれる。油圧パワーブースタ5
のブースタ室7で所定の第2圧力になると、スリーブ1
0に対してブースタピストン4が軸方向に遊びSだけ摺
動され、その結果、上記油圧圧力がスリーブ10の直径
により定められる面全体に働くので、ブレーキペダル4
6で反発力が増加している一方、マスターシリンダ3の
作動室26.27でさらに圧力が増大することが可能と
なる。従って、ブレーキペダル46の作動力が増大する
と、マスターシリンダ3の作動室26.27の圧力が増
大し、この圧力は、ブースタ室7の圧力と比例し、自助
型のホイールブレーキ14,15,16.17に直接作
用する。
ブレーキが解除されるときには、上述した作動が逆に行
われる。当初スリーブ10はブレーキの解除方向にスラ
イド9とともに動かされ、その間、ブースタピストン4
と一体に形成されたヘッド45は当初その左端において
スリーブ10に接している。油圧パワーブースタのブー
スタ室2で圧力が減少し、最後に、環状のカラー47が
ハウジング1の肩部48に接するようになる。このよう
にして、スリーブ10に対してヘッド45がその右上流
側で再び接するようになるまで、ブースタピストン4は
復帰スプリング76.77によってブレーキの解除方向
に遊びS移動させられる。
圧力源13が故障した場合、マスターシリンダ3の作動
室26.27又は作動室26.27に接続されたホイー
ルブレーキ14.15,16゜17は、ブレーキペダル
46に加えられる機械的な力より、圧力がかけられ、ス
ライド9がスリーブ10に当接するまで、当初スライド
9はスリーブ10に対して摺動する必要がある。スリー
ブ10によりマスターシリンダピストン41が作動方向
に機械的に十分に摺動される。上述したようにシリンダ
ピストン41が摺動し、マスターシリンダ3の作動室2
6に充填された圧力媒体の量により作動室26及び作動
室27に圧力がかけられる。従って、圧力源13が故障
した場合に、ブレーキが作動することが可能である。こ
の作動時にブースタピストン4とスリーブ10との間の
所定の遊びSはペダルの行程に何等影響しない。
第1の環状の空65の制御された高い圧力がハウジング
路66及び接続ライン24を介して充填用ステージシリ
ンダ18の圧力室21に供給され、その時、制御ライン
78で圧力が増大すると即座に方向バルブ79が肋かな
いようにされる。作動時に弾性部品23の力に抗して左
方に2ステージピストン20が動き、充填室22にある
圧力媒体を小さなステージ84により及び圧力ライン2
5を通してブレーキライン28に流されることが確実に
なされるように、2ステージピストン20の大きいステ
ージ83の有効径は定められる。ブレーキの作動中、シ
ステムが完全であるとき、2個の作動室26.27にあ
り、2個のマスターシリンダピストン40.41により
摺動させられる圧力媒体がブレーキライン28.29に
供給されるだけでなく、作動室22にある圧力媒体もブ
レーキライン28.29に供給される。しかし、ブース
タ室7での圧力が所定のレベルより下がっているとき、
例えば、補助の圧力供給[13が故障しているとき、即
ち、方向バルブ79が切替わらないとき、2ステージピ
ストン20は右手の最初の位置にあるので、充填室22
にある圧力媒体はブレーキの作動に利用することができ
ない。2ステージピストン20が摺動する充填室22の
量は、充填用ステージシリンダ18により油圧経路が切
替えられるように定められる。完全なブースタシステム
の場合、この油圧経路を切替えるということは、大きい
直径(例えば、24ワa)の作動ピストンを有するマス
ターシリンダのようにマスターシリンダ3が作動する一
方、ブースタが故障し充填用ステージシリンダ18が適
当に動かない場合、マスターシリンダ3は、比較的小さ
なピストン(例えば、20リミの直径のピストン)を有
するマスターシリンダのように作動するということであ
る。完全なシステムが大きな径のピストンを有するマス
ターシリンダのように作動する一方、上述した油圧経路
の切替えにより、自動車の運転者がブースタの故障の後
、制動させることができる(ペダル行程を増加させなが
ら)。
一方、第1の環状の室65から供給リザーバ55に媒体
を導く接続ライン24.80に介装された方向バルブ7
9は、ブースタ室7の圧力に従って又はむしろライン3
3.78に従って作動され、そして、多方向バルブ31
の切替えは、充填用ステージシリンダ18の2ステージ
ピストン20の位置に従ってなされる。ブレーキの作動
中でブレーキブースタ5が完全である場合、ブースタピ
ストン4を左方に動かすことにより、環状の室65の圧
力媒体がハウジング路66及び接続ライン24.85を
介して圧力室21に流すときには、2ステージピストン
20の傾斜部37の左方への移動により、接触ビン30
が半径方向外方に動かされ、その結果多方向バルブ31
は第2位置に切替わる。上記第2位置において圧力媒体
は、圧力ライン33.多方向バルブ31.バイパスライ
ン34.リザーバ69.連結ソケット86゜87、ハウ
ジング路72.88及びシリンダピストン40.41の
孔12.68を介しエブースタ室7から作動室26.2
7に流れる。上記圧力媒体はブレーキライン28.29
及びバルブブロック90を介して作動室26,27から
ホイールブレーキ14.15.16.17に流れる。充
填用ステージシリンダ18の2ステージピストン20が
左方へ上述したように動くことにより、充填室22の圧
力媒体は圧力ライン25を介してプレーキライン28.
29に作動する。多方向バルブ31のこの位置において
、充填用ステージシリンダ18の第2の環状の室81の
圧力、ブースタ5の第1の環状の室65の圧力及び接続
ライン24を介して圧力室21の圧力がブースタ室7で
増加した圧力と一致するときには、2ステージピストン
20の油圧的な動きが止められる。このようにして、リ
ザーバ69.第3の環状の室71,91゜作動!26.
27.ブレーキライン28.29及びバルブブロック9
0を介して、圧力媒体が動圧としてホイールブレーキ1
4,15,16.17に流される。
ブレーキブースタ5が故障し、踏力によりマスターシリ
ンダピストン41が摺動したとき、方向バルブ79は図
に示される位置にあり、その結果環状の至65の圧力媒
体はライン24.80を介して供給リザーバ55に供給
される。
【図面の簡単な説明】
図面は、マスターシリンダ、ブレーキブースタ及び充填
用ステージシリンダが縦断面で示される油圧ブレーキシ
ステムの関係図である。 3・・・マスターシリンダ、4・・・ブースタピストン
、5・・・ブレーキブースタ、7・・・ブースタ室、1
3・・・補助圧力供給源、14.15.16.17・・
・ホイールブレーキ、18・・・充填用ステージシリン
ダ、20・・・2ステージピストン、21・・・圧力室
、24・・・接続ライン、25・・・圧力ライン、26
.27・・・作動室、28・・・ブレーキライン、55
・・・供給リザーバ、65・・・第1の環状の室、69
・・・リザーバ、79・・・方向バルブ、80・・・ラ
イン、83・・・(小さい)ステージ、84・・・(大
きい)ステージ出願代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ペダルにより作動されるブレーキブースタと、こ
    のブレーキブースタに連結されたマスターシリンダと、
    このマスターシリンダに接続されたホィールブレーキと
    、2ステージピストンを摺動可能に収納した充填用ステ
    ージシリンダと、2ステージピストンの大きいステージ
    の上流側に備えられている圧力室と、2ステージピスト
    ンの小さいステージの上流側に設けられている充填室と
    を備え、上記ブレーキブースタが補助圧力供給システム
    、ブースタピストン及びブースタ室を備え、ブースタ室
    における補助圧力が踏力に比例するようにされ、充填室
    が圧力ラインを介してマスターシリンダの作動室の1つ
    及び/又はブレーキラインと接続した油圧ブレーキシス
    テムにおいて、マスターシリンダとブレーキブースタと
    の間に設けられた第1の環状の室にブースタピストンが
    突入し、第1の環状の室が充填用ステージシリンダの圧
    力室と接続する一方、供給リザーバと接続し、ブースタ
    室の圧力により作動可能であるバルブが第1の環状の室
    から供給リザーバへの圧力媒体路に介装されており、上
    記バルブは一方の位置で供給リザーバへの圧力媒体路を
    閉じ、ブレーキの制動作動中第1の環状の室から充填用
    ステージシリンダに圧力媒体が流れるのを許容し、上記
    バルブは他方の位置で環状の室と供給リザーバとを接続
    したことを特徴とする油圧ブレーキシステム。
  2. (2)充填用ステージシリンダの2ステージピストンに
    より作動される多方向バルブが備えられ、第1位置にお
    いてリザーバと接続している上記多方向バルブが接続ソ
    ケットを介してマスターシリンダの作動室と供給リザー
    バとを接続し、第2位置においてリザーバと接続してい
    る上記多方向バルブがマスターシリンダの作動室とブー
    スタ室とを接続した特許請求の範囲第1項記載の油圧ブ
    レーキシステム。
  3. (3)圧力ラインを介して充填用ステージシリンダに接
    続された第1の環状の室が孔部と、ハウジングのカラー
    と、タッペト、又はマスターシリンダピストンとブース
    タピストンとを連結している軸と、ブースタピストンと
    により形成された特許請求の範囲第1項及び第2項記載
    の油圧ブレーキシステム。
  4. (4)多方向バルブに接続されたリザーバは、ハウジン
    グ路を介して第3の環状の室と接続しており、この第3
    の環状の室はマスターシリンダピストンの下流側に設け
    られ、マスターシリンダピストンの孔を介してマスター
    シリンダピストンの上流側の作動室に接続しており、こ
    の孔がガスケットにより閉鎖された特許請求の範囲第1
    項乃至第3項記載の油圧ブレーキシステム。
  5. (5)機械的に動かされる多方向バルブは、2ステージ
    ピストンの小さいステージと大きいステージとを結ぶ軸
    部に当接する当接部又は作動ボルトを備え、その第1作
    動位置において、2個のステージ、軸部及び段付きの孔
    により形成された第2の環状の室が作動室に接続してい
    るマスターシリンダの第3の環状の室に接続でき、第2
    位置において、第2の環状の室が多方向バルブを介して
    ブースタ室に接続できる特許請求の範囲第1項乃至第4
    項記載のいづれか1つの項又は数項に記載の油圧ブレー
    キシステム。
JP61050709A 1985-03-12 1986-03-10 油圧ブレーキシステム Pending JPS61207263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3508709A DE3508709C2 (de) 1985-03-12 1985-03-12 Hydraulische Bremsanlage
DE3508709.9 1985-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61207263A true JPS61207263A (ja) 1986-09-13

Family

ID=6264902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050709A Pending JPS61207263A (ja) 1985-03-12 1986-03-10 油圧ブレーキシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4754605A (ja)
JP (1) JPS61207263A (ja)
DE (1) DE3508709C2 (ja)
FR (1) FR2578799B1 (ja)
GB (1) GB2172353B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3529503A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-19 Teves Gmbh Alfred Hydraulische mehrkreisbremsanlage
DE3610352A1 (de) * 1986-03-27 1987-10-01 Teves Gmbh Alfred Hydraulische bremsanlage
DE3627147C2 (de) * 1986-08-11 1997-09-18 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckgeber für eine hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
JPS6378862A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
JPS6378858A (ja) * 1986-09-24 1988-04-08 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
JP2581065B2 (ja) * 1987-03-31 1997-02-12 アイシン精機株式会社 液圧ブレ−キ装置
DE3821225C2 (de) * 1987-06-27 2000-05-18 Aisin Seiki Hydraulisches Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE8805017U1 (de) * 1988-04-15 1989-08-10 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands Hydraulische Bremsvorrichtung
FR2638691B1 (fr) * 1988-11-10 1994-05-13 Bendix France Sa Systeme de freinage hydraulique assiste, et servomoteur d'assistance et valve de commande adaptes a un tel systeme
JPH0717612Y2 (ja) * 1989-02-04 1995-04-26 アイシン精機株式会社 液圧ブレーキ装置
GB2251902B (en) * 1991-01-18 1994-09-07 Automotive Products Plc A tandem master cylinder
JPH10147234A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Jidosha Kiki Co Ltd 液圧ブレーキシステム
US5878572A (en) * 1997-08-22 1999-03-09 Robert Bosch Technology Corporation Proportioning device for a brake system
DE102013216423A1 (de) * 2013-03-05 2014-09-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Druckbereitstellungseinrichtung und Bremsanlage

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2452952A1 (de) * 1974-11-08 1976-08-12 Teves Gmbh Alfred Zweikreisbremsanlage
DE2744408A1 (de) * 1977-10-03 1979-04-05 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker
DE3034628A1 (de) * 1980-09-13 1982-04-29 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische fahrzeugbremsanlage
DE3040561A1 (de) * 1980-10-28 1982-05-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Fremdenergiegespeiste bremsschlupfregelanlage eines hydraulischen fahrzeugbremssystems
DE3040601A1 (de) * 1980-10-29 1982-05-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage mit einer bremsschlupfregelanlage
US4453782A (en) * 1980-11-29 1984-06-12 Nippon Air Brake Co., Ltd. Brake fluid pressure control apparatus in skid control system
DE3108908A1 (de) * 1981-03-09 1982-09-30 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulischer kraftverstaerker
DE3232052A1 (de) * 1982-08-28 1984-03-01 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und vorrichtung zur steuerung und ueberwachung von fremdenergieversorgten hydraulischen bremsschlupfregelanlagen
DE3315730C2 (de) * 1983-04-29 1993-10-21 Teves Gmbh Alfred Hydraulischer Kraftverstärker
DE3325424A1 (de) * 1983-07-14 1985-01-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Betaetigungseinrichtung fuer eine hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
DE3328104A1 (de) * 1983-08-04 1985-02-14 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdruckgeber
US4586591A (en) * 1983-10-21 1986-05-06 Itt Industries, Inc. Pressure-fluid-operable vehicle brake system
DE3422155A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische servofahrzeugbremse
DE3422620A1 (de) * 1984-06-19 1986-03-06 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische bremsanlage
DE3507488C2 (de) * 1985-03-02 1997-09-18 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
GB2172353B (en) 1988-08-17
GB2172353A (en) 1986-09-17
FR2578799A1 (fr) 1986-09-19
GB8604216D0 (en) 1986-03-26
FR2578799B1 (fr) 1989-04-28
DE3508709A1 (de) 1986-09-18
DE3508709C2 (de) 1993-10-14
US4754605A (en) 1988-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61207263A (ja) 油圧ブレーキシステム
JPS62137260A (ja) 制動圧ジエネレ−タ
US4433543A (en) Power-operated boosters
GB2140519A (en) Hydraulic power brake booster and master cylinder
US4671066A (en) Hydraulic power booster
US4078385A (en) Brake power boosting mechanism
JPS60191860A (ja) 油圧ブレーキ装置
US4708405A (en) Brake pressure generator for a hydraulic brake system for use with motor vehicles
JPH0674543U (ja) スリップコントロール付油圧ブレーキシステムの作動装置
US6267456B1 (en) Brake master cylinder and pedal feel emulator
JPH0313105B2 (ja)
JPS61146665A (ja) 油圧ブレーキシステム用パワーブレーキブースタ
US4732001A (en) Hydraulic booster with boost-pressure responsive valve
US4702530A (en) Hydraulic brake system with fast-fill cylinder
JPS61205545A (ja) 液圧ブレーキ装置
US4285199A (en) Hydraulic brake booster
JPS61205546A (ja) 油圧式のブレーキ倍力装置
JPS6346957A (ja) ブレ−キ圧発生装置
US3877227A (en) Supported line pressure power brake assembly
JPH03500522A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPS6325166A (ja) 自動車の液圧ブレ−キ装置
US4750406A (en) Hydraulic power booster
JPS59216759A (ja) ブレ−キ作動装置
JPS62110556A (ja) 制動圧ジエネレ−タ
JP2000238631A (ja) マスタシリンダ