JPS6325166A - 自動車の液圧ブレ−キ装置 - Google Patents

自動車の液圧ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS6325166A
JPS6325166A JP62167119A JP16711987A JPS6325166A JP S6325166 A JPS6325166 A JP S6325166A JP 62167119 A JP62167119 A JP 62167119A JP 16711987 A JP16711987 A JP 16711987A JP S6325166 A JPS6325166 A JP S6325166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
working chamber
master
brake
master piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62167119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08529B2 (ja
Inventor
ホルスト・ペーター・ベツカー
オラフ・モクビツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPS6325166A publication Critical patent/JPS6325166A/ja
Publication of JPH08529B2 publication Critical patent/JPH08529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/446Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume via the master cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の技術分野」 この発明は、自動車の液圧ブレーキ装置に係わり、特に
、非加圧状態のリザーバと接続されたマスタシリンダと
、このマスタシリンダの第17スタピストンと、この第
1マスタピストン内に、第1作動室とそのピストンシー
ルの後方に位置した第1供給孔とを接続するように設け
られ、第1マスタピストンが休止位置にある場合に開か
れるとともに、他の場合には閉じられる第1供給弁と、
マスタシリンダの第1作動室と接続され、スリップ制御
装置の制御弁に導かれた後、少なくとも1個のブレーキ
シリンダに接続されたブレーキ管路と、マスタシリダの
作動により得られる最大のブレーキ圧よりも大きな吐出
圧を有する圧力媒体源と、スリップ制御装置が作動した
とき、マスタシリンダの第1作動室を圧力媒体源と接続
可能とする第1逆止弁とを備え、 スリップ制御装置が作動したとき、マスタピストンはを
休止位置に移動させて、第1供給弁を開き、第1作動室
のブレーキ圧をブレーキペダルでの踏込み力に相肖する
値に低下させてなり、マスタピストンとは反対側の第1
作動室の端部をマスタシリンダ内に摺動自在に配置した
第2マスタピストンによってシールしてなる自動車の液
圧ブレーキ装置に関する。
「従来技術とその問題点」 この種の液圧ブレーキ装置(西独特許公開第36019
14号)において、スリップ制御に必要とされる付加的
な圧力媒体源は、ポンプを備えており、この圧力媒体源
は、逆止弁を介して制御されるべきブレーキ管路に直接
に接続されている。
しかしながら、この液圧ブレーキ装置では、圧液の管路
の数が増加し、また、マスタシリンダから圧力媒体源を
液圧的に分離する特殊な逆止弁を必要とする。
「発明の目的」 この発明の目的は、特別な構成要素としての逆止弁を必
要とせず、圧液の管路の数を減少することのできる自動
車の液圧ブレーキ装置を提供することにある。
「発明の概要及びその効果」 上記の目的を達成するため、この発明においては、第2
マスタピストンが第1逆止シールを介してマスタシリン
ダに対しシールされており、第1逆止シールにおける第
1作動室とは反対側には、マスタシリンダと第2マスタ
ピストンとの間に環状室が設けられている。この環状室
には、圧力媒体源が接続されており、上記第1逆止シー
ルは、環状室の圧力が第1作動室の圧力よりも高いとき
、開くように構成されている。
この発明によれば、付加的な圧力媒体源は、マスタシリ
ンダに直接に接続されており、これにより、圧力媒体源
とマスタシリンダとの間には、圧力管路を付加的に1個
のみ必要とする。一方、スリップ制−の場合には、マス
タシリンダから延びるブレーキ回路を圧力媒体源からの
圧液の供給に使用することができる。従って、圧力媒体
源と接続されるスリップ制御用の圧液管路を設けるため
の労力を著しく低減できる。
更に、この発明によれば、マスタシリンダの外側に配置
される特別な逆止弁が第1作動室の前側シールとしての
第2マスタピストンよって構成されるとき、上記逆止弁
を省略することができる。
この発明の利点は、2個の作動室と、これら作l]嘗に
接続された2個のブレーキ管路をとを有する液圧ブレー
キ装置に、この発明を適用することで顕著なものとなる
。この場合、この発明において、マスタシリンダ内の第
2作動室を加圧する第2マスタピストンには、環状変に
おける第1逆止シールとは反対側に位置して、第2逆止
シールが設けられており、この第2逆止シールは、環状
室の圧力が第2作動室の圧力よりも高い場合に開き、こ
れ以外の場合には、閉じるようになっている。
第2作動室の第2供給孔は、第2作動室に直接に開口し
ており、そして、第2マスタピストンが休止位置にある
場合、別の供給孔を介して開かれ、他の場合には、閉じ
られるようになっている。特に、この発明において、第
2作動室の第2供給孔は、第1マスタピストンとは反対
側に位置するマスタシリンダの前壁に設けられており、
第2供給弁の弁体は、第2マスタピストンが休止位置に
ある場合に第2供給孔を開き、他の場合には第2供給孔
を閉じるように、第2マスタピストンに連結されている
このような構成により、一方において、第2マスタピス
トンは、第2ブレーキ管路での圧力の立ち上げのために
応答可能であり、他方においては、第2マスタピストン
に設けられ且つ反対方向に動く逆止弁としての2個の逆
止弁シールにより、2重の機能を果たす。この構成によ
り、2個の逆止シールの取付けに伴う労力は、非常に小
さいものとなる。即ち、必要とされた2個の周縁シール
は、逆止シールに単に置換えられるだけで済む。換言す
れば、第2マスタピストンの環状室と接続された付加的
な圧力媒体源を有してなり、ブレーキング時には、供給
弁によって閉じられる供給孔が第2作動室でのマスタシ
リンダの領域に設けられなければならない従来の液圧ブ
レーキ装置と比較して、逆止弁は、逆止弁としてのリン
グシールにより簡単に実現することができる。
「実施例」 図面を参照すれば、自動車のブレーキペダル24は、負
圧ブレーキブースタ25を作動させる。
この負圧ブレーキブースタ25は、マスタシリンダ13
に連結されている。負圧ブレーキブースタ25の出力ロ
ット26は、第1マスタピストン21を押圧する。この
第1マスタピストン21は、マスタシリンダ13内に摺
動自在に配置されており、第1マスタピストン21とマ
スタシリンダ13の内壁との間は、逆止弁としてのリン
グシール27によってシールされている。
第1マスタピストン21には、リングシール27よりも
負圧ブレーキブースタ25側に位置して、周溝28が形
成されており、この周?1t2Bは、マスタシリンダ1
3の第1供給孔29に接続されている。第1供給孔29
は、管路3oを介してリザーバ31に接続されており、
このリザーバ31は、非加圧状態にあり、ブレーキ液3
2を蓄えている。また、リザーバ31は、マスタシリン
ダ13よりも高い位置に配置されており、これにより、
ブレーキ液32は、自重でもって第1供給孔29に供給
されることになる。
第1マスタピストン21における負圧ブレーキブースタ
25とは反対側には、第1作動室14が設けられており
、この第1作動室14は、第1マスタピストン21内に
形成された通路33を通して、周溝28と連通されてい
る。
第1マスタピストン21における負圧ブレーキブースタ
25とは反対側の前端部には、第1供給弁34が配置さ
れている。この第1供給弁34は、ボール形状の弁体3
5と、復帰ばね36と、弁棒37とから構成されている
。この弁棒37は、第1作動キャップ39の中央孔38
を貫通して延び、その先端には、ヘッド40が設けられ
ている。このヘッド40は、中央孔38の縁に第1作動
キャップ3つ内から当接係合されている。
図示された第1マスタピストン21の休止位置において
、ヘッド40は、中央孔38の縁と当接されている。従
って、弁体35は、復帰ばね36の力に抗して、通路3
3の弁口から離座されており、この結果、第1供給弁3
4は、開かれた状態にある。
ブレーキペダル24が踏込まれると直ちに、負圧ブレー
キブースタ25は、作動状態となり、第1マスタピスト
ン21は、図において左方に移動される。これにより、
弁棒27のヘッド4oは、中央孔38の縁から離れ、復
帰ばね36により、弁体35は、通路33の弁口を閉じ
る。従って、第1供給弁34は閉じられる。この結果1
.第1作動室14内には、ブレーキ圧が立ち上げられ、
このブレーキ圧は、孔41を通じてブレーキ管路1内に
伝達される。
第1マスタピストン21には、ばね51が支持されてお
り、このばね51は、作動キャップ39の開口端部を第
2マスタピストン11に押し付けている。第2マスタピ
ストン11は、マスタシリンダ13内に摺動自在に配置
されている。第2マスタピストン11には、周溝42が
形成されており、この周溝42により、マスタシリンダ
13の内壁と第2マスタピストン11との間に、環状室
15が形成されている。この環状室15は、マスタシリ
ンダ13の接続孔43を通じて、ポンプ16の吐出側に
接続されている。
第2マスタピストン11には、周溝42の軸方向両側に
位置して、第1及び第2逆止シール12゜18が夫々設
けられている。環状室15内に過度の圧力が生起された
場合、第1及び第2逆止シール12.18は、第1及び
第2作動室14.17に向かって開かれる。
第2マスタピストン11を中心として対称的に、マスタ
シリンダ13内の前壁には、はね5oが支持されており
、このばね50は、第2作動キャップ44の開口端部を
第2マスタピストン11の前端に押圧している。第2作
動キャップ44における第2マスタピストン11とは反
対側の小径テーパ端には、中央孔45が形成されており
、この中央孔45には、第2供給弁20の弁棒46が貫
通されている。第2作動キャップ44内において、弁棒
46には、拡径したヘッド47が設けられており、この
ヘッド47は、第2作動キャップ44の中央孔45の縁
に、第2作動キャップ44内から当接係合されている。
弁棒46は、マスタシンダ13の前壁22に向かって軸
方向に延び、この前壁22の中央には、第2作動室17
のための第2供給孔19が設けられている。第2供給孔
19からリザーバ31に管路48が延びており、これに
より、リザーバ31から第2作動室17にブレーキ液を
供給することができる。
第2供給孔19と対向する弁棒46の端部には、同様に
してボール形の弁体23が設けられており、この弁体2
3は、復帰ばね49により、第2供給孔19の方向に付
勢されている。
ばね50.51により第1及び第2マスタピストン21
.11が図示された休止位置にあるとき、第2作動キャ
ップ44は、復帰ばね49の力に抗し、ヘッド47及び
弁棒46を介して、第2供給孔19の開口から弁体23
を離座するように引付けている。従って、第2供給弁2
0は、開かれている。
ブレーキペダル24が踏込まれると直ちに、負圧ブレー
キブースタ25は、第1及び第2マスタピストン21.
11を図において左方に移動させ、これにより、復帰ば
ね49の付勢力により、弁体23は第2供給孔19の方
向に移動可能となる。
従って、第2マスタピストン11が僅かに移動しさえす
れば、第2供給弁20は閉じられることになる。また、
第2マスタピストン11の移動により、第2ブレーキ管
路■内のブレーキ圧を立ち上げることができる。この第
2ブレーキ管路■は、マスタシリンダ13に形成された
接続孔52を介して第2作動室17に接続されている。
第1及び第2ブレーキ管路1.Iには、解放弁53.5
4を介して、一対ずつのブレーキシリンダ55が接続さ
れている。これら解放弁53゜54は、図示されていな
いスリップ制御装置によって作動されるようになってい
る。
更に、対をなすブレーキシリンダ55からリザーバ31
まで、戻り管路57が夫々延びており、各戻り管路57
には、閉止弁56が介挿されている。これら閉止弁56
もまた、スリップ制all装置によって作動される。
ポンプ16の吐出側と吸込み側との間には、ポンプ16
からの吐出圧を制御するリリーフ弁58が設けら机てい
る。
更にまた、ポンプ16の吐出側、戻り管路57及び第1
及び第2ブレーキ管路工、■には、差圧警告スイッチ5
つが接続されている。この差圧警告スイッチ59は、ポ
ンプ16の吐出圧が所定の圧力以下になったとき、スリ
ップ制御!l装置を切り離す。
更にまた、差圧警告−スイッチ59は、ポンプ16の吐
出側、戻り管路57及び第1及び第1作動室14.17
に接続されている。ポンプ16の吐出圧力が長い期間(
Δt >Q、 5sec ”) 、マスタシリンダ13
における第1及び第2作動室14゜17からの出力圧以
下に著しく低下すると、差圧警告スイッチ59は、スリ
ップ制御装置を切離す。
通常、ポンプ16の吐出圧と第1及び第2作動室14.
17の出力圧との間には、第1及び第2逆止シール12
.18の逆止芸能に起因して、ある程度の差圧が生じる
以下に、上述したブレーキ装置の作動を説明する。
ブレーキスリップ制■を伴わない通常のブレーキ作動の
際、ブレーキペダル24の踏込みによって作動される負
圧ブレーキブースタ25は、先ず、第1マスタピストン
21をマスタシリンダ13内に押し込み、これにより、
第1供給弁34は閉じられる。そして、第1作動室14
内にブレーキ圧力が立ち上げられ、このブレーキ圧は、
第1ブレーキ管路工に伝・達される。そして、第2マス
タピストン11は、図において左方に移動される。この
第2マスタピストン11の移動により、第2供給弁20
は、閉じられる。同様にして、第2作動室17内にブレ
ーキ圧が生起され、このブレーキ圧は、第2ブレーキ管
路■に伝達される。
図示されていないスリップ制御装置がブレーキをかけら
れているいずれかの車輪でのスリップの開始を検知する
と、ポンプ16は駆動され、そして、環状室15内には
、第1及び第2作動室14゜17内のブレーキ圧よりも
高い圧力が生起される。
これにより、第1及び第2逆止シール12.18が開か
れ、そして、第1及び第2作動室14゜17内のブレー
キ圧は、更に加圧されることになる。
これにより、第1及び第2マスタピストン21:11は
、第1及び第2供給弁34.20が開かれるまで、その
休止位置に戻される。
ここで、第2マスタピストン11がその休止位置に復帰
し、また、第2供給弁20が開か粍でいるときのみ、第
1P、給弁34を開いて保持するだけのこわさを復帰ば
ね36が有していることに留意しなければならない。
第1及び第2供給弁34.20が同時に開かれると、第
1及び第2作動室14.17内のブレーキ圧は、ブレー
キペダル24での踏込み力に相当するまで、減圧される
。この瞬間、第1及び第2供給弁34.20は、再び閉
じられ、また、第1及び第1作動室14内7内のブレー
キ圧が増加したとき、再度開かれる。従って、このよう
な開閉により、第1及び第2供給弁34.20は、第1
及び第2作動’?14.17内のブレーキ圧をブレーキ
ペダル24の踏込み力に相当する操作圧に等しくなるよ
うに制■する。
解放弁53.54及び閉止弁56の周期的な作動に起因
し、ブレーキシリンダ55内でブレーキ液が消費される
と、ブレーキ液は、第1及び第2逆止シール12.18
を介し、ポンプ16によって直ちに補給される。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実施例を示すブレーキ装置の概略
図である。 11・・・第2マスタピストン、12・・・第1逆止シ
ール、13・・・マスタシリンダ、14・・・第1作動
室、15・・・環状苗、17・・・第2作動室、18・
・・第2逆止シール、19・・・第2供給孔、20・・
・第2供給弁、21・・・第1マスタピストン、22・
・・前壁、23・・・弁体、29・・・第1供給孔、3
4・・・第1供給弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非加圧状態のリザーバと接続されたマスタシリンダ
    と、このマスタシリンダの第1マスタピストンと、この
    第1マスタピストン内に、第1作動室とそのピストンシ
    ールの後方に位置した第1供給孔とを接続するように設
    けられ、第1マスタピストンが休止位置にある場合に開
    かれるとともに、他の場合には閉じられる第1供給弁と
    、マスタシリンダの第1作動室と接続され、スリップ制
    御装置の制御弁に導かれた後、少なくとも1個のブレー
    キシリンダに接続されたブレーキ管路と、マスタシリダ
    の作動により得られる最大のブレーキ圧よりも大きな吐
    出圧を有する圧力媒体源と、スリップ制御装置が作動し
    たとき、マスタシリンダの第1作動室を圧力媒体源と接
    続可能とする第1逆止弁とを備え、 スリップ制御装置が作動したとき、マスタピストンはを
    休止位置に移動させて、第1供給弁を開き、第1作動室
    のブレーキ圧をブレーキペダルでの踏込み力に相当する
    値に低下させてなり、マスタピストンとは反対側の第1
    作動室の端部をマスタシリンダ内に摺動自在に配置した
    第2マスタピストンによつてシールしてなる自動車の液
    圧ブレーキ装置において、 第2マスタピストンは、マスタシリンダに対し第1逆止
    シールを介してシールされているとともに、第1逆止シ
    ールにおける第1作動室と反対側には、マスタシリンダ
    と第2マスタピストンとの間に圧力媒体源と接続された
    環状室が設けられており、第1逆止シールは、環状室の
    圧力が第1作動室の圧力よりも高いとき、開かれること
    を特徴とする自動車の液圧ブレーキ装置。 2、マスタシリンダの第2作動室を加圧する第2マスタ
    ピストンには、第1逆止シールとは反対側に位置して第
    2逆止シールが設けられており、第2逆止シールは、環
    状室内の圧力が第2作動室のブレーキ圧よりも高い場合
    に開かれて、他の場合には閉じられており、第2作動室
    の第2供給孔は、第2作動室を直接に開口されており、
    第2供給孔は、第2マスタピストンが休止位置にある場
    合、第2供給弁によつて開かれるとともに、他の場合に
    は閉じられてなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の自動車の液圧ブレーキ装置。 3、第2作動室の第2供給孔は、第1マスタピストンと
    は反対側に位置するマスタシリダの前壁に設けられてお
    り、第2供給弁の弁体は、第2マスタピストンが休止位
    置ある場合、第2供給孔を開き、他の場合には、第2供
    給孔を閉じるように、第2マスタピストンと連結されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の自
    動車の液圧ブレーキ装置。
JP62167119A 1986-07-14 1987-07-06 自動車の液圧ブレ−キ装置 Expired - Lifetime JPH08529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3623736A DE3623736C2 (de) 1986-07-14 1986-07-14 Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE3623736.1 1986-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6325166A true JPS6325166A (ja) 1988-02-02
JPH08529B2 JPH08529B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=6305156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62167119A Expired - Lifetime JPH08529B2 (ja) 1986-07-14 1987-07-06 自動車の液圧ブレ−キ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4793660A (ja)
JP (1) JPH08529B2 (ja)
DE (1) DE3623736C2 (ja)
FR (1) FR2601311B1 (ja)
GB (1) GB2193768B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3728310A1 (de) * 1987-08-25 1989-03-09 Teves Gmbh Alfred Bremsdruckregelvorrichtung
DE3832722A1 (de) * 1988-09-27 1990-03-29 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage
DE4035906A1 (de) * 1990-11-12 1992-05-14 Teves Gmbh Alfred Bremsdrucksteuervorrichtung fuer eine hydraulische fahrzeugbremsanlage
DE4446525A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-27 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Kraftfahrzeugbremsanlage
DE19523946A1 (de) * 1995-07-05 1997-01-09 Teves Gmbh Alfred Schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlage mit Ladepumpe
JPH09315285A (ja) * 1996-05-31 1997-12-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両の液圧ブレーキ装置
US6415605B1 (en) * 1999-01-14 2002-07-09 Bosch Braking Systems Co., Ltd. Brake system
US8109883B2 (en) * 2006-09-28 2012-02-07 Tyco Healthcare Group Lp Cable monitoring apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108338A (en) * 1974-09-11 1981-08-27 Teves Gmbh Alfred Brake system having skid preventing controlling
JPS60110555A (ja) * 1983-10-26 1985-06-17 アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー スリツプ制御用ブレーキ装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2470746A (en) * 1945-10-08 1949-05-17 Bendix Aviat Corp Valve
US2698205A (en) * 1948-01-27 1954-12-28 Bendix Aviat Corp Control valve
US2799140A (en) * 1955-03-29 1957-07-16 Bendix Aviat Corp Power boost master cylinder
GB1468014A (en) * 1973-10-25 1977-03-23 Dewandre Co Ltd C Hydraulic braking systems
JPS5390564A (en) * 1977-01-18 1978-08-09 Aisin Seiki Co Ltd Hydraulic brake for vehicle
DE3338251A1 (de) * 1983-10-21 1985-05-02 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische kraftfahrzeugbremsanlage
US4641895A (en) * 1983-10-26 1987-02-10 Itt Industries Inc. Brake system with slip control for automotive vehicles
DE3418042A1 (de) * 1984-05-15 1985-11-21 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zur ueberwachung des hilfsenergie-druckes einer schlupfgeregelten bremsanlage
DE3422155A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Hydraulische servofahrzeugbremse
DE3427070A1 (de) * 1984-07-23 1986-01-30 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsanlage
DE3502281A1 (de) * 1985-01-24 1986-07-31 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsdruckgeber fuer eine hydraulische bremsanlage, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE3601914C2 (de) * 1986-01-23 1996-05-15 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108338A (en) * 1974-09-11 1981-08-27 Teves Gmbh Alfred Brake system having skid preventing controlling
JPS60110555A (ja) * 1983-10-26 1985-06-17 アルフレツド・テヴエス・ゲーエムベーハー スリツプ制御用ブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2193768B (en) 1990-03-21
DE3623736C2 (de) 1998-01-29
FR2601311A1 (fr) 1988-01-15
JPH08529B2 (ja) 1996-01-10
GB2193768A (en) 1988-02-17
FR2601311B1 (fr) 1990-05-18
US4793660A (en) 1988-12-27
GB8715590D0 (en) 1987-08-12
DE3623736A1 (de) 1988-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3976171A (en) Dual-circuit brake system
US5988768A (en) Hydraulic braking system for road vehicles, in particular passenger cars
GB2140519A (en) Hydraulic power brake booster and master cylinder
JPS6141662A (ja) ブレーキシステム
JPS6099755A (ja) スリツプ防止制御付ハイドリツクブレーキシステム
JPH0674543U (ja) スリップコントロール付油圧ブレーキシステムの作動装置
US4708405A (en) Brake pressure generator for a hydraulic brake system for use with motor vehicles
US3834277A (en) Hydraulic servo unit for automotive braking system
JPS6112461A (ja) ブレーキ装置
JPS6325166A (ja) 自動車の液圧ブレ−キ装置
US4312182A (en) Hydraulic control for automobile brakes
US4094554A (en) Hydraulic brake booster for a vehicular brake system
JPS61207263A (ja) 油圧ブレーキシステム
US6402263B1 (en) Dual actuation master cylinder
JPS6268164A (ja) スリツプ制御形ブレ−キシステム
JPS6350232B2 (ja)
US4729610A (en) Brake slip control apparatus fed with auxiliary energy for use in a vehicular hydraulic brake system
US4732429A (en) Hydraulic brake system with slip control
US3851473A (en) Brake application control devices
JP2002308085A (ja) 液圧倍力装置
US4781026A (en) Fluid pressure brake booster for motor vehicles
JPH03500522A (ja) 液圧ブレーキ装置
JPS60236861A (ja) 液圧ブレーキシステム
US4232520A (en) Actuator assemblies for vehicle hydraulic braking systems
US6196642B1 (en) Four-piston brake fluid pressure controller with diaphragm