JPS61201440A - ウエハのアライメント装置 - Google Patents

ウエハのアライメント装置

Info

Publication number
JPS61201440A
JPS61201440A JP60041079A JP4107985A JPS61201440A JP S61201440 A JPS61201440 A JP S61201440A JP 60041079 A JP60041079 A JP 60041079A JP 4107985 A JP4107985 A JP 4107985A JP S61201440 A JPS61201440 A JP S61201440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
alignment
pattern
rollers
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60041079A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiji Namiki
南木 美嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP60041079A priority Critical patent/JPS61201440A/ja
Publication of JPS61201440A publication Critical patent/JPS61201440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体ウェハの加工工程において該ウェハの
位置及び姿勢(水平面内における角位置〕をN密に決め
る機能を備えたアライメント装置に関するものである。
〔発明の背景〕
半導体ウェハlは一般に第2図に示すごとく、はぼ円形
の薄板に構成され、粗位置決め(プリアライメント)を
行う為の切欠(オリフラ)laが設けられている。
このウェハlを自動機器に供給して露光などの加工を行
う場合、精密な位置決めをする為の準備工程としてプリ
アライメントが行われる。
上記のクリアライメントの技術として、第3図に示すよ
うな3点ローラ式のプリアライメント装置が公知である
本第3図に仮想線で描いた1はウェハの外形を対比する
為に示したものであシ、所望のプリアライメント位置を
表わしている。
オリフラlaK溢って3個のローラ2a、2b、2Cが
設けられている。詳しくは、両端のローラ2a。
2Cがオリフラlaに接し、中央のローラ2bはオリ7
うlaから微小寸法dだけ離間するようにオフセットさ
れている。
左端のローラ2aは図の左回シに、中央のローラ2bと
右端のローラ2Cとは右回シに、それぞれ回転せしめら
れる。
上記3個のローラ(3点ローラと呼ぶ) 2a+ 2b
2Cに対して適宜に離れた位置に、位置決め用のローラ
3が設けられ、かつ、ウェハlを矢印Aの如く(即ち、
位置決めローラと3点ローラとの中間に向かう方向に)
押動する手段が設けられる。
上記の矢印A方向の押動手段としては、プリアライメン
トの途中では例えばエアーを吹きつける方法が用いられ
、プリアライメントを終了する時点ではブツシャローラ
などの機械的部材が用いられる。
第4図に示すごとく、任意の姿勢にウェハ1を供給して
矢印入方向に押しつけると(偶然にオリ7うlaが3点
ロー22a〜2cに正対した場合を除き)ウェハ1の周
囲の円弧部分が中央のローラ2bに接する。この状態(
第4図)において両端のロー52a、 2cはウェハ1
に指触しないので、ウェハ1は中央のローラ2bによっ
て矢印りの如く図示左回シ方向に回動せしめられる。
・ウェハ1が回動して、第3図に示したようにオリフラ
laが3点ロー22a〜2cに正対する姿勢になると、
該オリフラlaは中央のローラ2bから離間して、両端
のローラ2a、2cO摺触を受ける。ところが、この状
態(第3図)においては両端のローラ2aと同2cとが
それぞれ反対方向に回転しているので、ウェハ1が受け
る回転駆動力が相殺され、該ウェハ1が静止するので、
両端のローラ2a、 2Cを停止させ、矢印A方向の押
動によってウェハ1ヲローラ2a+ 2cl  3に押
しつけてプリアライメントを完了する。
第5図に実線で示した1の如くプリアライメントを完了
したウェハは、回動アーム6によって吸着把持されてX
−Yテーブル4上に搬送される。
ウェハ1には精密位置決め用のアライメントパターン1
bが設けられており、x−yテーブル4上に搬送、載置
されたウェハl′のアライメントパターンlb′に対向
するように光学系(図示省略)の対物レンズ5が設置さ
れている。
X−Yf−プル4は、光学系によって7ライメントパタ
ーンlb′を拡大投影しつつ、その位置が所定の個所へ
来るようにX−Yテーブル4を図のx−x’力方向Y−
Y’方向にサブミクロンオーダで微動させる。これによ
ってウェハ1の精密位置決め(アライメント)が完了す
る。
上に述べた精密位置決めの操作を迅速に、しかも高精度
で行うには、準備工程としてのプリアライメントが出来
る限シ精密に行われることが望ましい。ところが、第5
図に示した従来技術においては、プリアライメントを精
密に行っても、これを吸着把持し、搬送し、X−Yテー
ブル4上の吸着手段(図示せず)に受渡す途中で位置ず
れを生じるという問題が有る。その上、ウェハlを吸着
把持して搬送することは、ウェハの清浄を維持する為に
余シ好ましくない。
〔発明の目的〕
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、プリアラ
イメントを完了した後、X−Yテーブルを微動させて精
密なアライメントを開始するまでの間にウェハの位置ず
れを生じる虞れが無く、シかも、ウェハを把持して搬送
する必要の無いアライメント装置を提供しようとするも
のである。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成する為に創作した本発明の基本的原理
を次に述べる。
X−Yテーブルを精密に往復駆動できるように構成し、
該X−Yテーブルに搭載固定されたウニハラ、プリアラ
イメント位置から精密アライメント位置まで、X−Yテ
ーブルと共に移動させる。
これによシ、ウェハを受渡しする為に生じる位置ずれや
、ウェハを把持して搬送する為に生じる汚損は未然にか
つ完全に防止される。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の1実施例を示す概要的な平面図である
7はX−Yテーブルで、7aはそのベース部分である下
段、7bはウェハlを搭載吸着する上段である。この上
段7bは下段7aに対してx−x’軸方向およびY −
Y’軸方向に精密に微動される構造である。
上記17)X−Yテーブル7のベース部材である下段7
aを往復矢印B−B’の如く水平に一定距離だけ往復動
せしめるように案内手段及び駆動手段(共に図示せず)
を設ける。
実線で示した7は矢印B方向に移動した状態のX−Yテ
ーブル、鎖線で示した7′は同じ< B’方向に移動し
た状態のX−Yテーブルである。
7位置のX−Yテーブル上にウェハ1をプリアライメン
トするように3点ローラ2a* 2 b + 2 c 
s及び位置決めローラ3を設ける。本例においてはこれ
らのローラ類を、X−Yテーブルのベース部材である下
段に対して支承しである。
7位置のX−Yテーブル上にプリアライメントしたウェ
ハを実線lで示す。laはオリ7う、1bはアライメン
ト用のパターンである。
上記のX−Yテーブル7を7′位置に駆動したとき、そ
の上に位置決めされたウェハを鎖線1′で示す。lb′
はこの状態におけるアライメント用のパターンである。
上記の状態の7ライメント用パターンxb/に対向する
よう、光学系(図示せず)の対物レンズ5を位置せしめ
て、該光学系を当該アライメント装置の固定部分に設置
する。
以上のように構成したアライメント装置(第1図)によ
れば、7位置のX−Yテーブル上でウェハを1位置にプ
リアライメントシ、これをX−Yテーブルの上段7bに
対して吸着固定し、XYテーブルを7′位置に移動せし
める。すると、搭載固定されたウェハl′は、そのパタ
ーンlb’を対物レンズ5に正対せしめられる。
上述の構造機能から明らかなように、ウェハlはその表
面を吸着把持されないので汚染される虞れが無く、また
、成層把持→搬送−受渡しといった工程を含まないので
、搬送・受渡しによる位置ずれを生じる虞れが無い。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明の装置によれば、ウェハのプ
リアライメントをした後、ウェハの精密アライメントを
開始する迄の間においてウェハの位置ずれを生じる虞れ
が無く、シかもウェハを把持して搬送する必要が無いの
で把持によってウェハを汚損したシ損傷せしめたシする
虞れが無いという優れた実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の平面図、第2図はウェハの
外観図、第3図は3点ローラ式プリアライメント装置の
ローラ配置を示す平面図、第4図は同じく作動説明図、
第5図は従来のアライメント装置の1例を示す平面図で
ある。 1.1’・・・ウェハ、 la・・・オリフラ、lb、
lb’・・・アライメント用のパターン、  2a、 
2b、 2c・・・3点ローラ、2”+ 2b’+ 2
c/ ”’ 3点ローラ、3.3’・・・位置決めロー
ラ、4・・・X−Yテーブル、5・・・対物レンズ、6
・・・回動アーム、7.7’・・・X−Yテーブル、7
a、 7a/ ・・・ベース部材である下段、7b、7
b′・・°上段。 特 許 出 願 人 日立電子エンジニアリング株式会
社代理人 弁理士 秋  本  正   実第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オリフラ及びアライメント用のパターンを設けた円板状
    の半導体ウェハを、3点ローラと位置決めローラとによ
    つてプリアライメントし、上記のプリアライメント済み
    ウェハに設けた上記のパターンが光学系の対物レンズに
    正対するように該ウェハを移動せしめ、上記のパターン
    が精密に所定の位置、姿勢となるように該ウェハを搭載
    したX−Yテーブルを微動せしめるように構成したアラ
    イメント装置において、前記のX−Yテーブルのベース
    部材が水平面内で一定寸法の往復動をするように案内・
    駆動手段を設け、かつ、上記X−Yテーブルがウェハを
    搭載して往復動した場合その往復動ストロークの1端に
    位置したとき搭載されたウェハに対してプリアライメン
    ト用のローラ類が対向するように該ローラ類を配設し、
    かつ、前記往復動ストロークの他端に位置したとき搭載
    されたウェハのパターンが光学系の対物レンズに正対す
    るように前記X−Yテーブルの案内・駆動手段を構成し
    たことを特徴とする、半導体ウェハのアライメント装置
JP60041079A 1985-03-04 1985-03-04 ウエハのアライメント装置 Pending JPS61201440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041079A JPS61201440A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 ウエハのアライメント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041079A JPS61201440A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 ウエハのアライメント装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61201440A true JPS61201440A (ja) 1986-09-06

Family

ID=12598454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041079A Pending JPS61201440A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 ウエハのアライメント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61201440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017181936A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社オーク製作所 露光装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155730A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Hitachi Ltd Alignment device
JPS57167650A (en) * 1981-03-31 1982-10-15 Fujitsu Ltd Semiconductor element
JPS58223340A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 半導体ウエハの乾燥装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155730A (en) * 1981-03-23 1982-09-25 Hitachi Ltd Alignment device
JPS57167650A (en) * 1981-03-31 1982-10-15 Fujitsu Ltd Semiconductor element
JPS58223340A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 半導体ウエハの乾燥装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017181936A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 株式会社オーク製作所 露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143770B2 (ja) 基板搬送装置
JP2867194B2 (ja) 処理装置及び処理方法
JP2004071730A (ja) レチクルハンドリング方法、レチクルハンドリング装置及び露光装置
CN211788912U (zh) 离子注入机的作业平台
JP4052826B2 (ja) マスクと露光対象基板との搬送に兼用できる搬送アーム及びそれを備えた露光装置
US3559279A (en) Method for bonding the flip-chip to a carrier substrate
JPS61201440A (ja) ウエハのアライメント装置
KR102272655B1 (ko) 능동 기판 정렬 시스템 및 기판을 능동적으로 정렬하기 위한 방법
US5277539A (en) Substrate conveying apparatus
JPH0922933A (ja) 基板搬送方法及びその装置
JP2005086093A (ja) 露光装置及びステージ装置の制御方法
JP3726582B2 (ja) 半導体製造装置及び製造方法
JPS61201442A (ja) ウエハのアライメント装置
JPS61228644A (ja) ウエハのアライメント装置
JPS61244038A (ja) ウエハのアライメント装置
JPS61201441A (ja) ウエハのアライメント装置
JPH0410452A (ja) 基板の縦型搬送装置
JPS61228643A (ja) ウエハのアライメント装置
JPS61244039A (ja) ウエハのアライメント装置
JP2926213B2 (ja) 基板処理装置
JPS61228642A (ja) ウエハのアライメント装置
EP0361959A2 (en) A substrate conveying apparatus
JP4017321B2 (ja) 組立装置
JPH0643026Y2 (ja) 薄板状被処理物の搬送治具
JPH07142348A (ja) 露光装置