JPS6119621A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6119621A
JPS6119621A JP14096084A JP14096084A JPS6119621A JP S6119621 A JPS6119621 A JP S6119621A JP 14096084 A JP14096084 A JP 14096084A JP 14096084 A JP14096084 A JP 14096084A JP S6119621 A JPS6119621 A JP S6119621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
epoxy
amount
resin composition
curing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14096084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunimasa Kamio
神尾 邦政
Satoru Haraguchi
原口 悟
Teruo Adachi
安達 輝穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14096084A priority Critical patent/JPS6119621A/ja
Publication of JPS6119621A publication Critical patent/JPS6119621A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエポキシ樹脂組成物に関する。
従来、エポキシ樹脂はその優れた物理的、化学的、電気
的性質を利用して、広く塗料用途、電気用途、土木・建
築用途、接着用途に使用されている。
しかし、一般にエポキシ樹脂は高粘度の粘稠液か固型で
あるため、反応性希釈剤や溶剤で希釈し使用されている
。反応性希釈剤は脂肪族グリシジルエーテルやモノエポ
キシ化合物であり、多量に使用した場合、物性低下が大
きく、さらに、皮膚刺激性が大きい欠点を有している。
また溶剤の使用も、作業環境の汚染が問題であり、その
使用量は少ないことが好ましい。
本発明者らは、このような問題を解決すべく鋭意検討を
行なった結果、過剰量のエポキシ樹脂とフェノール性水
酸基を2個有する化合物を用い、加熱硬化中にエポキシ
基とフェノール性水酸基が反応し、残余のエポキシ基が
エポキシ硬化剤で硬化し得る組成物によって目的が達成
されることを見出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、エポキシ樹脂〔A〕、二価フェノ
ール、ビスフェノールよりえらばれる少なくとも1種の
フェノール化合物〔〕〕、加熱硬化型エポキシ硬化剤〔
C〕を有機溶剤に均一に溶解してなるエポキシ樹脂組成
物を提供する。
本発明に使用されるエポキシ樹脂はビスフェノールA1
ビスフェノールFルゾルシンなどの多価フェノール、ポ
リエチレングリコールやネオペンチルグリコールなどの
多価アルコールとエピクロルヒドリンより得られるエポ
キシ樹脂、P−オキシ安息香酸、フタル酸、テレフタル
酸などのカルボン酸とエピクロルヒドリンより得られる
グリシジルエーテルエステル、グリシジルエステル、ジ
アミノジフェニルメタンやアミンフェノールとエピクロ
ルヒドリンより得られるグリシジルアミン、さらにはフ
ェノールやクレゾールとホルムアルデヒドより得られる
ノボラックのポリグリシジルエーテルなどが例示されこ
れらを2種類以上併用しても良く、好ましくは常温で液
状の低粘度ビスフェノールA型エポキシ樹脂が挙げられ
る。
本発明に用いるフェノール化合物〔B〕としては、レゾ
ルシン、カテコールなどの二価フェノールやビスフェノ
ールA、ビスフェノールF、テトラブロモビスフェノー
ルAなどのビスフェノール類が挙げられる。これらのう
ち、ビスフェノールA、テトラブロモビスフェノールA
などが好適に用いられる。
エポキシ樹脂〔A〕に対するフェノール化合物〔B〕の
使用割合は、エポキシ基1個に対してフェノール性水酸
基が0.3〜0.8個に相当する様、配合する。エポキ
シ基に対するフェノール性水酸基り が0,3より少ない場合、その硬化物は硬くて脆く、密
着性にも欠け、一方0.8を越冬て配合した場合、−耐
熱性、耐食性の低下が著しく、好ましい性能は得られな
い。
また、本発明に用いる加熱硬化型エポキシ硬化剤〔C〕
は、エポキシ樹脂〔A〕にフェノール化合物〔B〕を反
応させて残る未反応エポキシ基を架橋させるため必要な
硬化剤である。従って、エポキシ樹脂〔A〕に対する加
熱硬化型エポキシ硬化剤〔C〕の添加量はエポキシ基1
個に対して加熱硬化型エポキシ硬化剤活性水素が0.1
〜0.7個、好ましくは0.18〜0.63個に相当す
t様に添加する。
本発明に用いることのできる加熱硬化型エポキシ硬化剤
とは、室温付近の温度ではエポキシ樹脂とほとんど反応
せず、加熱時に速やかに反応するものであり、例えば、
ジシアンジアミド、ジアミノジフェニルメタン、ジアミ
ノジフェニルスルホン、フェニレンジアミン、イミダゾ
ール類等があり、ジシアンジアミドが好ましく用いられ
る。
これら硬化剤には硬化促進剤を併用して用いることがで
きる。硬化促進剤の例としては、トリエチルアミン、ベ
ンジルジメチルアミン、2,4.6−トリス(ジメチル
アミノメチル)フェノールなどの3級アミン、2−エチ
ル−4−メチルイミダゾール、2−フェニル−4−メチ
ルイミダゾールなどのイミダゾール類、3−(3−クロ
ロフェニル)−1,1−ジメチル尿素、3− (3,4
−ジクロロフェニル )−1,1−ジメチル尿素などの
尿素化合物など公知のものが利用でき、その使用量は一
般に硬化物物性と、ワニスの可使時間より、エポキシ樹
脂〔A〕100重量部に対して0.1〜3.0重量部の
範囲である。さらに、エポキシ基とフェノール性水酸基
の付加反応を促進するために、ベンジルジメチルアミン
などのアミン類、イミダゾール類、トリフェニルホスフ
ィン等のリン化合物、その他の触媒を用いることができ
る。
本発明によるエポキシ樹脂組成物は、以上述べたエポキ
シ樹脂〔A〕、フェノール化合物〔B〕、および加熱硬
化型エポキシ硬化剤〔C〕とから成り、これらを有機溶
剤に均一に溶解することにより得られる。ここで用いる
有機溶剤は、各成分を均−に溶解させるものであり、例
えばエチレングリコールモノメチルエーテル、メタノー
ル、エタノール等のアルコール類、ジメチルホルムアミ
ド等、およびこれらとアセトン、メチルエチルケトン等
のケトン類、トルエン、キシレン等の芳香族化合物、と
の混合溶剤が例示される。
このようにして得られる本発明によるエポキシ樹脂組成
物は、絶縁塗料、電気絶縁板、プリント配線板、複合材
料などに好適に使用される。エポキシ樹脂として、常温
で液状の低分子量のエポキシ樹脂を用いる場合は、組成
物粘度を低下させることができ、含浸性、濡れ、接着性
等を改良することができる。あるいは、従来法と同一程
度の粘度とすれば使用する溶剤量を大巾に削減でき、省
資源、省エネルギーおよび作業環境の改善を計ることが
できる等種々の利点を有する。
以下に、本発明を実施例により具体的に説明する。但゛
し、例中部とあるのは重量部を示す。
実施例=1 スミエポキシELA−128(ビスフェノールA型エポ
キシ樹脂、エポキシ当量187g/eq、住友化学工業
■商品)76.2部(0,41グラム当量)とビスフェ
ノールA 23.8部(0,21グラム当量)およびジ
シアンジアミド4部(0,19グラム当量)、2−エチ
ル−4−メチルイミダゾール0.3部を40部のエチレ
ングリコールモノメチルエーテル、5部のアセトンの混
合溶剤に均一に溶解しワニスIを得た。このワニスの2
0″C溶液粘度は97cP、また160℃および130
℃のゲルタイムは、それぞれ3分22秒、15分23秒
であった。
参考例−1 ワニス■をカネボウ硝子繊維■製 ガラスクロスKS−
16’OOに含浸後−夜風乾し、130℃オーブン中で
9分処理することにより、プリプレグを得た。プリプレ
グを10枚重ねて、160℃プレス板で100kg/−
の圧力下20分成型を行ない、さらに160℃オーブン
中で70分後硬化することにより1.6fi厚の積層板
を得た。同様に、古河電工■製35μ銅箔を用いて銅張
り積層板を得た。積層板および銅張り積層板の物性を表
−1にまとめた。
゛比較例−1 スミエポキシESA−011(ビスフェノールA型エポ
キシ樹脂、エポキシ当量480g/eq、住友化学工業
■商品)100部、ジシアンジアミド4部、および2−
エチル−4−メチルイミダゾール0.3部をエチレング
リコールモノメチルエーテル40部とアセトン35部の
混合溶剤に均一に溶解しワニス■を得た。このワニス■
の20℃における粘度は120cP、また、160℃お
よび130℃のゲルタイムはそれぞれ2分28秒、11
分19秒であった。
比較参考例−1 ワニス■を参考例−1と同様にして積層板、銅張り積層
板を作製し、物性を測定した。その結果を表−1に示す
表−1に示す様に、本発明による組成物は、従来法の組
成物とくらべて■ワニス中の溶剤量を削減することがで
きること、■耐水性に優れること、■耐半田特性に優れ
ることなどの特徴が明らかである。
参考例−2 実施例−1で得られたワニス■を、冷間圧延鋼板に塗付
し、オープン中で130℃/30分さらに150℃/6
0分の条件で硬化させ、30μmの透明な塗膜を得た。
塗膜物性を表−2に示す。
比較参考例−2 比較例−1で得られたワニス■を参考例−2と同様にし
て冷間圧延鋼板に塗膜を形成させた。塗膜物性を表−2
に示す。
実施例−2 スミエポキシELA−128100部、  (0,53
グラム当量)、テトラフ゛ロモビスフェノールA  5
1部(0,18グラム当量)、ジシアンジアミド 4部
および2−エチル−4−メチルイミダゾール 0.3部
を70部のエチレングリコールモノメチルエーテルに均
一に溶解し、ワニス■を得た。ワニス■の2部℃におけ
る粘度は120cP、また、160℃および130℃の
ゲルタイムはそれぞれ7′05″′、26 ’ 52 
”であ−、た。
さらにワニス■を参考例−1と同様にして積層板、銅張
り積層板を作成し、物性を測定した。結果を表−3に示
す。
ム 比較例−を スミエポキシELA−128とテトラブロモビスフェノ
ールAの代わりに、スミエポキシESB−500(テト
ラブロモビスフェノールA型エポキシ樹脂、エポキシ当
量470g/eq、臭素含有量19%、住友化学工業■
商品)100部を用い、これとジシアンジアミド4部、
2−エチル−4−メチルイミダゾール0.3部を80部
のエチレングリコールモノメチルエーテルに溶解させ、
ワニス■を得た。ワニス■の2部℃における粘度は)2
4cP、また、160℃および130℃のゲルタイムは
、それぞれ2 ’ 01 ”、9 ’ l 3 ”であ
った。
さらに、ワニス■を用いて参考例−1と同様にして積層
板および銅張り積層板を作成し、その物性を測定した。
結果を表−3にまとめる。
表−3に示す様に、本発明による組成物は、従来法の組
成物とくらべて■ワニス中の溶剤量を削減することがで
きること、■耐水性に優れること等の特徴が明らかであ
る。
以上の具体例から明らかな様に、本発明によるエポキシ
樹脂組成物は、従来法と同等以上の硬化物性能を得るこ
とができ、省溶剤化が計れるとともに、原料費が安価で
あることから、工業的に極めて有用である。
表−1 表−2 表−3

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂〔A〕、二価フェノール、ビスフェ
    ノールよりえらばれる少なくとも1種のフェノール化合
    物〔B〕、加熱硬化型エポキシ硬化剤〔C〕を有機溶剤
    に均一に溶解してなるエポキシ樹脂組成物。
  2. (2)エポキシ樹脂〔A〕のエポキシ基1個に対し、フ
    ェノール性水酸基が0.3〜0.8個の範囲にあるよう
    にビスフェノールあるいは二価フェノール〔B〕を用い
    る特許請求範囲第1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. (3)エポキシ樹脂〔A〕がビスフェノールA型エポキ
    シ樹脂である特許請求範囲第1項に記載のエポキシ樹脂
    組成物。
  4. (4)フェノール化合物〔B〕がビスフェノールAであ
    る特許請求範囲第1項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  5. (5)フェノール化合物〔B〕がテトラブロモビスフェ
    ノールAである特許請求範囲第1項に記載のエポキシ樹
    脂組成物。
  6. (6)加熱硬化型硬化剤〔C〕がジシアンジアミドであ
    る特許請求範囲第1項に記載エポキシ樹脂組成物。
JP14096084A 1984-07-06 1984-07-06 エポキシ樹脂組成物 Pending JPS6119621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14096084A JPS6119621A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14096084A JPS6119621A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6119621A true JPS6119621A (ja) 1986-01-28

Family

ID=15280815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14096084A Pending JPS6119621A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119621A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218464A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Toshiba Chem Corp 積層板用ワニス
JPS63122725A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Takeda Chem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS63305124A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH0253872A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218464A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Toshiba Chem Corp 積層板用ワニス
JPS63122725A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Takeda Chem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物
JPS63305124A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JPH0253872A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100390233C (zh) 用于环氧树脂的硬化剂组合物
CN102803335A (zh) 环氧树脂的硬化剂组合物
JP2001508828A (ja) エポキシ硬化系のための潜触媒
JP3371916B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0819213B2 (ja) エポキシ樹脂組成物および銅張積層板
JP3809273B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6119622A (ja) エポキシ樹脂含有組成物
JPS6119621A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH11100562A (ja) 多層プリント配線板用層間絶縁接着剤及び銅箔
JP3395845B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JPS61179224A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0959346A (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP3363388B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びプリプレグ及び金属箔張り積層板
JPH08323916A (ja) 銅張樹脂複合材料
JP3233222B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH08104737A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ
KR20110080419A (ko) 절연필름용 수지 조성물, 그를 이용한 절연필름 및 그 절연필름의 제조방법
JPH06128547A (ja) 銅張積層板用銅箔接着剤
JPS6119623A (ja) エポキシ樹脂を含有する組成物
JP3331222B2 (ja) エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物
JPH06157712A (ja) 変性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JPH11147934A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた高分子量エポキシフィルム
JP2000007763A (ja) エポキシ樹脂組成物およびこのエポキシ樹脂組成物を用いた絶縁基板
JP2000302843A (ja) エポキシ樹脂組成物およびこのエポキシ樹脂組成物を用いた絶縁基板
JPH06145297A (ja) エポキシ樹脂組成物及び硬化物